【BRAVE】バットマン総合その8【BOLD】at CARTOON
【BRAVE】バットマン総合その8【BOLD】 - 暇つぶし2ch401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 10:45:47 n204Z2k0
ってかまたバットマンの最期か。DKRもあるのに
まあミラー、ムーア、ゲイマンの三本柱が邦訳の軸なのはわからんでもないんだが

どうでもいいけどゴードンの奥さんのバーバラと姪のバーバラは別人だよね?
ゴードン家って今どういう構成なの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 14:42:17 wIsNXF8l
奥さんのバーバラとは同僚のサラ・エッセンとの不倫があって離婚、
そのあと、サラと結婚。サラは後にジョーカーによって射殺。
バーバラ(娘)は養女。親戚の娘で両親が事故死したんで引き取ったじゃなかったかな。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 16:11:57 nDdD2Pv5
>>396
最近のモリソンは難解なのが多いからね。
ファイナルクライシスやRIPは特に1回読んだだけでは理解できないけど、
頭の中で内容が繋がってくるとやっと面白さがわかる作品だよ。
バットマン&ロビンにもそういう謎解き要素は隠されてたりする。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 21:09:39 cZ5IKcQ5
ゲイマンか俺は原作のネバーウェアとスターダストが大好きだから
ゲイマン版バットマンは凄い楽しみだな
でもアーカム・アサイラムはいい加減に再販してくれよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 22:01:52 Rq7gTbOD
衝撃! 原始人バッツの被り物はやっぱりナマモノだった!!
ていうか1枚目のシュール感もすげえ
あとコメント欄のヤンキーたちのはしゃぎ具合もすげえ

URLリンク(dcu.blog.dccomics.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 22:12:52 pt7DJu2F
笑撃だわ・・・
戻ってきたら落ち込み中のJLの皆さんに原始人やパイレーツやってました
なんていったらにらまれそうだ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 22:56:18 bSXNAQHW
グリーンアローに射殺されそう

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 23:04:51 qfVieh+i
イヤーワンとかキリングジョークとか同じのばっかり出されてもなあ
アーカムアサイラムも前に邦訳出たからいい

Dark VictoryとかHaunted Knights辺り出して欲しいな


409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/30 23:19:50 Pw7iHEgF
ノーマンズランドを…

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 11:27:55 bTH/jMPx
ノーマンズランドはみてみたい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 13:52:26 3Wq3qcBN
ウォッチメンがアメコミデビューの俺にとってはアーカム・アサイラムは何が何でも
再販してほしい、

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 14:40:30 tEDmNPFG
ウォーオンクライム再版しろ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 15:31:53 QIQuQRVr
キンカムがそろそろ分解しそうなんで再販してほしい

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/31 22:59:30 GJcd3lsr
>>413
邦訳持ってるなら原書買っちまった方がいいような気が…

キンカムといえば、JSoAでやった後日譚では、キンカムバッツはあの後
割と平穏に生きて死んだみたいな描き方だったけど、これってゲイマンの描いた
バットマンの死とは、かなり違った見方だよね
先にJSoAの方を読んでたから、「戦い抜いて死ぬ運命」みたいなゲイマンの
結論にはちょっと疑問を感じた

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 02:33:53 gbGoHm9Y
theを再放送から見始めたんだけど
ヴィラン達が特殊能力を持った
単なる最低な犯罪者として描かれてていいな。(クレイフェイス以外)
オリジンが悲哀にみちてようがなんだろうが犯罪者は犯罪者だって感じで
さっぱりしてる。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 10:28:12 /nCzJyHe
URLリンク(www.comicvine.com)

ちょ、いってはならんことを

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 13:51:27 hPKxllht
URLリンク(www.actionfigurepics.com)
URLリンク(media.comicvine.com)
確かに似てるな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 14:21:19 01stK/oV
>>416
人のコスチュームかっぱらってバットガール始めたくせに、
ステフもよく言うよなw
しかし彼女とDrミッドナイトって接点あったんだろうか?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 14:50:07 g8gq7dud
大抵のヒーローはなにかしらでDr.ミッドナイトのお世話になってる気がする

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 15:37:05 b6vs0Uyq
>>415
ザはあまり見てないけど、ミスターフリーズは奥さんいそうな感じだったな。匂わせるに留めてたが

ザはTAS以降の歴代アニメの中では一番子供向けな気がする
B&Bは一見子供向けだけど大きいお友達に訴える要素もあるし

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 16:35:13 eNVN/NPv
URLリンク(www.youtube.com)
これの0:55のやつってミラー版?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 16:46:42 gbGoHm9Y
>>421
吹き替えは女声だったからまだよかったけど
ひどくウザイなwバットマイト
逆に好きだけど

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 20:22:25 P+9mHOp0
吹き替え下和田裕貴じゃなかったっけ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/01 21:03:58 QyJrQyCc
バットマン・ザ・ラストエピソードが128ページで2520円
ページ数のわりに高いなスーパーマンも一緒に買ったら5000円こえるじゃあないか
それとさっさとアーカム・アサイラムを再販しろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 03:52:12 /OhndmQk
キリングジョークに乗らなかった短編をスーパーマンで使うのか
なんか水で薄めたカルピスみたいだ。まあ買うけど

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 18:42:56 wURT8iwA
今日のB&Bは、特に好きなエピソードだ
アクアマンもアトムも面白かわいいよw
血小板がやられてからのアトムのキレっぷりが良い!
よし、夜の回も見よう

ところでB&Bのブレイン、
喋り方や声のせいでTMNTのクランゲに見えてくる

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 19:43:43 PVUCEe0u
海外のyoutubeとかフォーラムとかみても
青野武さんのやってるジョーカーはアドリブ満載のTAS初期よりも
アドリブが控えめになってシリアス味が上がった蘇ったジョーカーの方が好評みたいだな。
玄田さんのバットマンは気に入ってるみたいだけど
ビーストウォーズの吹き替えとかでも海外では軒並み不評だったそうだけど日本風のアドリブが敬遠される文化なんだろうか?
>>426
あの脳味噌ってティーンタイタンズにもいたよな
ドゥームパトロールの宿敵みたいなやつで。


428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 23:56:08 LoISbfXG
ニール・アダムス描くバットマンが帰ってくるってさ
公開されてる絵からして気合いが伝わってくるなー

URLリンク(www.comicbookresources.com)

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 01:12:32 y9qMqYmT
>>427
もしドラゴンボールが海外の吹き替えで、
悟空とベジータのどつき漫才になってたら日本のオタは怒ってたと思う
それと同じじゃないかな?アドリブって作風やキャラの印象を変えてしまうし

何より自分たちが慣れ親しんだ原語の声優の演技を知っていたら、
海外の吹き替えの演技は違和感以外の何物でもないんじゃない?

俺個人は日本のアドリブ満載も嫌いじゃないけど

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 02:21:25 e4gcO0PJ
>>427
昔何かで読んだが、海外のウルトラマンは役者のアドリブによるギャグが満載で賛美両論なんだって。
こういうのを好む人もいれば、現作のイメージを優先して欲しい人もいるんじゃないかな。

個人的には、演者の「こんなマイナーなもん知らんわ、俺が面白くしてやる」という驕りが感じられてあまり好きではない。
ビーストウォーズの後期なんかは悪ノリが過ぎたと思う。
声優がベテランならではの技なんだろうけどね。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 23:34:26 iJMC4xg2
オールスターバットマンアンドロビンって、前のシリーズ終わってないよな?
新たに仕切りなおし?それとも続き?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 23:43:19 klh6MhUq
>>431
これのこと?
URLリンク(dcu.blog.dccomics.com)

rebrandってのが曲者だなあ
どっちともとれるような言い方に見える
しかし2011年の2月からってもう他の人に描くの頼んだ方がいいんじゃないかジムリー

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/03 23:58:00 iJMC4xg2
そうそうそれ。
今度こそスケジュール通りに出すとか書いてるけどこれっぽっちも信用できないな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/04 22:34:51 0JlBiDeJ
しかしストライクスアゲインと同一世界なことを明言って、
ディックに対する死刑宣告みたいなもんだよなあ
本編で何してても末がアレと思うと…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 02:46:47 HiSR6+Hv
むしろストライクスアゲインのブルース対ディックは大好きだからいいよw

それにDKRでは「いつだって切り札」、DK2では「使えねーからクビにしたんだおwww」と
一体どっちなんだとモヤモヤしてたから、オールスターはその解答になる

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 20:28:27 l+mOqgFv
DK2のあの発言をしていたときの心の内がわかるってことですね。
DK3でなんかやってくれるとか?


437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 10:13:40 GXpG5luk
ガイドブック買ったが定価の割につまらないな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 01:50:36 uE324ocB
アメコミは独白多いよね


439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 11:04:37 lMDqF4Rd
>>432
第二章だって書いてあるよ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 16:16:25 che97Miw
>>435
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 18:05:08 Svt3wPiL
>>440
えっと君ねえ頭大丈夫?すぐに病院でみてもらった方がいいよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 18:06:19 LexooVk0
ただの誤爆でしょ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/07 18:13:28 7Wvffbee
どちらにしても触れない方がいい

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 13:31:06 i161NRZP
ラストエピソード取りあえず予約した
早く読みたい

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 14:15:57 Eb312AuE
旧キリングジョーク持ってないからどっちかっていうとスーパーマンが気になる
全てを手にした男ってダイナミックデュオも出てくるんだよな

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 16:12:58 vuduviml
>>445
ジェイソンさん大活躍です

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 17:42:32 EWW124I/
>>445
スーパーマン・ラストはアラン・ムーア作品だから買っといても損はないと思うよ
過去の邦訳ムーア作品はどれも4年位たつとプレミアがつくので、スーパーマンが自分に合わなく
ても損はしないはず、数年本棚に寝かせとけば元はとれる

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/08 23:23:20 D6hY7hPp
早くB&Bのこの回を見たいわ
URLリンク(worldsfinestonline.com)

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 00:59:34 N8/bSz6i
スーサイドスクワッドってなんなの?
GIジョーみたいなものなんでしょうか?
でもメンバーみたらデッドショットやベーンのような悪役もいるし。
要するにアメリカ政府御用達の必殺処刑人みたいなものなのかな?


450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 01:41:13 rvfaLujz
>>447
売るの前提かよ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 05:24:43 4aupIA2C
>>449
アメリカ政府が減刑を条件に、ヴィランを生還の見込みが低い困難な任務につかせる
特殊部隊。だからスーサイド・スクワッド(自殺部隊)と呼ばれている。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 10:21:26 N8/bSz6i
>>451
なるほどありがとう。


453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 22:43:40 jEhPR66I
>>448
本国で37話ってことは夏くらいには日本でも新エピくるかな早く続き見たい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/09 23:28:17 N8/bSz6i
青野さんのアドリブがなくなったジョーカーの怖さは異常。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 00:41:59 HMCLVy7e
ブラックマンタは俺の嫁

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 12:40:39 QUMJdJ1Z
>>448
アダム・ウェストにジュリー・ニューマー
ケヴィン・コンロイにマーク・ハミルまでいるのか…
凄く見たいw
この話だけでも、ハミルの吹き替えで青野さん出てほしいな
コンロイの吹き替えは加瀬さんでさ

>>455
じゃあゴリラ・グロッドたんは貰って行きますね

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 14:22:56 52Sd7Ioq
俺はブレインの脳みそくすぐってくる!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/10 23:55:03 fhpgetpj
なんでBBのグロッドはあそこまでお茶目な小悪党なんだ?
声が立木なのもかわいくてよし。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 14:22:37 zeU4DxOd
BBの吹き替えは良いキャスティングだよな
有名な声優さんも出てるし、ほとんどがキャラのイメージに合ってるしさ
まぁ一部のキャラに関しては仕方ないけど…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 18:06:45 ZLRaLczh
野原ひろしのジョーカー以外は大体イメージ通り。
野原ひろしのジョーカーだけはどうもなんか似合わないというか馴染まない
青野武や龍田直樹のジョーカーに比べるとコケティッシュさが足りないというか
レッドフードの時はよかったんだけどなぁ・・・この人ダークナイトのジョーカーもやってたけど
あれも凄い微妙だったしなぁ。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 18:42:05 araMTLIe
ひろしひろしって、藤原さんは海外ドラマとかじゃシリアスな役多いのに
まあジョーカー役は誰がやっても文句出る気がする

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:12:11 oPD1Tgma
圧倒的にはっちゃけ足りないと思う>藤原ジョーカー
ザ・バットマンのラグドールはイカレてていい感じなんだけどなあ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:42:52 gQZX9oRC
流れぶった切るけど、
ソロモン・グランディっていつからバットマンヴィランに
カウントされるようになったんだろうか。

ロンハロどころかDK2でもアーカムにいたし…。


精神病院がゾンビ収容してどうするつもりだったんだろ。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:05:57 JEthmLcw
ダークナイトの藤原ジョーカーは何か決定的に違うな
青野がやっても違うだろうけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 01:41:24 DjQzczij
>>463
バットマンヴィランになったというよりは
DCユニバースに広く登場するようになったというのが正しい気がする

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 03:12:19 WGW5cH1N
>>464
吹き替え見たことないから分かんないけど、やっぱりあの笑い方ができてないからじゃね?
あの引いてるのか、吐いてるのか分からない笑い方
藤原も龍田もできない
青野さんは日本人として見ればいいとこいってるけど、本場に目を移せば青野さんでもまだまだ足りないもの

これから日本でジョーカー役をやる奴が出てくるなら、初めからあのレベルを望まないことだな
見る側も演じる側も
そしたら、まったくの別物として見ることができる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 10:45:58 L5B+mMAi
吹き替えみたことないのに批評できるとかおまえすげぇな。
ぶっちゃけ青野さんの吹き替えから入った俺としては正直マークハミルじゃ邪悪さが足りなかった。
やっぱり馴れの差だと思う。
玄田さんのアーノルド・シュワルツェネッガーや石丸さんのジャッキーチェンに馴れてたら本物の声では物足りなくなるのと一緒だと思う。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 13:36:43 umGcUuKi
じゃあデーモン小暮閣下で

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 16:21:15 JEthmLcw
バートン版のビデオで、閣下が「吹き替え版は俺がやってんだぜ」って延々言ってるの思い出した

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/13 21:19:03 fXNELwkv
そろそろワーナーはバートン版の吹き替えを新録して発売すればいいのに
竹中直人のシュマッカー版はそう悪くないのにどうもバートン版は…

TASやB&Bのソフト化もまだだし、本当にワーナーは商売が下手だよな

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 04:27:08 JtWK0+ep
TASは本国ではコレクターズBOXまで出てるわけだから、
もう出す気がなくあの傑作集2枚で終わりなのでは
だいたいニューアドほぼ全編未輸入なわけだから
私は諦めてさくっとBOX買った
JLとJLUも
玄田さんや大塚さんの声も捨てがたいが、コンロイとハミルがいればまあいいかな…と

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 15:09:24 YLQklile
TASといえば、アーカムに収容されたハーレイが「Jが保釈金払ってくれるはずよ」とか言ってたけど
精神病院に保釈金とかあるのか…?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 16:02:58 kJjoSCXa
バットマン:ダークナイト・リターンズ買ってきた
…けど絵がなんだか雑だな

バットマン:キリングジョークは絵が綺麗だったけど

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 17:17:24 SJUNoy3J
だからダークナイトのジョーカーはバイキンマンにしておけといったんだ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 18:11:04 z614u+gS
>>473
絵より内容だよ
だが、ダークナイト・リターンズにかんしては、この世の中や社会に疑問を感じている
心にトラウマをかかえている。政治に感心をもっている
そうゆう人でないとDKRは本当の良さがわからないし深く楽しめないんだぜ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 21:05:11 FkP4eTvH
なーんも考えないで読めるマッドラブとかも好き。

プリンちゃん(笑)

あのあたりのシーンのバットマンの性格の悪さが痛快

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 21:55:37 RPXux4sj
ニール・アダムスの新作バットマンが、ちゃんとスケジュール通りに出るか不安だ

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 22:36:09 EIIDrSnJ
あの書き込みぶりからすると相当時間かかってそうだもんな。遅れても最後までちゃんと出たらそれで充分だ

バットウーマンのオンゴーイングは新しい人が引き継いで出すみたいだね
ファミリーとの絡みも少ないし、そうまでして続けなきゃいけないのかどうかは良く分からないが

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:02:39 chyxK/iE
>>478
アートのJ.H. Williams III がライティングもやるって話みたいだから、
彼が続けたかったんじゃないの?
今のDetective Comics誌はアート目当てって人も多いと思うから、
彼がアートやる限りは続けるのにも価値はあると思う

ニールアダムスのバットマンは、インタビュー読む限りは結構過激なバットマンになりそうだねえ

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 23:32:29 e0hAoHnS
ライター兼任…トニー・ダニエ…いや何でもない
自分もアート目当てに買ってるクチだから、
多少つまんなくても別に構わないや。バットマン本誌は微妙だけど。

ハシゴ登りながら拳銃持ってニヤニヤしてるバットマンな…確かにあれは過激

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 02:45:26 OwelW/fc
>>473
まあ厚さが全然違う訳だが、ダークナイトリターンズのが内容が濃い。というか面白い
キリングジョークの素っ気無さとは好対照な感がある
あとキリングジョークとは作画に費やされた日数が違うと思う

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 05:18:53 lWx1lezz
ミラーのDKRとムーアのウォッチメンはどっちが刊行先なんだろ
神と称されるほどの超人が対ソに活躍する一方で
自警団的ヒーローやヴィランは皆引退してるって設定がすごい似通ってるけど

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 13:45:16 tfLCCH8E
DKRの方が先だったはず

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 21:33:14 I8izq9HO
>>472
ちょっwww
見てないけど吹いた。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 22:04:13 5VQ9uUuS
例の二作品の共通点といえば、
精神科医の扱いが悲惨っていうのがあるけど、
ミラーがDKR前書きで書いていた件に対するメタ的なところもあるのかな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 23:01:51 kd2u9oWQ
DKR、ウォッチメンはどちらもこの世の中や社会に疑問を感じている
心にトラウマを抱えている、政治に感心をもっている、
そういう人でないとその良さがわからないし深く理解できないというのは共通してる

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 23:42:31 KH4IKCWi
ダークナイト・リターンズ今途中までしか読んでないけどめちゃくちゃ面白い
しかし絵が雑だな。日本の漫画を見習って欲しい

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 23:43:59 7a/ACkpn
まあ、子連れ狼を研究した結果ああいう絵柄になったんだけどな、ミラーの場合

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:02:21 VXe+sL0v
リターン・オブ・ブルースウェインをやりながら
同時にサーチ・フォー・バットマンもやるとか意味が分からんな
どうせいろいろあっても決着はモリソンの話で着くんだろ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:11:17 KtgrDhFd
ブルースは自分で過去から現代に戻ろうとする、
現代の連中は自分たちでブルースを助け出そうとする
なにも意味がわからないことはないと思うが、何をそんなに苛ついてるの?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:14:25 G+u4oETL
リターン・オブ・ブルースウェインを細田守がアニメ化ですね

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:28:31 rNMkH6cA
>>490
商魂逞しいと言えばその通りなんだろうけど
さんざ買わされたあげくにここでは解決しません!と終わってくのが多い気がしてさ…
あとレイ・パーマー探しも思い出してみた

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:33:45 n5UZBAa2
>>490
その話をクラスメイトにしたら爆笑された。
映画ダークナイトとビギンズのファンなんだが
過去に飛ばされて原始人ルックのバットマンとかギャグにし感じられないそうだ。

まあ普通にアメコミ読んでてもそうだもんなw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:41:12 KtgrDhFd
>>492
過程を楽しめないんじゃアメコミに向いてないんじゃね?
というかそれは日本のマンガでも同じだわな
ジャンプ読んでて「次号決着!?」とかのアオリを信じる奴、
まずいないでしょ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 00:59:18 G+u4oETL
>>494
まぁ、ジャンプは最近「幻覚でした」使いすぎてなぁ・・・

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 11:44:02 AFKmyuGk
バットマン・ザ・ラストエピソードの表紙がいい意味で哀しい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 11:46:40 a1TWpbC1
レイ・パーマー探しミニシーズははっきり言ってカウントダウン本筋より
よっぽど面白かったから、ブルース・ウェイン探しもなんら問題ない

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 12:44:38 dkXpsbqD
>>496
今見てきたけどアルフレッドなのがいい味でてる

そういえばスーパーマン:ザ・ラスト・エピソードのほうはバットマンは出てくるの?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 13:02:39 G+u4oETL
>>498
同時収録作(ジャイブ版キリングジョークにすでに収録)ではロビンがジェイソンだった時代で出てくるよ

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 14:19:26 7WVghJot
そういや現役時代のジェイソンロビンを見るのは初めてだ。楽しみ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 18:18:41 v5tCXxjT
ウォッチメンがアメコミ初心者とか・・・。
ハードル高すぎだろ
初心者はイヤーワンとかのほうがとっつきやすいし読みやすいと思うんだけど



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch