DCコミックス総合スレッドat CARTOON
DCコミックス総合スレッド - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:48:39 Qn4xffoI
というか偉い勢いでオンゴーイングタイトルがキャンセルされてるけどなにかやるつもりなんだろうか。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 20:05:04 YRwI6MzB
最近の12~1月のDC終了と新規加入タイトル一覧
12月終了タイトル
BILLY BATSON AND THE MAGIC OF SHAZAM!(3回にて打ち切り)
ミニシリーズ
RANN/THANAGAR: HOLY WAR
BATGIRL
TERRA
AMBUSH BUG: YEAR NONE
SUPERMAN AND BATMAN VS. VAMPIRES AND WEREWOLVES
新規加入タイトル
VIGILANTE
SUPERGIRL: COSMIC ADVENTURES IN THE EIGHTH GRADE
1月終了タイトル
MANHUNTER
THE LEGION OF SUPER-HEROES
ミニシリーズ
FINAL CRISIS
FINAL CRISIS: SUPERMAN BEYOND
FINAL CRISIS: REVELATIONS
BATMAN: CACOPHONY
SUPERMAN/SUPERGIRL: MAELSTROM
新規加入タイトル
BATMAN: THE BRAVE AND THE BOLD
ミニシリーズ
BLACK LIGHTNING: YEAR ONE
2月終了タイトル
ROBIN
NIGHTWING
BLUE BEETLE
BIRDS OF PREY
ミニシリーズ
TANGENT: SUPERMAN'S REIGN
VIXEN: RETURN OF THE LION
REIGN IN HELL
EL DIABLO
新規加入タイトル
JUSTICE LEAGUE

えらい数のタイトルが終了するけど
新規加入タイトルは増やさないのは何でなんだろう?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 20:47:56 av4+kF5D
不景気だから

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 03:31:19 eqlCTXcF
>2月終了タイトル
>ROBIN
>NIGHTWING
>BLUE BEETLE
>BIRDS OF PREY

やめてえええええええええええびーとるうううううろびいいいいいん

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 10:04:45 2x3bmup9
>ROBIN
>NIGHTWING
後日なにかしらの展開あり

>BIRDS OF PREY
オラクルミニシリーズの後、当面はさようなら

>BLUE BEETLE
この先20年くらいはさようなら

と予想。
打ち切りだけでも気が滅入るが、新規タイトルにもあまり期待できないのがな…。
スーパーガールまでこの路線なのか…。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 10:23:09 chKK+02p
>ROBIN
>NIGHTWING
>BIRDS OF PREY

このあたりはなんか1タイトルにまとめられそうな気がするんだ

ブルービートルは新しいバットマンアニメ出てなかったっけ?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 17:43:47 9nOIU0eT
つかチャックデックソン系のタイトルがトリプルで逝くとは・・・・。

どうせならマーベルに来てFFとかスパイディやってください
お願いします。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 20:22:26 i/sJNJkK
とりあえずお前らの言う通りに本出してやったのに売れねえぞごるぁとか言うのは止めてください総編集長

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 20:52:22 eqlCTXcF
ブルービートル面白かったのに

ロビン終了は自分がティム世代だから個人的にショックだよ
インパルスやスーパーボーイがキャンセルされたときもショックだった…

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 20:53:53 i/sJNJkK
いや殺されたりしないだけでもいいじゃないですか……>ロビン

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 20:54:53 i/sJNJkK
というかブルービートルっててっきり若返りかなんかかと思ってたらまったくの別人なのね。
先代死んでるのか……/

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:42:10 eqlCTXcF
>>709
その代わり、そのうち悪に走りそうでビクビクしてます
殺されて数十年間ぐらい存在が忘れられるのと
悪に走ってキャラレイプされるのとどっちが悲しいかな
両方だろうな

ブルービートルは先代殺されたときショックだったけど
ジェイミー少年がけっこう良キャラだったので楽しめた
ティム含めたタイタンズがうざかったときティーンズの清涼剤だったよ

しかしつくづく自分はディクソンっ子なんだなー
最初に読み始めた作者の影響ってでかいんだな

712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:46:43 q1oBA7AR
>>711
おいおいまだ過去形にしないでくれよ、TTには出るんだからさ。>ビートル

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:53:57 i/sJNJkK
そう言えばディクソンは最近DCと喧嘩別れしたんでしたっけ

とりあえず明日にはわかる2月発売タイトルに面白そうなのがあればいいな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 22:05:26 EzKvxb5A
>>711
ろくすっぽ理由もないままへんてこ中途半端キャラにされた揚句、
何かもう面倒になったよし殺そう、って感じで死なされました、
ついこないだ。別のキャラですが。せめてもうちょと丁寧に扱ってほしかったです。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:19:09 aIUQ8y1P
>>705
出てます。タイトルは
BATMAN: THE BRAVE AND THE BOLD
レギュラーです、人形も出ます。
でも終了するのも分かる気がする。
チーム物ならともかく個人はねぇ。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 17:48:28 qTrvMU51
>>701
ちょっと書き直し
12~2月のDC終了と新規加入タイトル一覧

12月終了タイトル
ミニシリーズ
RANN/THANAGAR: HOLY WAR
BATGIRL
TERRA
AMBUSH BUG: YEAR NONE
SUPERMAN AND BATMAN VS. VAMPIRES AND WEREWOLVES
新規加入タイトル
VIGILANTE
SUPERGIRL: COSMIC ADVENTURES IN THE EIGHTH GRADE (TINY)
1月終了タイトル
MANHUNTER
THE LEGION OF SUPER-HEROES
ミニシリーズ
FINAL CRISIS
FINAL CRISIS: SUPERMAN BEYOND
FINAL CRISIS: REVELATIONS
BATMAN: CACOPHONY
SUPERMAN/SUPERGIRL: MAELSTROM
新規加入タイトル
BATMAN: THE BRAVE AND THE BOLD (TINY)
ミニシリーズ
BLACK LIGHTNING: YEAR ONE
2月終了タイトル
ROBIN
NIGHTWING
BLUE BEETLE
BIRDS OF PREY
ミニシリーズ
TANGENT: SUPERMAN'S REIGN
VIXEN: RETURN OF THE LION
REIGN IN HELL
EL DIABLO
新規加入タイトル
ADVENTURE COMICS
THE MIGHTY
R.E.B.E.L.S.

今月のタイトルの中にもTHE FLASHは無し
それと打ち切られたと思っていた
BILLY BATSON AND THE MAGIC OF SHAZAM !が
打ち切られて無かった。そして
JUSTICE LEAGUEは延期された模様。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 18:37:31 g2fDBq2/
Origins & Omensってなんだよ!みたいな。

リージョンのリニューアルがR.E.B.E.L.S.なのかな。
ADVENTURE COMICSってなにやるんだろ。
そしてTHE MIGHTYってなんだ。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 19:01:44 zJ9Zcl1j
GLCの「Ring quest」単行本到着。
お嬢ランタンのイオランデが復帰してるのが、個人的にポイント高かったりする(笑)
収録されてない話は黒ランタン絡みでまとめて出すのかねえ。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 19:42:52 msZ9QVH+
ランタンは最近読み始めたけどガイとカイルとハルしかキャラ分らなくて(というかハルがいつの間にか元のヒーロー戻ってる……)
しかも知らんキャラがばたばた死んでくわ、割とグロいわでなんだかなーと思わないでもないけど
なんか面白い。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:31:24 7IE5LaM+
GL・GLCは来年に向けてネタを仕込んでいる真っ最中だから
新規がちょっと入りにくい雰囲気になってるのが難だが
逆に今から読み始めれば来年の夏頃ちょうど読み頃と思われ。
慣れてきた頃にイベントが始まるな。

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:33:51 yBH0jcVL
>>719
>ハルがいつの間にか元のヒーロー戻ってる…
ここらの事情は「グリーンランタン・リバース」でググるとよろし。
(またはウィキペディアのグリーンランタン解説)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 01:50:13 zKrCfbSI
もういい加減フラッシュとランタンの因縁は削除してやれよ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:07:25 Ch7bkxzp
そういえばフラッシュは何で1月2月と発売が無いんだろう?
ファイナルクライシスに話を繋げる為にいったん中断してるのかと思ったら同じように
ファイナルクライシスで重要なイベントがあるバットマン関連のやつは
普通に出てるし…どういう事なんだろ?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 19:11:46 ypJ/FBsK
>>721
読んでみたけどこの手の復活劇の中ではわりとまともで良かった……

フラッシュも2代目が復活するみたいだけど大丈夫かな。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 11:41:50 FWcE/kAI
あれだけFFぽく家族色出されるとバリーの活躍より、
ウエスト一家の冒険をしばらく見てみたい気がする。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 17:03:50 dGk6bYD3
>>723
なんでってふつうに12月でウォーリーの話が終るからじゃん。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 02:07:37 3jjgKitL
なあ…マリー・マーベルの扱い酷くね?
悪落ち第一段階はともかく…モヒカンは…

ファンの人泣いてるんでなかろうか…

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 07:06:25 z+OeLVfl
悪落ち第一段階は普通すぎて正直微妙でもっと派手に!思ったが・・・
あのインパクトは酷すぎた。
でもファイナルクライシスは単体で丸く収まる気もするから、予告されてるスーパーガールとの殴り合いで見事散ってくれんじゃね?

あと、モヒカンつーか、海外サイトで見たピッグテールってのがピッタリな気がする。

あ~でも、今のノーマル状態はどんなモンなのかと変身カットは見てみたいわw

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 19:32:07 bTyriu/c
80’のクライシスの話題が他所でちょっと出たんだが
80'クライシスでデビューしたキャラってほとんど死んじゃったよねって話題に
まあ、DCじゃそう珍しいことじゃないか
そういや2代目ブルービートルもDCデビューはクライシスだったっけ?


730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 21:31:07 +IsMKuul
>>729
アンチモニターは・・・ギリギリ死んでなかったか。
プライムに吹っ飛ばされる→黒ランタンに拾われる、と。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 23:46:42 UUbr8od8
あれって拾われたのか?
とうみてもランタンの燃料にされたっぽいけど。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:04:21 Cft+VjOH
>>731
うーん、ランタンに引っ張り込まれるシーンの「・・・彼だ・・・アンチモニター・・・・復活せよ」(意訳)
で『拾われた』と判断しちまったが・・・・訳間違ってたかな(汗)


733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 00:48:55 Qr/ks/N/
というかアンチモニターってどういった経緯で復活して、
どういった由縁でシネストロコープのガーディアンになったの?


734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:06:08 J1Ukn3Ey
っていうか、アンチモニター・サイボーグSPM・プライムと
スーパーマンに因縁のある連中が幹部なんだよね・・・
これを考えてみるとシネストロコープって名前負けしている感じに思えた。


735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:59:48 8M+CoodS
来年二月にはオレンジランタンも動き出すみたいっすねー。
これで『悪のランタン』は出揃うわけですな。
バイオレット(ザマロン)関係も地味にネタ仕込んでるし・・・後はブルーとインディゴか。

>>734
別の言い方をすれば、モングルもだけどスープスの敵として鳴り物入りでデビューした連中も軒並みランタンの敵に・・・・


736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:19:12 1wZiK8kU
まあ組織の規模や行動半径の大きさを考えると
ああいう敵はGLの方が動かしやすいのはあるかもだな

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 08:32:29 kZhpCXpe
スーパーマンのオリジン変更ですか。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 13:28:38 P+vmbpZK
>>735
ブルーは『FinalCrisis Rage Of The Red Lanterns』で出ている。


739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 02:44:12 ZWqm2lwP
レッドランタンには勝てぬ・・・
URLリンク(img50.imageshack.us)

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 08:08:37 jpuzSOxP
動物虐待か!!

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 10:05:56 sF/iGGal
テスト

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 10:06:43 5YD2fGQV
虐待されてるのはむしろ相手の方だけどな。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:32:08 ZWqm2lwP
で、レッドニャンタンは何を怒ってるの?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:52:52 0xcX6Lz1
>>743
変なコスプレをさせられたことに対してです。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:53:59 I/JhC8bn
蠅とかロボットとかぬことかランタンっていろんなのがいるなあ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 17:58:04 0xcX6Lz1
意思を持った惑星とかいるくらいですし。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 21:07:05 /XbHv6mE
惑星サイズから血管に入れるアメーバーだか細菌だかな
ものまで擁しているのがGLC。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 21:32:52 PqGIJMxt
>>747
抽象数理数列までいるからな<GLC

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 21:54:11 /XbHv6mE
>>748
セクター188の『DKRTZY RRR』でしたっけ?

シークレットファイルを読み直すか・・・

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:01:05 I/JhC8bn
GLよりもGLC読んじゃうのは色々なキャラがいてそれだけで楽しいからなんだよなあ。

そういえばイエローもセクター制なの?
レッドにたくさん殺された時グリーンと同じようなアナウンスが出てたけど。


751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:30:57 /XbHv6mE
>>そういえばイエローもセクター制なの?
番号は振られていますけどセクター制かどうかはわからないです。
あとグリーンランタンみたいにセクターの重複は無いみたいですけど。(多分)

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:44:33 8PeTU+W3
>>739
どこの海賊課刑事だw

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:47:16 PqGIJMxt
>>752
あの黒猫ならDCユニバースでも活躍できそうだw

>>749
邦訳(「キリングジョーク」)で読んだからスペルまではわかんない。
邦訳表記は「ドゥクルツィ・ルルゥ」。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 22:17:55 KHEUg6sR
いろんな奴がいてバラエティに富んでるなGLC
で、アリシア復帰とかで割を食ってる気がするバス&イサモット(笑)

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 05:40:16 Bg9BTAZ2
ほんと、ランタンは死んでも普通に生き返るなー
そろそろ片手じゃ指の数が足らないぞ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 19:17:19 xZXmryUn
じゃあ、この前死んだ蝿ランタンもそのうち・・・・生き返ってもイマイチ盛り上がりに欠けるな。
まあ主役のハル自体『死んで生き返った男』だしなあ(笑)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:56:01 F45kOU9r
キロヴォグってカバ夫に似てる

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:03:57 kjF+28k7
>>757
カバ夫と言うと・・・・
サラーク「キロウォグ、父君の入れ歯は見つかったかね?」 キロウォグ「見つかったけど、またどっか行っちまった」
・・・・の人じゃねえよな(若者にゃパーマン自体厳しいか) アンパンマンだっけ?<カバ夫
・・・・てか家族持ちかよキロウォグ。最近まで知らんかった。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 09:00:10 Tsse0bfS
>>758
むしろパーマンじゃなかったのかw
「まあ似てるといえば似てるかな」とパーマンのカバ夫を頭に浮かべて納得してたよw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 10:12:05 HOcenmsb
DCコミックスエンサイクロペディアの二版を読んでいたらフラッシュ交代劇の事が解りました。
ってか 可哀想過ぎるよ…

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 20:25:32 TGM7dt5r
2代目から三代目、三代目から四代目、四代目から三代目、三代目から2代目のどれ?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 21:43:23 HOcenmsb
四代目から三代目ですね。
三代目から四代目が結構強引に交代したのにすぐあんな事になって。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:04:58 BetwfSb8
で、次は3代目から2代目の悲劇へ
とか

そんな流れと関係ない初代w

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:43:11 OgpjEG+6
DCコミックスエンサイクロペディア買ったら
アダム・ストレンジの本名がジャン・ボール・ヴァレーとか書いてあってびっくりした。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:59:07 TGM7dt5r
ディディオという最強ヴィランが登場してからDCユニバースはしっちゃかめっちゃかだからなあ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:22:44 Wx6ScQns
>765
まったくもってその通りだよな。


…ところで誰か5寸釘持ってないか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 00:29:28 g0HnEZqW
自分も切らしてるんだ。
ワラ人形こしらえるまでは出来たんだけどなあ。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:23:15 53Bq01Mw
相手の髪の毛を入れなきゃ効果は薄いぜ。

……そうか、だからディディオやモリソンは剃ってるのか。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 17:35:06 wkSXAcnF
ベンディス先生もつるっぱげですしね。

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 11:50:13 RnRe/CI8
ワールド・ウィザウト・スーパーマンとか勘弁してください

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 19:22:01 rnV6G7SN
3月のDC終了と新規加入タイトル一覧
新規加入タイトル
無し
ミニシリーズ
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL (3回)
AZRAEL: DEATH’S DARK KNIGHT(3回)
ORACLE(3回)
SUPERMAN: WORLD OF NEW KRYPTON (12回)
SOLOMON GRUNDY (7回)
STRANGE ADVENTURES (8回)
ワンショット
GOTHAM GAZETTE: BATMAN DEAD?
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL – COMMISSIONER GORDON
3月終了タイトル
SIMON DARK
FINAL CRISIS: LEGION OF 3 WORLDS
BLACK LIGHTNING: YEAR ONE
TERROR TITANS

今月はミニシリーズがやたらと多いがその中でも
バットマン関連のワンショット、ミニシリーズが多い。
そういえば2月に0号が出たアドベンチャーコミックが
リージョンオブスーパーヒーローズの後を引き継ぎという形になると
言うことはR.E.B.E.L.S.と合わせるとリージョン系は2冊体制にシフトした様子。
同じ引継ぎという形では12月に終了したラン/サナガーシリーズが
ストレンジアドベンチャーズに引き継ぎという形に
それとファイナルクライシスで散々なヘアーになっていたマリーマーベルは
JSAを見る限りでカウントダウントゥファイナルクライシスの時の髪型、衣装に戻った見たい。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:43:50 DdpEBKOI
DetectiveとBatmanはBATTLE FOR THE COWLの間はお休みなのかな。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:50:00 CjOpnVge
>AZRAEL: DEATH’S DARK KNIGHT
ひょっとしてジャン・ポール、ついに復帰!?
・・・・ゾンビみたいな復活はヤだけど。そもそも『生死不明』扱いだった気もするが。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:46:42 O5mZraue
WAR GAMES だったっけ?
赤いバッテンマークがついて死亡あつかいだったの

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 23:56:04 DdpEBKOI
Wikipedia見たら
"In Booster Gold (vol. 2) #10, a note can be seen written on time traveler Rip Hunter's chalk board reading "Jean Paul Valley Lives!". In the following issue, another note says "Azrael comes and goes".”
ってことなので中の人そのままで復活?



776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 03:38:20 u9c45VzP
>R.E.B.E.L.S.と合わせるとリージョン系は2冊体制にシフトした様子
いやレベルスはリージョン系じゃなくてGLC、ストレンジ・アドベンチャーズと並ぶコズミック系だろ
時代設定現代だし

GLC、レベルスと来たら、次はダークスターズ復活かね(絶対無い)

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 21:31:39 ZQwZSEAn
>>776
オレンジランタン→コントローラーズ→ダークスターズ
・・・・と、こんなつながりで復活したりして。
ダークスターズ自体よく知らんのだが(汗)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:17:07 O+wggrAo
それよりもインパルスの復活を……

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:47:12 uW+GBv7s
Titansの最新号の表紙に彼がいないっていうのはやぱりアレ継ぐのは彼ってことなのかなあ。
と思ったけどTeenの方の表紙にも彼その2がいないかった。
この辺は意図的に隠してるってことかな。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:52:40 aBijFuLU
>>779
???
最新号ってTITANS#8とTEEN TITANS#65のこと?
別に誰かが欠けているようには見えないけど・・・
まあ確かに今月発売のTEEN TITANS#66の表紙に赤・青はいない様に見えるけど。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:56:55 gF3WAORy
どうせ後継者争い自体が出来レースだしな

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 23:59:42 uW+GBv7s
>>780
ああごめん3月発売のね。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 11:39:09 E68ehWef
来年の仮面ライダーが

それは、これまで並行に存在していたライダーの世界が1つに融合するというもの。
世界は入り乱れ、各世界の敵すべてが同時に現れる。
このままではすべての世界が崩壊してしまうという状況の中、
新ライダーたちに与えられたミッションは、9つの世界をめぐる旅に出ること。

何かDCUみたいな話だと思った

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:11:18 Ee0g+VKI
>>783
他でもあったなそういう意見。どっちかっつーとムアコックの作品群な気もするけど。


785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 12:21:10 Is5oOOJs
>>783
スーパーロボット大戦Zもそんな話だしな

日本人はユニバースを求めているんだよ!(AA略

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 20:35:37 NJp8KVB1
今月号でロビンの後頭部が悲惨な事になってるが最終回までには何とかなるかな?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 00:50:20 NyHy183D
>>783
バンビジュが「スーパーライダー大戦」なゲームを出したいんだろう(噂では、今度の企画は
そっちがメインとかって話)。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 01:19:16 nRBnb2AT
「今注文したらクリスマスまでには来るだろうな」とか思いつつ10月ごろアマゾンに注文した
「DCユニバースクリスマス」の発送日が1月15日に確定したというメールが来た。
気軽だと思っていたアマゾンだが、なかなか難儀なこともあるものだ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/22 21:28:06 M81vyawv
>>788
俺の場合、10月中ごろ発売予定の「GL:In Brightest Day 」の発売が11月頭くらいに伸びるよってメールが来てその頭でいたら
その一週間後(10月20日くらい)に「入荷したよ」っつうメールが来てあせった事がある。
時々振り回してもくれるなアマゾン。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 03:46:58 wrEpZnla
>>783
ラスボスはアンチモニターだな

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 10:01:21 oNvGJYvO
早くもレッドランタンが立体化
URLリンク(home.ptd.net)

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 11:08:08 lF9Mhdj9
>>790
そして次回作では先輩ライダーが2人ほど『悪の幹部』として再登場するんだな。
冗談はさておきアンチモニター、blackest nightで再登場する際(するとしてだが)は、オバQアーマーの
ブラックバージョンで出てくるのかねえ(昔クールトイズの紹介で「悪のオバQ」言われてたもんで)

>>791
ライラ嬢がフィギア化されたのかと思ったぢゃないか(笑)
コレはコレで微笑ましいけどよ。


793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:33:51 PQbVGgBV
>>792
クールトイズでサイモン・ビズレーのインタビューとか
やってたね。その本を処分してしまって今では後悔してる…。

794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 12:37:51 Y/BG6aqY
>>791
これが靴下の中に入ってたらニヤニヤしそうだ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 14:21:39 qbwWHzCI
今年はどうやって石炭を届けるんだろ、あの人。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:25:08 euF2j7p+
クリスマス物っていうと、
以前、どっかのサイトに貼られてた豪快なサンタを思い出すw
DCだったかマーヴェルだったか忘れちゃったんだけど、
ヴィランにマシンガンで撃たれながらもちっとも当たらずに、
笑いながらソリに乗って空飛んでいった絵がやたら印象的だったんだよなw

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 21:38:13 C8dY2wNp
DCのパワースペック的に
サンタクロース>スペクター>>>>>ダークセイド≧スーパーマン>>>バットマン

マーベルのサンタクロースはあんま強くない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 23:16:20 MldEhTzu
>>797
スペクター以上なのかよw
ファントムストレンジャーとスペクターだとスペクターが上だっけか

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 21:36:59 kxzo5/tC
聖人パネェな

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 05:39:15 lsQiIPRJ
URLリンク(g.e-hentai.org)

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:36:57 BwgQcJl/
流れブツ切りですんません
本当は初心者用スレに書き込むべきかもしれないけど

今までヒーローもののアメコミってあまり読んだことなくて
せいぜいスーパーマン、バットマン、JLのアニメイテッドや映画くらいしか知らないんですが、
既存のTPBなどでDCならこれ読んどけっていうのありますか?
ダークナイトも面白かったし、特にバットマン関連でオススメあると嬉しいです

あと新刊とか買うのも結構興味あるんですが、
例えばBatmanの新刊なんかは600号とか平気で越えてるみたいですけど
途中から入っても割と平気だったりしますか?
>>771にあるようなミニシリーズなら、いきなり読み始めてもついていけるでしょうか

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:03:42 bWiNY1y8
>>801
まあついていけてもいけなくても途中から入るしかないと思う。
今更最初から追いかけるのもそれはそれできついよ。
続けて読んでるうちにそのうち慣れてくるし。
ただ、BATMANは最近ちょっと事情が込み入ってるからなあ…。

TPBはBATMANに関しては邦訳で手に入れられる物は手に入れて、
あとは月並みだけど「Long Halloween」とか「Dark Victory」辺り?
JLAはモリソンが始めたシリーズがおもしろいね。TPBも手に入れやすいし。
邦訳も一冊だけならある。ディニとロスの「リバティ&ジャスティス」が。
スーパーマンはあまり詳しくないのだが…。

803: 【大吉】 【1722円】
09/01/01 03:04:38 zETqMi1w
アメコミは、慣れない内は好きなキャラをとにかく追いかけるしかないよね。
そのうち、新刊追いしないで過去リーフとかをガシガシ漁るようになるからw

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 08:10:48 NzTwV7Ra
>>803
>過去リーフとかをガシガシ漁るようになるからw

なったなった、そらもうえらい勢いでw

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 11:57:00 p28qS79b
色々ありがとうございます。

>>802
バットマンスレで見たような気がしますが、死んだとか死んでないとかいう話でしょうか。

英語を読むこと自体はそんなに苦ではないので
必ずしも邦訳である必要は無いんですが(もちろんそっちのが楽ですが)、
邦訳が出てる作品は恐らく比較的有名な作品なんですよね。
その辺調べつつ手を出してみようかと思います。

アメコミのアートワーク自体は好きなので、
新刊など話には入れなくても持っておくのはアリかなーとも。
面白ければ新たなきっかけになるかもしれませんし。

>>803
確かに特定のキャラをとっかかりにするのもいいかもしれませんね。

日本のマンガみたいに「面白そうだから1巻から読んでみるか」
というわけにはなかなかいかないと思うので、
やはりアメコミは間口が狭いように感じてしまいます

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 12:13:57 WiDu64jg
>805
邦訳で出てるバットマン・イヤーワンは今のバットマンの誕生編だからこれから読むならまずイヤーワンから

807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 12:23:48 kBPvK9cZ
アメコミは007映画みたいなもので永遠に年を取らないワンアクシデント・ワンストーリーものが
何十編も積み重なった綴本。

但しちらっと出てくるキャラでも過去の出演者が多いので、その癖を調べて読むと
さらに楽しめる奥深さがある。


808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:13:17 ZuyT4kpF
邦訳のほうが日本人むけの解説がついてるんで初心者なら邦訳でしょ。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:18:01 bWiNY1y8
>>805
そう、死んだとか死んでないとかいう話。
でもR.I.Pすぐに単行本出るだろうからそれ買って読んで
これから始まる後継者争いを生温かい目で眺めるのもありかもしれない。

バットマンは比較的単体の世界観で完結しやすいと思うけど
JLAとかをとっかかりにするとすごいよな。
ものすごい勢いでDCUの世界観が広がっていく。
ものすごい勢いで過去リーフも増えていくw

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 15:26:49 Ma8va3nA
>805は英語読めるらしいから、良く解らんキャラや設定があったらWikipediaでも
何でも参照すればいいんじゃね。解説のために何千円も余分に払うの馬鹿馬鹿
しくない?

まあ他の人も言ってるけど、バットマンならオリジンから連続しているYear One→
Long Haloween→Dark Victoryの順番で読み始めるのがいいかも。ムーアの名作
キリング・ジョークは原書なら"DC Universe: The Stories of AlanMoore"に収録
されてる。キリング・ジョーク以外にも優れた掌編が多いのでお薦め。

JLのアニメに馴染みがあるならDarwyn Cookeの"The New Frontier"なんてどうだ
ろうか?

スーパーマンはバットマンほど安心して薦められるミニシリーズって少ないような…。
For All SeasonsとかSecret Identity(実はこっちは別人の話だけど)とか原書でも
絶版で高いし。All Star Supermanは面白いけど、あまり初心者向けでは無いよね?

811: 【吉】 【563円】
09/01/01 18:47:14 zETqMi1w
>>809

> JLAとかをとっかかりにするとすごいよな。
> ものすごい勢いでDCUの世界観が広がっていく。
> ものすごい勢いで過去リーフも増えていくw

「ジャスティ&リバティ」がまさにそうだった!w
一番最初に読んだときは、スーパーマンとバットマンしか知らなかったから、
読んでいても????の連続で、
ちくそー!!このキャラ何だ??? で一気にDCUにハマッていった。


812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 21:44:22 pVaIAf44
俺の場合『大ネタ』と言うかターニングポイントがとっかかりになったな。
グリーンランタンなんだけど、最初に「リバース」読んでハマり→次に「エメラルドトワイライト」
→でもって「ゼロアワー」「ファイナルナイト」でハルの暴走と戦死を知って、その過程で世界観も広がっていったと。
で、カイル時代の単行本とハルの現行シリーズを並行して集め、現在に至ると。
ファンサイトの情報である程度の知識はあったけど、こんなハマり方もアリかと。


813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:31:06 sSoqIktB
とりあえず現行シリーズの新刊に手を出すというのも有りかと。
半年ぐらい読み続けていれば案外何となく分るようになるよ。

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 01:34:33 B/ZUyEer
アドバイスありがとうございました!
だいぶ参考になりました。

邦訳の初心者用解説は魅力的ですが、手に入れるのが難しいのも多そうなので
原書中心にせめていこうと思ってます。とりあえずバットマンは「Year One」から、
あとJLAの方もTPBがたくさん出てて大変そうなので
ミニシリーズの「The New Frontier」から入ってみようかと。
JLAのは去年アニメにもなってたんですね。

新刊は店頭で気になるのがあったら手に取ってみようと思います。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:09:06 Eh58+Q1v
The New Frontier はエルスワールド(DCだと52マルチバースの中の一つ)で現行JLAとは繋がりはないから
そこの所は念頭に置くと良いと思う

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:48:58 kAWWE/De
アートワークに興味があるなら確かにThe New Frontierはおすすめだ。
表紙だけ見た時はちょっと引いたが中身はすごかった。

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 21:28:37 FA23rHyQ
ロビンがティーンタイタンズを離れてオリジナルメンバーは
彼女だけになってなったな・・・


818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:43:40 9bCkggzi
>>796
Last Christmas
イメージから出てる

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 17:35:30 iwuQn6Ec
なんでDCの公式サイトはあんなにやる気がないんだろう。

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 09:56:26 YB0Kuwzx
もしかしてビッグ3を一旦退場させるのか。
ワンダーウーマンに死亡フラグ立ってる?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:49:50 JfLUEY3P
死亡フラグは立ってないが。FCで操られていたとは言え
悪の手先として大活躍は彼女の心では耐えられないんじゃ。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:56:42 lg18LPCy
その前に一人首ヘシ折って殺してるから、そんなモンとうに無いんじゃないか?

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 18:03:21 quSDIhgw
首へし折ったのはあれは当然だと思ってるが、
その様子を全世界中継、さらに繰り返し再放送で
人の心が離れていったのが原因で1年引退してたんでしょ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 21:50:28 IEoLR+EH
とりあえず>822がワンダーウーマン誌を読まずに脊髄反射で書き込んでるのは解った。

825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 13:05:49 nXtPpOTU
まあ今のビッグ3っていてもいなくてもどうでもいいくらいの存在感だしな。
個人タイトルはともかくとして。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:57:42 0ZezCahM
4月新規加入タイトル
THE WARLORD
ミニシリーズ
THE FLASH: REBIRTH
DEAD ROMEO
ワンショット
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL – MAN-BAT
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL – ARKHAM ASYLUM
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL – THE UNDERGROUND
終了タイトル
BATMAN: GOTHAM AFTER MIDNIGHT
SGT. ROCK: THE LOST BATTALION
WAR THAT TIME FORGOT

4月はまさかの事態がウォーロードがミニシリーズでなくレギュラーシリーズに。
先のミニシリーズでもランキングは100圏外なのですが…DC冒険しすきでしょ。

フラッシュはミニシリーズで復活。3代目も4代目も1号は20位に入るが、
その後は落ち続け大体80位くらいに落ち着くシリーズなので短期決戦型の
ミニシリーズにしたこの判断は正しいと思える。

ヴィジランテは5話目にして売り上げがアップするクロスオーバー
今思えばもうちょっとキャラを暖めてからシリーズ化すればよかったのに残念。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:22:54 Wc6g74JB
なんと!スピリット、ジョナ・ヘックス、
バットマン・コンフィデンタルは打ち切られなかったんだ!
毎回ランキングで100位以下のタイトルなのに!

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:01:20 Wc6g74JB
ちょっと驚いたついでに
ティーンタイタンズイーストスペシャルで
空から謎のレーザーで攻撃され、
どてっぱらに風穴空けられて死んだはずのアニマが
フェイスオブイビル・プロメテウスにて胴体を
切断されて、また死んだんだけど…
おいおいDCしっかりせいや…

829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 00:16:50 HiqN9p2O
最近のDCではよくあること。いやそれほど読んでるわけじゃないけど

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 00:23:39 5f2JXao7
それよりもこの話は新創刊のジャスティスリーグに繋がっていくよとか
リージョンのニュータイトルが始動する前にリプリントを出すよとか
言っておきながら肝心のニュータイトルが一向に出ないのをなんとかして欲しい。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 12:24:47 /a/2ROMU
ついにバリーも復活か。
シルバーエイジを終わらせるとか言いながらジョンジョンを殺す一方でこういうことやってるのが意味不明。
アトムも結局レイ・パルマーが帰ってきたし、どう見てもシルバーエイジ回帰です、本当に(ry

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:30:16 UbT/84YV
火星人はシルバーじゃなくてゴールデンエイジのヒーローだから退場させられるんですね

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:33:36 AmlrR8dq
意味ワカンネ

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:32:11 3Z/biyKB
>>シルバーエイジを終わらせる

モリソンの言う事だかえらどうせ戯言ですよ、
Xメソのときや某ベンディス大先生の超展開と同じく、
訳:気に入らなきゃコミックなんか読むのをやめろよバーカてことです、ハイ。

にしても通常誌やTPBの売り上げ見てもあっちのコミックファンってマゾ過ぎるますな
、日本でいうとコミックバンチの漫画が延々と続いてるようなもんだし。



835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:33:29 qGHCissl
>>834
そういわれてみると旧作掘り起こしとかスピンオフばかりだよな、バンチw

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 05:01:04 vtbhxgu9
>>830
ジャスティスリーグは夏あたりに始まるグリーンランタン系の
クロスオーバに組み込まれると思うのでその頃には発売かと、
ハル・ジョーダンがリーダーだし。で、リージョンの新タイトルは
ファイナルクライシス、リージョンオブスリーワールドが
終わらないことには発売できません。ちなみに
そのFCLTは2月に3号が発売。ちなみにこの3号は本当は去年の10月発売でしたが
延びに延びてようやく発売する運びとなったことを考えると
アドベンチャーコミック#1は今年発売できるかどうか。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:08:06 Z6h6lhDF
>>834
あれで意外に数売れてるんだぜ…バンチ
何年も前に終わってるはずのスラムダンク&ドラゴンボールも

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:55:30 XAiyByQV
>>837
 ドラゴンボールは東映的にはまだバリバリ現役で稼ぎ頭だぜ。
 4年ほど前の売上げデータでは、他の現行ジャンプ系作品全部あわせた数字より多く稼いでいるん
だから。
 

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:13:34 HcRkYki8
DCのクロスオーバーってなんであんなにつまらないの?
ライターがおじいちゃんなの?
とにかく多元宇宙大戦争みたいのバカっぽいからもうやめてよ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:33:10 Jg5rAguw
>>839
今年はスーパーランタン大戦っぽいが

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:24:10 WCje8aBT
>>839
マーベルのクロスオーバーもぜんぜん面白くないよ。

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:25:00 8yGPucHF
つまりクロスオーバーはつまらん、やめろと言う事だな。

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:25:30 DnQQRC2h
とりあえずずるずると発売日が延びなきゃそれで良いです。

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 08:55:05 XKjZ5cGv
>>839
読んでないのがバレバレだな

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 11:22:53 WCje8aBT
読むとか読んでないじゃなくて、DCはFCのクロスオーバーなんか後回しにして
単独誌を普通に追って読んでもOKだから面白いの。

毎年毎年、掴み締めも「実はXXXはホニャララだった!!!」、ニワトリのように
吠え立てて、マゾな馬鹿信者を釣ってチェックリスト迄作って金を消費させる
だけだからマーベルは読んでも読まなくても面白くないの。

バカな商法はいい加減やめなさのだケサーダ君。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 12:20:42 DnQQRC2h
どうでもいいけどFinal CrisisとR.I.P.とNew Kryptonをほぼ同時進行でやる意味ってあったんだろうか。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:31:22 1xQB4USM
よほどビック3を退任させたかったんだろうね。

そういえばその時系列を一応書いてみたが

JSA、スーパーマン、アース22、がやって来る。その活動の際に
ジョーカが新聞社を襲い、正気ガス事件を撒く事件が発生する、その際にこの世界の
ロイス・レーンを救う。その後、色々あって元の世界に帰る→スーパーマンと
バットマン双方の力が入れ替わる事件が発生、スーパーマンの力を手に入れた
バットマン誤ってベインを抹殺→R・I・P、バットマン行方不明→Final Crisis、
アース22に助けられたロイスだったが重傷を負う。バットマンは拉致されていたことが判明。
混乱の中、脱出。その際、ダークサイドを倒すが相打ちとなる→New Krypton、クラークの育ての父が
ブレアニックに殺される。クラーク、深く傷つき、人の社会には戻らずクリプトの仲間の下へ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:22:41 r/1o/hhx

時系列順に並べると話の筋は通っているわね。

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 07:21:35 +kfFsPMH
人の社会を捨てスーパードッグの仲間の下へ赴くスーパーマンを幻視してしまった

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 08:05:38 Hw2lenZw
>>849
スープスとアニマル惑星ってか(笑)
吹いた・・・つかどこの動物王国だそれは(笑)


851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 08:34:48 rZqzzRPI
仮面ライダーの新番組見たが
なにあの反物質とシャドウデーモンの襲来

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 08:39:49 uTK4Fqwu
今日から始まった仮面ライダーの展開がまんまクライシスみたいなんですけど

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:20:30 rZqzzRPI
メインキャラの立ち位置がまんまパリアとアレキサンダーとハービンジャーなのが

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:25:12 NMu7TmZ5
新しいライダーがまんまクライシスだと
思った人が他にも居てよかった

この調子だとラストはニューアース誕生とか?

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:36:44 w6/bXduw
クライシスはクライシスでもインフィナイトのほうだなーと思った。
「~アーシズ」読んでないのもあるけど「インフィナイト~」の各地でのヴィラン軍団大暴れを連想したっす。


856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 09:48:27 M6E2y8Sj
>>855
アーシズでもレックスとブレイアニックに指揮されたヴィラン軍団が各パラレルワールドに侵攻するよ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:23:48 +2T/pSbA
「カブトの世界」になったら世界を救うために限界以上にクロックアップしてカブトが死んだりして

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:56:04 qlxW5VOS
Blackest night 商品展開始まるんだな
URLリンク(www.amiami.com)

シルエット表示になってるのに、いきなり正体バラしてますな・・・シルエットの意味ねえ(笑)
そうか、あの人が黒提灯になるのか。

>>857
「電王の世界」になると、ゼロノスが(色的にこいつが浮かぶ)ぶち切れて時空間を最初から再構成しようと企むんだな(笑)


859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:30:06 hxUhEQEA
>>858
商品説明吹いたw
なんか値段高くないかなと思ったら4×3なのねー。
いらんよそんなに。

あとこれがよく意味わからない。
>アメコミ『Justice League #140 - #141』を元に、グリーンランタン隊のヒーローたちをフィーチャーしたアナザーストーリー『ブラッケスト・ナイト』。

860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:33:30 hxUhEQEA
と思ったらPreviewsのフィギュア広告でシリーズ2のラインナップまで載っていて黒2人目までネタバレしてるよ……

861:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 16:46:54 K1hhEX/z
第一話の時点でディケイドと同質の存在が示唆されてるからなぁ
ディケイド=モニター ラスボス=アンチモニターに思えてしょうがない

862:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:48:38 uTK4Fqwu
ディケイドの次のライダーで影の悪役になって、
自分だけが唯一のライダーで居られる世界を創りたかった
とか言い出したらやだな

863:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:32:40 7n/IjY5i
>>859
>Justice League #140 - #141
とりあえずググってみたら、アニメでもやってた『マンハンターとの裁判沙汰』ネタっぽい。
案外、アニメ版ジャスティスリーグのタイトルと混同されてたりしてな
(原題:In the Blackest Night  日本語版タイトル:暗黒の夜)

864:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:36:14 hquX3up5
>>863
なるほど。なんでこんな間違いになってるんだろうかねえ。

865:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:18:31 EX7PEaM7
がんばって調べてるってことじゃないか?
完全に無知だったら逆に間違えない。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 16:48:25 UYDD2gBp
FC#7のプレビュー来てるけど出だしから笑った。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:39:49 aqXGmDed
>>858
書いてあるからあえて書くけれども
スーパーマンはスーパーマンだけれども
アース2じゃ無くてアース51の
スーパーマンプライムの方じゃないの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:54:17 wiOPgrUw
一応今度出るプレビューズに掲載されている広告にも2のスーパーマンと書いてあるみたいよ。
英語Wikipediaで探せば広告画像はある。ただ2人目もネタバレしてる画像なので気をつけて、というかLantern関係のWikipediaにもすでに書いてあったりするので気をつけて。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:15:36 aqXGmDed
Wiki…しかしここまでネタバレしまくると言うのは本当に凄過ぎる…
しかし両者とも家族の下に逝けたはずなのに何故…これで軟体さんとかが
生き返ったらもうギャグとしか思えない…

870:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:21:09 HngDb+lX
実は本当には逝けてなかったしね。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:24:50 dQ8s2tCK
>>868
wiki見てきた・・・これでバートとかジェイドも黒提灯になった日には、裏JLAって感じだなあ。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:30:18 ZNkjIUdy
アース13のオーバーガール萌え

873:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:32:18 V1O90rEB
長崎ランタンフェスティバルは関係ないですよね?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:39:07 0/0k2Yh7
その長崎ランタンフェスティバルをBlack Lantern Corpsが襲い、駆けつけたガイと戦闘になるところからBlackest Nightは始まるんだよ。

875:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:47:11 5vWbQYM2
どこだったか『地元食材を使った飲食店』の目印に『緑の提灯』を使ってる
なんて話を聞いたことがある。
緑提灯の店で飲んだくれるRed Lantern Corps・・・・なんかイヤだ(笑)


876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:49:19 0/0k2Yh7
そして飲み過ぎて嘔吐ですね。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:59:27 JzWr9e/R
あれは吐血ではなく嘔吐だったのか・・


878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:33:30 xJVYdyYC
>>871
バードはブラック化しそうだけど
ジェイドの場合は親父さんの中に帰って行ったから
この場合はどうなるんだろうか。
>>872
彼女はアース10。
13はアルカナヒーローズの世界
この世界はナイトシェードの魔力暴走によりほぼ壊滅。

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:04:28 VBibJkzp
wikiで赤提灯の宣誓文句見たけど・・・
「真紅の血と怒りをもって、新鮮な死体を引き裂き
我らの地獄の如き憎しみとともに、我らは汝を焼きつくす
それが汝の運命なり!!」(意訳)
・・・・なんつうエグい台詞だ(汗)

red dead hate fate で韻を踏んでるのか赤の場合は

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 08:11:32 3xyfeKD7
おまいらが提灯提灯言うから
チョンマゲ結って「御用!」「御用!」と叫ぶ捕り方の集団の画像が頭から離れなくなっちゃったじゃないか!



881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:13:13 z77hg9RH
>>880
>チョンマゲ結って「御用!」「御用!」と叫ぶ捕り方の集団
そう遠くないかもしれませんな。GLって『宇宙刑事』みたいなもんだし。
ランタンのコスチュームって女性陣のほうがバリエーション豊かですな。
自分はイオランデお嬢のフード付きコスが好みですが。


882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 22:28:09 PDLhqaWw
はっぱ隊
URLリンク(images2.wikia.nocookie.net)
URLリンク(dc.wikia.com)

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 12:45:03 TPU/dbFy
グリーンランタンの紋章が染め抜かれた小田原提灯って結構いいかも・・・
あと、夜毎やってくるお露の亡霊、付き添う侍女(中国の原典では実はこいつが黒幕)が
持つ牡丹灯篭に染め抜かれた紋章がグリーンランタンだったりしても・・・
精霊流しで川面を流れる灯篭にはどれもこれもグリーンランタンの紋章が・・・幻想的な・・・

おや、誰か来たようだ


884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 14:32:34 ATynGDey
URLリンク(blog-imgs-31.fc2.com)
仮面ライダーディケイドの第二のオリジナルライダー
仮面ライダークライシス(仮名)
マジかい

885:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:06:06 rzoA0NAx
>>883
ランタンマークが染め抜かれた巨大カボチャランタンとかww
連中のバリエーションの多さを考えると、いないと言い切れないところが怖い。

>>884
三人目とかパワーアップ形態が「インフィニット」「ゼロアワー」とかだったら、
完全に確信犯だなww


886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:41:29 jXb01zNs
流石にゼロアワーまではいかずとも「ゼロ」ぐらいなら本当にありえそう

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:47:15 PyxOqtUU
マジレスするとゼロはゼロノスが一昨年に出たばかりだし使わないんじゃね?

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 19:47:20 l2M1hTaB
>>886
2年前に「ゼロノス」がいたから難しそうだな

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:10:53 mGRTsQts
そんなネタでレスが被るのかw

890:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:20:34 l2M1hTaB
>>889
しかも5秒差でw

891:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:01:16 /4aHJvEr
じゃあここは仮面ライダーR.I.Pで

892:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:29:48 6N/7Olgm
>>891
ご冥福祈られてるじゃねーかw

893:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:17:00 /zOaY2GM
仮面ライダークライシス、インフィナイトフォーム!

894:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:48:36 T4wc32Jo
赤と青のエネルギー状態に分離して、それぞれ特殊なスーツで活躍するライダーはどうか。

バイオライダー、ロボライダーとかいっちゃいけない。

895:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:36:21 6N/7Olgm
>>894
赤鬼と青亀ですね、わかります

896:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:37:12 YkVtohfE
グリーンアローとかワンダーウーマンとか実写化しないかな?


897:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 14:41:14 6N/7Olgm
>>896
ワンダーウーマンは実現しそうでしないよな。
映画にあわせてまたドラマ版CSで再放送とかやりそうだ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:23:39 /zOaY2GM
ビヨンセ主演で実写映画化、て話もあったのにな>ワンダーウーマン
いつの間にかウヤムヤになったけど。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 15:48:11 OewuOU/C
 フェミン押し出すような時代じゃねぇし、女闘美趣味ってのは元々マニアックなもんだw
  

900:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:52:22 uXwHx31v
したじゃないか1ワンダーウーマン。

子供の頃、あのテーマソングの『ワンダ~ウ~マ~ン』を、
バスの中で口ずさんでしまい恥をかいた…。

確か街中のワンダーウーマンの看板か何かを、バスから見たんだよな。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:25:07 bAWS3ltI
ドラマ版、結構人気あったみたいで
あれのおかげで40代くらいのアメコミまったく知らない人でも
ワンダーウーマンを知ってたりするな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 01:36:15 iZmozBg8
女優さん綺麗だったよね
華やかなのに健全な美しさがあった

903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 06:10:20 yFaSsgb7
♪てんてんてんててんてん、わんだう~~ま~ん
由美かおるが吹き替えやってたのとクルクル回って変身してたのしか覚えてねえ(汗)
ワンダーウーマン誌読んでないせいか年中あの星条旗コスでいるイメージが。


904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 09:20:06 2smUeqCb
・Blackest Nightは7月から。
・Keith Giffenの手でDoom Patrol復活。
・FCの後日談が五月から始まるよ。タイトルはFinal Crisis Aftermath: Run、Final Crisis Aftermath: Escape、Final Crisis Aftermath: Ink、Final Crisis Aftermath: Dance。
・The Flash: Rebirthでバート・アレンが戻ってくる……!?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:34:28 2smUeqCb
6月から怒濤のバットマンフランチャイズ月8冊展開だなんてなんて無茶なと思ったけど
よく考えてみればキャンセルラッシュ以前と総数は変わらないのか。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 19:47:16 UPATJCmE
Reign in Hellでギフェンの能力に疑問を抱き始めた。

907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 20:42:46 gPLnI6jF
DCが流行してるんですか?
今度はスパロボ大戦で
プラネット・クライシスですよ

908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 20:52:05 98j8/g2X
>>907
おいおい、スパロボのかつての敵組織の名前はDCだぜ?w

909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:26:37 60XyPDkn
>>907
インフィナイトアーシーズとかインタイムな名前のクライシスを見たあとだと、ちょっと規模が小さそうに見えてしまう

910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 09:29:50 J3ygsfHu
今回の改変は前回に比べて考証がしっかりしているから
次のクライシスまで俺達が生きている事は無いだろうな…
さいならクライシス…
孫に伝えておくよ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/10 09:48:59 0R/7Y2us
>>884
どうやらディエンドって名前になった模様
残念

912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 05:03:55 DneGNNPn
>>904
キッド・フラッシュの時のバートはファイナルクライシス
リージョンオブスリーワールドに登場してるけど
それが一時的に現代に来るのかな?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 06:02:43 DneGNNPn
Doom Patrol
ミニシリーズだよな…これがレギュラーシリーズならDCは相当な冒険家だね。
Final Crisis Aftermath: Escape
胸にTマークが入っているが誰だろう?テリフィックだろうか?
Final Crisis Aftermath: Run
ライブラに仮面被らされて以来、生死すら不明だったあの情けない親父が活躍するのか…
Final Crisis Aftermath: Ink
タトゥーマンの話か。嫁と娘と息子が再び活躍するんだろうか?
Final Crisis Aftermath: Dance
これって日本のヤングヒーロー達が活躍する話と言うのは分かったが
何でこの子達はみんな衣装が変なんだろうか?日本のヒーローのはずなのに。
DCは日本の漫画も翻訳版で出してるのにこの衣装って…態ととしか思えない。
それにメンバーの名前も酷いロリータキャナリーって…本名ソニー・スモーも
酷いが…あれ?ソニー・スモーが見当たらないがどこへ行った?

914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 07:56:12 Gk70cnep
絵が汚くて読むの止めたがバーンの描いてたドゥパトが休載中じゃなかったけ?

915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/11 13:29:35 w9EuI5TZ
○1分でわかるバーン先生版以降のドゥームパトロールの歴史

1:数十年続いてきたドゥーム・パトロールの歴史を全部リセットして
 バーンによる文字通り新生ドゥーム・パトロール始まる
2:「待てコラ、今までの歴史がなかったことになるのなら、
 DPと関わりの深いビーストボーイやタイタンズの過去の事件はどうなるよ」
 と、一斉にツッコミが入る
3:その辺説明しないまま、バーン版打ち切り
4:インフィナイト・クライシスの際、 新生DPは一連の現実改変で生じた
 異常の1つであることが示され、ビーストボーイと再会した新生DPは、
 突然、「過去の記憶を取り戻す」
5:その後、『52』の時に新メンバーを加えたりもしたが、放置される
6:すっかり誰もが忘れ去った頃にギフェンによる新シリーズ登場<今ここ

916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 21:10:02 poRd8Kbc
酷い話だw
でも今度のDPは
面白い内容だといいな。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:46:52 H1ClTqlp
5月新規加入タイトル
BATMAN IN BARCELONA: DRAGON’S KNIGHT
POWER GIRL
ミニシリーズ
FINAL CRISIS AFTERMATH: RUN!
FINAL CRISIS AFTERMATH: ESCAPE
FINAL CRISIS AFTERMATH: DANCE
FINAL CRISIS AFTERMATH: INK
THE LAST DAYS OF ANIMAL MAN
ワンショット
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL – THE NETWORK
GOTHAM GAZETTE: BATMAN ALIVE?
終了タイトル
TRINITY
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL
AZRAEL: DEATH’S DARK KNIGHT
ORACLE
SUPERGIRL: COSMIC ADVENTURES IN THE EIGHTH GRADE (TINY)

今月はレギュラーシリーズにBATMANとPOWER GIRLが創刊される事になったが
このBATMANは今現在のブルース・ウェインの話なんだろうか?そこがよく分からないが・・・
そしてPOWER GIRLだが絵はいいと思うが脚本がちょっと不安・・・

ミニシリーズがいずれも6回で終了の話何でだろう?

TINYのSUPERGIRL: COSMIC ADVENTURES IN THE EIGHTH GRADEは
レギュラーシリーズとして創刊されたがミニシリーズに降格し6回で終了となったが、
同じTINYのFAMILY DYNAMICのよりはずっと優遇されてると思う。
このシリーズはレギュラータイトルとして創刊→6回のミニシリーズに降格→3回に短縮し、終了となった。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 22:53:32 SZmlsA1l
BARCELONAはワンショットじゃ?

919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:04:29 H1ClTqlp
あれま!よく見たらそうみたい・・・つうことでやりなおし。

5月新規加入タイトル
POWER GIRL
ミニシリーズ
FINAL CRISIS AFTERMATH: RUN!
FINAL CRISIS AFTERMATH: ESCAPE
FINAL CRISIS AFTERMATH: DANCE
FINAL CRISIS AFTERMATH: INK
THE LAST DAYS OF ANIMAL MAN
ワンショット
BATMAN IN BARCELONA: DRAGON’S KNIGHT
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL – THE NETWORK
GOTHAM GAZETTE: BATMAN ALIVE?
終了タイトル
TRINITY
BATMAN: BATTLE FOR THE COWL
AZRAEL: DEATH’S DARK KNIGHT
ORACLE
SUPERGIRL: COSMIC ADVENTURES IN THE EIGHTH GRADE (TINY)
2月休載から再び連載再開
THE BRAVE AND THE BOLD

つう事ですまんです。

920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/18 23:25:00 SZmlsA1l
DCはメインユニバースのタイトルが少なくて楽だなあとか思っちゃう。
おっぱいさんの新シリーズは楽しみですね。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 00:04:03 fwF0V1gf
そういえばTRINITYってどうなってるんだろう。
ビッグ3が消えて終了とかそういうオチになるのか?

922:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 01:08:35 oongqwk7
SHAZAMてどうなったんだ
やっとごっつい変な顔から改変したのに


923:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 13:49:22 jyE2jYqF
パワーガールも良いけど他のJSAメンバーのレギュラー欲しいな・・・S&S復活しないかな・・・。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/19 15:37:20 rf8XwDc5
JSA Classifiedに復活してほしい。

925:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 18:05:28 7BC/OwLd
素朴な疑問なんだけどアニマルマンの近くにいるのがチェンジリングだった場合はどうなるの?

926:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:03:34 t4100JmC
WildStorm社って最近はゲームのコミカラズ化と
テレビドラマのコミック版が中心なのね。
5年ほど前は懐かしアニメのコミック化が多かったが

927:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 21:53:59 t4100JmC
>>923
今、現在ってメンバーが25人だっけ?
正直多すぎるよね。スターガール、ブラックキャット3代目、
ジャーケンサンダー、ダメージ、サイクロンなどの若手メンバーと
アラン・スコット、初代ブラックキャット、初代フラッシュ、
Mrテリフィックなどのシニアメンバーと分割させるべきだと思うんだが

928:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/20 23:20:57 Z+jZ5r0L
5月は若手が主役の話みたいよ。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 11:38:51 +0mCU8GG
>>927
でもJSAってあの雑多な感じがいいと思うんだよな。
若手チームはTITANSもTTもいるし、似たり寄ったりのチームならあまり見たくない。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/23 22:34:35 MmkNbcWi
6月のバットマンタイトルに一言。
Detective Comics
内容はバットウーマンの単独誌として12回の話として再開みたいだね。
Batman
もう帰ってくんの?
Batman and Robin
同じタイトルのジム・リーが絵を描いてるボーイワンダーの方はどうした?
Red Robin
ジェイソンの単独誌。
Batgirl
またミニシリーズ再開?
Batman: The Streets of Gotham
他のバットマンファミリーの話?
Gotham City Sirens
ゴードン警部の話?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:11:57 xyltqLYB
marvelがタカラトミーならDCはバンダイと提携して日本展開してくんないかなぁ。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/25 23:18:38 4ckLkxCf
>>931
アイアンマン出さずにダークナイト出したこと考えればありえない話ではないけどな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:05:24 SWhXQggR
           /  ̄  ̄ \
          /  \火/  \
        /   ⌒ 星 ⌒   \   
        |    (__人__)     |    どいつもこいつもバットマンバットマンなぜ俺を心配しない
        \    ` ⌒´    /     
        /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/     全くもってけしからん
       / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
      / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
     .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
     l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ



934:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:35:33 qtuRL6ci
だって君は( )で< >として[ ]することが決定してるじゃん。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:52:01 7wfJN8+D
( )は残りはインディゴだけかいな。
単行本フォローだと< >の進行状況が把握できん(汗)


936:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 19:45:59 TFfbeeC4
あれ気色悪いから却下。
三角緑のおっさん早く帰ってこないかなあ。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:14:08 U5f0Xvdd
オレンジは?
それはとしてすべてのリングを身に付けられるのがでそうだな・・・

938:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 23:19:31 xhDfD2Cy
>>937
>>それはとしてすべてのリングを身に付けられるのがでそうだな・・・
マンダリンみたいだ

939:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 18:51:54 iFmT7LpP
>>937
>それはとしてすべてのリングを身に付けられるのがでそうだな・・・
ある意味『てんこもりフォーム』だな(笑) でも機能は基本的に全部同じかと。
てか象徴する物(感情)が全部違うし、感情の振り幅が大きそうだな『てんこもりランタン』は


940:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 21:16:42 2o8dJp7n
>>939
普通に多重人格キャラになりそうだな
フリーキーがおkなら頭が複数あるとか
仏像みたいに多面多臂な外見とか

941:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:21:55 0qN3/fxL
>>940
その手の異形キャラがいないと言い切れないのがランタンの恐ろしいところではあるなww


942:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 22:24:22 KAHuS2wY
レッドランタンにだって友情はあるんだ!

943:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 23:31:25 froEG2Q3
>>941
惑星からウイルス、数列までだしなw

944:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 00:19:59 QnJ+cHDf
>>942
赤提灯だけに、まず酒飲みから友情が始まるんだな(違)

945:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 10:13:15 qGi0j6fk
レッドランタンになってしまった〇〇がソースを二度付けしようとするガイに説教するわけですね

946:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:17:42 oOUQkAHw
ガイならパンチ一発で黙らせた方が早くね?

947:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 12:38:27 JrtrY64P
また床に寝かせられるですか。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:14:18 DtmC4RmK
URLリンク(www.popcultureshock.com)

949:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 01:57:10 VKVjBdNt
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これ作ったの誰だよw


950:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:23:03 0UEz38do
ワンダーウーマン、ジョエル・シルバーが作るらしいな

951:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 22:02:38 0UEz38do
DCにはショッカーやライノみたいなお笑い小悪党がすくないな

952:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 02:12:05 wKuTw+O6
×DCにはショッカーやライノみたいなお笑い小悪党がすくないな
○俺はDCのショッカーやライノみたいなお笑い小悪党を知らないな

DCこそ小悪党の宝庫。
そしてキャットマンやキャプテン・ブーメラン、ドクター・ライトといった小悪党どもが、
優れたライターの手によって、憎めぬ個性を獲得するのを見るのこそ
DCコミックスを読んでて最も楽しい瞬間の1つ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch