DCコミックス総合スレッドat CARTOON
DCコミックス総合スレッド - 暇つぶし2ch200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 11:12:04 G9yEjbwO
>>199
DCはそうだからこそ、ブランドを殺すようなアホ戦略も許される。ダメになったら
コミック部門ごと売却すればいいだけだし、そのころには責任者はいないw

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 13:25:07 XI8qMrmp
>>199
かつてのスーパーマンの死と同じように、何年かで生き返ることが
織り込み済みなら、殺すことは可能だろう。>バットマン
少なくともその間は盛り上がるし、売上増加が見込める。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 14:49:35 WOvkG6AI
クリプトン人であるスーパーマンが生き返るのはまぁありだったと思うけど、
普通人であるブルースが生き返るのは抵抗あるなぁ。
アメコミで生き返ることに抵抗があるもなにもないけどさ。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 18:23:03 o6MkXsb3
最近のDC見てたらバットマン殺しても違和感ないな
売上かせぐためならなんでもするよ、ハゲは

どうせすぐ生き返るだろうけど
グリーンアローだって普通の人間だったのに生き返ったし

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 22:34:24 qw8P3hqj
そもそもジェイスン・トッドだって

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 01:09:46 htyH0iyO
ジェイソン・トッドが生き返ったのは絶望した
奴だけは何があっても蘇ってはいけなかった

ロビンを亡くしたことがバットマンの大事な
アイデンティティの一部だったのに

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 23:15:01 f3fcS+bx
今の流れならジェイソン生き返らしたからティム殺すとかいう
そんな欝展開になりかねないな。
そもそもサイドキックはディック一人で良かったんだよな…

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 00:56:59 hNCDuxmJ
>>205
ベンおじさんとバッキーと並んで、決して蘇らないであろう
アメコミキャラの一人だったのにな・・・バッキーも生き返ったし。

>>206
ティム殺したらもう今度という今度はDC見限る。
ヤング・ジャスティス世代の自分にはマジキツすぎる。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 01:20:10 UpTN4ZvU
>207
禿同!
YJ時代が好きな自分にとっては、
コン・バートときて、ただでさえ鬱展開になっているのに、
これでティムまで死んだら…

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 07:08:16 LSSGnUsQ
次は、ブルースの両親の復活だな。DCなら年内か来年にはやるだろ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 07:51:32 EIBjBKnK
>>209
つまり先代もバットマンとして活動していたというエルスワールドネタが
どう見ても正史です。ありがとうございました。に。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 11:26:06 rkB0+Nbb
「ファイナルクライシス」で一体何をしようってんだろう。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 19:12:41 NiMlBI9e
なにもしない
クライシスとつければ売れるからクセになってるだけ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 19:19:14 znvC+msn
ああ、そうなんだw
クセになってるって、何その厄介なねんざみたいなのはw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 21:33:59 bLAqIkZa
木綿、恥を覚悟で聞いて良いか?
ディディオって何者?

DCのものすげーエロイ人だというのはわかるんだけど…

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:32:23 CvXLzOx1
次にやる「ニュークライシス」の前振り。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:42:14 tQAeI1Vc
つかモリソンだからトンデモ展開なんだろな・・・鬱杉。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:44:56 aN2+zF0G
>>214
DCの副社長にしてDCU作品の編集長







>木綿
腐女子乙

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:50:39 bLAqIkZa
>217
ありがとう
本気で分からなかったんだ

ところで腐女子ってなに?
男なのに、女って言われるのはなんでだ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:57:26 znvC+msn
モリソンはどうも読みづらくて好かん。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/19 19:19:09 l0h6Nize
スペクターって正義の味方サイドだそうだけど
史上最強キャラが正義の味方だと話が作りづらくなったりしないのかな?

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 00:38:27 9Y6cSEkz
最強スレだけ見てそんなこと言わずに
アメコミ読んでみなよ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 15:18:44 xDBz+M0d
不変て意味で今安心して読めるのはDCはヴィーティゴレーベル、ジェフジョン&
ジャーゲンスコンビで始まったブースターとマーベルはパワーパックとフランク
リン:サン・オブ・ジニアスぐらい?


223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 17:16:07 IY70+iNg
ヴァーティゴレーベルって露悪趣味だったり変に陰鬱だったりする
時代遅れな漫画ばかりという印象があるんだが。
面白いのあるの?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 17:35:48 DTgdCy9I
時代遅れとは聞き捨てならんな。Fablesおもろいやん。後はDMZとか。
100 Bulletsは読んだこと無いが人気あるよね。

完結したのではPreacherは名作。Moore、Gaimanは言わずもがなだし。
Transmetropolitan、The Invisibles、その他のMorrison作品は読んで
みたいが金が無い。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 17:39:01 DTgdCy9I
Kyle Bakerもなかなかいいよ。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 19:01:29 yGApYNd4
Y The Last Man もお勧め

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 22:22:16 lxc8ogPF
LOSERS

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/23 23:18:42 cLAnBY+7
>>222
始まったばかりのブースターの何が不変だと言うのかさっぱりわからんが
ジェフ・ブルーベイカー作はほとんどはずれがないって意味で安心して読めるよ
(キャプテンアメリカ、デアデビル、クリミナル)

229:228
07/08/23 23:34:46 cLAnBY+7
ジェフ・ブルーベイカーはホッケー選手ダターヨ・・・
エド・ブルーベイカーね

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 06:24:10 p/cGw+2j
URLリンク(kissmyax.chu.jp)


231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 22:59:50 /n3ytrj/
ナイトウィングみたいなコスチュームのグリーンランタンフィギュア買ってきた。
アニメ版ジャスティスリーグの、ブレイドみたいな黒人とは別の香具師っぽいけど
地球人のランタンって複数いるの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 11:03:11 dJgdQ9OS
>>231
初代=アラン・スコット
二代目=ハル・ジョーダン
三代目=ジョン・スチュワート
四代目=ガイ・ガードナー
五代目=カイル・ライナー
六代目=ジェニーリン・ヘイデン

初代、二代て便宜上書いてるけど、別にきちんと代替わりしてるわけでもなく
全員同時に活動してるのが現状。ジェニーはこないだ死んだけど。
今現在、コミックの方の主役は一番人気のハル・ジョーダン。
アニメの黒人ランタンはジョン・スチュワートなんだけど、
コミックでは正直あんまり優遇されてないね。むしろ一番冷遇されてる?

ナイトウィングみたいなGLってカイルか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 00:15:47 BNCEe/47
>>228

いやさ、他のタイトルは全体的にトーン暗いし
ブースターってなんか昔のDCぽいんだよ、上手く言えないけど
・・・。

つか最初から複線張りまくりのジェフジョンとジャーゲンス節全開だし、
名前覚えて貰えないのも相変わらずだしw、なんか読んでてワクワクす
るのでしょ、ジャーゲンスのソー以来ですわ。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 08:46:49 +yu6XU0U
>231-232 そういやカイルやナイトウィングのコスチュームと
アラン・スコットとか比べると、ゴールデンエイジやシルバーエイジの
コスチュームはフォルムが曲線的なものが多くて、
現代になるにつれ直線を多用するようになっている気がするな。
そっちの方がクールだぜ!って風潮だったんだろうか

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:16:17 Vj35XAas
ゴールデンエイジはなあ…
どう見ても普段着にマントはおってたり普段着に洗面器かぶってたり
クールだとかクールじゃないとかそんなレベルは超越してるからなあ…

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:26:10 Jt6zCD4g
フラッシュのヘルメス帽子はギャグとしか思えんよなあ。RossのKingdom Come版は
カッコいいけど。しかし考えてみると70年も基本デザインが変わってないスーパーマン
・バットマンは凄いな。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 04:36:14 pb4TVHc0
ゴールデンエイジとシルバーエイジのデザインの隔たりは
大きいと思うけど(JSAとJLAのマント率の違いを見ても明らか)、
シルバーエイジと現代の隔たりはそんなに感じないなぁ。
グリーンランタンもフラッシュも基本的には同じだし、
書き手のセンスの問題じゃないかと。


238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 09:38:22 Y4Qo2ZJ4
NYのグランドセントラル駅にはマーキュリー像あるよな、
ああいう風にアメリカ人には親しいイメージなのかも知れないな。>鉄兜

っていうかパラダイスアイランドには本人がいるんだよなヘルメス。



239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 21:06:03 fht6D89h
>>238
War of the Godsで死ななかったっけ?
生き返った?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 18:33:42 HOgPPAmk
シネストロ・コーズって、ひょっとして何誌かで展開する大ネタ?
いや、ウィキでゼロアワー調べてるうちにシネストロコーズにたどり着いて、えらい豪勢なメンバーだったもんで。
アンチモニター、サイボーグ、パララックス(カイル?)、スーパーボーイプライムとか。


241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 21:45:47 j/SMwEgo
>>240
GREEN LANTERN・GREEN LANTERN CORPS・TALES OF THE SINESTRO CORPS PRESENTSの三つかな。
他でも展開してるのかどうかちょっとわからない…
今カイルにとりついたパララックスが大暴れ中。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 03:00:36 F/AQtELk
ちなみにcorpsのsは発音しない
だから「コーズ」てのは間違いで「コー」か「コア」になる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:18:11 6vioZ7td
>240
なぜかブルービートルもタイ・インしてる。

>242
個人的には、発音しないことは理解した上で、
「コー」と表記するのはマヌケだ、と言う理由で、
あえて「コーズ」と表記してる。

外人が発音しないのに語尾に「ps」を書いてるんだから
日本人が発音しないのに語尾に「ズ」って書いてもいいだろ。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 01:34:04 fbFJIeFo
つか昔のビートルのフィギュア出ねーかな、無駄に出来の良い
ブースター一人じゃカワイソス。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 19:57:08 3kVKJIq/
>>243
屁理屈に感動した

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 21:50:02 4r+RxeXe
「コーズ」じゃアメリカ人に言っても「CORPS」としては通じないし、
日本人に言っても「コーズ」の表記から「CORPS」のスペルにならんだろ。


247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:16:57 +9Q7mDWO
なんかの翻訳版にグリーンランタンコーズって表記してなかった?
まぁそれが勘違いでも他の国の言葉はウサマだったりオサマだったり、
ソーだったりトールだったり、
ムジョルニアだったりミョルニルだったり、国によって色んな読み方するんだから
そこまで責めなくても別にいいんじゃない?

と原書読めない超素人の俺が擁護してみる。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:24:31 +9Q7mDWO
連レスすまん
とりあえずJLAリバティ&ジャスティスの翻訳版にコーズって書いてあったよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/05 22:36:45 dxwC1DZZ
corpsの複数形もcorpsで発音はコーズだったはず。
corps=軍団、corps(複)=軍団団?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 10:59:06 WvMlQZTL
(b) 不規則的複数
単数形に-s、-esはつけず、語幹そのものを変化させたり、
語尾に-enをつけたり、不変化のものなどもあります。

3. 不変化(単・複同形)のもの
・つづり字は同じでも発音が異なるもの
 corps(軍団)(単〔k:r〕複〔k:rz〕)


これのことだな。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 23:26:51 uqOA5hEf
>>250
ありがとうエロイ人よ

252:243
07/09/08 01:11:53 y6iDf3tc
>246
>「コーズ」じゃアメリカ人に言っても「CORPS」としては通じないし、
>日本人に言っても「コーズ」の表記から「CORPS」のスペルにならんだろ。
すごい遅レスでスマンが、この突っ込みが俺(>243)に対してのものなら、
突っ込みどころを間違ってる。

俺、外人に口頭で言う時は「コー」って発音するから。
カナ表記上、「コーズ」って書くだけだから。

悪しからず。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 01:59:22 TbjcmhXB
屁理屈君またキタ-

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 13:26:21 62jn66Nk
MICHAELの発音が「マイコー」で
日本のカタカナじゃ「マイケル」だというレベルの話だなw

あほか

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 14:41:45 91lOWS3c
表記気にする人は横文字で書けばいいじゃない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 22:44:59 9ojd6AZZ
次の話題です。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:04:41 1l8iTx0x
DCの迷走はいつまで続くのでしょうか。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/08 23:20:42 2Ts6VNYL
ファイナルクライシスでまた迷走しそうだなあ。
もう帰ってこれなかったりして。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 01:24:34 MjlaEd2d
そっか…まあしゃあないな。
自分の見たいシリーズ見てりゃ
それで充分だから、今の展開は
追うの程々にするわ。ついてけね。
キャラがあまりに違いすぎ。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:06:20 cF/W4sRC
「コーズ」で表記されてたら普通は「COUSE」を考えるから
意味が違ってくると思うが。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:33:59 yENZFGsr
IRONMANをアイロンマンと表記するようなもん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 16:47:41 21A2/uUN
まだやってるのか。
半端な知識で自分の優位性ばっかり主張しても仕方ないだろ。
どうせ同じつづりで単副発音が違うなんて、249以外誰も知らなかったんだろ。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:33:23 2tuRF5Pv
なんか伸びてるかと思ったら小池かよ。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 17:51:14 dcr6aWUk
>普通は「COUSE」を考えるから
……考えないと思うがなぁ。
自分の基準を「普通」と一般化するのは卑怯だぜ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 11:36:02 ndSbBin7
ワンダーウーマンとかは素手で鋼鉄を引き裂いたり、
巨人に思い切り殴りつけられたりしてるけど
それでも潰れない彼女の皮膚ってどういう感触になっているんでしょうか?
物凄く硬いのか、それとも異常に弾力があるとか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 12:05:47 AjfZOGKU
その疑問もったらアメコミ読めない

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 19:21:20 owDIfZF3
>>265
スーパーマン同様に皮質にパワーの一部がバリアーとして伝導してんじゃないんすか?
でもそうだとブレスレットで相手の攻撃弾く必要無いから範囲が狭い上に発動に集中が必要なのかも知れん。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:13:49 KMU+4AqZ
DCの方がMARVELより売り上げが上だった時期っていつ頃の話?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/10 22:47:29 yW7Q95vv
67だか68年あたりに追い抜かれて
それ以来ずっと負けっぱなしだったはず

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 15:15:35 itnDbZwl
カウントダウンあげ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 15:15:57 jZYUdJaR
デスストロークの眼帯の下がどうなっているか分かる話ってあります?
妻に撃たれた事が原因だからやはり銃創になっているのでしょうか。

そういえばキングピンも銃撃が原因で失明していたっけ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 03:39:58 DwS253f/
妙に発音にこだわる某は、何回言ってんだか。
自分のHPだけでやってりゃいいのに。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 04:01:53 hLUfmwY0
>>269
ワイルドストームを傘下にした時追い抜かなかったっけ?

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/25 06:34:11 5ELpu46K
某カードゲームでスペクターと並んでエクリプソなるキャラが居たので、
誰?と思って調べて見たら歴史あるキャラなんだな。

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/26 09:56:27 WeYSsJV7
JLA/HITMAN読んだら涙が出てきた、でも生き返ったらDC軽蔑する。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 01:48:17 MVv+XhQN
なんで忍者?

URLリンク(www.wizarduniverse.com)

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/30 02:35:19 IIdgIFMQ
何の事かと思ったら2ページ目のブラックカナリーか
もろNARUTOの影響が出ててみっともないな
それよりパワーガールのふくらはぎに取っ手がついてるほうが気になったが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 22:20:19 9kHrLEer
GL読み始めて日が浅いんだが、キロウォグってひょっとして割と偉いさん?
いや、GLコーズ誌見ててデカレンジャーのボスみたいな印象だったもんで。
しかしガイ・・・随分人当たり良くなったなー。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 05:28:48 ooTbiPoW
ハルより先輩とか格上とか? でも字を書くのは下手なんだ。キロヴォグ

プレクライシス時代に大規模なクロスオーバーってどんなのがあります?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/03 12:18:17 S6FgSupU
ない。
クライシスが初の大規模クロスオーバーだった

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 06:20:06 XhLLOtNV
じゃあクロスオーバーではMarvelのが発達してたんだ?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 11:10:31 h3FnPIKv
後発だから必然的に派手になったとも言えるけどね。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/04 23:09:54 FdK7B0cF
>278
キロウォグはGLになりたての頃のハルの教官。
新兵訓練所の古参の教官みたいなもんで、
誰からも相応の尊敬を受けてる人。

>281
マーヴルのクロスオーバーにしても、クライシスの1年前にやった
「シークレット・ウォーズ」が初。別にそんなに発達してたわけじゃない。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 17:45:23 0o9MeJbG
>>283
ハルはシネストロの元で訓練受けたって設定は無かった事にされちゃってんの?
これだからDCは…ブツブツ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 18:37:20 1ir4Tr0L
キロヴォグって、何かジョンのオレオみたいな好物ってなかったっけ?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:35:46 i4qsJkgZ
>>284
その設定はまだ有効だよ。
キロウォグの後、シネストロがガンセットの要請でやってきたことになってる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 20:55:36 eEjxlgWM
↑半端なつじつまあわせで余計変な話になっちゃってるね
それだとキロウォグが教官として無能だったか、
ハルが余程のダメ生徒だった、って事に

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/05 21:26:02 i4qsJkgZ
>>287
でも1990年辺りで既に似たような設定になってないか?
それより前はしらんが。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 00:42:51 2rbqU3Rk
とりあえず、>284も>287も、GLの設定を勘違いしてる。

とりあえず、クライシス後に出た、「ハル・ジョーダン イヤー・ワン」こと
「Green Lantern: Emerald Dawn」と、
その続編「Green Lantern: Emerald Dawn II」の単行本、オススメ。

Amazonで普通に買えるし、すげぇ面白いし、つじつまあわせとか一切なしの
ジョーダンとキロウォグ・シネストロとの師弟関係もわかるから。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 02:53:29 Ezz9FI/e
>>289
別に勘違いしてないだろ
思い入れが強ければ強いほど「あ、今までの描写全部忘れてね、これが新設定。」
なんてやられたらムカツク、って話じゃないか
Emerald Dawn I,IIもすでにちょっと現在設定と合わなくなってるし
…それでも復活を喜んじゃうんだけどね、ファンとしては

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/06 11:54:47 sUFkcoP4
基本ラインさえ外してなければ些細な変更なんてどうでもいいけどね。
Rebirthみたいなキャラの生き様を根底から覆すような変更は
例えつじつま合っててもどうかと思うけど。

292:289
07/11/07 01:02:51 34WYbhPa
>290
GLになりたての頃のジョーダンの指導者だが、
まず『エメラルド・ドーン』で、キロウォグがジョーダンの教官だった、
という設定が初登場し、
続編の『エメラルド・ドーン2』で、シネストロがジョーダンを教育してた
設定が初登場している。

つまり、「キロウォグがジョーダンの教官をしていた」という設定は、
「シネストロがジョーダンを教育していた」という設定よりも先に存在していた。

だからこのケースでは、
>290のいう「あ、今までの描写全部忘れてね、これが新設定。」 的な
設定改変が行われた訳じゃない。
(『エメラルド・ドーン』以前に、シネストロがジョーダンを教育していた
 という設定はなかったはず<間違ってたら、ゴメン)

だが、>284と>287は、先に「シネストロが教育した」という設定があって、
その後、「キロウォグが教官だった」という設定変更が加えられた、
という前提の元に発言しているように読めた。
だから、「>284も>287も設定を勘違いをしている」と書いた。

もしも>284と>287が、そのような文脈で書いてなかったら、すまない。
俺の読解力不足だ。

293:290
07/11/07 03:21:34 4dz5K1m3
>>292
>(『エメラルド・ドーン』以前に、シネストロがジョーダンを教育していた
 という設定はなかったはず<間違ってたら、ゴメン)

うん、それ大間違い。
シネストロは60年代の初登場時から
素人のハルの指導を担当した先輩ランタンって設定だった
対してキロウォグはクライシス直後の初登場時にはハルと面識すらなかったのに
強引な設定変更で教官としての過去がねじこまれた

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 05:39:08 fdtoh1ug
亀レスだけど、「シークレット・ウォーズ」も、
スパイダーマン、FF、Xメン、アベンジャーズとか
マーベルの主だったタイトルとクロスオーバーはしてたけど、
実際には、ある号のラストでヒーローがセントラル・パークに
現れたヘンな機械の中に入って行って、次の号の冒頭ではもう戻ってきて、
端から見るとすぐに戻ってきたように見えるけど、
その間に色々あったらしく、スパイダーマンは黒くなってるし、
FFはシングの代わりにシーハルクがメンバーになってて、
何か大変なことがあったのねくらいしかわからない。
その間の色々については、各自のタイトルではほのめかされるくらいで、
詳しくは同時創刊の「シークレット・ウォーズ」を見てねという、
最近のDCの「ワン・イヤー・アフター」と「52」みたいな感じで、
各誌の間でストーリーが進んでいくという感じじゃなかった。

いわゆるクロスオーバーで続いたなぁという記憶があるのは、
83年くらいに「JLA」と「オール・スター・スコードロン」でやった
5回連続のクロスオーバー(JLAが3回、ASSが2回)。
実は「クライシス」も、本誌だけ読んでても事足りるという意味では、
いわゆるクロスオーバーとは違う感じがするし、あちこちのタイトルを
買わなきゃならんというのは、Xメン、Xファクター、ニューミュータンツに
パワーパックとソーが絡んだ「フォール・オブ・ミュータンツ」が
最初だった気がする。ラインナップ見て、これ全部買えっていうのかよ
ゲーッと思った記憶がある(NMはほとんど関係なかったけど)。
最近だと10回連続とかザラだけど、一番長いのは何?
もしかしてクローン・サーガ?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 14:50:15 Oex1lx1v
>>294
>「フォール・オブ・ミュータンツ」
「ミュータント・マサカー」と間違えてる?

>もしかしてクローン・サーガ?
あの時期のスパイダーマンは、特にイベントがなくても、
話が全誌(4タイトル)にまたがってたりしたからなあ。
収集しようとすると穴があって困る。もちろんTPBなんて出てないし。

それに「タイトルまたぎ」は、特にクロスオーバーの基準には
なってなかったと思うが。あれは一形式にすぎないでしょう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 20:01:19 Ff7QBVSq
>>294
>最近だと10回連続とかザラだけど、一番長いのは何?
出版社を限定しなければワイルドストームの「ファイヤー・フロム・ヘブン」でないの?
全20話と連続エピソードとしては最長クラスだと思う(プロローグ3話・本編14話・最終決戦3話)


297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/07 23:03:15 xmseTG1t
長いといえば毎週発行で丸1年続いた「52」
今やってるカウントダウンも52号まで、しかも関連誌含めれば
最終的に100冊超えるかもしれん
俺は「この続き知りたきゃ○○買って~」てのが嫌で
カウントダウン早々と購読やめたよ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 00:57:00 7pH9lL8l
>295
ご指摘の通り。もうジジイなので簡便してください。
気になって調べてみたら、「インフェルノ」って42冊も
クロスオーバーしてたんですね。すっかり忘れてた。

>297
「52」はタイ・インが少なかったらまだしも、
「カウントダウン」はタイ・インだらけで確かに凹む。
出たばっかの「レイ・パルマーを探せ」シリーズなんて、
新しい地球に行きました。結局、レイはいませんでいたの繰り返し。
こんなんで金取るなって。



299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/08 01:21:26 6u8pDxbW
>>293
>シネストロは60年代の初登場時から
> 素人のハルの指導を担当した先輩ランタンって設定だった
知ったか乙。
元のコミック読んでねーのバレバレだぜ。


300:289
07/11/09 00:48:33 mvXQl9a1
>290、>293
>293があまりにも自信満々だったんで、俺の記憶違いかと思って、
部屋の本棚ひっくり返して、
シネストロが初登場の号(Green Lantern #7)を読み返してきた。

……うん、やっぱり>293は大間違い。
シネストロは60年代の初登場時から「元GL」で、ジョーダンの敵だった。
そもそもジョーダンは、GLの頃のシネストロとは面識がない。

後に設定が改定されたのかもしれないけど、
少なくとも「初登場時からシネストロが教官だった」、というのは間違いだね。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 01:16:09 yo9L59dC
DiDioが健在のうちはもうDC読むことないだろうな
あいつの方針きらい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 15:38:29 y4IM82Q1
なあ。
歴史改変が行われたのか、パラレルワードからの書き込みがあったのか。どっとだと思う?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:28:41 z8cpK3HH
GLって映像化しないの?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 17:58:45 tTmnH9rA
>>303
おいよ
URLリンク(www.varietyjapan.com)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 12:35:20 PrA2MllA
>>300
最初はハルも「えっ、そんな人いるんですか」ってかんじだったなw
だが70年代によく出てたオリジン系のリーフじゃ既に新米ハルの教育係になってたから
>>289>>293も両方間違ってるな
>>299も煽るだけじゃなくてその辺説明してやればいいのに

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 13:13:18 5QbKCaOe
みんな物知りだねー

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 15:08:33 zU1Hhdnv
>>305
> だが70年代によく出てたオリジン系のリーフじゃ既に新米ハルの教育係になってたから
疑うわけじゃないが、該当のリーフのタイトル、号数を提示してくれ。
>293のように、捏造記憶を自信満々に語っている可能性もなくはない。
検証責任、ってやつだ。


308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:20:43 MRx1RKSw
DCの場合、細かい設定は気にしないほうが良いのでは。
またファイナルクライシスで、設定がひっくり返る
かもしれんし。
ジョーカーのオリジンも変わったらしいね、読んでないけど。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 17:56:27 sV42l5LH
やっぱりその可能性あるよな。
で、今までのはなかった事に、か。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 23:51:37 xCSOpMMT
出々男の存在がなかったことにならないものか…

311:299
07/11/11 01:41:45 JYU2K5+f
>305
>だが70年代によく出てたオリジン系のリーフじゃ既に新米ハルの教育係になってたから
>>289>>293も両方間違ってるな
>>299も煽るだけじゃなくてその辺説明してやればいいのに
ごめん、説明できないわ。
だってそんなコミックが出てたなんて、向こうのホームページや
フォーラムを覗いても、書いてやしねぇもん。
すげぇな、アメリカ人より詳しいんだw

なあ、そんな馬鹿みてぇなウソ付いて、何が楽しいんだ?


・・・多分、捏造設定がバレた>290=>293が、論破された後で、
別人を装って>305で新たな捏造設定を書き込んでんじゃないかと思うよ。
だって、シネストロがクライシス以前からジョーダンの教官だった
なんて馬鹿げた妄想を抱え込んだ奴は、この日本に2人もいねぇよ。

何が楽しいんだか知らないけどよ、本当に。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:37:07 VBnCIpZH
ファイナルクライシスで死ぬのはバットマンで決まりなのか?
どうせ生き返るか実は死んでませんでしたのどっちかだと思ってるので
全く心が痛まないんだけどさ。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 14:48:36 et/FDOT9
あそう、ふーん、ってしか感じないなあ。
何かもういろんなもんがグダグダになってるから、
一度さっぱりさせる意味でもいいんじゃん?
つか早く終わって欲しい。

52からこっち、あんま面白くないし
何やってるんだかよく分からん。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 17:24:42 2WGDjKGl
スーパーマンやバットマンもフラッシュやランタンみたいに代替わりしたらどうか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 18:43:01 PTNGHEyY
>>314
ニセモノ四人衆やアズラエルの立場は?(笑)


316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/11 23:55:32 N6TiRcO0
>315
偽物言うなよ~

そういやアズラエルって2代目名乗ったんだっけ?


317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/14 13:02:06 q+QGsaHN
>>316
オイオイオイオイ
復帰したバッツとあんなに派手にやらかいたじゃねーか。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 16:09:33 w7GbIEMW
イオンのパワーはソダムに宿りましたか。ちと意外。
本命ハル、対抗カイル、大穴ガイかナトゥだと思ってたもんで<イオン
てかカバー(コーズ18号)で「イオンVSスーパーマンプライム」ってなってたんで
カイルがイオン復帰したのかと思ったですよ。


319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 16:23:01 5snnR3GU
スーパーマンプライムってスーパーマン本人の事でしたっけ?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 19:02:57 EDy58xRn
>319
「ワン・ミリオン」クロスオーバーで
登場した853世紀の世界に復活した元祖スーパーマン(カル・エル)が、
スーパーマン・プライムと呼ばれていた。
君の言っているスーパーマン・プライムは多分、こちらのスーパーマン・プライム。

318が言っているスーパーマン・プライムは、
「クライシス・オン・インフォナイト・アーシズ」クロスオーバーで登場した、
スーパーボーイ・プライムのこと。
近年のスーパーボーイの著作権をめぐる裁判にDCコミックスが
敗訴したお陰で、やむを得ず、スーパーマン・プライムと改名した。

それはそうと、堂々と現行ストーリーラインの
ネタバレをする>318の魂に呪いあれ。
まだ読んでねぇんだよ、俺は……。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 19:23:39 fOpcAr9K
じゃあ2ちゃんなんか来るなよ…

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/09 20:08:26 N/5qIvN0
>>320
>>318だがネタバレすまん。先月終了してると思ってたもんで。
既に呪われてる気もするけど。シネストロコーズ・ウォーに限らず話題のストーリーライン、
結構買い逃してる(売り切れマークついてたり店頭に入荷してなかったり。ちなみに地方在住者)
直前のストーリーも読めてないんで(part5~7は読んだ)経緯もわからない。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/10 09:52:45 ynvJSegt
最強キャラってつまんないだけだからな。
ハルがイオンになると話考えるの面倒になるからやらないだろ。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/11 23:05:20 N8khK+OK
>>318
あまりたいした事無かったそうですね、その人・・・・・・・

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 09:59:30 cjgge011
>>324
てかボコボコにのされてるし。『究極のグリーンランタン』の名が泣くぞ。
まあ相手が相手だから仕方ないっちゃ仕方ない気もするが(汗)
ソダム、wikiでちょっと調べたら意外に古いキャラなのね(初出1986年ってなってるし)
しかしコーズ18号の冒頭、ニューヨークのド真ん中で大暴れしてるアンチモニターが怪獣映画みたいだ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 20:40:33 ignT0Bb0
アラン・ムーアのキャラなのか、ソダム。
しかしどうやら負けることは予定調和のようだね。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 01:30:35 JLZIK6Jf
古いキャラって言っても1986年に1度登場したきりで、
しかも可能性の未来が舞台の話じゃなかったけ。

ソダムが正式にDCユニバースに登場したのは
現在の「シネストロ・ウォー」からじゃないの?


328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 22:54:56 +oCOjrgZ
ちょっと質問。
過去にグリーンとイエロー以外のパワーリングって存在したんですか?
wikiを調べてみても載ってなかったんで・・・・

329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:26:05 +K8kRLFm
ランタン系はグリーンとイエローしかないと思うけど、
何が疑問のきっかけなんでしょ?
むかーし、月刊スーパーマンの質問コーナーで、
JLAの予備メンバーにブラックランターンというのがいると
書いてあって、いつになったら会えるのかと、
毎月、JLAをワクワクしながら買ってたことはあるけど。
それから何年かして気づいた。
ブラックライトニングの間違いなんだと。

330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 04:59:39 tcfU7aiQ
>>329おぉ~無茶苦茶懐かしい
その質問したの俺だよ確か
…っていうか年ばれるな俺…45歳

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 22:08:13 cePYbBeF
>>329
レスどうもです。
ほかの色は今回からの設定か・・・・・

332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 22:12:27 cePYbBeF
連投すみません。
この疑問って言うのはグリーンランタン最新号のレビューサイトを見て思ったことですので・・・
ネタバレになりますのでこの辺で。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 01:24:09 zApjQ2+n
>>330
マジすか!
こーゆー出会いがあるのが2chの面白いとこですね。
別の板で、20年ほど前に同じ場所で某有名俳優を見かけた人に
会ったことがありますけど、それ以来です。

>ほかの色
まさか、ホントにブラックランターンが…

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 08:48:21 nmj2ekth
>>333
ども330です
マジですよ、昔は原書置いてる店がなくて、月イチ二時間ぐらい電車に乗って
某、紀○国屋の洋書コーナーに通ったなぁ…最近はアメコミとは縁遠くなっちゃって

ランターン…気になるw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 09:41:31 2r/2dx7/
>>331
>ほかの色
最新号ってのは25号のことですか? 自分もついさっき斜め読みしたばかりですが。
設定はともかくイベント自体はかなり先の事っぽいですな<黒ランタン

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 21:56:17 qXAXjAGH
今年もあの人はダークシードの所に行って石炭を渡すんだろうなw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 10:57:46 bPOPpHYm
そういうクリスマスのエピソードも有るんだ?

ロボのクリスマス話を読んでみてえな~

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/30 15:16:48 +KNw3pAd
>>334
洋書コーナーにアメコミ置いてあるのが羨ましい…
最近はネットがあるけど、販売店は東京にあるというブリスターって店か
アメリカTOYショップの豆魚雷くらいじゃないでしょうか。
シリーズ追うよりジャケ買い派なんでなかなかツラいです。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 07:43:08 rePP4Z+5
今更キンカム読んだんだけど、ジョンジョンズ…。

340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/03 12:47:46 v3lntUld
DKⅡでの扱いよりはマシじゃね?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 22:06:52 e9t4Ua4/
いまさら思ったこと。
グリーンランタン隊員ってなんでもありだな~~と。
(「グリーンランタン シネストロコープ シークレットファイル」を読みながら)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 23:51:38 WyVAQL0Y
シークレットファイルは読んでないけど

>>341
確かになんでもありだな。生体惑星(モゴ)から虫まで。
メジャーリーグのインディアンズのマスコットみたいな奴もいたような気が。

おいらが今更ながらに思ったのは、カイルの日本アニメネタは、ひょっとしてロン・マーズの趣味か?
ってこと。
DCvsマーヴルのテッカマンとかテールズ・オブ・シネストロコーズのパララックス編のイングラムとか。
一応両方ともロン・マーズ関わってたもんでつい。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 00:14:24 wLQI2Sqy
虫が出てきてまた小さいのが出たな~と思ったら、
血管に入れるウイルスみたいの(セクター188 Leezle pon)って・・
調べてみると旧シリーズに出ているけど円筒からアメーバーにか・・・・・
まあおかけでガイが助かったんですけどね。


344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 00:35:22 XcDiEN+V
しかし随分成長したよなガイ(初めて見たのはスーパーマンの最後)
新人ランタンの世話焼いたり、『リチャージ』のラストで皆を煽ったり。
確実に『チームプレー』『アジテーション技能』はついてるな(笑)

345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 00:54:34 IFEDdcoG
アイスとよりを戻してるしね~
彼、一番の美味しい思いをしたんじゃないんかと思っていますけどw

346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/07 13:08:03 6fXrQdkV
古い話だけど、JLIのブレイクダウンってTPBにまとまらないのかな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/10 23:49:27 kej3eiqR
ふと気付いたこと。
JSAのメンバーがいつの間にかLSH張りな数になっていることW

348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 01:44:14 UZm10sLW
コナーが脳死状態

349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 15:35:39 Rdd0NIqk
脳死ならほどなく死ぬんだが。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:08:49 iNLgPTxo
てかインフィニットクライシス終了時点で、すでに死亡してると思ってた(仮死状態とかじゃなくて)
しかしインフィニットクライシスのプライムvsタイタンズ、えらく描写がエグいような。
スーパーボーイの事だよね?<コナー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 19:51:04 KU8IxJdB
>>350
そういや胴体真っ二つにされてる奴とかいたね

352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 20:00:46 Rdd0NIqk
>>350
いや、グリーンアロー/コナー・ホークのことだと思う。
まだ読んでないが、最近ひどいめにあっているらしい。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 21:52:49 zUkk1k05
「Teen Titans」55号の表紙が思わせぶりな感じだったから
もしやと思ったんだけど、そっちのコナーね・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/26 23:25:00 AxzDy7CU
>>351
ブシドーことオーソノ・リューコーですね。
「腹部の負傷には慣れている、武士だけに!」とか言って復活したりして。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/09 23:49:31 J1VrHoRE
『ガーディアンズ、何をトチ狂ったかマンハンターズを復活させる』
とGL27を見て思ったりする。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 11:12:02 4IA7c3yG
今のJLofAってどんな感じ?

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 18:14:14 YEIjckeJ
メンバー地味。話も地味。
もう解散してほしい。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 21:38:48 LkO81BNG
一方、JSAはどんどん新キャラが増えてたりで・・・・・

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 22:31:27 26heyGgO
URLリンク(www.wizarduniverse.com)

ジェームズ・ロビンソン久しぶりじゃん


360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:02:50 4IA7c3yG
おお、ありがとう。
JLofAそんなに地味なんだ。
解散してほしいと言わせるほどに...。
何だってあんなメンバー選びになったんだろな。

361:357
08/02/11 00:32:25 QpMDb8oL
メンバーが悪いってより、メンバーの見せ方が良くないのかもな。ちょっと訂正。
ビッグスリーとかちゃんといるんだけどすごい空気感。他のやつらは言わずもがな。
話もインジャスティスとか出してきてテコ入れしてるんだろうけど
どっか小粒で無難な印象なんだよな…もっと破天荒にしてもいいのに。
いい素材使って調理方法もまともなんだけど、塩入れ忘れた料理って感じだ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 00:46:37 WK1I9oOa
塩…大事だよな。
塩と言えばあいつか。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 03:41:23 hpRcFvc3
ようやくシネストロ・コーを読み終えたわけだが、
ブラックランタンどころか、
レッドランタン、オレンジランタン、ブルーランタン、
インディゴランタン、バイオレットランタンまで
存在していたとは。
ブラック、レッド、オレンジ、イエローが悪で、
グリーン、ブルー、インディゴ、バイオレットが善らしいが、
いずれブラックの対極のホワイトも出てくるんだろうな。
ちなみにブラックランタンの登場は来年夏だそうだが、
とにかくいきなり増えすぎ。戦隊超えてるって。


364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 23:36:25 9X2sjrDw
>>363 マジ?ヌゲー(゚Д゚)
そのうちウイスタリアパープルランタンだのフォックストロットランタンだのがでてくんじゃねぇの・・・

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 18:52:46 M0askHm/
バイオレットのおねいさん方がちょっとカッコエエなとGL25号見て思いましたとさ

>>355
マンハンターズ、シネストロコーズでサイボーグの子分やってなかったか。
『ちゃんとガーディアンに従うマンハンター』を新しく作るって事?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 22:09:34 Pm4AS16O
GL27で出た彼らがマンハンターぽく見えた、あるいは彷彿させたとか?
しかしこれは無いだろ、無理っぽいし・・・・と思った。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 23:56:47 ZaNRa1gG
>>366
すべては次の危機の備えなんだろうけどね(α照明)
あとウォリアーズがオアに移転、店の名前も変わるみたいですね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 00:20:37 yxeditF7
>>367
>あとウォリアーズがオアに移転、店の名前も変わるみたいですね。
まあマスター(てかオーナー?)のガイがオア中心に活動してるしね現在は。
ほったらかしにもできないっしょ(笑)

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 13:32:08 qFkv/yAe
オアって最大時でも人口7000人くらいじゃないのか?
GL社員食堂あるみたいだし、店つぶれるんじゃね?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 13:56:40 uob3UBfQ
クワークやニーリックスの店みたいになりそう

371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 18:48:32 X3Ekkw3G
潰れたら今度はモゴに移転とか(笑)
・・・・てかあそこ住人いるのか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/14 13:56:38 VtLsb3e/
モゴの作った幻影はいくらでもいるけどw
>>α照明
URLリンク(dcuniverse.angelfire.com)
これか・・・説明ではマンハンターの技術を使ったサイボーグって感じね~
あと無理やりでなく同意は得ているとのことだそうだ。


373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 00:15:31 hP8rek5i
アメリカでアメコミというと日本で連想されるものとはぜんぜん違うものが連想されるんだろうかw
C
URLリンク(i.toynewsi.com)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 22:04:55 BLVDU6um
URLリンク(www.youtube.com)

早く見たいぜよ…

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 00:49:52 PP706BTC
ハル目立ちまくりね・・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/22 19:34:29 bfcyBnF7
アマゾンよお、オリジナルサントラ出されても困るんだよ!
本篇の方くれよ!!

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 00:05:24 94m7/r2Q
DCヒーロー達の誕生日まとめたサイトって、どこかにないのかな?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 20:59:53 Q9Ij8RvJ
GLのハルさんと一緒にモンガル息子やモンギャルと弓矢だけで勝負するオリーさんすげーな。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 22:16:57 wb+URjM+
いいオヤジだ


380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 22:22:11 zo0Tijue
オリバーさんの特製チリ・ビーンズ食いたい

381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 22:49:56 /i6UFUfz
URLリンク(i217.photobucket.com)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 23:54:52 PA8tvA9z
>381 オリーさんのエプロンに書いてあるロゴが気になるw

383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 18:52:11 6HtsLelT
アルフレッドの特製チキンコンソメは漫画にも出て来るんですか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 12:30:15 RZ9NI2yz
ハルとかGLさんはよくライトで銃をわざわざ作ってそれでエネルギー弾撃ったりするけど、あれは意味あるのか。
普通にリングからエネルギー撃つのとどうちがうの。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/27 14:07:38 OIBMoM4h
>>384
単に気分の問題とかじゃねw
でもGLには気分の問題は結構重要だと思うが。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 10:42:59 pUEFaDNh
辞書片手にちびっとずつ読んでいるんで、詳しくはわからないんだけどアビンってハルがGLになったあとずっとあそこで野ざらしだったのか。
それじゃあ息子さんも怒るわな。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:29:05 5HxTtaNm
>>381
グリーンアローの作った飯はマズかったのか…
今の設定知らないけど、アパート暮らしで独身生活長かったりしないのかなあ

388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 13:59:35 wtFb1Lxi
不味いんじゃなくて激辛チリ作っただけ

自慢のレシピらしいw

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 14:41:02 1WFiDy6N
このチリ作る話はどの本に収録されてますか
バットマンだけ普通に食えてるのがすごいなw

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 15:41:16 5HxTtaNm
>>388-389
あんがと、激辛なのかw
甘党のジョンなんかは地獄だな
スーパーマンも辛いもの好きそうじゃないイメージ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/28 20:10:56 JAIC7Lsr
凄い昔だけどブラックカナリーにご飯作ってるシーンを見た気がする

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 00:16:20 pA7Il+CK
>389 ハルと一緒にいる時はよく作ってあげている。

ハルがGLやめようっかな~と悩んでオリーを訪ねた折にはチリを振舞いつつ
「やりたい事はもう自分で分かってんだろ?」と諭してやった時には
ジーンときた。 ちなみに、ご察しのとおり借り部屋に一人暮らしでしたよw

>390 スーパーマンの好物は牛肉のワイン煮込みだったかな。牧場育ちだし

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 00:32:59 /2vekhV5
>>389
バットマンは辛くて死にそうでもああ言うと思うよ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 11:51:36 TUHhj02+
>>392
スーパーマンって食事するんだ
食べ物必要としないと思い込んでた

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 13:55:27 E3Zp7qVe
>>394
スーパーマン・パーフェクトガイドによると、
小さい頃は好き嫌いしてて、こっそり飼い犬にあげてたって
エピソードがあったり。

食事すると言えばジョンジョンも謎だ...。
出されれば食べるけど普段は必要ないとかなんだろうか。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 15:05:48 WFbEUjnX
でもオレオが切れたらとんでもないことになるんだろ。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 20:27:41 +FXWZIKF
嗜好品って言うかドラッグみたいなものか

JLAで火星人の生き残りが侵略してきた話があるが
炎を使わずオレオをばらまけば良かったのにな。
往年のホステス・フルーツパイな展開

398:デブ
08/03/07 14:17:58 fjdzrEoV
体臭くて口臭くて
社会の役に立たなくて
邪魔でうっとうしいヒゲクソデブは

残酷ベビー@~に
小さくて臭いキンタマ蹴り潰されて

両手で急所押えながら
泡吹いて白目剥いて

脂肪だらけの体と腹を
ひくひく痙攣させて氏ね☆




399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/07 22:01:35 +6tpYg6x
sinestro corps warの単行本到着。
何気にザルですかオアの留置体制は(笑) いつの間にやらプライムもヘンショウも
パララックス(こいつが一番謎)も逃げ出してるし。
それとも「テールズ~」の方で語られてるのかな脱走の模様は?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/16 01:41:27 52CC0klp
まず赤が動いたか・・・
ほかの軍団はまだ先かな・・・

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:19:47 5rXApBYx
いまいち話題にならないけど、みんなフラッシュって読んでるの?

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 09:30:51 NZ5Bhdts
13以降読んでない…。・゚・(ノД`)・゚・。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 22:31:32 LT9byh5q
フラッシュって興味はあるがどこから取っ付いていいのかわからん。
バートのは話だけ聞いて読む気無くしたし、今どうなってるんだ。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 20:26:31 moy5yY9g
フラッシュ読んでない身で言うのもなんだけど・・・。
どうもフラッシュ関係のでっかいイベントはDC全体のイベント(クライシス系)の中でやっちゃう感じで
いまひとつ印象が小さくなる気がするんだよな(メインの話に飲み込まれる感じで)
扱いが軽いヒーローってわけではないんだけど、フラッシュ単体で考えるとイマイチ地味というか。
興味を引くようなデカいイベントでもあればそこから入っていったりするんだけど。
俺の場合、GLの「リバース」で興味もって、そこからGL(カイル時代含めて)読み始めたクチなんだけど。


405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 13:46:25 J8qyP6M5
吹いたw。家に帰ったらこんな奴が部屋で待ってたら怖ええw。
URLリンク(forum.newsarama.com)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 14:11:45 qU/mJNhL
 | ', i l  /  l   イ,、-‐ーー‐--、::::,、-‐ー-、l !::i;::::::::::';::::::::::::::::::l l:::::::::` ‐、
 | ', l イ//  l/ r'/ /-''"´ ̄ ̄ヽ `,-''"´``‐、 ヽl';::::::::::';ヽ/:::::ノ ノ::::::::::::';::::\
 |  ',!     l/ /::::/::::::/::::::::::l l:l      lヽ、二ニニニニニニ、-'´:';:::::::::::::';:::::::
ヽ!          /、:/:::::;イ::_,、-'´ノ:l し u    l:!';:l ';::::/:l', ';::::::l';::::::';:::::::::::::';::::::
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::::l:::::::';:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::::l::::::::i::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::::l:::::::::l:::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::::l:::::::::l::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l::::l:::::::::::l:
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l::::l:::::::::::::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l:::l:::::::::::::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l:イ:::::::::::::
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l::::::::::::::
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l:::::::::::::::
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l:::::::::::::::
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U l::::::::;':::::
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l::::/:;':::::::
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:;'::::::::
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::/:;'::::::::::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-''"´ ̄
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /     し
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |      \/  l:::/ ノ  ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ /   し
   .・. ・ ・. ・     ヽ \ リ    レ  ヽ! り  レノ  `y

407:れはhばえ
08/03/29 17:49:35 qn8Bda/E
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 13:52:48 HxH+dV9a
フラッシュにとってバットマンのジョーカーに当たるのってキャプテンコールドとかリバースフラッシュ?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/31 21:40:36 xLJulUWt
ミラーマスターじゃね?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 12:50:09 SbTrRqxS
グロッドだろ常考

411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/01 13:03:27 8sGvk3KY
なんでミラーマスターなんだよw もちろん二代目だよな?

やっぱりコールドとかズームじゃない?
もしほんとにスピンオフが作られるなら一体誰が出るんだろう……

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 16:11:32 Z3WmbI0B
>>405
アメで釣られてないで通報しろよ…


413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/08 20:29:34 37bTs1li
大昔のバットマンのスーパーマンが共演した作品で、バットマンがスーパーマン
に変装するエピソードがあるのだが、バットマンはあのマスクの上からスーパーマンの
マスクを被ってたww。

しかもコスチュームはロビンがパラシュートを裁縫で改造した物。その姿でレックス・ルーサーと
対峙し、クリプトナイトの光を浴びても無問題だったのだが何ぼなんでも無理がありすぎるだろwww。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 00:41:55 W+NtwgEQ
もしかして、「BATMAN THE GRATEST STORIES EVER TOLD」に収録されているやつ?
バッツの変装もかなり無理があるが、
クリプトナイトの溶液をかぶったスーパーマンを、
滝で洗っちゃう豪快さにも笑っちゃったよwwwwwwwww

昔の漫画は無茶しやがるよなw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 08:11:15 ntiCNjbj
今日の昼のテレビ東京のCSI:NY2は第19話「スーパーマン」
スーパーマンの格好の男の死体が見つかる。
死体のそばにあった財布の持ち主によると、ATMで強盗に襲われた時、彼に助けられたという。
近くの電話ボックスからクリプトンが検出され捜査班が唖然とする

という話だそうです。
それから今ちょうど東京MXテレビで
スーパーマンのコスプレした犬が出てました。
スーパードッグ・クリプトか。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:34:15 b6xjJCu8
洋書のTHE DC COMICS ENCYCLOPEDIA(2004)を手に入れたんだけど、
分厚いハードカバーで、マイナーからメジャーまで山ほど載ってて面白いなー。
分冊でもいいから、日本でも訳して出してくれないかなぁ…。

CAPTAIN MARVELの股間のモッコリがスゲエw

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 00:37:54 mzqs9vHr
それは図鑑感覚で読んでいるわね~

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 09:43:47 DnmyF7F1
あんまり話を聞かないんだけど、
デスストロークの個人タイトルってどうなってる?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 16:52:45 E1AbKtWg
>416
でもこれ、何もかも鵜呑みにしちゃいけんらしいよ。
間違いだらけだって海外での評判聞いて買うの控えた。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/11 20:04:26 5J/yCBQa
>>416
明らかにビランっぽいのの属性がヒーローになってたりしてた。
でも、日本じゃDCの情報源は個人サイト頼りだし、
>>417の言うとおり図版だけでも価値がある、と自分では思った。

421:GLC最新号をよんで
08/04/12 22:26:01 jw5zVrkY
ウォリアーズはまだ開店準備中(ずっと準備中だったりとか・・・)
あとサダム弱すぎwwカイルをイオンに戻したほうが良かったんじゃないの?
とか思った。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:29:05 42bT+Ff9
つか10年年前ぐらい、アメコミブームでもないのに
なんかパソコン雑誌のおまけで
Handbook Of The Marvel Universeの内容を日本語化して
CD-ROMのコンテンツに入れてたの買った覚えがあるな。



423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:30:10 LviM/ddS
そんなものがあったのか。
衝撃

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:32:25 jw5zVrkY
訂正、ソダムね。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 22:55:39 LviM/ddS
GLC読んでないのでそういうキャラがいるのかと思った。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:17:28 MeN10odG
>>422
ゲームとか付いてるやつだろ。どっかにやっちゃったなあ。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 13:36:52 xtBac/NW
>>421
カイルがイオンになったりパララックスになったりするのは
モニターさんたちから苦情がでるからダメなんだ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 02:23:24 W8pCsIh4
>>416
>CAPTAIN MARVELの股間のモッコリがスゲエw

どうみてもゼウスのパワーです。本(ry

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/25 10:21:13 vhI3kmcS
>>428
そこにアトラスのスタミナが加わり・・・
でもアキレスの早さで台無し。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/26 15:21:21 ZNiprU5W
うまいなバカwww

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/29 10:23:57 LXu30zIY
そして心に深い傷を負ったビリー少年に迫るレックス・ルーサーの魔の手。

to be continue KINGDOM COME

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 09:02:52 KYjAxgga
ソロモンの知恵でカバーですよ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/01 18:06:46 x8jy3QS6
ヘラクレスの力強さはいいとして。
マーキュリーのスピードはどこに生きてくるか・・・・『回復が』速いっつうオチか?
今キンカム引っ張り出したらアキレスは『勇気』ってなってたけど。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 05:04:25 4jMxIJQ3
アイ・アム・レジェンド見たら、
ラストでグリーンランタンとタイタンズがクレジットされてたけど、
どこに出てたんだろう?
スーパーマン/バットマンのニセ看板はさすがに気づいたけど。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 10:17:42 zZQNCw/6
>>434
レンタルビデオ屋のポスター…という情報をどこかで聞いた。
実際見てないから知らんけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 23:13:14 P6El2Fh+
サンキュー、向こうのサイトで発見しました。
たしかにビデオ屋の壁に偽ポスターが。
でも、なんであんな目立たないポスターがクレジットされてて
スーパーとバットはクレジットがないのか?
ロゴが映画版だからか?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 10:26:27 TdwifsyI
偽でも映画版でもなんでもないだろ。
普通に現在使われてるロゴだよ。あれは。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 11:13:52 8Df3TQUn
あれってSUPERMAN/BATMANのロゴでいいんだよね?
>>436見て、映画の立体的なロゴの組み合わせだったっけと
思っちゃったよ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 00:06:30 foceJjd5
バリーアレン復活ってマジ?

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:13:44 jlAQYdGs
URLリンク(www.nydailynews.com)

このプロモ手法は、マーブルでキャップ殺すときにあえて一般層にアピールしたのを思い出すな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 10:31:25 hxIrFS7x
ウォーリーはどうなるんだ?
まさかリストラ救済措置でタイタンズ作ったのか?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 15:46:45 ngGdsAW2
モリソンだから、23年前の悲劇なんか何事もなく生き返ってくるんだろな。

ディディオ市ねよ。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 20:07:57 jlAQYdGs
>>442
DC Universe#0は、まあそこまでひどくもなかったよ。
イベントの宣伝ばっかりぽい感じはあるけどこの値段ならよかんべ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:25:53 Iz8nL4O6
>>443
俺の使ってる通販だと、三冊までタダだったよ>DC Universe#0

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:10:46 HKzkzZZH
お友達に配って訳の分かんない顔をされるんだ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 00:33:04 Ehyhsj9v
ぢぢおが辞めるまでDCの本は一切買いません

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 01:47:08 HKzkzZZH
ディディオ嫌いな人はアレか、キャラ殺すとこが嫌なんだろうか?

俺個人は別にキャラの生き死ににはそんなに拘らないせいか、
現状のDCは良い方だと思ってる。
たとえそれがスーパーボーイのリアリティ破壊パンチによる蘇生とかでもさ、
脱獄も復活も説明なし、おまけにキャラのヒーロー性に
傷をつけるのがパターンになったマーブルよりはマシじゃね?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 03:59:46 LTluyZOP
>>447
あ~俺と真逆だなw 最近DC読まなくなっちゃった。
ICによるコンティニティーの改変が決定的。
面白い面白くない以前に、ぶっちゃけ着いていけなくなった。
ファイナルクライシスは、久々に読んでみようと思ってるけど。

>脱獄も復活も説明なし
何のこと言ってるのかわからないが、ニューアベ1話の
脱獄の黒幕なら、今やってるSIがらみで明かされる予定だよ。
キャプテンマーベルの復活も既に説明はされた。
マーベル読んでないようなので、知らないのは無理ないが。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 08:23:37 VQ0Rq5FS
ダークサイドさんがニーソ+ミニスカートの絶対領域にノースリーブという
萌え系衣装なのはなぜですか。教えてください。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 08:56:46 nuvtptAO
>>449
DC界きってのセクシー派だからに決まってんだろ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 09:27:01 6R6iX7i6
>>447
殺すのはまあいいんだが、売上やら読者の動向やらで
殺します、やっぱり生き返らせますと右往左往するのが見え見えなのがちょっとなあ…
もうちょっと慎み持って殺してくれよと。特に最近のフラッシュ関連は露骨な気がするな。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 12:47:25 jZ+KV2ZF
>448
>マーベル読んでないようなので、知らないのは無理ないが。

いや、そういうメジャーなプロットはまだいいんだけど。
赤ちゃんに転生したはずのアブソービングマンとかさ
見えないところで脱獄を繰り返してるレッキングクルーとかさ
結構細かいところで適当やってるよ

DCの方は、ヒーローの人間としての醜さを描き出す「だけ」では
終わらない傾向がまだあると思うんだよね。

もっとも、最近だとTT East Specialが特にひどかったのは認めるw
せっかく作ったキャラを潰した挙句、
死んだはずのホークがチェックメイトにカメオしちゃってるぜ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 21:43:45 7O5pmAyU
死んだヒーローの名と遺志を別の誰かが継いでいくってのが
DCの良さだと思ってたのに……

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:27:39 HKzkzZZH
カイルもウォリーも頑張ったけど(正確には送り出してきたスタッフと編集部が頑張ったけど)
いかんせんシルバーエイジの遺産を食いつぶしているこの世界、
先代の威光は乗り越えられんのかねえ。

ここは一発、オリジナルアーティスト&ライターでアズラエルをリバイバル!
え、デザインしたのはJQ?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 22:47:21 Y35g9FSM
まだ生き返ってねえのかよジャン・ポール(生死不明扱いだったっけ?)
バットマン系じゃ一番好きだったんだけどなあ。ノーマンズランドの頃のコスチュームはイマイチだったけど。


456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 07:26:26 eDschYhN
リベンジでどうにかなんのかなあ。バリーは。
バート死んだと思ったらウォーリー生き返って(ここら辺詳しく知らないが)バリーおじさん帰ってきちゃうって、展開ころころ変わりすぎじゃないの?


457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:02:40 LWxOmz9U
尼でINFINITE CRISIS注文したら間違って小説版買ってた。
3行で寝れるんだぜ。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:13:47 gp+6HnOx
アズラエルってカザーダの描いた赤いコスチュームと
パニッシャーと対決した頃の青いコスチュームなんかがありますが
この違いは何故ですか

中身も同一人物なのに、眼鏡のコンピューターオタクと
精悍な顔立ちとで、割と違いますね。

ついでにバットマンはスケアビーストの時に使っていた
パワードスーツは他の相手にも使っていますか?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/09 20:26:35 ga2qk2qt
>>458
赤いフードとマントがアズラエル本来のコスチューム・・・・だと思う。
ちなみにノーマンズランド期には白(銀?)と黒を基調としたコスチュームを着用(個人的にはあんまり好きじゃない)
青いアーマーコスチューム→当時は背骨を折られてリタイアしていた(ナイトフォール)ブルースの代役を務めていました。
最初はバットマンのコス+ゴツいガントレットでしたが、ベインに対抗するため電波を受信して(笑)作ったのが
あのアーマーコスチューム。ちなみにブルース復帰時(ナイツエンド)では赤いメットを着用。


460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/10 22:17:14 zUs1Awng
OYLでゴードン本部長が現職復帰してる理由ってまだ未解明?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 09:18:59 Trmg3+em
グリーンランタンって給料もらってたんだな。GL9号見て初めて知った(汗)

サラーク「君のパワーバッテリーを修理するのに幾らかかるか知ってるのかね? 1077万ドル以上だ」
ハル「次の給料から引いといてくれ」
意訳だが、このくだりに吹いたっすよ。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/17 03:11:04 Muod/gvJ
トライアル・オブ・シャザムの最終号見たら、
フレディ君が新シャザム?になってたけど、
ビリー少年はどうなったの?
メリーはカウントダウンに出てたみたいだけど。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/20 01:39:29 MRgOrsVZ
>トライアル・オブ・シャザムの最終号見たら、
>フレディ君が新シャザム?になってたけど、
>ビリー少年はどうなったの?
普通に最終号に出てたが。
まぁ、1号から読め。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 20:52:48 O/aIznsX
何でDCにはDr.が付くキャラクターが多いんですか?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 21:49:15 6NMYXzTZ
マーベルにも多くね?

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 08:43:26 SJ5nQ6+y
>>465
マーベルはストレンジとドームの二大Dr以外はアホばっかなような
タコさんはキチガイか。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:08:22 Z2KYqn5R
>>466
>>二大Dr以外はアホばっか
おっと。
スペクトラムさんの悪口はそこまでだ。


468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:17:23 3gtPbZEe
そういやあいつグリーンランタンがモデルなんだっけ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:05:46 iOP8wiBX
グリーンランタン対イエローデビル

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:23:46 JYop58qX
バイオレットランタンがスターサファイヤの関係者っぽいのは最近まで知らなかったけど
赤もやっぱり既存キャラの関係者だったりするんですかねえ。
「レッドランタン→赤提灯」と訳すると、どっかのガード下で飲んだくれてそうで何か嫌だ(笑)

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 22:41:07 94yuzY34
>>466
>>マーベルはストレンジとドームの二大Dr以外はアホばっかなような

おっと、
ファウスタスさんの悪口はそこまでだ!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:18:23 55ke1vEf
>>赤もやっぱり既存キャラの関係者だったりするんですかねえ。
思ったんだけどグリーンランタンコーズからほかの軍団に行く人がいるかもね(メール欄)
収監されているシネストロもなにやら怪しい動きをしてるし・・・・・・

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 06:27:49 hbDyIjxg
>>472
#25までしか読めてないけど(基本的に単行本フォローなもんで)情報どうもです。
あの人が赤提灯になるわけですか。黒ランタンに向けてキャラの再編成が進んでる感じですな。
そう言えばシネストロコーズの時も結構前から準備が進んでましたな。
バッツの所にイエローリングがスカウトに来たりとか・・・・ってバットマン悪人認定されてたのかよ(笑)

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 10:12:14 +OzO7uB2
>>473
悪人認定っていうより、イエローリングはバットマンの内なる「恐怖」に反応したんだと思う。
でもリングに不適格と判断されたのは、恐怖に身をゆだねてユニバースを支配する人材としては不適格ってことで
そういう意味ではバッツもいわゆる「悪人」とはみなされなかったんじゃないだろうか。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:31:25 RCyEMAVB
>>イエローリングはバットマンの内なる「恐怖」に反応したんだと思う。
そういえば案山子男のところにもリングが来たな。
そのリングの象徴している物に反応したら善悪関係なくお構いなしなのかな?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:48:50 iuDgxcnr
アーキロの場合は『恐怖を与える者』としてのスカウトに見える。
イエローリング到来時も殺戮の最中だったし。

『汝の力もて大いなる恐怖を広めよ』ってところかなイエローリングのスカウト文句


477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:08:25 RCyEMAVB
ほかの軍団のスカウト文句も聞きたくなったw
早く出ないかな~~(まだでていない軍団)

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 18:34:16 1hKtLLjj
リブラ(合ってる?)って一体どんなキャラクターなの?
誰か詳しく教えて下さい。そんなには読めないんです。

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 00:56:36 GSzf2PVh
>478
本名グスタフ・ブランド
タウラス率いるテロリスト集団ゾディアック・カルテルの一員。
盲目だけど、強化された感覚の持ち主。格闘術に優れる。
また異次元空間への移動能力も持つ。
実はマンティスの父親。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 07:15:25 EjQBxrCl
ありがとう! 最近少しずつ読み始めたもんで。他の住人ほど読解力もないし。
あともうひとつだけ訊きたいんだけどいいかな? 結局リブラは何がしたい(欲しい)の?


481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 01:47:32 MdH+Wo2h
今のDCとマーブルならDCの邦画面白そうだなあ。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 03:25:57 vujE0wNg
>>480
騙されてるよ!>>479はMARVELのライブラのことだよ!
誰もツッコまないから、仕方なくツッコんだ
DCのはこっち↓
URLリンク(en.wikipedia.org)(DC_Comics)

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/01 12:42:44 l5AxOrqU
キロウォグっていつの間に生き返ったの?
単行本の『passing the torch』以降の単行本化されてない部分?
シネストロコーズ・ウォーでクオードに殴りこんだ(part3~5あたり)連中、
エメラルドトワイライトで死んだ奴らってしばらく気づかなかった。

コーズ復活→生き残った連中+新人大量スカウト
ガーディアンズ→ガンセット+新世代のが成長orオア移住
と勝手に理解してたんだが。

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 03:43:51 K8H8Xskz
デスショットとデスストロークの関係について誰か教えて。
名前似てるけど、なんか因縁あんの?
そもそもデスショットってどんな奴なの?

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 12:04:38 Gx46kUae
デッドショットじゃねえの?
俺の知る限り全然関係ない。デスストロークはシークレット・ソサイエティ・オブ・スーパーヴィランズの中核メンバーだったけど、デッドショットは反ソサイエティだし、政府の囚人部隊スーサイドスカッドの因縁があるから、出会ったら普通殺し合いだな。

なんていいつつ、来年あたり共闘してそうだけどな。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 14:55:24 yj8YL035
デスストロークとデスストライクは名前が似ている

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 16:31:56 /JxafZr/
デスロックとかいうのもいたような気が。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 19:46:24 K8H8Xskz
>>485
ありがとう。名前間違ってたのか、道理で検索かけても出てこないはずだ。
名前被りはただの偶然か。


489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/08 19:55:00 jjmXid/P
デスロックってマーヴルのキャラじゃなかったっけ?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 03:13:04 VrdVihjw
デストロンとデストラーデも名前が似ている

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 04:36:04 KWWZl1I0
デスボルトにデッドラインてのもいるな(両方スターマン関係っぽいが)
デスブロウはワイルドストームか。


492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 20:00:09 A/jARNRZ
デス違い多すぎw

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:07:40 KWkrfBje
ぼくは、デスお姉さん!

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:30:49 BsXnB5VL
>>493
何処のデスさんデスか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/11 21:40:40 GDAvot+b
若い方だ!

496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:34:28 o+vVFr2p
>>495
DCUでデス姐さんより年寄りなキャラはヤハウェと運命しかいないんじゃないか。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 14:45:49 pqg5sMbL
タイタンズにカイル入らないかなぁ・・・ビートルとブースターと同じくらい
ウォーリーとのボケ突っ込み大好きなんだが。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/17 15:03:33 f61e0Tp1
タイタンズ第1話でドナといっしょに合流するものだと思っていたけどね・・・


499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 14:10:54 UOjn34R7
ファイナルクライシスがどうにもつまらなく感じる・・・・
のは、わたしだけか?

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 21:43:20 bvFnfptd
つまんなくはないが、訳が分からんのも事実。
「善と悪の最後の決戦が終わった後。しかも悪が勝利した日」とか
「ダークサイドはじめニューゴッズ達は既に過去に転生していた」とか
「幻覚のように登場するカマンディ」とか
とにかく気味が悪いうえに頭のおかしいプロットてんこもり。



501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:07:50 3qZbwb3B
ステファニーかわいいよステファニー
ストーリー破綻しまくりだけど、説明になってないけど
もういいよ騙されてやる
ステファニー生きててよかったああああああああ

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:03:06 pJtpMqcG
ステファニーってまさかステファニー・ブラウンか?

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:09:43 /ojAKwFF
まさかってこたないだろ。人気あるんだし。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:42:21 S80pVyuZ
>>503
死んでから人気でた印象
判官贔屓っぽい感じだった

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:26:54 t5PGKp0a
>ステフ
殺し方があまりにも報われない感があったからね。
失敗して大惨事を引き起こしたあげく、事態を収拾しようと無駄に走り回った上に、
拷問されて死亡じゃあねえ。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:54:00 5/ZakNpe
ロビンファンからは復活歓迎されてるよね。彼女だし。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 23:01:11 pY/dp64P
ロビンファンなんて腐女子かゲイしかいないと思ってた

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 02:15:30 Rjs4h9d/
腐的にはティム×ステフってよりカッサンドラ×ステフなんじゃね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:36:45 1SvjnGZV
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

微妙……。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:11:11 qt0BveAg
右の二人はだれだろ?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:31:39 rrYP7ONA
これのスクリーンショットなんで自キャラかも?
てかジム・リーなにやってんの。
URLリンク(www.ps3-fan.net)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:43:57 1SvjnGZV
絶対、女性キャラにエロい事する奴が出る。


あ、何か少し欲しくなってきた。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:35:12 5ZuNpmzm
ブースターゴールド最新号を見たけれど・・・・
え~~と、これってテッド復活(ほかのアースからかも知れないけど)
ってことでいいの?

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 01:16:16 X+2OHZ/P
>>513次号見ればわかるんじゃね?ジャーゲンスだからまた複線追加だろうしw

つかマーベルより状況訳分からんくね?>>Fクライシス&現行タイトル

マーベルはハンドブックやら現状まとめ号とかでるけど、DCそういうの
少ないんだよね・・・・。


515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:25:32 7tmlBUuy
DCは何から手を付けて良いのかわからないから困る。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:54:48 nPOBGzTi
>>416の奴の新版が出るらしい。

旧版売っちゃったんだよな。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 19:41:11 fPG2mn6e
FC#2の感想

なんだよソニー・スモウってw

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:50:00 glqmF1LA
ディディオ涙目
URLリンク(www.comicbookresources.com)

過去ログ読み返してみたけど今DCで一番面白いのはランタン系なのかしらん

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:12:56 Yg651Ott
>>517
その突っ込みは37年ほど遅い

520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:23:57 qoMR1U3O
>>518
一番かどうかはともかくおもしろいねGL。
Vol.4以降は手に入りやすいしさくさく読めるしおすすめ。
来年夏にはまた大きいイベントやるみたいだし。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 22:57:31 s/dayxNg
まだ姿を見せてない軍団は、オレンジ・インディゴ、あとブルーはリングを授けられた人はいないはず。
気になるのは本命のブラックだけど・・・・・・ね(設定的に)

もっとも一番気になるのがオアに移転したウォリアーズがいつ開店するのかだけどw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 00:00:33 KqQ0SwEc
ランタン系の話をしてる人が皆楽しそうで惹かれるんだよねえ。
久しぶりにDCに手を出してみようかと思ったら
昔読んでたインパルスとかヤングジャスティスとか軒並み無くなっていてちょっと戸惑い気味だし。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:37:09 KqQ0SwEc
今気付いたけどアキバblogのタイトルロゴのキャラが……

しかしコミックのスーパーマンの語られなさは異常だなあと思う。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:06:13 zk/dcC8R
スープスの敵として鳴り物入りでデビューした連中も現状『GL(てかハル)の敵』状態だしなあ。
ヘンショウ・・・モングル・・・アンチモニター・・・プライムもか。


525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:56:00 LhksbiB0
>>523
スーパーマンは漫画以外が語られすぎなんだと思う。
DCUのキャラの中じゃ語られてる方じゃね?

しかし、そのブログの存在は知ってたが好感度が急上昇したw


526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 19:30:02 Jlaovmuc
なんだろう今年のコミコンのDCの発表って妙に前向きに後ろ向きなものばっかりだったような気がする。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 00:07:19 HoBWijiW
>じゃね?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 20:57:56 cpdJ4M/T
アメコミ新参なんでDCはバッツくらいしか知らないんだけど
DCユニバースの流れを知るにはCrisis on Infinite Earthsの後は何を読んだらいいの?
Infinite Crisis ってやつ?
あとおすすめとか教えてください

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 21:45:02 IXMMzhbN
とりあえずInfinite Crisisには前振りや関連タイトルが山ほどあるので
いきなり読んだら途方にくれることになると思う。
Crisis on Infinite Earthsの次のメガクロスオーバーは
Zero Hour: Crisis in Timeだっけか?
でもクロスオーバーいきなり読んでも流れはつかめないと思うが…
バッツ好きならJLAとか足掛かりにして、そこから広げていく方がいいかもな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:22:54 zwRQPoMU
>>529
>Zero Hour: Crisis in Time
改変(クライシス)系の大ネタとしてはそれであってると思う。
で、こっちはこっちで『スーパーマンの死と復活』→『ハル・ジョーダンの狂乱(エメラルドトワイライト)』からの流れになってるわけだが。
んでもゼロアワー、バッツはイマイチ活躍できてない印象が。バッツ個人(90年代)の大ネタだと『ナイトフォール』三部作ですな。



531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:27:26 nd7iHq8J
古いのから読んでいって
お、このキャラいいなとか思っても
そのうち死んだりしたりするからなあ。

かえせよ俺のバート!


532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:39:06 kMMpp7iA
>>531
確かにあるなそういうの。しばらく買ってなかったら死んでたり、タイトル自体無くなってたりも。
帰ってきてくれよジャン・ポール(涙)


533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 22:45:43 cpdJ4M/T
>>529、530
情報サンクス。クライシス系だけじゃやっぱり無理なのか…
JLAはとりあえず邦訳されてるのを読んでみるつもり。キャラが把握できればいいけど
ぶっちゃけバッツもDKRとYearOneくらいしか読んでないのでthe Long Halloweenを読んでみる。
アメコミくえすとに翻訳があるし。
ナイトフォールは気になるけどいつも使ってるLONESTARに1巻の在庫が無いので保留。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:17:37 IXMMzhbN
>>533
クライシス系だけ読むというのは、駅伝で襷を渡す前後の部分だけを観戦するような印象がある。
でもいきなり全てを俯瞰してみようとしても無茶だから、贔屓のチームを延々追ってみたり、
ハイライトをぽつぽつ拾ったりしているうちに、なんとなく全容が掴めてくる感じかな。
まあ自分が興味あるところから少しずつ楽しんでいくのが結局一番いいと思うよ。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:31:07 cpdJ4M/T
>>534
マーベルはそんな感じで追ってたんだけど、
DCはキャラ知らないから手っ取り早くと思ったけどそううまくはいかないですね。
とりあえずバッツとスーパーマンの二大キャラとJLAをチェックしてみる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/04 23:57:37 yQEjZafX
Infinite Crisisが読みたいなら
Crisis on Infinite Earth'sのあとはIdentity Crisisでいいんじゃないかな
Infinite Crisis は関連タイトル多いけど
必須といえるのはTPBで10冊くらいだと思う

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 01:15:56 svd2h0rt
>>536
10冊ってw 俺の英語力ではつらすぎる。
とりあえずIdentityCとInfiniteCはTPB買って確保だけしておきます。
あとから外堀を埋める感じで読めるようになったら読もうw


538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 17:46:44 EXg9p9WX
アイデンティティクライシスは、ちょっとクレイジー過ぎるんで
あらすじだけ読んでおけば良い気もするけどな
JLI好きは単行本を破きたくなるし

539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 19:44:36 n5pCeHm9
ファイナルクライシスは関連タイトルが多すぎる気がするのだが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 20:32:04 WDvnt0z6
レギュラーシリーズまでタイインさせるSIなんかよりはまだマシだと思うけどね。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 00:31:46 /m0dbatj
>>538
破いてもいいから読んで欲しいな俺は
だってその破きたい気分がInfinite Crisisを引き起こすわけだし

542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 02:31:05 kYTDvDdU
DCもマーベルみたいに、リーフの冒頭にあらすじ載せたらいいのにな。
新参者は手を出しにくいよ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 19:21:21 LFF7ZcO/
てかDCさんは52とかカウントダウンとかむちゃぶりな企画ものが多すぎませんか。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 19:29:09 FiMs2sQs
多すぎるというか、それしかないという印象が強い。
最近。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:26:14 9eR8+nHI
これから毎年やるつもりなんじゃないの?

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 20:59:09 0Dy2iR1/
カウントダウンは仕方なく読んだけど、トリニティは読まなくても
全然困らなそうだから別にいいや。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:54:19 LFF7ZcO/
ああトリニティが今年の無茶企画かあ。
そんなことよりもレギュラーシリーズ増やして欲しいよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:16:02 t1H+Rbq7
初歩的な質問なんですが、DCUは年齢設定は
どうなっているんでしょうか?

バットマンやグリーンアローは変わらないのに
ロビンとかスピーディはどんどん大人に
なって年齢が追いついているように見える。

ジェイソンなんかも作中では
何年くらい死んでた事になってるんでしょうか?

549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:58:17 6wP4njny
でもトリニティ面白いじゃん、誰々が死んだだの生き返ったの
気にせずに純粋にDCのビック3の活躍見れるし。

個人的には今年出たタイトルでブースターとタイニータイタンズの次
に好きなシリーズ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 03:13:35 MncpE2aw
バーグリー、ULTIMATE SPIDER-MANに戻ってくれねえかなあ・・・

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 09:57:33 oRXILZ7j
>548
バットマン:デビュー時よりはそれなりに年齢を重ねてる。あと元々フケ顔。
グリーンアロー:1度死んで生き返ったときに若返った。
ジェイソン:死んでたのは2、3年。確かインフィナイト・クライシスの影響で老けた。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 11:11:51 QKobMZd7
ユニバースの動向を知るために不承不承読む、という必要がない点ではすごく親切だぞトリニティ。
ぶっちゃけビッグ3に興味がない人はスルーしても構わないわけだし。
まあ週刊で追いかけるほど入れ込んでないので、自分もやっぱりTP待ちだけど。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 11:16:53 8kc7LQeq
トリニティって新しい週刊シリーズらしいけどどんな話(位置づけ)なの?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 21:52:55 ToqC2PGO
面白いのかじゃあ読んでみようと思うと月刊よりも敷居高いからなあ週刊は。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:02:13 bFE4C1Tn
日本の漫画雑誌だと逆なのにな、ふしぎ!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:13:50 diVZieI7
アメリカでもちょっくら読んでみようかって人には意外と敷居が低かったりするんじゃないか?
>とりにt

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 22:10:00 W9CR+rFG
カウントダウンがむしろ読むと困ってしまう内容だったからな
ファイナルクライシスへのつなぎのくせに完全に矛盾しているから
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 23:07:28 isnrv55u
せっかく52の世界を作ったんだからもっと活用してほしいと思うだけど・・


559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 20:46:45 R2/+PdI7
ようやくオアに移転したウォリアーズが新規開店した~~(祝



560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/15 23:05:15 Bpcvg9R1
>ウォリアーズ開店
パチンコ屋の新装開店みたいに花輪が飾ってあったらイヤですな(笑)←ねえよ!!
問題はオーナーのガイが結構忙しそうな事だが。教官というか現場指揮官の一人じゃなかったっけ?


561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 01:40:06 P4gjHHSY
鬼教官とサラークは幹部で、ガイとカイルは名誉隊員
ほんでハルとジョージは下っ端と

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 18:57:41 e8+7sRPy
GLC創刊以降の新人ランタンじゃ、ナトゥが少し扱いがいいというか一歩抜け出した感じがする。
軍医というか医療兵なポジションで(元々外科医だけど)
ソダムは・・・ちと微妙か。イオンになったけどプライムにボコられたイメージが未だに強いもんで



563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:19:13 n51jwCes
ソダムはこのあいだもアリシアと一緒に真っ先にやられ…

564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 20:41:00 mvGc1l4e
メンバーの名前よく知らんけどこの前蠅が死んでたね。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 22:00:03 vMCK+H/p
ソダム、何気にヘタレっつうかやられキャラが定着してねえか(笑)

566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/18 23:23:15 greol6be
ソダムってイオンのパワーを使ってないよな。
ほとんど正面から殴りに行ってるし・・

って言うかパワーリングを使ったことってあったけ?
なんか印象が無いしw

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 00:21:55 yvQymyPt
>>566
ぶっちゃけただの鉛除けだな。>パワーリング
このまま最強のやられ役となるなんてことは…ある意味おいしいキャラかもしれん。

568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 19:59:14 gTl+nwXe
なんでJLI好きはInfinite Crisis破きたくなってしまうん?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/20 20:41:47 xPtQE9xg
>568
スーがアレされたりテッドがああなったりしてるから

570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/21 00:16:52 D9PgdYkn
スーがアレされるのはIdentity Crisisだな

571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 15:54:30 zxsEzm4H
これからGL読みたいんだけどどっから読んだらいいのかな?
アメくえであらすじ読みながらRebirth辺りからでいいのかしら

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 17:54:49 Nn0M6ADG
>>571
現行シリーズから追うつもりなら
Rebirth→No Fear→Revenge of the Green Lantern→Wanted: Hal Jordan→
the Sinestro Corps War 1→the Sinestro Corps War 2
の順で問題ないと思う。下手に昔のシリーズから手を出すよりおすすめ。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:36:04 zxsEzm4H
サンクス
じゃRebirthから読んでみるかな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 17:22:36 uOH6GvVQ
ウォッチメンが公開中止の危機だったりスーパーマンリターンズが無かったことになったり
ダークナイトが好調な矢先、ほかのDC映画は大丈夫なのか

575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:26:53 TcfPXDwF
しかも新スーパーマンはダークナイトを見習ってダークなスーパーマンになるらしい
なんじゃそりゃ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:54:27 EBcNveeK
スーパーマンの意味あんのかそれ。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:34:09 8Jl7zXqn
ビギンズやるときはスモールビルのバットマン版やるんだっつってたのにな。

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 21:28:41 ik2TlEHw
ダークなスーパーマンと言うと
キングダムカムとかDKRしか思い浮かばない

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:12:49 o8Z8M2WI
暗くしてリターンズは失敗したと思うんだが…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:19:17 dbdHEJV/
立ち読みした漫画誌でふと編集後記に目をやると
ダークナイトをベタ誉めしてて「勧善懲悪なヒーローものはもうやれないだろうな」とか
タコこいてるバカがいたわ。

>577
むしろレックスが大統領になるまでの権力闘争を映画化してみて欲しい。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:35:40 NDUjh90K
ダークナイト見てないけどジョーカーVSバットマンで勧善懲悪以外のどんな展開が可能なんだ?
マグニートーみたいなもっともらしい言い訳もないし。

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:02:38 4/7etFDL
勧善懲悪なヒーローものはやらないからダークスーパーマンなわけで

583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 05:56:53 utQq/aK4
>>581
教えてちゃんしてないで 見てこい
話しはそれからだ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:59:57 L6+nV23o
ウォッチメン、いまだに公開が危ういの?
新しいポスターが公開されていたから順調になってるのかとばかり…

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:47:01 q2H3FZcA
URLリンク(www.superherohype.com)
ウォッチメン裁判云々の記事

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 17:00:13 WtDnMpD9
正直、ザックの原作陵辱が嫌でこのままお蔵になって欲しいと思ってる奴は俺だけじゃないはず。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:23:02 7kdebFnc
原作読んだこと無いのでこの機会に邦訳版の再販のため映画には公開してほしい

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:28:33 CyHGb/wt
バットマンのTPB、途中まで読んでおいとくために
ページを伏せておくのは嫌だから開いたままにしといたら
何と一部のページが背表紙の方から剥がれてしまった・・・・

589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 18:38:54 QzKFmchN
アメコミってTPBにしてもHCにしても作りが雑なので開きっぱなしとかは
避けたほうがいい。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 00:08:15 LtTdpX3q
>>588
良い方法がある。栞を使うんだ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:50:28 QB40z/7H
ウォッチメン映画化でいまさら興味持ったんだけど、
翻訳版、尼で二万円越えとる…
バットマンの絶版系翻訳を一万円以下で
手に入れてきた俺には手が届かないよ、ママン(´Д`)

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:57:54 t2CWRbek
原書を買って読み終わる頃には、映画版の運命も明らかになってるんじゃないか?

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:14:41 QB40z/7H
翻訳版の方が脚注など充実してるからいいって聞いたもんで…
ブックオフとかにあるかなぁ…

あとウォッチメンって原書読みは結構難しいでしょ?
言い回しとかわからなさそう。
あくまでイメージだけど。
英語力ない俺には無理そう…

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:59:16 hDg7gLIF
有る所には有るものだ
探してればその内見つかるだろう

↑のように考えられるのは都会者だけ!

595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:59:23 gPWauHxO
麻痺してくると読める読めない関係なく原書買うようになる。イッツミー

596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:21:32 t2CWRbek
読めないなら読めるようになればいいじゃない。
俺BD読むために仏語独学してる。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:08:21 ZP6uQJ9g
おれ漫画読むため日本語お勉強してる!

598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 01:08:20 QlYD9sjz
LXG:Black Dossierを海外有志の作った注釈(それも英語)首っ引きで
泣きながら読んだ漏れに幸あれ

599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 16:13:26 89MilqwX
>>592
原作なぞるだけっぽいし大した衝撃もなかろうと思ってたら
権利問題のドームズデイ・クロックが動いていて
相変わらず鬼子的存在だなあとオモタ。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 15:32:50 /hyQ6t1F
一つだけ言わせてくれ。

久しぶりに見たけどアイスめちゃ可愛い。なんであんな奴なんかと……

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:12:56 +bMA/QCT
世間知らずだったから男に誘い出されて世間に出たんだよね。
名前からして処女だったし

602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 22:46:17 wvex7de4
その彼女もオアに来ちゃいました・・・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:26:43 lNXU4yAW
>>602
え、来ちゃったの?
ガイってGL生活をめちゃくちゃ謳歌してるな。

604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:05:54 9zXSF79/
来月ジェフ・ジョーンズが選んだ傑作選TP出ますな>GL

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 04:14:20 ttrBGHhw
フラッシュ読んでないからわからないのだけれど、光速で動けるんだよね?
正直無敵だと思うんだけど、ヴィランはどうやって闘ってるの??

606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:15:08 uCSZBPoF
フラッシュ読めばわかるんじゃね?

607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 19:05:13 6R+zLcWy
>>605
自分もフラッシュ読んでないからよく知らんけど・・・・
とりあえずフラッシュと同等の動きが出来るズームってのがいる。見た目黄色いフラッシュ。
グリーンランタンやインフィナイトクライシスにチラッと出てきた。


608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:00:54 zsuBtXtL
釣りなのかマジなのかはわからんけど・・・
光速といっても最高速度がであって常時それで動けるわけでない。
あとスピードフォースは運動エネルギーの操作であって、
本人の身体能力が伸びているわけではない。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 11:40:46 RJPmeQ4C
JLではジョーカーが足引っかけたり、ビー玉まいたりで派手にコケるはもはやお約束

610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 23:59:11 HES3FnPX
フラッシュには超能力持ったヴィランが大勢いてチームまで結成してるからな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 00:02:20 p9urX3Fw
フラッシュとヴィランがメル友だったりするって本当?

612:605
08/09/23 01:47:25 sRnaCCUJ
いやいやマジです。正直光速で動けたら無敵じゃね?と思ったらどうやって倒すのかと思って。
あっちのクイックシルバーもあまり活躍してないですね。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:10:32 ia3m0SXP
フラッシュもそうだけど、ランタンも無敵すぎる設定だな(こっちはエネルギー切れがあるけど)
どっちにしろ、漫画的お約束でピンチになるしか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 09:44:51 ruG8blKb
アニメJLUでルーサーと中身が入れ替わったとたん超強キャラになるフラッシュワロタ。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 11:49:49 V4Z7RQki
『黄色に効かない』ってのは無くなってないか<ランタンの弱点


616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 13:39:11 Qrtfi8nQ
>>615
無くなってはなさそうだけど、設定があまり反映されなくなったとは思う。
でもSINESTRO CORPS WARの間にBOOK OF OAが書き換えられたので
どさくさまぎれに無くなったかも。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 00:25:30 PtfCeT0y
>>616
何もかもが間違ってる。
グリーンランタンきちんと嫁、馬鹿。
アクセス規制されてなきゃ、一言一句訂正してやるんだが。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch