08/09/21 00:15:15 0
Q ダーブラ戦の悟飯は超1だけどそれだと明らかに色々おかしい。原作を見たら原作でも超1だった。
ダーブラ戦の悟飯が超1の場合
①弱体化した青年超1で「少年超1より強い完全セルより更にずっと強い奴」と闘えている(この時点で既に致命的に破綻)
ダーブラ戦の悟飯が超2の場合
①青年超2でも圧倒できないのだから、もっと怒って力を出せという悟空の台詞との整合性もとれる。
ただ超2になっただけでは勝てない相手という事からPセルよりずっと強いという台詞の意味合いも強くなる。
また、ダーブラはデブブウに槍を突き刺し、打撃で飛ばし、気弾を浴びせるが何もできずにやられた超2悟飯、との対比にすると
もっと怒って力を出す必要があるという悟空の台詞、ダーブラの「あんなゴミ」発言などの
悟飯がダーブラに一歩遅れる事との整合性もとれる。
ダーブラ戦の悟飯が超1の場合の問題
②直前の天下一で悟飯はビーデル絡みの怒りで自分の意思で超2になった。その状態を超1とは別の超2であると認識している。
何故ダーブラ戦後「あんなやつにてこずるなんて」と自分を自虐するのか?
上は自分の限界を嘆いている台詞だが「あんなやつ」を倒せる超2を差し置いているのだから展開上は
ついさっきなれた超2になれない事を嘆くのでは?「さっきはなれたのに」などのように。
(悟空も明確に、限界まで力を出した場合である「セルを倒した時みたいに怒れ」と言っている。
単に超2になれてないだけなら天下一を指して「さっきみたいに怒れ」の一言で済む)
③ストーリー上既に超2になった悟飯がダーブラ戦で超1で戦う理由があるのか?
ならベジータの少年時のほうが強いという台詞は青年超1と少年1or少年超2を比較して言っているのか?
超2になれないという事で少年時の方が強いと言った?天下一で超2になったのを見てるのに?→致命的におかしい
少年超1より弱いと言った?→一番最初の①に合流→致命的におかしい
④それ以前に直前まで、ヤコンを倒す時やそれに対する反応などで悟空やベジータが既に超2になれる事を示唆している。
ヤコンの時の瞬間超2悟空に対しても、悟飯には当然のような反応までさせている。
なのにダーブラ戦で突然、その悟飯が超2には自由になれない、となる必然性が皆無。→致命的におかしい
ダーブラ戦の悟飯が超2の場合の問題=なし