08/07/03 21:10:51 0
>>1㌧
3:メロン名無しさん
08/07/03 21:11:00 0
ネタバレ:橘と千影とエイジは小野に犯されます
4:メロン名無しさん
08/07/03 21:11:50 0
>>3
嘘つくなー
5:メロン名無しさん
08/07/03 21:25:54 0
某BLアニメでは規制からか「ホモ」って単語使われてなかったけど
全局統一の規制なのかな?差別用語らしいし・・・
差別用語なのはわかるけどやっぱり最初の橘の「きもちわりーよ この ホモ」とか
そのまんまやって欲しいなぁ・・・
6:メロン名無しさん
08/07/03 21:31:30 0
なに、そんな規制が存在するのか
ある意味あのセリフを聞くためだけに今日観る予定なのにw
7:メロン名無しさん
08/07/03 21:36:06 0
今日からってことで復習に全巻読んだ
これ~~~~~やっぱり面白れーなぁああああ
ジェラールとジャックもアニメ化したらいいのに。OVA的に2時間程度の。
8:メロン名無しさん
08/07/03 22:24:20 0
>>6
規制だか自主規制だか知らんが
話も台詞もほぼ原作に忠実につくってあったが
頻繁に出てくる「ホモ○○」的台詞は全部違う言葉に差し替えられてた
アンティークの冒頭はあの台詞だからこそ、最後の方も際立つと思うので
ぜひあのまんましてほしいな
9:メロン名無しさん
08/07/03 22:36:13 0
>>8
そうなのか…
ただでさえノイタミナはイメージ的に真面目な枠だから覚悟しておいたほうがいいな
10:メロン名無しさん
08/07/03 23:29:35 O
>>7
発売当初に読んだきりだな。
繰り返し読んだから鮮明に覚えてるw
当時、摩天楼のバーディやゴースト・ラプソディ?とか作風が似たもんばかり読んでたが
西洋骨董洋菓子店が一番面白かった。
さてアニメであの面白さがどこまで表現できるのかね…
11:メロン名無しさん
08/07/03 23:54:29 0
伏線の張り方が秀逸だったな。
単行本の方の2巻ラストなんかゾクゾクしたわ。
あと最後の誘拐犯捕まえる前後とか。
12:メロン名無しさん
08/07/04 00:53:53 0
漫画では橘の下の名前「圭一郎」がなかなか出てこないから、
圭一郎ちゃん=橘だと元刑事の芥川が気がついて過去が判明
するくだりがすごく生きて、読んでいてもぞくぞくしたけど、
アニメではすでに「圭一郎」の名前がでているのが惜しいな。
原作読まずにアニメを見る人のために、そのあたりを「あの子」とか
せめて「Kちゃん」とかにする配慮をみせてくれたら、神アニメ認定する。
13:メロン名無しさん
08/07/04 01:33:17 O
絵が…何であんな顔長いんだろorz
あと『ラーメン屋しかねーんだ…』がギャグじゃなくて
マジ落胆してそうでビビったw
14:メロン名無しさん
08/07/04 01:34:44 0
いきなり最初っから橘=誘拐された子を全面に押し出してきていて萎えた。
あれは>>12の言う通り、全然その気配を見せず、
伏線だけ張っておいて途中でいきなり明らかになるから神展開なのに。
15:メロン名無しさん
08/07/04 01:39:13 0
絵もそうだが演出が酷かった
原作の話の持ってき方の上手さを
ことごとく打ち壊してるようなアニメだった
16:メロン名無しさん
08/07/04 01:52:00 0
告白から「早く死ねこのホモ!」で始まってすぐOPに入ればつかみはOKだったのに…
橘の心証悪くなるから過去回想からだったんかなあ
なんにしろこんなんじゃドラマのがまだましだった
17:メロン名無しさん
08/07/04 02:10:20 O
さすがに学ラン云々のくだりはなかったなw時世的にまずいんだろうな。
原作に完全に忠実だとは期待しないけど
くるくるパーマの夫婦とか脇役がばっさり切られそうな悪寒…。
ジャンは出て来るか?無駄にゲイネタ推してるみたいだから。
18:メロン名無しさん
08/07/04 02:11:19 0
>>16
だよなぁ・・・どう考えても最初のつかみはそれだよなぁ・・・
原作一話の話がアニメの一回目にしては地味なのはわかるが、それにしても
組み立てが酷すぎるもっとやりようあるだろうよ・・・
原作に忠実に作るとかって監督か誰かがいってたがどこらへんが?と問いたい
絵に関してはもうあきらめるから
せめて秀逸な原作をレイプしないでくれ・・・
19:メロン名無しさん
08/07/04 03:13:11 0
>>11
ふと思ったんだが、あのラストの誘拐事件はTVアニメで出来るのかね?
ヒッキーなオタっぽい男が子供を誘拐して監禁して頃(ryって
あらゆる意味でまずい様な気がするんだが…
今は特に子供絡みの事件には神経を尖らせてる時代だし
その犯人の人物像をああいう風に描いて広く流れる電波に乗せちゃうと
大人しく生きてるオタや引きこもり者にますますアレなレッテルを貼る
手助けをアニメがするのかよ、って捉えられないかなぁ…
20:メロン名無しさん
08/07/04 10:12:42 0
原作ではアップルパイとクロワッサンとエクレアでその店の価値が決まる?
と云ってた気がするんだけど、
何かとシブーストとショートケーキで決まる、になってたのは
ヨロイヅカがつっぱねたのかなー。
つかショートケーキなんか置かない店だったんじゃ
21:メロン名無しさん
08/07/04 10:17:33 0
ほんとあの神がかった伏線をしょっぱなでバラしてしまうなんて…
なんつう勿体無い…
22:メロン名無しさん
08/07/04 10:17:41 0
自分もてっきり死ねホモ!からはじまるかと思った
普通に原作の流れで良かったと思うんだけどな
千影も最初からでてきちゃったし
あとどうしても橘の髪の色の薄さが気になる
23:メロン名無しさん
08/07/04 13:17:09 0
>>20
やるかわからないけどクリスマスのときどうすんだろ
確かこれショートケーキじゃねーか!みたいなのあったような
24:メロン名無しさん
08/07/04 15:33:29 0
>>23
そうそう
フランス菓子専門店では無い設定なのかなー。
>橘の髪の色
色だけ単行本表紙やカラー絵のコピなのね。
ほんと色だけ…
CGだけ無駄にお金使ってみたような。なんだろ
ハチクロやモノノ怪のクオリテーは何処に
予算削られちゃったのか?
でも収集のつけ方に興味あるので見続けます
25:メロン名無しさん
08/07/04 16:11:16 0
ケーキに流行りとかあるのはわかるし、専門家に色々聞くのはいいと思う。
でも物語に差し障りあるような変更とかはやめてほしい。
なんでよりによってショートケーキなんだ…
誘拐の件といい、監督も脚本家もあんまり原作好きじゃないのかな。
ハチクロはスタッフがものすごく原作を読み込んでくれてた感じがしたけど
こっちはそういう情熱を感じないよ。
26:メロン名無しさん
08/07/04 19:59:11 0
言葉に規制あるかもしれないけど普通に橘と小野の昔から入ってOPのが
ぐっときたと思うんだけどな千影先出してるから(OPにはいるけど)
初登場のときも誰だ!?若!?みたいにならないような
27:メロン名無しさん
08/07/05 14:38:58 0
演出がおかしい気がした。
コメディとしてテンポ良く進めるべき所を妙に間を取ってみたり、
セリフに対する仕草がイチイチわざとらしかったり。
あと、ガイシュツだけど、冒頭で「ゲロしそうに(ry」でツカんでおくべきだった。
アレがないと、二丁目でのやりとりが薄く感じられてしまう。
28:メロン名無しさん
08/07/06 13:48:00 0
画面全体がなんだか煙たくて、俺の目がおかしいのかと思ったがそうじゃなかったんだな。
なんだか曇っていて見辛い。
29:メロン名無しさん
08/07/11 01:40:28 0
原作最終話ってどういう終わり方なの?
30:メロン名無しさん
08/07/11 02:34:50 0
>>29
今日もいい天気なのでケーキを売るという終わり方です。
31:メロン名無しさん
08/07/11 19:06:33 0
ドラマCDの方が演出良くね?
話数端折ってキャラクター別に組み直してるけど
それを差し引いても原作に近いし会話のテンポもいいよ・・・・
32:メロン名無しさん
08/07/11 19:32:30 0
そりゃCDは絵が無いぶん会話のテンポがよくなきゃダメだろ
ニコニコにうpされてたCD保存しときゃよかったあああああああ
33:メロン名無しさん
08/07/13 01:55:06 0
次回のアニメラテ欄「4人の新味」
4人ということは、もう次回には千影登場話か・・・早すぎじゃね?
34:メロン名無しさん
08/07/14 17:33:16 0
ちーちゃん初回にも出てたし登場する分にはいいんだ。
でこちゃんが中盤以降で出てきてくれれば・・・でこ・・・
35:メロン名無しさん
08/07/14 18:32:06 0
その肝心のデコちゃんも声がAKBだからなぁ・・・期待ゼロ、むしろマイナス。
36:メロン名無しさん
08/07/16 15:32:12 O
初回@関西
原作みたいに、ケーキ屋の日常にチラチラと現れるシリアスなトラウマってのが
アニメではやりにくいのは解るんだけど、あまりにもホモホモし過ぎて引いた。
子供橘のカットも一瞬だけだし、あれじゃ何が何だか。
原作未読なまま見たら、高校時代に小野を酷くフッた橘が、
次第に小野に惹かれていくホモ話にしか思えないのでは…
37:メロン名無しさん
08/07/17 20:28:51 O
同じく関西
いろいろと何だけど今後に期待するわw
久々に原作読み返して、ドラマCD聞いてんだけど、CD何げにオヤジ群が凄いね
出来ればCDのキャストでアニメして欲しかったわ
小野、三木眞と知ったとき以外と合いそうって思ったが、上手いんだけどウエット?ネタな部分で笑えない…
これは演出のせいかな?
38:メロン名無しさん
08/07/18 01:50:35 0
ドラマCDのキャストじゃ視聴率取れないだろ
フレッシュ感が無さ過ぎる
39:メロン名無しさん
08/07/18 04:37:03 O
元々そういうのを求めてる層ではないんじゃない?
アニメはそっちを狙い過ぎて空回ってる印象がある。
やたらギャグやらホモやらメリハリ強調してさ。
普通に地に足つけて展開してくれたら良かったのにな。。
40:メロン名無しさん
08/07/18 05:53:20 O
伏線つーかフラグつーか、バッキバキにしてるからね。>アニメ
『2人で始めた頃が懐かしい』って終わり方も、今のままじゃできないよね…
ついでに、特訓好き橘が見たかった。
41:メロン名無しさん
08/07/18 08:38:02 0
本当に部分部分原作から抜き出してるだけで
原作とは全くの別物だな
Hellsingみたいに別の会社が作り直してくれんもんかな
そこまで人気の作品じゃないから無理か…orz
42:メロン名無しさん
08/07/18 23:05:26 O
そもそも、この漫画自体 構成力や間の取り方がズバ抜けて
優れてたと思うんだよなぁ。
そこをあれだけ踏みにじられてたら、もう何とも。。
>>41
再アニメ化は無理でも、橘の誘拐か エイジの成長かのみが
メインなら、十分 1本の映画にできると思うんだよね。
すぐにとはいわん。5年後位でいいから、作り直してほしい!
43:メロン名無しさん
08/07/21 10:57:04 O
>そもそも、この漫画自体 構成力や間の取り方がズバ抜けて
>優れてたと思うんだよなぁ。
ちょっと言い過ぎじゃね?
一応漫画全巻買ってみたけど、そこまで優れたものがある漫画家とは思わなかったな
44:メロン名無しさん
08/07/21 13:13:53 0
間の取り方と時系列の構成は秀逸
まあ受け取る側の読み方にもよる
45:メロン名無しさん
08/07/21 13:32:30 0
>>44
笑ってもいい?
ある種の人たちには受けるだろうなーとは思った
クセが強くて自分には合わないわ
46:メロン名無しさん
08/07/21 14:58:26 O
>>42
本格派のミステリとかも向いてそうな感じだったよねー。
12話だったら4人がまとまったとこで一部完。
人気が有ったら、二部制作でよかったとオモ。
47:メロン名無しさん
08/07/21 19:39:59 0
>>44
どこが笑い所なのか全然判らないな
そういう評価してる人が少なくないだろ
少数意見だとしても、真面目な感想を嘲るなんて下品
ずばぬけて秀逸とまでは思えないけれど
嫌いなテンポではないし個性にはなってると思う
48:メロン名無しさん
08/07/21 19:40:36 0
すまん>>45でした
49:メロン名無しさん
08/07/25 00:46:01 LoYkvMOpO
公式で4話の絵みてびっくりして来た関西組だけど。
本スレで原作の話も出てるからか見事に過疎ってるな。
50:メロン名無しさん
08/07/25 01:29:51 O
すいません、アニメ見て聞きたいのですが、
チカゲと小野はもうくっつく事はないのですか?
泣いてたチカゲが可哀相でくっついちゃえば良いじゃんと思いました…
51:メロン名無しさん
08/07/25 01:34:48 O
>>50
原作ではなし。つか千影は小4の子持ちだし。
小野と千影の絡みも「魔性のゲイ」のエピソードの一つなだけで
本編ではあそこまでひっぱられてないしね。
女絡みはともかく、男どもは割と割り切ってさばさばしてる印象がある。
52:メロン名無しさん
08/07/25 01:46:14 0
>>38
元キャストの方が数字取れると思う
53:メロン名無しさん
08/07/25 01:56:31 O
>>51
そうなんですか
教えてくださり有難うございました!
あまりに大きな体を小さくして泣いていたのが可哀相でつい小野が意地悪に見えました
思いやりからの拒絶だろうに(汗)
残念ですがすっきりしました
有難うございました!
54:メロン名無しさん
08/07/25 01:59:32 O
>>52
御大は出たなwCDから。
[780]風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2008/07/25(金) 01:36:01 ID:XDoijnz2
俺映画の専門学校いってて、アニメ概論て授業あったんたが。この監督がその講師の先生で来た。
今回はBLなんだけど恐らく成功しないだろうみたいなこと言ってた。
って本スレにあったんだけど、本当かね。
だとしたら最後まで絶望的じゃん。
リアルなゲイ物ならともかくBLとか有り得ねー。
55:メロン名無しさん
08/07/25 02:14:16 0
>>52
CDキャストっておっさんばっかりじゃんw
56:メロン名無しさん
08/07/25 02:35:40 0
>>50
原作ではあれで終わりだけど
別にやってる同人誌の方では普通に付き合ってるし
千影小野の濡れ場もあるよ
BLに嫌悪感のある原作ファンにはおすすめできないけど
57:メロン名無しさん
08/07/25 03:46:42 O
>>56
原作とドラマCDしか知らないんだけど、小野と千影の濡れ場って『小野は厨房で夢を見る』みたいな妄想意外にあるの?
58:メロン名無しさん
08/07/25 04:01:00 0
千影×小野で何冊か出てるけど
まー同人の方は本編とは別物と考えた方がいいね
59:メロン名無しさん
08/07/25 04:37:44 O
>>56,58
自分は原作のみの読者なんだけど、同人だと千影攻は確定なのか……?
原則 小野の誘い受/襲い受っぽいけど、千影に関しては
小野が攻かと思ってた。
……つかBL苦手なのにこんな所で腐臭ただよわしてる自分涙目orz
60:メロン名無しさん
08/07/25 05:03:30 O
>>58レス㌧!
>>59と同じく小野は攻めかと思ってたわ
「僕が入れられる方なの?僕ネコなの?」と不服そうだったからCDw
61:メロン名無しさん
08/07/25 13:34:39 0
一瞬
62:メロン名無しさん
08/07/25 14:09:10 0
>>60
何回もチャレンジしてるけど結局千影にやられちゃうんだよ
小野は今でも攻めを狙ってる
63:メロン名無しさん
08/07/25 16:32:04 DIY0Wq9j0
>57
それ以降に発行された本で普通に付き合ってるが。
64:メロン名無しさん
08/07/25 16:32:31 0
上げてしまった…すんませんorz
65:メロン名無しさん
08/07/25 20:07:24 0
つーかさ、同人ではくっついてるよ!濡れ場あるよ!と嬉しそうに報告するやつがいるから
ホモアニメって誤解されるんじゃん。
いらんこというなよ。
66:メロン名無しさん
08/07/25 22:29:24 0
それはアニメの構成の仕方に問題があるからでしょ
67:メロン名無しさん
08/07/26 03:38:08 0
切ろうと思ったが先週はわりかし良かったしと思って今週見たが、だめだろあれは
元刑事さん普通にヒゲ橘に気づいてるし
初回から言われてることだが原作の伏線の張り方とか構成とか全ての良さを台無しにしてる気がする
これ以上見るのはなんかいたたまれないから、原作大好きで楽しみにしてたけど今週で切るわ
68:メロン名無しさん
08/07/26 16:25:52 O
なんだかんだいいつつ数字は良いんだよね。
関西組だけど、若本と中原さん目当てで視聴を続けるか
悩んでるw
ラストも図書館をこえるgdgdそうだしな。。
69:メロン名無しさん
08/07/26 17:54:14 0
視聴切るのになんでわざわざ報告するのかわからない
70:メロン名無しさん
08/07/26 23:19:08 ZuIhtd0s0
あそこまで弄るのは何でだろうね。
普通に作れば原作を丁寧になぞっているが作画はダメで済んだのにってこれじゃだめかw
71:メロン名無しさん
08/07/27 01:45:47 0
>>67
常連の元刑事が
親戚襲来のおかげで
ヒゲなし圭一郎に気づくのがうまいところなのにな
72:メロン名無しさん
08/07/27 02:05:13 0
ケーキ好き親父エピは作られるのかね。
73:メロン名無しさん
08/07/28 03:44:20 0
>>71
これから来ないっていうのもなしですよ、な台詞も
ずっと常連で、でも実は因縁があったことが判明したけど、って下地があってこそ活きるのにね
原作を12話におさめるの大変だとしても、もっと削れるとこあるだろ
74:メロン名無しさん
08/07/28 05:24:08 0
>>44>>47
画面は白いしテンポは鈍いと思う
普段新書館の半同人漫画に慣れてる人はそう思わないだろうが(特に画面の白さと間)
真っ黒に書き込んである漫画を読んでる人にはこの作者は読めないとおもう
作者と同じバックボーンをなんらかで持ってないと共感できない間の取り方をする
アニメも監督が理解できてないからギャクの間がおかしかったり画面にハイライト入れたりしてるんだろう
75:メロン名無しさん
08/07/28 13:46:14 O
>>74
少年誌とか、比較的若向きのが好きな人?
彼女のは、青年誌とか女性誌系の「白さ」に近いと思うけどね。
白泉社も割と「白っぽい」の多いし。
ウィングスに同人系な背景真っ白作品が多いのと、後半は同意。
76:メロン名無しさん
08/07/28 17:27:28 0
>>74
画面が白いのは認めるし気になるところだが、
テンポは合わなかっただけだろ。
監督は理解する気もないし、独自の解釈をできるセンスもないといった感じだ。
77:メロン名無しさん
08/07/28 18:34:37 0
8冊を24話に綺麗に纏められるアニメもあるんだから
4冊で12話ならそんなに無理無理じゃないと思うんだけど。
それこそ脚本とか構成の腕の見せ所なんじゃないのか
纏められるかどうかは。短いほうが腕を要求されそうだ。
最初からおそらくホモと誘拐話のみで考えてるから妙な感じになるんだよ
脚本がこんなに大事だと持ったことは無いよ
78:メロン名無しさん
08/07/28 20:57:32 O
>>77
要素が多いと縮めるのは難しい部分もあるさ。
反対に要素が少なすぎてもはしょり過ぎて単調になったりするから
困りもんだけど。
それでも、もう少しどうにかなっただろって感じだな。
監督は腐向けホモ漫画としか思ってないってことでしょ。
しかもテケトーな作りだから、原作ファンの腐にまでそっぽ向かれてると。
79:メロン名無しさん
08/07/30 02:31:39 O
酷い!3話目酷すぎ!!
内容ないわ、デッサン狂いすぎだわ。
本スレではマシになってるって聞いたのに……。雨のシーンとか絶対尺取りすぎだろ。
80:メロン名無しさん
08/07/30 08:17:04 0
マシになるのは4話。
81:メロン名無しさん
08/07/30 14:50:13 0
雨のシーン引いた
82:メロン名無しさん
08/07/30 17:40:18 0
芥川があの声とはw
ところでこれからアナウンサーの話はあるのか?
あれ地味にいい話だったからなー
83:メロン名無しさん
08/07/30 17:52:03 0
アナウンサー?
巨乳の女子アナのエピソードならアニメではやらないよ。
84:メロン名無しさん
08/07/30 18:36:26 O
フジの女子アナは出るらしいけど。
85:メロン名無しさん
08/07/30 19:02:53 0
芥川の若本はCDと同じキャストだよね。
橘のお父さんの田中秀幸さんも一緒だった。
主要4人は替えてるのに、脇は結構一緒なんだな。
小杉十郎太が鬼塚とおるで出てしまったから、
CDで小杉さんがやってたジャン・バティストはアニメでは出ないのか?
キャスト変わるのか?
86:メロン名無しさん
08/07/30 21:33:53 O
師匠ネタなかったら小野はただのヘタレなよホモじゃん
って思ったけど。
出たら出たで濃厚なホモだよなぁ。。
奴らがみすみすホモネタを逃す事はあるまい!!とも思うんだが。
して欲しいような、いっそスルーでいいような(尺の問題もあるし)
キャストは二役でいいんじゃない?同時に出るのはありえないんだし。
87:メロン名無しさん
08/07/30 22:50:37 0
TV誌読んだ。
デパ地下の話あるんだなー。あの話は好きだ。
ハルカ&タミーは出てこないっぽいけどな・・・orz
あとジャンの話やるのか・・・アニメでは小野が言うほど女の人怖がってないから
ファミレスの姉ちゃんと話してるのが進歩っていうのは無いんだろうな、きっと。
改めてホモアニメとしてしか作られてないということがよく分かった。
88:メロン名無しさん
08/07/31 00:47:58 O
マジっすか。
橘とエイジの見せ場はことごとく削って代わりにホモか……。
自分>86だけど本当にやるとは。。一気に萎えたわ。
結局、ホモ絡みのエピって全く削られないんじゃない?
89:メロン名無しさん
08/07/31 03:28:57 0
ジャンエピやるなら、殴られた後の千影とのエピソードは入れてほしい
小野の性質が表れてる大事な部分だから
小野嫌いだったけどあれでちょっと好きになった
というか可哀想な奴なんだな~って情が湧いたw
90:メロン名無しさん
08/07/31 10:12:53 0
>89
むしろホモエピソード飛ばさずにやるつもりなら
せめてそういう部分だけはしっかりやって欲しいと思うわな。
91:メロン名無しさん
08/08/01 02:13:26 LksQ/A5B0
>>79
だよねぇ・・・作画ほめられまくってたけど
大して良くないよねぇ・・・
92:メロン名無しさん
08/08/01 09:15:37 0
この作品ってケーキが美味そうに見えないと
「橘がケーキ屋をやる」って意味がないから
最終的な複線に繋がらないのになあ。
誘拐ネタを最初からやるつもりならその部分は手を抜くな、
ケーキの美味い店設定を置き去りにするなよと言いたい。
せっかくカラーで見せられる機会なのにモノクロの
原作よりも美味そうに見せられないなんて…。
何のために有名パティシエの監修つけたんだか。
93:メロン名無しさん
08/08/01 09:44:07 O
ジャンは子安だってさ
94:メロン名無しさん
08/08/01 10:00:27 0
>>93
さ い あ く だ !
95:メロン名無しさん
08/08/01 10:41:21 0
えええええええ
十郎太でよかったのに
96:メロン名無しさん
08/08/01 12:47:02 0
こ…子安…子安のホモキャラって鼻に付くからやだよう。
97:メロン名無しさん
08/08/01 13:19:47 O
なんかホモCDとか出てる人らばっかだな。。
子安で赤いバラってギャグにしかなんねーじゃん。
98:メロン名無しさん
08/08/01 14:31:07 0
子安もこんな糞アニメ出なきゃいいのに。
さすが仕事を選ばないだけあるよw
99:メロン名無しさん
08/08/01 17:15:44 0
望んで出てたりしてw
100:メロン名無しさん
08/08/02 00:09:01 0
ちょっ子安と三木って…
腐女子狙いすぎだろw
101:メロン名無しさん
08/08/02 02:47:45 0
腐女子狙いにしても10年前みたいなキャスティングだな
102:メロン名無しさん
08/08/03 11:25:27 0
子安を男前とかホモキャラに充てるなんて、もう相当
感性が古いと思う。
103:メロン名無しさん
08/08/03 19:16:11 O
本スレ的な楽しみ方なら最高なんじゃない?>子安の男前キャラ
芝居がかったギャグキャラなら最高だもん。
結局、アニメ~アンティーク~の制作者は
そういうのが狙いだったんだよ。きっと。
104:メロン名無しさん
08/08/04 10:02:21 0
ジャンのエピソードなんて回想程度でいいのに…
本編のストーリーどんだけ端折るんだ。
105:メロン名無しさん
08/08/04 12:39:39 0
アニメしかしらないんだが普通に楽しく見てるもんです。
原作はそんなにおもしろいんですか?BLにあまり免疫ないんですが
性描写とかないんであればコミック買おうかと思ってます。
人間ドラマもんでおもしろい漫画ってあんましらないから・・・
106:メロン名無しさん
08/08/04 12:59:28 0
>105
ホモキャラがホモだってわかるようには描かれてるけど
性描写なんかほぼ皆無。
4冊(文庫版なら3冊)しかないから読んでみたら?
アニメとは全く別物だって判るよ。
107:メロン名無しさん
08/08/04 13:37:03 O
>>105
ネタバレになっちゃうけど、文庫版の3巻を先ずは
読んでみたら?全然ホモネタないから。
1、2巻らへんは小野のエピが多いから洋画のエチシーン位の
描写は頻繁にあるよ。
108:メロン名無しさん
08/08/04 15:33:21 0
原作おもしろいかって?
別にそうでもない
BLに免疫ない人には十分BLだよ
ホモホモしい
109:メロン名無しさん
08/08/04 16:45:20 0
>106 >107 >108
レスありがとうございます。
とりあえず、アニメの結末を見てから決めますw
男同士がキスする寸前くらいがもう私の限界なのでww
110:メロン名無しさん
08/08/04 16:58:27 0
>>109
おそらく全話、原作のホモ部分を抜き出してくると思うので
アニメが最後まで見れたら原作も見れるんじゃないのかな
ジャンがどこまでアニメで表現されるか知らないけど
111:メロン名無しさん
08/08/04 17:00:09 0
あと音や色や声が付くと想像以上に来るものがあるから
白黒で音声が無い原作は割と大丈夫かも知れない
112:メロン名無しさん
08/08/04 17:28:09 0
>110
わかりました。心してアニメ見ておきます!
>111
確かに動きますもんね・・・その分生々しいのかもしれないw
113:メロン名無しさん
08/08/09 01:40:27 0
西洋はこじんまりとまとまってて面白いと思うが、作者が後で出した同人誌を見て
ちょっと苦手になった。
コマに出てない所では小野のザーメンが濁流のごとく流れてるんだと気がついたんだよ
114:メロン名無しさん
08/08/09 01:42:33 0
わざわざ同人誌買うなよww
115:メロン名無しさん
08/08/09 01:58:15 0
でも作者本人が続きとして描いてるんだよ
その作品のファンなら手にしたくなるじゃない
116:メロン名無しさん
08/08/09 03:44:26 O
>>115
作者もそれとこれは別物って言ってるじゃん。
117:メロン名無しさん
08/08/09 17:19:41 0
-─‐-
/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 丶
/.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:,:、.:.:.:.:\
,'.:./.:.:/./.:.:.:.:.:.:/⌒'く}.:.:.:.ヽ
l:.,'.:.:. {/.:.:..:.:; '´ |.:.:.:.:}|
|:.|.:.:.:ノ/⌒ ‐- 、{.:.:.:.:リ
|:.|.:.:.イ.x= -、 __ YT7ノ
|:.|.:.:.:| ::::. ⌒゙ヾ /♪:l
|:.lハ:.:|、 ' .:::: /「:.|: |
l :.:.ヽ|::ヽ、 ` ー イ :|:.:l: | さっぱりガチホモだよ
|:.:.:.:.::lxヘ:|>‐ 'l´:::::!:.:∨:.:|
|:.:.:/ `く y⌒\:.:.:. |
/イ´\ \_/ /\: |
〃 l ーfト、_ ,ィlー' ヽ
/ || || /
/ ∨ || || '、
118:メロン名無しさん
08/08/09 18:58:56 0
>>115
続きじゃなくてパラレルだよ。
本編とは別物。
119:メロン名無しさん
08/08/09 22:51:28 O
……(´・ω・`)
[229]風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2008/08/09(土) 22:04:10 ID:9j/M722c
キャラベリーって雑誌買ったらスタッフインタビューが載ってた
よしながふみはキャラデを厳しめに?チェック、毎週アフレコでアドバイスもしているらしい
構成は季節が春夏秋冬で流れていくように順番をいじったんだとさ。
あと、エイジのキャラ解説のところでアニメーターがただキャラ表通りに上げてくるので
なんだかよい子ちゃんに、原作もっと読み込んでもらえれば…ってぼやいてたw
120:メロン名無しさん
08/08/10 01:34:53 0
エイジって原作でもあまり目立った話ないけど
アニメではそれ以上に空気だね
121:メロン名無しさん
08/08/10 12:11:49 O
>>119
本スレ見てきたけど、監督ひでぇw
功名心からでも良いから、もっと責任持って作ってほしかったよ。
ビジネス以前の問題だ。
>>120
女絡みのエピはやり難くても、小野との師弟関係くらいは
掘り下げて欲しかったね。
ものすごく薄っぺらいDQNになりさがってら。
122:メロン名無しさん
08/08/10 14:13:04 0
監督3ヶ月の空きを潰す軽めの仕事としか思ってない
ケーキ実写をわざわざアニメに変えたんだからもっと出せよ
なんだろうどうしてあんなにおいしくなさそうなんだろう
原作の半分も美味しくなさそうだ
原作のはぱっと見て凄い美味しそう!って思えたのになあ
まああの話では監修があんまり派手に扱われるのも嫌だろうけどね
でもネームバリューで宣伝してたのになあ
123:メロン名無しさん
08/08/10 19:50:44 0
ケーキ好きじゃない所為か、どんな描写が美味しそうなのか全く判らない
ということは、スタッフにもお菓子好きの人があまりいないんだろうか
実は原作読んでてもケーキの描写には全く心動かされなかった
むしろ橘の解説台詞なんて苦手そうな味の表現がズラズラ出てきて
なるべく心に残らないように斜め読み気味にしていたくらい
それでも話は面白かった
ケーキ大好きな人はもっと原作楽しめて、アニメはもっと不満なんだろな
124:メロン名無しさん
08/08/15 02:35:57 0
今日の話でもケーキの部分はしょってたなあ
ほんとにお飾りで洋菓子店という設定があるだけなんだな
話もぶつ切りのシーンを繋げてなぞっているだけ
登場人物の性格まで変わって見えるし
原作の持ち味がほとんど潰されてしまって
何で今更アニメ化したんだろう
125:メロン名無しさん
08/08/23 01:39:33 0
なんかでこが単なる幼い子になってたな。
声優も何も考えてないで演技してるみたいだし原作の一勝一敗な感じをもっと出してくれ。
それとも放送錠色々不味いのか?気にしすぎ?
126:メロン名無しさん
08/08/23 12:25:16 0
でこかわいい超愛してる
だがうちではひだまり優先なんだ・・・
しかし声で小学生だってバレバレじゃないか
127:メロン名無しさん
08/08/24 10:32:37 O
>>125
そもそも声優じゃないし……ずぶの素人じゃん>でこ役
128:メロン名無しさん
08/08/24 11:32:47 0
>>127
知ってるよA47でしょってぉぃw
下手だからああなったのか、何も考えずにああしたのかじゃ大違いってことですよ。
129:メロン名無しさん
08/09/04 06:29:06 P
結局、圭一郎は誘拐された時性的いたずらをされていた設定なんでしょうか?
その辺はぼかされたままですか?
原作読んだ方教えて下さい。
130:メロン名無しさん
08/09/04 08:11:24 0
>129
犯人は自分の子供の代わりに誘拐したと言うニュアンスなので
性的いたずらはなかったと思われます。
131:メロン名無しさん
08/09/04 08:26:23 0
>>129
でも誘拐当時の記憶を思い出せないせいで、性的いたずらをされていたのか?と疑ってます。
思い出せないのは別の理由があるっていうのははっきり原作で示されてますがね。
132:メロン名無しさん
08/09/04 11:11:22 0
性的いたずらがあったほうが話として面白いということですか?
133:メロン名無しさん
08/09/04 11:12:21 0
>>132
は?
134:メロン名無しさん
08/09/04 12:59:31 0
自分も性的いたずら云々の件は、
圭一郎の関係者が邪推してるだけで
実際はなかったって感覚で読んでたけどな。
そこまで食い下がって拘る事じゃないと思うが。
135:メロン名無しさん
08/09/04 13:15:48 0
誘拐当時の記憶を思い出せないのは
子供だった橘が犯人を刺したって言う記憶を消したいからじゃないのかと思ってたよ。
136:メロン名無しさん
08/09/04 15:37:12 0
131ですが
>でも誘拐当時の記憶を思い出せないせいで、性的いたずらをされていたのか?と疑ってます。
は”橘自身が疑ってる”ってことね。
アニメには本間が出てこないから、そんな描写はなかったのかな?
実際は>>135の意見かなって思う。
137:129
08/09/04 21:08:12 P
皆様ありがとうございます。
そういうことなんですね。
解釈は色々ありそうですが、子供の代わりに誘拐されていたなら
そういうことはなかったのかな?と思います。
重ね重ねありがとうございました!
138:メロン名無しさん
08/09/12 14:17:45 7ijDudo2O
関西組なんだけど、アニメ誘拐に関してもホモ改悪あったの?
139:メロン名無しさん
08/09/19 12:20:27 0
>>135
今更だけど自分もそう思った。
関係者や周りの大人たちは
子供の橘が犯人を刺して逃げてきたとは思わないだろうし
身代金の要求もなかったから動機も掴めないし
帰ってきた橘が記憶がない→ひょっとして性的虐待でも?
と思っちゃったと言う感じの設定になってるんじゃないかと。
戻ってきてからは体に押さえつけたようなアザがあったとか
そういう描写もないし、記憶の欠落はやっぱり刺したことへのトラウマだと思う。
140:メロン名無しさん
08/09/19 22:29:06 0
なんでここまでダメに出来たのか不思議だな。
原作どおりなぞればそこそこのものはできたのに。
141:メロン名無しさん
08/09/19 22:51:23 0
良い終わり方だった
結局思い出していないけど、少しだけ前向きに生きてみよう
過去じゃなくてまえを向いていこうというメッセージが伝わってきた
142:メロン名無しさん
08/09/19 23:06:11 0
>>141
本スレとまったく同じ文だけど誤爆したの?
143:メロン名無しさん
08/09/20 01:55:06 0
うん
華麗に誤爆した