09/01/21 03:25:48 0
ライドバックお願いします!
ネタばれOK!
202:メロン名無しさん
09/01/21 12:04:41 0
人造昆虫カブトボーグVxVをお願いします
203:メロン名無しさん
09/01/24 20:15:57 EvU/zXZ10
保守
204:メロン名無しさん
09/01/25 04:12:45 0
2008年に放送されたtrue tearsをお願いします。
205:メロン名無しさん
09/01/28 02:31:49 Mp0T+onK0
保守
206:メロン名無しさん
09/01/29 10:51:39 zGE+/O9R0
「デジガールPOP!」をお願いします。
ウェブ版とテレビ版があるそうですが、テレビ版のストーリーを
できれば詳しいめに教えて欲しいです。
207:メロン名無しさん
09/02/04 10:26:37 8G/w4lrQO
ほしゅ
208:メロン名無しさん
09/02/04 13:37:52 0
>>201
ロボットに変形するバイク(←こいつの名前がライドバック)が普及しつつある世界で、
主人公の女子大生、尾形琳(おがた・りん)がその特殊バイクの運転の才能を見出されてレースを始めた。
レーサー人口がまだものすごく少ないのでいきなりレースに出られたけど、
セッティングの問題でエンジントラブルを起こしてリタイアした。
そこから先はまだ見てない。
主人公・琳は元天才バレリーナだったが、足の怪我で続けられなくなったという経緯があり、
ライドバックをバレエのジャンプやバランスの感覚を生かして動かせるから上手く運転できる、みたいな感じ?
人生賭けてたバレエができなくなってやる事なくなってた琳は、最初に乗った時にライドバックが
自分の代わりに自由に走ってくれる感じが忘れられなかったようで、だんだんのめり込んで行きそうな状態。
ライドバックは変形してロボットになると足の部分にタイヤが来るので、
走りながら変形してそのまま走り続けたりできる。
直線はバイク形態の方が速いので、レースではカーブする時だけロボットに変形したりする。
不整地や階段を走ったりできて、ロボット時の踏破能力はすごく高い。
操縦が上手ければ走りながらジャンプとかもできる。琳は初めて乗っていきなりそれができたので目を付けられた。
この話は現代から数十年先の話みたいで、世界では昔なにか戦争があったらしい。その辺うろ覚え。
そんでライドバックは元は軍事利用されていた秘密兵器っぽいものだったらしい。
でも今のところそれはあんまり話には絡んできてない。
209:メロン名無しさん
09/02/07 11:00:42 x0/qDH0FO
ほしゅ
210:メロン名無しさん
09/02/13 08:20:31 1XTaqD5sO
ほしゅ
211:メロン名無しさん
09/02/17 12:53:10 sgZr3fJb0
ほしゅ
212:メロン名無しさん
09/02/19 15:32:19 O
GS美神の劇場版アニメをお願いします。
213:メロン名無しさん
09/02/22 00:48:40 wFw+f2wc0
ほしゅ
214:メロン名無しさん
09/02/25 17:45:58 1Q0l3zUO0
ほしゅ
215:メロン名無しさん
09/02/28 01:33:02 jby7HNoV0
ほしゅ
216:メロン名無しさん
09/03/03 03:59:12 0
「スクラップドプリンセス」をお願いします
217:メロン名無しさん
09/03/06 19:08:51 AohjOWvz0
ほしゅ
218:メロン名無しさん
09/03/12 20:50:07 t91NPkGUO
過疎
219:メロン名無しさん
09/03/15 21:29:54 IO9VO9MK0
ほしゅ
220:メロン名無しさん
09/03/17 11:27:43 O
age
221:メロン名無しさん
09/03/21 12:40:25 P8FbJFTq0
ほしゅ