10/07/26 22:00:19 YGrpFWT4
見返すとおいしい見せ場があったというか
他のキャラにも見せ場になるべく作られた部分があったんだけど
その辺がほとんどすべって成功組が目立つ結果になったが正しい気がする
591:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 22:01:16 pPcxBJD5
鎮魂歌のパスワードが「コナン10周年」(57010)になってる事に
今更気づいた
592:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 22:58:26 7zHBYJyj
>>579
声優に詳しいと犯人分かっちゃうけど、
子供の時に見たときは声優なんてサッパリ知らなかったから純粋に驚いたけどなー。
593:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 23:04:38 uI58crPR
キッドは推理ついていけない探偵くんたちとか、見捨てることもできないのに海に落ちそうになる名探偵とか
内心を想像したらなんか凄い大変だったんじゃないかという気がしてどうでもよくなったw
最後だって美味しいとこといえば美味しいとこだけど、ギリギリで爆弾拾ってったわけだし
それよりコナンの「また連絡する」が微妙
一人だけでもその場でもう少し説明しなきゃ危ないだろ、連絡相手が灰原だったのはその辺のためじゃねえのかよと
対依頼人・最後の伊藤なんかもなんか当てもなく振り回されたり、犯人にらしくないポイントで暴言とか
あと出すだけ出して放置の大阪も何だったんだろうって感じ
594:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 23:08:10 kiLUD+x7
その爆弾回収のシーンも、結局は見せ場づくりアゲ場面じゃん。
けが人二人もいるのにコースター乗るか?誰か止めろよ。
時間外だけど特別に一回だけ?明らかに取って付け。
コナン何かやるの?結局無駄でした。
そしてアレに持ってかれる爆弾と見せ場。
何のこっちゃ。
595:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 23:09:50 pPcxBJD5
千葉も全員集めてから爆弾回収しろよ…
596:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 23:56:09 N3O5skZT
最初だけ盛り上がるよりは
最後だけ盛り上がる方がまだマシかな
そういう意味でも、俺は 水平線>鎮魂歌
597:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 23:56:39 Rs7oTJjR
別に最後に一回だけ乗せてあげるっては構わんだろ
あのままコースターでエンドロールに入れば問題なかった
598:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 02:02:54 R0134WQ9
>>593
そうそうそういうところが山本監督はだめなんだよ
山本批判すると懐古厨なんだのいうやつがいるけど
やっぱり山本はこだまに比べて細かいところがなってない
そこは認めろ
たとえ脚本にちょっと穴があっても監督に配慮ひとつでどうにでもなる。ってかそのための監督だろ
また連絡する しか書いてなかったのなら絵コンテ時に「連絡するまで出るなよ」って付け加えればいい
しかもあそこはどう考えてもAパートだから山本監督の担当シーン
セリフに関してもうちょい配慮が必要じゃない?ってシーンはどの山本作品にもある
こだま作品は展開の強引さとかがあってもセリフはきっちりすっきりしていた
なんか山本って何も考えてないっていうか熱意が足りない気がする
だから飛行船の取材中に居眠りしやがったり
今作のチャレンジは?って聞かれて特にないですとか平気で答える
もう少し熱意を持ってほしい。今のスタッフで一番コナンをわかっているに変わりは無いんだから
599:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 02:04:40 R0134WQ9
監督に→監督の
600:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 02:13:10 AI1eF/9y
作品だけじゃなく態度や仕事の姿勢にまで言及するならさすがにスレ違いかなと
601:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 02:16:00 R0134WQ9
>>600
そうかごめん
でも製作姿勢が出来につながるのではと思って
602:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 02:18:08 2HWufXvm
漆黒は好きでも「正確に星座を描いている→犯人は几帳面」に面食らった
しかし「木の下→ねっこ→ねこ」とか「心臓→心」とか「銀→GIN→ジン」とか
今やったら何だその変換wないわーwと思ってたんだろうなぁ自分も
結構補正かかっちゃってるな
自分の面白さの基準がコナンがビシッと活躍してるかどうかだもんなぁ
山本監督はアニメOPEDコンテなら監督の中で一番好き
あぁいう短いアニメーション構成とは違うからだからどうということもないけど
劇場版の方も進歩が感じられるからこのまま頑張ってほしいなぁ
603:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 05:54:12 OBaY9G2i
>>602
>しかし「木の下→ねっこ→ねこ」とか「心臓→心」とか「銀→GIN→ジン」とか
>今やったら何だその変換wないわーwと思ってたんだろうなぁ自分も
>結構補正かかっちゃってるな
展開に多少変なところがあるのは山本もこだまも同じだけど
多分、こだまはサラッと流して次の展開に移動させるテクニックが上手かったんだと思う
上に挙げられた例って、どれもアクションの合間だったり、緊迫してるとこでネタばらししてるでしょ?
山本は見てるほうに考える時間を与えちゃうから、つっこまれやすいんじゃないかな
604:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 19:25:52 h/GhmTJT
まあ擁護というか言うとこだま時代のスタッフはほとんどTVシリーズから持ってきたスタッフ
コナンの事をよく知ってるスタッフが演出とかやってた
山本時代になってから外部スタッフが増えて普段コナンをやらない人達が演出するようになった
605:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/27 23:20:41 f/bBgclv
1~4作目 佐藤監督
5,6作目 原田奈奈
9,10作目 山本監督のみ
これ以外の作品は外部の人も演出に加わっている
606:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 00:14:18 M52j0qBl
やっと昨日戦慄見た
言われてた通り全体的に地味だったが個人的にはよかった
OPのメインテーマが重厚でかっこよかった 夜中だというのに思わず音量上げてしまった
と流れを無視したレスをしてみるテスト
607:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 00:33:23 AbnFyw62
台詞聞こえねえええと思って音量上げたら
爆発音や銃声が異様にデカくてビビるw
608:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 12:24:54 k4uu0NKV
>>606
戦慄のメインテーマはいいよな
メインテーマアレンジの中では一番だと思う
609:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 17:55:17 8yHAcWnI
その映画の犯人役の声優はどれもエンディングの声優紹介の最後に出てくるとばかり思ってたけど銀翼と紺碧と漆黒は違うんだな。
犯人が噛ませだからか?
610:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/28 21:11:53 UmKDHCk5
>>558
亀だけど世紀末同意
この間また見返したんだがそのシーンで鳥肌ぶわーだったw
BGMがいいんだよな
戦慄割と好きなんだけど「どいて、コナン君…!」とか言われる主人公が切なかった