10/03/29 10:08:58 Uhjx0K5I
-─‐─‐-、
/ ι \ 「資金繰りコゲで東北新社の首輪締まってDVD他から出すしかできません」
/ ; ι ヽ.
l U l ̄ `' ー-.、
| , 、 ; | ヽ、
!、 _ノ" "ヽ、__ ∪!;f' , ',
ヽ ((●) (●) ):: /⌒゛` ',
,' ヽ(_人__) __ ,ノ i! , ',
,' ` ⌒ ´‐' ,イ ,./i l / ',
i ! iヘ  ̄ヾ レ'"´ l`ー ト、 i
! l l `ヽ、 ',、 l l ヾ l
! ヽ /  ̄ヘ\___! l l
,' _,./ `>-、_」 l l lヽ
i / / ,,. ''´ ヽ! l l i
! ', ,. '´ i! l ! l
! l l /;, . l l l l⌒ヽ.
l l ! /;, , . , / i ! l ! l
l l ! /;:. ;:. / / / ノ
l l /;,. . / / l ム/´
', l / ,ィ′ / /; .;, . //
!=- !| _ _,.// / /; ..; . //
/ ヘヾ、 ,. ' / /;. , . //
/ 、'、`ー─'_,. -'´ /;. , ;;. . //
//! i^! !i ト-,.ィ´7 /| /,ノ′
U ! l l l ', l }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ //
U U U /ノノ_/ `ー─'″
エナジ夫>>1
12:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 10:38:11 NwWEit7H
よく分からんが、DVDで損失穴埋めってことか?
確かにDVDは利益率高いけど、どう考えてもそんな穴埋めできる数字が見込めるとは思えんが
13:サレンダー
10/03/29 11:15:39 waKb/Tjk
>>12
それでも売らない理由は無い。
14:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 13:57:08 NwWEit7H
>>13
そういうことではなく、損失の穴埋めはできないと言ってるだけじゃん
なんで売らない理由はないっていう結びつきになるんだよw
15:サレンダー
10/03/29 15:48:21 waKb/Tjk
>>14
俺達が発売を待っているからこそ、DVDが出るんだ。
16:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 16:04:37 NSBGhnQX
DVDはもちろん待っているが
次の上映情報が知りたい。
神戸⇒舞鶴⇒長野ときたから
次は仙台あたりだろうか。
17:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 19:07:21 NwWEit7H
>>15
君がアホなのはよく分かったよ
18:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 19:16:42 FrRSrefq
>>14
落ち着きたまえ。
噛み付くほどの事かい?
19:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 19:26:55 A7CV6WUh
そもそもこの作品の制作費+宣伝費=?がいくらなのか分からん。
20:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 19:31:42 NwWEit7H
>>18
どこが噛み付いてんだ?
21:サレンダー
10/03/29 22:41:42 waKb/Tjk
>>17
待っている者の為にあると、ワシはおもっとる。
22:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 23:11:43 HOgWuZY2
>>1乙! どうか、我が艦隊も 戦列に加えて頂きたい
23:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 23:28:50 AaR3AcuF
>>11
アニメ制作会社とソフト販売会社が違うなんて普通だろ。
スタジオジブリが自分の会社からDVD出してるか?
ガイナックスは?
サンライズは?
そんなの当たり前だ。
24:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 23:33:11 c/eVtyVi
>>22
よし、週末は長野星雲飯田星系にワープだ。
25: m9(^Д^)プギャー
10/03/30 04:14:47 ZD+i+V2G
宇宙戦艦ヤマト復活篇制作 : ヤマトスタジオ、宇宙戦艦ヤマト復活篇制作委員会
宇宙戦艦ヤマト復活篇版権管理 : ㈱エナジオ ← でもDVDの自社販売できずwww m9(^Д^)プギャー
俺「 m9(^Д^)プギャー 」のメアド : chinkasudangomushihunter@hotmail.co.jp
/ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ─ ─ ヽ
| (●) (●) |
\ (__人__) __,/
/ ` ⌒´ \
_/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) ざまぁww (,,)_
/ | | \
/ |_________| \
26:サレンダー
10/03/30 07:36:01 lwbswC6E
>>22
新しい死亡フラグパターンキター!
>>23
あのオタクは委託って言葉を知らんタコだから仕方がない。
>>24
勢い余ってデスラー艦に追突しないよう、注意だよ。
27:宇宙汽車男 ◆j.Ypl7DW.o
10/03/30 08:11:28 WmB2SHvU
宇宙戦艦ゴモラ復活篇あぼーんディストラクションフラグスタート。
28:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 11:21:14 rcM//XYm
地球滅亡ENDが正式採用されてたとしたら
「守るべきはヤマトではない、地球だ!」のセリフも
本編に出てこない事になっちゃってたよね
予告編を見る限りではかなりキーっぽい扱いのセリフなのに
29: m9(^Д^)プギャー
10/03/30 11:34:48 ZD+i+V2G
>>26サレンダーID:lwbswC6E >あのオタクは委託って言葉を知らんタコだから仕方がない
URLリンク(www.unkar.org)
483 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2010/03/30(火) 02:34:12 ID:wPEeDMM9
>480
>アニメ制作会社とソフト販売会社が違うなんて普通だろ。
実際はセディックが発売元で、バンビジュが販売元
この場合エナは関係ないです。
いくら売ってもセディックが出資金回収するだけで、エナには入りません。
また興収が仮に4憶5千万ならば半分は問答無用で小屋を貸してるる東宝に取られます。
レンタル版収益は東宝です。
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/ \ / ─ ─ \
/ ─ ─ ヽ / (●) (●) ヽ
| (●) (●) | | (__人__) |
\ (__人__) __,/ \ ` ⌒´ __,/
/ ` ⌒´ \ / \
_/((┃))______i | キュッキュッ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \ _(,,) (,,)_
/ /_________ヽ.. \ / | 涙ふけよ(プッ | \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / |_________| \
30:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 11:35:03 RMKgSJMg
>>28
そのセリフ自体は、完結篇のテーマのひとつなんだけどね。
31:サレンダー
10/03/30 11:59:42 lwbswC6E
>>28
滅亡篇だったら、上条の「受け入れるしかない」が採用されていそうだ。
>>30
改めてヤマトの存在意義を高めた第一部だった。
32:↑ m9(^Д^)プギャー
10/03/30 13:00:57 ZD+i+V2G
>>31 の サ レ ン ダ ー は >>29 に 反 論 で き ず 敗 走 w w w (ギャハハハハ
____
/ \ /\
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ / < あのオタクは委託って言葉を知らんタコだから仕方がない
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
33:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 13:18:45 HkLUuwon
>>31
アマールの夕日見ながら真帆たちに向かって言ったあれか。逃げただけだと一緒にその台詞は意味深。
34:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 13:28:52 oYgPM5Ut
羽原の沖田の帽子が却下とか何だかなぁ。
35:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 13:35:54 Oy9pR1cW
_,,,,,,,lllllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll,,,,,,,_
,,,lll゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,,,, な
,,,,,lll゙゜ ゙゙゙゙lll,,,、 ん
,,llll゙゙″ ゙li, だ
,il゙゜ ll ゙li、 こ
,ll゜ ,,,,,,,、 ll ll '!li, の
ll` il゙,ll゙゙゙ll,, ゙li,゙l,, ii,, il,,, llllll,,,,,,,,,lll ll ll lll, ス
li、 ゙ll゙ ゙゙゙llll!llllliii,,、 ゚゙lll,, llllllli,i,lllllll゙゙ ”° 'll レ
lli,, ll° ゙llllllllllllll!!゙゙゙゙゙’ ll° ll は
ll llll lllllll,,,,,,,, ll
゙ll,li ゙li,,,,,,,,,,,,,,,,, lll
,il゙ll ,,,,,,_ _,,,,,, ゙llll!゙’ ゙゙ll, ll
il`ll ゙゚゙゙゙゙lllll,,, ,,iiillll゙゙゙゙゙”` ,il゙′:゙!i, ,i!′
ll::il| ll ll゙ ll ll :lll,,,,lli, llll゙′
'li,l「 l,,lll~゙゙ll":,il゜
ll′ ゙li゙゙"'゙゙,,ll゙′
ll li,,,lllll゙゜ ″
ll、 _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_、 ,l!li,
'!l、゙゙゙゙゙ \llllllllア ゙゙゙゙゙llllllll,,,,,,, ,i゙ ゙li,,,,,,,,,,,,,,,,_、
゙!l,, ― ,,,lllll!!ll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙lllllll,,,
゙ ll,,,,,_ ,,,,lll゙° ゙li
_,,lllllllll!lll,,,,,_ ,,,,,,lllllllllllll゙゙lll゜ ll
,,lll゙゙゙ll` ゙゙゙゙゙゙゙゙lllllllll゙゙゙° ゙l,、 _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llllllllll!!l,、
ll゙’ ll ,,,,llll゙゙° ゙lliillllll゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙””  ̄ ゙゙li
36:サレンダー
10/03/30 13:53:54 MvcLAFHl
>>33
その通りです。
西崎のジジィにもちょっとだけ言って聞かせてやりたいです。
>>34
そのうち幻の完全版として1部~3部全巻セットのおまけでついてきそうな。
1~3部自体が幻で終わりそうだが。
37:↑ m9(^Д^)プギャー
10/03/30 14:24:42 ZD+i+V2G
ほ~れwww(ゲラゲラ
スレリンク(sfx板:887番)n-
URLリンク(www.unkar.org)
887 :名無しより愛をこめて:2010/03/30(火) 06:29:30 ID:q7Jlyfwo0
>刑務所いる間にパチンコ屋に切り売りして資金は潤沢になった事まで報告しろよ
なに言ってるんだかw
西がムショ入ってる間パチ大ヒットさせてたのは大ヤマトで松とサンキョーだろうにw
累積45万台超でその収益はざっとパチだけで1000億超だって話で、殿堂入りだ
PSゲームもシリーズ累積40万本超で大ヒット
ソースネクストのタイピングソフトもシリーズ新記録を樹立しているw
藤の本家ヤマトパチは西がムショ出てから始まっていて
P1が8万6千程、P2は2万4千程で、今度のP3入れても累積14万本ってとこで
それも東北新社の権利で、西が独占できる筈もなく、そっから西と松に分配されてるだろw
しかも西の場合は東北にツケがあるからとどのつまりどうかもわからんわいw
復活編は興収4億5千程で、制作委員会方式の、実制作はヤマトスタジオと東北と共同制作
公衆の半分は小屋貸しの東宝が持っていくし、西は集めた出資金から監督だの、脚本だの、
原作量だのもっともな理由を適当につけて、ギャラを持ってって終いw
それがエナの収入ってことにもなるわけだが、そこからヤマトスタジオの経費を払ってる自転車だから
赤赤の真っ赤っかで、現状下々の未払い抱えたまま、請求されて支払一辺倒のドツボパターンww
これからソフトをいくら売ろうともそれは、出資したセディック版元のバンビ販売で一切入らず
レンタルしても東宝の権利で一切入らずw 商品化ロイヤリティーは東北管理でこれまたダメダメのダメww
4億どころか当面の回転資金すら底ついてる有様だろうがww
38:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 14:25:32 jagyp60l
_ __ 、
/ `\
. わしの髪の毛たちが / , ,冫,_-ヽ ┌-.、
./-=_、ゝィ'yヽ` │ │
逝く・・・ .// 'rッ´ ` ' .i├-、
/ ///i !、 ヽ,i ! iア│
/ ///ヘ/ ̄´ ´ `ヽ、 ´__/
/ /.:.:'.:' /`‐-‐'`ヽ‐- '´ ノ´ト、
_/ /.:.:.:.:/ ヽ, , ̄ ,..:.:.:.:│ \
/! __ / ,ゝ-ヽ-- ´.:.:.:.:/ 丶
/ \ <i / // ⌒`}彡/,へ、 `i- 、
/ \ノ / / { }//.:.:.:.: \ i ヽ
39:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 15:28:58 UD8gBiqU
>>37
PS3出るの?
40:↑ m9(^Д^)プギャー
10/03/30 15:34:56 ZD+i+V2G
出て欲しけりゃ復活篇裁判でヒヨコ戦艦を支援することだw
それ以外に原作和解の縛りを外すことはできんわw
41:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 16:19:27 UD8gBiqU
別にいらんw
42:↑ m9(^Д^)プギャー
10/03/30 20:06:26 ZD+i+V2G
ぢゃ訊くなハゲw
43:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/30 21:33:14 6JoxdANS
ダイソン掃除機
44:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 01:42:24 pSyWf4hb
改めて思うのは、CGのヤマトって細部描写は綺麗でも動きが単調なんだよな。
TV1作目のオープニングアニメで使われてる、艦長室からヤマト全体に引いて
少し艦体を傾け、通り過ぎていくあの一連の動きはまさに神。
手描きアニメ独特の情感に訴えるデフォルメには、遠く及ばんな。
45:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 01:53:15 Kn5pCEmw
>>44
個人的には船体のプロポーションは復活編のが好きだが
劇中でパースの聞いたシーンがなくてすごく残念
オレも動きがいまいち単調に感じた
3DCGに頼ってケレン味効かせた動きやパースを考えていなかったのだろうか?
46:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 12:17:42 cHS21G63
「艦長、実写版のキムタク主演を考慮すると、主演作はヒットし辛いというジンクスに引っ張られ、大コケする恐れがあります」
「キムタクだけならな!だが5人のSMAPを一度に全員出すならどうだ?真帆、ギャラを計算してみてくれ」
「5人全員を?」
「そうでもしなければ、あの実写版をヒットさせる事はできない」
「艦長、理論上は可能です、ただ…」
「ただ、何だ?」
「上手く公開出来たとしても、メンバー的に実写版の続編を制作出来るかどうか…」
「生き残るべきは実写版ではない、復活編第2部だ!」
「それで復活編第2部が作れるなら、文句を言う奴なんて1人もいませんよ、艦長!」
47:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 12:19:26 cHS21G63
「機関長!」
「どうした?」
「復活編3部作構想が構築されています!」
「今までプロテクトが掛っていたんですが、皮算用で計算した事で計画が立ち上がりました、転送します!」
「…ああ、西崎さんだ!」
「俺達の知らないヤマトの続編が…まだあったんだ」
「流石、西崎さんだな、だが余りに計画が無謀なので黙っていよう…という配慮だったのかも知れない」
48: ◆G4FMDP7kWw
10/03/31 13:22:34 gjoQIlQg
ID:cHS21G63
なぁ、それが面白い、住人にウケるとか思って書き込んでるのか?
笑ってくれる、ネタとしていけると思って書き込んでるのか?
そういう同人思考のオナニー書き込みが気持ち悪いという認識はないのか?
そういう書き込みがまともなヤマトファンに嫌悪感抱かすことが分からないのか?
49:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 14:41:07 ZmGrBRgW
粘着気質な身持ち悪いレスだなw>48
50:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 14:51:42 CFR9CflY
少なくとも>>48がまともなヤマトファンじゃないのは確か
51:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 14:56:10 gjoQIlQg
>>49>>50
トリップを「#釣り」にしてみなw
もうちょっとまともな反応がくるかと思ったが・・
ま、二匹釣れただけでもよしとするかw
52:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 15:18:27 SHk+S1kf
>>46-47
まだDVD出てないのになんでそんな細かくセリフ覚えてるの?
まさかこっそり録音?
53:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 15:38:01 6KJOENMJ
草薙くんは、宇宙人似合いそう。ゴロちゃんはデスラーとかやりたがりそうでいけん。
54:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 16:17:47 hG75/Mtq
どう考えても実写ありきのオマケアニメ無理やり入れ込み企画なのに
失敗アニメの続編をやるために実写をやってるものと考えてるところが痛いよな
仮に実写がヒットしての収益があったとして
なんでそれが勝手に西崎収入に充てこまれ、二部が作られるための資金に充てられたりしなきゃならんのか?
55:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 17:24:07 6+tXrQcU
>>ID:gjoQIlQg
屑だな
56:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 17:43:04 ZZAHrN1L
>54
そもそも実写とアニメってどれだけ相互に関係してるの?
どっちも東北新社はからんでるとして、財布まで同じじゃあるまい。
57:サレンダー
10/03/31 17:47:52 8hN98avY
>>46-47
まるで見てきたかのような。
>>52
携帯で堂々と録音している人は見掛けた。
58:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 17:56:39 6KJOENMJ
感動を盗んだか(笑)
59:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 18:26:02 vC6r6Bxu
BD発売までまだ2ヵ月あるよー。
早く見たいよー。
60:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 18:31:26 62LEGvW7
本当に問題なのは、隠し撮りしたものをバラまいて作り手に経済的な
被害を与えることなんだが、そうなった時にはもう遅いからなぁ…。
区別がつかなきゃ全部ダメにするしかないからな。
実際には録音するようなヤツは愛が嵩じてるだけなのがほとんどで、
ばらまきなんか当然しないし、何度も行って市販ソフトも買うんだよな。
61:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 18:46:18 ZZAHrN1L
>60
ばらまきは無いかもしれないが、この世界には「交換」というものもあるからなぁ
一度流れたら際限なくなる。やっぱり犯罪はダメですよ。
62:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 18:55:48 SHk+S1kf
愛が昂じて泊まりで飯田まで行ったけど
録音なんかしないよ!
63:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 18:55:51 bSIX9PDN
実写版のガミラス人はアバターの
青色人みたいに処理して欲しいな
あれなら観客も、まだ見られる
青いドーラン塗るのだけは勘弁
64:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 19:15:26 7oJOwW2V
豪華本出るんだね
65:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 19:35:49 vC6r6Bxu
>>64
復活篇の?
マジで?
66:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 19:54:35 G6BIzHyX
豪華本?ほんと?これは気になる話だね。
67:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 20:01:16 dmaUc3Kf
嘘臭いな
ソースをお願い
68:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 21:01:03 nyzhzOWn
豪華本は夏頃だろ
ロマンアルバムみたいな安い本は出ないのかね
69:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 21:42:35 sfLj8BXc
>>67
まこちゃんブログ
ソフトの予約は苦戦中みたいw
70:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 21:57:42 dmaUc3Kf
>>69
本当だ
疑ってすまなかった
これは楽しみだ
今は遠慮なく購入できる
保存用と合わせて二冊いかせてもらうぜ
71:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 21:58:38 YARIpoZb
ロマンアルバムで充分なんだけどな…
72:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 22:06:08 74+D5o+J
ロマンアルバムだと映画で使用されたそのままの絵や解説しか載せてくんないし
完結編の豪華本は没設定や没コンテを一杯載せてくれてたし。
73:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 22:33:56 SHk+S1kf
豪華本やロマンアルバムがそんなに欲しいか?
仮に5000円ぐらいするんだったら
あと1000円で5回劇場に見に行くほうがずっといいわ
74:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 22:48:01 thlfS1L9
一体どこの劇場でやっていると思っているのかね。
一回観に行くだけで、5000円なんて軽く飛ぶのではないのかね。
75:サレンダー
10/03/31 22:48:28 8hN98avY
うむ、5回観に行って本を2冊買う。
76:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 22:56:55 ZgyEo7cr
>>73
豪華本、多分2万円ぐらいになるんじゃね?w
77:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/31 23:27:36 Kn5pCEmw
>>73
5000えん だと安く感じてしまうな
ところで、今度の土日に時間がとれそうなので飯田に行ってみようかと思うけど
ついでに寄り道するのにおすすめの場所とかある?
78:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 00:59:32 CyDCALLb
永遠にが一万円だったか。
子供の俺には大出費だったな。
まぁ完結編VHSの二万越えには負けるが。
なんであんなに金持ちだったんだか。
79:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 01:26:18 Yq+sXDIJ
>>77
飯田で?正直何も無い。
あそこは単なる一地方都市。
ライン下りや温泉はあるがそれ程メジャーじゃない。
そばを食べるのもいいがあの辺りは正直分からん。
80:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 01:47:15 mkdCTlGG
>>69
うーんソフトの予約苦戦中なのかー
最近の映画で成功しているソフトが記録更新とか聞く機会が多いので
復活篇も頑張ってほしいものだ。まあまだ時間があるから一概に言えないが。
81:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 08:51:06 gRCT4n9T
豪華本といえばさらばを思い出すなぁ。当時の定価でたしか7000円くらいだったか。
死ぬほど悩んで買ったんだよな。久しぶりに引っ張り出してみるか。
82:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 09:46:30 tn1jjAmh
豪華本かぁ。
復活篇の内容で物凄い欲しいとは思わないけど
劇場パンフ、小林のウエポンの既存本部類でいいかとかあるけど。
でもどうせ後になってやっぱりあの時と思うのならば(過去で後悔してる)
買う方向でスタンバイw
83:サレンダー
10/04/01 10:09:33 AzS8jREr
>>77
今は冬季通行止めがあるので厳しい時期だね。
なければしらびそ峠は南アルプスの展望。
何かの機会に是非行ってほしい。
温泉なら飯田城温泉三宜亭本館。
ここの空中露天温泉はいい感じ。
車だったら国道256号と県道83号と県道252号に囲まれたエリアを走る伊那南部広域農道。
(飯田駅より天竜川を越えて西側)
晴れていれば飯田市街地や中央アルプスが望める。
周辺を大きく見るなら大鹿村にある赤石荘の露天風呂。
中央構造博物館
駒ヶ根ロープウェイ。
伊那の高遠城址と高遠そば、杖突峠。
道の駅南アルプスむら長谷の焼きたてパン。
84:サレンダー
10/04/01 11:34:20 AzS8jREr
うわわわあん。
次の土日も仕事が入ってしまった。。。
10日は絶対に2回見てやる。
金曜の晩から出撃ぢゃ。
85:戦艦大和 ◆12yownOfcc
10/04/01 12:47:13 Uz5JPQAL
ほんっと、お前ら屑だな
86:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 16:05:50 N6zJ/5mr
>>77
下山村→伊那上郷で電車と競争しようw
(ネタ分かる奴いるか?)
87:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 16:37:17 0WFe6dxO
>>86
是非やってみてくだされw
体力次第だね
>>77
旧上村の下栗の里のてっぺん。
天気が良ければアルプスの少女ハイジの気分が味わえる。
(但し途中の道がかなり狭くて急&高所恐怖症の人には厳しい)
飯田。うちから車で3時間だけど、今は体調悪くて行くのは無理だ。
本当に残念だ。
BDが出るのを大人しく待つよ。
88:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 20:22:22 jmF6OfSa
>今日のお仕事
>デスラーの演説する総統府前大広場設定。
これは第二部製作決定か?それとも旧作リメイクか?
89:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 20:50:23 2yg1WAC1
>>86
たびてつですか?
ナイトスクープですか?
90:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 21:05:24 xhH53DIO
>>80
復活篇DVDってちゃんと宣伝してる?
テレビスポットとか雑誌とか。
自分もこのスレにいなけりゃ発売日が決まった事に気付かなかったし。
91:サレンダー
10/04/01 21:17:27 AzS8jREr
>>89
究極超人あ~る
漫画とOVAにもなっているよ。
92:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 21:19:27 2yg1WAC1
>>91
鉄ネタじゃなくて漫画ネタか。
93:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 21:34:13 3JGtoeHF
ヤマトショップ
送料はいくらやねん?
代引き手数料は?
クレカ決済は商品発送時?
94:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 21:58:48 IDkqgwZV
>>92
地元高校生は本当にやってるらしいけどな。
マンガネタというより鉄ネタが正解だな。
95:サレンダー
10/04/01 22:05:42 AzS8jREr
ディノスシネマズ苫小牧で4月10日~23日まで期間限定でやるみたい。
URLリンク(www.geodinos.jp)
GWじゃないと行けないよ。
96:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 23:00:50 EWJQf2LG
>>93
なんで直接ショップに尋ねず、2チャンでそれを聞いてるのか?
97:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/01 23:35:23 N6zJ/5mr
>>94
・・・いや、俺はあ~るネタのつもりで書いたんだが。
98:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 01:21:33 mythdYfT
>>88
間違いなくパート1リメイク。
ただ松本テイストじゃないリメイクは観たくないな。
99:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 01:34:46 AlHQPu6V
>>80
あれだけ完膚なき惨敗でよくDVDに期待できるなw
いい加減目を覚ませよ
100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 01:34:55 GPsq3jN6
>>83 >>87
情報サンクス
せっかく遠出するならヤマト以外も楽しみたかったのでうれしい
>>86
あ~るネタなつかしす
>>84
オレも仕事が入りそうな雰囲気がチラホラ・・・
頼むから 手遅れになってから助けを求めるのはやめてくれ
101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 11:37:35 GtqdjRMr
>>61
交換は意味的にバラまきの中に含まれると思う。
102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 11:39:25 GtqdjRMr
千葉→長野→北海道
どんどん遠くなる…orz
クェーサーみたいに
103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 14:20:19 bkgX3Pn9
>>96
ヤマト・クルーに問い合わせても
返事メールがこないんだよ
104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/02 16:13:44 GtqdjRMr
>>103
HPに書いてあるからじゃないかな。
でも返事はほしいところだね。
105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 04:31:45 tZTpJfsg
後釣り宣言カッコイイですね
106:77
10/04/03 11:24:35 uxY735v4
今から飯田に見に行ってくる
時間が空いたので 新しい発見とかあったらいいなぁと思う
皆が教えてくれた下栗の里はよさげだがまだ通行止めが解除されていないっぽいorz
え、助けを求めてきた同僚?
彼の犠牲は決して無駄にはしないということで
107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 11:44:01 NoY5VWoz
>>106
第3次船団が出発するときの親子連れが持ってたペットケージの中身
「元気だよ!」と男の子が抱きあげる動物が
犬か猫かウサギかトカゲなのか確認してきて!
108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 19:25:00 NoY5VWoz
もう確認できたかなあ
109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 20:19:36 5nXeiWty
ウナギ犬だったよ。
110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 20:31:42 2K725R7r
キムタク重体!?
111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 20:37:57 NoY5VWoz
>>109
まだ終わってないでしょ1830からなのに
112:サレンダー
10/04/03 21:11:24 /7sy246x
>>106
英雄降臨。
劇場は満員御礼でしょうか?
113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/03 21:39:10 l4d1yjpH
よし、おれは明日行くことに決めた。
114:サレンダー
10/04/04 00:14:31 5g/rCcxm
>>113
おまえが観る劇場はもう用意してある。
トキワ劇場だ。
トキワ劇場がおまえが来るのを待っているんだ。
115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/04 00:17:30 Q8ujCHAC
無縁死は嫌だけど俺はヤマトを取るぜ!
116:護衛艦106号ただいま帰還しました
10/04/04 01:15:58 U50tecI/
今し方飯田方面から帰宅
>>107
画面に映ったのが本当に一瞬だったのでよくわからなかった。すまんorz
濃い茶色のトイプードルぐらいの大きさで耳が長いっぽいところまでは把握出来たのだが
ちなみにペットケージじゃなくて紙袋に入っていた
>>112
満員であってほしかったが、私を含め10名程度・・・
客入り悪すぎだろ(T T)
3ヶ月ぶりかに見て気になったのがアマール到着までの前半とその後の後半部分で作りが大きく違うと改めて思った
前半は結構丁寧に作っている感があるが、後半はやっつけというかなげやりというか・・・
あと、皆が言うように潜宙艦のところのBGMはやっぱり駄目だね、緊迫感がまるでない
>>113
トキワ劇場が薦めている市営駐車場は9時に閉鎖される
上映はスタッフロールが全部終わって場内が明るくなった時点で8:45だから直ぐに行けばいいがもたついていると危ない
市役所前の駐車場なら24時間営業なのでオレは安全策でそちらに停めた
余談だが、四月頭だから飯田方面はまだ肌寒いと思ったけど、予想外に暖かくて桜も満開に近かった
映画館前のSL周りの桜は夜はライトアップされているので、見終わったらプチ夜桜を楽しむのをお薦めする
117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/04 02:06:50 U50tecI/
あと、下栗の里にも行ったがはんば亭のところまでは行けたが、その先のしらびそ高原方面は無理だった
通行止めは4月14日までだそうで
でも景色はよかった
時間には余裕を持っていたはずなのだが、飯田に向かう途中腹ごしらえに宮の腰亭に寄ったら
お店のおばちゃんの世間話攻撃に晒され大きく時間ロス、峠道で仁Dごっこをする羽目になったorz
映画みたあと三宜亭本館の温泉に浸かってきた
ここ夜10時まで入場できるので有り難かった
ちなみに電車との競争はやってません、そういうことが出来るトシじゃないので
皆さんのおかげで、ヤマト以外にもいろいろ楽しめた一日にできてうれしいです。
改めて ありがとうございました m(_ _)m
118:サレンダー
10/04/04 07:15:19 5g/rCcxm
>>116-117
お疲れさんです。
バイクで行けるか心配でしたが、堂々といけそうです。
飯田に行ってもいいんだ!
119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/04 11:00:49 lfZA02TZ
>>116
ペット観察ありがと!
なんなんだろうね本当にあれは
120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/04 15:35:27 74xF5riF
飯田着いたぜ。
トキワ劇場の近くに、無料の動物園があった。飯田市太っ腹。
温泉入ってから改めてトキワに向かいます。
121:120
10/04/04 17:27:23 45pvp5YN
温泉、よかったー。眺め最高だわ。
ホテルチェックインしてから、トキワに向かうぜ。
市街地ブラブラしたけど、コンビニが駅前しかないので注意だ。
しかしまぁ、のんびりしたいい街だね、飯田って。
122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/04 18:18:43 jqUnRG1U
誰か>>95にも行くの?
123:120
10/04/04 18:25:11 6MZg7OcW
トキワ劇場着いたぜ。
レトロというか、なんとも懐かしい感じがする映画館だ。
スクリーンにはカーテンかかってるし。
暖房が石油ストーブってもう最高w
今、客三人。箱は200人は入れる1号館。寂しいというか、悲しい。
しかしこれは、特定されまくりだなw
124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/04 18:32:35 K+C6AXLp
舞鶴の劇場もたいがい古かったけど
上映前に復活篇サントラが順番にかかってたのはよかった
>>120
もう始まったから携帯閉じちゃったかな?
楽しんでね
125:サレンダー
10/04/04 19:17:33 5g/rCcxm
しかし、どこの劇場も入場数が同じとは。
実は安定しているのか?
最後の週末ぐらい、満員にしてビックリさせてやりたいものだ。
126:120
10/04/04 21:07:25 fbeSm2s8
トキワ劇場から無事帰還。
劇場はレトロでも、映像クッキリ、サウンド満足。
映写レベル高いよ。マジで。
終わってロビー出たら、誰もいなくて電気も保安灯残して消されてたw
街も人っ子一人歩いてない。店もやってない。
遠征する人は、食料調達に要注意!
127:サレンダー
10/04/04 22:15:36 5g/rCcxm
>>126
T波動砲全弾発射乙です。
ちなみに駐輪場とかありました?
飯田も郊外発展が進み、飯田IC付近のR153バイパスまで行かないと何も無いかと。
128:120
10/04/04 22:46:53 uNa/YCFW
駐輪場はなかったと思うけど、すぐ近くのSLのおいてあるところでレンタル自転車やってました。
でも自転車置くくらいなら、どこでもできそう。
129:サレンダー
10/04/04 22:55:43 5g/rCcxm
>>128
おおきに。
上記にあった駐車場、もしくは歩いて行ける宿(条件付)を徹底的に探してみます。
何のことは無いウォッシュレット付トイレがある宿なんです。
今晩は余韻にひたながら良い夢を。
130:106
10/04/05 00:33:04 6+UVo9Ry
>>122
北海道はさすがに無理
>>126
>街も人っ子一人歩いてない。店もやってない。
りんご通り沿いの居酒屋とかは10:00過ぎでも営業していた様な希ガス
もっとも、オレは夕食は高速乗ってSAで食べたが
それにしても入場者少ないね、遠征で見に来る香具師も少ないのかな?
131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 05:25:21 e92qH9zK
>>130
そりゃあもうじきDVD出るのにわざわざ何千円も
かけて見に行く奴はまずいないだろ
132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 08:56:37 wKfA6Zmq
>>130
都内から日帰り出来れば週末ごとに通ったと思う。
せめて山梨か上諏訪辺りならな…
こんな時綱島映画が無くなった事が本当に悔やまれる。
あそこが現存していたらGW上映とかしてたんじゃないか。
133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 16:08:23 wQXNID7U
波動砲
主砲
副砲
艦首ミサイル
煙突ミサイル
パルスレーザー
強い順ってこんなか
134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 16:59:41 BUivege4
煙突ミサイルは波動砲の次くらい
ニ連三段空母艦隊を数発で沈めているし
135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 18:11:57 JZStthPn
波動カートリッジ弾とか波動爆雷って無くなったのかな?
金田さんの作画がカッチョ良かったんだよなあ……。
136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 18:35:40 x16kqXzh
>>133
今回も登場した側舷8連ミサイルをお忘れなく
大きさからして煙突ミサイルより強いと思ふ
137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 22:53:06 6+UVo9Ry
>>135
確か波動カートリッジ弾は射程が短いという設定だったので
信濃を波動エネルギー弾の運搬プラットフォームにして廃止されたのだと想像
138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/05 23:54:15 k4ESre4t
トキワ劇場も15日までか……
139:サレンダー
10/04/06 01:19:18 SeMOZ+Mf
本州最後の航海に果たして乗り込めるのか?!
つか、GW辺りに九州のどこかでやってくれたらちょうどいいんだが。
ツーツーレロレロ、なんとかせい。
ビジネスチャンスやぞ。
140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 02:54:28 HxQvfEWw
モバイルヤマトクルーでカレンダー当たったはずなのに、まだ来ねえ・・・。
141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 15:00:36 CRNLLfiL
今度はキモヲタスレになっちまったな
電波キチガイとキモヲタしかいないのかよ、ここ
142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 16:29:00 SeMOZ+Mf
>>141
楽しくないなら飯田のトキワ劇場へ観に行けば?
財力も行動力も無いとは言わせないよ
ヤマトスレにくるぐらいの大人なんだから
あと、いい大人が突然意味不明な書き込みして何か楽しいの?
あれだね
あいつが居なくなると何かとイライラするカスが出てくるよね
一緒にまとめて消えてくれたらいいのに
143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 16:30:02 1eAfxX1G
CRNLLfiLは自分自身がお嫌いらしいw
144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 18:17:12 TiqL8W5v
湖川ブログにて吉報ゲット!
西崎Pの採算度外視ぶりが健在である意味嬉しい
145:サレンダー
10/04/06 19:18:12 4Heqx5UT
ディレクター版?
ディレクターズ・カット版の事かな?
メディア発売記念に併せて限定上映か!
それとも実写版公開に向けてのTV放送用なのか!
146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 19:33:53 TJrVSonb
もうお小遣いがありません><
147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 19:37:24 xu2BnasC
70mm版再びか・・・
とりあえず「皇帝」は差し替えれ!
148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 19:40:15 TiqL8W5v
野生の王国の横並びの動物たちの止め絵のリテイクを激しく希望します…
149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 19:59:35 TJrVSonb
サレンダーさんは北海道には行く?
150:サレンダー
10/04/06 20:28:49 4Heqx5UT
>>149
飛行機で往復7万近く。(1泊含む)
船で人+バイクで往復5万ちょい。(但し3日必要)
さすがに無理!
151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 20:34:26 jbvg47fk
>>148
そもそもライオンは一夫多妻だから、あの動物の絵はリテイクしてほしいな。
152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 20:34:35 m5n5THiR
湖川さんが言ってるのが復活篇のディレクターズカット版を指すのだとすると
6/4に出るのとは別作品ということになるな。
以前に、最初に特典はアナザーエンディングのみの通常版を発売して
年末にDC版発売するなんて書き込みがあったが、あれはマジネタだったというのか……
もしそうなら両方とも買うけどね。劇場公開するなら、勿論観にいく!
153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 20:44:28 TJrVSonb
劇場公開かあ
楽しみー^^
154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 20:47:57 EOs9XzwZ
完結編の使いまわし箇所を今の絵で新たに描き直して欲しい・・・。
沖田艦長はまだしも古代と雪が激しく浮いてる。
155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 20:49:14 m5n5THiR
小林さんのブログによるとDVDが惨敗すると、豪華本の企画もポシャってしまうらしい。
そうすればDC版も道連れの可能性大……
だが復活篇を15回見た俺でも、BDを2枚買おうとは思わない。
こればかりは復活篇の持つパワーに期待するしかないのだ。
156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 21:56:05 TJrVSonb
15回・・・負けた
157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 23:06:57 LOZR327M
>>155
すまん、オレ この前のトキワで 3回
いままで同じ映画を何度も見に行くことは無い人だったからこれで勘弁してくれ~
158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/06 23:26:25 m5n5THiR
トキワ劇場にも既に2回行っている。正直15回という回数も尋常ではないとは思う。
だが、不思議と飽きるということがないんだ。復活篇は俺と合ってるとしか言いようがない。
今度の週末も、また行ってしまいたい気持ちがあるくらいだ……病気だな。
あと、トキワ劇場は客席の傾斜が殆どないので、後ろの席に座るのがお勧め。
159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 21:44:04 NhGTHkB1
たちあがれヤマト
160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 22:22:06 6/YwUPj3
いやむしろ、それ以外を完結編の絵に直すべきでは。20年以上前に描かれた絵に精度と色気に劣るって、なぁ。
161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 22:23:48 01HpilJw
は?何を言ってるのだね
162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 23:13:13 KQBjp0vE
副監督氏のブログにも何か含みのある発言が。
「ファンの納得」が保証出来る企画(これはもうほんとうに、物凄い企画内容)って何だろう?
色々と企画されてるようで、全部実現するといいなぁ。
秘密主義よりも、バーンと一気に発表した方が盛り上がるんじゃなかろうか?
163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 23:15:50 79w1ORoX
>それ以外を完結編の絵に直すべきでは
あのパイナップルや赤マニキュアを宇田川絵で?
無理っしょww
164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 23:20:49 01HpilJw
>>162
なんだろうwワクワクする!眠れないよ
165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 23:28:03 oOi8eH2E
雪が今までの雪とは別人みたいになっちゃってるから直してほしいなぁ
あとは佐渡先生丸レンズの眼鏡に…
166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/07 23:31:20 Ib+9wxAL
宇田川絵にしたら太助が元のメタボ体型に戻るよ。
167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 00:42:38 qz8fCAgh
>>162
西Pとれいじが再び手を取り合って第二部だったら本当に凄いんだがな
168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 00:56:28 LS/ZowZ0
>>167
それが望ましいといえば望ましいのだが・・・
どちらも自分の関わった作品を独占したがる悪癖があるからなぁ
169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 01:51:06 DKL+VfDV
いよいよデスラー戦記が動きだしたか?
170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 02:05:55 b/uhHJ+g
ファンの納得できるもの……完結編のBDだな。
スキャニメーションの不具合を完全に直したバージョン。
171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 08:17:02 NcRuI5Qu
復活篇DC版のことじゃないの?
DVD/BDがこけるとそれがポシャると。
豪華本はいまさら中止にはならないだろうしね。
172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 09:55:18 MCIozufe
映画公開が散々なのにDVDが売れると思ってるんだろうか。
映画館へも足を運ばない人はDVDも買わない。せいぜい100円レンタルで見るだけ。
>>171
豪華本は予約でもとってるの?
173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 10:07:59 sKDkRpPv
ディレクターズ・カット完全版出来るってニゥス聞いちゃうと、6月4日発売の劇場公開版ソフト売れなくならないか?
何年か後には、逆にレア化したりして。
『マボロシの真帆死亡シーンと、ライオンキング横並び一列シーン収録!!』とか言って特典収録か(笑)
174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 10:17:04 l5wX6SXO
その情報得ている人はどちらにしてもビデオ買うでしょ
全ての情報はファン全員で共有されていると本気で思っている人?
175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 10:28:16 YYD98oHs
ところてん
176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 11:10:35 DKL+VfDV
さらば、新たなる、永久にのDC制作は無理かね西崎君?
できればオーディーンのBRとサントラも頼むよ
177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 12:26:55 sKDkRpPv
ビデオって…(苦笑)
178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 18:52:06 bYtAIQIX
西Pと松本は人を死なせて感動にもってこうとする所だけは共通してるんだよな
同じ死なすにしても富野は
「戦士なんだから死んでも仕方ねーでしょ」
って殺伐としてるのが逆に心地良いんだけど
179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 20:09:12 PEIfrMOP
地球を消滅させたがっている所が共通している
180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 21:01:37 K5SOqUvx
DC版で万が一BGMを再収録するとしても、スラヴ行進曲だけはそのままにしといてほしい。
181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 22:00:37 968tCTTZ
へー数十カット+のDC版の話が出てるのか。まあとりあえずは6月のメディアだね。
182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 22:52:19 ARdpiKVv
3D眼鏡をかけて左目を閉じると西崎編、右目を閉じると松本編になる第二部(台詞は字幕のみ)
183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 23:15:44 b7QlF+Pq
じゃぁ、両目で見ると・・・どうなるんだ?
184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 23:43:15 UK9NzTUt
終わりなき戦い編
185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 00:26:05 HlRlLoJW
今年の流れ
6月 ブルーレイ発売
8月 TBSで真夜中に復活篇放映
11月 DC版ブルーレイ発売
12月 実写上映
4月 TBSで真夜中に第二部放映開始
あくまでも予想
186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 01:06:07 RYEO1L1z
第2、3部とやるのは良いがまたヤマトが自沈するのは嫌だな…二度あることは三度あるというし心配。
187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 01:30:46 ocG5zw7f
しかし… いい年してアレしてくれ、コレしてくれ
早く続編見せろ… アレを売れ、値引きしろ
情けないなぁ
続編を見たいならDVDだのBDだのたくさん買えっての
お布施なんだから信者なら買えよ!
オレ? 100円レンタルでいいや
188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 02:35:05 5SXedIdS
『「ファンの納得」が保証出来る企画(これはもうほんとうに、物凄い企画内容)』の予想
●167の「西Pとれいじが再び手を取り合って第二部」
●松本の手による第二部
●西Pと松本のパート1リメイク
●完全新スタッフによるパート1リメイク
189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 02:35:17 Bzz5Cdvs
ジジイのションベン
それ以外形容のしようがないアニメ
190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 03:08:40 FbykF1tZ
「ファンの納得」が保証出来る企画」なんて無いよね。
あったら誰も苦労しない。
そんな発言するなんてクリエーター失格だと思うのは俺だけだろうか?
191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 03:13:52 5SXedIdS
>>190
そうかも知れないが、ここまで言うからには何か期待したいな
192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 03:17:59 Fb8YbRsy
しかし零士は西Pの電話を取り次ぐなと
客人の前で怒鳴った程だからなあ……。
再び組むのは無理ではなかろうか。
193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 03:27:55 o0ZF7RXK
>>162
>「ファンの納得」が保証出来る企画(これはもうほんとうに、物凄い企画)
復活篇があれだけネット上で賛否があって興収もかなり苦しんだ結果に終わった
ファンが納得の物凄い企画とはなんぞや。単なるDC版とかならそこまで言うかね。
194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 06:26:28 r3jTz0mz
復活篇BDやDVDなどの予約どうたらが苦戦とか
売上次第でどうこう言っているのだから
そもそも先の二部だとかリメイクだとかそんなの夢のまた夢じゃね。
195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 06:44:25 Cg2m9aeQ
オーディーンと同じく、続編があるように創られながらも
肝心の第一部でコケて終了というオチでしょ。
196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 07:40:25 UQZ7we0a
第一作のリメイクだけは勘弁
197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 09:03:00 HlRlLoJW
>196
同意
198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 09:07:37 uK2KLnfm
確実にレンタルで初見の人が多いだろうから、最初から完璧な?DC版を発売すべきじゃないだろうか?
まあ予算の問題があるだろうけど…
199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 09:37:58 XyfSDO87
復活篇はファンの納得を得るに足るものではなかったと
小林自らが認めたことになるのかな?
それとも、状況が寒いのはファンの熱意が足らないせいで
我々スタッフには一切責任はないと言いたいのか。
200:サレンダー
10/04/09 09:58:03 MpoI1kQP
俺は店に山積みに並んでいるメディアをニヤニヤしながら見て買う予定。
わざとらしく、おお!あの超人気名作が新作・復活で出ているぢゃないか!と、
これは買わなきゃ21世紀の恥だぜ!
と、店内放送よりデカイ声でな!
つーか、何よりもその前に2520を映画でやってくれ。
201:サレンダー
10/04/09 10:15:37 MpoI1kQP
>>199
うちらは基本的にガンダム世代なゆえに、同年代の連中の意見は
ヤマト?興味が無い!に尽きる。
大人になってもアニメから離れられない連中は、それぞれ好きなジャンルに傾倒。
俺はそれがヤマトだったに過ぎないようだ。
ここからが重要なんだが、あの時代は松本零士の人気も凄かった。
ヤマトより999が好きなヤツも結構多い。
よく聞かれたのは(復活篇は)松本じゃないんだ?ふーん。だった。
どうにもこうにも、みんなテレサのヌードに釘付けだったハラハラドキドキの少年時代。
202:サレンダー
10/04/09 10:27:24 MpoI1kQP
これが10年早かったら、情勢は違っていたと思う。
ツレのほとんどが子供中心の生活だから。
付き合いもノリも良かった。
映画がつまらなかったらカラオケおごれよ!って感じでみんな付いて来たかも。
結局は遅すぎた復活篇公開ってのが俺の中での結論やね。
まぁ、俺は満足だが。
203:サレンダー
10/04/09 10:28:43 MpoI1kQP
訂正
これが10年早かったら、情勢は違っていたと思う。
付き合いもノリも良かった。
映画がつまらなかったらカラオケおごれよ!って感じでみんな付いて来たかも。
今はツレのほとんどが子供中心の生活だから。
感じが悪くなっている。
結局は遅すぎた復活篇公開ってのが俺の中での結論やね。
まぁ、俺は満足だが。
204:サレンダー
10/04/09 10:42:22 MpoI1kQP
一つ言える事は、それでも今か今かと楽しみにしているファンに対して
どう向き合っていくのか?
第二部、三部、2520、オーディーンを一体どうするつもりでいるのか。
ハッキリと答えを出して欲しいものだ。
どう考えても西崎のジジィより俺達の方が長生きするからな!
若者(?)に時間の事を攻めないでもらいたい。
205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 12:32:25 HlRlLoJW
オーディーンは若者のノリを描いているから、多少今風にしてもいけると思う。
けど、ヤマトで今風にするとヤマトでなくなり、復活篇を何回も観たコアなファンも減ると思う。
ヤマトはお約束がないと、第二部以降は盛り上がらないのではないか?
2520は復活篇シリーズの売上次第だね。
206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 12:50:41 Cg2m9aeQ
2520は今となってはキャラデザが古く感じてしまう。
どことなく西崎風ご都合主義みたいなところとか
リキヤードのキャラクター設定がいきなり変わっ
たり、一貫してないところがあった。
懐古趣味ならそれでいいが新しい若いファンをつけ
ようとしたら最初からシナリオなり設定なり作り
なおさないと。
メカはそのままでいいけど。
207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 13:22:14 ClHoDHCx
このツマラン映画って続篇あるの?
208:サレンダー
10/04/09 15:05:25 MpoI1kQP
>>205
なんだかんだで脱ヤマト(脱松本零士?)で、以降はオーディーンの造りが基本になっている気がします。
>>206
今の時代で思う、2220年から300年後の世界観を見てみたいですね。
とりあえずクソ高いけど、YCオリジナル特典に希望を抱きつつBD等を予約。
ジジィよ、資金がタップリやな!
つか、しばらくしてメールで古代艦長から直々に呼ばれた。
何事かと思ったら、活動ポイントが一気に上がったようだ。
そして訓練生から隊員見習へ昇進です。
このまま航海班長目指して後悔すべきなのか?
209:サレンダー
10/04/09 15:06:07 MpoI1kQP
>>207
死ぬほどおもしろい続篇なら出来る可能性があるかもよ。
210:サレンダー
10/04/09 17:31:37 MpoI1kQP
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BD等のパッケージの決定なのかな?
211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 18:21:14 8tTO/vNE
>>210
おおカコイイ
よく一緒に購入されている商品がエヴァかよw
212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 18:30:42 q49l4M5z
この背景ってアクエリアスのドックの中のイメージなのかな?
かっこいいな。これくらい本編でもやられて欲しかった(こんなこともあろうかとの波動砲撃った後じゃなくて)
213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 18:41:24 HlRlLoJW
パッケージは、パンフレットの表紙と同じで、このドックの絵はポスターかなんかでもれなくもらえる特典の方がいいんでね?
214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 19:36:47 3x4YDO3R
>>212
うん、ドックで建造中のとこじゃないかな
215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 19:47:10 jHoxi/0T
プリキュア、オーライー
ヤマトとプリキュアどっちが人気か知りたい
216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 19:49:25 34/IN+EB
>>211
アバターもあるよw
>>201
非松本かどうかなんて、一般人が一々考えて見たり買ったりするもんかね?
こういう場で喧々諤々やってるよっぽどコアな人間以外、西崎・松本間の版権バトルなんて
あまり知らないと思うけど。
217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 20:04:05 Fb8YbRsy
サレンダーさんも航海班ですか。私もです。
通信班がよかったのになorz
218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 20:04:40 QvwAh6Ij
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
めちゃくちゃ格好良いね
フィルムブックマーク付きだし買うか
219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 20:09:40 lx8759KL
>>208
先輩、漏れはまだ訓練生ですよ。初期から地味にアクセスしてやっと180ちょっと。いつになったら(ry
220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 21:21:41 DBah96BK
>>216
今回は絵柄で察しがついてしまうから……
221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 21:29:44 /3/vmtMl
>>215
聞くまでもないプリキュア
222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 21:54:52 qaPaco+v
パケかっちょいいw
223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 22:19:35 SRjsBYiW
復活篇の主役は登場人物じゃない、メカだったんだな
224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 22:21:25 T9ZbRqrQ
宇宙戦艦ヤマトだもん
225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 22:31:22 i+bNYU9K
パケカッコよすぎ。
最近のアニメソフトの傾向として、DVDとBDを同時発売するとBDの売り上げのほうがいいみたいだけど
復活篇はどうかな?
226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 22:36:13 5C0+JpN0
パケが素晴らしすぎる
というか、こういうカットが本編に欲しかった
どれだけ傷つき、どれだけ修理したのかが
知りたかった
227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 22:59:10 7TF/Gakg
パケの絵、青っぽいからその2バージョンなのかな
228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 23:44:08 T9ZbRqrQ
Blu-ray
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
DVD
URLリンク(ec3.images-amazon.com)
DVDにエモーションのマーク付いてるが
Blu-rayのは何のマーク?って調べたら
Blu-ray
レーベル HONNEAMISE
発売元 セディックインターナショナル
販売元 バンダイビジュアル
URLリンク(www.dot-anime.com)
DVD
レーベル EMOTION
発売元 セディックインターナショナル
販売元 バンダイビジュアル
URLリンク(www.dot-anime.com)
レーベル違うんだ。
HONNEAMISEマークはバンダイビジュアルの登録商標。
229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 23:47:50 T9ZbRqrQ
【オネアミス(レーベル)】
バンダイグループ(現バンダイナムコグループ)が初めて製作した
アニメーション映画『王立宇宙軍 オネアミスの翼』の舞台となった王国の名前で、
この映画のようにチャレンジ精神を忘れず、
常に質の高い作品を世界に提供していきたいとの願いを込めて、
海外展開用商品の新レーベルとして2006年4月より使用。
また次世代ディスク商品のレーベルとして2007年2月より使用。
※HONNEAMISEマークはバンダイビジュアルの登録商標。
230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 00:37:49 XchEYcjo
DC版があるなら、最低でもこれだけはやって欲しい
・ヤマトの無敵装甲ピカピカをやめて欲しい
ヤマトは傷だらけになっても戦い続けたのであって
傷付かなかったわけではない
・他の地球艦隊の戦いをもっと使って欲しい
ブルーノアやスーパーアンドロメダはあまりにもったいない
・BGMで過去の名曲を使って欲しい
・ジャングル大帝は長すぎ、他のシーンに差し替えて欲しい
・最後の大魔王はいくらなんでも酷すぎwww
ゴルイが 「ブラックホールの渦の中心核を狙え!」 と、ウケ狙いの方が
まだマシなくらい酷かったwww
なんとかならんか?w
これくらいはやって欲しいなあ・・・
なにより一番は、ヤマトの無敵装甲だね、シラケるくらい酷かった
名作「さらば」を思い出せ
ボロボロになっても戦い続けたのがヤマトなのであって、
ボロボロにならなかったわけではない
そこが一番のポイントだと思うよ
231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 00:54:03 V0OFhdOq
ラスボスはダークィーンに差し替えしてくれ
232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 01:28:10 P4Ck1Fyz
フライバイから作り直してくれ
233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 01:47:19 PuAWW9nR
主砲の効果音を昔のものに戻せ!
「皇帝」を差し替えろ!
234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 02:14:45 s68t4v5h
最初の映画復活篇テロップドドンという部分を
昔の効果音ドギョーンに変えてくれ。
235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 05:14:39 s9bnRs2l
>>221 大変助かりました
236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 05:30:26 ukgAFGN9
ヤマト3D化して、アバターと同時期に日米対決ってすれば
面白かったのに
上映館的に
237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 07:37:35 zFJVxus7
寂しい復活でした。
238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 08:23:53 s1K4egJH
リメイク版にはビーメラ星も出るのか。
単純に楽しみだ!
239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 09:02:29 akkB+KrH
復活篇はあれでいいの。
でも第一作のリメイクだけはやっちゃいけない。
240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 09:30:21 zztuYjrv
マコちゃんはリメイクの情報を小出しにしてくれるので
たいへん有り難い
241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 09:46:58 F1t00kmg
というか全部やり直し
松本が参加できないなら
2520の続きをやれという話だよ
242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 10:29:42 8X/Mu+Tj
昔のヤマトと同じ形のヤマトをだした復活篇でさえ、興行的にはしんどかったのに、2520なんか余計しんどいだろ。
10年あまりまえのヤマパの新作アンケートで、2520は60%の人が観てないとあった。ヤマパなんかコアなヤマトファンのさらにコアなファンしか参加しないだろ。そのヤマパでこんな結果では、2520は当たらない。
ガンダムの様なシリーズの展開をしていれば別だが。
ヤマト復活が波及していない今、やるのは無謀。
さらに、ヤマト=あの松本デザイン、主役は古代でなくても十二分にやれる土台や市場を作ってからでないと。
243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 10:42:18 s1K4egJH
>>242
そういう意味でもパート1のリメイクは必要だと思うな。
パート1のリメイクの成功次第では2520や復活篇の続編も作られるんじゃないかと。
本来は復活篇の前に作るべきだったと思うけどね。
244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 10:59:47 3+KctmFL
リメイクして誰が毎週みるのよ。
たった一隻の戦艦が地球を救うために宇宙航海する
というフォーマットじたい、もう古臭くて使い物に
ならないのは間違いないわけで、昔のファンはみん
な中年になって連続アニメ見てる暇もない。
松本キャラ使えないと話題性も落ちるし、爆死なだけだと
思うが。
造りなおすなら根っこから全部やりやおさないと。
245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 11:04:42 JCSA2m7o
おそらく放映はド深夜枠なんだろうな。
246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 11:11:17 VAX1lbzK
え~復活篇クオリティの絵はやめてくれよ
だいたい無印でも技術はわりとよさげだろ
ファーストガンダムみたいな崩壊+バンクフィルム大盛りならまだしも特にリメイクの必要ないだろ
247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 11:38:50 On4ewFE5
某所でBDとDVDのパケ画が異なるという情報があるが、
異なるパケでどちらも買わせようという魂胆がみえみえ。
今時セル版はBD一択でいいんだからやめてもらいたい。
販売元のバンビジュがパケ違いに後ろ向きというのが面白い。
中高年中心のヤマトでUMDというのもわからん。
どうせならオッチャン向けにVHSを出した方が喜ばれると思うぞw
248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 11:50:00 BVKafNbR
UMD版を出すのは、何故かUMD発売に積極的なバンビジュの意向だろう。
異なるパケ絵に消極的なのは、まさに「どちらも買わせる魂胆がみえみえ」になるからでは。
別にそこまでの批判をかってまで、やるほどのことではないと思っているのだろう。
初期のBD発売時に、リマスターDVDをつけてボッタクリ値段で売ったら、めちゃ批判されたからね。
249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:06:45 LA2mBQAa
>>247
おまえスレのちょっと上を見てから発言しろよ
パケ画は一緒でレーベルが違うだけだぞ
250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:09:54 BVKafNbR
>>249
「某所」という単語を読み落としたら、意味は通じないだろうが……
ここまで攻撃的レスをしておいて、そのミスは恥ずかしすぎるな。
251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:23:50 LA2mBQAa
某所でBDとDVDのパケ画が異なるという誤情報があるが、
仮に事実なら異なるパケでどちらも買わせようという魂胆がみえみえ。
今時セル版はBD一択でいいんだからやめてもらいたい。
こう書けば日本語が通じる
>販売元のバンビジュがパケ違いに後ろ向きというのが面白い。
同発のBDとDVDでジャケ変える方が希だろ
252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:26:12 tr8azEEz
まじめな予想
ディレクター版のボイント
1 限定1000枚(よってかなりの高額商品・定価3万円のブルーレイとか、チケット代2万円の一回こっきりお披露目イベントとか)
2 新作数十カットの意味は、明らかなヘタレ作画の修正プラス、ストーリー展開上ファン大ブーイングの箇所をフォローするためのもの(よって大規模な改変は無い)
3 ここが一番のポイントだが、修正箇所は恐らく音楽。ジャスラックに版権管理を任せている宮川さんの楽曲を使用するはず。商品が限定ならばそれは不可能ではないはず。120本以上プリントを焼く全国公開では難しかったことが小規模高額商品にすることで解決する。
こう考えると、当初から西崎御大の頭のなかにはこの戦略はあったことなのかもしれん。宮川音楽成分が足りなさ過ぎだもんね。
253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:29:25 QZyoIE0O
2520は全く興味ないからどうでもいい。
PART1のリメイクは興味あるけど。
254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:40:58 nyoIrLE/
ヤマトは見たい人より、いっぺん作ってみたいって人の方が多いような気がする
255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:41:25 BVKafNbR
>>252
BGMに関しては、クラシックと旧曲を入れ替えても、昔のイメージに引きずられて失敗するだけ。
潜宙艦出現シーンに、超巨大戦艦出現シーンの音楽を使うとかのほうが、よほど悪夢。
そのシーンに旧曲がマッチするのであれば、公開された復活篇でもやってる。フライバイのシーンみたいに。
仮にBGM入れ替えがあるとしても、山下さんの新曲じゃないの?
サントラにボーナストラックとして入ってた「ヤマトの戦い」みたいな未使用曲がありそうだし。
256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:50:43 k6WwvDuH
>某所でBDとDVDのパケ画が異なる
小林誠のブログだろ
デザイナがー納品したものがそのまま全部採用されるかなんて消費者にはわからない
販売元のサジ加減一つだよ
257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 13:16:51 On4ewFE5
>>249=251
いかにも即席な仮パッケージ画像を根拠に誤情報と決め付けるのも早計だな。
まぁ、結局は>>256の言うとおりなんだが。
それに媒体や仕様が異なる場合にパケ画のデザインを変える事は多いくらいだ。
コレクター嗜好が強いヲタク向け商品ではよくある手。
「某所」の家主はBD&DVDの売上をあげる事に積極的なご様子だから。
258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 13:56:40 CnCvlwjo
パート1のリメイク?
つか深夜だろうが2クールも果たしてヤマトで枠取れるのだろうか疑問
259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 14:03:56 05q+1jOl
パチンコの話だろ
260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 14:57:17 rOXNn8tr
>>262
「商品が限定ならばそれは不可能ではないはず。120本以上プリントを焼く全国公開では難しかったことが小規模高額商品にすることで解決する。」
むしろ逆、一時的な商売であるテレビ放送や劇場公開の方が制約が少ない。
残ってしまう商品化の方が権利は厳しい。
261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 15:03:43 8X/Mu+Tj
ヤマトで番組枠はとれるだろう。
復活篇製作委員会に、TBSと毎日放送、中部日本放送が参加。
製作委員会のメンツをみると、少なからず復活篇製作委員会のメンバーになったのは市場としては縮小しながらも知名度のあるヤマトでいくばくかの売上したいから参加、また商品によって権利を得られるからだろう。
バンダイビジュアルが参加しているのは映像ソフトの商品化権、伊藤忠が参加しているのはイオンと提携して衣料品商品化権というように。
また、売上は商品化による直接的収入と、商品化で製作委員会に印税を払うが、自らも製作委員会一員だから、印税の一部も入るから
それが、TBS系3社はバンダイビジュアル等のような商品化権の代わりに放映権、だから、ヤマトの放映枠はとれるだろう。
しかし、復活篇の特番のさまをみると、放映時間帯まではどうなるかは不安があるが。
262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 16:40:51 Fc5KHaff
>>261
数字が取れないから取れない
バンダイが枠買って損するとは思えないからない罠
263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 16:42:33 k6WwvDuH
>>261
放映権はあるだろうけれど放映枠は別の問題。
TBSが編成局主導で番組決めているのかしらないが
近年の不況で広告収入激減な上、去年の番組編成改変もあまり芳しくなく。
サカスの不動産収入以外、営業不振といわれ
アニメの深夜枠ですら番組選定はかなり厳しい状況だよ。
萌系やアニオタ主体の既存のTBSのアニメ枠の需要にヤマトを入れてもスポンサーつくかどうか疑問。
あったとしてもお試し一期1クール(13回)放送で数字とれず二期ナシのパターンじゃないかな。
264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 17:01:00 Fc5KHaff
松本色強いパート1を松本色薄めて西崎マンセーしたらファンからそっぽ向かれるぞ
265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 17:44:37 768SlEGi
OVAだったりして
266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 18:11:02 wJDQXEeV
全26話で企画していたのに視聴率悪くて13話で終わるなんてなったら物凄いスピードで話が進んでしまうな。
267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 18:21:54 V0OFhdOq
12チャンネルの深夜枠でまったり放送してくれればありがたい
DVDやBlu-rayはちゃんと俺たちおっさんオタクがお布施してあげるから
268:サレンダー
10/04/10 18:29:23 Gv/KdsWl
富山、糸魚川経由でどうにか大阪のナンデヤネンが飯田に到着です。
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
中々大きなスクリーンだ。
流れている音楽を聴く限り、どこかのカナートよりいい感じ。
噂通りで楽しみです。
客は今の所家族3人と私を含めヤロー二人です。
坂の町飯田で最後の航海まであと少しでっせ。
269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 18:40:31 +aKUidaS
>>268
5人っすか相変わらず寂しい観客っすね
でもゆったり見れるから楽しんできて頂戴ノシ
270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 18:58:22 oyxCCzWd
>>268
バイクカコイイ
271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 19:26:16 02PkaaMQ
>>268
飯田か。なにもかもみな懐かしい。
272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 19:52:54 s1K4egJH
>>266
リメイクするなら企画当初の39話をやってほしいな。
視聴率が悪くて13話にカットされたりしたら最悪だ。
273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 20:04:59 YSUiynyE
>>254
西Pの頭がボケて完全に手を引くまで待ちわびてんでしょうね
274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 20:12:15 CHgv0RCY
リメイクというと今ではそのままリメイクtって少ないような。
275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 20:50:48 suQ6e3OU
うん
だからやめておいてほしいの
276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 21:11:30 mu/Au2Em
当時のファンが社会に出て相応の実力を備え
「俺ヤマト」やりたいクリエイターがいるのは仕方ないとは思うが
ヤマトで育ったなら、ヤマトにすがらず
むしろヤマトを超えるオリジナルのストーリーで勝負して欲しいものだ
20世紀末には、ヤマト観てたファン世代や
クリエイターがマクロスや銀英他創ったというのに
2010年にもなって今更リメイクという名の版権取得のパチモノみたいな展開されてももなぁ…
日本のアニメ自体が制作もファンも斜陽期迎えてるキガス
277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 21:21:09 ilV/1iH5
パート1リメイクならガミラス人の生態の設定をきっちりしてもらわないと。
・ガミラス人は地球型大気でも放射能入り大気でも生きられる。
・最終回、コスモクリーナーDの作動でデスラーが撤退した理由は
「地球型大気では生きられないから慌てた」ではなく
「放射能ガスで地球人を弱らせれば少人数でもヤマト制圧できると計算してきたのに
空気浄化されて地球人が勢いを取り戻すと、逆に多勢に無勢で不利になるから慌てた」
こうすれば後々のシリーズの辻褄が合うんじゃないか?
278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 21:41:04 D3xB8/nR
>>200
>俺は店に山積みに並んでいるメディアをニヤニヤしながら見て買う予定。
オレ ウニコンでそれやるつもりだったのだが
店頭に並んでいない
店に聞いてみたら出荷数が少なく予約分で全て捌けてしまったとのこと
しょうがないから注文したら、在庫も無くて2週間待たされた
同じことが起こるとヤなので、復活編は予約することにした。
>>244
>松本キャラ使えないと話題性も落ちるし
個人的にはキャラは松0がベターだと思うが、今更松0で話題は取れないと思う
話題取れるキャラデでやったらさらに最悪だろうけど
>>268
カウルの錨マークはお手製?
279:サレンダー
10/04/10 21:48:19 Gv/KdsWl
>>269
行く先全てがこんなんなので、俺のせいなのか?
と、疑心暗鬼になります。
>>270
おおきに。
全壊フラグビンビンの自慢のブルーノアです。
>>271
15日までまだあるよ!
しかしなんだ。
やっぱり死ぬ程おもしろい。
二ヶ月ぶりとなると、初めて見る緊張感があります。
やはり劇場はイイ!
そして太助の、あぁ真田さんだー!は期待を裏切らないです。
あの小動物は背ビレがあったのは確認。
映っているのが時間にして0,5秒もないから厳しいよ。
BDで静止画に期待。
280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 21:54:13 vLBXmdhE
さて、あともうちょい(?)で復活篇のDVDが発売なワケだが…
特にどこら辺をもっかいジックリ見たいと思う?
……やっぱり終盤?
281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 21:57:35 BVKafNbR
>>280
やっぱり、第4楽章とともに始まるラストの波動発射シークエンスだな。
あれがあったからこそ、何回も劇場に足を運んだといっても過言ではない。
勿論、宇宙一優しいメッツラーさんの語りも楽しみであります!
282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 22:00:41 ilV/1iH5
>>281に同意だけど、そこだけに限らず旧シリーズの曲がどこでどう使用されてるか
じっくり聴いてみたいな。
283:サレンダー
10/04/10 22:07:30 Gv/KdsWl
>>278
ヤマトは別な意味で置いてないのかなー。
>>280
美雪の意味深なセリフかな?
古代との確執では無く、
なんか改めて聞くと俺達の代弁者のような。
284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 22:15:41 s1K4egJH
古代美雪役はこいつにやらせるべきだったな
URLリンク(www.youtube.com)
285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 22:23:08 ChFLALPp
>>284
おまぇわ信者かよw
286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 22:48:47 woRd94kb
あの小動物を書いた人は
話題になることを狙っていたんだろうか
それともさりげなく自分が飼ってるペットを登場させたんだろうかw
287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 22:51:26 sVDfAG04
PART1リメイクはガミラス視点というのはどう?
288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 00:08:42 Wz6P40iT
巨人の星リメイクで花形を主人公にしたり
北斗の拳で他のキャラ視点で物語を描くようなもんだな
289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 00:15:38 9AflWgK3
つか客層ターゲットはどこよbyリメイク
290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 00:31:01 Lh0tu4Ag
つ
30代~60代
30以下は無理
291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 00:34:28 vSC8xG1n
ヤマトをリメイクするなら2,3年後にして2もリメイク、また何年後かにして3
もリメイク、新人は殺さないのに変えちゃう。
292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 00:50:26 TYxW6nrf
>>277
オリジナル劇場版のスターシア死亡編ではコスモクリーナーのことを
「凶悪なデスラーすらイスカンダルに手を出せなかったほどの素晴らしい物」と
いっているわけだが、ここはコスモクリーナーが対ガミラスの抑止力に
なっていたと解釈するのがわかりやすい。
そういうふに解釈するとやはりガミラス人の生存環境には放射能が必須である
(放射能が除去されると生きていけない)ということではないかと思う。
293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 01:04:36 FTvKOKIH
>>289-290
10代後半ですがヤマト好き
まぁ例外みたいなもんか…
>>291
新米が坂東(だったかな?)や土門、揚羽等に先輩として接しているシーンみてみたいなぁ…
294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 01:08:51 7Qlr9TLy
物語で登場人物が死のうが生きようが作者の自由だし嫌なら全否定すればいいだけ
半端なセンチメンタリズムや良識ぶったモラル意識で
嘆いてすぐ修正求めるのはカチカチ山などのおとぎ話で
婆汁エピソードとか廃除されたぬるま湯話だけで育ったリセット世代らしい意見だよな
295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 01:39:03 t4IDyWWh
ヤマト世代だが同意しかねる>>294
296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 02:07:43 Wz6P40iT
ヤマト世代こそリセットの元凶じゃんw
297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 02:49:09 dyXsZDCR
ヤマトを作ってみたいクリエイターはいる
岡田、庵野しかり
ただ、ガンダムは原作の富野以外のガンダムを作りたいクリエイターが作ってるが、ヤマトの場合、市場として今はガンダムより遥かに少ない。
だから、まずはヤマト復活というイメージをあらゆる世代に植え付け、ヤマトに振り向いてもらえるようにすべき。
ガンダムのように本来の作者以外の作品が展開できるようになるのはそのあとだし、ヤマトを作りたいクリエイターがヤマトを作れるのもその範疇だろう。
さらに、したがってヤマトを作りたいクリエイターがヤマトを作れてもガンダム同様、外伝的なものか、今のヤマトより未来の話しか出来ないだろう。
298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 02:53:26 t3kfC6jT
>>284
水樹うまいな
299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 03:15:23 k64t43I7
>>294
もうバンダイが松本とプレステシリーズでさんざ売り尽くして、おいしいとこは吸ってますからw
300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 03:16:45 mH78iSze
>>296
時間が止まってる懐古連中。俺も含めて老害w
しかし何でもかんでも改変は幾らなんでも同意しかねる
301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 03:32:24 GtBu+NjL
まあなるようにしかならん。
個人的にはリメイクなんかより中途半端な続編の方どうにかしてくれよだけど。
302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 04:13:36 FI1bm5U6
パート1は松本と豊田が思いつき石黒と藤川が上手くまとめた超奇跡作品
西崎がやれば無茶苦茶になるだろうな
303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 08:14:21 ksa3lRWh
結局、松本色抜きのヤマトには魅力がない。
松本以上にインパクトのある作家が登場すれば別だが…ムリだろ?
304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 08:22:03 bM8P6jXc
>>302
すでに無茶苦茶になってるじゃないか
もっとも、このスレで西崎や復活篇を批判するとヤマト信者に叩かれるが
ヘタすりゃ松本信者扱いだからなw
305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 08:52:21 ksa3lRWh
>>304
復活篇を手放しで絶賛してるのは西崎信者(ヤマト信者?)位。
いつまでも原作やら裁判にこだわって掲示板を荒らすのも西崎信者。
西崎信者は何かとイタいw
306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 09:12:45 YSZWUPCK
>>297
人気復活させるのにもそれなりの作品が必要なわけで。
あの復活編の映画と、第一作をただ映像クリアーに
した程度のリメイクでは新しいファンはまず増えない。
やはりそれなりのクォリティを持つ作品でないと、今の目の超えた
若いアニメファンはソッポ向いてしまうだろう。
307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 09:18:22 xJwawDYa
>>201
そういえば、オレはずっと生粋のガノタのつもりでヤマトなんぞ十数年間忘却の彼方だったんだが
復活編をフラッと見に行ったのがきっかけで眠っていたものが復活してしまったな
作品自体は脚本の練り込み不足、ファンサービス不足、音楽の残念さ等不満がいっぱいあるが
先日トキワ行ったときも上映時間中食い入るように見てしまった
昨日ウニコン見てまぁこっちの方が作りが丁寧で一般受けするだろうなぁと思うが
なんか高揚感みたいなものが無かった
308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 09:46:41 bM8P6jXc
>>306
リメイクするなら新規を狙うのが趣旨だから間違いなく大きく設定が変わる
特に、ヤマトのように架空世界でも現実世界の未来というような設定をしてる以上
当時の科学からの空想より今の科学からの空想をするのは当たり前
今回の復活篇のようにディスプレイ満載のようなメカ演出は
現代の感覚からは普通だし、そういう意味では松本のメカ描写というのは
独特の世界だけに受け入れられない可能性が高いだろう
が、復活篇のようにどこかで見たようなメカ演出だとあのヤマトらしさがないと不満が出るのは明らか
まぁ、古参は黙ってろの路線でガンダムのように割り切れば
もしかしたらヤマトも受け入れられる可能性はあるだろな
根本的に、艦隊モノや地球を守るなんていう路線自体が受け入れられないという問題はあるだろうけどね
再放送やアニメが実写でというのとはワケが違う
309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 12:27:30 11RCzgZ6
>>308
仮面ライダーもガンダムも成功しているのは
作家性を今風に変えて設定を構築しているから
つまりヤマトは松本抜きじゃこける
松本の世界観をヤマトに出すのが一番だから
銀河鉄道物語のように
松本キャラと今風のキャラでこんにちわみたいなの
310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 13:07:15 SVp0MQXq
>>308
言わんとしている事は分かるけど、個人的にはヤマトに細かいディティールを語って欲しいとは思わないなぁ。
作品内で表現されていない部分をファンがあれこれ好き勝手に考察・予想・補完・空想などをするのも楽しみだったわけだし・・・
ヤマトは所詮ファンタジーだと思うよ。
それも強くて、カッコよくて、ボコボコにされても絶対に負けないw無敵のスーパーヒーロー。それがヤマト。
そんなヤマトに過剰な合理性を求めるのもどうかと思う。
311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 13:48:51 d5+5ZU4p
今風のオサレなヤマトを作ってもしょうがないだろう。
若者受けするSFチックアニメは今や掃いて捨てるほどあるし
そんな層に媚を売っても大した数は確保できないんじゃないかな。
艦隊が地球を守る浪花節とツッコミどころ満載の
ヤマトの王道路線のままでいいよ。
大ヒットなんて高望みはしないからさ。
312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 13:58:15 zpMDW4Pk
> 艦隊が地球を守る浪花節とツッコミどころ満載の
> ヤマトの王道路線のままでいいよ。
ああ、いいなあ
あと、私みたいなおばさんはいい年してイタいと思われようが
はっきり言ってキャラ萌え、カップル萌えなんだよね
だから古代君たちが出ないのならもう見ないよ
雪さんが出なくなったと聞いて興味失せて去った人もいるぐらいだから
何百年後とかはどうでもいい
313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 14:50:47 XZ9lVp5E
今風なヤマトつーと、なんといってもSDヤマトだな。
年末の実写版ヤマトの同時上映でSDヤマト漫遊記、
戦国SDヤマト、フーテンのSDヤマト等を上映して
新たな顧客を掴むべし
314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 15:12:26 kcJPva8E
艦船をSDに造形したチョロQみたいの欲しい
315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 15:53:04 bM8P6jXc
>>309
松本テイストがヤマトらしいかどうかは分からない
個人的に松本テイストは必要だと思うが、それがリメイクして
受け入れられるかといえばどうだろね
2520のようなノリが受けるのかもしれないし
>>310
そういう意味ではなく、古参が言うところの所謂ヤマトらしさというのは
リメイクという前提にした場合には新規には受け入れられないということ
過剰な合理性も今の時代に合わせてたら当然かもしれない
逆に言えば、それを過剰な合理性と思うことが古いということだ
だからリメイクというのは古参には受け入れられないってこと
316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 15:59:19 YSZWUPCK
でもなあ、今はデティールにこだわらないと若い人はついてこないからなあ。
少なく共、おっさんアニメじゃ視聴率もグッズの売上もミクロにしか
ならんし、それじゃ製作費の回収もできない。
かといって古い部分をばっさりきるとヤマトじゃなくなるし。
317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 16:03:00 FTvKOKIH
永遠にの頃にリメイクしてくれたら作画的にも良かったな
318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 17:44:33 bM8P6jXc
>>316
恐らく、ここでリメイクと言ってる奴らは、復活篇のように
ただ現代のアニメ映像で見たいってとこだろ
今回の山寺氏の声ですら受け入れられないような連中がいたぐらいなのに
本当にヤマトがリメイクしても古参に受け入れられるわけがない
あの昔のノリのままリメイクするのは不可能だと分かって言ってるのだと思うが
たまに本気でそういうリメイクを望んでるとしか思えないよな書き込みを見たことある
本当に無知なのか分かってて無いものねだりをしてるだけなのか…
319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 17:58:07 BXF8OGr0
>318
> 恐らく、ここでリメイクと言ってる奴らは、復活篇のように
> ただ現代のアニメ映像で見たいってとこだろ
ヤマトの波動砲を食らって外板がベリベリと剥がれながらコントロールを失い、
次々と僚艦と激突して大爆発を起こすガミラス艦とか見たいわけですよ
320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 18:08:15 vr/uTswC
>>268
URLリンク(imepita.jp)
これがいわゆる痛車ってやつですか。
321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 18:43:30 k64t43I7
>>308
>今回の復活篇のようにディスプレイ満載のようなメカ演出は
>現代の感覚からは普通だし、そういう意味では松本のメカ描写というのは
お話はさて置き、大ヤマト見たらわかるよ。
ディスプレイは3次元立体投影で、
目元の偏光バイザーとシンクロさせて実際に指で空気を触るブラインドタッチ式。
もう復活編なんかより先を行ってるし、全然前に制作されているのに既にアバター並みだから。
それとオイルショック以降の刷り込まれたアニメ世代がデザインを担当してるから
リアル宇宙開発の方では、万が一電子系がイカレても視認性の高いアナログ式は最終的に残るよ。
>>315
>松本テイストがヤマトらしいかどうかは分からない
>個人的に松本テイストは必要だと思うが、それがリメイクして
>受け入れられるかといえばどうだろね
少なくてもPSシリーズや大ヤマトのキャラで
CGはPSデザインラインのCRヤマト2のCGムービーのヤマトやコスモタイガーで
防衛軍艦船もPSシリーズや大ヤマトのラインで、
適材適所に宮川さん関係者納得の旧音楽使用であれば、
近年の主題歌では大ヤマト用の故宮川&いさおセルフカバーが最高です。
俺は古代山寺でも大満足だけどねぇ、つか過去に制作出来てて
実際やって見せてるんだからやろうと思えば出来るっしょ。
>2520のようなノリが受けるのかもしれないし
それが受けてるんだったら、
今頃ブルーノアやスーパーアンドロメダ、コスモパルサー新商品や、
バンダイから再販キット2520yamatoで埋め尽くされてますって。
基本ホビーメーカーが触手動かさないもんは、一般的な最大公約数でいらないもんだから。
322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 19:04:26 dyXsZDCR
ヤマトって音楽の商品がやたら多かった。
大概、音楽集+BGMコレクションは最低限あったのに、復活篇は事実上一枚だけとは
323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 19:17:20 lPihNOdP
>>320
真田さんが艦内工場で組み立てた。
アストロバイクだよ。
萌え要素がまったく無いからなw
324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 19:18:04 Wz6P40iT
PS版語るなら専用スレ立てた方がいい
325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 19:38:37 xJwawDYa
>>323
もしかして
そのマークは側面にもあったり
ミラーのピラーとかに参章があったりすのか?
326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 19:55:08 70tg5ctq
今時、松本カラーなんて言ってる奴こそ昔の栄光にしがみついてる懐古厨だろ?
どんだけ幻想抱いてんだ。
今の若い連中に松本カラーが受けるんなら大ヤマトも銀河鉄道も爆発的ヒットしてるよ。
327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 20:13:06 VWhkxIk6
ヤマトパート1は松本というより、岡迫キャラだし、松本テイストでないなら、
安彦デザインの古代とかキャラ全員妄想している自分がいる。
松本自身は嫌いじゃないが近年老害気味だし、担いでる周りの信者もキモイので。
西崎の国友キャラははなから論外。
328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 21:13:02 1usLNJLi
よく分からんが今更古い作品をリメイクといったら映像だけ今ふうにするだけのリメイクなんてやるかという。
考えられんな。
329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 22:26:42 mb34HdEQ
ならば、思いきって キャラを全員
犬や猫のデザインに変えてしまうとかw
330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 22:34:12 Z8Owmcuq
>>328
うーん演出変えたり+アルファ要素入れたり色々工夫すれば今の題材でもとは思う
でも富○や宮○あたりは揶揄するだろうな俺はやらんよ。それに今更リメイク(笑)と。
331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 22:34:47 YSZWUPCK
わんわん三銃士かよ
332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 23:38:57 dyXsZDCR
いや、ワンサくんだろ
西崎つながりで。
333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 23:43:23 btEY+Gcv
いや、そこは銀河鉄道の夜だろ
宇宙(謎w)つながりで。
334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 23:44:27 WnR07xbJ
西崎は北条司にオファーして断られたんだってけ
335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 23:55:13 ZaQBF0qT
>>328
ヤマトを今向けリメイクと言い出したら
ツッコミどころの整合性を取るとか伏線入れまくるとかマニア向け路線でありそう
だが興を削いでそっぽ向かれるオチでw
336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 00:01:41 SVp0MQXq
しかしどっから国友なんて引っ張ってきたんだろうな?
337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 03:24:33 zTu92Pna
ボラー連邦
338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 07:31:38 sUkqcJzU
松本キャラは古いとか言ってる奴は松本が嫌いなだけだろ
339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 09:44:01 7no1sRzx
第1作がリメイクされると、声優もみんな今風の声優になっちゃうのね。
古代とか想像したくもない気がする。
ユキが平野綾になったりとか、かんべん。
沖田や長官はベテラン声優だろうが。大塚明夫とか?
でも佐渡先生はやっぱり永井一郎な気がするw
340:サレンダー
10/04/12 10:26:14 4NFfy3iR
旅している時は思わないんだけど、帰って来た次の日、身体が堪える年齢になって来ました。
とほほ。
>>217
航海班長目指してがんばりますよ。
その暁にはヤマトは俺のものだ!
>>219
BD、DVD、UMDを7590324750493275293852枚予約すれば、スポンサーになって
西崎のジジィに口出せますおy!
>>284
りりかるなのは好きなツレが発狂しそうだ。
こういう形でキモヲタ、もとい新たなファンを増やすのも今の時代では有りかと。
341:サレンダー
10/04/12 10:38:21 4NFfy3iR
>>286
哺乳類が散々出たので、ハ虫類も登場させないと寂しいやん?
だったりしちゃったり。
自分のペットが正解っぽいですが。
>>320
それは美晴も貼れって事ですね!
ご検討させて頂きます。
>>323
錨マークは燃え要素だとは思います。
>>325
はて?
一体何のことやら。
342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 10:40:42 /SGTELNW
麻上さんも雪やった時は新人だった。
若い人にチャンスをあげるのにも意味はあろう。
納谷さんはそろそろ交代した方がいいかも。
さすがにお声がきつい
永井氏と青野氏はまだ大丈夫そうだが。
343:サレンダー
10/04/12 10:47:05 4NFfy3iR
>>293
俺達が死んだ後も語り尽くしてやって下さい!
>>307
>>眠っていたものが復活してしまったな
私もマジで接続点火しちゃいましたよ。
これまでも何度もありましたが、飯田でも最後かと思った途端、寂しくなり
劇場を出た後、正面に置いてあるD51に向かい
「おまえも今は静かに眠るだけの余生なんだなぁ」と、怪しく語りかけました。
飯田のスポットライトロード、並木通りを一人歩き、しんみりしながら宿へ。
なんていうか、今日なんて仕事がまったくの手付かずです。
ヤマトと言い、ガンダムと言い、原点回帰の年なんでしょうか?
344:サレンダー
10/04/12 10:52:40 4NFfy3iR
>>342
復活篇の旧キャラはこぞってみんな歳を取ったのでギリギリですな。
余談ですが、聖闘士星矢のアクエリアスのカミュ役が弟さんの納谷六郎氏。
60才近くで青年役を演じる。
こういう例があると、声優さんってすげーなー、と思う。
よくよく考えると古谷徹も恐ろしい?
太助が60近くになっても徹で行くのだろうか?
345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 11:39:43 e/GBzkPn
>>321
お前は呼んでないから、わざわざ稚拙な長文レスしなくていいよ
いちいち指摘するのもアホらしい
346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 14:39:06 9+evhOQV
雪にあーやはないわwww
麻上さん以外だったら
井上喜久子さんか田中理恵さんあたりでヨロ
347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 14:44:05 jV/60eHS
井上喜久子姐さんはジュラだろw
348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 15:09:02 bscVo808
いまさらリメイクなんて。
人殺して次作で何度も生き返る前作ぶち壊し手法を何度も使ってるから今見たら全然感動しないよ。
さらばなんて昔泣いたと思うけど、全然だった。
沖田艦長が死んでも、どうせ生き返るんでしょって感じで見てしまう。
リメイクは無理。
349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 16:13:04 a3ZKqpif
生き返ったのは雪と沖田だけのはずだが
350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 16:34:38 ZZnzlrXd
南部が2で吹っ飛んだから死んだのかと心配したが新たなるで何事も無かったかのように出て嬉しかったな
351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 18:07:13 BJyQbk8b
誰かがシェンロンにお願いしたんだょ。
352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 18:20:36 eKAc0fFs
どうすれば若い人に一定の人気として受け入れられるか教えて下さいませシェンロン。
今の年寄り残存ファンがどれほど支えても無理がある。リメイクも途中で打ち切りという不安大。その前に復活BDDVD売れるのでしょうか。
353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 18:39:05 7Kd0O5p+
若者やオタにウケるなんて媚びた発想捨て
制作側自慰も旧作へのオマージュも見切り
脚本と映像のクオリティの高さ追求したアニメ目指すしかあるまい
354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 18:51:52 bFuquRgT
>>352
今まで重要な時期下らないことで揉めて散々サボってきたんだ簡単にいくわきゃない
いい物作って地道に時間掛けて増やすしか道は無い