10/01/10 03:54:48 kDd5xcBN
>>787
学生時代ってのは、成績がそのまま評価になるけど
それで優秀だった奴ほど、社会に出てからのギャップに悩むんだよ。
同じクラスのがゴロゴロというより、
そもそも「成績が良い奴・頭の良い奴が偉い」という観念が崩れるから。
どう見ても自分が一番頭が良くても、それが大した価値では無くなってしまうときついもんだよ。
>>791
シータの家ほうは、王家の血筋云々を知らなかったから野心満々になる要因がなかったのでは。
シータ側→飛行石と呪文
ムスカ側→ラピュタの知識
と、二つの王家が協力しないと城に帰れないようにしていたのでは?
いくらシータが封印をとく呪文を唱えて飛行石を光らせたところで、
ラピュタ城のことを知らなければどうしようもないし
仮に城にたどり着いたとしてもら何処から中枢に入れるか(そもそも中枢の存在自体)知らないのだし。