09/11/27 22:18:21 w2owm7YF
>>398
そんなトランプあるの?
402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/27 22:42:55 7AjCb4A5
>>388
焼きたてなら柔らかいし熱いしで無理だろうが、食べた頃にはとっくに冷めて堅いだろうし。
シータは舌使いがうまいんだy
403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/27 22:43:50 r09xZFJ8
あるよ
別にレアとかじゃなくジブリグッズのネットのお店で普通に買える物
ラピュタファン向けになかなか嬉しい仕様になっている
404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/27 23:13:37 tTRV4wSy
最近どのスレでも、なんでもかんでもとりあえず下ネタ振ればウケると勘違いしているのが多いね
405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/27 23:38:27 +h7j4EKd
俺もラピュタに下ネタはアレな方だが、今日読んだバヤオの本に、
パズーは、凧で飛ばされる時にシータに後ろからしがみつかれて、
シータの胸のやわらかみを感じてて、それで意識して男として毅然としてるわけで、
アニメーターにはそこらへんを意識して描かせた、みたいなことが書いてあった。
思春期っぽいエロスはラピュタの甘酸っぱい隠し味。
406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/27 23:49:51 r09xZFJ8
>>405
そのあたりのパヤオが「きもい」と言われるんだよね
ちゃんと作り手としての理性的な話にも拘わらず…
でも確かにシータは胸大きめなのはちょっとよくないかもとおもった
シータの胸をちょっと強調して、シータをどう印象づけたかったのかなって思うし
ナウシカあたりは理由が明白だから理解してるけど、少年と少女の
冒険というところで作品中ほとんどパズーといるシータの体系に少年と少女はちがうっていう
意味のある特徴づけを示したのかな
407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 00:06:35 g+oPPNRF
映画と小説版で所々に違いがあるのは何でかな?
例えばシータがドーラに見つかるまでに映画では朝食を食べてないが小説版では食べてる
408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 00:21:33 aGqqWOGM
>>407
尺の関係とか演出上によるものじゃない?
まぁ映画と小説版が全く同じというほうが珍しい気がするけど
409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 01:23:59 DTgcIrjD
シータは白人だから発育もいいだろうな。
貧相な日本の子とは胸も違うだろう。
410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 01:49:23 fA2uHAmk
>>399
これ?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 01:56:16 aGqqWOGM
>>410
18歳から20歳までの間、なにがあったw
412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 02:47:19 hGpKLw1x
ハウルに出てくる奴に呪いでもかけられたんじゃねーの
413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 03:02:00 n4X0WNj1
白人特有の劣化か。
414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 03:27:12 TlJh8Coi
もうこういう神アニメは作れないのか?
415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 03:52:17 n4X0WNj1
ナウシカを何部作か作って完結してほしいな。
続編作る主義じゃないらしいけど、映画では完結してないわけだからね。。
416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 04:40:19 +qP8FfkW
>>414
>>406みたいな奴がいる限り無理だな
417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 05:35:44 1MjQF4cR
>>411
立て続けに子どもを産んだんだろうな。
418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 06:00:48 4lFjtJlp
おまえらニュースになるほどやらかしたのかw
419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 08:24:49 g+oPPNRF
>>408
時間も限られてるしな
それにしても小説版では描かれている、パズーとシータが別れてから半年後の話も映画でやって欲しがったなぁ
420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 09:04:54 CUPTWA53
>>416
なんで406のせいw
421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 10:30:25 /mIdCCqM
>>410
20歳で明らかに中の人が入れ替わってるw
422:399
09/11/28 12:06:14 /IFfjllx
>>410
それです!それが見たかったんです!
ありがとうございました。
423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 12:41:45 iLxOb0zm
>>410
それコラージュしてるからw
424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 13:44:45 IayFmapP
>>411
処女奪われた。
てかシータよりもナウシカやクシャナっぽい。
425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 16:10:47 /5pzypwS
あのままラピュタが起動して世界戦争になる様子もみたかったよなあ って言っても誰にも賛同されない(´・ω・`)
426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 16:19:07 CUPTWA53
自分も観たくない…orz
427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 17:26:35 Et4/umgO
好きな台詞
ママ~落ちる~
シャルルや、もう少し低く飛びな
428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 17:56:33 IayFmapP
>>425
いきなり水爆実験が洋上で起きたんだし、マスゴミはどう反応したんだろう?
429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 18:23:14 CUPTWA53
水爆ということはあのビームには放射能含まれてるのか
最悪だぜ
430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 19:31:01 R6pMRpq1
ポテショハイボーン
431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 19:58:49 fA2uHAmk
ガンダムの世界でさえもビーム自体が爆発を起こさないのにラピュタときたら…。
432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 21:52:39 WpU8+Iau
パズーがゴンドアの谷にいるシータに会いに行く映像を見た記憶があるんですが
映画にそんなシーンは無いですよね。この記憶、どこからきたんだろう…
433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 23:17:19 cykh3qIR
>>432
いわゆる都市伝説
貴方、見たのはこれじゃないのか?
URLリンク(uso8oo.com)
434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 23:46:14 cghZXiJP
原画集の1カットを組み合わせたTV専用エンディングが多くの人の記憶にあるってことか。
アニメージュ小説版のしばらく文通した後、自作飛行機でシータに会いに行くパズーって話も
組み合わさって、もう1つのエンディング伝説になったんだね。
435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 00:32:04 furn75m8
>>283でもあるようにTV放映の最初が1988年だから、ビデオ録画した奴もいるだろうに、
ここまで都市伝説化する理由が分からん。
436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 01:42:36 9+0bXIoK
>>415
宮崎駿が死んだら、ジブリが総力を挙げて完結編を作るよ間違いなく。
監督には宮崎吾朗あたりを立てて。
しかし宮崎御大が生きてて目の黒いうちは作られないだろうな。
437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 02:45:46 UtMYqspe
次はトトロだね
URLリンク(m.youtube.com)
438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 02:49:08 h53CnFdD
ジブリ制作のディザスタームービーが観たいな。
「2012」みたいに、天変地異が起こって人類滅亡の危機になる映画。
439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 10:42:37 w068vBTF
>>435
ヒント:暇
>>436
そうなの?今のように別なベクトルでいくか、もう過去作品でブランドで
ジブリを保つかの2つしかなくね
総力をあげて続編て…悲しい空想じゃまいか
440:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 11:02:12 MMorLnf+
田中真弓「ラピュタとクリリンは、私の名刺のようなもの。ナレーションの売り込みも、この役のおかげで凄く楽になった。
でもラピュタのパズーは今観ると、下手でやり直したい。横沢さんと比べて、感情の起伏がまるで駄目。ゼロか100%の二通りしか演技出来ていない。私が録音監督なら、泣くまでシゴキまくる!
録音当時はお腹にいた息子も大きくなった。そりゃババアにもなるね。リメイクされたらドーラをやりますか」
441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 12:59:33 JLk4H8md
パズーなんて記号なんだからそれで良いんですよ田中さん
ラピュタの主人公はシータやパズーじゃないので。
442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 13:16:40 XWxh2JUc
>>438
ポニョ見てないの?
443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 15:39:41 w068vBTF
寺田さんで気になるのはたまに「ラプタ」と噛んでしまっていること
惜しい
444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 15:59:37 AqsY+Djv
田中真弓も決して下手じゃなかったが、他に埋没するほど
横沢啓子、初井言榮、寺田農が神がかった演技だったんだよな。
駿が声優より(舞台寄りの)俳優使おうと考えたのは初井や寺田の影響大きいだろう。
鈴木敏夫が「俳優」を拡大解釈して大根TV俳優やアイドルや素人を呼んだにしても。
445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 16:44:04 w068vBTF
ハウルの木村さんもぜんぜん悪くはなかったけど
婆ソフィーの倍賞さんが若いソフィーも演じるところに
いまのジブリの何らかの異常な凝り固まりを垣間見た気分だっt
446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 17:24:27 t5HbXIb3
名作過ぎて吹いたw
447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 19:39:46 Hk2ka/Pw
やっぱりまた空中冒険活劇を見たいよ
今の時代じゃ無理か?
448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 19:55:48 v0/JQ3Ai
>>447
先日の視聴率を見る限り、今の時代でも全然大丈夫なんじゃない?
ラピュタに影響を受けた人が空中冒険活劇を作ってくれることに期待だな
449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 20:40:17 EJuAJkeD
15.4%と当初を別として過去最低だけど大丈夫か?
450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 21:31:24 jufmHS4G
ず~と「バズー」かと思っていたよ
451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 22:02:43 kW9ULAD5
>>448
既に名前が売れすぎて市民権を得て懐古補正もあるものと新規のものを同列にはできんだろ。
まあ、俺もああいう方向性のをまた見たいけどな。ジブリはラピュタと豚以外つまらん
452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 22:44:31 K6x4XgWE
冒険活劇は80年代の空気じゃないと胸躍らないだろうな
グーニーズとか
今の乾いた時代に創ってもあのワクワク感は出せない
453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/29 23:14:10 v0/JQ3Ai
>>452
時代じゃなくそれは単なる懐古だと思うんだが
454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 00:14:34 d+1ErnY9
豚もつまらんだろ
455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 00:19:14 Cd5njICo
豚はつまらんよ
だいたい、主人公が人間じゃないって時点で 感情移入なんてできんよ
456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 00:38:19 lvrVp9UX
いや、豚はムチャクチャ面白いだろう。
ドブ川から飛ぶシーンとか、観てて震えたぞ。
457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 02:25:09 9X9xsgA/
このスレにいる連中はやっぱりバヤオ作品ではラピュタが1番なのか?
俺はラピュタと魔女が甲乙つけがたい。
458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 02:30:01 JDXcwtVW
おれは土々呂の世界観が好き
459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 07:23:38 kJXpDab7
俺はラピュタ もののけがツートップ
時点でナウシカ 豚あたりかな
460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 08:16:31 zFpKreik
もしシータが、というかラピュタ本家継承者が男だったら、
ムスカはどういう行動に出たんだろう?
461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 09:05:19 0xwqIfhb
>>457
その2つと豚が大好きだよ、子供の時はトトロが好きだったけどね
最近だと少しずつ千尋も悪くないと思えるようになった、作画も繊細でいいし
なんか千尋だけは宮崎さんの作品の中でも異端寄りかもしれないよね
後半とか
462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 09:18:15 k6k+YGcC
>>436
>監督には宮崎吾朗あたりを立てて。
なんの嫌がらせだ!
>>460
そのシナリオの場合、ムスカが女だよ。
ってのはおいといて、本家を継承とか血筋とかそういう意識有ったんだろうか?
たまたまシータが女だったから、ちょうどいいやくらいの意識しかなかったんじゃないかと思ってるんだけど。
463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 12:56:07 HFiv3U4e
>>460
王家の血筋をたくさん増やすために子作りをする
464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 18:46:02 bxJmlF0T
夢だけはあの時見る事はできたあのとき
とても幸せな作品だと思っている
465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 19:45:59 0xwqIfhb
それは某漫画家もいってたよね>ラピュタの放送前は夏休み気分ですごくうきうき
466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 20:42:02 X26HqOWr
ムスカは
ラピュタに到着後
興奮し過ぎ
飛行石も手に入れてるんだし
冷静さを失わなければ
楽勝でラピュタ王になれたのに
467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 22:19:10 0xwqIfhb
それはどうかな
468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 22:42:13 o/RjBJYz
パズーはドーラに金貨10枚貰ったのかな
469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 23:06:06 Cd5njICo
金貨数千枚分のシータがいるんだから いらないんだよ・・
470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/30 23:12:22 0xwqIfhb
シータの価値はパズーには金貨じゃ例えられないよね
ラピュタが実際にあることを教えてくれて、実際に末裔で
パズーの夢を現実に変えて、父の汚名も返上しただけじゃなく、ラピュタが
どれだけ今平和に生きる普通の人間にはどうでもいい島かも教えてくれたし
471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 00:01:31 r8XelVUu
シータのお下げを2本とも簡単に打ち抜くなんて、
ムスカどんだけ銃が得意なんだよ。
でも実際、銃で撃ってもお下げはあんな風に切れないと思います。
472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 01:30:39 JwMavz/g
井上あずみは最高でした。
URLリンク(m.youtube.com)
473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 02:33:03 um/UFmF4
よく実況で100万円と「~」とセックス券的なスレが立ってるけど
金貨100万枚とシータの愛だったらシータだわな
いくら金積んでもあんな良い子は愛してくれない
474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 07:27:19 iayXFwDM
ねぇ竜の巣が現れた時に突然流れ始めたえらい飛ばしてる曲の名前なんていうの?
475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 07:43:08 iayXFwDM
自己解決しました
476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 09:24:32 bfw57kRT
金貨3枚って今の価値にすれば3万円くらい?
477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 10:26:15 9+7FfRaF
シータに飛行石取られても、余裕ぶっこいてるムスカのシーンは、
作ってる時もむずがゆかったんじゃないの。あんなベタな悪人の行動。
478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 10:26:59 h1iySb4G
竜の巣の鳴き声がレッドキング
479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 12:03:28 /9weCHrv
10万くらいあると思うよ
480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 14:47:28 yZaCBqmJ
>>449
映画で15.4%なら万々歳だろ
しかも30年前の映画ならなおさら
481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 16:17:52 I38vC1GB
今の日本にシータみたいな子はいないだろうなぁ
482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 17:16:18 NoDbmwBw
なにを言う
今はいないもなにもそもそもからしてあんな子はいない
シータ、あれはナウシカの次にボンボン童貞パヤオの入念な計算と夢と貪欲がつまった結晶
ナウシカほどの超行動はできないので、ほどよく男性にいい夢を与える
このあたりが、本当は俺シータが好き、シータなら…っていう夢を見る人が多い所以
①かわいいのに男性受けするくらい地味②性格もよくて胸も大きくて声もいい
③鉱山にすむオシャレっ気のないパズーには自らついていく描写が多いので、
ラッパ適当にふけて料理できてそれなりに男らしければ
きもくてピザでハゲでも簡単におとせる夢を見てしまう
(パズー、あいつは実は女性からみてかなりいい男だということも頭にいれておいてほしい)
④一人暮らしで親なしで料理もできる
⑤ラピュタの設定時代が古いので昔はこんな子がいたと錯覚を起こせる
重要なのはシータ像を作り上げたのは女性じゃないこと、これは大きなトラップ
全部パヤオが「シータ」をつくってる……
ということはパヤオ自身をシータの姿にもスライドできてしまう
あの世界のキャラ全部をパヤオにもできる的な
残念なことだなあ
483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 18:44:44 /dgUEEcP
ラピュタ内でシータを追いかけるムスカ、
声は余裕たっぷりなのに、足は焦ってもつれそうなくらい早足なのね。
素直に走って掴まえちゃえば良かったのにね。
484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/01 18:46:05 MA8uIHdS
>>476
中世ヨーロッパ辺りで考えると、金貨1枚で庶民なら2~3週間くらい暮らせるとかなんとか。
485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 00:28:25 KMHPoMU8
>>482
「風の谷のナウシカ」は、海外のレズビアンの集会でよく上映されてるらしい。
男に依存してない女の子の生き方を示してるからだろうな。クシャナも含めて。
486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 01:55:19 ocetrIlQ
>>476
今金は値上がりしてるから小さなものでも一万1オンスで十万以上
手の平でずっしり重く感じる金貨三枚なら百万くらいかも
それでも船飛ばして元手かかるから赤字かな
487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 02:35:40 RDtDybZe
シータ<<<ラピュタを最初に発見するという手柄
488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 09:58:02 aXj71sAt
>>485
まじですか? おそれながらソースをお聞かせ願えればと思いまする。
489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 10:53:11 oQgW2PH/
>>488
以前、週刊SPA!の記事で読んだ。
490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 11:49:36 aXj71sAt
SPA!はダメだ。 バカサイだけが面白い。
491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 16:19:38 4+nfiK0t
レズビアンの集会ってなんか昔なら石でも投げられそうだな…
492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 20:07:42 lJXbxOcx
SPA!って、ごく一部のマイナーな事象を、さも世間全般がそういう風潮になってしまったかのように
「○○な時代が来た!」
とか煽る記事が多いよな。
何考えてあんな特集ばっかやってるんだろう。
493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/02 22:45:04 soqYPWwU
しかしgoogleをnausicaaで検索するととてつもない数の
検索結果がでるな
494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/03 12:31:32 mgpcQb2x
>>492
wwwww啓蒙の核になりたくて時代の先見はいつもSPA!から!みたいなwww
SPA!を鵜呑みにして話題にしたら浮くケースしかないだろうね
495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/03 22:58:44 o8NDx1iB
スレリンク(anime板)l50
から移動してきました~。
>>34
ドーラが「滅びの呪文がある」と知っていたこも驚異。
>>35
だがその後パズーは執念で(?)再びラピュタにたどりついてしまったのであった。
その時、パズーが見たものとは!?
496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/03 23:02:27 o8NDx1iB
>>37
下手にラピュタに取り残されるほうがひどいような(汗)。
あ、ラピュタ王家の末裔が混じってて、偶然落ちてた飛行石を手に入れて・・・。
>>38
良くあるパターンです♪
497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/03 23:19:02 o8NDx1iB
>>457
全アニメ中で魔女の宅急便が2番目にお気に入りです。
ラピュタはジブリ限定では2番目。
>>460
>>462
飛行石と、作動させる呪文が知りたかったから、分かるまで連れ歩いた、と。
ムスカは運悪すぎ。ゴリアテの着弾でパズー吹っ飛んで潜入されてるし。
・・・しかし飛行石もってったパズーを撃って、あれでパズー死んだら
飛行石どうする気だったんだろう?
真恋姫無○がはやるくらいだから、女ムスカが、という話はいけるかも(汗)。
498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/04 01:39:13 xrKOcaCa
>>21
すげーほんとだww
スロー再生で発見した。てか小させぇw
499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/04 10:24:16 eBdaBWxq
兵士が2人消えるとか言ってたのどのシーンの何分?
500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/04 10:48:52 HC0PKB6Q
ラピュタってシータたちが来るまでずっと龍の巣の中にあったんだよな?
そんな状況で草木とか鳥とか普通に生きていけるの?
501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/04 13:09:19 LUJct4KA
飛行石のパワーでなんとでもなります