★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 →at ANIMOVIE
★ジブリは声優をつかうべきだと思う人 → - 暇つぶし2ch50:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 21:27:38 wPfiALU1
>>46
トトロは何十回と見たから、お父さんには慣れた
でも、小学生の弟が、お父さんの声が変とか言ってたなw


51:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 21:29:06 FmF74JDY
今の若手に力量があれば使ってるさ。

52:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 21:32:24 FmF74JDY
昔の人は吹き替え(洋画)でも十分通用したのにな。

53:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 21:35:51 FmF74JDY
>>5 サンの石田ゆり子は二度目の起用だろ。平成たぬき合戦に続く。
二度も起用されるには理由がある。今の若手よりはマシ。


54:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 22:04:29 ceFwkAbC
>>43
宮崎が自然な演技と絶賛していたのは『トトロ』の北林谷栄だな。
公開時の糸井との対談で感銘を受けたとまで言っていたから。
『ラピュタ』の寺田農や初井言栄も褒めていた記憶がある。
3人とも演技力がある俳優だし(特に北林)洋画の吹替で実績がある人たちだね。
こういうキャスティングは最近作だと『ポニョ』の奈良岡朋子くらいかな。



55:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 22:33:36 FmF74JDY
今の若手が藩さんや小山さんや増山さんぐらいの年までって通用しないだろうな。
やっていけないだろうな

56:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/09 23:55:41 szZinrRL
4月24日  朝日新聞大阪版

トトロの名前 韓国語なの?  
教員  長尾 武(大阪市53歳)

韓国では、宮崎駿さんのアニメーションに人気があります。
来日して、アニメの勉強をしたいと言う韓国の学生にも会いました。
私は「となりのトトロ」を何回見ても、実におもしろいと思いました。
あのトトロはドングリに関係が深いような印象を受けました。韓国語でドングリのことを「トトリ」と呼びます。
宮崎さんは、韓国語からこの名前を付けたと考えますが、正しいでしょうか。
「千と千尋の神隠し」では、名前を奪われた登場人物が本来の名前を忘れると、
元の姿に戻れないというシーンがあったように覚えています。これは、かつて日本が朝鮮の人たちに、
日本式の姓名への改名を強制した創氏改名と、どこかでつながっているのではないか、と思いました。
宮崎さんの作品には、韓国をはじめアジアの人々や文化へのメッセージが込められているようです

57:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/10 00:49:49 YgvYYDt9
>>55
つーか実力のある人ですら30代半ばぐらいから仕事激減してる現状だからな

専業声優はただでさえ飽和状態なのに、他の分野の芸能人から仕事を取られるし、アニメの本数自体も減っていくらしいし、いつかは声優業界そのものが破綻するんじゃないか

若いドル声優みたいなのは、ある程度年いったら生き残れなくなるだろうけど、それは本人達もよくわかってるのかもしれない
若い内にやりたい事やるだけやって、結婚したらすんなり引退とか

使う方にとってもその方が都合がいいのかもしれない
若くてオタ客を釣れて、しかもギャラは安くて使い勝手がいい奴を売れる時にどんどん働かせて
ベテランになればギャラも上がるから、そうなる前に辞めてもらうという使い捨て商法

58:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/10 01:26:20 03GCCx65
島本さんを起用してほしい

59:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/10 03:12:02 3wOND4pq
>>58
短編なら可能性はある?かも。

60:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/10 05:37:45 NZ1Olw2G
実力ある声優は音響監督に移っちゃったりもするしね
そっちの方がギャラいいし

61:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/10 06:02:58 3wOND4pq
やはり上の命令がすべてかと・・・

62:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/13 22:58:28 uVvaiUcH
山寺宏一がお父さん役だったらな、トトロの。

63:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/17 23:49:01 9e+JdWi7
斯波さんがずーと死ぬまで音響監督だったら

64:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/18 02:46:54 BaVjJpMk
>>63
斯波さんも歳だし、今のアニメ・声優業界のゴタゴタにはついていけないだろうしなあ・・・



65:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/19 00:44:30 Q6ju5OyP
>>1
本当に、>>1のような視野の狭いアニメ馬鹿が多いよな。

糸井のあの普通さは現実と非現実が隣り合わせのトトロ世界観をより深く作り上げてる要素だ馬鹿。

崇高な高畑宮崎作品を『アニメ』の定義で語るな馬鹿。

66:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/22 20:19:53 5Gw+noIL
声の演技が下手糞なアニメは誰がやろうが萎える。
アニメの表情やアクション等の温度差がありすぎんだよ。
ま、ジブリはガキ相手にアニメ作ってりゃいいんだよなw

67:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/23 17:48:38 kXmI+Fsy
昔のアイドル声優と言えば潘恵子や荘真由美だな
日高のり子もか
確かにアイドル声優が生き残るのは難しい
お母さん役やおばさん役ができればいいがそもそもそういう年配の女性が出てくるアニメがなくなったからな
年配の女性が出てくる漫画もほとんどないしな

68:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/23 20:17:00 L2/+kkqD
>>67
その当時は女性よりも男性声優人気のほうが圧倒的だったと思う。
ヤマトとかのハードSFがウケてたから・・・

69:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 18:09:38 CUPTWA53
時代だし仕方ないんだよ、そう思うしかない

さんざん女性声優さんの可愛い声に作品の価値を左右するほどお世話になっといて
「声優のコケティッシュ声を求めてない」なんて言い出すんだし…

それで肝心なのは「そう思わせるようなどんな声が出てるアニメをみたのか」ということだよな
時代的にあのセーラームーンでもみて「最近のはけしからん…(;´Д`)」したのかと問いただしたくなるぜ
女性声優の声に色を感じてそんな声使わない!と表明した時点で
クリエイター以前になんかもうあいかわらず可愛さに敏感なパヤオ先生と自分で暴露したようなものだろ
十分コケティッシュ目的のナウシカとシータがいる以上今更感ありすぎるんだよね
まさかそんな要素あるつもりない!(`・ω・´)とおもっているのかなあ
子供キャラに子供声優も辞めたほういいような気がする
いいかげんわざとらしさがくどいんだよね…

70:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/12 19:22:54 6bWM3ype
age

71:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/02/11 07:11:50 WPfbyuGh
>>6
本当にそういうの多くなったね…

72:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 22:06:13 CSJySA4D
age

73:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 22:33:12 FlVD4mN1
ジブリ唯一の成功例がトトロの父親だと思ってる
最悪なのはサン
声が都会っぽすぎる

74:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 22:45:10 iBTrlph9
声優声優とかお前らキチガイでしょ
声優なんていらんわ

75:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 23:15:05 NCIcjEY4
別に声優使わなくていいから上手い人使えってことでしょ
わざと下手な奴選んでるんじゃないかと思ってしまうが
その方が味があるとか思ってんじゃなかろうか

76:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 00:18:26 zpabtgA4
鈴木が好きな芸能人使ってるだけっしょ、今は

なぜ好きで起用したか一応ベラベラしゃべってるし

77:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 02:08:01 4ARjJpHk
是非ともハルヒ声の人にやってもらいたい

78:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/09 02:29:35 zpabtgA4
ハルヒの人が出たらパンツ一丁で逆立ちして山手線一周してやるよ

79:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 12:50:20 YS6FMSK1
キムタクの声が聞きたくなかったから
ハウルは英語音声の字幕で見た

80:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/10 18:35:00 jX715EK+
>>79
ハウルはキムタクよりソフィーのほうが拷問でした。


81:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 05:32:53 AZr9PcRo
ああ、ソフィーは声の演技は悪くなかったと思うんだが
声が若くないんだよなぁ…どう聞いてもオバさんの声だったのが地味に厳しかった
おばあさんシーンが違和感ないその声で若い女性の声だと言われてもなぁ
普通におばちゃんの声にしか聞こえず、
だんだんソフィーもおばちゃんにしか思えなくなったのが

あれはこう、声質の似た若い人とWでやったほうが…

82:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 08:16:29 lhmBieGF
「少女と老婆の声を表現できるキャスティングを目指した」だっけ?
どう聞いても婆さんが無理に若作りしてる声にしか聞こえなかったけど
ソフィーは実は若い女の子が婆さんにさせられてるんだから
むしろ若い女優に老婆の声を出させる方が筋だと思うんだけどな

というか声を聞いてまず本人の顔が連想できるようなキャストは
作品への没入感を阻害するだけだろう
美輪明宏とか笑わせに来てるのかって感じだったし

83:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/11 10:52:20 ozeNNX/n
ハウル制作はゴタゴタの状態でやったったから出来上がっただけでも良かった?のかもしれないけどさw

84:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/12 20:14:40 80ocZAfk
鈴木P宛に「声優グランプリ」の定期購読申し込んどいた。

85:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/13 02:44:36 wNhx2fUq
賠償さんは演技以前に、もう根本的な部分で無理があったな
キムタクはとても良かった

86:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/13 11:21:43 dGRoMn6p
テレビで久し振りに見た、
魔女の宅配便のキキの声に違和感を感じたわ・・
なんでだろ?

87:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/13 11:49:57 oNQGrXEy
>>86
「時かけ」を見ることをオススメする

88:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/15 18:21:19 xbEtCkRN
アリエッティに神木くんも参加するんだな
サマヲ見る限り選んだ理由がわからんな

89:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/15 19:18:49 R0dPKQNd
>>87
なんでよ?

90:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/15 21:24:22 ohUVhIzd
>>89
細田は魔女宅に影響受けてたんじゃなかったっけ?
だから真琴とキキの声が似ているとか言われてた。

91:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/16 07:52:44 15hJAFqZ
まあ、TVアニメの声優は
特殊進化しちゃってると言いたいんだな
ジブリには合わないと言いたいんだな

92:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/16 16:56:07 23Iile5K
>>82
日本昔話の市原悦子みたいに、一人語りならありだったと思うが、
そうでない以上、年齢でキャストをかえるべきだったな

93:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/16 19:26:53 p6VdpgAc
「日本昔ばなし」はバラエティに富んだストーリー群だからこそ市原悦子の話芸が活きたと思うんだ

94:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 02:56:34 CWQQW0L1
俳優だから駄目って訳じゃない。
実力の無い下手な奴を話題性だけで起用するから駄目だ。
声に関して妥協しているジブリ作品なんてもう価値なんてないよ。
昔の名作みたいに将来に語り継がれるような名作は出てこないだろうな。
近年の、声どころか、シナリオ自体も糞な作品作るぐらいなら、さっさとアニメ作るの辞めろと言いたいね。

ジブリブランドだから面白い、素晴らしいと、普段アニメ見ない一般人に誤解されるのだとしたら、業界的にダメージを受けるな。

95:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 03:40:25 lQsP+yN2
しかしバカみたいにもうかるのでやめられないのだ

96:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 09:45:47 vy3BoNx+
ジブリが声優を使わない理由って動画を見てきたところ
視聴者のみんながみんなプロの声優を使えって言ってるわけじゃないんだろ?
声優を使えってだけだから養成所でたばかりの新人さんでも良いと思うんだ
そっちのほうがちゃんと声優としての修行はしてるし、俳優よりずっとましだと思うが


97:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 10:28:33 Oz42EFJr
声優というくくりに入る人間を使う必要はまったくない
うまければね
舞台役者とかね
養成所のおかしい連中に技術なんてあってないようなものだし

98:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 10:40:32 dS+mN/O2
声優の括りの場合だと「で、具体的に誰使うの?」って話になるしなあ。
宮崎じゃなくても媚びた声しか出せないゴミみたいなのしか居ないと思うし。

99:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 10:59:22 TB2WWESh
所ジョージや長嶋一茂はどうにかしてほしいw

100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 11:43:56 Wrw3WlC7
>>98
その「媚びた声」って考えそのものがなんか捻じ曲がってるんだよな

それを言うならジブリのアニメだって「媚びた映像」や「媚びた音楽」の羅列でしかないんだし
アニメ特有の誇張された表現に合わせて特化してきた発声だけを批判するのは
批判として成り立ってない気がするんだけどな
だったら「宮崎走り」みたいな漫画極まりない演出から否定しろよと

101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 11:49:57 Oz42EFJr
こびた声って、いわゆる釘宮とか林原みたいな声質からしてアニメ声ってやつを想定してんじゃないの

102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 11:52:02 Oz42EFJr
天空の城、ラピュタで林原が肉だんごの辺に出てたけど妙に声が浮いてたしな

103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/17 14:00:32 lQsP+yN2
>>102
一言だけじゃねえかよw

104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 11:29:07 VkQrvl+Y
最初から俳優を中心としたキャスティングをしていれば
棒読み芸能人を使っても「ジブリはこういう主義なんです」という主張が通るけど
人気の高い初期の作品で声優を使っているから主張が歪んだものになってるんだよな

「声優よりも俳優の方がジブリにはあってる」といいたいなら
まずは「トトロやナウシカ等の主人公の演技はハウルやポニョと比べて残念なものでした」と言及しろよ
だって声優はジブリ作品にはそぐわないんだろ?

105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 12:30:07 lW9r3c1a
ただ、作風に合わせてキャスティングを使い分けているだけだろう?
俳優がどうとか声優がどうとか、どちらか一方に拘ってるわけじゃない
それなのに声ヲタは、俳優or声優の二元論でジブリを評価しようとするんだろうね

106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 14:16:44 r4iFxaSm
>>105
俳優or声優の二元論にまずこだわってるのは宮崎と鈴木なんだけどな
こっちは何故なのかキャラクターのイメージにそぐわない下手糞なヤツが声を当てているという現状に
疑問を持ってるわけだし

107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 15:55:56 w/Fc0uvz
>>104
馬鹿なジブリの事だから、当時の作品は今の作品より作画の質が低かったから声優じゃないと駄目だたっと言い訳するんだよw

108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 17:22:07 PFYfXFIv
ジブリが明かした声優を使わない理由スレ1
スレリンク(iga板)

ニコ動に上がってるsm10397567

109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 20:21:22 yLZb3LjO
>>104
最初からって
最初のほうの作品なら俳優のほうが断っているでしょ
よっぽどの新人俳優なら兎も角アニメに有名俳優使える時代じゃなかったわけだよ

たぶん

110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 21:23:31 VkQrvl+Y
>>109
いやいや、初期作品でも俳優は使っていたから、その理屈は通らない
つまり、主人公をプロ声優に任せたのは当時のジブリの判断だと考えられるし
「ジブリ作品に声優は不適当」と広報が発言した以上は
初期作品の主役の演技には違和感があったので俳優に路線変更した
というのがジブリの意見だと考えても何もおかしくないだろ

111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 21:40:44 GSMypkCv
>>110
ジブリ史のターニングポイントとして、方向性の違いから紅の豚以降制作が鈴木敏夫主導になった。
声優問題もそのあおりを食った。

112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/18 23:06:37 tTEfY4P+
俳優や声優でも上手い人なら誰でも言いけど、問題は上手い演技の人より棒や滑舌の悪い演技の人が多いんだな
完璧な作品は求めてないけどわざわざ声の演技で手を抜く必要はないと思う
ジブリがいくらすごくてもこういうのは一流と言えるのか?

113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 01:29:49 mPuY2gqd
だって鈴木Pとか有名俳優大好きなんだもん、しょうがないじゃん。


114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 10:03:21 +gAPvq6d
>>113
「有名俳優大好き」というか「有名俳優にオファーを出すような自分大好き」なんだろうな
宮崎とは違うレベルで鈴木も結局自己満足を充足させることしかやってないと思うわ

115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 11:33:51 ZRkbDPZ5
ニコ動の動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)

これ見たが、それだったら実写撮れよって思うんだが。
なんでジブリは実写やらないの?馬鹿なの?
まあどうせジブリ見ないから良いんだけどさ。

116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 13:09:08 mPuY2gqd
アニメーターはコキ使えるが、俳優はお客様だから仕方ないのだ

117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 13:45:39 XTXhZtOI
ジブリ好きだけど敢えて提案するなら
声優に俳優使ってる事より
脚本と世界観をジブリでキャラデザインだけ
今の深夜アニメ風の萌えにしてくんないかな?
サマーウォーズや時をかけるが売れたのって
その両方をうまく補ってる要素があったのも
あると思う

118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 17:38:26 RnX4uejJ
鈴木Pはイノセンスで草薙素子に山口智子を起用させようとした
くらいだから、今後も俳優を使い続けることでしょう。

立食師列伝の中で鈴木Pが射撃されるシーンを見て
なんか胸がスッとした自分がいました。

119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 19:10:36 NfKt+PWe
>>109
ラピュタの人間がゴミのようだの寺田農とばあさん役の初井言榮は
有名俳優のうちだろ

120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 21:42:14 j12KEaEM
声優のアニメ声が気持ち悪いから、ってのはおかしな理由だよなぁ
もともとアニメって絵も声もそういう「気持ち悪い」ものだし
じゃあなんでその気持ち悪いものを好き好んで見てんの?子供に見せてんの?ってはなしだよね

「これは音も絵も気持ち悪いけど、音をとりかえればマシになるからそうすべきだ!」←???

実写映画みればいいじゃん
そうすれば最初から音も絵もぜーんぶ気持ち悪くないんだから

見る部分はにせもの、作り物のお絵かきでよくて、声だけは実写映画っぽいのがいい、ってのが理解できない


121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/19 22:43:10 vFYCkxZ4
ナウシカもBlu-rayで出ることだし、
俳優の吹き替えを新規で付ければいいんじゃね?

122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 00:03:35 Ep9w3t/A
ぶっちゃけ、誰を使おうが勝手ですよ
それが、まともに台詞がききとれて大根でなければね

123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 08:47:14 Ar7LXFaA
この前録画したポニョを見て棒の酷さに萎えた
ストーリーも意味不明だし

124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 09:57:27 Ejx35uGc
こんなスレあったのか・・・と言いつつゲド戦記でジブリは終わった事に
してしまったモノが通りますよ ラピュタは今でも観ますが

俳優起用してもいいのですが 演技指導はきっちりやって欲しいかと
キャラのデザイン、表情と耳に入る「声」にものすごいズレがある
演出法を現状のままで 且つ俳優を使い続けるのなら キャラの表情は
出来るだけ無くしたほうがいいのではないかな と
ジブリのキャラクターデザインが実写調ならなんとか
俳優でもフィットするかもなんだけどそうではないし

そもそも 世界にも受け入れられている日本の「アニメ」の頂上に来てしまった
ジブリ(会社としての認知度 今後の作品はおそらく見向きされなくなる)が
世界的にはちょっと特殊な日本の「声優」という職業を否定あるいは見下しているかのような
見解を持つことが非常に悲しい 

ジブリだからこそ声優を起用して欲しかった 

125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 13:10:13 U3KYARj6
>>118
基本的に鈴木がお近づきになりたい芸能人がキャストだからな
イノセンスでだめだったけどあきらめきれなくて、山口をポニョで起用するあたり
どんだけミーハーじじい
倍賞も鈴木の世代なら納得いくし、石田ゆり子なんかもいかにも鈴木が好きそうだしな

126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/20 20:36:48 Fw65QQvk

結局は戦略なんでしょ、ジブリ的な
ジブリはそこらへんのアニメとは違いますよ~って言いたいだけ


127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/21 10:30:49 UBG5j+JO
人気声優たくさん集めた方が売れるのにバカだな、ジブリは

128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/21 17:23:02 x1hslNXo
ジブリファンの8割がたは声優声優いってるキモヲタとは違って普段、さほどアニメに関心のない一般層だろ
ヲタ狙いのアニメ映画とは興行収入の桁が違うじゃん

129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/23 13:38:31 +BGzhN5T
糸井はたいして違和感なかったし脇役のなかの脇役だから問題なし
ただ・・・今のジブリは糞
おれが声優やったほうがまだマシって奴が多いわ

130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/23 13:41:49 +BGzhN5T
藤原竜也の声は良いな
松平健や高橋秀樹 里見さんとか
東幹久とか地声が良い人は使ってもアリかも


131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/23 20:25:04 BEMNgSMN
でも今の声優みてると使いたくないのもわかる
なんかいい声でも、声うんぬんの前にまず謙虚さがない人も増えてるし
ジブリに若手声優がはじめっからお呼びでないのも頷けるよ
そりゃ吹き替えにアニメキャラクターイメージのない人にオファー出来て
声優使わなくても全然いい状態なら使わない方をとるよな

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/24 08:33:28 crXm1iJT
>>131
作品としての完成度に「声優の謙虚さ」なんてものがどう関係するのかまったく理解できない


133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/24 14:51:34 pnyq5Bz7
だから、まずは声も勿論だけれど調和っていうかやり取りも
大事なんじゃないかって
けっきょく人とのやり取りで作品が出来上がるんだから
そういう意味でいったの
気持ちをひとつにしていない一丸となってない作品は酷いものだよ
謙虚って言う言葉はまちがいだったかもしれないけど

134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/24 15:25:13 crXm1iJT
>>133
というか唐突に「最近の若い声優にはコミュニケーション能力が欠落してる」
とか胸張って主張されても脳内妄想基準で語る痛い人にしか思えんのだけど

「気持ちを一つにしてない酷い映画」って具体的に何の話してんの?



135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/24 23:45:30 pE3nyI/B
声優を差別してるだけのような
あと実写コンプレックスかも

136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/25 18:05:53 GxdvCmKh
いいじゃん棲み分けているんだから。ジブリは国民のもの。キモオタは来ないで。

137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/25 22:05:55 ZQ/YwVkt
>>136
声優使ってるラピュタはキモオタ専用だからもう二度と見んなよ

138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 09:05:29 /5BbGUzQ
ブタの声やった森山周一郎はキモヲラ的に声優と俳優どっちになるんだ?

139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 10:16:49 W6PX2c9e
名のある俳優だったら
どんな大根でも許されるってのが嫌だ
完全に客を馬鹿にしてるじゃんw
しかも名のある俳優使えば客がくると思ってるのが更に嫌だね
ただ俳優を利用して宣伝したいだけだろ…

140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 11:29:06 0C9s9u8j
宣伝しなきゃ客は来ないと思うけど・・・・・・・・・・・・・

141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 12:07:31 ET38Slhk
声優賛成派「演技が上手ければ声優だろうと俳優だろうといい
賛成派が上のような意見を何度言っても壊れたテープのように
声優反対派「声優はオタ臭くなるから却下
の一点張りだもんな、どちらが客観的で正しいかは明白
それと、よくジブリが言う「自然な演技」とやらは単なる演技からの逃げだよ
そんなに自然なのがいいならドキュメンタリーでも撮ってろ

142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 12:37:22 8l/zTra5
舞台上がりの俳優は大抵うまい気がする

143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 19:47:21 8qQQfz5T
>>141
駿はもう既に映画よりも当人の方が見てて面白い爺さんになっちゃってるし
2時間ずっとなにか喋らせてるドキュメンタリーの方がオレは見てみたいな

144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/26 22:21:10 XWQ2B+ag
声優の声は娼婦の声だ。
だっけ?
声優使わない理由w

145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/27 08:08:00 YMrO4tBu
そう、パヤオは声優という職業を認めていない
あの人・・・ロリコンで頑固で変態だからw

146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/27 16:29:41 O+xm6vJ3
初期に比べて後期の作品は商業的には成功しても記憶印象には残らない
今でも老若男女好きなジプリ作品はほとんど初期の作品ってのが笑えるわ


147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/27 22:04:16 EhuOWcMQ
個人的にはLDで出た作品までは印象深いのだが、
DVD以降の作品は、空気。

148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 02:26:31 1Kk2QY9r
トトロのおばあちゃんの声の方がなくなりましたね。
あの声ハマリ役で好きだったなぁ…

149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/11 19:50:35 Hy02nZHR
マレフィセントが最高だった
もののけの三輪さんを凌駕してたね

150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/24 03:29:46 COGkrLkt
いわゆる声優・・・・キャラ設定、監督からの要望にあわせてセリフを作る
タレント・・・台本を読み上げる

151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 15:49:39 WlWmqPME
ジブリ作品って初め何で声優使わないの?棒読みとか勘弁してとか思ってたけど、
魔女宅や耳すまの父役以外はそう変でもない
じゃあどうして声に違和感があるんだろうと考えたときに一つの答えが出た
ジブリ作品って声が映像と独立して手前に浮き出して聞こえるんだよな
普通のアニメだと映像も音声も同じレンジにあるのにジブリだけは
映像はブラウン管の中、声はブラウン管の手前って感じ
ジブリって普通のアニメとは声の収録方法が違うのかね

152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 16:04:16 TknV30WB
まあ常識的に考えたらコンプライアンス(企業倫理)の問題だろう。
ジブリの映画でメイン張った人がその日の夜には
パンツ一枚で空飛んで機関銃ぶっ放すようなアニメに出てても困る。
ジブリの映画でメイン張った人が別の日に変な宗教アニメ映画に出てたら困る。
会社のイメージ、信用問題に関わる。
未来における不安要素を可能な限り排除するのは一流企業なら当然の行為。
信用性の問題。社会に対して、お客さんに対して、子供達に対して。

ま、ジブリの広報は「演技の違いです」って言ってくれてるみたいだけどさ
上記に書いたことマスコミの前で発表されたら声優達は自分達のキャリアを否定出来ないだろ。





153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 16:13:39 WlWmqPME
それは俳優だって同じだよw

154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 19:54:57 8haI/jL/
ジブリとは宗教つながりだが昔「人間革命」の映画には有名俳優がかなり出てたぞw

155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 21:48:26 2zMKuEez
>>152
俳優がスキャンダル起こしたら
映画はお蔵入りじゃん。

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 21:54:35 W2KHmipk
最近は俳優ともいえない親の七光り元スポーツ選手が出てるけどなw>ジブリ作品

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 22:05:54 2zMKuEez
正直、最近はTVでやってて気が向いたら見るかな、って程度。
ソフト買ったのは、千と千尋が最後だわ。

158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/02 23:14:24 Mk4DCaI5
くぎゅうのナウシカ、能登の宅急便、ナントカみゆきちの動く城を見たい。 動く城はキモタコの代替に野原ひろし

159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 01:29:48 TRiew5fS
ああ、でもそう言うのわかる気がするな。
邦画なんてどれ見ても主役から脇役まで同じ俳優が出てくるじゃん
で、テレビドラマを見ても同じ人が出てくる。
役者のファンの人はそれでも違和感なく見れるんだろうけど
普通に作品を楽しみたい時に、「あーあの映画のあの役の人かー」とか
「昨日のドラマで出てた人だなー」と思っちゃうと
別の作品のイメージが連想されて物語に入りこめなくなっちゃうもんなー

160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 01:32:57 7DqLkmWg
>>159
特撮俳優によくあるジレンマだな

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 06:27:29 kWhJAU1D
「声優が娼婦」発言って、元々はちゃんと話の前後があってどういう意味で使っているかも説明されているのに
わざとどぎつくて誤解を受けるような取り出し方をして、叩きのネタにしてる人が多いよねぇ。
さらに、その発言の元も知らないで引用して悦に入ってたり。
まあ「パヤヲは声優は娼婦だって言ってた」と言えば、声優厨が顔真っ赤にしてくれるもんなぁ。

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 12:41:09 7DqLkmWg
かえって「声優は娼婦」発言というのは一種のあきらめがつくようなもんだけどな

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 13:04:02 1p4nIoA8
声優を使うべき、とは思わないが
有名芸能人を使うな、とは思う

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 13:44:03 7DqLkmWg
>>163
それはなぜか無理なんだよな。
子役以外は。

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 15:12:50 kvr9bCnD
堂本光一は有名人でも上手かった記憶があるが
大概は棒だもんなー

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/03 16:39:49 7DqLkmWg
>>165
そういやなんで堂本光一使わないんだろな?
うまいからなのか???

ジャニとは縁を切ったのか???

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/05 20:40:56 7ZaUqj6W
縁って、キムタク以外にジャニ出てたっけ

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/05 20:47:31 lcESXtck
>>167
ゲド戦記のV6の岡田

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/05 22:07:17 48PxoegV
アリエッティはよくしらんがむしろ声優使うな
アッチ側の作品に使われる声優がもうむしろ不憫だ
ジブリシューキョーオサレはゲーノージン使ってりゃいいんだよ

170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/06 18:56:42 UVDNQ3vv

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |   ( ●)(●)  <おっと、それ以上は言うなよ…
. |     (__人__)____
  |     ` ⌒/ ─' 'ー\
.  |       /( ○)  (○)\
.  ヽ     /  ⌒(n_人__)⌒ \   別によくね?
   ヽ   |、    (  ヨ    |だって中の人が素人になってからのジブリ作品ってむぐltぅ…
   /    `ー─-  厂   /
   |   、 _   __,,/     \


171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/06 20:56:29 y8QFy9D8
キモオタがたくさん来る声優フアンより俳優を使ったほうがアニメのブランド
イメージがあがりお客もたくさん来るのがジブリ映画,制作費も高いから
ギャラもたくさん払えるのでは、他のアニメではポケモンも俳優を使える
作品だな制作費が高くないと俳優はつかえんな。

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/06 21:30:50 Yo3FjmPm
別に声優じゃなくてもいいんだよ。
元々声優なんて職業は無かったんだから。
俳優の仕事の一つだったんだよ。


173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/06 21:41:03 DyqtDaxS
スレタイは単に糸井重里がヘタ過ぎ とすればよいでべきでOK?
ラピュタのムスカ(寺田稔)や、もののけのエボシ(田中裕子)は良かったし

174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/06 23:11:39 EPkr/sYh
「もののけ」は好み分かれるね。
俺は男性陣はよかったと思うが、女性陣がイマイチ。

175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/07 00:17:32 obY5jl1W
糸井重里が逆に味が出て良かったと思う

176:173
10/07/07 00:59:09 FcDWb4IN
>>174
好きだなぁと感じる部分は人それぞれだが、なんとなく分かるな 
たぶんエボシはナウシカのクシャナ殿下(榊原良子さん)の声あたりが本来は妥当な口調なのかもしれないが
あの無機質に「はなてーっ!」と言うあたりとか「オトキ すまないね」という 
いつでも静かな口調(その実ものすごい計算高く且つやさしいキャラ)がエボシというキャラなんだなぁとを印象づいてしまったので、
ハッとさせられ、逆に新鮮さに感じ、好評価。

177:173
10/07/07 01:03:22 FcDWb4IN
誤字が多い スマソw
私の場合、糸井さんは「はい 家まで競争ー」とかはまだ良いんだが
メイと昼間のかけあい「ええ?もうお昼?」あたりの棒読みが、
なんか鼻についてダメでした××

178:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 17:54:14 2CXvf0Uj
有名芸能人は演技の上手い下手関係なく、声を聞くと本人の顔が浮かぶのがきつい
アニメ見るのに弊害でしかないわ

179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/08 20:19:02 kPNOLQNE
芸能界と通じる→宣伝
という旨味があるからね。

実際はスキャンダル絡みのワイドショーとかで全然取り上げてくれないがw

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/09 00:36:31 1/AVe8iF
>>178
声優で別のキャラの顔が浮かぶ率のほうが高いわ
2chとか絶対それネタにして盛り上がるし。
ドラえもんの時とか酷いもんだったろ。
芸能人だと、あまり声だけで聞き分ける機会がないから
声だけを聞いて本人の顔とか浮かばない
糸井重里の声とかよく知らなかったし

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/09 01:00:42 6CgH5MZy
>>180
最近のTVアニメ知らないけど、昔の奴ってやたら同じ声ばかりで、
子供心にも変だと思ってたな。999見て「また鬼太郎か」…
そんで大人になってドラゴンボール見て「まだ鬼太郎か」って。

ガンダム最初に見たときもきつかったなあ。だって飛雄馬と姉ちゃん
がSF用語しゃべってるんだぜ。なんの冗談かと思ったよ。

でも、TVシリーズだとそのうち慣れちゃうんだよなぁ。映画だと、
最初の印象引きずったまま終わっちゃうというのがあるかもね。

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/09 02:20:18 0vlxzvRo
そこは脳内補正というワザで対処してた。ガキのときは無意識に。
しかしかえって最近の声優の声を覚えられなくなっちまった。

あ、だから有名芸能人でいいのか?



183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/09 09:51:13 O4oJm1nH
>芸能人だと、あまり声だけで聞き分ける機会がないから
>声だけを聞いて本人の顔とか浮かばない
声だけなら浮かばないかもしれないが、芸能人だと積極的にこのキャラはあの○○がって宣伝するからな

つまり一番いいのは、名前がまだ知られていない演技力がある役者
声優か否かは関係なく

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/09 14:55:42 0vlxzvRo
>>183
それだと宣伝費がちゅーぶらりん状態になっちゃうからスポンサーや広告代理店がお金出してくれなくなる

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/09 17:56:11 0tYztpGt
>>183
確かにそれがベストではある
もう今となっちゃ難しいだろうけど
どうせ有名芸能人がくるのなら、せめて演技力があって声質がキャラクターにあっている人選を祈るだけ

186:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 10:53:03 f8CcNiob
別に芸能人を使おうがまともな吹替経験のある方とかなら文句ない。
ただ、あからさまにあっていないようなのを選ぶのはいかがなものかと思う。

ディズニー・ピクサーみたいに芸能人起用でもきっちり合っているのを選ぶのならOKだけど、
ジブリはどこか外しているからな。

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/12 19:18:49 eT55Md7r
ハウルの悪夢はもう勘弁

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/12 21:02:48 F9vuseY/
入野自由がジブリ最後の声優になるのだろうか

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/12 22:21:35 4rXaV3vE
そもそも昔は俳優が仕事の一つとして吹き替えやっていたんで、俳優だから演技が棒とかいうことはおかしい。
完全に監督が棒演技を要求してるからド下手な吹き替えになってる。東映のサイボーグ009は声がアイドル俳優だった
太田博之にジュディオング、市原悦子だがハウルほどひどくない。

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/13 00:08:06 HtVGIGtI
なんのための声優だよって感じだよね

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/13 01:00:03 0AXPJfOk
>>189
>そもそも昔は俳優が仕事の一つとして吹き替えやっていた

今だってそうだよ。
TVアニメブームになって、声優養成学校みたいなのが出来たからアニオタが
俳優と声優は違うなんて愚かしい錯覚してるだけで、そういった学校の講師に
呼ばれてる大物声優のほとんどが「まず俳優として自覚を持て」と教える。

192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/13 02:11:28 bzBcnLq/
声優養成所だって、結局は俳優(主に舞台俳優)と同じレッスンをさせてるからな。
マイクの前で台本持ってキンキン声をだすような練習なんかはしていない
結局同じ訓練をさせているんだから、別に声優じゃなきゃ駄目だってことは無いだろう。
よく知らないけど、おそらく芸人とかも養成所でそれなりの発声練習とか演技とかやってるんじゃないかな
ジブリの場合は、棒っぽい演技を要求してるんだから
単純に「専業声優を使わないせいだ!」とは言えないと思うね。

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/13 10:18:27 j6ECaHAv
芸人やコメディアンが吹き替えしていた時代もあったしな。明らかにジブリのはわざと。

194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/14 08:46:24 GM7P/LOM
ディズニーもコメディアンや棒俳優使ってるけど違和感無いように演技指導は徹底してるそうだ。
ジブリとかサマーウォーズみたいに最初から最後まで違和感しか感じないって演技はさせてないな。

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/15 09:58:59 rMuSHW/P
英語だとその演技が上手いのか下手なのかよくわからんw

ジブリに限らず、芸能人を使うのは作品の完成度のためじゃなく多分に大人の事情が入ってるからな

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/15 22:30:29 iY2iZNrx
あれだけ「ジブリはわざと棒読み演技を要求してる」という情報があるのに
意地でも「下手なのは芸能人起用のせい」と言い張るのは何故なんだろう

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 00:52:14 rF/jDB4P


うまい下手以上にキャラと声質を合わせろよ。


キャスティング酷すぎ

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 10:18:06 xKoyFXxo
>>196
棒読み演技を嫌がる人間と
芸能人を起用することを嫌がる人間がみんな同じというわけじゃないよ

199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 12:50:10 7csb9yHd
北斗の拳でラオウ役の宇梶もひどかった

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 13:47:37 jG1sy2We
ナウシカのBD見てると島本さんのナウシカって本当に魅力的だよ
動物と戯れる無邪気で可愛い女の子の声から
ガンシップに乗ってミトに指示を出すときの勇ましい声も全て完璧に演じきってる
このナウシカの声優がサマーウォーズのヒロインみたいな声だったら魅力が3分の1くらいまでなくなっちゃうよ

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 14:03:11 jx0NqQCF
キムタクのハウルって演技してるの?
キムタクのままだよね

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 15:16:51 g3ZaZf9E
島本さんはお母さん役とかは自然だが
ナウシカやクラリスみたいな少女役はあざとさがあって好きじゃないな
オタク属性がない人はそう思う人も多いんじゃない

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 17:42:04 JkDrDAzU
芸能人が声優をする理由、教えます 日刊テラフォー
URLリンク(www.terrafor.net)


204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 20:50:29 4/7LbQLe
タレント声優の嫌なところは叫び声が全然でてないところ
石田ゆり子の「アシタカー」も全然叫んでない。なんであれでOK出したのかわからん。


205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 20:54:25 +9WffhM2
石田はそれで精一杯だったんだろ
見てないけど話によると宮崎からボロカスに言われるほど下手だったって言うし

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 22:26:15 L6+7BC48
作ってる方のオナニーでしかないって事だ。観客は最後まで聞き辛い声我慢しなけりゃならん。
劇場でアンケートでも取ってみればいいんだよ。耳触りで仕方がなかったって声ばかりになるから。


207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/16 23:45:59 51m7K//X
政治もタレント候補擁立見直しの声が高まっている
アニメ映画もタレントを声優に仕立て上げ客引きに使うのはやめてはどうか?
公開が終わっても素人同然の下手糞な演技は永遠に残るんだぞ?

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 00:57:03 2qENTZJL
ハウル全部見てみたけど意外とキムタクの声よかったな
他のは全然だめだけど
特に神木くんのくぐもり具合が耐えられんな

ジブリが自分らをアニメ制作会社と認めたくないのは勝手だし
俳優使おうがアイドル使おうが制作会社の勝手だけど
せめて声にハリのある人を使って欲しいもんだ

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 01:11:44 xUzT7/li
見なきゃいいんだよズブリなんて。見る奴がアホなんだよほんと。

210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 05:15:33 +oaix76M
国策アニメだからw

211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 12:17:44 gSsgiD/5
URLリンク(b.hatena.ne.jp)

212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 15:24:44 jl0AY3RH
ソフィーが倍賞千恵子じゃなければもっと物語自体を楽しめたのに
有名芸能人を使うのが規定路線なら、せめてキャラにあった人間を選んでくれ

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 17:03:15 ypVVtvol
>>208マルクルは可愛いぞ
神木くんが声変わりしてあの声はもう二度とおがめないけどな

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 18:56:22 4xcA12gg
アリエッティはみんなかなり良かったわ。
特に三浦友和と大竹しのぶの夫婦は、味が出てたと思う。
神木隆之介は、そもそも12歳の少年は無理があるだろ……。

215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 19:07:34 t61Wovup
>>65
気持ち悪いなぁ

216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 22:10:18 yUSU8/Uh
糸井重里
第6回日本アニメ大賞特別演技賞


217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 22:21:00 s4BLKNdE
100億は難しいだろな。映画全体の興業が下がってる。
ま、ジブリブランドは凄いからヒットはするだろう。

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/17 23:40:23 xUzT7/li
ジブリ鈴木P「アリエッティ」初日に「ポニョ」超え宣言
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

しかしYahooレビューももう滅多打ち状態で叩いてるんだが・・・・

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 07:23:40 kdvwGTiC
それでも内容がハウルポニョゲドを下回るってこたぁないだろと思って見に行くわ

220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 09:56:58 kp55wUbn
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
コメント欄が…

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 11:59:26 X/RICoxy
キムタコだけは二度とやめていただきたい‥

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 12:14:08 7f3kWA1/
そりゃビジネスのためなら知名度ある人使うわな!まあ今の芸能人に需要があるとも思えんが

223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 13:10:23 C+5gug/w
昔のジブリっぽいとか釣ってるんだから、いっそ来週からはナウシカ、ラピュタ、トトロの再上映に切り替えてくれw

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 15:25:08 5xakWt+w
志田ちゃんよかったけどな
北乃きいみたいな事になったら声優界で
花澤さんみたいに引き取ってもいいんじゃと思った
まああんな脇の甘いアホな娘じゃないだろうが

225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/18 23:20:42 8hh34kBH
今回は割とみんな良かったと思うよ。
神木隆之介は、演技イマイチなのと、そもそも声がキャラの年齢にあってないのが気になったけど。

226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/20 03:49:01 NvDjstm8
>ハウルを演じるにあたって、監督から具体的なアドバイスはありましたか?
>木村「いや、(監督は)白髪の生えた少年なので具体的じゃないんですよ(笑)。
>第一声で「この少年(ハウル)はね、星にぶつかった少年なんだよ!」と意味不明な説明をされまして・・まったく理解できないまま「わかりました!よろしくお願いします」と(笑)」

キムタクは悪くないw
おそらくジブリに関しては他のタレントもw

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/20 11:27:36 s5fmLs+R
スタジオジブリでは、どのように制作しているか。
過去の劇場長編15本のうち宮崎駿・高畑勲以外の作品はわずか3本。
「当社は宮崎駿と高畑勲の映画を作るスタジオ」と広報部も認める。
宮崎監督をよく知る押井守氏は、「宮さん(宮崎監督)は自分が5人いれば最高だと思っている」と評する。
ジブリではピクサーのように集団でアイディアを出す体制ではなく、
宮崎監督のビジョンを映像化することがスタッフに求められている。
「ジブリでは、スタッフの個性には規制がかかっていく。
そもそもジブリには人材育成という概念はない」と、
かつてジブリに籍を置いた庵・・・アニメーターは評する。

URLリンク(japanimate.com)



228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/20 17:16:21 YDHrc4AU
>>226
そりゃジブリの仕事ならキャスティングされた人間は一生懸命やるだろう
悪いのはキャスティングした人間であって

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/20 19:38:13 7jDKotv9
パヤオみたいのが独裁者や変質者になるんだよw

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/20 23:02:57 wLdjBrkL
連休3日で13億。数字はおちてるけど、やっぱすごいな。
芸能人だって美輪あきひろ、夏木マリとかうまいし。
アイドル声優もつかう必要はない。
トイストーリーだと唐沢はうまいし、声優もいるし
バランスとれてると思う。芸能人だって声優ほどの完璧は求めないけど
ある程度納得できる技術あれば文句ないけどな。
声優本人が声優の芸能人起用に不満あるならギャラの時みたいにデモすりゃいいと思うが。


231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 03:42:33 /m3s5b+G
勘違いしているみたいだけど声優も芸能人だよ
芸能に携わっているんだから

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 08:43:37 KLoUKMee
じゃあ「作品への参加形態が主に声の出演である俳優」って呼べばいい?
声優が芸能人の範囲内だなんてみんな分かってる

ジブリがやってることは、老舗の和菓子屋の黄身しぐれの中にバナナを入れるようなものでさ
作品の完成度とかメッセージ性より、奇抜なことしてヒットさせることが優先なわけ
商品としては超ド級な一品だけど、作品としては最低ってことよ

モーニング娘やAKB48が歌唱力なんて求められてないのと同様に
ジブリの映画には演技力なんて求められてないのさ

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 19:13:46 kOnTGyn1
>>232

そんなに力まないでw
無理してジブリの作品を観るこたぁないんだから
君の好きな「作品への参加形態が主に声の出演である俳優」が
名演技を披露している作品を観ればいいんだよ




234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 22:25:19 RTDmOYx7
日本のアニメはジブリだけじゃないんだから
執着する必要もない。嫌なら見なければいいのさ。


235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 22:37:08 LmpA/DIl
っていうかこのスレ、ジブリ限定なのな
細田も押井守も役者、タレント使ってるわけだが
スーパーナチュラルのアニメ版もあの評判の悪かった吹き替えそのままなのな

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 22:44:31 k4r5Y8KC
みのさんがやっと
批判してくれてたのにな

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 22:45:53 k4r5Y8KC
まあオレもジブリも興味ないし
自ら進んで見たこともないけどな。

新作アニメ自体ほとんど見てないし

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 22:52:23 LmpA/DIl
ぬ、俺もジブリは地上波でしか見たことないな
レンタルDVDや有料chですら見たことない
つまりジブリのタレントキャストを批判する資格はないってことになる

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/21 23:00:25 k4r5Y8KC
逆にタレントをキャストするアニメ
自体見る気にもならない。

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/22 12:04:36 bBxhXovu
せめてオーディションはやって欲しいわなぁ

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/22 23:11:26 cbWQl/hH
>>232
> ジブリがやってることは、老舗の和菓子屋の黄身しぐれの中にバナナを入れるようなものでさ

何を言ってるんだ?老舗だからタレント使ってるんじゃないか。

駿が心酔した白蛇伝は森繁久彌、宮城まり子とか。
ホルスは平幹二朗や市原悦子、東野英治郎ら。
長猫は石川進、藤田淑子、榊原ルミ、水森亜土。

専業声優はTVアニメが生んだ文化であって、TVに背を向け、往年の東映
動画のように映画としてのアニメの拠点であろうとするジブリが、それを
否定するのは流れとしては自然だろ。

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/22 23:19:32 HKVhep/C
>>232
バナナ黄身しぐれなんてあるのか
美味しいのかなヽ(´π`)ノ

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/23 00:26:58 2rsY+uGp
>>232
サマーウォーズもマイマイ新子もトイ・ストーリーも、作品と
しては最低なんでつね、わかります。

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/23 21:08:38 HFa3PY4M
クリエイターなら常に最高を目指して欲しいところ
もちろん作品としてね

245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/23 21:37:13 C7ng8UEf
アニオタは画質とシナリオが良ければ最高峰ですからね

246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/24 00:40:59 MJe01AB/
>みのさんがやっと
>批判してくれてたのにな
みのさんってみのもんた?ほんとに?

247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/24 10:28:36 0t0SVBHR
>>246
なんかのアニメ映画(ヤッターマンだったか?)のゲストで吹き替えに出たとき
「こういう仕事は本来は専業の人がやるべきで、わたしらみたいなものがやるべきでない(キリッ!)」っと
あとで述べてた。

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/24 14:34:54 EHj1e7w3
マジかよ俺の中の評価が急上昇だぜみのさん。
最近たまに声優が特集されるけどアイドルとしてでなく役者としてもっとスポットを当ててほしい。
ますます一般人の偏見が強まる気がする。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch