09/12/17 21:48:40 HhHwPmAF
太田は千と千尋を観て
大人(親)を豚にする事で醜い欲望の塊として描き
少女の純粋無垢さを引き立たせる
そういう風に単純な構図を作って
片方を良いように引き立たすのが駄目だ
みたいな事ラジオで言ってたよ
101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/17 21:53:36 a95+A0x7
実に身も蓋もないトーク乙ですね
102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/17 21:55:11 XWIhWavO
ジブリ好きのおっさんってロリコンなの?
103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/17 22:04:32 a95+A0x7
一番説教くさいのは太田で終了なんだぜ
104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 01:03:38 1TlrXYGc
太田は色々言ってるけど
ぶっちゃけパヤオ作品から滲み出るロリコン臭が生理的に受け付けないだけだろ
105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/18 01:31:05 IHEW+Lfh
太田に同意。
もののけからキモくなった
106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 18:00:20 N77mEOe1
他人を批判して賢ぶる前に、この三流タレントはもうちょっと自分の本業で頑張った方がいいと思う
お前の仕事で「爆笑」させられたことなんか一度もねえぞ
107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:14:24 bSlXjbEQ
ロリコンさんいらっしゃ~ぃ^^♪
108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:22:13 c9ZLALzS
太田光はたけしの真似臭くてつまんない
109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/19 22:28:38 4IbfE3Ll
太田光の話はつまらない。
110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 16:26:51 OSyIQgwt
太田の言う通りじゃん
111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/20 23:59:52 Yq3Qn7Bf
太田に同意
112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/22 04:27:35 KZQmx2Hn
爆笑問題の日曜サンデー 12/20
りんたろう監督をゲストにした時の宮崎アニメについての言及部分抜き出し
田中:宮崎監督の作品とかは見てますか?
りんたろう:見てますよ。ナウシカとか天空のラピュタとか見てますよ。
太田:どうですか?
りんたろう:いやあ、僕はラピュタは好きでしたね。
太田:ラピュタまでですか(笑)。僕は日本のアニメ界はね、今宮崎駿が天下になりすぎてると思う。
僕の見てたアニメはあれじゃないんですよ。やっぱりね、冒険とかね、
言ってみればもっと少年たちがワクワクするような。
宮崎さんのは素晴らしいのはわかりますよ。
ただ、あまりにも天の声みたいな、小沢一郎みたいな作り方するでしょ。
田中:小沢一郎みたいじゃない(笑)
太田:天からこういったように『人間たちよ』っていう姿勢で作るじゃないですか。
田中:ああ、確かにね。そういう作品が多いですよね。
太田:りんさんのはやっぱ違うんですよ。鉄郎の目線なんですよ。少年が大人になっていく、
この言ってみれば単なる男のロマンチシズムで、全国の人々に共感を得るような
ものではないかもしれないけど、そこが俺たちの美意識なんだよっていう、それで
いいじゃないか半端者だけれども俺たちはっていう、そっちに俺は夢があると思うんですよね。
僕はねキャプテン・ハーロックにしてもそうですけどね、りんたろう監督の
そういうメッセージを受け継いでいきたい。
(一同笑)
田中:いろんな作品があっていいですけどね、それはね。
りんたろう:時々仕事やっちゃおうかなって思っちゃいますもんね、太田さんとはね。
太田:ほら見なさい。
りんたろう:ただ、作品は破綻をきたすだろうな(笑)
(一同笑)
113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/22 04:32:27 KZQmx2Hn
訂正
>りんたろう:時々仕事やっちゃおうかなって思っちゃいますもんね、太田さんとはね。
りんたろう:時々一緒に仕事やっちゃおうかなって思っちゃいますもんね、太田さんとはね。
114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/22 10:53:30 1A76loo5
純粋無垢も嫌だけど、一貫した自然崇拝主義にも全く同意しないな。
基本宗教が敢えて言えばアニミズムの日本人にはそれが合うんだろうけど。
115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/22 12:52:48 JXNlRNC+
人によるってことだわな
116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/26 22:32:31 O6OUitqn
>りんさんのはやっぱ違うんですよ。鉄郎の目線なんですよ。
にわかめ。アレは、松本零士の目線だ
>少年が大人になっていく、
松本零士は、大人にならない
>僕はねキャプテン・ハーロックにしてもそうですけどね、
>りんたろう監督のそういうメッセージを受け継いでいきたい。
だから、アレは松本零士のメッセージだっつうの
117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/27 21:32:38 0CLMuAI1
火垂るの墓でオナニーしてみた。
ビチビチやねんで勢い良く射精。
液晶画面って拭いても壊れませんか?
118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/27 21:55:08 NibHHb2V
お笑い芸人って
こんなに無責任に人を引き合いにだすからな
名誉棄損で訴えろよ
BPOがだめなら総務省の方で規制しろ
119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/27 22:21:35 RIbgijFM
>>112
それで、出来たのがよなよなペンギン?(笑)
120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/27 22:48:54 xCohdQxc
太田のフリートークがクソ長くてつまらなくてイライラする。早くオチに行け。
121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/27 23:21:20 cTRu8sZh
>>120
爆笑レッドカーペットとかいいよ
オチまであっという間
122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/28 04:18:51 4luFmnYs
オマエ等お笑い芸人如きに期待し過ぎw
123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/28 07:39:58 vuXz0Xn9
アニメなんて
中途半端な権威たたいて小っせぇ
やてることプロモの応援だし
124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/28 12:48:06 iPQ79IS1
太田と同意見
125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/30 08:22:09 CGC8v0JY
節子はよく燃えるw
126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/30 12:26:23 n/VNXAGz
>>125
詳しく。
127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/30 13:02:22 n/VNXAGz
もうイヤ!
128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/31 00:57:22 wxz/cjQc
太田光もだいぶニヒリストっぽいからなw 状況しだいでやぶれかぶれになって
何言い出すかわからんぞ。
129:↓過去にあったジブリ関係者の書きこみ
09/12/31 19:46:22 Ypxvqh4I
キャントク死なれたら困るので、大事にしてくださいな(w
130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/02/08 10:58:57 TcnfX3u5
太田の芸の方がつまらない
昔は面白かったのに、なんでここまでつまらなくなったんだ。
テレビ局はいつまで太田に人気があると思いこんでいるんだろう。
131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/19 18:44:50 pL6RIWXX
たま~に太田の意見にうなずかされるな
これ意外だと
野球マンガとしてのタッチを
「チャラチャラしてんじゃねえよ!」の一言でバッサリとかねw
132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/29 03:24:20 RrtWSSQE
アニメはほとんど見ない父がもののけ姫見てスレタイと同じこと言ってたな
133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 17:34:49 lyo9bTJh
そういやラジオかなんかで
「千と千尋は主人公の純粋さを引き立てる為に、大人を汚れたものとして切り捨てている、
その無情さがよほど悪」みたいな事言ってたな。
オレも千と千尋は見たけど、太田には同意した。
134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/05 18:33:04 GpAV+n4P
ロリコンパヤオはもののけで才能が枯渇したじじい
もう老害は消えるべきだろ
135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/17 23:59:07 xB+HJLt8
大人は汚れたものだということを一番よくわかっているのは太田さん本人じゃないか(笑)
136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/18 20:34:02 ypdszFm1
大人が臭くて汚いのは事実なんだから仕方ない。
事実は事実と受け止めて
137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/22 06:22:47 DM9+tL5u
ジブリは糞。文字通りうんこ。
138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/03 13:10:28 /XqwR3xG
千と千尋以降なんかジブリ作品って権威だけでワクワク感の無い駄作ばっかになった
気がするんだが、ちなみに好きな作品は紅の豚
139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/09 11:38:58 KwXDoM0H
駿、アニメーターのころ凄まじく好きだった
で、監督の書いた動画見にジブリ見てる
>>112は、監督が目の前にいるからだろw
りんたろうにも色々いいたいことあるだろうw特に実写w
140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/30 13:54:55 Uw0SRH7v
ラピュタ、トトロ、魔女宅は好きだけど、もののけと千ちひは、ダチの誘いで映画館でまでみたけどツマランと思った。
特に千ちひの千と男の子(名前忘れた)が川の名前であーだこーだのシーンがわざとらしいというか寒いと言うか、そんな気がした。
最近のジブリは一種のスイーツ商法映画。
141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/30 14:47:04 Xm78CQqp
俺は線と千尋まで面白かったな
ポニョであぁこりゃダメだと思った
同じ人がずっと面白い作品を出し続けるのは無理なんだろうな
マンネリとかでさ
だから最初の頃は面白いのばっかだし
142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/19 09:29:22 CngDzyAT
別にストーリーなんて見てない
音楽と映像だけ
143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/25 17:22:30 kAwgqWna
いくら太田が馬鹿でも
ジブリ映画くらいは読み取れるだろ
こんなこと>>1言うかね?
松本なら言うだろうけど
144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/25 17:25:10 p9VDvPXD
千と千尋は始まりかたとEDの曲だけはサイコー
あとはすっ飛ばしていい
145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/25 17:34:14 H2t1eWkC
傑作を引き合いに出せばわりといい作品でも酷評される。
駿が優れすぎてるから期待が大きすぎるんだな
146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/25 23:15:37 Url4NDed
富野とかも説教くさいし
あの世代は説教くさいよ
147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/25 23:25:38 OHP8JSEj
団塊の世代だもんね
148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/07/26 06:51:58 oDMj/ji6
>>147
駿は戦中のとき子供だっただろ