猫の恩返し 7at ANIMOVIE
猫の恩返し 7 - 暇つぶし2ch100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 13:26:26 mSX8NTaf
>>98
ムタについてはどう思いますか?

101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 13:57:42 HwTjcE/g
>>98
おいおい森田さんとゴローを一緒にすんな。
森田さんが二軍だとしても、ゴローはただプロの世界に迷い込んだお子様だろ。

102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 14:03:59 G6weJwze
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 14:09:19 JzamDzXw
スレあったのか

猫の恩返し見ると他のが幼稚に見えるんだよなあ。
殆どプロットのパターンが同じ千と千尋なんかも、
如何にも少女の成長を描いてますよって全面に解り易く
いやらしいぐらい押し付けがましく出して来てるんだが、
猫の場合はそこら辺がすごくさりげなくて実に自然でリアルなんだよ。だから嫌味もない。
勿論千と千尋もそういう話のバリエーションとして、実に面白くはあるんだが、
同じパターンの話なら猫みたいなさりげなく何気に描くこういうやり方の方が技巧がいる。

104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 14:26:56 Rw2KGEj4
>>103
確かに駿はある意味べたなストーリーを音楽やら派手な映像で仕上げている
だけだよな。猫の恩返しのようなストーリーは作れそうにない。



105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 14:37:41 dmEFmo2X
>>101
森田さん…こつこつやって二軍
吾郎ちゃん…大物Jr.としていきなり一軍デビュー

まあ森田さんも映画任されるんだからジブリの中では充分一軍選手だとは思うけどね。
地味に送りバントとかうまそうなイメージ。


106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 14:50:08 AiuOjTdy
>>101>>105

ディズニーやピクサーに1軍、2軍のスタッフが存在するように
ジブリにも1軍、2軍は存在するのです。

いくら資金集めに定評のあるスタジオでもいつも1軍の布陣では
疲弊してしまいます。そこでターンオーバー制を導入してあえて
わけているのです。
やはり2軍スタッフが製作するものは質が落ちる。そこではじめて
1軍作品の価値が上がる…そういう戦略をとっているのです。

森田は2軍だしJrも2軍。
同じ次元で語るなとはいっても海外のアニメファンにはそう映って
いるようです。
海外で人気が高い「バロン」というキャラを2軍作品に引っ張り込んで
価値を低下させたという点においては「猫の恩返し」は海外では駄作
扱いなのは明確でしょう。

駿は間違いなく近い将来才能が枯渇するかリタイアします。
そのときフォロワーがちゃんと育ってないとジブリは文字通り死ぬでしょうね。
森田やjrはエンジニアではあるけどセールスマンではないわな。
次世代ジブリのスタッフに必要な才能はケレン味を出せる監督だと思う。そういう
点では駿と高畑はハイレベル。やや押し付けがましい点はあるけどね。

107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:04:20 0zW+tpmp
>>98
現代の女子高校生に正対させるキャラとして、まっとう過ぎるんだよなぁ。

それを見て極素直に「格好良い・・・」て反応を返すハルには
正直言って現代の映画で主人公を張る資格がないと俺は思うよ。

普通は「こいつまっとうすぎて逆に胡散臭くね?」って反応返すでしょ。

108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:13:09 MUNblWxG
地味に送りバントとかが上手そうなやつが
たまたま絶好球が来たので長打をねらい
ライト前ヒットで我慢しておけばよかったのに
コーチの指示も無視して暴走し、2塁タッチアウト

 → ぼくらの

 → 教訓: 分をわきまえよう

109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:14:07 SG0kq+zq
>>104
確かに駿さんは近年は丸くなったのか、熱さが減っているが
やはり簡潔な中に人間の生き様があり
海や岩石や巨大要塞など余すことなく描いてくれる。
大砲はぶっ放すし、飛行機は重力に抗いながら飛ぶ
兵器はブッ壊れる、ようは冒険よ。

ハルみたいなざっくばらんなキャラクターは
駿世界では主役にならんから描けないってのは同意。

110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:17:41 aeaHWwnB
>>103-104
その「分かりやすい」とかベタに描く事がどれだけ難しい事か…
駿のコンテ、演出は全く隙が無い。全てのシーンに意味があり効果的な表現をしている。
森田に千尋並の演出と表現が出来てアカデミー賞が取れるか?という話。
逆もまた然りという事。駿にこの映画のような物は作れないし、森田に千尋は作れない。
客観的に優劣つけるなら間違いなく駿>>>>>>>>>>>>>>森田だよ。

この映画は、非常にドライな作りになってる。
起こってる事はそれなりにヤバいのに、どこか客観、冷笑的。
駿が全力で生きる喜びだとか美しさを描いてるのに対して、森田は全力で手を抜いて
テキトーな世界を描いてる。語弊があるだろうがこの表現が適切だろう。
正直スペクタクル性だとかは一切ないし、なんのハラハラドキドキもない。つまらないと言われても仕方ないが
この肩肘張ってない作品世界が好きって人がたまにいる。そういう人達に評価されてるだけの映画。

俺もこの映画好きだが駿は幼稚でありきたりだとかは思わんね。

111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:28:46 AiuOjTdy
>>110

同意。
別に森田を批判する気はないがジブリ看板で売り出すほどの監督かな?
って思う。他へいけば普通レベルの監督だけどな。

この映画はどのシーンでもセリフに(笑)マークが入ってる印象。軽い。
ストーリーや演出に山もなければ谷もない。
肩肘はってない作品世界をひょうひょうと描くというなら…なぜそこに
人気のある「バロン」を引っ張ってくるのか理解できん。アニメや漫画業界
はキャラが出尽くしてただでさえ独創性のある人気キャラが出なくなってる
のに安易にスピンアウトするのは資源の無駄である。

この人、アンチ娯楽のくせに実験的要素を盛り込むような演出もしない不思議
な監督なんだよなぁ。

112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:36:54 HwTjcE/g
あえて言えば森田さんは、押井や庵野が作品の肝のギミックとして使った
「メタフィクション」すらメタ的視点で見る世代の監督なのよ。
人生の「実感」と呼応する虚構とは何かを真摯に模索する希有な監督だと思うね。

113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:40:42 drMNsG+L
>>110
駿>>>>>>>>>>>>>>森田は当たり前のこと
だれが見たってそれはわかることさ。
ただ森田のように肩肘張らない作品を作るのも才能だねって話だよ。
あくまで104の俺の意見は違う側面から見ているだけだから気にしないでくれ。

ただ>正直スペクタクル性だとかは一切ないし、なんのハラハラドキドキもない。つまらないと言われても仕方ないが
この肩肘張ってない作品世界が好きって人がたまにいる。そういう人達に評価されてるだけの映画。

は納得しかねるね。正直評価が高いジブリ作品も一場面だけに力入れすぎで
終盤尻つぼみな話もおおい。
最後まで一定のリズム・雰囲気を保ち続けたこの作品はもっと評価されていいと
おもうね。

114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:52:13 CFFWpEVH
つまらなかった・・・・ヂブリのアニメっていつもぎゃーぎゃー騒いで走り回ってるだけ・・・・
スタッフ全員ヴァカじゃネーの?

115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:53:06 aeaHWwnB
>>111
構図やカメラの動かし方、キャラクターの表情やコミカルな動きは非凡なのに
見せ場とかが一切ないのが謎だよね。全てが同じ調子で淡々と進んでいく。
非アニメ的な作風を目指してるのかと思えば、アニメアニメした表現が多い。
無能なのか有能なのか判断に迷う。大衆娯楽的には無能だろうけど。

コンテに込める意志が圧倒的で、シーンが一つ一つが力を持ち感動を与える駿とは対局の存在。
なんでこの人がジブリの劇場用アニメ作品の監督が出来たか謎w
照れ屋なのか?大友克洋と似たような性質を感じる。才能あるのに方向性が定まってない印象。

116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:56:56 AMyHkDYT
>「でも、少女漫画だとしたら恋愛でしょう? それにしてはバロンの描き方がおざなりだよね。
>ムタの面白さに比べたらさあ。全然かっこよくないもん」
>「あと原作で猫の国は死の国っていう設定でしょう? 人間が死を意識するのは年をとって
>からではなくて思春期なんだよね。ハルはそこを通過して大人になる、それをバロンが
>手助けするっていう、原作はそういう話じゃない?」
>「いや、森田君はすごく現実的にしたんだよね。少女漫画だったら、もっと幻想だもの。
>猫の国なんかさあ、原作だともっと、ばーっとすごいもん」
>「いや、オレはどっちがいいとか言ってないよ。ただ、森田君はそういう風にしたんだよね」

鈴木Pはこう言ってる。森田監督は面罵されたようなもので悲惨なもんだ。
本当は鈴木Pの言うように考えて作るのが正解だったんだろう。
そうすれば「淡々としてる」「見せ場がない」「面白いけど、それだけ」みたいな
感想ではなく何かしら人の心に残るようなものになったかもしれない。
でも、森田監督にはこれしかできなかったんだからしょうがない。
俺はそこそこ面白かったよ。
テレビアニメを楽しめる若い層なら、これぐらいでも十分すぎるんじゃない?

117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 15:57:22 2H7bum5Z
猫を題材にするなら猫らしさを出さないとダメ・・・か。

誰が決めたんだか知らんが、作品作りを既成概念で縛るのはマイナスにしかならない。
教科書通りに作った作品ばかりじゃツマランと思う。


118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:09:54 sVwL+cNW
そもそもの作品の成立過程が・・・

30分程度の短いものを作ろうと企画 → ハヤオ氏が柊氏に原作を依頼(バロンを出演させる、という注文も出す)

というものだから、そもそもバロンありきの企画。

119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:10:44 AiuOjTdy
>>115

その通り。
だから俺はあえて海外ファンの言葉を引用して森田は2軍と言わせて
もらった。TVアニメの監督をしてるだけなら話はわかるがジブリ看板
で売り出す監督ではない…と個人的には思う。

Jrもジブリでのデビュー戦は散々だったけど…彼の場合父親への愛憎
というかドロドロした葛藤みたいなもんが心底あって叩けばもっと埃
が出てくるような印象で伸びしろはある感じがするが…森田は…。

「僕らの」をやったときのように原作のせいにするのか、単に「恩返し」
の原作が悪かったのか…俺には分からんけど市場での答えはNOに近いか?
いずれにしても02年以降オファーや製作状況も聞こえてこないのは世間
の声が明確にジャッジした結果だと思うのだが…。

>>116での鈴木Pの言葉の引用があるけど、これがヒットしてたら鈴木Pも
「ここまでユーザーの嗜好が落ちたか…」と嘆いたと思う。中途半端なヒット?
になって鈴木は逆に良かったと思ってるのかも。
いずれにしてもジブリは駿路線の監督を5年以内に育てるべき!育てられないの
なら招聘してもいいと思う。

120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:17:27 sn4lLP2E
自分もこれはこれで面白かったよ。
もちろん駿はすごいんだけど教訓とかが見ていて重い時もある。
駿が特濃だとすると、猫はアッサリ風味。
時にはそういうのもいい。




121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:17:51 AiuOjTdy
>>118

本来なら駿は近藤氏に監督させたかったに違いない。
しかし既にあの世に逝ってしまってるしな。

バロンありきなら、むしろ駿がやるべきだったろう。
そこまでバロンに執着してスピンオフする企画だったのなら。
逆に駿は短編のほうが実験的かつ新境地がひらけるのでは?

122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:20:51 JzamDzXw
>>110
コンテや演出というのは解るしそれは宮崎監督の力量でもあるが、
ベタな話の方が描きやすいのは明白。
ベタっていうの自体、見る方の認識の中でも既存の形をなぞってるっていう事だからな。
宮崎監督はそこに独特のワールドを見せるから魅力的なだけで。
ベタであれは当然、必然的に解り易くなる(解り易くする技術とは別)。
そういう力量で、世界で評価されてるのは勿論だが、
逆に宮崎監督には猫みたいな感じで話は作れないんだよ。力量があっても。
普通力量があれば、そういう話も作ってその上に力量を乗せる事も出来そうだけど、それが出来ない。
これはセンスの違いだから。
そういう部分で猫の監督は宮崎監督より秀でてる部分があると言える。
宮崎監督にはそういうリアリティは絶対出せないし、
作ったとしても宮崎監督なら耳をすませばみたいになるから。

123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:22:02 AiuOjTdy
>>120

アッサリ風味…

アッサリにもいろいろあって、あのような描き方するなら
わざわざアニメにする必要なくない?

ジブリというカテゴリーで作品出すのなら…

特濃→ ラピュタ&ナウシカ
あっさり→ 耳すま&魔女

こういうベクトルじゃないとファンは離れると思う。

124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:22:23 HwTjcE/g
>>119
ゴローの父への愛憎って・・・それだけじゃん。
それすら鈴木という悪の宰相に与えられたテーゼに過ぎないのであって・・・。
まさにゴローは傀儡なんだよ。ただの人形。
そもそも森田さんが紆余曲折あったにせよ、あのジブリで看板映画撮ったと言う偉業を忘れちゃいけない。
押井、細田、庵野といった手練も作品作れなかった蛇の巣窟ジブリでほとんど無名の森田さんがやりきったということ。
そういう意味で魔の迷宮に切り込んだ森田さんは鉄の意志を持った「勇者」と呼ぶにふさわしい。

125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:24:54 AiuOjTdy
>>122

・なんでもないゴロをファインプレーに見せる守備こそプロ

・森田もリアリティは出せてないよ。あれがリアルな女子の姿
 だと?中途半端かつリアリティがないと見えるけど

126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:26:40 mSX8NTaf
>まさにゴローは傀儡なんだよ。ただの人形。
ここだけは感心。いい事を言った。
ケド戦記(映画版)について調べると、そういう結論にたどり着くよね。

127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:27:01 He8k/95S
やっぱり深い意味や裏の意味を探りながら見るべきだったのかな。
原作も調べて、どう違うのかも理解しておくべきだったのか。

128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:29:19 JzamDzXw
>>125
どう考えてもジブリ作品の中じゃ圧倒的にリアリティあるよ(笑)
まあ一番は海がきこえるの里伽子なんだが。
話を戻すと、ハルのヒロイン像は
どこにでもいそうでどこにもいない女の子
だから。リアリティと虚構が混じってる。
その点で完全に成功してる。

129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:30:41 2H7bum5Z
>>127
作品を素直に楽しめなくなってるのかな。

それともジブリブランドじゃなければいいのかな


130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:31:40 AiuOjTdy
>>124

悪の宰相って…w
おまっ、ちょ待てよ!鈴木Pはアレで有能だぞw
鼻からナウシカ吹いたわ!

鈴木Pのケレン味はジブリには必要でしょ。
Jrは傀儡かも知れんがいずれ意思を持つ可能性がある。残しておいて
良い人材だと思うが?

森田は勇者じゃない。
今のジブリに森田は必要ない。ジリ貧路線になる。むしろ押井、細田、庵野
のような毒々しい才能を招聘したほうが化学反応を起こす可能性があって
おもしろい

131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:33:31 AiuOjTdy
>>128

リアリティという意味では
「おもいでぽろぽろ」のほうが俺的にはシックリくるね。
田舎出身で中年なだけに。

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:39:03 JzamDzXw
>>131
あれは高畑でしょ?
あれもリアリティあるな。宮崎監督では多分出せない。
まあリアルなヒロイン像に興味があるなら海がきこえるを是非見てよ。
ムカついたり切なくなるぐらいリアルだから。
ジブリ作品なら間違いなくあれがトップ。てかジブリ作品じゃなくてもアニメでは五本の指に入る。
宮崎監督も触発されて耳をすませば作ったって言われてる作品だから

133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:49:38 E0Isct2F
猫の恩返しは宮崎アニメ定番の異世界に迷い込む女の子の話だが
面白いと思ったよ

134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 16:59:25 HwTjcE/g
>>130
いや、そうじゃないんだよ。
宮崎も鈴木も「ジブリ的」でない作品にジブリの労力を割く気は無いだろう。
だから必然として細田のハウルも潰された。押井や庵野を今後使う気もないだろう。
森田さんはそこを見極めて、表層的には毒にも薬にもならない「ジブリアニメ」を作ったが
実際よく鑑賞すれば、巷に溢れる「頑張ってソング」と同じく資本主義の奴隷と化したジブリ作品を
告発するような、成長も革命も浄化もありえない「リアルな」ファンタジーという異様な
「メタ・メタフィクション」としか言い様の無い地雷をバラまいた作品を作った。
宮崎も鈴木もバカじゃないから、完成後そのテロ行為に気付いたからこそ森田さんを追い出したんだろう。

ゴロー?のポテンシャルは俺には分からんかった、

135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 17:00:55 rnaCg1sa
>>133
トトロや魔女は面白いが、これは明らかに駄作だろ┐('~`;)┌

136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 17:03:41 sn4lLP2E
>>123
アニメならではの楽しい作品だとは思うけどな。
もうちょっとジブリらしいペクトルで、というのは同意だけど。
>>118みたいな成立過程から、もともと短い作品をふくらませてちゃんとした形に
「あのジブリで」まとめたってのはある意味すごいと思う。

137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 17:14:55 JzamDzXw
海や猫みたいな作品(ギブリや山田くんは実験的で全く違うが)があると、
一見ジブリっぽくて、けど実は違うみたいな新世代の作品をジブリはプッシュ
してるのかな、みたいに思ったけど、その後余り出ないね。
で出たのが、宮崎監督の路線プッシュに立ち戻ったっぽいゲド戦記で、
俺は来週待ちで未見なんだが話を聞く限り、
それで失敗作を産み出しちゃったのがゴローさん
という印象。

138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 17:17:07 QxRSa/qB
ジブリって今まで毛嫌いしてたけど、耳をすませばを見ておもしろかったので
最近テレビ放送の度に見てる、ナウシカ、もののけは好みじゃなかった
自分はここでいうリアリティものが好きなので
おもいでぽろぽろ、海がきこえるがみてみたい

139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 17:17:12 mSX8NTaf
怪電波もこのくらいまでかな。

140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 19:37:49 cWbi8FyK
昨日、テレビ放送で初めて見た。
感想
ハルがかわい~。
後半、ハルが「悩んだり苦しんだりすることは、意味のあることだったんだ」と伏線もなく急に言い出してビックリした。
ハルの成長がテーマだったのか?

可もなく不可もなくとったところ。実写映画でいうとB級映画。


141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 20:02:49 SE7pOVwt
なんでこんなのアニメ化したのか?この映画で
原作に興味を抱いて読んでみた。

原作には適度に盛り上げる所がある、感動も。
映画はそこを強調するどころか、ここがこんだけ?
と拍子抜けする程あっさりとさせている。多分意図的。

この監督て、劇的な描写を徹底して平凡化する事を
作家性として打ち出しているかのようだ。

しっかり者ユキと優しくも天然な王子のおかしくて
微笑ましい語らいとか、

猫王の横暴に、ついに怒って、ムタにハルを預け、
鋭いタンカと共に螺旋階段を飛び降り、猫王に
肉迫するバロン(かなりカッコイイ)とか。

王子に対しては、超子煩悩で可愛い所もある猫王とか。

逃げ出す際、ハルはユキも誘うけど、一緒にいけない、
切ない理由、とか。

こういう部分をちゃんと描写していれば、
70分程度なら、これほど退屈な作品になる筈がない。

手元のデコレーションケーキの苺や砂糖菓子の家など
装飾を取り除いて客に出した。そんな映画のようだ。




142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 21:37:34 9Nkq2Ht7
前置き長すぎて時間的に納まらなかったんだよ
学校のシーンとかいらなかった

143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 22:10:06 aeaHWwnB
俺は猫の国に入ってからの方が退屈だったが

144:かなしみのクリボー ◆Ao6RG2kug2
08/07/05 22:30:45 qlJNaSEV
>>80
釣りか?
小さい変化も大きい変化であり、そして大きさの問題ではない。
変わることはとてもよい事だ。

あの変な冒険を経て
主人公のは変わったんだ。それはとても素敵な事やろ。

猫が~とか言ってるのは固定観念にとらわれすぎ。
ナンセンス。


145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 23:12:09 6hPUJJyM
>>144
君は何にも変わらんな
固定観念にとらわれすぎてんじゃないのかww

146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 23:18:54 tLWI4D5Y
何故、森田は第二作が撮れないのでしょうか。
多少作品の質は落ちても、興収は凄かったのだし、
(ジブリ人気のせいというのは確かにある)
ジブリという神経すり減らすようなスタジオで1本
作り上げたというのに。

監督業にはあまり興味がないのでしょうか。

147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 23:19:36 Nr7ZxaQN
しかし何で高校生なんだろうな。

「猫の世界に迷い込む」なんて素材だと、中学生でもギリだと思うんだが。

148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 23:21:20 bCapr4qI
     /ニYニヽ
    /(。)(. ゚)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\ わしゃしゃしゃしゃしゃしゃしゃwwwwwwww
  | ,-)トェェェェイ(-、|
  | l  .|-┬-|  l |
   \  `ー-'´υ/

149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 23:32:00 XSb6f+TM
ハルが可愛すぎる
声も表情も
それだけで十分じゃありませんか
俺はDVD買うよ

150:かなしみのクリボー ◆Ao6RG2kug2
08/07/05 23:46:33 qlJNaSEV
猫の世界とかはおまけやろ。
猫に期待した人にはあかんのかもやが。特に「猫」のイメージを気にしてなかったな。

ささやかな事に意味があるという事。そういう事。
「私の時間なんだ」
つまらない事にでも自分が関係していると。
一瞬一瞬に発見や、意味の無いことにも、意味が見いだせられる。
日々を大切にって事やろ。


151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/05 23:54:34 XSb6f+TM
がっかりむねw

152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 00:02:03 uBHJDkzx
>>150
まあ、そういう意味だろうね。
それだけに冒険が壮大じゃなかったのもプラスだよね。
最後まで雰囲気がくずれなかった。



153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 00:32:12 n7nPQlhY
>>134
鈴木は黒のクリーチャーだが宮崎は違うぞ。
クソみたいな思想がない。
いまだに大砲の軌道とか空の飛び方とかにニヤニヤする人だよ。
変なこと考えない分、好奇心が広い。

ただ宮崎の企画といえど「ジブリ流」のでなければボツにされている。

154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 01:28:58 H9p0szZZ
>>110
「全力で手を抜いている」って言う表現が凄いな。俺がこの映画を観てて感じた違和感が
一行で表現されてしまった。


155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 01:50:23 vtYu7IZl
色々書くと揚げ足取られるから一言で書くと

つまらなかった

ジブリとか映画とか、そんなん抜きにして観てたけど。

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 01:55:20 n7nPQlhY
>>154
放送開始25分(10分はポニョ番宣)
の時点で五回射精したってヤツが実況に居たなw
もはや早漏の域

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 02:00:22 wbQvU0hU
>>156
射精って…w 冗談だろ?w
まあ、なんかカワイイ映画だな、幼女とかが好みそう

158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 02:01:48 d5KG93aE
バロンもかっこよかったけどムタさんの方が好きだ
特別に面白いというわけじゃないけどなんか全体的に愛らしいと思えてしまう

159:かなしみのクリボー ◆Ao6RG2kug2
08/07/06 02:07:38 By2+4n66
おれもあのブタやろうええキャラやわ。美味しいすぎる。

160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 02:31:39 FVrh6FUx
バロンかっこいい。
耳すまで初めて見た時から、同じ人形がほしいと思ってた。
フィギアはリアルさに欠けるし小さい。ぴったりのがない。
なんか原作の黒い色のは見つけたんだけど
イメージは一番近かった。今いち入手ルートや値段がわからない。

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 04:33:32 VAj9k7iO
自分的にはねこ王もいいキャラw
ああいうおちゃめで憎めない悪役キャラ好き

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 04:51:42 FAFrVx1b
大泉ジブリの声優やりすぎ

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 05:59:07 wo38Dfrl
>>147
この手の内容で小学校5年~中学生ぐらいのキャラが主役だと
「猫が喋る」「猫の国」ってのを信じる事に違和感あったり、内容が説教臭くなったりする

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 06:08:43 CuwZpJZG
>>141
完全に同意。

森田宏幸監督の本当に表現したい作品を見てみたい気がする。
これまでは、原作漫画への思い入れが希薄なようだから。

アニメーター出身で、十分に絵が描けるはずだから、
まずはオリジナルの漫画を描いて欲しい。
で、それを自分でアニメ化して欲しい。

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 06:30:55 AzeSNDCM
この間のテレビで初見のものです
例の魚形クッキーを王子(?)が白い猫(メス)に渡すために途中事故未遂にあいましたが
一旦猫の国に帰ってあの白いメス猫に渡さなかったの?
一旦帰ったから、主人公の女の子に助けられたってことを伝えて
結婚騒ぎになったんだと思ってた

でも終盤、王子が帰ってきて、白いメス猫に渡して、喜んでたから、
あの時持って帰ってたクッキーはどこいったの?って感じだった

わかりにくい文章でごめんなさい
名前とか全部忘れちゃったものでw

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 07:47:31 1/2sNUFb
この前テレビでやってた録画見たけど、迷路の動く壁といい、天まで届く塔といい、ドラゴンボールですか。

池脇なんとかのニャンニャン声もイラっとくるし。

この作品って評価はどんなもん?

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 08:51:27 hIXz9vwT
猫王とバロンの決闘なんか全く楽しませる気がない。完全に視聴者の予想通りの展開。
今時中学生でもあんな定型通りの決闘は思い付かない。なんらかのひねりを入れる。

そういう映画なんだよね。つじあやのの気の抜けた歌声が本当に似合う映画。
「猫になってもいいんじゃない?」っていうキャッチコピーも最高にテキトー。
これもののけ姫で「死んでもいいんじゃない?」ってキャッチコピー付けてるようなもの。
猫にならない様に行動する映画なのに猫になってもいいというテキトーさ。

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 08:56:58 FvF8N1Hz
スタジオジブリを制作元と捉えるかジャンルと捉えるかで評価の方向が違ってるな。

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 10:02:45 M/qmVy2w
猫ハルの可愛さは異常
幼女ハルもいい線いってる

170:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 10:23:29 POO6csv7
>>167
>なんらかのひねりを入れる。
下半身が裸になったじゃん。
こんなの森田さん以外には思いつかないよw

171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 10:46:13 CuwZpJZG
ズボンが落ちるギャグを、猫におきかえたんだぜ。すごいぜw

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 10:48:34 fty7VI+W
猫絨毯に乗ってみたいとは思うがな。

173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 11:08:33 POO6csv7
いえいえ、無いズボンは落ちません。それが普通の発想。

174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 11:23:06 DiRgz3x2
>>164

TVアニメの「僕らの」やジブリ短編を手がけたときは原作にケチ
つけてたから原作ありきでのやとわれ監督という立場が嫌なんだと
思う。製作総指揮の立場でやりたいんでしょう。

ただそうなるとプロデューサー的視点も必要になってくるので清濁
あわせもった鈴木Pのような才能もなければつとまらない。
森田のような監督には無理でしょうね。

Jrのドグマ+鈴木Pのケレン味+森田の脱力感
これを3で割ってはじめて駿の正当なフォロワー路線の入り口に
たつ監督になれるって感じ。
まぁ森田もJrも駿の後継者なんてなりたいとも思ってないけどねw

175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 11:49:31 iXcH26UL
>>168
というより少女漫画家が考えた話ってことをしっかり捉えないとダメだよ。

原作はそれなりに躍動感もあったり猫王との対決もかっこいいんだけど、それをそのまま映像にすると中途半端な冒険物で終わって寒い映画になるし観客も物足りなさが残るはず。


だからあえて今回は全体を薄味にして雰囲気を楽しめるようにしたんだろうね。
お陰で今回のように大した話じゃないというのはわかっていても悪い気分にはならない話が出来上がった。

176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 11:51:13 LBAnZKVT
金曜ロードショーをハードディスクに録画してCMカットする編集してたんだけど
最後のCM入る所のハルが猫の国の出口の煙突みたいのから落ちそうになるシーンでCM入って
CMあけたら、いきなりルーンにぶら下がってる所から始まってるのに違和感を感じたんだけど
これって所々カットして放送してるの?

177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 12:06:44 LBAnZKVT
ルーンじゃなくて、太った猫だった。

178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 12:22:39 POO6csv7
スタッフの起承転結その9
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

↑は「猫いかだ」のシーンの話。
でも、実際に映画本編を見てもジブリ作品としてはそれほど大変とは思えない。
当時は制作リソースが「千と千尋」に集中していて、「猫」には回ってこなかった
という事がうかがい知れる話。


179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 13:07:47 kC3sw4MP
>>161
猫王はいいねw
丹波哲郎の声もいい味を出している。
「ありがとね」のとこが好きだw

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 13:11:01 JoZlFUwE
「千と千尋の神隠し」も「猫の恩返し」も、
「不思議の国のアリス」のパターンなんだけど、
猫の方がアリスに雰囲気が近いな。
多分アリスが好きな人は猫も好きそうだ。

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 13:45:56 kC3sw4MP
>>176
自分もそこは変だなと感じた。
たぶんカット。

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 14:27:55 LBAnZKVT
>>181
がーん!まじすか。
冒頭のポニョとかの特集いらんからノーカット放送して欲しかったっす。

183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 14:43:46 3EFRvv0F
今回の放送でハルに萌えた猫王の諸君はDVD買いなさい
あと原作本もお勧め

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 15:42:34 POO6csv7
猫とゲドは所詮トトロの引き立て役と見ている。

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 15:44:07 sBBfhSc4
>>183
今三件まわって買ってきた。1900円だったよ。この作品は純粋に楽しめて大好きだ。

186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 16:20:06 CuwZpJZG
>>184
やっぱり駿は凄い、役者が違う、と思わせて、
ポニョに客を呼ぶ戦略か~

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 16:24:22 MzELz5LM
こないだの放送で初めて見たけど面白かった
絵柄が変だし声優も俳優ばっかだから敬遠してたのは間違いだった
個人的にはブタさんが好きw

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 16:26:10 VCQ6r6AB
森田さんの潜在能力は宮崎を遥かに凌駕してる
これからそれが証明される時が来るだろう

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 17:06:55 vq5KQdBh
潜在させておく意味ね~じゃんw
とっとと顕在化しろよww

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 17:15:21 POO6csv7
>>183
これの事ですよね。わかります。
URLリンク(jp.youtube.com)

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 17:25:17 kC3sw4MP
ばかやろう!ユキちゃんの萌えシーンを出せ、ユキちゃんを。

192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 17:38:34 rNHOgN5N
ユキちゃん見ると以前いた黒いメス野良猫を思い出す。

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 20:52:07 oSaOohPA
ネコの恩返しっていうより猫の恩を仇で返しのほうがぴったりだよね。


194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 21:37:30 XrwE/GIp
『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/06 23:39:54 fty7VI+W
猫のしっぺ返しか・・・・・・

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:23:35 1hRdzlBW
城から投げられて殺された2匹が可哀想過ぎる

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:27:07 qzChJtF7
スタッフがどういうつもりで作ったのかは知らないが
これは可愛いキャラクターを見て楽しむアニメだな

仮面つけたバロンはカッコ可愛かったw

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:27:31 mZGP6b78
多分死んでない

199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:33:41 0ymq9Vix
キャット空中三回転で無事着地

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:33:59 giY4mfCw
>>196
ハル達が猫の城のマンホール?から出てきた直後のシーンで
左側に目をやると・・・。

そういう細かいところにツッコミを入れるのが楽しい。

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:43:24 1hRdzlBW
>>200
生きてたの?
それなら安心した

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 00:46:44 l03jcXlE
ハルが宴の席で、肉球のついた手で魚をペッタンペッタンやっていたりとか細かいところがツボw

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 08:33:02 K2ahIe+A
この映画、トトロもそうなんだけど、ほんと心底嫌なやつが出てこないのがいい
例のエロ親父も憎めないし
最後のほうで、下の毛もバッサリ抜けて、ショボンとなりながら
「わしも引退かな…」的なことを呟いて
ずっと仕えてた執事?的な人が
「では私も一緒に」ってシーンにグッときた

俺はこの映画好きだな

204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 10:16:10 nF/D+p/t
07/04金
11.6% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*8.5% 22:00-22:50 NHK 四元奈生美のてくてく北京

12.2% 21:03-22:54 NTV 金曜ロードショー「猫の恩返し」

12.4% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
14.0% 22:00-23:09 TBS [新]金曜ドラマ・魔王
13.1% 19:57-21:49 CX* 金曜プレステージ
                「さんま&くりぃむの第1回芸能界(秘)個人情報グランプリ」
11.6% 21:55-22:52 CX* 一攫千金!日本ルー列島
12.4% 21:00-22:09 EX__ [新]ロト6で3億2千万円当てた男
11.4% 22:09-23:25 EX__ 報道ステーション
11.0% 19:00-22:09 TX__ 第39回夏祭りにっぽんの歌
*7.0% 22:15-23:09 TX__ たけしの誰でもピカソ

205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 11:10:43 B5QkMvoM
猫の恩返しって恐怖アニメなの?
これって雫の書いた作品って位置づけなんだろ?
恋愛とかして普通に暮らしている人達は実は本の登場人物だった、なんて
すごい怖いんだけど。

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 12:15:33 b/NoN+Pj
雫の書いた作品って位置づけとすると
耳すまファンとしては、
何であの雫がこんな中途半端な物語を書いたのかが腑に落ちない

がしかし、おそらくこれは森田お得意の原作レイプで
雫の物語をメタメタにしてしまった結果なのであろう
というところで納得している俺がいる


207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 12:59:15 B5QkMvoM
>>206㌧。そんなに原作レイプものなんだぁ。
読んだことないから分からんが、原作もそういう位置づけで、
「色々描きましたがこれは全部雫が考えたってオチですよ~」
じゃないの?
しかも、その雫も作者の柊に生み出されてるんだぜ、ていう二重オチ。
よくよく考えると怖いよ、この話(;゚д゚)

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 13:40:51 giY4mfCw
>>206
レイプされた原作者がかわいそうだと思うなら、是非とも原作を買って
読んでください。

原作に関する森田さんの見解。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

細部は色々と改変されているけど、自分は全体として受ける印象は
原作どおりと感じた。

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 14:29:32 ebWUJeuO
つーか、もともとアニメ化を前提としたマンガなんだし、そういう意味では、あきらかに素材そのものなんだよな>原作


210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 16:58:08 dkD7IE8l
恋敵を巧妙に退け、玉の輿ゲットしたユキちゃん、可愛いよ。

ハル、小学校高学年くらいでもよかったんじゃないのかな……。


211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 17:13:54 LbmPGv0q
回想シーンの幼女と区別つかなくなるから駄目
ハルはがっかり胸だけど背は高いからなw

ところで勘違いしてる奴多いみたいだけど
猫の恩返しの猫ってユキたんのことだからな


212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 18:18:00 QQY7dYWp
>>187
お前今わざと間違えただろう!

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 18:40:05 QQY7dYWp
猫の城の食宴のシーン
連れて来られるとこの音楽がスター・ウォーズのみたいだな
会場から捨てられるのもジャバの宮殿ちっく

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 18:58:39 ZiZzgdSN
ムタさん死んじゃった…。

215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 20:46:58 8Yf7Ejqe
>>210
あくまで雫が書いた物語だからね。
雫自身は中学で恋愛を成就させちゃっって目標もしっかりある。
そんな自分とは対比させたキャラを描きたかったんだろう。

>>206
おれは雫はもっといい作品かける大作家になっていて猫の恩返しは
処女作に少し手を加えた企画ものなんだと脳内補完してる。

まあ、実際は柊さんの力量だよね。
原作読んだけどジブリ映画の原作としてはキツい作品だった。
ただ、少女漫画家だと舐めていたがネコ絨毯のシーンは結構スピード感
があったし、猫王との対決のシーンは原作のほうが好きだわ。
ちなみに原作のハルもカワイイ。


216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 21:10:07 6tng0rZk
つーか、雫が書いた…ってのは駿の裏設定だろ?
別に公式設定じゃない

217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 21:30:51 LIaXSPF8
ハルはいまごろまた猫王にちょっかいかけられて
バロンに泣きついてるだろうよ

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 22:23:08 pWpolTML
録画したヤツ見て
いらんとこ消して本編だけにしたんだけど
合計1時間16分・・・
こんなもんなの?

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 22:30:56 nF/D+p/t
>上映時間:75分09秒12コマ

220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/07 22:36:32 jbc06/IK
公開当時は「ギブリーズ」と組み合わせていたから、中篇になるのは仕方ないんだよ。
そもそも細田版ハウルがこけた穴埋めの企画で、新人の肩慣らし程度でしかなかったから。
だから猫の恩返しにあまり多くを求めるのはきついよ。
肩慣らしにしては良くやったほうと思う。
「ギブリーズ」はまさしくあれこそが完全オナニーショー。

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 00:03:07 +QgaMhGA
え。ハウル、コケてるんだ。
私は好きだけどなぁ。髪の毛真っ黒くなるとことか。

てか、時間あるならギブリーズもやれやと。

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 00:12:35 csqYkAAx
>>221
そういう意味のコケてるじゃないよw
ハウルは最初、細田監督という人が作ることになっていて作業もすすんでた。
が、色々あって中止せざるおえなくなった。
猫はそのあいた穴を埋める企画。
結局、ハウルのほうは宮崎監督が作り直すことになったというわけ。


223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 00:31:56 SliJHeyc
>>221
ギブリーズ2は、意外と好きな人がいるんだよね。
自分はあまり評価できないけど。

ポニョ特番全然中身が無かった。日を変えて別にもっと大きな特番をやる
らしいし、ギブリーズ2をやったほうが良かったね。

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 01:30:02 k2GlBvqA
ギブリーズのほうが観客の引き込み方は全然上だったと思った。
まぁ所詮は習作なんでネタ自体はどうでも良いが。

225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 02:31:17 QDxG+D+7
>>221
220ではないが、・・・おまえさ、しっかり文章を読めよ
「細田版」ハウルがこけた、つまり細田版が頓挫したって意味だろうが

226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 03:46:42 +QgaMhGA
>>225すいませんでした。不愉快な思いをさせて。
単なる勘違いでそんなにも熱くさせて、
本当にすいませんです(´・ω・`)気をつけます

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 04:47:11 tYnnQW3U
そういう時はぽしゃったと言ったほうが分かりやすい

228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 07:18:46 vtgzXW2R
ハウルも猫もなんかとってつけたようなエピソードで
うすっぺらぺらくて嫌。

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 08:49:07 krc94j7k
猫はまったり感がいい
見ても疲れないから休日に連続で3回見たりもする
ただ見終わるたびになんか寂しくなるのがいや

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 09:04:44 6ifrek+k
一番最後のハルちゃんは、憧れと恋は違うんだと知ったんだと思った。

231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 11:33:15 6iCXltkF
つまり町田は憧れでバロンが恋ってことか
失恋確定の初恋ってなんか悲しいな

ハルちゃん、さぞかしさびしかろう

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 12:18:53 yx1FhdHT
人より猫の舌がいいのか!

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 14:14:02 iDbUC8NI
>>231
ラストを見るとそうでもない。
男は引きずるけど女性というのは現実的で切り替えが早いもんです。

234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 14:54:25 +QgaMhGA
私は、ハルは二人に恋をしていたというよりは
ワクワクする気持ちを求めてたって感じがしたなぁ。
序盤で、すっごいつまんなそうな顔が多かったから、そう思ったんだけど。

だから、それに気づいたハルは冒険をくれたバロンに最後、お礼を言った。
でもって町田への気持ちは恋に恋する気持ちだったと見切りをつけ
一つ大人になって、終了。
そう思うと結構深い話だなと思った。

235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 15:12:31 WJe2Hf36
池脇の声は正直、キムタクとかよりは全然いいよね。
演技もうまいし悪くない。

そういや猫王って原作じゃ王妃が行方不明になってたんだっけ?

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 17:45:01 iWaqBsfI
猫の国って企画の時点でつまらんよ
画風だけ独自路線で、あとは宮崎アニメをぬるくした感じって
いつも思うがなんでジブリスタッフはこーいうもんしか作れんのか
細田が作れば恐らくもうちょいましなもんが出来たと思う
今からでも連れ戻せ

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 17:48:58 SliJHeyc
>細田が作れば恐らくもうちょいましなもんが出来たと思う

そうだと思うが、鈴木Pと駿が完全引退するまでその日は来ないと思う。

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 18:26:35 RAioe6fq
>>236
じゃあお前「タチの国」とか「リバの国」に行ってみろよ。
掘られるのに比べれば掘るのなんてたいしたもんじゃないんだぜ。

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 19:06:15 6ifrek+k
いっそのこと
お話しの国

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 21:10:19 SliJHeyc
OVA企画としては別に良かったんじゃない。

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/08 23:20:48 zqChKLBG
俺は細田より森田が好き
細田はあざといっつーか何か表層的な気がする
絵作りのセンスは凄くいいんだろうけど観て終わりって感じ
猫恩は実は内容にフックがたくさんあって反芻出来る
ファンタジーの定石を意図的に崩してるとことか

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 00:50:27 KNZ5Nl40
猫の恩返しってタイトルにした
鈴木だけがすごかった映画ってことでおk?

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 01:01:14 w0r0BKQw
>>242
まあ、いい映画だけどすごい映画ではなかったからねえ 
よくも悪くも数あるアニメ映画のひとつって感じだよね。
だから猫の国のハルでも大して変わらなかった気はする。
ただ、もののけ姫はアシタカせっ記ではダメだったろうね。

とはいってももののけ姫も大概だけどね。
うちの親はもののけ姫からジブリアンチになったし
俺の友達のあいだでももののけ姫はキモくて見る気が起きないって奴多いし
猫の恩返しの方が全体的に高評価だった。
もちろんクソつまらんかったと言っていた奴もいたが・・・

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 01:03:40 JsHOzcJI
猫がかわいい

245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 02:17:09 fdILWBBR
>>241ファンタジーの定石を意図的に崩してるところって
例えばどういう所なんですか?

246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 09:12:20 4g2l4qXc
正直、ハルは髪を切らずにいつもどおりポニテにしたほうが萌える


247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 11:15:18 oQzpU3gi
ハルがいちいち「すごいっ」「強いっ」ていうのがウザかった
見れば分かるのにそこまで代弁してくれちゃうと
あざとくて「へー」としか言えない

あと池脇の声が可愛すぎて一番最初の「ブタさん」ネタがわかりづらかった
濱田マリはちゃんとブタ様ってわかったんだけど

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 19:47:32 StgOhbNC
最後にバロンたちと別れるシーンで
ハルが叫んだ後、遠くでムタが何か言ってるけど、何て言ってるの?

249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 22:35:34 ogdDqFBR
「も」ってなんだ!「も」って~!

250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/09 23:38:19 StgOhbNC
>>249
ありがとうこざいます!
なるほど、そんなセリフだったんですね
ハルの「ムタさんも~!」と付け足したように言った一言に反応したわけですねw
ほんといいキャラだな、ムタさん

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 00:39:36 U5IiwbVs
ちなみにムタとトトのけんかの台詞も聞きづらいから

聞こえた限りだけど
ムタ「靴墨やろう~!」
トト「もちの様にみっともなく目立つよりマシだ」
ムタ「おらおら~!暗くなってみえね~ぞ~」
なんてのもあった

252:ラムザ ◆FFTxXSzr9g
08/07/10 02:31:37 5iLdLNj7
   ノ川ヽヽ
   ( '▽')y━~~この猫女は間違いなくランクSクラスの女だろ
    乙__⌒⊃  所詮この世の女はクラスBであふれてるからつまらん…
           俺の女にしてやってもいいぞ

253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 06:25:32 s3CWUYUi
ハルがSクラスなのは同意だけど貴様にはやらん
このル・・・・が人肌脱ぐぜ!

254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 11:00:50 iOfbWABY
金曜ロードショーで初めてみたけど
おもしろかったお
今週はオナニー戦記かぁ・・・つまんなそうだ(´・ω・`)

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 19:31:11 TKhM++1t
ハルの声の人、声はかわいいけどどうせ顔はブサだろうと思ったら違った。

256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 23:43:29 kUsFVcfH
>>255
ほんまもんや

というか池脇千鶴知らないのにもビックリや

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/10 23:52:46 SUY7ui0h
池脇って他のアニメで声あてたりしてる?

258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 00:00:42 yHeqR7zG
劇場版Zガンダムにいた気がする

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 09:33:32 C7kz1DFo
池脇がぐっさんとCMに出るたびに
この作品を思い出してたおれってハル病だな
でもいまはチュ―トに代わったから残念

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 09:47:29 oqqt8GrZ
池脇千鶴ファンの俺としては、本当にもう
ご馳走さまで……

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 09:49:21 I771Or+S
ナトリ&ナトルが微妙に自分勝手なのが面白い。

262:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 10:11:42 KHt+X/ml
召使いのピンクの猫と青い猫に萌えた。
でも駄作。ゲド戦記はそれ以下。

263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 10:46:12 wE7qpYKQ
飲み込むんではなくたまには咀嚼しましょう

264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 11:59:59 GBG5T/bu
ハルの親友とオレンジの猫が似てるのはわざとか

265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 12:21:21 8b2pAU2U
>>261
ナトリって猫王の世話役だっけ?
自分勝手かな~?
最後のシーンが好き

266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 14:27:14 YAfWs4ow
使者役の茶色いスコ猫(ナトル?)が好きだw
声もいい。

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 17:47:15 3Fm82tNQ
猫が芸を披露してるとこで犬が紛れてるのはなんで?

268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 18:45:57 oqqt8GrZ
犬は猫のペットっぽいな

269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 20:42:26 /t0Mqltf
じきげん「私がハル様を悦ばせてご覧に入れよう」

がなんかエロくね?エロイよね?

270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/11 23:00:01 pCKKFar0
鈴木はホントにアホな勘違い詐欺師だな。
世界的名作のゲド戦記を「俺色」に染めてご満悦か?
森田さんは、こいつに逆らって作品作りきったのは偉いよ。
今度は森田さんがホントに作りたい作品作れる機会があればいいな。


271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 00:56:30 50mHyBC4
ゲド戦記初めて見たけど、
これは猫の恩返しと並べられる様な作品ではないな。
親父と息子、鈴木P、この辺だけで語ってればいいと思う。
猫の恩返しって本当に素晴らしいものですね。
ではまたお会いしましょう

272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 01:06:41 r0+1nlRI
本格的だな・・

273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 08:45:05 GZmbTU28
この作品、何度見ても飽きない
全然疲れないんだよね
特に難しいこと考えずにぼんやりと見るのが最高

274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 10:25:21 HiOiWWxe
ヌコ王様
昨日出てたね
何かやらかすかと期待してたのに ガックシ


275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 12:11:24 dSQikHzB
ゲド戦記見た後だと、並作品が神作品に見えるよ。


276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 13:45:38 GZmbTU28
バロンとの勝負に負けて下半身の毛が抜けて内股になる猫王が
かわゆすぐる

277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 16:41:01 TzbZY4qb
見た後にすがすがしい気持ちになれるから好き。
最近のあざといジブリ作品より素直に見れるかな
何度もね。

278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 16:54:38 /gHXQipT
森田さんは猫の恩返しのような気楽に見られる明るいものや子供向けだと才能大いに発揮できると思う。
荒らされる前のブログ見てもかなり真面目な人だと思う。
「ぼくらの」についてもちゃんと自分の解釈を入れて改変した意図を説明するのは生真面目すぎた。
鬼頭との対談でなぜロボットに乗ると子供が死ぬのかという森田の質問に対し、鬼頭が「だって巨大
ロボットに乗っていい目を見ているから」とにべもなく答えたのにどう解釈していいのか七転八倒して
いた。鬼頭のノリに森田が消化不良を起しているのはわかった。
鬼頭と森田が水と油すぎて結局として失敗に終わったけど、堅実かつ生真面目な作風だから、
自分に向いた原作やオリジナルで勝負に出て欲しい。森田のポテンシャルはそういう作品を作って
こそ発揮できると思うよ。

279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 18:38:37 2OWCcN7O
ゲド戦記がまさかあそこまでとは思わなかった
テルーが序盤でレイプされれば神作品だったけどなw

280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 20:56:38 7U356n1V
>>278
どこを縦読み?

281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 21:00:02 8eNX2hbm
>>280
なんでそんなこと聞くの?

282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 21:39:19 /gHXQipT
>>280
立て読みじゃないよ。
鬼頭の作風と森田の作風がまったくの正反対だから、お互いのよさをつぶしあう結果になって
残念なことになったというだけ。去年のブログの荒らしぶりはすさまじかったからな。
だから森田の作風に合うものを作ってそこでやれば上手くいくのにという話だよ。

283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/12 23:34:44 85AH8hjy
>>278
「だって巨大ロボットに乗っていい目を見ているから」

この答えスゲーなぁ。
そもそも悪趣味な原作だとは思ったが、作者の悪意あってのあのマンガなんだなぁ、と激しく理解。


284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 00:12:03 xmbYHn8k
ストーリー構成はしっかりしてたと思うけど、作り手が酷いと
ここまで酷くなるのかと思った。
全く感情移入ができない。説明、解説ばっかのちょー駄作。ア然。
もっとハルの気持ちを表現してほしい。

285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 00:15:41 xmbYHn8k
短編にしたらこうなってしまうのだろうか。

286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 00:19:05 E0YkvG05
>>282
じゅうぶんそれで説明できたじゃんw

287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 04:32:24 QeLq3+fL
ムタが後ろで死に掛けてるのに
大人しく座ってられるハルは正直どっかおかしいと思った。
普通ムタさんを出して!とか言うべ?
100歩譲ってああいう風にボーっと無抵抗にさせたかったのなら、
ちゃんと死に掛けてるムタを見て恐怖でハルが戦意喪失するシーンか、
王たちがハルが抵抗できなくなるまで脅すシーンがあるべきだったと思う。

それとも、まさか製作者は宴会のシーンだけで
ハルが、同行者が自分の真後ろで死に掛けてる状況ですら
全く抵抗できない位憔悴するに至った過程と感情を
表現できてるとでも思ったのかい

288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 06:47:08 zOi4btqK
あの時点でもう死んでると思ってただけだろ

289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 06:47:09 OZcAuFUq
>>287
ムタがまたたびゼリーに浸かっているシーン?
後半、ハルが「生きてたんだ」と言っている通り、完全に死んだと思っていたんだろう。
で、これから自分がどうなるかで気持ちが一杯で、「ビンから出して」なんてことも思いつかなかったんだろう。

おれは、別に不自然な感じはしなかったな。
逆に、
ハル「(ムタと)離れたくない~」
執事?の猫「では、ご一緒に」
は一流のユーモアで、ニヤリとしたものだが。

290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 07:02:57 cZNcWjsH
子供向けだからその辺はさらりとやったんじゃね?
それに宴会中もずっと泣いてたんだし別にいいじゃない

291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 09:12:23 58juBKJV
釣りか・・・。>>17でも嫁や。

292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 11:36:52 E0YkvG05
>>287
お前バカだろ

293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 12:44:23 3UWX58e5
馬鹿だね

294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 20:19:19 gEoJg22Y
猫の恩返しの歌がすごく好き
風になる、だっけ?
聞きたいけどDVDとか持ってないんだよなぁ・・・

295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/13 21:55:56 ac0vMXt4
YouTubeとかで聞いたら?

296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/14 19:27:29 4ESZfz89
ハルにゃんは俺の飼いネコ

297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 00:54:45 30Ajlb+U
ハルの恋愛事情をもう少し見たかった
友達とママの絡みも、もう少しみたい
学校生活と猫の国で昼寝するとことか
ハルの人物像がもう少し
描けてたらもっと気持ちが入ったのに

298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 00:57:18 ZsyUIFVl
それは尺の問題でしょうが無い
もともと併映作品だったんだから
それをこれほどメインっぽく見せた手腕を評価すべき

299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/15 07:25:56 jy145P0T
いやギブリーズはおまけだろ


300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 01:17:54 VaSog1RY
猫恩が一番イヤミが無く面白い

301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 01:24:42 Q+fl2PWE
ムタさんのキャラ本当に憎めないんだよなぁ

302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 01:44:43 2aHrhTWx
アニメに逃げず、ちゃんと自分の時間を生きろってことですね。わかります

303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 16:29:51 gT8BgdWZ
あんだけ勢いがあったゲドスレが埋まったまま次スレ立たず放置
なんかいかにもゲドらしい

304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 22:02:36 VaSog1RY
こっちは猫時間で行きましょう

305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/16 22:38:53 JmDNPgjL
ハルって前髪どうしたの?
失敗した?
それともはじけるレモンの香り?

306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/17 01:24:18 d4K4vxBO
>>303
ゲドはこないだのTV放送以降、いまだに実況板に反省スレがあるから、
住民のほとんどはそっちに行ってるんじゃないかなぁ?
今度のトトロ放送やポニョ公開まで続けるつもりみたい。

猫は良くも悪くも(いや悪くはないか)のんびりしてるよねぇ。

307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/17 04:23:27 ypq6X3EW
猫は見ていてストレスがなく、あっさり終わる印象だ。
トトロは狭山事件を連想させて重い。
ゲドはわけがわからん。
ハウルも同様。
ラピュタなど昔の方が良いですな。
ポニョは原点に戻ったあたりに期待。

308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/17 10:07:30 HwKDgADH
森田は今マッドハウスの「秘密」の絵コンテやっているけど、あのアニメは話が超展開のネタアニメレベルなんだけど、
森田は堅実な絵コンテをかいている。堅実なというのは変だけど、地味だけど実写を意識した作風になっている。
まあ見られるレベルになっているわけだけど、ぼくらので大いにケチがついて監督のオファーが当分来なくなっても
また実績積み上げて今度こそ自分向きの題材でやるチャンスをつかんでほしい。

309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 00:19:02 GZKyzI1F
>>307
狭山事件を連想させるとか言ってるけど
あんたの生まれる前の話だろうがw
リアルなものもないのに何が連想だよw

310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 00:30:52 cMNMS4Uu
>>309 工作員乙。
この話題が出ると必ずお前みたいなのが出てくるな。

311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 06:53:23 GZKyzI1F
>>310
工作員だってwww
アホかw

で、リアルタイムで知りもしない狭山事件を本当に連想させたの?
知りもしないのに?w

312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 12:22:25 AwKrZAOo
狭山事件は有名だし知ってるけど
普通にこんなの連想しねえだろ・・・
つか>>309もなんでムキになって反応してんだか

匿名板ってリスク無いからケンカ吹っかけたくなるのかね

313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 19:12:09 GZKyzI1F
>>312
お前もムキになりすぎwww

314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/18 23:45:11 qkMzXh45
はい!この話終わり!

315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/19 00:08:04 kIAbw4bz
恋の始まり!

316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/19 01:35:18 ER7rPCP2
>>312ってムキになってるか?
当人にはそう見えるんだろうか

317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/19 04:35:48 9F8yTZlf
今DVD見終わった。ハルにゃんかわいすぎだ

318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/19 07:10:35 kIAbw4bz
>>316
必死さがうかがえるからじゃない?
しつこくレスしてるのがわかるし

319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/19 12:40:49 DleYiwUI
このスレ\(^O^)/オワタ

320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/19 21:51:01 OgM3fh9r
IID:GZKyzI1F=D:GZKyzI1F=ID:qkMzXh45=ID:kIAbw4bzか なるほど

321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 01:33:01 w7PYpPdy
変な都市伝説信じてトトロスレで電波発してる奴か

322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 03:33:17 le/Jcgko
つべで外人のレビューでよく見られたんだけど
「なぜ二人はキスをしないのか」
お国柄なんだろなーと思ったんだけど、
確かに高校生と紳士ならお互い大人。
特にラストなんか永遠に近い別れだからフラグ立ちまくってた。
キスくらいしていい。いやすべきだ。
そう考えたら何でキスしなかったのか分からなくて眠れないんだ。

323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 03:34:26 tMiFBhFv
そこはバロンが紳士過ぎたから
だろうな

324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 03:35:53 le/Jcgko
あ、バロンには恋人がいたんだ。
すまん。寝るわ

325:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 09:07:39 cSaMGol+
普通お子ちゃまには手を出さんだろう。

326:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 10:00:49 fEWbsj6b
>>322
優秀な調査員は 依頼人には手を出さない。
バロンにとってハルは、沢山いる顧客の一人であって 特別の人では無いのだろう。

327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 11:13:20 m9iv/Y+8
アメリカものだと、
男女が二人っきりでちょっといい感じになれば、
一回目のデートだろうが、即キスだからな。

328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 15:13:32 3lvmKtc/
キスしなきゃ、あるいはセックスしなきゃー愛を感じられないなんておかしい

329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 15:23:54 Abx76pH5
>>324
「耳をすませば」では、バロンには
いいなずけのルイーゼがいたんだったよね。

330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 15:30:20 Ho9N5nxz
久々に酷い映画だった。俺の疑問をまとめてみた。

○なぜ助けた猫が主役じゃないの?
○ねこの国と事務所がまぎらわしい
○なぜ雪ちゃんはハルをそそのかしたのか?

331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 16:55:35 fEWbsj6b
>>330
>何故助けた猫が主役じゃないの?

そういう質問が出る時点で この作品を斜め見してた証拠。
完璧超人の活躍を堪能する映画じゃねえ。

332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 17:10:30 bBXknJ25
俺もまとめてみた

登場人物に深みなし
猫である必要が全くない
話しを追っかけてくだけ
ムタもバロンもおっさん
感情よりも話しを進めるための説明ばかり
個人の感情面がとても乏しい
だるさを感じる
なにもトキメかない
なぜこれでハルが成長するのかわからない
なぜハルは先輩はどうでもよくなったのか謎



333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 18:02:59 cSaMGol+
>なぜハルは先輩はどうでもよくなったのか謎

簡単。バロン、ムタ、トトさんというナイスオヤジ三人組に接してみて
男は外見じゃないというのが分かったから。

334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 18:08:47 sUPpVP3k
>>332
この映画は元々重いメッセージなど皆無で気楽に見れるよう作ってんだと思うよ。
感情中心で作れば重くなるのは絶対なんだよ。
猫の嫌がらせや猫の国に連れて行かれることを泣くほど嫌がって、
猫王に本気で憎悪を抱いて、バロンに本気の恋愛した。
こんな夢物語にそんな描写加えてたらおかしくなるだろw
最初から最後まで楽しい雰囲気で見れるほのぼの系に仕上がってる。
腰すえて腕組んでしかめっ面で見る映画じゃないんだよ。
ハルが成長できたのは
「私間違ってなかった。猫を助けたことも、迷って苦しんだことも、みんな大切な私の時間だったんだ。」
ってのに集約されてる気がする。
ハルが先輩どうでもよくなったのは、バロンを好きになったからだろ。
もう二度と会えるかわからんし、相思相愛かもあやしいが
それでも簡単に先輩に戻るほどのビッチじゃないだろ
それに元々先輩に抱いてた感情はミーハーな軽薄なものだったとも思わせる描写もあるよ。

335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 18:45:58 bBXknJ25
>>333
>>334
なるほど、実はけっこう適当に観てたから、細かいところ見逃してたのかもね
つか自分が感情入れて観てなかったのはあるけど orz

>私間違ってなかった。猫を助けたことも、迷って苦しんだことも、みんな大切な私の時間だったんだ。」
ってのに集約されてる気がする。

なにを迷って苦しんだのかイマイチわからないんだ。

>ハルが先輩どうでもよくなったのは、バロンを好きになったからだろ。

でもハルは本当にバロンに恋をしてたの?
抱きかかえられて頬を染めるシーンはあったけど
相手は猫の置物だよ?

>それに元々先輩に抱いてた感情はミーハーな軽薄なものだったとも思わせる描写もあるよ。
そう言えばあった気がする

336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 19:36:55 bBXknJ25
なんだかんだ言って、言われてることはわかるよ
でもやっぱり創り手が下手くそだよ
そこが不満

337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 19:37:34 sUPpVP3k
>>335
スカイダイビングのシーンで死に直面してパニックになったハルがバロンの「私を信じろ!」で信じて落ち着き取り戻してんだよね。
あと最後にバロンに告白してる。
ハル「私あなたのことが好きになっちゃったかも」
バロン「うん、ハルのその素直な心が私も好きだよ」

でも確かに人間と猫の置物だっていうのはあったから、笑顔で別れたのかもなぁ
>>333のほうがしっくり来るかもしれん。

338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/20 19:49:20 bBXknJ25
>>337
すまん、謎がとけた
ちゃんと観てなかったのね…
解説ありがと
サンクス(^-^)

339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 00:39:53 DXgM1aOR
題名は猫の恩返しってのはおかしいな。
猫のありがた迷惑な恩返しが正しいな。

340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 00:45:42 lkgyw661
だぁ~~~~かぁ~~~~らぁ~~~~~

恩返しってのはユキちゃんの事なんだってば

341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 00:50:05 vog1+7sb
ユキちゃん可愛いよな、ああいうおとなしい雌猫を飼いたい。
ムタさんもいいけど室内破壊されそうだし、食費かかりそう。
まあホントは猫ハルがいいんだけど、獣姦野郎と後ろ指刺されそうだからね。

342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 01:34:27 DXgM1aOR
>>340
ユキちゃんは恩返ししてないだろがヴォケ!
利用しただけだろ。

343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 02:29:06 sBwjmVd1
事務所行かない>ご成婚>寿

344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 02:43:19 SQYgtUEq
事務所に行かなくても、

猫の国へ行く。
でも、王子はユキちゃんと結婚したいから、
ハルちゃんふられる。
ハルちゃん人間の世界へ戻る。
オールOK。

になった気がしないでもない。

345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 04:22:07 Cr3iNcUs
いや、バロンもムタもいない状態なら猫王に嫁にされかねないと思った。

346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 05:17:53 lkgyw661
やめさせてとユキちゃん王子に頼む>王子「アンタいい年こいて何してはるんですか」
>パパ渋々諦める>ハル帰還

こうなるでしょうなぁ

347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 09:02:01 GNiRS0tO
URLリンク(www.mobile-ranking.com)

348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 09:56:59 DtoNBwb9
猫の世界に毒されて帰る気なくなってたかも

349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 13:46:43 XKVxwOyR
なんでパンチラ入れなかったんだろうな…
有り得ないよ…

350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 16:33:20 5Aykdejk
これって評価低いの?
自分この映画、ジブリの中ではかなり好きなんだがなぁ。耳すまよりは断然好き

351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 16:52:05 vog1+7sb
人気あるよ。
ネットに書き込むような脳みそ煮締まっちゃった連中が内容無いって吠えてるだけ。
劇場アニメ作品に浮世離れした過剰なメッセージ性を求めるのは
80年代辺りから続くアニメファン層の悪癖だな。

352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 16:53:05 XKVxwOyR
そう?どういったところが?

353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 17:35:07 5Aykdejk
>>351
そうか。なら良いんだ。見る前は評価悪いから期待しないで見たら面白かった。
メッセージ性が特に無い方が自分はむしろ好きだなぁ。
無理にメッセージ性もたせようとするアニメだとwktk出来ないし。
メッセージ性無いと言ったらラピュタも紅の豚も特に無い気がするわ。
猫の恩返しはちょっと盛り上がりに欠ける所はあったけど良かったわ。
強いて言うならBGMにもっと力を入れた方が良かった。主題歌はかなり良いよね

354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 20:03:05 4BcAA0IW
>ネットに書き込むような脳みそ煮締まっちゃった連中

自分の事?

355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 22:02:53 uRl95WFb
この映画を低評価してる人って


ラピュタ最強ニダ!!って奴だろ?

356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 22:09:47 5Aykdejk
>>355
自分はラピュタも好きだけど猫の恩返しも好きだよ。耳をすませばは嫌い。

357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 22:30:20 NP7ZfQ5S
山田くんが好きな奇特な面々はいないか?
ジブリで唯一専用スレもないし。

358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/21 22:52:26 4BcAA0IW
俺は好きだぜ
耳すま嫌いというか見てない

359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 00:19:33 s+0sDg9P
>>357
嫌いじゃないがあの程度ならジブリでやらなくてもいいんじゃと思う

360:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 01:44:56 KW4qbUlo
>>353
中盤ダンスのところで動きと合わせてくれたのはとても気持ちよかったな。

361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 04:59:26 2ySIol+/
>>356
自分は耳すまのほうがネコ恩よりずっと好きだな

362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 14:07:58 11vkBQZC
すべてのジブリ作品(ゲド含のみならずいままで見た映画全部面白く感じる俺は変か?

363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 15:07:50 NDZDWY/9
人それぞれじゃね?しらんよ

364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 18:45:14 0a51jCGr
>>362
ストライクゾーンが広い人

365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/22 19:35:55 j/RXWkaQ
>>357
電車の中とダンスのシーンは神がかってるんだが。
ああそれはギブリーズだった。

366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 03:26:39 pQ/KCneM
>>356
耳すまのバロンシーン>恩

367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/23 07:49:07 GwncE3b2
ジブリ映画に詳しい映画ライターの安保有希子さんは支持派だ。

「内容について議論したいならば別の作品を見に行ったほうがいい。
“ポニョ”は、頭で考えるよりも全身で楽しむ感覚に近い映画。
ポニョのちょっとした動きが面白く、宮崎監督の人間を観察する力量を
見せつけられた」

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

まるで猫恩の解説みたいだなw

368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/25 10:14:13 h18jxKk+
ユキチャンって白くて綺麗
URLリンク(www.nikkansports.com)

369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/28 15:23:50 j7/hcHUj
いつも出てくるネタだけど、最初に王子を助けた時点でハルは轢き殺されていたって説があるね
あの事件以降ハルから影が無くなったとか、いかにもな説もあってずっと見てたが、普通に影あるね

370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/29 08:15:38 0bfWUf8A
イヤイヤイヤイヤイや^^

371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/29 23:55:41 h+33oly0
ジブリアニメは不必要に深読みされるね
高畑のアニメは深読みするべきだと思うけど

372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/07/30 12:22:39 Dc8Ier/L
ぽんぽこは深い

373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/01 21:09:40 1Ug8p6T1
やっぱおもしろいな
なんか会話がおもしろい

374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/03 00:58:56 8bV0zwNT
面白かった。癒された。
ストーリー分かった後でも何度でも見たい

ジブリで3番目くらいに好きだな

375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/14 03:42:47 d0UUiPZ1
>>332のレスやそれにレスしてる人も突っ込んでないのが不思議だけど
先輩じゃなく、同級生でしょw

ところで毎回この手の演出で疑問なのが
目覚ましが鳴って、それを止めて
「あ!遅刻~!」ってやつ

あんたいつもその時間に設定してんだろw
って感じ


376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/14 04:27:53 gDzkqtHG
なんで作画がいつもと違うの?
統一しないのかな。なにか宮崎さんにこだわりがあったとか、かな。

377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/14 17:31:42 gDzkqtHG
>>248
ハル「ムタさんもありがとーう!」
ムタ「も、ってなんだー!も、ってー!」

378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/14 17:47:00 gDzkqtHG
いつもは一人称が「私」のバロンが、ハルを落ち着かせるために叫んだときは「俺を信じろ!」だった。バロンの必死さが奥深いなぁと思った。

すまん、>>376はスレ最初から読んでなかったので、全部読んでから自己解決しました。
ジブリ=宮崎が自分の中で当たり前だったから、まさか監督が別の人だったなんて…

連没すませ…

379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/14 18:19:39 yYtsMc11
>>376 >>378
蛇足ながら書くと、作画スタッフが全面的にいつもと違うのですね。

380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/15 03:24:24 pjND+/Up
>>379
なるほど
ジブリでこれだけ作画違うからすごく気になってた。ありがとう

381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/15 10:58:19 x97gf4Th
>>380
となりの山田くんはもっと違うよ。
ま、これも宮崎さんではないが。

382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/16 12:17:09 NpykFDBV
今日初めて見た
CMで流れるカットだけでストーリーなんとなく想像していたけど全然違ってた
これはいいわ

声優が芸能人ばっかだったけど違和感無かったなー
渡辺哲の文字を見たとき「えっ!?」って声上げちゃった

383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/17 08:37:57 EseL+pWO
ムタの声もいいけど
やっぱ猫王の丹波さんはいいなw


384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/26 18:39:31 ZrFWKsWY
ひろみが「To Heart」の長岡志保にそっくりと思ったのは私だけ?

385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/08/28 12:23:43 jwdhquNw
知らんがな

386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/09 20:51:37 YIJdI5mY
なんであんな変態父ちゃんネコからあんな素敵な王子様が産まれるのw

387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/09 21:04:29 m/cS8wh+
ママの遺伝子頑張ったんだろ
どんなママか知らんが

388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/09 21:06:32 74kFQM9p
男の子は、母親に似る

389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/10 07:00:54 Ok2qPiqQ
梅宮家は お祖母ちゃんもお母さんも娘も同じ顔。

390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/16 01:24:50 oaWM+hn0
>>384
確かに似ている
あの頬の赤いのがなかったら髪型は志保だな
性格もなんとなく似ているような気がするよ

391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/19 03:19:14 AXesk5i7
皆も落ちるシーンが一番好きだよな?

392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/09/22 12:22:42 5Jqj1V3P
実は城の寒い芸人たちのほうが好き。アハハ。

393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/03 11:15:22 fFucolPF
バロンとのダンスとか好きだな。
映画の主旨には沿わないだろうが猫ハルが可愛すぎる。

394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/03 16:30:31 DXOIEkCL
あそこは良かったよね。
ハウル冒頭の空中ダンスもそれにインスパイアされたものだし。


395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/03 23:53:47 wiq7uj9u
そういやパヤオはこの作品褒めてたな

396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/04 13:01:35 QqX5z61F
天才は天才にしか理解できないってこと

397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/05 12:19:04 IhBmWzIV
>>395
ハヤオ地震が企画したものだから褒めるしかないわな。
ハヤオ作品と比べれば色々見劣りはするけど。

398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/05 16:05:48 MPHWZpGA
森田監督は絵コンテはそつなくこなして、動きのとり方が上手いし、俯瞰の構図も上手い。
しかし全体としてのまとめ方が良くも悪くも突き抜けていないんだよな。真面目すぎるから無難になる。
その無難さが「ぼくらの」アニメで思いっきり悪く出て、いまだ原作信者から粘着され続けているけど、
あれはあれで資質に合わない作品をオファーされた監督も災難だったろう。
森田監督は名作劇場のような子供向けアニメを手がければいいと思うね。
いい意味で力抜けるような軽快な作品を作って欲しい。
「ぼくらの」アニメの失敗ですべてダメだと断罪するのはもったいない。
猫の恩返しがあれだけ評価を受けているのはやはり森田監督の資質に合った題材だからだと思うよ。

399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/06 16:34:06 kp5kku75
「ぼくらの」騒動はは病気の原作者と信者に正論をぶつけたようなもの
だったからな。NHK教育あたりで一見平凡、しかしじわじわと旨味の
わいてくるような作品を作って欲しいな。

400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/10/06 17:11:31 krIltvsp
400うんこだお

401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/18 21:40:15 HVvne65z
気のせいかもしれないけど、
もしかしたら
ここ
過疎ってる?

402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/18 22:09:09 /wpsRUui
ああ、板そのものがな

403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 18:33:43 v/5cIxCB
過去スレは「ぼくらの」原作信者が荒らしまくっていたから、今ぐらいの過疎がちょうどいい。
去年は作品についてまともに話が出来ない状況だった。
業界板の森田スレも「ぼくらの」原作信者が立てたアンチスレで粘着が居座っていまだに呪詛吐いているし。
まともに森田の作風について語れる場所がない。
ウィキの森田の項目も「ぼくらの」信者が作ったらしく、「ぼくらの」騒動にしか触れていない。
森田ほど悪罵され続けている監督はいないんじゃないの?
真面目だから平凡で突き抜けていないのが欠点だけど、コンテのセンスは光るものがあるんだけどね。

404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 18:41:46 oXbZaJdp
>>403
騒動って?
ってかぼくらのはエロシーンがあることくらいしかしらないわ
金曜ロードショーで放送されたらすごい伸びるんだろうけど

405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 18:47:48 v/5cIxCB
>>404
「ぼくらの」が放映されていた頃、監督が原作をマイルドに改変(原作では中学生の輪姦あり)したことから
攻撃を受けて、ブログで「原作が嫌い」と失言してしまった。そこでブログが炎上してブログが機能しなくなった
末に、原作信者が猫の恩返しの過去スレに突撃して散々荒らしまくった。そして「ぼくらの」シリーズ後半は
監督のオリジナル展開だったが、平凡な出来になったため信者が「原作レイプ」と発狂してアニメスレ、
原作スレと監督への呪詛を続け、業界板に森田アンチスレを立て、ウィキペディアに森田の項目を作っては
「ぼくらの」を愚弄した監督として紹介している。(森田の過去作品、アマチュア時代の作品に言及していない)
ちなみに「ぼくらの」ノベライズの作者は森田の名をレイプ犯に使っている有様。
今でも監督への呪詛は続いている。

406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/19 21:40:54 zZH+6igb
まるでキリストのようだな

407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/22 01:20:21 +o8nAuIB
ぼくらのまだ見てないけど、この映画違う監督が
作ったらもっと…なんか…違う感じになったんでは
と思うときがある。
ファンタジーはやおとかファンタジー好きな人が
あ、でもはやおだと柔らかくなりすぎだから
違う人がいいか

408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/11/29 09:03:53 zqXPQ8bR
「本格的だな」ってセリフに大笑いした。

409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/12 00:30:08 MX39wi+W
この映画好き

410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/12 07:47:59 5NBt3vGN
主人公の声が汚い

411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/12 20:59:03 iZNVaehK
あ?ケンカ売ってんのか?

412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/17 11:44:58 AjQh8OuS
猫ハルちゃんの裸足を見てみたい、ネコ形でかわいいんだろうなぁ

413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/17 18:44:25 AjQh8OuS
声が汚いのではない
俺らが好むようなアニメ声みたく媚びてる声じゃないだけ

414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/17 20:05:17 +7DSDAYQ
ハルの顔と根性が媚びている

415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/17 20:54:14 1mWP1WhB
駿のアニメの少女よりは媚びてない

416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/17 23:12:35 AjQh8OuS
猫ハルの素足なら設定画として何かに載ってたよ。 ヒゲが生えて猫鼻の時はネコっぽい足で現実世界もどった直後のネコ耳だけの中間形態は人間の素足だったよ

417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/19 00:34:52 zpbgtNK7
>>461
一度猫ハルに足コキしてもらいたいプニプニ肉球ハァハァ

418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/25 07:30:02 K/1+upSr
猫爪で痛そうだな

419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/25 19:29:29 wGWncYOH
イントネーションが少し関西弁なのはわざとなのか?

420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/25 23:36:59 AFRAIUOW
猫の意趣返し って同人本買ったw

421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/26 00:07:02 Dn5PO+O9
足コキしてもらうなら断然高校生ハルだな

422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/26 00:13:16 yOmOIQDn
ジブリアニメで一番恥ずかしくない
まともな感覚のアニメ

423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/26 00:30:19 PkLzS2WG
>>422
いやいや中途半端すぎるだろww
宮崎アニメっぽい場面があったり、萌えアニメみたいな場面があったり。

424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/26 16:33:42 Dn5PO+O9
ハルってジブリキャラっぽくない

425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/27 06:33:53 uzKBjr47
宮崎が自分なら絶対に使わないって評価だったね
主人公の声

426:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/28 02:15:21 Y0xrlzeS
企画書だけ書いて投げたし、、パヤオ

427:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/28 13:30:58 En8nGQXL
はるは個人的に好きだなあのこえが堪らん、逆に90年代までのパヤオヒロインがあんまし好きに慣れない、パヤオの好みが全面に押し出されてて。ああいう大和撫子風な清純な女の子が好きなんだろうけど

428:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/12/28 18:26:39 plbw4Nxw
歌が印象に残ってるが、ストーリーはいまいち

429:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/04 15:45:52 VeCi5zMA
盛り上がりがないんだよなー
「え?これで終わり?」
みたいな

430:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/04 23:35:32 xJ958NqH
こっそり宮崎アニメへのアンチテーゼ入ってるよな
既視感のある宮崎的なシチュエーション使いまくって全然別の事を描いてる

431:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/05 05:22:14 Ce/yFbUX
パヤオ本人はどういう評価してるの?

432:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/13 20:15:46 uVQ1tf2I
>>430
例えば?>シチュエーション

433:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/16 15:52:01 9i3LTvX1
Ver1.0
<シーン 体育倉庫>
ハル「ヒロミー。
ハル「ヒロミってば。
ハル「ヒロミ、いる?
<ハル、ヒロミを発見。ヒロミは半裸の状態でハードルに縛り付けられている>
ハル「ヒ、ヒロミ!?
ハル「どうして…こんな…。
ハル「……。
ハル「待ってて、今すぐほどくから。
<ヒロミに駆け寄り、ロープを解こうとするハル>
<ロープが解けた後も着衣を正そうとせず、目の焦点の定まらない薄ら笑いを浮かべるヒロミ>
ヒロミ「よかった…。
ハル「あっ、気が付いてたんだね? とにかく、早く服を―
ヒロミ「すっごくよかったの…。

これについて詳細知ってるやついる?

434:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/17 00:00:08 1bj/PfQ7
このアニメなかったことにして下さい

435:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/17 09:51:12 KDWV67BO
ハルちゃん萌えアニメとしては最高な出来

436:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/17 13:45:11 FchApCKn
日本で唯一、気持ち悪くない萌えアニメと言ってもいいと思う

437:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/30 12:43:28 Jl0+mrqc
「ぼくらの」原作信者がアニメ映画板に森田中傷糞スレ立てていた。
まったく懲りないな。

438:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/01/30 15:04:26 xVO5rO0/
あの悪趣味なマンガの信者なら、さもありなん

439:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/02/06 23:08:48 gXr3Hr9w
猫の畳返し

440:d
09/02/08 17:09:54 /hG+3ugR
くだらん


441:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/02/10 01:43:29 3Qm9UIwv
猫の裏返し

442:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/02/10 01:55:28 rmF6WyqS
近所の雌猫みたいに発情して鳴きまくるハルちゃん

443:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/02/11 17:23:45 Zt0HiQMZ
発情して鳴くのはオスなんじゃね?

444:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/02/23 13:07:54 tttymiG2
十番街?十番町? セーラームー○もそういうトコに遊びに行っていたな。
見るとブティイクやらバーやら贈答用菓子屋らしきものがいっぱいだ。
大人の街ってことか。ハルちゃんも最後背伸びして大人っぽくなっていたし。

445:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/05 06:28:56 zWfg+LrB
続編
猫の仕返し

446:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/05 17:38:57 pPaI30vM
監督がぼくらのアニメさえ引き受けなければな…
今頃監督の別の新作みれたのに。
すっかりただの絵コンテスタッフに落ちぶれてしまったのが残念だ。
ブログの過去ログ漁ると自主制作作品にも言及しているけど、それを見る機会はたぶん無いんだろうな。
いろいろ悪罵されているけど、絵作りや動きの才能があるんだから再起の機会を与えて欲しい。
森田信者乙といわれてもいい。ぼくらのアニメが不出来なのはわかっているさ。
しかし…本当に残念だ。



447:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/16 22:49:46 tcvURVbQ
>>446
猫の恩返しは名作だけどね
ぼくらのは見てないけど才能はあるのに…
自分の才能の使い方を知らないだけかな
はやおに才能の使い方ちょと教えてもらった感じ
したんだけどね

448:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/17 00:38:15 qJxlloQr
いや、ぼくらのは、悪趣味すぎる内容だったから、森田氏には会わなかったよ
それでも果敢に挑戦したのだと思うけど、物語を上手くまとめられなかった、という感じ。
演出面だけでみれば、それほど悪いものでもない。
たぶん、森田氏って優しくて生真面目なんじゃないかな、と思う。
その気質とあの原作は、どう考えても水と油だから、なかなか思うにまかせなかったのだと推測する。
ぼくらのは、キャラを冷淡に扱えないと、原作が生きてこないから。

449:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/17 20:50:39 n6bagZ3C
原作信者の発狂ぶりがすさまじかったな。ブログは完全に潰されてしまうし。
ぼくらのアニメ始まるまでは森田監督の制作姿勢がうかがえる貴重なブログだったのに。
発狂した信者にも律儀に対応した挙句に泥沼になっていくのは目を覆いたくなるほどだった。
原作を妙に神格視している原理主義者のリンチを目の前で見ているようだった。
今でも森田監督はネット上でいまだに叩かれているし、猫の恩返しをみてない面々が監督を
無能扱いするのが悲しいわ。

本来の才能を発揮できるいい企画に出会えることを願いたい。
世界名作劇場なんかの子供向けの軽快なものだったら大いに本領発揮できるんだろうけど。

450:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/28 08:49:38 mnL1EOaK
学校の帰りにお菓子を食べながら帰る小学生って何?

451:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/28 16:36:01 i1lXb3T8
別におかしくないが?

452:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/29 09:54:34 ySkT4qhP
家庭科でお菓子を作ったわけじゃないでしょうに。
ハルちゃんは不良なの?

453:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/03/29 12:58:01 ZRB2GcAe
春だな

454:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/01 09:19:59 5AikXbtA
あの後王様はどうなるんだろう。

455:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/06 09:30:07 Zl8ZPqf+
引退して部屋に引きこもる
失恋のショックで一日中ベッドの中…ざゃない?

男爵がみたいー

456:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/06 12:17:44 ALUgkVQn
猫目監視カメラで録画してたVTRを編集して、
マイハルちゃんコレクションを作ってる。

457:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/07 12:45:54 5LnT9oSm
久しぶりに見てみる

458:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/07 16:10:41 5LnT9oSm
みおわった!
御伽噺のアニメとしては、ものすごく完成してるね。
ちっさくても美味しいお饅頭たべた感じ

459:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/10 15:28:59 XSgFZ8GM
今12CHでBGM流れてる!

460:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/10 22:55:57 bmlYyL70
この映画好きだな~
Youtubeのコメントを見る限り海外での評価も上々みたいだよね
つじあやの!歌声が最高!

461:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/12 09:50:15 VF7qF/4s
猫のポフポフって拍手カワユス

462:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/14 17:43:42 mqqLo/8u
あああ、ネコ飼いたいなあ
ネコ飼ってる人、うらやましすぎ

463:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/17 20:14:02 fz5Qz+uZ
ネコ、飼いたいな
でも独り暮らしで留守が多いから無理だ
自分で自炊して、トイレもしてくれるネコがいたらいいな
そんなの青いネコしかいないかw

464:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/21 05:46:29 WLztWC7P
自炊は狩でおぎなえます。
トイレは砂さえあればそこでします。
一人暮らしの飼い主の方が気ままにいれるから楽です。
ただ、窓はあけていってね。

465:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/22 22:55:46 TcqmaFc3
ハルは今何をやっているのか?
もういい大人だろうに

466:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/04/29 05:35:20 J6yuQx9x
バロンの人形をひがな一日眺めてる大人に

467:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/08 22:40:43 nYUjdwj0
現実逃避したくなるとなぜかこの映画を見てしまう


もう7年か…

468:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/08 22:52:41 nl4d1bEA
個人的に良い意味でユルい映画だな
日常レベルで教訓めいたメッセージはあるが

469:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/09 00:18:18 4F/IY3jM
いい塩梅のおとぎ話だからね。
佳作だと思うんだ

470:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/19 00:08:15 9hFPAdEF
人間ハルってかわいいよね

471:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/24 17:03:17 qJQrvnwr
ああ…また森田監督ジブリ映画出ないかな

472:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/25 00:18:48 dXXZws5k
意外にこのスレでの評価いいな

473:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/25 15:17:31 1eccqwvu
同じジブリ出身の片淵須直の新作は「マイマイ新子と千年の魔法」だけど、
森田監督も児童文学のアニメを担当してほしい。それか日本アニメーションで
名作劇場担当しないかな。そのほうが監督の個性を充分生かせると思うね。


474:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/27 18:34:54 h44om7Sx
みんな気づいていると思うが今日が映画の舞台の日なんだぜ

475:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/05/29 18:48:39 WUVglXFV
おおーー!
それはしらなかった!
と今頃いってみる

476:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/06/07 23:43:11 q/2DQblx
じゃあ観たかったな。早く知りたかった。初めて観る良いきっかけだったのに
これが7年前か。この5年前が97年なんだよなー。なんかおかしくなるな。
この当時シチューのCMがよかった時期だからまあこのあたりまでは良い時代だったと思えるな。

477:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/06/08 10:05:48 GGiUYZLX
ごめん、2行目のつながりがよくわからん

478:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/06/18 01:12:50 4XMYMpu5
日アニで森田が作るとどんなのできるんだろうね?

479:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/06/21 03:42:03 TMVmn20a
ひさしぶりに見たいな

480:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/06/21 12:57:52 Fv62sArH
ハルちゃん萌え

481:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/06/28 05:15:40 wLc+RMtO
ハルって名前結構アニメキャラに多いような気がする

482:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/07 06:38:29 JGLtncPn
猫ハルよりも
ノーマルハルが好きだ

483:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/17 05:29:11 IPpMwB6T
所々、ハウルっぽいとこあるよね

484:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/18 12:48:26 DO5cusOo
主題歌詐欺だった

あまり深くなかった

けどエンドロールの時に歌を聴いて泣いた

485:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/27 05:38:12 33It/oaO
そんなに、深い話しじゃないんだ・

486:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/07/28 00:51:02 fx0lwhet
君の溜息なんて、春風に変えてやる

という一節がたまらなく好きな俺がいる

487:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/06 05:37:28 djdLFwFp
バロンは女ったらし

488:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/16 08:59:22 4IGRvong
カラスはムッツリ

489:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/18 08:43:25 vLq/GWx1
ムーンはデブ

490:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/18 18:54:57 XfDP5Zab
池脇千鶴ってキャラ変えたのか

491:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/26 06:58:54 zu0HoBPj
だれかと思ったらハルちゃんの中の人か

492:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/08/31 20:57:31 GLbOyP5N
ハルはあのあとバロンに会ったの?

493:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/05 05:15:49 ky8mZ+20
どうだろう。
あったかもしれないね

494:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/06 15:11:35 j09BrPMj
続きが見たいな

495:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/08 20:38:24 ODGqJ5wj

ギブリーズで古田新太さんがやってた奥ちゃん

URLリンク(www.bunkatsushin.com)


496:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/09/11 09:42:57 9ZHsX2fp
きれいにまとまってる作品だよな。
これくらいの肩こらない程度の尺のアニメだと、
1週間に1回くらいぼーっとしたいとき見れる。

497:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/10/26 18:01:25 Qk1n8m/f
出てるキャラ全員可愛い

498:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/07 20:20:49 p6wMSVSu
キャラの絵もだが現実準拠なのに幻想的な街並みや家の中の風景に惹かれた

499:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/21 10:56:32 s3YGwSpx
ハルとえっちしたい

500:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/21 12:42:30 qn3Oemjj
>>499
落下場面でもパンチラが一切無い。なぜならスカートの中が存在しないからだ。
そんなモノとどうやってエッチする?

501:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/22 00:57:00 vTrekex4
ハルちゃんはジブリ歴代ヒロインの中では一番現実にいそうでいいよね

502:雫
09/11/22 01:04:10 jDy1Gywu
・・・・・

503:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/11/28 14:20:02 IvdN+90y
ハルはいいな
キキよりもいい

504:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/12 21:03:09 vclwwcqV
200なので上げ。
丹波哲郎氏ってなくなられたのね(涙)。

505:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/16 11:28:47 jxRwyKNr
クリスマスには猫の恩返しでも見て過ごすか

506:見ろ!名無しがゴミのようだ!
09/12/16 23:58:08 C52ZaLX8
猫の恩返し第2弾が公開されまーす

2010夏公開~借りぐらしのアリエッティ~Part.1
スレリンク(animovie板)

507:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/01/20 14:56:50 WhqwKJXe
バリアフリー映画会 副音声や字幕に工夫/鹿児島市
URLリンク(373news.com)

4:3サイズでいいのか?

508:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/02/20 22:36:33 jvfKriCm
ジブリとしては凡作だよなあ。千と千尋が良かったからこれも劇場で見たが幻滅した覚えがある。

509:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/04 04:52:26 OvpRd1SJ
見た、可愛かったけど話は微妙だった

510:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/04 12:10:50 RieCeaOw
ほのぼのしてるから自分は好きだったけど

511:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/10 21:27:20 js4ABHcH
>>506
マジか 

512:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/15 17:49:29 aErtlIEi
ここの森田擁護は正直気持ち悪いレベル

513:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/16 20:31:48 Q8hobncu
>>512
ここの鬼頭信者の森田攻撃は正直気持ち悪いレベル


514:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/03/19 03:07:54 WdrUj4Mg
ここじゃなくてブログでは痛々しかったな
監督がかわいそうに思えたよ

515:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 18:31:41 ln3f3rC+
ナトル可愛いよナトル

516:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/08 19:58:13 DaR1tLQV
濱田マリさんの声がいいね

517:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/04/27 20:04:43 5yfX1HpK
柔和でナレーションとかも好きだなあの人

518:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 16:28:07 fK8pCtzn
ようつべで適当に動画探していたら「ぼくらの」アニメを使った
監督への中傷動画があった。
あいつらの森田への怨念は何なんだ?もう二年以上経っているのに、
あそこまでやるのか?

ゲド戦記のファンだったのでゴローの映画には激怒しているけど、
映画は映画、原作は原作と割り切って、ゴローのことはスルーしている
けどな。

519:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 16:31:13 fK8pCtzn
つけたしだけど、「ぼくらの」アニメで森田に怨念持っているやつらは
「ゲド戦記」の原作と映画比べてみればいい。
どれだけ映画が糞に成り果てているか。それに比べればまだ「ぼくらの」
アニメは体裁保っているだけはるかにましなのに。

520:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 16:47:01 WFUu62B+
「アレよりマシ」は「アレよりダメ」


521:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 17:12:53 fK8pCtzn
やっぱり鬼頭信者が食いついた。
もう鬼頭信者は全員キチガイと記憶しておくわ。

522:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 17:58:24 WFUu62B+
>521
キチガイはそう言うんだ

523:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 19:03:50 JggZvPIG
>>522
ID:WFUu62B+=森田中傷動画製作者

524:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/05/08 22:23:05 QTCeAjXZ
どーでもいいよ、おまいら。

そんなことより、
ちぃちゃんこと池脇千鶴の声について語ろうぜ。

525:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/04 21:50:44 kJVI9/m6
森田さん万歳!

526:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/09 13:08:37 14WKHpix
>>525
ほめ殺しなんて鬼頭信者か?

どちらにしろ、猫の恩返しはもっと再評価されてもいいと思うんだよね。
もっと映像表現が評価されてもいい。

527:見ろ!名無しがゴミのようだ!
10/06/09 20:54:35 pdd/v+ZQ
絵的には千尋やハウルより好きだけど、再評価は難しいんじゃないかな。
やってる事は間違ってないと思うんだけど、企画?自体がいいのか面白みに欠けて勿体無いように思う。
あの軽さはいいと思うし、好きなんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch