【炉利や童貞】パプリカ-paprika-【人類健康】at ANIMOVIE
【炉利や童貞】パプリカ-paprika-【人類健康】 - 暇つぶし2ch2:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/22 23:23:56 Krmxu9PX
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 00:38:05 7mHWhnur
妄想代理人ぽかった。
キャラが甲殻っぽかった。
パレードがたぬき合戦ぽんぽこっぽかった。
人形いっぱいでイノセンスっぽかった。


4:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 10:14:24 Z3LZ12yw
スレタイ。最悪。

5:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 14:34:01 4bApYVoZ
>>3は人間っぽいですね

6:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 15:11:07 J36uInyt
今、DVD借りて見たけど面白いな。アニメじゃなかったら映像化は出来ないな。

7:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 21:57:34 mYRz0lYl
ラストが糞だな。
そこさえちゃんとしてくれれば好きな一作なのに…

8:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 22:32:13 cJOZNQdI
刑事が最後トラウマ克服するシーンでMGSのスネークとオタコン思い出した。

9:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 22:36:10 ACk2Q4eZ
すげぇ良かった
他のマッドハウス作品も見てみるかなぁ

10:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 23:01:14 vAL9SBBd
おえびって何のことかわからん
スレ建ててもいいけど、せめて分かるようにURLかいてよ
過疎ってるので今敏スレとしてまた立てるか?

11:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 23:08:35 yeZksMjU
今敏スレならもうある
スレリンク(animovie板)l50

>>10みたいに検索もしないようなスットコドッコイなんだろうな、今敏って

12:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 23:37:54 vAL9SBBd
>>11
いや映画板の話なので・・・

13:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 23:47:03 vAL9SBBd
だれか次スレお願い

14:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/23 23:53:49 yeZksMjU
>>12-13
ここで映画板の話してどうするつもりだ?
まったく、これだから馬鹿はよ

15:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/24 00:29:24 X1bI0o5v
スレリンク(cinema板)

次スレたったよー

16:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/24 17:23:46 2DI+TA4M
あげ

17:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/24 23:35:43 yAjFtNo8
>>1
お前がしょっぱい立て方するから分裂するんだよボケ

18:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/25 00:14:37 ZK1G+bZ9
>>16
上げんなクソが

19:16
07/05/25 00:34:32 Wcjf+mCU
クソって言った人がクソだって
かあちゃんが言ってました

20:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/25 00:36:33 ZK1G+bZ9
>>19
マザコン乙w

21:19
07/05/25 11:45:13 xo491/Lu
>>20
母ではなく妻のことなんだが・・・

22:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/25 13:54:10 KFTy2UIK
>>21
依存症乙w

23:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/25 15:46:35 IP8IvhEc
ほ~スレたてに失敗すると
こんな酷い事になるのか

24:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/25 19:16:20 EhK1gm4P
削除依頼出したら?

25:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/25 22:08:08 hIXKjdMV

まったく無内容なスレ

26:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/26 00:36:44 1thCT2Y1
>>21
いい年して粘着してんなよオッサンw

27:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/26 23:29:57 FC7L2QNn
こりゃ劣化版妄想代理人だな。
次作に期待。

28:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 00:43:21 1NG+wxVd
妄想代理人+千年女優って感じだったなぁ。
毎回のことなんだけど、アニメとしての技術や完成度は非常に高い。
ストーリーの面白さでいえば東京ゴッドファーザーズのほうが俺は好き。

アキラ、オネアミス、パトレイバー1、2とかの、写実的なタッチの作品が大好きなので、今敏作品は毎回楽しく拝見している。
新作が出るたびに映像のクオリティは上がっている。まだまだ国産アニメの作画力は衰えてないんだなと、嬉しい気持ちになった。
今作はCGとセル画の親和性も非常に高く、違和感を感じなかった。

ジブリ、4℃、マッドハウス、が今後のアニメ映画の三本柱になっていくのだろうか。

29:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 03:47:08 os8GhLii
>>27
劣化版か?
オレは妄想代理人は全く駄目だったが、パプリカは傑作だと思う。

30:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 04:38:13 GYYgmXwA
>>29
馬鹿に何言っても無駄。大方今信者を装ったアンチだろ。

31:27
07/05/27 11:12:35 uN+ALMtQ
馬鹿と言われた漏れが来ましたよ
別にアンチではありませんよ。
何が悪いって、ストーリー性が薄いし、
「夢⇔現実」の描写がいつものパターンで斬新さがない。
「パーフェクトブルー」や「妄想代理人」のような、
意識せずともグイグイと物語に惹きつけられる要素が皆無なんですよ。

32:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 12:49:20 1NG+wxVd
>>31
自分はこのように感じました って書けばいいんだよ。
こうである って決め付けるから、そう思わない人から叩かれる
あんたの感想が全体の価値観じゃないんだから。

33:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 13:11:59 os8GhLii
>>31
今敏作品の中じゃ妄想代理人って結構評判悪いけどね。
ミステリーかと思っていたら最後がグタグタって言うんで。
その点、パプリカは最初から夢の話だし。

いつもとパターンというのは確かにその通りなんだけど
逆に言えば、今敏の魅力の核の部分が最も凝縮された作品とも
言える。
後、パプリカ=あっちゃん萌え。

オレ的には
パーフェクト=パプリカ>ゴットファーザーズ>千年女優=妄想代理人
だな。

34:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 13:54:23 1NG+wxVd
俺は

ゴッドファーザーズ>パプリカ>パーフェクトブルー>千年女優>>妄想代理人

だな。

妄想・・・は、あれだけ引っ張って最後があれかよ っていう感じで、俺の評価落ちた。
逆に言えば途中までは面白かった。

35:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/27 15:14:01 9Y0C4Lt8
>>33
評判悪いってどこのスレの話?

>>27>>28に同意。
今までの映画のまとめみたいな感じでどのシーンにも今更感が。
いや、おもしろかったけど、取り立てて新鮮さや感動はなかった。
次回作に期待。

36:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 00:08:57 7Z7J72eO
>>33
人によってツボが違うんだなあ。

千年女優>>>>>>>>ゴッドファザーズ>パーフェクト=妄想代理人>パプリカ

俺としては、千年女優にはもう越えられない壁がある。



37:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 05:00:25 VdYKeSol
見てて面白かった順は
パプリカ>パーフェクトブルー>千年女優>妄想>東京 かなあ。
好きな順は結構違うが。 まあでも全部好きよ。

38:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 05:58:55 fPjKMDWH
>>35
まあ、たとえばこれとか。

■妄想代理人 6点
クオリティは高いと思います。通り魔・少年バットの物語を軸に1話ごとに
作風を変え、色々実験的な試みに挑戦しているのもまた良し。
ただ、そのために話がぶれ、全体として冗長な印象有り。
しかし、なんと言っても最大の欠点はラストのグダグダ感。
大風呂敷広げた分、真相に全く説得力がなくなっている。
監督はスタートの時点でラストは考えずに作ったと言っていたが、
ミステリーものを作るのにラストを考えずにスタートするのはいかがなものかと。個々のクオリティは高いだけに残念。

■妄想代理人 2点 :05/01/24
前半は謎の少年が1話ごとにその話の中心人物をバットで殴っていく、
その少年の不気味な感じがよかった。個々の話はそんなに悪くない。
後半はなんというかグダグダです。謎の少年を除けば全て現実なのに
変な変装してやたら凄い力出す人もいるし(完全に浮いてる)。
まさに適当に作った感が滲み出てます。 点数以外は上の意見と
ほぼ同じ感想。悪いことは言わん。見るのはやめとけ。

39:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 06:01:21 fPjKMDWH

■妄想代理人 3点 :2005/04/05(火)
オムニバス形式で展開されるサスペンス。前半6点。後半のせいで3点。
次第に各話の登場人物同士がリンクし、展開していくかと思われたが
途中から超常現象の世界に突入し(正確には最初からそうなんだろ
うけど)、完全に視聴者に意味の分からない精神世界へと話が飛んで
しまう。最初の頃のサスペンスは面白かっただけにひどく残念なアニメ。
視聴者の想像を飛び越える作品にしたかった?ようだけど娯楽作品と
しては変にひねらず、バレバレでも最初の頃の「連鎖的模倣犯」の方が
良かった気がする。

■妄想代理人 5点(前半8後半2) :05/01/24
基本的に一話完結型なのだが、各話の内容や登場人物が微妙に
リンクしており、自分の頭の中で年表や相関図を作りたくなる。
推理好きにオススメのサスペンススリラーな前半。しかし後半監督
お得意の仮想と現実ごちゃ混ぜワールドに突入し、視聴者が現実
世界の枠で考えてきたことまで、まさにバットで叩き壊された気分になる。
今まで推理してきた時間を返せと言いたいくらいに。それでも画や演出な
どのクオリティは素直にすごいと思った。本当に一話完結モノと捕らえ
ればおもしろいかも。笑ゥせぇるすまんや世にも奇妙な物語みたいに。
自殺サイトで知り合った爺さんと巨漢と少女の話がおもしろかった。

40:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 06:04:15 fPjKMDWH

■妄想代理人 1点 :2005/07/14(木)
なぜ「1点」か?あなたはそう思ったはずだ。いくらなんでも「1点」は
ないだろ、私怨か?そう思ったあなたはとりあえず聞いてほしい。
ビデオ屋に駆けつけるのはそれからでも遅くはないはずだ。まず、
公平を期していえば、いわゆる「駄作」ではない。それどころか、
曇りのない眼で見れば、平均的なテレビアニメにおける本作の質の
高さは、誰であれ納得のいくところであるに違いない。では、改めて
なぜ「1点」なのか?それは、この作品には、あらゆる日本アニメの
「負」の部分が満ち満ちており、その醜さが到底我慢の限界を超えて
いるためにほかならない。迎合に迎合を重ねた本作品は、マスメディアで
流布されるイメージの典型をなぞらずにはいられない。「バットを持った
少年」。「気の狂った人間」。「弱い立場の人間」。「娼婦」。「多重人格」。
「いじめられる少年」。「いじめる少年」。「ストレス」。「ロリコンのおやじ」。
「援助交際」。これでもかこれでもかと盛り込まれるテーマ郡は、すべて
想定範囲内におさまり、テレビジョンから伝達されるイメージ
(「現代社会の病理」「切れる若者」などなど)を再伝達するにとどまる。
日本アニメが、テレビジョンにおいて、子供向けであるゆえに、意識的で
あったものが、ここでは根こそぎ無視され、たんなる程度の低いワイド
ショーと成り果てている。推理的快楽をそれで得ているだけより悪劣だ。
もはや、いうべき言葉も見つからない。ただ、8話だけはそうした監督の
無自覚の暴力に対して意識的に距離をおき、批評性を発揮している。
その話とそれを支えたスタッフだけが日本アニメの良心であり、この
アニメの救いでもある。その話だけ見るべきだろう。監督は、「狂人」や
「不条理」を描くことで評価を得ているらしい今敏。

■妄想代理人 4点 :2005/06/17(金)
スランプで追いつめられていたデザイナーが金属バットで襲われた
事件を発端とするサイコサスペンス。登場人物と事件が次第につなが
り出してゆく前半はおもしろいが後半はトンデモ世界に行き、見るに耐
えられない展開をする。絵がすばらしいだけにもったいない。OPは必見。

41:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 06:07:25 fPjKMDWH

■妄想代理人 7点 :2006/10/01(日)
精神的に追い詰められた人が、「少年バット」と呼ばれる謎の
通り魔に次々と襲われていくという物語。精神的に追い詰められた人が
主軸となっているため、各話の題材がイジメ、集団自殺、精神分裂など
ネガティブであり、これらが視聴者の心の嫌な部分に触れてしまった
場合、大きなマイナス印象を与えるかもしれない。ミステリーものや
サスペンスものとして観た人は、おそらく飛躍した結末に落胆を覚えると
思うが、そういった謎解きを主流に見なければラストも十分許される出来。
OP、良く動くキャラクター共に、全体として良作。「少年バット」という
妄想の背景はラストに説明されたが、なぜ(女の子の妄想だけが)
具現化したのかという超常現象の説明が行われなかったのが残念。

■妄想代理人 4点 :2006/06/14(水)
精神的に追い込まれた人間を少年バットが襲う、わけの分からん
アニメ。最後まで少年バットの正確な正体は明らかにされないので
物足りなく感じる人もいると思う。監督のコメントによればそういうわけの
分からんところを楽しんで欲しいそうだ


42:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 06:49:45 zVb9fNWR
クソスレ認定しますた

43:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 09:04:00 YKMSDYZ5
もういっそアンチ今敏専用スレたてて、そっちはそっちで
盛り上がるようにしてもらいたいなw

44:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 11:45:42 UqOkmztB
>>43
アンチ?
オレはパプリカが駄目、いや妄想代理人が駄目という話であって
今敏を全面否定している奴がいるわけじゃないと思うが。

45:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 12:00:23 xxL6kIex
スレの流れによって全面否定してもいいし、全面肯定してもいい。
俺のコメントによれば、そういうわけの分からんところを楽しんで欲しいスレです。


46:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 12:09:13 8zqPsImG
>>33-37
上位2作品と下位2作品を集計すると

上位  パプリカ3 東京2 完璧青2 千年女優1
下位 妄想4 千年女優2 東京1 パプリカ1

>>38-41
ひとことで言えば「ミステリー期待してたのにミステリーちゃうやん」
ってことか。評価低いのにほとんどの人がクオリティの高さを
認めているのが面白いな。


47:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 16:02:26 1kJC6nOV
>>46
完璧青ワロタ

48:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 17:58:35 AI1sZic2
ゴッドファーザーズは凡庸すぎてつまらんかった

49:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 20:38:52 44fxM0/y
ゴッドファーザーズは全体的に皮肉っぽくて
ハッピーエンドなのに、なんか裏があるような後味が悪い感じがする。

今、パプリカ借りてきたので2時間後に感想を書いてみる

50:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 23:07:45 VdYKeSol
>>49
楽しみに待ってる

51:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 23:08:04 1kJC6nOV
>>49
がんがってくれ。

52:49
07/05/28 23:20:29 44fxM0/y
見終わった。

うーん
凄く背景とか奇麗なんだけど、味わう暇がないのがもったいない。
キャラごと情感が湧かないまま次の

やっぱり今敏作品のキャラは自分には向いてないなぁ。敦子は素敵なんだが。
やっぱり信者と思われても仕方ないがイノry…の方が


ラストが不評のようだけど夢を飲み込む所や
こじんまりとした刑事のラストは良かったよ。


53:49
07/05/28 23:28:24 44fxM0/y
貶してばかりで申し訳ないので

刑事の「気持ち悪りぃー」がウケた。
理事長の周りの観葉植物が奇麗
背が違うバーテンが好き。島と敦子との対比。入れ替わるかと思ったけど違った。


54:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 23:33:41 tyUyZoor
今見終わったんだけど凄いおもしろかった。
でも、なにが面白かったか?とか聞かれるといまいち不明。
もう一回見ないとダメかな?って感じがする。
俺的には千年>パプリカ>パーフェクト>東京

55:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/28 23:48:51 YM+fWrLA
>>54
わかる。
自分も映画館で見た時はとりあえずよくわからんがすごい面白いと感じた。
ストーリーというよりも視覚に訴えるものがあるような気がする

56:54
07/05/29 00:12:58 TE0QXjew
>>55
そうそう!
これを見終わった後の感想としては、
「アニメでしか映像化出来ない物をまんまアニメで作ったんだなぁ。」ってこと。
こんな変な映像とか抽象的な物を妄想そのまんま映像化したような作品。
作者が何を訴えたいか?とかまだ不明なんだけどw

57:54
07/05/29 00:14:43 TE0QXjew
というか訴えたいものなんか、ないのかもしれないな。
連カキスマソ。寝ますw

58:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/29 00:31:36 tJptEtI3
分裂してるんで全員本スレに移行おながいします。

スレリンク(cinema板)












==============以上でスレ終了==================

59:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/29 01:39:07 l+pGJAlO
酔いや なぜに 無限と美杯
酔いや なぜに 無限と美杯

歌ったらどこの中国人だよって感じになってしまう・・・・

60:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/29 03:07:12 N8QuXiq2
そこの部分歌詞ないよね?

61:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/29 22:24:03 ENmQZ2kV
>>60
>>59はオフィシャルではない

62:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/29 22:28:06 wrT9Aqx6
酔いや 飲んで 人類 下戸 美杯
酔いや なぜに 無限と美杯

63:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/31 12:44:01 TkOlfk9I
平沢進のパプリカのアルバム借りてきます


64:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/05/31 21:27:16 TkOlfk9I
と思ったら無かったのでパプリカ(映画)借りた
この発想面白いな~ってのは沢山あったけど
なんかおもちゃがひっくりかえされたみたいにゴチャゴチャしてよく分からないのが本音


65:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 03:13:36 2G4Dt6Oh
>>64
いや、初見ではまさにそこを楽しむ映画なんだよ。
俺の個人的な意見じゃなく、今さんがいろんなとこで何度も言ってる。

66:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/01 20:27:32 LvWrfCO0
ほお

67:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 11:49:30 4dfQk8c9
パプリカの皮をかぶりたい

68:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 13:33:31 zG99TW4T
>>67
はじめ意味が分からなかったが、映画思い出して吹いたw

69:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/03 13:46:40 nmUq2pe7
パプリカの皮を剥きたい

70:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/04 01:16:27 3wOG+SQe
パプリカを足元からバクバクと少しずつ丸呑みしたい願望に駆られてはや半年

俺は間違いなく変態

71:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/04 21:00:27 dvW39a56
最後に出てきた子供って、アツコと時田の子供ってこと?

72:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/05 00:07:36 xHjfldqk
>>71
夢には現、死には生、男には…?

73:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/05 18:04:57 fLzDe23B
あっちんとか時田って幾つぐらいの設定なんだろか
年が結構離れていると思ったのに・・・

74:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/05 23:05:54 DsWyN/8i
>>72
マンコ?

75:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/06 00:58:40 euXqNiCp
>>73
あっちゃんは原作では29歳。
たぶんその設定を変える必要もないし、アニメの方も同じじゃないかな。
時田の年齢?すまん興味ないわ

76:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/07 15:38:49 d3m3/XDP
あっちゃんのビーチク見れたからいいや


77:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 10:00:19 qAe3SgWA
>>76
メッセージがどうだオチがどうだと一点にうるさいより
こういう感想が何倍もいいわw

78:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/08 17:57:54 666UBqta
>>76
禿同

79:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 01:15:13 2FVbA3uE
映画の公開日は何時だったでしょうか?

80:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 01:56:44 ZDs1D9FY
>>79
クイズじゃなくて質問だよなw?
去年11月25日だよ

81:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 01:57:12 6PwpudCR
何でマッドハウスのオヤジ共はこうかっこいいんだ

82:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 09:34:42 6nPs1gel
あんな超デブが格好良いのか
凄いセンスだ

83:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 10:02:01 6PwpudCR
刑事…

84:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 19:00:57 BJUC2dhr
今監督…

85:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 20:56:44 U+4VmI8O
パプリカかわいすぎ。超好み


86:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 20:57:43 Osl4ujTH
今敏の映画に活劇を期待してしまったおれバカすぎww

87:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/10 23:33:42 diAU4Au4
なんか終盤が普通に黒幕との対決みたいな構図がちょっとだけ残念

でもめっちゃ面白かった
名作っす

88:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/11 05:44:44 a58zyGU9
>>80
ありがとう御座いました

89:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/12 23:24:38 xWKaYq4d
超デブかっこえー


胃下垂の俺には真似出来ない

90:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 02:41:20 t8ufwjXC
>>89
おまいの感覚がわからないwww

91:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 05:18:12 yND2cgYP
今敏作品のオッサンは格好良い。

時田は……

92:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 13:01:39 Sfsa3kYV
>>91
粉川はかっこいいというより
憎めないって感じがするよな

93:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 15:49:06 yND2cgYP
ああ、そんな感じだなあ。
終わらせてやるさ! 辺りは格好良いが。 

94:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 19:59:43 LeINJJSk
百貫デブがこれほど活躍する作品も珍しい。

95:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 21:11:37 dvBn4FQR
お世辞にも刑事はかっこいいとはいえないな。いい人なんだけど。
誰かに似てると思ったら銭形に似てる。見た目じゃなく何かこう…。

96:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/13 22:33:01 smseZRiG

パプリカ面白かった。

筒井康隆は大好きで、アニメにも合うって最近気付いたんだけど、誰か、町田康の作品をアニメ化してくんないかなあ…とりあえずコレ主役の声優が懐かしい名優だったなあ



97:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 06:25:32 0aaY2v6z
粉川はホモ雑誌の表紙飾ってそうなオッサンだと思った

98:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 15:48:02 2d2y2q5c
>>95
見た目でいうと、最初みた時スパイダーマンのコミックの
JJJかと思ったぞw
あの新聞社の編集長ね。

99:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/14 21:06:53 J7sZzNB8
パリリカってメッチャ可愛い。DVDのパッケージのパプリカの顔アップで
ソバカスあるよね?オープニングの横顔アップでも確認。可愛いわあ。


100:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/15 12:18:53 AkVFyhGT
観る前
パプリカ>>あっちゃん>>肉アムロ

観た後
肉アムロ>>あっちゃん>>パプリカ

101:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 01:51:32 KbCUJ/2Y
>>100
それって、ミステリー?

102:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 09:25:01 XqBLN/7u
俺は断然あっちゃん

103:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 11:11:12 wUSVO1se
ゝ   ,イ-ト、リ_ヽノ V´ レ',.-、 , )!
. (/     )´、r‐o-=' /=c<,ィ ル'
  !  r‐、 }  ,,ー‐'  ( ー-' !/  
  ヽ {.fi {( ;;;;;     _」  │ 殴ったね・・・
.  ヽ. `ー;`'     r─-、´  /     
    `ヽ {    └--‐'  / ぼっ僕が!そんなに安っぽい人間ですか!


104:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 12:58:19 KbCUJ/2Y
おっかなくないか?あっちゃん。

男好き(氷室、理事長)、身体を売る美青年(小山内)、太っちょ巨漢(時田)
時田を好きな29歳女性主人公(敦子)が「マスターベーションしてなさい」のセリフ。
かなりタブーな連中が多いアニメだな。パプリカ出てくるとほっとする。
時田の性格にもほっとする。
「モラルとか責任とか大人の話はよくわからないけど」とか
「だって友達だろ?」のシーン。

アムロで思ったんだけど、どっちも茶毛天パーだね。

105:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 13:04:37 D1i+GkwT
パプリカの髪型は時田への想いが影響してるんじゃね?

106:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/16 17:55:35 Yq77nEOW
時田敦子かぁ

107:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 01:44:10 aFF9fAXv
>>104
お前…マスターベーションをそのまんまの意味として
解釈してないだろうなw

108:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 05:16:12 7Lnff0tM
>>107
たぶんしてないと思う。
「好きなことだけやって自己満足してろオタク」って感じの意味でしょ?

ヒロインにあのセリフ言わせるって…絶対子供向けじゃないよなこのアニメ。
そのまんまの意味で解釈するようなアホじゃこのアニメ理解できないし、
楽しめないと思う。俺は頭は悪いがアホではない。

109:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 10:03:49 umf4Sbqv
>>108
まあ今さんが大人向けって言ってるからな。

でおまいは・・・何か?
自己満足を表現したマスターべーションって言葉を女性主人公に
言わせた事が引っ掛かっるのか?
アホじゃないんならまさかと思うが、それじゃあ落ちてるエロ本を
学校帰りに見てテンション上げまくる中学生集団と同じだな。

110:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 15:21:28 cOIQ/w6A
マスターベーションなんて大して珍しい表現でもないしな。もはや=自己満足の意味だし。

111:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 17:21:10 fOBYlsVz
画は綺麗だし丁寧に作ってるとは思うんだけど、
2度目を見ようかとは思わないのは何でだろ?
折角DVD買ったのに…

112:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 18:42:42 MUN21R0+
サイコホラーってそんなもんだろ。
お化け屋敷みたいなもんで、繰り返し掘り下げて見ようとは思わないんだな。

113:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 19:28:43 v1AglK3D
>>112
とは言ってもこの映画、「絵を魅せるためのお話」だからなぁ。
あの溢れ出すイメージを何度も観たくなる、観終わった時の夢から醒めたような感覚を
味わいたくなる…そういう理由がない人はリピートしないかもな。

…あとパプリカに惚れちゃった人とか

114:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 21:47:50 qh9YBo9F
今日店のトレーラー見て興味をひかれた
これって面白いの?
金出して見る価値アリ?


115:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/17 22:32:18 BK5KKQca
>>114
レンタル代300円の価値は
誰がどうみてもある。

116:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 00:49:32 SVs34913
はっきり言うとオタク向け

117:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 01:44:54 wGA9eXG9
なんかもっと訳わかんなくして欲しかった。

118:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 03:54:07 /pJggjDg
ラピュタのように感動する?


119:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 12:01:46 34XuyBo8
今作品は分かりやすく感動できる作りではないよなぁ。
強いて言うならトリップ重視。

120:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/18 18:54:55 l+5Hb+2P
何かよくわからんが面白い!

そんな感覚で楽しめれば良いじゃない

121:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/19 20:09:16 o32g+oX6
300円くらいなら出していいかも
3000円の価値はないと思うが

122:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 01:18:13 Ufmt8YuI
借りられなかった・・・


123:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 01:27:23 338zUl1V
同じシーンを繰り返し何度も使ってるせいで少し飽きる。途中眠くなってしまった
もう少し短い時間の作品だったらなぁ

124:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 06:06:24 29aOzB1M
あっちゃんはデブ専かぁ…

125:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 08:56:14 h7BBaYwO
>>123
パレードだけだよな。
シナリオとか演出的な面でって意味か?

126:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 10:25:20 Ktcjx28Q
赤い廊下のリピートがうざかったな。
俺が刑事のエピソードに興味なかったからだろうけど。

127:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 11:27:56 1ny+7uo1
もっと色々な夢が見たかった。
話題のパレードの場面も大したこと無くてがっかりした。
理事長の最期にもがっかりした。勝てた根拠は何なのか。

128:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 12:53:56 7z5IbCKS
これと鉄コン観にいったが、俺は断然鉄コンだな・・・

比にならんよ、なんせスタジオ4℃だしな

129:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 18:55:34 A3ps9WHi
スタジオ4℃は糞で有名ですな

130:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/20 20:44:02 Ufmt8YuI
今日借りられた


131:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 02:50:38 VZXIlAPQ
むしろ繰り返しの場面が少しずつ変わってくのが自分はすごく好きだったんだが…

132:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 11:48:50 KRE/BdH2
刑事の映画仲間が小山内と似てるのがややこしいと思ったのは俺だけ?

133:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 16:18:35 Y3xAP04u
ほかの三作と妄想~を見たときほどのインパクトはなかった。
既出だけど、今までの作品の総集編という印象。いや面白かったけど。
「夢の映像化」というからどんなカオスかと期待したけど、こんなもんかって感じでした。
イノセンスと千と千尋とポンポコを見てなかったらまた感想も変わったんだろうけど

134:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/21 18:02:35 pRHU6mLp
>>132
あ~そういえば初見の時、途中まで何か
小山内が関係してるのかと思ったな。

135:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/22 20:08:47 A+kOXHwl
>>133
おれももっと狂気じみてるかと思ってて肩透かし食らったけど
現実と混同していく展開ならあの位温い方が良いんだろうと思った

136:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/24 18:01:17 6laZwzcI





!

137:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/24 23:49:51 slR+BngQ






138:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 02:14:12 bJMs3aiM
>>128
早稲田松竹w

139:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 03:53:23 hc1oeNHe
>>128はなぜ必死なのか。まずはそこから考えてみよう。

140:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 13:55:09 +3yV9yCF
>>139
まさか・・・>>128はマイケル・・・!

141:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/26 19:20:13 f+/Q7J/g
でも、他の今作品に比べたら、ワンランク落ちるかも。
原作がある故か、これまでの作品のようなこだわりが
あまり感じられなかった。美術や技術は向上してるんだけど。

142:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/27 22:45:53 EpytmeIf
内容は明らかに手を抜いている
原作の「絵には出来んだろう」的な煽りに乗って必死に絵にした
というだけの映画
原作は人間ドラマとして楽しめるのに、この映画ではそれがない

143:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/27 23:06:00 Z9qWp4JV
パプリカ=敦子の心の動きなんて皆無だった。敦子の本音も見えない。
敦子が分身であるパプリカをどう思ってるかも分からないまま。
どうしてどこで時田に心が動いたんだろ。


144:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 00:30:01 LlGaDvWv
いやそんな事どうでもいいけどさ。
パプリカ最高だよなおまえら!

145:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 00:36:26 NIky0RWJ
批判も受け止めた方がいいよ。

146:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 06:14:09 gkvnsKnw
パプリカ見たけど最後にあっちゃんとデブアムロが結婚て…
これってバッドエンディングだろ?
あんな美人がデブと結婚なんて最後に悪夢を見せられた感じだったわ。

147:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 06:24:51 yvM5O7nF
>>143
敦子は始めから時田のことを好きだったんだと思うよ。
敦子やパプリカは何かと時田の台詞を引用してたし、時田の天才ぶりを認めていたし。

時田の容姿や子供っぽさが邪魔して素直になれなかったんだと思う。

148:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 17:42:20 uUkryav/
たまには絵をみる映画でもいーじゃん
と思ったけどぽんぽこのほうが好きだ
声優は圧倒的に糞だけど
あと今監督は江守気に入りすぎ

149:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 23:01:10 iBCByOV+
>147
敦子は始めから時田のことを好きだったのはわかるんだけど
どの辺りで素直になれたか、ってのが分からない。

イノセンスは散々は叩かれたのに、
この作品は、電波セリフでも叩かれないし
絵だけでいいじゃん、って褒められるんだな。

150:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/28 23:25:35 PM6SCXur
>>149
素直になれたというか、パプリカと言い争ってた時に自分の本当の気持ちに気付いたんじゃないの?


151:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/29 23:02:54 B/B1mNEh
映画観て分からなかった時点で終わりなんだよ
他人がとやかく言ってもしょうがない

152:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/29 23:35:41 R1WKalRd
URLリンク(shikoshiko.h.fc2.com)

153:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/30 19:10:24 ppXxamiV
パプリカ面白かった。今なんたらの人の作品見るのこれが初。
何がいいって、どこまでもイメージが広がってる感じがいい。

攻殻とか、何度も見てると結局イメージが限定されていくんだよね。
舞台をどれだけたくさん用意しても、結局用意された舞台以外イメージが
沸かない。でもこの作品は、そーいった限定感を感じなかった気がする。

ただ手法や演出にはマンネリ感を感じた。初めて見たにも関わらず、この
表現方法とか何度も使い古してるんだろーなって気がした。
手馴れた構図、使い慣れた演出。自己模倣は自分の引き出しの浅い証拠だ
ってギャラリーフェイクの藤田さんが言ってたけど、その壁乗り越えて、
これからもいい作品作り続けて欲しいなーと思った。

154:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/06/30 22:16:55 6HWVRKY4
>>149
電波台詞とかは原作のオマージュだろうよ…

155:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/01 22:38:47 BzY47OZd
氷室
  ↓
小山内 ← 乾
  ↓
敦子 ← 島
  ↓
時田
  ↓
食いもん

156:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/01 23:27:11 AFR0LAV7
今敏→筒井
 ↓
平沢←三浦建太郎
 ↓
タイカマ

157:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/02 15:00:40 lHjQ8tgg
粉川は最初から居なかったことにされてるな、このスレ。
敦子との初対面シーンはBGMといい、なかなかの名場面だったのに。

158:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/03 07:04:17 Nj3qB34R
ここで、
パプリカが2chで割と好意的に見られているのは
ヒロインがイケメンを振ってデブオタを好きになってくれるからだという説を提示してみる。

159:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/03 07:28:44 o793kxEb
>>157
基本的に刑事は良いキャラしてるとおもうよ。
唯一感情移入できそうだったし。

160:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/03 14:55:37 9qynAl/2
ここで、
パプリカが2chで割と好意的に見られているのは
おもしろいからだという説を提示してみる。

161:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/03 15:20:33 B96fYRPR
>>158 肉アムロは相当な高学歴だから、その仮説には無理がある。

162:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 01:10:49 GAQCL1ee
次回作マダー?

163:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 14:18:38 r79MnDQX
最初は氷室かわいそうと思ったけどそうでもないんだな
悲惨なのは小山内かな

164:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 14:36:17 gcgVATSE
>>163 氷室は壮絶な悪夢を肩代わりさせられて廃人になった挙げ句に汚名まで着せられたぜ。
小山内はパプリカの股間に手突っ込んだから本望だよ。
どう考えても理不尽だったのは、敦子に勝手にキスした粉川の身代わりで張り倒された所長だろう。

165:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/04 20:40:16 YYPW4Nc5
>>156
不覚にも

166:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/05 08:08:53 ZWNoZ/zM
時かけだけじゃなくパプリカも地上波でやれや!

167:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/05 10:30:03 TrrC9nFr
>>166 DVD出したばっかなのに、やるわけないだろ。
ちゃんとステ6をチェックしてなかったおまえが悪い。

168:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/06 01:14:41 85zGX2NF
>>164
確かに嶋は地味に哀れだなwww

169:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/06 02:15:40 XHuy+LOe
>>167
アホか。DVD持っとるわ。

170:マルチポストしまくってんじゃねーよゴミ野郎
07/07/07 10:41:56 RY7zPQlQ
マルチポストしまくってんじゃねーよゴミ野郎

409 名前:名無しさん名無しさん[] 投稿日:2007/07/07(土) 07:29:38
5月27日から北米での劇場公開した今敏監督のアニメ映画『パプリカ』の好調が
続いている。6月最終週の興行で公開から6週間目を迎えた『パプリカ』は、先週
から公開劇場数を6つ減らし31館での興行となった。

 しかし、米国の映画興行情報サイトのBOX OFFICE MOJOによれば、週末の興
収ランキングで依然35位につけている。この結果『パプリカ』の累積興収は、約57
万5000ドル(約7000万円)まで達した。

 この結果、『パプリカ』の興収記録は、同じ今敏監督の『東京ゴットファザーズ』の
4倍以上、『パーフェクトブルー』の5倍以上である。この数字は作品が2006年のベ
ネチア国際映画祭のコンペティション公式出品であったことに加えて、今監督への
世界的な評価の高まりも反映していると思われる。

 またこれまでの累計興収で、『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『スチームボーイ』といっ
た日本の大作劇場アニメの興収記録を上回る歴代14位に浮上した。これより上位に
は『ポケットモンスター』などの児童・学童向けのアニメとジブリ作品と『イノセンス』、
『カウボーイビバップ 天国の扉』、『メトロポリス』の3作品のみとなっている。

 今週以降は公開から既に1ヶ月半以上経っていることもあり今後は興収の大きな
伸びはないが、着実に数字を積み重ねそうである。
 興収5000万円突破は2005年の『ハウルの動く城』以来のものとなり、『パプリカ』は、
日本のアニメが最も苦手とする北米の劇場公開の市場で価値ある実績を残したと
言えるだろう。

『パプリカ』公式サイト URLリンク(www.sonypictures.jp)

ソース(日本アニメの北米歴代興収トップ20)
URLリンク(animeanime.jp)

マルチポストしまくってんじゃねーよゴミ野郎


171:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/08 22:21:29 61voOGJa
面白かったなぁ
パプリカ可愛かった
最初デブ描写がキモかった時田だけど「友達だろ」あたりで格好良くしか
見えなくなってたw
刑事いい味出してる。パプリカの薄ら恋愛が実らないあたりもいい。

研究所って閉鎖された空間の中に、人間関係不器用でプライドの方向が
歪んでる人間が多そうってイメージなんだけどそれにしても
氷室・理事長・小山内と3人もホモが居るのは大杉じゃないのか?

恋愛が変な以外、特筆する内容は無かったと思うけど
BGMとパプリカが夢の中を自由に移動している映像を見てるだけで楽しい。
爽快感って必要だよなと。

172:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/10 01:30:27 CW0dO3rp
地上波いつかやるかな

173:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/10 18:06:20 GLrdn5P5
あのワンシーンがあるが為に地上派は無理。
しかしあのシーンがあるからいい。

174:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/10 22:04:26 XmbTFbRp
その程度で無理にならないと思うよ。AKIRAが放送可能なんだし。

175:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/11 02:40:34 gZw2wvW5
ところでさ、時田があのルックスでないと、だいぶつまらなくなるな。
個性って映画作りに必要だよな。敦子が普通のルックスの男性と恋におちて
結婚に至っても面白くないよ。

176:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/11 10:20:57 XFsbgcKd
>>175
映画作りっつうか・・・時田のデブは原作の設定だけどな

177:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/12 11:24:18 pAqPnBq8
敦子がデブを好きになって結婚にまで至る決定的理由がわからんかった。
だめんずに萌えるタイプ?

178:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/12 13:01:51 Nk38EMlV
時田は全然駄目な人間じゃない件

179:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/13 22:53:10 fc38i/d7
そうなんだよ
完璧なのにちょっと欠点があるだけ
外見が太いからごまかされてる

180:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/13 23:33:22 IHmUKy1j
サンドイッチ一切れを一口でほおばって食ったりしなきゃいいんだけどな。

181:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/14 01:48:49 0BC8ujkR
原作での時田の身体描写は酷い
が、あっちゃんはデレ過ぎ

182:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 05:00:57 KnFkcF/w
あっちゃんと時田ができるのを嫌だと感じるのは
あっちゃんが魅力ありすぎなせいなのです
あっちゃん(*´д`*)ハァハァ

183:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 10:48:18 vEMKYF4C
昨日観たんだが。

乾と氷室と小山内はホモ・・・?
でも小山内は敦子の事好きなんだよな・・・?
よくわかんねえ・・・。

なんつうか、やおいとかじゃなく本物志向が出てきて参った。
こんな映画だと思ってなかった・・・。

敦子の裸体は良かった。

184:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 15:49:10 KnFkcF/w
>>183
一人は男色の趣味ある
一人は地位とか権力の為に
後の一人はしらん

185:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 18:04:40 3aKcAP0P
昨日初めて観て思ったこと順。

オープニング好き・ちょー期待
あっちゃん萌え。どっかで見た顔だ。
林原?キャラとイメージ違うなぁ
アムロ?キャラとイメージ違うなぁ
所長が狂って窓から落ちるときの意味不明な台詞他って
どうやって外国語に翻訳するんだろう。
つか、意味不明感出したくて必死過ぎ。
パレードの鳥居とか外人見てもなんだか分からないだろうな。
刑事の位置づけが全くわからん。
刑事の位置づけが全くわからん2。
孫悟空とか外人観て分かるのかな。
蝶が全編に出てくるのは何かの象徴?小山内の(理事長?)の部屋に
たくさんあったのはどんな意味?単に小山内(ry)の趣味?
刑事の位置づけが全くわからん3。
理事長、肉欲1つ制御できなくてすみません。
刑事の夢何度目だ?位置づけが未だにワカラン。
しないさせない暴走は!wwwwww
少女萌え
なんであっちゃんが吸い込むと全てが解決するんだ???
結局刑事の位置づけがわからんかった。
主題歌好き。
面白かった。
何が面白かったんだろう。
ネットで調べる←いまここ

186:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/15 23:13:14 97mi4d7x
この作品から平沢にハマりそうです

187:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 02:23:04 2/xykjww
>>185
何が面白かったんだろう。
ネットで調べる

ちょおまwwww

188:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 02:31:21 g93JYyrn
正直面白くなかったよ。
この人の作品って
笑いどころや皮肉どころや泣かどころが曖昧で気分が悪い。
絵やグロさじゃないよ。

189:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 02:52:11 VtdnOccB
「泣けるのか笑えるのか分からない様なシーンが好き」って言ってる
監督だから諦めなさい。

190:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 03:05:34 g93JYyrn
狙ってやってるのか。じゃあ俺の負けだな。
その狙いに共感する奴もいるのか。

191:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 03:12:14 VtdnOccB
別に勝ち負けでもないし、合わなかったってだけの事でしょ。

192:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/17 14:24:02 sjZr/kE2
万人に受ける映画も音楽も無いもんです

193:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/20 03:58:30 soU/0aDp
すげー面白かった。ストーリーひねくりすぎてない、
ケムに撒かれてほったらかしにされないところも好印象
曲も気持ちいいし。あとOPのクレジットの出し方かっちょいい

>177
同僚たちが努力してもかなわない天才の2人で納得したけどなー。
天才の敦子が認める天才の男。
あと友達思いの優しい性格っぽいし。だらしないけど。

194:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/20 10:23:40 /z2RI+II
今見た
面白かったー

195:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/20 10:34:52 veW0Ic2U
最近妄想代理人見てをネットの評判見て回ったら
ちゃんと理解してない奴多過ぎてビックリ
意味がわからないとか言ってる奴は論外

パプリカみたいなケレンたっぷりな映画、俺は大好きよ

196:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/20 15:19:30 eN0bAhfu
この人の作品はDVDで家で見るのが丁度良い。映画館で見ると
ちょっと物足りないなぁって思っちゃう。

197:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/21 15:34:25 +LmwgL/f
俺も映画館で観たけど音や画面の迫力が段違い。
家で観たら、あれ?こんなもんだっけ?映画館って凄いなと思った。
…うちの環境がしょぼいのかな。ワイドテレビないし。

198:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/23 06:46:37 sLUzo9rx
今ひとつスカッとしない


199:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 07:27:27 z40cnxop
これってさあ、70年代フーテン娘風のパプリカから出てくる文化的イコン
に至るまで、40代から50代がターゲットって感じだけど、そういう風に
作ってあるのってなんでなの?

200:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 14:00:50 Xtnt9gn4
パプリカが70年代フーテンとは思わないよw
今敏の作品はみんな大人向け
監督の趣味が色濃く出てる

201:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 23:30:00 pX9St4TG
>監督の趣味が(ry


オナニー映画?

202:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/25 23:42:36 21PD7ERt
大人向けかもしれんけど
この人の作品を見た大人にとって、キャラにまったく共感できない。
監督自身キャラに思い入れがないのでは…と思ってしまう。

大人向けと感じるのは変なノスタルジーだけ。

203:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 01:27:52 BezSM85j
>>201
本人が自分と同じ価値観の人間のために作ってるって言ってるしある意味そうだな
>>202
キャラ押しするアニメではないな

>>大人向けと感じるのは変なノスタルジーだけ。

なんか文章変だぞ

204:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 03:21:22 6sTiCXlR
手法そのものが古くて陳腐。
デビット・リンチ、押井、大友。
このへんが既にやりつくしてる。
新鮮味というか、オリジナリティをまったく感じない。

205:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 07:13:12 7UDtSOgo
パプリカを観て良かったと思った点

ちゃんとした声優使ってるなぁ…

206:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 09:48:12 BezSM85j
最後は妄想代理でもあったAKIRAパターンだったけど、こういうのって普遍的でやり尽くしては無いだが期待してた物では無かった
あとデビット・リンチの名前が良く出てくるけど表現は全く被ってない
デビット・リンチが抽象絵画なら今敏は具象
Paprikaの魅力はやっぱビジュアルイメージだろな
俺としては粉川がトラウマを克服していく夢が好きだが
てか粉川が好きだ

スレ見直してみたら批判的なレスもちらほらあるようだが俺の評価としては10点満点中7.5くらいかな

207:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 21:48:22 6sTiCXlR
>表現は全く被ってない

おまい、バカだろ?

208:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/26 22:03:54 BezSM85j
>>207
あったま悪いなおまえ
闇雲に批判したいだけならその頭の悪さは大目に見てやってもいいけど

209:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 00:32:22 IxRsDgp7
アニメギガ、今日再放送してたのね。
今、チャンネルを替えたらパレードのシーンが流れてビビった。

210:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 01:51:09 lsWDOyTG
みたよ。
登場人物としてのパプリカが、何故あそこまで超人的なのか?
その説明やエピソードがあれば傑作になれたかもしれない。
この監督の作品は脚本がつまらないので今回は期待したが、
またしても消化不良。映像も乳首はいらんとオモタ。

もうちょっとなんだよなー。


211:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/27 02:35:37 3GwgZOe0
夢だから超人的なのは十分わかると思うぞ
欲を言えば、監督は物語よりビジュアルを見せたかったとは言うけど、最後くらいはもう少し考えてほしかった
これ以外の作品の脚本はおもろいだろ。見てない?
今回は遊園地行く感じで見るべき作品だな。十分楽しめる。
まぁ、乳首はどうでもいいけどw
次の作品が全く予想つかん

212:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/30 15:23:26 SyG03jBs
>>210
>登場人物としてのパプリカが、何故あそこまで超人的なのか?
何を寝ぼけた事を。
お前の頭がもうちょっとなんじゃないか?

213:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 22:08:55 p7MHi9Xl
>>202
キャラに感情移入するように作られてないんだと思う

妄想代理人とパプリカは、キャラを風景の一部として扱ってる感じ
千年女優は、ひとりの女性を冷静に観察してる感じ
・・・あれ?でも登場人物の妄想(幻覚)と現実が入り乱れるさまはすごく主観的だったような?
ごめん。やっぱわかんない

東京ゴッドファーザーズだけはキャラに感情移入しやすい系だった

214:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/07/31 22:38:59 5hqWosdE
ロボ時田が突っ込んで行くシーンで
「いっきまぁーす!」と言わせないセンスに感動した
いやーたいしたモンだ

215:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 12:24:56 SqbxdfAk
まあこれはエンターテイメントではなく、お芸術ですからね。
面白いというより、ただの映像集。

権威のある作家を起用することにより、
「面白さを理解できない奴は劣っている」
と評価を誘導させるのが、この監督のいままでの作風。

216:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 17:34:38 eAKYNuxn
妄想

217:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 18:34:16 eGPGg5RO
その人なりの今敏像があって面白いですねw

218:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 19:35:38 W2npyf4A
>>215
そうかなあ。確かに映像はすごく綺麗だけどそれよりも
全く問題ないように見える普通の人の、病んだ部分をちらちら見せることにこだわる作風だと思う。
俺は結構心当たりがあるから、「ほら、こいつ、お前みたいだろ?」って言われてる気がする。
まあパプリカはそうでもなかったけど。
でも、夢の中の不思議な感覚をすごくうまく表現してたと思った。

今監督って「人の心」に興味がある人なのかな?

219:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 23:34:08 0PNK7xL1
映像奇麗だったかなぁ。
風景が技術的に上手いの凄くはわかるけど
訴えかけるような美しさ奇麗さでは無い。


220:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/01 23:47:16 xvkHbMKj
理屈捏ねずに楽しむアニメ

221:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 04:23:08 42MMUIHX
>>218
人格中傷されたいなら
パプリカよりも2ちゃんねるの方が向いてる

222:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 04:29:18 42MMUIHX
それにしてもやっぱり面白くないのが致命的。
今監督の権威のある原作者ばかりを使う姿勢は賢いとは思う。
なにをやっても「アート」と馬鹿な視聴者を洗脳できる。

223:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 06:52:00 xvSYT0Ga
あと何回同じこと言うんだろうw

224:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 11:25:02 9c5PjoOE
>>222
普通に面白いしこの監督の作品は全部エンターテイメント
どこがアートなんだよw
そんな理解力じゃ楽しめないのも納得出来るよ
自分の好みに合わないから批判するんじゃ
作品を中傷する事が目的の低脳なアンチと一緒だぞ

225:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 14:36:54 AfdAcICN
>>221
おまいがアホだということがよく分かったお(´・ω・`)
・・・とかレスもらうと意外に気持ちよかったりするから、確かにそうかも。

今作品の場合は人格中傷じゃなくて、
ずばり言い当てているだけという感じだから悪意は感じない。
俺がアホだからかもしれないけど。

226:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 16:31:41 w7OjjSVe
>>219
その「奇麗」が「美しい」ってことならちょっと違う
これはもっと生理的な嫌悪感を催すものだから
「素晴らしい」っていうのなら、確かに物足りない部分はあった
この手の映像表現はここ数年で出し尽くしちゃったし

227:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 18:50:08 42MMUIHX
>>224-225
無事に重度に洗脳されてますね。
今敏の試みは成功だったようですね。

>>215
まさしく同感です。

228:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 19:19:58 lvtCP6sZ
批判じゃないけど、今監督は結局のところ美大卒で絵が重点的な人なのだろう。
それはそれでええやん。全否定することもない

229:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 22:01:31 6woauebY
このアニメはエンターテイメントじゃなく芸術
はぁ~???
って感じです。

230:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/02 22:59:24 AfdAcICN
エンターテインメントでも芸術でもどっちでもいいや
俺が面白いと思ったってことが重要

231:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/03 01:12:14 Io04MQsW
なにやら信者が頑張ってますね

232:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/03 01:14:34 dYsklaxj
どうやらアンチは一人でやってるようだな

233:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/03 01:38:26 pRz3XPrD
自演にも飽きてすぐに消えるだろw

234:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/05 13:08:13 afXOFPBb
悪い意味も良い意味も含めて
現代が舞台のディズニーアニメを見ているようだった
やたらミュージカル調に頼りすぎで

235:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/05 16:15:39 1JGNEdd9
電化製品や人形が滑らかに動いてるパレードシーン見て=ディズニーだ
って単純に思ったようだけど
感性で見るアニメである事は確かだね

236:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/05 18:23:45 afXOFPBb
いや違うよ

237:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/06 20:56:35 k0CkCi2Q
>>235
そういえばあのパレードは
異常な夢、不愉快なものという位置づけだったような気がするけどそれであってる?
刑事さんの夢にあのパレードが闖入してきた時、
「俺はこんなに重症なのか?」って刑事さんが言ってた。

でも俺はそんなにひどい夢だとは思わなかったんだ。

238:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/07 03:11:14 nwWSsGua
パロディ映画と捉えるのが妥当かもね。
人形が夢の主が誰かさえ分からなくなってるって言ってわけだが、2ちゃん同様
誰もが同じ情報共有し過ぎな為に個々の発想の独創性が失われて一辺倒になり、
オリジナルなんてもはや何もないって言ってるわけでしょ?
いかにも日頃アイディアに煮詰まってそうな作家の発想だが、この作家の感覚では
夢の混入、共有とはそういうことなんでないの。
だから、いっそ他人の作品パーツ寄せ集めて飲み込んでアレンジすることでオリジ
ナルの夢にしてしまおうということなんじゃないのかな。それかそういう手法用い
ることで現代社会っぷり表現しようとしたか。かなり上手くまとめてると思うけど。

気になるのはこの作品の構想練る段階でネタパーツ集める時、作家独りで思い浮かぶ
もの挙げてったのか、会議と称して複数人で遊び心交えてやったのかということ。
もし後者ならそこに失敗の原因があるような気がする。

239:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/07 04:52:20 Yl6zfGfr
>>234
そういえば某作家がミュージカルや
ミュージッククリップみたいな作り方をすれば、
「映画監督は終わり」って批判してた。
映像と音楽を前面に出す作り方は一番安っぽく安易なんだってさ。

240:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/07 04:54:48 NSQQQtNM
>>238
いや、後者だからつまらないんだよ。絵コンテを丁寧に書きすぎだから、
化学反応的なことも起こらず、そのままの映像になってるだけで。今の漫画が
そのまま動いてるだけってなってる。

241:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/07 16:10:00 U4ISwGEj
久しぶりにこのスレ来て、「イメージ」って言葉で検索掛けたら中々レベル高い
感じのレビューが出てきた。
>>171
それをするんだったら、もっと研究所の閉塞感の描写を徹底的に追求するべきだった。
対比をもっと猛烈に、前衛的なまでに強調して、観客側に構図をしっかり意識させるべき。
それに気付かなかったんだとしたら、完全に設計不足。

242:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/09 07:13:45 xJFFqVts
>>238
SF関連の小説もっと読め、10-15年くらい前のころのがあぶらが乗っていいぞ
もっと前の古典SFでも可それから、自分のレスをよく読んでみ、顔赤くなるから

243:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/09 14:20:04 PEwVxqEF
238じゃないけどそのへんのSF関連小説で
何を読んだら面白いか教えてほしい
SF方面にはまったく無知なんで

244:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/09 18:59:39 SbG8wm8w
パプリカの声が林原めぐみなのも象徴的だなと思った。

デブと結婚はなぁ。
デブバックアップもなしに夢に入って
結局邪魔だし、
選んだ理由もわからない。
もっと活躍すればよかったのに。
自分もデブだからジトジトっぷりがわかるけど、
デブの背中にくっつくところが見てて嫌な気分になる。

ていうかあっちゃんは変身するの?
夢と混じって困るっていうのがポイントなのに、
もとから混じってるんだかどうだかというシーンがあって
わかり辛い。

245:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/09 23:29:17 0cJWvaCP
>>242
238だが俺もその指摘興味ある。ボロの部分も含めてもちっと詳しく説明して。


246:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/10 22:01:06 e57IBnQj
横からだが
10~15年前っていうのはパプリカを筒井が発表したのに掛けてるんじゃないかな
そのころのSF小説等を読んでみれば、これがパロディではないんじゃないかといってるんじゃ

そいや昔のSF小説で夢を異次元の入り口と捉える内容。
夢自体が違う次元?って感じの小説ぼちぼちあったような思い出がある
もう昔すぎて題名とか覚えてねーけど

247:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/11 01:40:58 2PFrP6aY
>>246
なるほど。やっぱあれは異次元ではないもんね。
夢の中の空想世界が舞台の映画ならSFやファンタジーかもしれないが、
パプリカにおける夢は現実世界と人の内面を大げさにし、なおかつリアル
っぽくする為に夢の効果を用いてみた程度で、夢という言葉自体はそんなに
重要じゃないように感じるね。情報共有とか共時性とかテレパシーみたいな
言葉で置き換えられる夢の共有を未来型携帯情報端末上で実現するいわゆる
ニュータイプのお話。わざとらしく誰もが知ってる人の作品をもじりながら
風刺やるあたりもやっぱパロディなんじゃないかと。筒井の考えとかは関係なく。

248:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/17 18:40:55 jLU+0Uk5
アキラ以前の大友漫画見てる気分だった

249:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/17 19:14:11 71yByoq6
昨日久し振りに見たけど、やっぱツラい。
オープニングしか好きなところが無い。

250:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/23 00:16:23 ogbL13i+
何故か It's a show time ! で、オヤジがイイ笑顔で
集団投身自殺するところが大好きだなあ。
音楽と映像のマッチングの快というか。

251:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/23 00:28:30 ogbL13i+
疑問点。

冒頭でパプリカが粉川刑事に名刺を渡したのは現実だよねえ。
名刺は実体として存在してるし、その時点では夢と現実の混同は未だ起きてないし。
敦子の姿で渡すしかないのだと思うのだが、そうなると正体はバレる訳で・・・
という前に、そもそも治療を始める時は敦子として訪れるしかない。

考えられる解釈は、全部夢ってことか。

パプリカによるセラピーは、患者が寝た後に、敦子が部屋に入ってきて
DCミニをセットすることで行われる。その後、パプリカとして治療を行い、
パソコンを見せての解説もパプリカが部屋を去る場面も実は夢の中。
敦子は、患者が寝続けている間に、名刺を置いてDCミニを外して去る。
そう考えれば辻褄は合うねえ。

このスレ以前で、同じ疑問を呈した人は居ると思うけど同じ解釈?



252:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/23 01:53:18 CiRilwbC
原作だと敦子は化粧し衣装を変えて現実でもパプリカを演じているんだよ
映画ではそのプロセスをあえて省略しているので判り難くなっている
今監督曰く、くるっと一回りしたらパプリカに変身するくらいのイメージとか

253:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/23 02:46:34 ogbL13i+
映画だと体型レベルで容姿が違うしなあ。特に胸が。

254:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/25 14:24:31 k++s4fAQ
演出、作画は面白い。
ストーリーもちょっと古い感じがしたが悪くはなかったな

255:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/25 15:08:32 FBL6txks
なぁ、この監督ってキャラに愛着あるのかなぁ?

キャラと距離を置いてるというか、つけ離してるというか。


256:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/26 20:46:32 sejwG/b8
音楽、原作とテーマ、PERFECTBLUEの今監督。個人的にここまでは良かった。
映像も、最高!とまでいかなくとも恥ずかしくないクオリティだったと思う。
ただ物語のテンションに対して若干物足りない見せ方だった感じ。夢パレードがワンパターンだったのと、理事長の破壊シーンがゴジラみたいだったのとかが勿体無かった。
人物も、別に共感できなくていいからズバッとくるワンシーンがあれば良かった気がする。押井やハヤオがよくやるような。
そうでなかったらPERFECTBLUE辺りまでテンションを下げるだけで大分印象が変わったかな。
別にあのままでもいいんだけど、折角テーマや音楽がしっかりしてるのに繰り返し観賞が難しいのが残念。
原作をどう扱うかで迷ったのかな。

257:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/28 22:28:55 cYsqmfaz
Amazonから届いたのでさっき観ました。
TSUTAYAで借りようかと思ってたけどお布施の意味で買ってみた。
デジャヴュを感じないでもなかったけどわけわかんない映像と平沢進の音楽と交わって心地よかった。

ちょっと聞きたいのだけど筒井康隆さんと監督が特別出演で声当ててる玖珂と陣内ってどこに出てくる人のこと?


258:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/28 22:39:36 ZyYJ9uei
バー

259:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/28 23:36:21 Oe+gCxvf
ヴァ~

260:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/29 02:49:57 7OGodvY4
>>257
あのバーテンダーの2人って、実体のない存在なんだが、
あの世界の中で一番誠実で信用できる様な気がするな(w

261:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/08/30 22:56:10 UoUQJsx6
古くさいなぁ

262:u
07/09/02 04:14:57 sXmr1YyE
パプリカ - 予告編
URLリンク(vision.ameba.jp)

263:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/09 23:02:35 wOlJc9BZ
監督が声あててるバーテンは外見もそっくりだよね

264:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 09:47:35 cShiE60t
このアニメ面白いなあ

265:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 19:57:12 28cx3zAu
DVDでみたよ
今作品はやっぱ面白いね

266:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/12 23:25:09 oxN0nbzJ
池袋文芸座でオールナイトで上映されるみたいだね。
他には鉄コンと時かけとかがかけられるみたい。
また映画館で見たくなってきたな。

267:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/13 20:47:20 Aypn2/4A
けっこうなんか、サラっと終わるのねこれ
江守徹がいいですなあ
林原めぐみの声は何でやらしいんでしょうか

268:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/18 01:19:07 FzMzzMp+
↓コイツ頭にカビ生えてんじゃね?

261 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/08/30(木) 22:56:10 ID:UoUQJsx6
古くさいなぁ

269:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/18 01:53:31 D9P42CYt
この作品って赤字だったんだって?

270:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/18 19:23:43 vftesqJS
さっきニコニコでみますた

すげー面白かったです
DVDか居ますw

271:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/18 19:41:10 286Ssk2C
ニコニコに上げてる馬鹿早く消せよ
みんなに見て貰いたいって気持ちは分かるが、あれは駄目だろ

272:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 03:24:12 r/kvxuQQ
すいませんニコニコで見て来ました
やっぱちっぽけな画面で見るとテレビサイズで見たくなるわ
昼飯代削って買うかな

273:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 03:32:17 W9a7B1BL
>>271
同意なんだが、こうやって見てると購買にも繋がってるんだよな・・・ニコニコ
本編自体がプロモーションと化してると言うか
まぁ。これは是非高画質で見て欲しいがブルーレイ版のクリオリティはガチ

274:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/19 18:31:23 K6joiFhD
>>273
平沢進自身がEDテーマの無料配信をやってるしな・・・・
気に入ってもらえましたか?他の曲も聴きたい方は是非アルバムを~みたいな
無料配信で曲を聴いた人から新たな仕事が来たとか何とか言ってたし
ニコニコの本編動画も、もっと高画質の物を御希望の方はDVD購入かレンタルを~
って感じで流してると思えなくもない
監督自身が平沢信者だし、そう考えたとしても不思議じゃない・・・・・かも?

275:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 01:59:41 oiM4AbpO
俺も最初はニコニコで見ちゃったよ…
その後限定BOX買ったがな。 絵コンテが細かくて良いなあ。

276:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 05:50:37 tamRporj
1回目は劇場で見て、2回目はニコニコで今さっき見た
やっぱ、平沢神だな

DVDじゃなくブルーレイかHDDVDで買いたい

277:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 05:53:52 4iqMm1S9
ニコニコ市場のパプリカDVD、うpされてから3枚売れてるw

278:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 13:54:49 UtGm+VRi
あのラストシーンはどうして非難されてるの?
あれ以上の終わり方があるかね?

279:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 14:01:46 tKZNUMKI
デブエンド

280:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 17:05:24 bJL9eA08
ニコニコまだ消されないな
つかコメ率高すぎだろwなんつーか実況向けと言うかニコニコ向けの作品だよなぁ

281:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/20 18:24:06 UtGm+VRi
>>デブの背中にくっつくところ

あれはあっちゃんの夢だよね?

282:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/21 10:56:31 CFDF5WGs
演出がカオスだとか考察に向いてる内容のアニメはニコ向きだね
でもあんな小さい+低画質ではとても満足できないよ
また映画館で見たい

283:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/22 02:21:26 cqG0eidL
>>281
回想だと思ってたけどなあ

284:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/26 19:43:48 uNtUt8Ws
>>215 >>222
今監督作品ってこれ以外だいたいオリジナル原作
じゃなかったっけ・・・・・
そうじゃなくともそんな低次元の視座で思考停止
しちゃってるのもどうかと思うよ

285:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/26 21:45:01 9oX8RtaR
確かにアートっぽいけど、情景が美しい訳でもなく
この人の作品って、情熱や情念が感じられず愛着が湧かない。

286:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/27 15:29:59 QxHoO4g1
>>285
萌キャラがいないから萌えられない

の間違いだろ。君の場合。

287:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/28 00:04:15 expYQTSg
批判は全て萌えオタのせいにするんですね。


288:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/09/28 15:29:20 3b0NmoXs
パプリカ見たよ~
後半はおっぱいしか見てなかったけどw

289:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/03 23:07:13 2GR+6vR0
作画に力入れすぎじゃね?
無駄に背景が丁寧とか。
なんかそれしかないって感じ。
手段と目的を間違えているというか。

物語的に大したことないのに、
作画(テクニック)に逃げてる感じがして
この人の作品は嫌い。

290:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 15:40:07 8uKkVL3a
まあ 別に

絵だけ作品なんてそのへんにごろごろあるし

291:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/04 18:01:56 y2W15Uu/
パレードのとこは豪勢なロボットカーニバルと思った。
仕方のないことだとは思うけど、
どうしても大友の影がちらついてしまう。

292:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 01:46:48 mtlfFmuo
>>289-290
今回は「お話を語るための絵」じゃなくて「絵で魅せるためのお話」
っていうコンセプトがあったらしいよ。
背景も作画も素晴らしいのに、逃げてると捉えて単純に「すげぇ」と
楽しめないのはただの大損だな。

293:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 06:54:39 SBbmqbKG
発想がイマイチ

294:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 21:32:07 fpdTkx3X
風景上手いけどキャラと浮きまくってるし、綺麗にする意味もない内容で
情緒的に楽しめる風景でもない。
風景を描いた人が可哀想だと思える作品だった。
単純に「すげぇ」と楽しめない。

295:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 22:33:06 leisGtcN
DVD借りて観た。
作画やらアニメの詳しいことはわからんが普通に面白かった。
男のアニヲタのほうが楽しめる作品かもね。
めぐ姉のパプリカ/敦子可愛いし。
情けないトグサの山ちゃんも良かった(ビバップタッグ?)
その上スネークもいるし。
昨今の芸能人起用もないし。
ゴッドファーザーズは全員良かったが。
江守続投だし。
全体的に面白かった。
行列はAKIRAぽんぽこ神隠しだったけど。

296:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 22:35:33 zY/K/QNj
アンチって勝手に汚名きせたり
ありもしないことを妄想したりするのが好きだね

297:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/05 22:44:13 leisGtcN
まあアンチはスルーだ、ていうかスレタイがアンチホイホイ
結局のところ奴らは好きだから批判してるのだよ
ヲレもよくハンタスレ荒らしたし
下手な信者よりちゃんと観てたりもする

298:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/10 02:55:44 Tk/TOGxZ
アンチってジブリ盲信じゃねーの?

299:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 02:46:48 8u3GSeBO
これ結局犯人は氷室なの?
ながらで見てたからよくわからん

300:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/13 18:59:06 QYP4WO7G
>>299
もったいない!ちゃんと見たまえ!

301:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/14 02:54:43 IHHHG6i0
もうTSUTAYAに返却してしまったよ

302:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/19 00:07:54 J+Qn9E1N
日本人形はトラウマ

303:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/19 02:15:47 VJFDBm1u
見終わった最初の感想が「ホモ多すぎだろ…」だった…。

304:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/20 01:06:47 9Zy3BHRm
>>303
アニメでは小山内は「仕方なく」だと思ってたけど、原作読んだあと思ったわw
しかしお前せめて同性愛主義者と言ってやろうぜw

305:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/21 20:15:41 7ob1xHhb
未だに公式サイトのDCミニの在り処が分からないのは俺だけ?

306:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/10/22 20:45:06 fuDsEj7q
>>305
運営開始当時からみてるならお前だけだなw
うろ覚えだが確か「キャスト」の「古谷徹」に飛ぶと時田の画像が表示されるから
彼の持ってるDCミニをクリック。
ラジオクラブいけるようになって、同時にサイトが夢バージョンになる。
元に戻すには、「キャスト」で山ちゃんと江守徹に飛んで乾と小山内のDCミニをクリックして取り返す。
すると「ダウンロード」コンテンツ出現……だったと思う

307:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/14 23:31:15 Cy5X+JiY
このスレも終わりだな
次回作で逢いましょう

308:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/19 11:33:25 k8+hDA6t
なかなかおもろかった。時を駆ける小樹もおもろかった。外国のアニメでこんなんあったか?なかなか好きやでこういうの。たしかに大友を連想させられますね。

309:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/20 05:36:01 NPSRMvcM
来月からWOWOWでやるわよ 楽しみだわ

310:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/21 19:05:39 xI4Jd+mI
お漏らしパンツ売ります☆
申し訳ありませんがうんちはNGです。
おしっこのみ漏らしてもいいよ☆
だれか14歳みかのおぱんちゅ買ってくだチャイ。
\1500だよ☆
メール待ってるね☆
mikarin@dc.or.tp

311:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/23 00:27:21 7sFoi+YT
お漏らしパンツの購入より、DCミニの回収に漕ぎ出す事が、幸せの秩序です。

312:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/23 03:02:56 0syuqnuL
グローランサーオルタナティブ知ってる?
オリジナルのグローランサーが1999年にPSで発売されて評価高かったんだけどさ
このオルタナティブは携帯電話ゲームのくせに超レベル高いよ。
シナリオが神すぎる・・・正直オリジナル超えてる。
アプリゲーのシナリオは糞ばかりだけど、これはマジで凄い。
途中まで課金しなくてもプレイできるから、騙されたと思ってやっとけって。

ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」

313:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/11/25 21:06:17 LMqsvYsn
WOWOWマジ楽しみ。ハイビジョン5.1ch

URLリンク(www.wowow.co.jp)

314:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/04 22:31:24 ciux+KKw
映像も音楽もイイ!すばらしく面白かった。
ラストも最高だったよ。

315:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/06 09:54:36 TTopUNGN
観た。いまひとつ盛り上がらない印象。
「面白くない」という感想レスにも、うなづけてしまう。
理由は分からんが・・・。
原作読んでたから期待が大き過ぎたかな?
曲の使い方、曲自体も好きになれない。蓜島邦明だったら良かったかな、なんて思う。

まあでも、ここから原作読んで、筒井の本に触れる人が増えてくれれば良いかな。

316:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/06 22:26:26 X9nFbNnM
原作読んでないけど、「面白くない」。
吐き捨てるのは簡単だが
なんだなんだろう。
漠然とした「面白くない」理由を問い詰めたい気にはなる。


317:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/07 23:27:06 9rlxmyKZ
さっき初めて見たんだけど、悪夢でした
醜いデブオタやガリオタを励ましたかったんですかね、監督は


318:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/08 11:21:09 Y6jaYlNk
筒井康隆の無軌道振りが再現されてないなぁ。
こぢんまりとした感じが否めない。仕方がないのだが。



「虚航船団」のアニメ化で汚名返上して欲しいところ。

319:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/09 14:07:41 d9ZUi1qF
背景描いてる人やばい・・上手すぎ
画集出して欲しいくらい。
CG使ってるのかな?ホントに描き方が想像できない

320:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/12 17:47:42 /xmladlf
「滴いっぱいの記憶」の歌詞探してるんだけど、どこにもない
誰か知らんかね

321:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/17 00:16:15 0KVrgyeJ
WOWOWでやってるのさ

322:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/17 03:14:39 uJgBa19D
WOWOWの見た
夢の世界のカオスっぷりとかは見てて楽しかったけど
小山内がトグサに見えて集中できなかったw
ずーっと寝てて目が覚めたら超美人な彼女ができてた時田は幸せ者だな。

323:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/19 23:39:53 bYeYfgIs
今日観た。今スレ全部読み終わった。

この人の監督作品の中では、話が動き出すのが早いので最初から最後まで
飽きずに観れたよ。面白かった。確かに既視感はあったけど、自分は観て
いるときに楽しければそれで良いのであまり拘りません。

324:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/21 22:15:05 3GfTNNLk
今日やっと見終わった。面白かった。
以前の今敏のアニメは、実写の欲求をアニメで満たすって感じで
実写寄りアニメの妙な違和感があったけどこれは上手く統一されてると思った。

ただまあ、マッドハウスはどこまで食べてもマッドハウスだなと思った。
ちょっとこれは今じゃ古いんじゃないかなと思う部分があった。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 23:05:23 eJAi2QbQ
今日観た。

おっぱいしか印象に残りませんでした。

夢が現実世界なんて非論理的な展開に萎えた。

実に面白くない。

もう彼の才能もピークを越え、

枯れたのではないでしょうか。



326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 23:18:17 eJAi2QbQ
×→夢が現実世界なんて非論理的な展開に萎えた。

○→夢が現実世界に浸食するだなんて非論理的な展開に萎えた。

327:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/22 00:05:56 9pLjRXzW
wowowで観た。

声優の充てどころがすげえ巧い。
絵も演出もいいし、平沢先生の音楽も適切。

しかしガツンと来るものはないな。
優等生とはいわんが、訴求するところはなかった。

328:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/24 01:21:26 StnknL1E
ゴッドファーザースの作画は神がかってたなー

329:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/25 12:40:21 8WlVFDtL
WOWOWでの録画したやつ今見た

ちょい大友作品ぽかったけど面白かった!

サウンドトラックほしいなぁ

これガイナックスも
制作に携ってるの?

330:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/25 16:25:23 5iIBzUlm
追伸
小山内君の名字が氷室にかわりますた

331:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/26 14:30:19 CFDWjhyH
最後は何で理事長の影を吸い取ったの?吸い取ったあの女はだれ?。
意味分からん・・・。


332:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/26 17:21:27 HgjBOuJQ
ピピルマ ピピルマ プリリンパ

333:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/26 18:09:08 Zqy+qZ9R
パパレコ パパレコ ナントヤラ

334:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/27 18:26:33 EdNavIcO
IGが入ってるからかも知らんが、イノセンスぽかった。

イノセンス+うる星BDってカンジ。

335:見ろ!名無しがゴミのようだ!
07/12/31 13:35:10 OOBwsoeE
WOWOWで見たけど微妙だったな…
ストーリーも夢の世界のセンスもいまいちピンとこなかった
それなりにまとまってはいるんだけど新しさを感じないというか

336:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/02 19:57:28 z+S+m3MF
ブタになってみろ

337:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/05 19:43:23 zhAcA751
今日DVDみたけどおもしろかった!!
原作も手を出すべきなのかな??

338:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/06 12:43:18 XJGkyBUT
これは妄想代理人の焼き直しではないか?

AKIRAとFREEDOMみたいな感じ

339:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/06 22:07:35 SIwLPtqd
>>338
まぁどっちがAKIRAかを間違えないように注意しなとしか言えんな。

パプリカ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

妄想代理人
URLリンク(ja.wikipedia.org)


340:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/07 22:17:00 FgXgrVVo
そう感じたのなら
妄想代理人の劇場版として楽しんだ方が良いんじゃないか

341:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/09 16:16:55 IjJnbCVQ
この作品は、斬新な作品なんじゃなくて
今までの今敏の集大成みたいな物なんだって事を分かってない奴、意外に多いのかな。

本当にそのまま、風呂に浸かる感覚で見る映画だと思うんだが。

342:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/10 22:19:39 J0pbXD1l
つい最近見てすべてにおいて感動して今DVDを購入しようと考えているのですが
デラックスBOXに手をだしても損はないですかね
購入された方どうでしょう??

343:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/11 14:36:34 id88IhxW
>>342
BOXは特典の絵コンテだけでも値段の価値があるぞ。
と、俺は思う

344:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 04:15:44 DB/aIpaH
>>343
お返事ありがとうございます^^
あのパプリカの絵コンテはそうとうなものになりそうですね
手をだしてみたいと思います

345:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 19:17:23 qroyFNSB
年末に録画したやつやっと見終わった。まず冒頭のOPでの演出から期待感を
煽る素晴らしい出来に感動。しかし少し見ていくと疲れて一旦休憩。再度挑戦し
最後まで見れた。まず夢の場面などのイメージは凄い。だが理に適いすぎてて
諸星大二郎の漫画みたいな現実と夢が混合一体にならなかった。そこが残念。
当然押井のBDも連想しながら見た。キャラが魅力ないぶん損してる印象だった。
パプリカの皮が剥ぎ取られる場面など素晴らしいのだが。キャラに興味が持てない
から最後のハッピーエンドも効果が無く、通俗的な着地にみえた。新しい入れ物
に古い酒を入れたんだなと期待はずれか。あの筒井ならもっと人間の根源の意識まで
降りた作品にしてくれると思ったんだがな。見終わって自分が何者か自問自答する
くらいに足場がぐらつくね

346:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 19:22:29 5KzQxBEH
>>345
小説は元ネタ。
アニメとは受け手を拘束出来る時間が違いすぎるから
大幅な省略が入る。
筒井康隆云々言うなら素直に小説お読み。

347:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 19:51:21 r4XTu6I2
よく映画と小説は別だから比較するのはおかしいと言うヒトがいます
しかしそれもおかしな話ですよ。表現方法は違えども最終的に目指すものは
同じであろうと期待するのは当然のことですからね。肯定しないとアンチ
扱いなのは狭量では

348:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 20:03:02 5KzQxBEH
>>347
敢えて言うなら、原作付きの映像化ってのは伝言ゲームみたいなもん。
この場合、
 筒井康隆がパプリカで創出した世界を、今敏がアニメで全て伝達し切れるか?
って話。
受け手に対する拘束時間が違いすぎる時点で、無理なのは普通に考えれば
分かるべ?

349:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 20:27:31 qroyFNSB
それじゃ最初から負け戦覚悟の映画化ってことじゃないか。
別に模倣犯やマークスの山の映画化じゃないんだからさあ。
あれなら別物になるのは最初っから納得だし

350:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/14 20:34:41 5KzQxBEH
>>349
あんた、「デマ」読んだ事無いね。

351:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/30 06:00:55 /AGi/RC2
この映画素直に楽しめなくてグダグダ文句言ってるヤツって
なんかかわいそうだなー


352:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/31 00:13:18 YsSk6lQq
80年代っぽい皮肉的なキャラで素直な楽しさを求められても無理。

353:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/01/31 14:28:58 onKzyYIL
352=80年代っぽい皮肉的なキャラ


354:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/01 17:17:16 88bTTWPJ
ちょっと前に映画見て、そこそこ面白かったので原作読んでみた。
原作の最後10ページ位がつまらん。
あと、あっちゃんがビッチ杉。
時田が地味杉。

355:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/02 10:32:23 Vf9QrVXc
日本の映画では珍しくストーリーからはほとんど感傷を
排除した作品だからなー

でもなぜか映像と音楽で感動できる。
そういう脳内補完ができない人はこの映画ダメなんだろうな。



356:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/03 20:51:32 hi80g6wo
>>351
この映画は表面を眺めて楽しむ映画じゃあないんだからあれこれ言いながら見る
のが正解。だってイマジナリーライン超えてるとかは知的な笑いだろ? 制作が見る側に
挑戦してる作品なんだからある程度受けて立つ姿勢は必要だよね。

357:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/05 23:51:03 8WpcuhtL
制作が見る側に挑戦www

358:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/06 22:53:19 fmq5hp8T
正解ってw

359:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/06 23:25:44 gS+Vnd7v
知的な笑い(核爆)

360:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/07 17:38:46 y3b9zNlo
おもしろかった
パレードのテーマが気持ち良かった
最後じじいが巨大化してウハハハーってやられに出てきてわろた

361:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/08 10:45:57 ba6Jbo7p
>>360
巨大乾は7割ジョークだろうなw
島の「ウチの理事長だ!」なんて笑わせにかかってるし

362:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/08 18:41:23 HW/dodWn
>>361
「なんだあれ!?」
「うちの理事長だ!」

これがギャグでなかったら困るくらい笑ったよw
「そうじゃないだろ!」っていうツッコミ待ちかと。

363:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/09 14:22:05 N93LWM6R
>>357-359
理解できないからってつまんないこと書くなよ
一番かわいそうなのは>>351だろ。多分同一人物が複数回
書いてるんだろうけど。何が素直に楽しめない人はかわいそう
だよ。可哀想なのは自分じゃないか。でも映画としてはいまいち
な出来なのは確かだね。一度見たらもう十分かなって感じ。
映画館で金出すほどではない。

364:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/09 14:35:59 3RaKxB6+
>>363
お前おでんの具で何が好きなんだよ

365:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/09 16:46:16 LtUNLvGA
>>364
何言ってるの馬鹿?

366:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/10 00:31:09 tDCmt3jB
「いいえつっぼみっのうっちがっ花♪」の女子高生の足って妙にリアルだよな。
メインキャラもアニメにおけるリアル系ではあるんだけど、「そうそう、女子高生ってこういう膝してるわ!」っていう…

ちなみに俺ははんぺんが好きだぜ

367:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/10 17:43:53 mxrg7btt
理解w

おれはおでんはちくわぶということに小学生の時から
決めているけどな。


368:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/10 20:13:54 bMIwF539
パプリカ面白かった。
深く考えずに娯楽の映像として楽しむには良いと思う。

最後に出てくる幼女あっちゃんの裸体に興奮した俺は間違いなくロリコン

369:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/12 04:43:12 Dm50XxN4
現実が夢みたいだなんて いまの時代だからこそおおっぴらに言えることだろうな とかおもった

370:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/12 18:48:11 9hzV4fvW
>>369
そうなんだ~。
しかしお前パプリカの話をしようぜ

371:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/14 07:23:36 uwcitVyA
夢から覚めたと思ったら夢だったネタ
今じゃ使い古されて新鮮さ皆無だったのが痛い・・

372:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/15 20:21:39 rhovkNZy
>>371
まさにソレ


373:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/19 21:48:18 Q/wzpzri
これって低予算映画に属するのかな?
みどころはデブと美女のロマンスでおk?

374:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/21 03:14:55 FfaDRWlk
>>373
低予算かは知らんがゴッドファーザーズより少なかったらしい
ってみどころはおkじゃないだろw

375:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/21 23:49:56 kDruFeWJ
ついさっき見終わった
ちょいと疑問が残ったりしたが、まぁいい映画だった
てか茄子アンダルシア?と同じ監督だったのね

冗談かと思ったが、氷室くんと小山内くんは本当にアッーしちゃったのか…

376:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/22 12:02:00 fsvtsh7T
>>375
監督違うよ。これは今敏で「茄子」は高坂希太郎。
同じなのは制作会社がマッドハウスってこと。

377:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/22 14:35:08 9FK3t7Iv
レンタルで観た。面白かった、というか楽しかった。
非常にシンプルで明快だった。ちなみに原作未読。
DVDが欲しいと思った。

映画館で予告編は観たんだけど赤毛のパプリカしか印象になかった。
でも観始めてわかったね、これはあっちゃんのPVなんだって。
もうあっちゃん最高。
昨夜観たんだけど朝まであっちゃん画像を探し回ってしまった。
公式サイトのラジオクラブがきちんと遊べる作りになっててよかった。

林原のいい仕事を期待したが高い声が耳についた。時田も声が高い。
岩田夫妻とかバーテンとか顔が中の人だね。理事長もなんか江守に見えてきた。

久々に(良い意味で)何も考えずに(あっちゃんのことだけ考えて)観れた気持ちのいい作品だった。

378:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/22 23:48:57 6gsudCoS
>>377
ひでぇw

379:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/23 15:39:01 h62iuBA/
感情移入できる場面が全くなかったよ。
だけど、みんなこの映画に好意的で驚いた。
なんか悪い夢見てるみたいだよ。

380:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/23 20:28:43 bGxIprRv
そもそも感情移入するような映画じゃないし

381:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/23 20:46:43 caDVIWRn
感情移入が必要ないなら、何ががいいわけ?この作品?

382:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/23 21:24:47 bGxIprRv
好意的な意見を書いてる奴に聞けば?

383:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/23 23:08:18 E7MVvkYG
感情移入しなきゃいけないの?
そういう硬いこと考えて肩肘張らなくてもすっと入れるものもあると思うけどね。
五感が鈍って頭でしか考えられないっていうのも可哀相だね。

384:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/24 00:22:22 /ccrO+7k
じゃあ何がいいの?これ?

385:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/24 00:38:18 jGi84EzV
>>384
嫌なら嫌でいいんですよ?
好きにならなきゃならない必要もないし。
納豆が嫌いな人に死んでも食えっていってる訳じゃないんだよ。
それとも是が非でも面白くないって認めさせたいとか?

386:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/24 00:52:20 LeOlPNEc
退屈な人間は無視すりゃいいんだよ

387:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/24 01:35:25 Y+ieU8eU
「俺もつまらんと思った」と同意する人をひたすら求めてる様が健気だな

388:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/25 15:36:38 HCNXfzrI
感情移入できるかどうかなんて、
見てから考えればいいのにw

389:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/26 17:02:21 iEkn2c8p
>>238
>誰もが同じ情報共有し過ぎな為に個々の発想の独創性が失われて一辺倒になり、
>オリジナルなんてもはや何もないって言ってるわけでしょ?

それなんてSAC?

390:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/27 01:43:16 /KF1Zp9l
去年の夏の書き込みに何を言ってるんだお前w

391:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/02/28 18:56:09 ZUaa45L+
コンビン作品はパプリカが初めてだったけど面白かったな。アニメ芸術っつうのはこういうのなんだなぁ、て。
妄想代理人も面白かったからTVシリーズの監督も積極的にやって欲しい・・・けどリスク高いのかなぁ

392:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/04 04:15:49 Y6uBdjf/
スマスマで栗山千明がパプリカの名前出してたけど見たのかな?

393:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/05 05:58:59 ZPyf7f0S


394:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/06 07:51:26 /CZwvk4o
この前ブックオフでDVDゲトした。
原作に較べたらやはりドギツイ感じは薄れてるけど、キャラクター一人ひとりも魅力的で良かったし、原色をたくさんちりばめたパレードのシーンとかは圧巻でした!
おデブの研究者がアムロの声優さんだったのには笑いましたねw
自分の勝手なイメージでは、パプリカはもっと大人な女性に変換して原作を読んでいたので
あのキャラ設定には最初戸惑いを感じましたが。
観終わってからはアレもありかな?と。
あと、眼が疲れました…年なんだろうか? orz
仕事行ってきます。

395:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/06 12:06:08 TGrjrYYG
つまらんレビューってどうでもいいプライベートな報告混ざってるよな

396:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/10 02:26:47 YDF3zUUM
まあ仕方ないと言えば仕方ないが映像化されるのは筒井康隆の作品で異端なのに限るよな。
もっと人間の汚い部分とかを書ききったエグイ小説好きだけどな俺は。

だから時かけとかパプリカで筒井知った人は間違ったイメージ持ってそうだw

397:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/10 23:10:17 WD8goX2e
いやパプリカも原作はエグイだろw

398:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/11 00:54:58 FPh4G9Pb
パプリカの原作エグイか? 筒井の中では軽い方じゃね?

399:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/11 19:38:57 U1EmlQbI
エガちゃんの映画評論本にパプリカ載ってた。
覚醒状態で頭の中が例のパレード状態の時期があったというエガちゃんの精神状態が少し心配になった

400:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/12 15:56:43 VFAvnvwr
筒井作品を全部読んだわけじゃないけど、エグい直接的な描写で言うなら
問題外科がすごいことになってるよなw
グロ好きってわけじゃないけど、グロも度を過ぎると笑いを生むものだと知ったw

401:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/12 17:19:09 DOS7ELR2
>>400
問題外科は看護婦が悲惨すぎるとだけレスw

402:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/14 14:24:59 n9dT2ETr
新着稀なるこの過疎スレは
偏屈人の憩う場所
まともな人は通せんぼ

ウヒャヒャヒャヒャw

403:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/03/16 02:00:08 ltpP2oiS
上げてみよ

404:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/22 17:10:17 McpUoGge
続きはどうするんだよ!!

405:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/22 18:53:15 XyxEGbg1
ハンコ押してくれよ!!

406:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/04/27 04:12:33 44MdGXBs
今日見た。レンタル代120円の価値は余裕であったなw

夢の決着の着き方は刑事の場合、親友と映画へのケジメなんだよね?
クライマックスの悪夢が理事長の夢なら、女に食い尽くされたかったてことなのか?
女がらみのトラウマがあって、それで男色になって・・・。

407:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/07 21:08:36 HwjAjMLY
絶望を撒く老人は消えていくしかなく
幼子は撒かれた絶望を希望に変えて成長する

ただ乳首みせたかっただけじゃね
PerfectBlueみたく密林描写がなかったのは残念

408:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 00:52:09 jOcozK92
正直、パプリカの乳首の成長以外見所ないよね

409:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 04:43:20 haO+dcVm
曲が変で好き

410:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 11:19:18 TQFYXded
純粋p-modelファンのための「パプリカ」差し替え用オープニング。エンディング も有。ANOTHER GAME step1 ~ AWAKENING SLEEP ~ αclick ~ Paprika
URLリンク(www.youtube.com)
another パプリカ p-model OP

純粋p-modelファンのための「パプリカ」差し替え用エンディング。オープニング からどうぞ。ANOTHER GAME step1 ~ AWAKENING SLEEP ~ αclick ~ Paprika
URLリンク(www.youtube.com)
another パプリカ p-model ED

それではリラックスして、本編を用意して差し替えてお楽しみください

411:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 12:41:18 4G6DP5Ri
事故現場の負傷者が愛河・岩田夫妻なのにワロタ

412:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 13:53:31 Uc686GY2
福袋で時を待つ高気圧!その配置は乳牛に相似形
密林から繁華街へは雌豹の曼荼羅を24ビットで解析!

413:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 19:27:32 jVcjHtqK
粉川のベタなTHE ENDキスがあっちゃんにとっては時田に素直になるための通過儀礼になったと考えてるけど。
原作は最初からデレデレだけどね。

414:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/08 19:32:39 jVcjHtqK
>>398
初心者には後半ツライとおもわれる;

415:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/17 15:23:05 aZyXG/EE
すみません質問です。

途中粉川が
自分の職場内でPC開く→パプリカとバーで会う→粉川の夢の世界へ

というシーン。あれってどういう意味ですか?

サイコセラピーは、患者が寝る、その後千葉敦子が患者の夢に侵入する
という流れだと思うのですが、、、

粉川が実際にバーに行って治療を受けている状態ということですか?

416:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/17 21:15:33 suS/sjM7
次回作マダー?

417:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/21 21:39:05 2ixLfq+7
>>415
深く考えるな

418:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/21 22:58:30 bfDK5P86
>>415
そんなこと考えたらラストなんてとても見れたものじゃない

419:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/22 04:47:49 6QLutraN
>>415
野暮だねあんた。

420:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/23 17:25:16 jjRgddTj
オープニングって夢の世界なのか現実世界なのかどっちだよ。
夢から覚めた粉川にパプリカが夢の解説してるし。
横断歩道で指パッチンしたら周囲のものは悉く止まるし。
ハンバーガー食ってる時にナンパされたと思ったらTシャツの中に逃げ込んでる。
それでも最後はしっかり敦子と同化して駐車場へだもんな・・・

421:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/23 22:25:14 KK9i1oVw
パプリカって本当にあった話ですよね?

422:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/23 23:40:49 dQLK+3e2
パプリカは本当にある食べ物です

423:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/24 17:20:48 M7UYJyu7
>>420
何にでも答えを求めようとするのはどうか。

424:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/05/28 12:26:09 +8nhQeO8
>オープニングって夢の世界なのか現実世界なのかどっちだよ。

それが狙いじゃん。

425:見ろ!名無しがゴミのようだ!
08/06/03 20:16:21 KHNWo0H5
あ~マ~ントル~が
超~絶~に



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch