ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ4at ANIME4VIP
ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ4 - 暇つぶし2ch876:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:12:03 EQa6mJK60
>>874
多分「地の塩」じゃないかな?
URLリンク(ja.wiktionary.org)
多分これから、「何の役にも立たず、外に投げ捨てられ、人々に踏みつけられるだけ」
みたいな連中、とか言いたいんじゃないかと思う。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:16:27 m8uTnX1u0
vipperとかν速民みたいなもんか…

878:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:21:14 +KVf1R19O
翻訳乙!
フィンランドは本当にフィンランドのままだなぁwww
女房は面白いけど違うよ!みたいなのを地で言ってるぜ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 19:21:47 EQa6mJK60
あ、それかスポーツに熱中する+酷士様な感じで「健全(笑)な人々」的な
皮肉かもしれないけどね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:28:31 kxRoTa6W0
>>876
「地の塩」自体にそういう意味はないけど、皮肉でそう表現しているのかも

881:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:38:37 /TEYr2za0
>>876
>>879
ありがと!
なるほどね。

真っ先に「塩?良いじゃないか。(食事的な意味で)」と思った私は健全な日本人だな。
良かった良かった

882:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:48:22 /XsfTxsW0
ツンデレなフィンランドは魅力が増しすぎるw

883:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:48:29 EQa6mJK60
>>880
うん、本来はいい意味だけど、明らかに悪い意味で使ってるから、もしそうだとしたら
塩気のなくなった塩的な意味か、「地の塩(笑) はいはい健全健全ワロスワロス」的な意味か
どっちかかなーと思ったんだ。

884:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 20:53:59 N2KWBhWh0
スレが進んでると思ったら訳投下本当に乙です
>>834
イタリアではギリシャ人気あるのかな?
それとも猫耳効果か、どっちにしても面白い
>>865
トルコ人の言い方が皮肉っぽいw
フィンランド人のコメ面白いなあ
ツンデレを望んでいるには笑ったww

885:880
09/03/28 21:15:43 kxRoTa6W0
>>883
ごめん>>879リロードしてなかった。

なんにしても翻訳乙です

886:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:28:47 VmJ/s8yk0
ギリシャのキャラ設定に関してはギリシャ人から見ても結構あってるんだな
ひまさんよく調べて描いたんだなあ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:33:27 qkaY/0b/0
「地の塩」辞書で引いたら、聖書の話から転じて広く社会の腐敗を防ぐのに役立つ者をたとえていう語、って説明だった。
憂国戦士様(プ 的な感じかな。掲示板で逆上とか、まさにそうだし。
>>865のフィンランドがヘタリアのっぽいだけに、ギャップがw

888:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:33:33 6AMLctfyO
キティちゃんのネタとか、ひまさんの知人のごついギリシャ人がまんま元ネタだったよね

…まさか、そういうことか

889:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 23:04:04 UI+5d/0t0
>>874
salt of the earth type peopleって言ってたから、地の塩で合ってる
社会の健全な人々、中堅、って意味で、文脈的には皮肉的っていうより、
ユーモア的に言ってたな まぁ一般人はホッケーでぼっこぼこにしてくれた
スウェーデンのことボロ糞に言うけどねwみたいな感じ
最初から地の塩って言うべきだったね、ごめんw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch