09/03/13 23:28:03 XGNntzwg0
[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 6ヶ国目
スレリンク(anime2板)
[漫画板] 【ヘタリア】日丸屋秀和総合 29【キタユメ】
スレリンク(comic板)
[声優総合板] Axis Powers ヘタリア 声優スレ4
スレリンク(voice板)
[漫画キャラ板] Axis Powers ヘタリア キャラ総合10
スレリンク(cchara板)
[アニキャラ個別板] 【ヴェ~】ヘタリア・イタリア兄弟2【パスタ~!】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ガチムチ】ヘタリアのドイツ萌えスレzwei【ヴェスト】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] [ ● ]ヘタリアの日本はヲタ可愛い 肆
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【AKY】ヘタリアのアメリカ萌えスレ【ヒーロー】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ≡≡ヘタリアのイギリスはツンデレカワイイ3≡≡
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【コルコル】ヘタリアのロシア萌えスレ【水道管】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアの中国はチャイナカワイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【兄さん】ヘタリアのフランスを語るスレ【変態】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアのオーストリアは貴族カッコイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ヘタリア】神聖ローマ帝国を語るスレ
スレリンク(anichara2板)
[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ5
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板] 【ヘタリア】亜細亜総合スレ2
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板] 【ヘタリア】ソビイズ総合
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板] ヘタリアの北欧キャラはモイ可愛い
スレリンク(cchara板)
[漫画サロン板] もしもヘタリアの世界に2chがあったら 14カ国目
スレリンク(csaloon板)
[YouTube板] 【APH】ヘタリア動画スレ7【AxisPowersヘタリア】
スレリンク(streaming板)
3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:33:31 F8roXN1t0
親分スレ立ってるのと2chスレは15だよ~
[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 6ヶ国目
スレリンク(anime2板)
[漫画板]【ヘタリア】日丸屋秀和総合 29【キタユメ】
スレリンク(comic板)
[声優総合板] Axis Powers ヘタリア 声優スレ4
スレリンク(voice板)
[漫画キャラ板]Axis Powers ヘタリア キャラ総合10
スレリンク(cchara板)
[アニキャラ個別板]【ヴェ~】ヘタリア・イタリア兄弟2【パスタ~!】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ガチムチ】ヘタリアのドイツ萌えスレzwei【ヴェスト】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] [ ● ]ヘタリアの日本はヲタ可愛い 肆
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【AKY】ヘタリアのアメリカ萌えスレ【ヒーロー】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ≡≡ヘタリアのイギリスはツンデレカワイイ3≡≡
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【コルコル】ヘタリアのロシア萌えスレ【水道管】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアの中国はチャイナカワイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【兄さん】ヘタリアのフランスを語るスレ【変態】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【親分】ヘタリアのスペインはトマトカッコイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアのオーストリアは貴族カッコイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ヘタリア】神聖ローマ帝国を語るスレ
スレリンク(anichara2板)
[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ5
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]【ヘタリア】亜細亜総合スレ2
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]【ヘタリア】ソビイズ総合
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]ヘタリアの北欧キャラはモイ可愛い
スレリンク(cchara板)
[漫画サロン板]もしもヘタリアの世界に2chがあったら 15カ国目
スレリンク(csaloon板)
[YouTube板]【APH】ヘタリア動画スレ7【AxisPowersヘタリア】
スレリンク(streaming板)
4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:34:22 xieU1bdJ0
>>1乙
焦らないでまったり行こうなー
とりあえず>>1をじっくり読んで行動なw
5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:36:40 6v55iY290
>>1
ま、乙。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:37:01 Bu9mRXTG0
>>1乙
でも、なんでみんなのお約束じゃ駄目なん?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:37:13 Ef/afpNr0
前スレ1000は母国が降臨したのかとw
オーストラリアはあの政府が居る限りは信用できないからねー…
個人個人なんてそりゃいくらでもいい人居るだろうけど
国として手を組むわけには行かないし
そういう政府が大多数に支持されたから与党なんだし。
8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:37:37 8eBwYG7pO
>>1乙~
前スレ1000
「かにみそ」てw
あんた日本さんかよ
9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:38:25 xieU1bdJ0
前スレ>>1000ひでぇw
かにみそとかないだろwww
10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:38:25 h6tBo4vQ0
>>1乙
かにみそに吹いてしまったw
11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:38:27 q7dE5npu0
>>1
まあ乙
かにみそワロタ
12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:38:29 S1wkN+lnO
前スレの
>>1000…かにみそ
っていったい…
なんか異様に気になる!
13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:39:38 ZzeaxXdmO
>>1さん乙じゃ
かにみそ…爺さんは塩辛好きそう
14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:39:59 twByj9RO0
>>1乙
ヘタリアってたくさんスレあるのね ここと海外の反応しか知らなかったw
15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:41:58 6v55iY290
>>7
その大多数に中国やら韓国やらの移民が多いからねえ。
まあ、信用はしなくてもいいとオモ。
同盟関係なんてのもいつ破棄されるかわかんないものだし。
ただ裏を読むことを忘れずにいればオケかと。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:42:09 BK1XdZgD0
>>14
ちょwwなぜいきなりこの板なんだww
17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:43:05 6F80CPZl0
>>1乙
18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:45:40 xieU1bdJ0
>>14
選りによってこのスレとか
普通は総合スレだろうよww
19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:46:33 buKDCjzh0
>>1
気持ち悪いくらい万国公法にこだわるな
前からいるテンプレ荒らしだろうけど
きめえ
20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:47:45 twByj9RO0
>>16,18
海外の反応書くために2ch外から誘導されてきました
同板で目に付いたここがまったりしてて気に入りましたw
総合スレとか今初めて知ったwww
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:47:52 Ef/afpNr0
>>15
あの安保宣言、既に向こうから空文化されてるw
というか、日本が切ったんじゃなくて
向こうが日本を切ってきた結果なので。
【捕鯨問題】シーシェパードがIWCと日本を猛批判。日本は経済力で豪州を押さえつけているのだ[3/13]
スレリンク(news5plus板)
どこかと同じで、嫌悪感を煽った挙句歯止めが利かなくなってきてるみたいではあるけどね~
>>14
ここは僻地も僻地、びっくりするほどの無法地帯だよw好きだけどw
ヘタリアスレでは空気があからさまに違うから、本スレとかでうっかり出さないように気をつけてw
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:48:51 tOTZZxM10
>>1乙
前スレでのブータンの件ですが、資金が無いことを貧しいと言うのならば貧しい
電気をひく「くらい」っていうけど、結構な技術とお金がいると思うよ。
幸せだからそれでいいってのは環境問題に関連してそういう教育をしてたり、
実際そういう思想の人が多いってだけで、だから政府が国民の為の努力を放棄するって訳ではない
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:49:35 tQ/ytPj60
かにみそも1も乙
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:53:40 yKUUDYMG0
ここが総合スレじゃなかったのか!
ヘタリアを肴に現実の国際情勢を語るというのも面白いと思っていた。
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:54:20 2Ipz04iqO
しかし昨日からの流れ早いなー
最近まったり気味だったのに、
食べ物と経済の話は食い付きが違うw
でもそこが好きだ。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:55:06 kOWZvG1G0
乙
かにみそよりかにのたまごのほうが好きだ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:55:27 6v55iY290
>>21
ソースサンクス。
しかし、オーストラリアが海犬に強制捜査ってのはまだ見所あんのかねえw
空文化のソース、できたらリンクしていただけるとありがたい。
ぐぐってもちょっと見当たらなかった…。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:55:38 WUaLoofi0
あー・・・まさか1000取っちゃうとは思いもしなかったんだぜ
そしてかにみそに意味はないんだぜ・・・
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:56:38 +6LGd1tT0
ブータンはDNA的にも文化的にも似ている面が多いし、
なにより国家間に適度な距離があって安心できるからw
つい幻想を抱いてしまうな
一度は行きたい国だ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:58:02 u7vq7z810
ここはシベリアですよ
本スレでここみたいなノリだったらチャイ!されますよ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:58:07 uNccZl17O
こんな不安な情勢だからねー
世界恐慌を授業で習ったときは100年に一度レベルなら生きてる間は安泰だな!って思った結果がこれだよ!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:58:22 xieU1bdJ0
>>28
お 前 か !
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:59:21 GiF5sSvQO
ブータンいいなぁ……
私も老後は晴耕雨読な生活したいぜ……まだ社会に出てもないけどな!
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/13 23:59:56 YtQApMUd0
>>31
最近何かと「○十年に一度」とか「○百年に一度」とかよく聞く気がするんだぜ
35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:00:48 ukTpqmWn0
>>31
きっと前の恐慌が50年に一度で、今の恐慌が100年に一度なんだよ!
と、日本の自然災害に例えてみるw
50年100年に一度の災害に耐えうるような防波堤その他って難しいらしいね
察知次第とっとと逃げた方が早い、と毎年洪水恒例地帯出身者は思うんだがな
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:01:05 8eBwYG7pO
>>28
お前の人気に嫉妬
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:01:12 CWzuwu2DO
日本の外国の呼び方を改めるのは
外国がジャパンと呼ばなくなってからでいいと思うな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:06:24 zhkvoXZ50
>>27
空文化っていうのは、共同宣言にも関わらず
日本の捕鯨船を攻撃するSSの船を国として擁護してるので
=空文化と言われてるってことです。
日本の船を襲う海賊をかくまうようなもんですから。
個別のソースは無いけど、行方不明者が出てる妨害のソースはすぐ出てくるかと。
>>37
なんでどこも「にほん」って呼ばないんだろうね?一カ国くらいあってもいいのにw
ジャパンになった原因はなんなんだろ?なんでジパングって発音になったのかw
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:06:50 4O9LFMby0
衛生面は微妙だけどブータンいいとこよ 仏教を事前学習していくとなお良し
なんか赤いのをモグモグしてるのはそのうち禁止する方向みたい
顔立ちが似ていると言えばファイブスタンも キルギスは結構近い系統だと思う
人気ジャンルの本スレとか恐くて行けませんよ^^
「○年に一度の事件」は世界情勢に加速度がついていくから当てにならないと思う
小学生の時にそ「世界恐慌は先生が言うより早くくる」って言い張って担任とケンカしたw
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:06:50 a6yhXx4i0
もいばんは。台子ちゃんから聞いた【台湾の外見年齢の推移について】の推論がおもしろ
かったのでまとめてみた。
Q.台湾はいつぐらいに現在の外見年齢になったのか?
①鄭成功の時代には幼女? ~ 清代に成長 ~ 日本に会ったときはすでにあの外見くらい
②日清戦争終結時にはまだ小学生くらい ~ 日本統治時代に急成長 ~ 現在の外見
だいたいこの2パターンがあるらしい。
中華圏では①、日本では②が多めなんだって。以前見たLJの台湾歴史マンガは①だった。
②は<国(地域)擬人化>ってことで台湾の国土開発やインフラ整備などをより重視してる
タイプで、台子ちゃんは②派。
「香港はもっと曖昧だから、そっちも気になる」とのこと。英領になる前は香木の積出し
用の小さな港で、今みたいな大都市じゃなかったので、“香港”が出現したのが阿片戦争後
でもおかしくないとか。
韓国については、健忘症説を知って「あるかも」と言ってた。あと、北の誕生については
「B.B.Jokerの“生物”みたいに分裂した説を推したい」らしい。
好きキャラの歴史解釈想像話はやっぱり一度二度はやっちゃうもんだよね。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:08:15 uZhXBlFIO
>>22
開発はしないけど、電気だかなんだか、やって欲しいことありからよろーって、ズルくない?w
ブータンって、食用の肉さばいたり?とか、宗教的にできないから、外国人にやらせるんじゃなかった?
肉体労働も出稼ぎ外国人がしてるとか。
やりたくないことはしないよね、ちゃっかりしてんな、おいって思ったんだよねw
国が義務を果たしてないとは思ってないよ!
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:10:31 PIIqTHSB0
>>38
> なんでどこも「にほん」って呼ばないんだろうね?一カ国くらいあってもいいのにw
それ以前に、国内でさえ
「にほん」か「にっぽん」かで
呼び名が統一されていない件。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:12:20 SqyD+9G50
うわテンプレ厨が立てたのかよ
たちが悪いな
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:12:24 zhkvoXZ50
>>41
ちゃんと見返りはあるからずるくは無いよw
表面的に見えるやり取りが外交の全てじゃないから
土台作りにもいいしね。
信用されればその分、有利な交渉や深い情報ももらえるようになる。
投資みたいなもんです。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:12:49 2vmU+t7B0
>>38
大陸経由で伝わったからとか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:13:22 MCpfqRj50
>>38
中国はにーぽんみたいな呼び方してなかったっけ?もしくはアレ、小日本とか
ジャパンは別によくない?ジパングっぽいじゃん。原形とどめてないイルボン?っていうのは「は?」って思うけど
あとエキサイトで翻訳すると漆器って出るのが気になるw
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:13:43 CWzuwu2DO
>>41
どこの人間もやりたくない(やれない)ことは他人にやらせるもんさw
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:13:58 OrLwuxte0
昔、オリンピックの時に選手の一人がゼッケンにJAPANといれるのを
なんで外国の呼び方にあわせなきゃいけないんだと拒否しようとした
という話聞いたことあるな。結局、nihonといれたとか
うろ覚えだから、ゼッケンじゃなくて旗だったかもしれないけど……
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:14:17 JE9lexdN0
>>38
ジパングも元々中国での日本の呼称「日本=ジッポン」(漢音)がなまったものだと
言われてます。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:14:33 ICIZYDfMO
>>38
いわゆる宝島伝説みたいなものが船乗りに広まってて
黄金の国ジパングをみんな探してたんだよ
で、アメリカ大陸が発見されたんだよね?
日本は別にジパングじゃなかったんだけど
なんか東の国なんでジパングになったんじゃなかったかw
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:14:54 kfYKqwwq0
>>38
そもそも日本政府がJAPANって名乗ってるからじゃない?
>>46
リーベン 小日本は シャオリーベン
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:16:01 qOHVkiYF0
ニホンとかニッポンって響きも好きだがジャパンはジャパンでいいよね
そろそろジャパンってパンを大々的に販売するべき
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:16:29 JE9lexdN0
>>46
japanは漆器の意味ですよ。ちなみにchinaは陶磁器という意味もある。
漆器は日本の特産品で、陶磁器は中国特産品(欧米へ輸出してた)だから。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:17:19 MCpfqRj50
>>51
サッカーのサポーターの動画で(うる覚え)しょうにほん!しょうにほん!ってはっきり言ってたよ。
アレは日本人向けに日本語の読みで言ってたって事?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:17:46 4O9LFMby0
むかーしの中国が日本を紹介するのに「ジッポン」を使った説も
ニッポン>ジッポン>ジパング>ジャパン みたいな
欧州の中で紹介されるときにジパング>ハポン>ハポネ的に派生が諸々
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:18:19 PIIqTHSB0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 1934年(昭和9年)に文部省臨時国語調査会が、
> 国号呼称を「にっぽん」に統一し、
> 外国語表記もJapanを廃してNipponを使用すること、とする案を示した。
> しかし、完全な統一は果たされなかった。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:18:20 Ul6PLlAwO
ウィキで調べてみたら結構色んな呼び方されてて吹いた
ヤーパンはちょっとかわいいなw
そしてスペイン語で日本ってそのまんまハポンなんだね
じゃあハポンさんは日本で名字が西班牙みたいなもんなのか
58:27
09/03/14 00:18:50 AzJdqWMQ0
>>38
ああ、納得です。ありがとう。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:19:39 JE9lexdN0
>>57
Jaをヤーと読む国もわりとあるからね。
アラビア語だと「ヤバン」になっちゃうw
60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:19:58 OrLwuxte0
ヤーパンはドイツだっけ
なんかうまそう
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:20:28 uZhXBlFIO
>>44
>>47
なるほど!
ありがとう。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:20:27 ppdulZpnO
小日本て蔑んでるつもりなんだろうがちっともムカッとしないぜ
ちっちゃいことはいいことだ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:20:46 SqyD+9G50
ロシア語でもヤパンだよね
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:22:19 zhkvoXZ50
イヴァンだとヤポン?イポニヤ?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:22:26 lHDJ6KAhO
読み方には各国の発音が関係してるから色んな呼び方あっていいよね
小日本でもイレブンでもなんでもいいよ
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:22:26 kfYKqwwq0
>>54
そうだと思う。今チャイ語やってる姉に確認したらリーペンって言ってた。
にほんとかにっぽんとは言わないって。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:22:48 iKjc+fRj0
>>46
イルボンは漢字を韓国語で読み習わした発音だからしょうがないwww
ベトナムちゃんとか、漢字文化圏(旧漢字文化圏と言うべきか?)では漢字表記できる国名は
自国の音で発音してるよ。日本だって大韓民国をだいかんみんこくって読んでるだろ。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:23:20 ukTpqmWn0
>>40 乙
台湾好きだから台子ちゃん情報嬉しい
清代に本土の人が移住してるけど10年だしなー
年齢=国力も考えると、自分も②を推したいw
韓と北はひまさんイラスト(削除済み)で公開されたことあるんじゃなかったっけ
双子みたいな感じだったとか。歴史背景や民族的にもどっちでもokそう
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:23:53 JE9lexdN0
>>64
ロシア語だと日本はヤポーン
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:24:15 dSgzGzXsO
後れ馳せながらスレ立て乙。
いつか言おうと思ってたんだが
せっかく管理人さんが作ってくれた携帯用まとめサイトも
テンプレに乗っけてほしいんだぜ。
スレ17あたりにアドレスが乗ってたような…。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:24:48 qOHVkiYF0
>>65
中国人が集まるとこであまりのイレブン呼びの多さに吹いたことあるわw
小日本も小さいものはかわいいかわいいは正義だから別にだな確かに
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:24:49 4O9LFMby0
>>57
移民として日本を出て行った人たちは「日本」を名字にすることがあるよ
スペイン以外だとハワイは分からないけど南米にもいるそうだ
オランダやスペインにもいるかもしれない
どこの国でも自分のルーツを名字に付けるのはよくあること
ヨンスやにーにの家の人が帰化して日本名付けるときも
元の名前を一部使うのが当たり前だし
小日本=にほんたん バカにしてるときはpgrが付くニュアンスw
アメ公とか露助みたいにその場でニュアンスが微妙に変わるね
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:24:50 Hb9rnHXp0
ヤーパンと聞くとキングゲイナーだな。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:25:05 SqyD+9G50
>>69
おおヤーパンだったか
勘違いしてたみたいだw
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:25:44 CbS+MHsWO
ニホンスキーって名乗れば愛国心も育つ気がしてきた
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:26:57 IBeLyFpO0
ヤポンスキという言葉が浮かんで
その次にバラライカ姐さんが浮かんじまったよ…
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:27:15 bT+1xHmS0
ロシアの音楽家みたいだw
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:28:15 MCpfqRj50
>>53
まじか
オーストリアさんとこの東の国とかちょっとかっこいい意味がよかったな。国じゃなく器か…
>>67
あちらさんのちゃんとした発音だったのか。どこから持ってきたのかと思った
英語も原型とどめてない発音してなかった?Yiでイって読むとか
前に張られたイギリスで読めなくて名前呼ばれなかったとか
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:28:57 fQESvZR60
イタリアではGiappone(ジャッポーネ)
ちょっとはねるところがかわいい
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:29:34 t9MapCAaP
>>55
折衷案として外国向けにはジッポンをローマ字表記ってのは良さそうだな
Jipponなら他国でもNipponより受け入れやすそうだし、漢字で日本なのは変わらんしな
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:30:56 4O9LFMby0
台湾ちゃん ①と②の間くらい?? ②に近いかなあ
ヨンスの北の兄弟は ヨンスよりすこーし女性的だったらおもしろいな
アメリカとカナダより微妙な差で
日本だと東男に京女っていうけど韓国だとソウル男にピョンヤン女なんだってさ
イヴァン・ニホンスキーだとなぜか禍々しくなる件
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:31:16 dq2nXFAZ0
日本のとてつもないトイレを見て…、海外サイトで大反響
URLリンク(news.livedoor.com)
面白かったので貼っとくw
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:32:04 kfYKqwwq0
>>78
いや、誇らしいことだと思うよw
japanやchinaに関しては先に国名ありきだから仕方ない
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:32:06 vlF3Ip/W0
>>40
おお、台子ちゃん情報ありがとう
各国のちび時代を比較すると、2の方が自然な感じがするな…
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:32:21 HcYSCPmf0
ヨンスって南だったのか!
何故かまるっと半島にしていたよ
北もいるのか
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:34:08 Hb9rnHXp0
>82
>・やつらが考え付かないものはあるのか。少なくとも触手じゃなかった。
だーかーらーあーwww
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:34:12 ppdulZpnO
>>71
イレブンとも言うの?てかギアスじゃないかそれw
言われたら「イレブンじゃない!日本人だっ!」って言うのが礼儀だろうか
88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:34:26 JE9lexdN0
>>80
えー、でもジッポンだとなんかライターのジッポ連想しちゃう・・・
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:35:09 ukTpqmWn0
>>82
> 4. 血糖値検査
こんな機能ついてたっけwwww
TOTOが半世紀かけて必死こいて トイレ=汚くない!って宣伝したからね
人が近づくと蓋が開き、済むと自動的に蓋が閉まる
最新テクノロジーの無駄遣いだけど、そこが大好きだw
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:35:26 HcYSCPmf0
>>82
>・日本人のトイレに対する執念は何なんだ?
ごもっとも
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:36:18 qOHVkiYF0
日本人の自分でもあのトイレへの執着は理解できない
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:37:35 IBeLyFpO0
こういう細かいところに
ひたすら情熱をかける爺さんが大好きだw
そういえばビデの水が当たるところを
研究するために開発部の人達はストリップに通ったんだっけ?w
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:38:00 zhkvoXZ50
>>80
やだよw他国の呼び名基準で自分の国の名前変えるなんて。
>>69
㌧。微妙に響きが可愛いw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:38:17 4O9LFMby0
>・日本人のトイレに対する執念は何なんだ?
便所の神様が家の中で一番偉いからさ☆
タイのニューハーフ用トイレもなかなか気になりますね
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:38:34 iKjc+fRj0
>>40
やっぱり自分も②だな
清代末に日本やフランスにちょっかいかけられるまで、殆ど放置状態だったしw
中国兄貴がようやく本腰入れて養育し始めたら日本に台湾割譲だからなぁ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:39:45 OrLwuxte0
ウォシュレットの起源はアメリカだよなw
日本が改造したけど
97:89
09/03/14 00:39:57 ukTpqmWn0
自己レス
ほんとにあった・・・爺さんすげぇw
体脂肪や尿糖値、尿温度等を測定『インテリジェンストイレ 』 大和ハウスとTOTO
>URLリンク(wiredvision.jp)
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:40:08 vlF3Ip/W0
>>82
職人魂と、ゲイツ的な何かの集大成みたいな?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:40:12 MCpfqRj50
>>82
・日本人のトイレに対する執念は何なんだ?
これに笑ったwwでもなんで海外で売らないんだろう?どっかの国とかパクりそうな気がするんだけど
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:41:04 S80oaXO90
>>82
>・かわいい、トイレがピンクだ。
ポイントがそこなことに吃驚した
カラーバリエーションはないのが普通なのか…w
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:41:36 kfYKqwwq0
日本のトイレはインドに是非売り込むべき
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:42:03 dq2nXFAZ0
暖かい便座が無いと冬場は死んじゃうよねw
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:43:20 GS5Cz5d40
日本人はトイレ近い
男性はゆるい、女性は固い人が多い
当然お尻に何らかの影響(八つ橋)が出易い
紙でゴシゴシこするのイクナイ、不潔なのイクナイ
水で洗えば清潔だし痛くなーい
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:44:10 ppdulZpnO
どこぞのセレブがあたたかい便座に歓喜したんだっけ?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:44:30 MrVqCnxqO
>>78
漆器は欧州の王侯貴族に大人気だったらしいし、それなりに良いイメージだと思うよ。
かのマリー・アントワネットも大量にコレクションしてたらしい。
当時真っ黒な塗料が珍しいかったのが人気が出た理由の一つだってのは本当なのかな?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:44:54 yr2c9I6k0
>>92
そりゃあんた、快適・清潔への執念なのでは?
この衛生環境でさらに抗菌グッズが売れる国だし。
最近気を付けないと潔癖症がすぐ進むんだ・・・
トイレ行く度にシャワー浴びたくなる
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:45:03 JE9lexdN0
>>97
海外の近未来ドキュドラマで、「毎日トイレで用を足す度に自動的に尿検査」てのが
出てきたが、もう実用化されてんのかw
108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:45:20 GS5Cz5d40
今日読んだ本にロシアのトイレ事情が載ってたな
中国のトイレスゲーと思ってましたが
そんなものじゃありませんでした
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:46:46 JE9lexdN0
>>100
海外じゃトイレに造花飾ったり「居心地良くする」工夫てのはしないというウワサだ。
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:47:48 bPmDBFz8O
>>108
いや、中国のトイレも凄いと思うよ…
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:48:41 kfYKqwwq0
なんか気になってググってしまったw
↓
世界のトイレ事情
URLリンク(tsukuba.utari.net)
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:48:42 JE9lexdN0
>>108
ロシアのトイレ事情、どんなん?
前に見た映画では、集合住宅にトイレひとつしかなくて、住人がそれぞれマイ便座
持ってトイレに行くとかいう話があったが。(昔の話だけど)
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:50:11 ICIZYDfMO
>>104
マドンナ
シャワートイレ買って家につけたらしい
あと料理人も日本人やとってるよ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:50:16 4KjkCoBcO
そういや欧米の風呂とトイレが一緒なのがイミフなんだぜ…
そんなのさっさと済ませろって考えなのかな
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:50:44 f8228L3e0
確か海外だと浣腸が文化として根付いてるから
日本みたいにトイレでビデとか考えつかないんだろうなあ
あとトイレットペーパーは日本で最適な柔らかさを追求しすぎて
もう改造の余地がないと聞いた
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:51:07 IBeLyFpO0
何このトイレ、すごすぎwww
爆走するトイレ
URLリンク(gigazine.net)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:51:29 ukTpqmWn0
>>99
文化とか価値観とか水事情とか値段とか、その他もろもろかと
日本のも「日本人用のブツ」にあわせて水量水流その他を決めているとTVでやってたし、
そのまま外国にどうぞ!とはいかんのかもしれない
日本にきてウォッシュレットに惚れて持ち帰った外国人さんの話も聞いたことあるし、
高級ホテルとか中心にガンガン輸出されてるくらいには大人気
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:53:44 JE9lexdN0
>>99
なんだっけ。ウォシュレットは電気使うから配線の問題があるとかなんとか
聞いた覚えが・・・。
アメリカみたいにバスタブとトイレが同居してるとこでは、電気配線がちょい
難しいのかも。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:56:12 GS5Cz5d40
>>112
どこまで書いてよいものか
便器があるのになぜそこで…みたいな。
それが田舎とかじゃなくて
サンクトペテルブルク。
今の話じゃないと思いますが
20世紀も後半の話ではある
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:57:10 f8228L3e0
>>114
欧米だと家のトイレはプライベートなものだから
家族しか使わないんだって
だから友達の家で「トイレ貸して」とか変なことらしい
オフロも普通家族しか使わないものだし
それで一緒の部屋にあるのかな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:58:29 JE9lexdN0
>>120
友達の家で飲んだり食ったりしてもトイレ借りられないのか!?
それはちょと怖いw
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:01:35 GS5Cz5d40
ある程度の広さの家なら客用があるんじゃないか
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:02:33 Sk5tNl0H0
最近では、産婦人科専用で自動で妊娠検査機能付きトイレもあるらしい。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:02:53 2vmU+t7B0
近所の公園のトイレだと入ってくとコノハズクの音声が流れるが
まあたいしたことじゃないんだろう
>>118
そいやトイレが火噴いたなんて話も最近聞くね
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:02:55 MCpfqRj50
>>117
日本人用のブツか!確かに全世界共通なわけないもんな。
砂漠でそのまま外にする国はうんこが乾燥して、うんこが垂直に立つんだ。
>>118
もって帰ってる人よく聞くけど大変だな
お金があればなんとか出来るのかもしれないけど
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:03:27 koMETZXg0
>>99
台湾の人気レストランで一回だけシャワートイレ見たことあるよ
他の国は分からないけど中国、台湾、韓国はトイレットペーパーが基本
流せないんでシャワートイレが流行ると良いな
127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:05:13 cTu1Mdhf0
育った家にはトイレ1つだったし、トイレはきれいにするのが当たり前だと思っていたから
大きな家に客用トイレがある意味がわからなかったけど、そういうことだったのか!初めて気づいた!
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:08:20 Tepkb5dT0
爺ちゃんの家がぼっとん便所からウォシュレットになったとき何となく寂しかった
綺麗だし冬場は暖かいし、なんか芳香石鹸?の臭い嫌いだったから良いんだけどね
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:10:06 Sk5tNl0H0
トイレが複数あるのは
広過ぎてリミットブレイクまでに間に合わないからだと思ってた。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:12:14 IBeLyFpO0
うち未だに外にぼっとん便所があるんだ。
まぁ誰も使わないんだけど
昔、急に催して使ったら財布落としたw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:12:33 ICIZYDfMO
そう言えば中国の上海と北京空港はトイレが日本並だった
メーカーが日本のTOTOだったw
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:12:55 BVPpOdcm0
水のいらないバイオトイレ開発したのはすごいと思う
バクテリアに排泄物を分解させるやつ。水洗トイレが普及してる国内で
売り場に困ってたら中東からラブコールがきたとか。開発して良かったね
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:13:20 GS5Cz5d40
ほんとの金持ちのお宅は寝室にバストイレ洗面所つき
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:14:15 2vmU+t7B0
>>128
ぼっとん…カレー屋さんでぼっとんはやめてほしかった…orz
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:14:18 ppdulZpnO
ぼっとんは子供心に怖かった思い出
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:15:25 zhkvoXZ50
ご不浄は一番清潔にしないといけない!っていうのが
今でも脈々と生きてるよねw
河童くらい絶対いると思うw
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:15:59 CXyxLA3S0
書き込みてすと
書き込めたら今から全裸になる
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:16:31 CXyxLA3S0
規制解除きたあああああああああ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:16:49 cTu1Mdhf0
うちの爺ちゃんちのトイレは見た目は洋式水洗なのに
蓋を開けるとぼっとんの不思議トイレ
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:16:53 GS5Cz5d40
全裸うp
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:18:10 Hb9rnHXp0
トイレの使いやすさの追求は止まる所を知らない我が国が大好きです。
同時進行で掃除しやすいトイレの形もどんどん追求して行って欲しい所であります。
便器に凹凸があると掃除しにくいの。古い建物の古い便器はとっても掃除しづらいの。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:18:26 vlF3Ip/W0
>>137
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
兄ちゃんやめなよ風邪引くよ~
全裸でも股間に薔薇を装備するのはたしなみですよwww
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:21:43 CbS+MHsWO
御祖父ちゃんちのぼっとん便所にサンダル落としたのが今でもトラウマ
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:22:58 OrLwuxte0
ぼっとんは昔実際に落ちて死んだ人いるってきいたけど本当かな
保育園がぼっとん便所で怖かった
子供にはきつすぎだろ…
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:24:36 IBeLyFpO0
俺は財布、親父は片足、お袋は全身…ぼっとん便所は消え去れw
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:24:56 m0r4mTfe0
自分もようやっと規制解除だ
>>137
風邪ひくなよー
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:26:17 CXyxLA3S0
ぼっとん便所を馬鹿にしたらアカンよ~
あれ良い肥料になるんよ
言わば、畑や山への給付金やで・・ぁ俺ウマイ事言ったな。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:26:57 kfYKqwwq0
>>144
ぼっとんっていうか肥溜めにはまって云々というのは聞いたことがある気が
この流れでなんだけどw
>>105
去年やってた展覧会の図録ひっぱり出してみた。
漆器そのものより、蒔絵を施した漆器=japanだったみたい
蒔絵の煌びやかさと黄金の国ジパングの印象が重なってたのかねぇ
アントワネットのコレクションは母テレジアから引き継いだものを増やしていったものだそうです
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:28:45 Hb9rnHXp0
ぼっとん便所に潜んで女性の××××を覗き見したっていう
身の毛もよだつ事件ってあったな。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:29:52 lHDJ6KAhO
一斉に規制解除されてるというのに…
うちのトイレも10年くらい前までぼっとんだったなあ
友達が遊びに来てトイレ使う度になんか恥ずかしいと思ってたけど
今となっちゃ寂しいような懐かしいような
日本爺ちゃんもウォシュレット使ってるんだろうかw
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:33:36 qOHVkiYF0
親戚の家にいまだにぼっとん便所あるが普通に怖い
入るたびに落ちたらと想像してしまうw
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:33:44 zhkvoXZ50
菊のうちは重要文化財指定とか受けてて改築できなさそうw
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:33:46 S80oaXO90
>>149
「バリゾーゴン」って映画のチラシが家のポストに入っていた日のことを思い出した…
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:39:31 bPmDBFz8O
ぼっとんは
落ちたらどうしよう…
って思いながら使ってた
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:39:49 zwQELh+TO
>>103
水で洗えば清潔だし痛くないって、水が綺麗な国限定なんじゃね?って思った。
>>130
自分は祖父母の家にぼっとんあった。
小さい頃に何か大事なものを落とした記憶があるけどそれが何だったのかが思い出せない。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:41:25 rmtQTrG7O
>>145
自分も片足ハマって、泣きながらばあちゃんに助けられた…
小1の春orz
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:44:53 IBeLyFpO0
>>155
記憶と純粋さだろ
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:45:21 xOSdFOmDO
やっと追いついた……おまいら、トイレネタで盛り上がりすぎw
スーパーのトイレ、押ボタンorセンサー(手をかざす・時間式の併用)で水が流れるんだが……あのセンサーの誤作動の多さどうにかならんかね。
用足してる最中に流れたり新しいペーパーに変えようと立つと流れたりする……
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:46:02 CXyxLA3S0
国の指定した重要文化財じゃないが重要な文化財って
公共に寄与されてない場合もあって
民家や旅館の経営者や管理者が持ってたりする場合がある。
んで、普段何十年も公開せずに、永遠と非公開なのだが、
NHKの大河ドラマとかで、地元が活気付くと、
便乗して密かに公開される事があるw
例えば、有名武将の鎧兜とか
ドラマ風林火山の影響で、山県の子孫が期間限定で地味に公開してたw
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:47:10 QSlWxeBiO
ぼっとんはバキュームカーが家に来た時
家中臭くなった記憶があるなww
友達の家は未だにぼっとんで外にあるからすごいと思う
というか日本じゃ便座あったか機能ついてないトイレは
便座カバーとか掛けるけど外国ってしてなくないか?
少なくとも自分の行った米と豪はしてなかった。
お尻が寒いんだぞ!
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:50:32 JE9lexdN0
うちなんか便座あったかなのにその上にさらに便座カバーつけてるぞw
外国でも便座カバーくらいすぐに導入できそうなものだが・・・洗うの面倒?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:51:15 OrLwuxte0
バキュームカーは友達と恐怖の血まみれうんこ車ってよんでたなw(昔は赤かった)
もしくはうんこ屋
あの仕事をしてる人たちは、においがどうしても体につくらしい
そういう仕事できるのすごいわ
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:54:15 IBeLyFpO0
バキュームカーと事故った知り合いがいるんだが
同情よりも笑いが出て怒られたw
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:56:03 l8TQbzDU0
ボットンか
ばあちゃん家が懐かしいよ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 01:57:25 /FCO2IW5O
ボットンにお気に入りの腕時計落とした時は泣きたくなった。
>>153
あれ…怖かった
未だにふと思い出す時あるけど、ナンだったんだろう?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:10:22 nF3q8lGhO
>>112
トイレの周りでする
なので滑って転ぶことがある
ロシアがスカト○国家と言われる由縁です
>>99
今は知らないけど昔は専門の職人さんの手作りだったかららしい
日本のトイレの微妙な曲線や便座は実は造るのめっさ大変で設計図や機械だけでは絶対無理だったから
手から手へ作り方を伝えるしかなかったと
さすがに今は材質変わったし機械が中心なのかな
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:11:07 zhkvoXZ50
とうとう尖閣に香君まで出てきたw
【尖閣諸島】香港の団体、上陸計画を正式発表 香港出航は5月6~10日ころを予定[03/13]
スレリンク(news4plus板)
よっぽどあそこが欲しいみたいだね。
トイレに紙を使うようになったのって日本は何時ごろからなんだろ?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:28:57 JE9lexdN0
いかんな。こないだ竹林で出てきた香港君のラフスケッチにノックアウトされたせいで、
今なら香港が何やっても許しそうな自分がいるw
んもー香君ヤンチャなんだからぁみたいなw こ・・・これがヘタリア効果!?
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:33:17 /mQpdp4y0
ドンドンドン!
中国:あんちゃんだよ~ お前のあんちゃんだよ~ 今帰ったよ 開けておくれある~
香港:YOU、本当にあんちゃんか?あんちゃんならこのクエスチョンに答えられるはずです
イタリアに無理やり飲まされて酔っ払ったイギリスがフランスの悪口を言いまくりました
怒ったフランスはイギリスと酒を飲ませたイタリアをぶん殴ってしまいました
ロシアは飲み癖の悪いイギリスをさらに殴りました…さて尖閣諸島の所有者はだ~れだ?
中国:中国ある!
香港:YOU、やっぱりあんちゃんだ~
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:39:55 nF3q8lGhO
中香台VS日(米)…
領土から削る気満々っすね
日本の漫画やアニメを配信・輸出禁止にしてやりたいんだぜ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:41:39 YNixQcXH0
>>167
キャラは可愛いのにリアルだとこれだからな…
北もなんか衛星だかミサイルだかやってるしなんかキナくさくてやだなあ
ミサイルだった場合東北地方にうっかり落ちる可能性もあるんだって?
なんでこっち向けるんだよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:42:49 MCpfqRj50
ぶっちゃけ中韓から全て手を引いて今後一切交流を断ち切ってしまってもいい…
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:46:03 l8TQbzDU0
>>172
同意
現実の中韓は好きになれない
個人的な付き合いだけならいい人多いんだけどな・・・
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:47:38 lHDJ6KAhO
一応口約束とはいえアメリカから安保条約適用すること言わせたから
尖閣諸島は大丈夫な気がするけどな…昔から日本人が住んでたんだし
領有権の主張とか宣戦布告なんて最近多発してるけど
単に独立維持するために自国の権力誇示したいだけに見えてくるよ
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:48:31 IBeLyFpO0
改めて国家に真の友人はいないって言葉が沁みるぜ…
哀しすぎるし、そんなん
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:49:38 ukTpqmWn0
>>167
この間、米に言質取ったときから予告はされてたよ。
その時は台湾の団体って話だったから、
つい最近、上司が喧嘩売ったら民衆&観光業界から激怒くらって即発言撤回した割には
またすぐ来るとは良い度胸だとか思ってたんだが・・・やっぱり、香港メインになったか。
中国からすれば、領土よりはどうしても太平洋に出たいんだと。豪州とも連携しやすいし。
南シナ海はベトナムを始めとして一筋縄でいかない諸国が揃ってるしw
台湾は中日(米)両方から美味いところ取ろうとして中華に飲まれかけてるのがな
地形的に台湾は日米側に来て欲しいんだが・・・爺さん堪え時だ、がんばれ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:55:54 xMfKJC4Y0
中国は軍事パレードをこれ見よがしにやったり、
どんどん北朝鮮化してるとかなんとか…
亡国の相が出てますぜ
178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 02:57:31 zqUTXQTH0
>>169
日「私のターン!ドロー!!『日米安保』を守備表示で召喚!」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 03:10:26 ukTpqmWn0
ただ、今の中国では日米相手の"海戦は"不利すぎるんで、
国内過激派のガス抜きだとは思うんだが・・・
ほんとに制御できなくなってる可能性もあるのが怖いところ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 04:04:57 sDv+uYDVO
>>168
ごめん、笑えない
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 04:20:22 CWzuwu2DO
台湾ももう中国の一部だなあ
湾ちゃんがおねだりしてると思うと口角緩んじゃうけど切り離さねば~
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 04:47:01 mokO5hgdO
どの国であろうと牙を剥いてきたら絶対に許さない
183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:10:18 JRHcWFOp0
規制解除やた。
台湾の尖閣所有宣言は日本米国に一国家として扱って貰う為の
布石というか策略みたいなもんだと聞いたことがあるんだが
そこんとこ詳しく知ってるえろいひといますかね。
馬だから普通に所有権表明してるだけかもわからんが。
台湾の一般人は尖閣のことどう思ってんだろう…。
>>70
携帯用サイトは(仮)だったのでまだテンプレ入れんでいいよ。
あの形式でいいならそのまま続き作るけど。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:34:09 CXyxLA3S0
「日本人のトイレに対する執念は何なんだ?」日本のトイレ、海外サイトで大反響
URLリンク(blog.livedoor.jp)
日本のとてつもないトイレを見て…、海外サイトで大反響
トイレと言えば、日本は世界で一番進んでいる国ではあります。
洗ってくれて、乾かしてくれて、歌ってくれたりします。
これ以上ないというくらいサービスが良いのですが、さらに奇をてらったような面白いトイレもあります。
さて、ジョージア・マックスコーヒー(MAX COFFEE)が、インパクト絶大なスキージャンプ
・トイレというものを作り、海外で話題となっていました。インパクト絶大のこのスキー
ジャンプ・トイレ、長野県の斑尾高原スキー場に設置されたタイアップ広告だそうです。
日本人にとっても非常にインパクトあるのですが、海外の人々にとっては謎のハイテクボタンも気になって仕方ないようです。
URLリンク(news.livedoor.com)
一部コメントを抜粋してご紹介します。
・そのトイレに座る前にびびって、パンツを汚しちまう。
・日本のトイレはそんな君をきれいにしてくれるよ。
・トイレについてる「ソレ」は何なんだ?
・みんなが使うものらしいよ。
・きっとハイテクトイレで次のような特徴がついてるんだ。
1. 音楽が鳴る2. 便座を温める3. 音消し4. 血糖値検査5. 肛門への噴水
ショックや恥ずかしい思いをしないために必ず読むように。
・肛門にかよ?おぇ。
・日本でトイレしたとき間違ったボタンをおしてパンツをぬらした。
・トイレのほうがお前に小便するのか。
・俺の町ではトイレの便座は全部盗まれている。
・日本のトイレ大好き、温かい便座が特に。
・日本だけだな。
・日本人のトイレに対する執念は何なんだ?
・やつらが考え付かないものはあるのか。少なくとも触手じゃなかった。
・これはすごい。すべてのトイレはこうあるべきだ。俺なら喜んで用を足す。
・マジでどう反応していいかわからない。
・大便することがこんなに楽しいとは誰が考えただろうか。
URLリンク(news.livedoor.com)
ま た 日 本 人 か っ !
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:37:03 S80oaXO90
>>184
>>82
186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:38:30 CXyxLA3S0
さき越されてた~w
おk把握した
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:41:20 PQrRmCFcO
昨日さんざんトイレで盛り上がったねw
でも>>148乙
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 07:46:07 IceTMX8+O
>>179
ガス抜きだろうね
これからの中国の経済危機に日本からの援助が欠かせないから
だから日本に攻撃するれば支援拒否の世論作りが出来て日本の方がメリット大きい罠
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 08:49:44 MCpfqRj50
>>182
同感
笑えるやつは頭がお花畑
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:18:29 Y0/+/dG6O
↓トイレに隠れて、命が助かった話。
Red Fox 通州虐殺の惨状を語る 生き残り邦人現地座談会
URLリンク(redfox2667.blog111.fc2.com)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:20:06 Sk5tNl0H0
北朝鮮の場合、日本が切れるより先にアメリカが切れそうな勢いだが、
普段怒り慣れていない人の場合、自分より先に他人が切れると、
本人(国内世論)が拳を振り上げるタイミングを見失う場合もあるから、
ぶち切れは計画的に行って欲しい。
総連関係施設を潰すという政府の宣言はwktkだが、
世論が同調してくれないと、またぞろうるさいのが暴れまわるからなあ。
総連ついでにマスコミ浄化もできないもんだろうか。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:23:57 IplxN9IeO
既存マスコミの浄化は当分無理だと思うbyマスコミの中の人
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:29:59 OrLwuxte0
中の人だと…!?
【栃木】 日光二荒山神社中宮祠「萌(も)え系」と呼ばれる目が大きな少女らのキャラクターのイラストを採用
スレリンク(newsplus板)
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:37:23 sDv+uYDVO
産経には地味に期待してるんだが無理ですかね
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 09:47:21 Sk5tNl0H0
>>192
ぶっちゃけ、マスコミの病巣ってなんなの?
俺も出版関係にいるけど、割と自由なんだよなあ。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:04:02 S80oaXO90
こんにゃく畑で窒息した人がいるから販売停止なら
炎天下の駐車場に子供置きっぱなしにした親が居るからって
パチンコ業界に規制が入ってもいいような気がするんだがなぁ…
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:04:36 OrLwuxte0
マスコミの中の人もこのスレにいるとは思ってなかったからビックリだ
>>194
産経は最近活発すぎてw
【イタリア】ベネチアで「女吸血鬼」がい骨発見 口にれんが、歯が粉々など悪霊払いの儀式の跡も[03/13]
スレリンク(news5plus板)
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:07:00 4KjkCoBcO
>>193
日光でこのキャラの絵本売ってたww
なんか微妙にアニメ絵っぽいなーとは思ったが萌え系ではないような…
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:12:48 ppdulZpnO
…萌え系とはかけはなれてるようなw
200:192
09/03/14 10:16:07 IplxN9IeO
ごめん
家族がマスコミ野郎なだけで自分は中の人じゃないんだ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:16:32 WK6CGWWHO
>>115
遅レスだがイタリアは家やホテルにビデついてるとこ多いよ
便器の隣でちょこんと構えてる
……使ったことはないけど
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 10:30:02 rzfHPRdX0
スレの流れ速ぇw
前スレで宣教師がきてた頃奴隷として連れて行かれた女の子たちの話が出てたけど、
先日読んだDNAの話の本にちょっとだけそれについて載ってた。
日本特有のミトコンドリアDNAグループを持つ人達があちらの方にいて、
恐らく奴隷として連れて行かれた人達の子孫だろうとのこと。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:22:59 fWLqkK+w0
「日本人の奴隷はめっちゃ働くやんなあ」で思い出したけど
捕虜になってロシアさんちにいた日本兵もよく働くし
さらにロシア兵よりも断トツに学がある事がわかってからは
事務の仕事やなんかも任されてたそうな。
露「すごいねえ~難しい計算もスラスラ解いちゃうんだよぉ~
こういう便利な人たちは是非ロシアに残ってほしいなあコルコルコル」
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:38:56 uZhXBlFIO
三波春男は、声がよく通るので、号令係だったらしい。
徹子の部屋で言ってなような。
シベリアでのことかな?
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:41:57 JE9lexdN0
>>203
井上ひさしの「黄色い鼠」みたいだな。
そっちはオーストラリアの日本人収容所が舞台だけど。
豪人が計算不得意なもんだから日本人が町中で頼られてて、そのため
物資も豊富に手に入れてお気楽な収容所生活を送っていたというくだりがある。
収容所の日本人がなかなかの策士で、前半は痛快であった。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 11:43:01 7mUIDQCQ0
ウクライナ人やリトアニア人捕虜、ロシア人思想犯の記憶に残るぐらいらしいな
みな規律正しく生活して体操や運動を欠かさないし、最も学のある者の講義をみな真剣に受けたり
そういう部隊が少なからずあったらしい
ソ連兵(ウクライナ?)と日本人軍医の間に生まれた友情話みたいなのもあったっけ
あとロシアだったかどこだったか忘れたが教師出身の日本兵が話す物語が面白くて、
それが聞けなくなるのを恐れた看守兵達が捕虜を死の地へ移送する日にその人だけは残した的な話を聞いた事がある
そういえば抑留後にウクライナで釈放されて、帰ることもできずにその場所でウクライナ人化した人がいたな
名前が石之助だからイシノスキー
この前日本に一度帰国したんだが日本語を殆ど忘れてしまっていて「ジュドラーストヴィチェ」って挨拶してた
ただ、桜の前かどこかで「ヤスクニ」とかいう単語を発したらしい。が、マスコミのテロップにその文字は無かったらしい
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:00:21 m5i5B0F+O
香くんと湾ちゃんを少しだけフォロー
台湾は上司の喧嘩発言で日本人観光客減って涙目
中国的には民衆レベルでも日台間が解離して欲しがってる
香港の返還からの没落は周知の通り
さらに中国不況で頼りの中国人観光客が激減して辛いらしい
日本以上に小さい国(地区)だ
大国に振り回されてるってことだけは理解してあげてな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:10:52 v12M5GT30
>>207
理解はできても納得はできませんよw
こっちだって生きてる国だものボランティアで領土あげるわけにいくかい
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:11:42 vsUtCQMM0
>>206
最後一行がうまく言えないけどすごく切ない…
>>207
台湾ちゃんと香港の組み合わせがあちらで人気あるのは、
振り回されてるもん同士の絆のようなものを彼らが感じているからなのかな
日本の領土に手を出したら許さんぞと思いつつも、頑張ってほしい
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:15:28 uICNQboj0
領土関係ではフォローではないような…
小さいからこそうまくやっていかなきゃならんのだし、周囲に石投げちゃダメだわ
存在アピールに関してはやり方はいくらでもあるわけで
それこそ中立と均衡の維持に必死になるべきじゃないか?
台湾は次の選挙の結果を待つ
一時的な政変の間はまだ傍観すべきと思うので
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:21:54 JE9lexdN0
>>208
尖閣に1人とか数人が強行上陸したって占領できるわけじゃあるまいし、
そんなのパフォーマンスにすぎないけどな。愛国アピールのパフォーマンス
軍がでてきたらアレだが、そこまでするほど中国上層部もアレではない。
民間船なんて海保や海自が粛々と追い返せばいいだけ。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:26:22 v12M5GT30
日本がちゃんと対応しなかったから竹島とられたんじゃないの?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:30:14 zhkvoXZ50
>>207
台湾はともかく、香港は中国だよw
台湾は次の選挙まちだけど
日本なら自分たちに甘いから何をしても平気だっていう方向に行くなら
行き着く先は韓国化しかないし…。
>>211
軍じゃないから手を出せないってのが一番厄介なんだよ。
ロシアは問答無用で皆殺しにしてるけど…。
力関係と暴力しか図々しい国を実質止められないってのが悲しい…。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:31:43 ps4OSCu1O
竹島は戦後混乱期もあるから…
ただ、他国のガス抜きに付き合わされる海自海保がかわいそうで仕方ないので
ハイハイワロスワロスともう言いたくない今日この頃です
国内の不満は国内で何とかして下さい…
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:33:49 CXyxLA3S0
台湾の選挙も
日本次第だな
民主になれば、台湾の選択肢なんぞ吹っ飛ぶ
台湾も親中国政権継続しかなくなる
日本の平和ボケもどこまでいけば気が済むのだろうか・・
沖縄取られるまで、のほほんとしてそうだな
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 12:40:22 JE9lexdN0
台湾は経済優先で国民党選んだわけだが、それでも景気良くならないわけだから
また政権交代のメは多いにある。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:09:13 7qyrciKo0
【国内】韓国に無断渡航繰り返した一等海尉停職
URLリンク(milfled.seesaa.net)
しっかりして!中の人
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 13:58:05 uSFZ/yyR0
>>214
海自海保がかわいそうなのは他の誰でもない日本人自身のせいだよ
田中角栄時代に台湾切って中国と付き合い始めたんだから
台湾はアメ以外頼れる先無くなって、中国は日本を格下とみなして
無茶やりだした。今の示威行為もその延長
中国とつき合ってなんか得になること一つでもあった?
台湾は物資ほか南方への重要な地点なんだから比較にならない
民間人の(おそらく向こうの在日みたいな存在の)バカ行為ですぐ態度変えたら
日本自身の首を締めることになる
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:23:14 zhkvoXZ50
だから今、国内の中国派(田中角栄とその係累、真紀子と小沢が直系に当たる)を
なんとか掃除しようと頑張ってるのかと。
台湾については今後の政治の動向次第だって意見がスレ見てても多数だし。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:34:01 xOSdFOmDO
なんにも考えずに萌え話だけできるようになる日が来たらいいなぁ
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:40:43 lHDJ6KAhO
小泉が総理だったときは内政はともかく国際はすごい楽しかったな
居酒屋会談とかプレスリーのモノマネで超盛り上がって
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 14:55:27 /HUD9aqq0
プレスリー小泉は私の心に深い傷を作った。
たまに思い出しては身悶えるレベル。現在はオバマシティーだけど。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:04:35 iaV/rZNK0
>>221
ってかロシアの戦勝60周年大会が神がかり的に凄かったんだよね
始めは敗戦国のゲストって事で中国韓国から「ざまぁww」って
言われまくってたのに、いざ本番になったら式典終了と同時に
真ん中の席のブッシュが駆け寄ってくる→小泉も真ん中に行く→
→プーチンとシラクも寄ってくる→ブッシュ小泉が握手して
その隣でシュレーダーがシラクの肩を抱いて全員笑顔→
→それが外電で世界に配信→「戦後は終わった」ってアピールになって、
しかもその輪に中国は入れなかった
イタリアのベルルと仲良くて会談に手をつないで鼻歌であらわれたり
とにかく日本人離れしてて外交関係は無茶苦茶おもしろいよね
外国の首脳も強烈なキャラが揃ってたし
ブッシュ、ブレア、プーチン、シラク、シュレイダー「ノムヒョン」
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:23:55 lHDJ6KAhO
>>223
URLリンク(www.dotup.org)
これだよね。ちょっと画像大きいけど
この各国首脳陣のオーラ半端ない
どこのアルマゲドンっていうw
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:34:18 nw0/gRaE0
>>224
やべw右端の笑顔の胡錦濤国家主席?に萌えてしまったw
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:46:27 ICIZYDfMO
本当に外交おもしろかったよな
とくに韓国大統領
ドイツで日本の悪口いって引かれたり
アメリカで日本の悪口言って、日本贔屓な大統領が退席とか
考えられない伝説が多い
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 15:55:15 sffwi/CP0
ノムヒョンは面白い大統領だったな
日本も外交ヘタだけど、韓国には負ける、と思った
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:03:57 lGHyvJSN0
【ポーランド】ワレサ元大統領「日本の技術は素晴らしい。日本を尊敬している」
URLリンク(tokyo-ethno.jugem.jp)
ポーランドと日本は大ロシア隣国として間に挟んでおります(訳注:これはポーランドの古くからの常套句で、
特にジョークとしては、「ポーランドと日本は間に大ロシアという荒野を挟んだ隣国だ」とも言う)。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:06:16 q4PKxRvk0
ノムを日本から観察する分には笑ってるだけで良かったがw
ノムの後に大統領になったアキヒロは大変だな
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:12:02 adc8hAk00
前スレの情報ではそのアキヒロも、君主持ちの西欧諸国の神経をさかなでてたようだね
まあ現代の朝鮮にとっては民族全体で、君主ってものがどういうものかピンとこないのかもしれんけど
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:14:13 Tepkb5dT0
外交と言えば7月にローマ法王との会談があるかもしれないんだよね
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:17:22 CXyxLA3S0
アキヒロは負け確定した後の
敗戦処理投手みたいなもんだからなw
いくら才能あっても、既におせぇ
かわいそうだが、ノムが反日に拘りすぎた
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:21:51 5mZyDGSo0
豚切り。
前スレでイギリスが韓国潰そうとしてるのか?。の話だけど、
韓国が潰れる=サムソン、ヒュンダイ、韓国メーカーあぼんw
つまり韓国のシェアが奪えるんだな。
これは美味しいでしょうw
簡単に言うとこんなとこ。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:22:41 ICIZYDfMO
>>227
~初会談~
韓国「あなたの事はお兄さんのように思う。昔の事は忘れるから仲良くして欲しい」
日本「こちらこそよろしく。」
韓国「靖国にいかないと約束してくれました。」
日本「ちょwそんな事言ってないw」
韓国「日本が嘘ついた!やはり今後も謝罪と賠償を求めます」
~パターン2~
韓国「韓国もG8に入りたい。頼んでみてくれまいか」
日本「わかった。」
日本「~…と、言うわけで韓国がG8に入りたいらしい」
米国&各国「nice joke!」
日本「…笑われました。ダメでした」
2ch「本当に言ったのかwww」「言ったのかよww」と総つっこみ
韓国「日本の妨害でG8に入れなかった」
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:28:29 CXyxLA3S0
ん?イギリスはそもそも製造業ほとんど無くて
シェア奪うとか関係なくね?
サムソンヒュンダイLG消えて嬉しいのは
コピーされて産業被って迷惑してた日本じゃね?
でも日本の部品製造業はチョン消えると痛いだろうな。
ますますイギリスの行動の意味が解からんな・・どう言うことだ?
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:31:12 ODBp6AJkO
>>228
べっ、ベラルーシ嬢は…?
露様の中に入ってしまうんでしょうか?
ベラ嬢ご本人はケッコーンっと言ってお悦びいたしそうだが…
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:32:20 4JO7S6KU0
韓の国の上司、激反日掲げて当選して
就任当初親日に軌道修正しようとして内側からボコボコに叩かれてやめたんだっけ?
まあ「国民のプライドを満足させることができる」以外に反日のメリットって無いだろうしな…
過激なデモは国際評判落とすし
中国はそのあたり何となく上手くシフトしてるなあと思うけど
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:34:31 EjVBdAmPO
イギリスなりのストレス発散…それか日本をヨイショしといて支援プリーズとか?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:35:37 dq2nXFAZ0
>>234
陛下に詫びろどうのこうのってやつ?英がキレてたんだっけ?
>>234
2chのつっこみwwwつーかクソ真面目に提案するなよw
>>235
イギリス自身もヤバイので徳政令を発動したくてうずうずしてると聞いたがw
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:37:02 sffwi/CP0
イギリスは単なるやつあたり、にも見える
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:41:28 CXyxLA3S0
寧ろ イギリスにチョンと少しでも張り合えるだけの製造業が残っていたらなぁ
製造業壊滅だから、金融業へ乗り換えだ!!ってやらずに
我慢して、少しは製造業で頑張っていたら・・・
こんなにも壊滅的な経済にはなってなかったよなw
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:44:32 5mZyDGSo0
>>235
あ~ごめん。
イギリスっつーより、EUからみると韓国メーカーが潰れてくれるのは美味しいってこと。
サムソン、ヒュンダイ、LGなんて高級製品じゃないし、
どっちかっつーと安かろう悪かろうの類だからね。
韓国のメーカーが軒並み潰れてくれれば、
自国のマイナーなメーカーの売り上げが多少でも伸びるってこと。
日本についてはそれほど痛くもないでしょ。
客はかの国だけではないのだよんw
組立工場を他の国に移せばいいだけだし。
実際そうしてるし。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:47:16 kfYKqwwq0
>>242
組み立てでなく、部品を買ってるからちょっと痛いよ
ウォン安のせいで納入遅れて困ってるって製造業に勤めてる姉が言ってた
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:49:30 ODBp6AJkO
>>195
自分映像関係にいるけど
結構凄いDEATH…
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:50:35 CXyxLA3S0
>>242
あーなるほどね
確かにEUとの摩擦ならキムチメーカー潰す意味が出てくるな
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 16:53:08 5mZyDGSo0
>>243
お姉さんの勤め先大丈夫?
部品でも探せばいいとこあるんじゃね。
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:00:14 kfYKqwwq0
>>246
ありがとう
購入先切り替えて凌いでるみたいですが、お陰で仕事量が増えていらいらしてますw
ウォン安で売り渋り…多分あちらも大変なんですよね
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:00:23 CXyxLA3S0
まぁキムチが消えても消えなくても
結局は需要が落ちるからどのみち痛いだろうな、日本の部品製造業
でも逆を言えば、結局は需要が消えるわけでも無いので
それなりに、生き残るだろうな
日本の技術力抜きで先進電子産業成立させるのなんて無理なのも、また然りじゃ!
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:05:49 5mZyDGSo0
ウォンねぇ。今のとこ1500ラインキープしてるけど、
いつまでもつやら。
そういえば19日にまたスワップの償還がくるんですよねw
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:08:09 CXyxLA3S0
19日が償還日だから
17日にまた借りればいいお( ^ω^)
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:13:09 zwQELh+TO
>>250
どう考えても破産フラグです本当に
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:17:12 5mZyDGSo0
自転車漕ぐのは得意だぜいw
実際の韓国ではあんま乗らないんだっけ?
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:33:55 sffwi/CP0
ウォニャス!!
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:43:03 6RGMNsNsO
実際、国が破綻したらどうなるんだろう?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:47:19 zwQELh+TO
ジンバブエになる。
ただ、韓国って北と統一してもジンバブエ化するんだよね………。
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:47:31 9JV10fkO0
韓国本当にオワタになったら難民がどっと日本に来そうでやだな
オワタになるのは歓迎だがこっちくんな
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:54:36 wkm0XaqsO
日本は経済難民受け入れはしてないから大丈夫!…と思いたい
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:57:49 sDv+uYDVO
そうなったら難民受け入れろとかなるんじゃね?
ほんとこっち来ないでくれ
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:59:41 5mZyDGSo0
カニの餌になるリスクを冒してまで日本海を越えてくるか、
陸続きの中国&ロシアを目指すか、だね。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 17:59:43 uICNQboj0
経済難民はどこも受け入れないよー
ちなみに着々と在留カードで管理一元化の動きもあるし
(外国人登録証は廃止し、外国人台帳制度を導入
カードの有無で不法滞在はひっぱれる)
在日さんに紛れても隠せる数じゃないしね
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:02:34 mokO5hgdO
日本人になら何をしていいと教えられた民族が
日本に来て何をするかなんて誰でも予想出来るわ
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:05:34 xOSdFOmDO
あの国もキムチやユッケやビビンバは美味いから悪い国だとは思いたくないけどなぁ。
落ち着いて欲しいんだけど。無理か。
まぁ日本で食えるからいいんだが。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:06:32 3mWCG1rj0
韓国のりだけはまじで愛してる
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:08:18 Jt1+VUTw0
韓国海苔はうまい。自分で作って食ってる
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:10:49 YVtirhnj0
韓国のり好きだったけど、
実態知ったら食えなくなった。
キムチは辛いの嫌いだから問題外。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:11:30 rU4KBEac0
日本で売ってる韓国料理はすでに魔改造済み
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:12:33 zMP83SNj0
焼肉も日本のほうが美味いらしいもんね
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:16:41 sffwi/CP0
焼肉は日本が起源!ってまあ別に起源なんてどうでもいいんだが
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:22:02 iUgcU7xOO
韓国でも和製キムチの方が人気らしいしな。
本当になくなっても困らないっていう。
マジでこっちくんなよ。命かけても断固阻止する。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:23:31 iKjc+fRj0
【話題】 麻生首相著「とてつもない日本」バカ売れに対し…「他に楽しいことがないんでしょう」(笑い)★2
スレリンク(newsplus板)l50
しんぶん君は今日も平常運転
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:33:36 bT+1xHmS0
最近25のヘタMADのランク入りが凄いね
先生っていう神動画が再うpされていて大歓喜
>>269
韓国もキムチ離れというか辛いもの離れが激しいらしいから
マイルドな辛さの和製キムチは受けるのだろうか
>>270
失礼にも程があるわ
どんな意図で本が売れてるのか知った上での発言なんだろうね
でも彼らの場合本気でネットイナゴの戯れだと思ってるのかも
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:34:53 sffwi/CP0
>>270
「他に楽しいことがないんでしょう」って何ですかこの人をバカにしくさった物言いは
何様ですかアンタは
むかつく事山の如し
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:37:12 4KjkCoBcO
そんだけ危機感感じたんじゃないの
なんとか馬鹿にして潰さなきゃって
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:38:15 EPWgiCkc0
韓国のり好きなんだけど
トイレットペーパーの件とか聞くとなー
自分もとりあえず自分で作ってる
のりにごま油塗って炙って塩まぶせば一応韓国のりだよね?
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:41:53 Y0/+/dG6O
>>230
コピペさがしてたら「ドイツ&オーストリア」と「日本&韓国」の比較があった。
↓国士が苦手な人はスルーよろ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:43:38 kGH6CeDdO
>>272
まあまあ、しんぶん君がちゃんとした記事書ける子なら、こんなイベントやらなくて済んだ訳で。
上司さんにはイベ参加者達の気持ちも伝わったみたいだし、そうカリカリなさるな。
もしろ、予想通りな反応しかできないしんぶん君を嘲笑ってやろうではないか。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:44:02 P1xeLeCA0
>>248
ドラゴン桜外伝のエンジェルバンクにあった内容を思い出したw
シェア減ってもNo.1でいたら、「1番なら大丈夫」という信頼感で即選ばれるから
不況時こそ実は有利っての。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:44:43 zhkvoXZ50
>>221
明確に西側として振舞ってたからねー、小泉さん。
日本を壊しすぎたんで、あちこち軋むようになっちゃたから
医療関係とか税制とか急ピッチで立て直さないといけないんだけど。
アメリカが共和党なうちは仲良く出来るが米民主党は…。
>>223
あの頃は各国が日本びいきの政治家が多かったからね
あれがクレッソン氏とかだったらああはいかなかった。
>>226
欧州歴訪で色々やったらしいね、個別の面白エピソードあったら教えて欲しい
>>235
ダンピングがなくなるだけでも、息を吹き返す産業は多いからね…
>>237
金大中なんて、日本のおかげで助かりました、一生この恩は忘れませんと日本国会で演説して
向こうじゃ日本のせいで誘拐された!謝罪と~だったしねw
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:51:05 m5i5B0F+O
>>270
腐っても出版業界なんだからさぁ、活字が離れが問題視されてきている今、
ネタがどんなものでも文章に興味を持つのは、業界にとっていいことなのにね
興味を誘導するわけでなく、否定して潰そうとしている所がバカすぎる
自滅ルートだし、どうせならもっとやれw
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:57:14 5mZyDGSo0
>>235
ノムタンの一番の功績は、
ねらーの腐った感性にインスピレーションを与えたことだと思うのw
∧酋∧
< ‘∀‘>
─U─★ )
し―-J
おかげでこんなに愛らしいキャラが・・・・・ww
割と本気でそう思ってます。
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 18:59:17 5mZyDGSo0
ゴメン、アンカミス。
>>226です。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:01:15 6RGMNsNsO
>>255
ピンとこないがググってみる。ありがとう。
283:279
09/03/14 19:03:45 m5i5B0F+O
ごめん、寝ぼけてた
テレビの話で、活字にはなってないのか
最近いいわけが苦しくなってきたなwktk
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:15:06 Sk5tNl0H0
「ここで、関連書籍をプッシュすりゃいいのに、叩くのは意味がない」
と我が社の編集長がもったいながっていたな。
今、何気に株やFXや起業関連、あるいは資格の書籍がジワジワと売れてきている。
ところで、
リトアニアの杉原千畝記念館が老朽化でピンチらしい
URLリンク(www.geocities.jp)
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:21:27 adc8hAk00
民主党側を応援したいにしても、そっちも書籍とか出してるだろうしね
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:21:58 4JO7S6KU0
→マスコミや政府が反日プロパガンダ
→国民煽られて反日感情爆発
→国民や政府の中には反日行動によりデメリットが増大しているのをわかってるのもいるけど、
親日発言は無条件に悪認定でボコボコにされるから何も言えない
→反日じゃないとマスコミと国民に叩かれるから、反日政策をとり続ける政府
→反日記事しか支持されないから、益々反日に偏るマスコミ
→報道を見て日々反日を植えつけられる国民
→以下ループ
隣国も隣国で大変だね
自業自得な上に日本の不利益だって大きいので同情しませんが
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:27:24 EPWgiCkc0
>>195
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:28:18 EPWgiCkc0
ごめん
>>195
電凸のまとめサイトに
報道局の中の人の報告とかいくつかあった
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:29:32 oPqAzAO/0
>>286
日本のマスコミと大差ないね
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:32:06 zhkvoXZ50
向こうは政府主導でやってるからね~
あの日韓WCの頃からさっぱりメンタリティは変わってないみたいだし。
【WBC】韓国悪ノリ「イチロー暗殺Tシャツ」なんと球団公認!伊藤博文暗殺した安重根になぞらえ★2 [03/14]
スレリンク(news4plus板)
日本もマスゴミ全部あちらに握られてどうしようかと思ったけど
ネットで情報拡散が出来る時代でよかった。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 19:38:24 Sk5tNl0H0
>>288
電凸まとめサイト自体がいくつかあるんだけど、
どれの事を言っているのか教えてくれるとうれしい。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:04:19 ppdulZpnO
>>290
まるで成長していない…(.AA略)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:10:56 CWzuwu2DO
さっき福島のイギリス宿がテレビに出てた
飯も美味そうだったしスコーン作りとか面白そうだった
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:14:00 zhkvoXZ50
イギリス宿なんてあるんだ。
庭にバラとか植わってそうなイメージ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:17:31 sDv+uYDVO
>>290
伊藤博文は韓国に関わるなって、植民地化に反対してた人じゃなかったのか
韓国人にしてみたら伊藤博文は日本統治を止めようとしてくれた良い人じゃないの?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:20:23 iKjc+fRj0
>>295
そんなこと韓国人が知ってるわけない
取り敢えず初代朝鮮総督府の親玉を殺したから英雄扱い
細かい事はケンチャナヨ それが朝鮮クオリティ
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:23:24 6RGMNsNsO
「日本人殺せればそれでいい」
って感じなんじゃないかな?昔も今も。
それに向こうじゃ、伊藤博文が韓国併合反対してた事も知らないと思う。
…自分も知ったの最近なんだけどね
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:26:07 sffwi/CP0
>>295
朝鮮の併合に反対してた人と教えても捏造とか言う始末
ヤツラにとって「日本人を殺した」って事実だけが重要で理由なんてどうでも良いんだよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:26:13 adc8hAk00
>>295
安重根自身も、暗殺後にそれを知らされてショックを受けたそうだ
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:26:34 iUgcU7xOO
>295
だよね。むしろ安重根が併合に進めたもんだよ。
ヨンスってマジで韓国を良く描いてくれてるキャラだよな。
自分たちの事、どういう風に見えてるんだ、あいつらは。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:30:20 OrLwuxte0
ぼたもち買ってきた
うますぎるよ、これ
やっぱりあの店のぼたもち最高
いつ買っても、いつ食べてももうまい
いくらでも食べられるひかえめ甘さのあんこ最高
これ、全国展開したら絶対すごいことになる
だけど、家族経営で毎日もちついてるから量産できない
残念すぎる
302:301
09/03/14 20:32:09 OrLwuxte0
誤爆した
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:33:35 zhkvoXZ50
坊やいいこだ残?
未完成なのがさらに気になるw
村雨とかお濃茶で頂くのがいいよね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:42:55 OrLwuxte0
縦読み今気づいたw
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:45:57 CWzuwu2DO
>>294
ブリティッシュヒルズという中世英国の町並みを再現した施設だそうだ
外語学校の研修等のために創られたけど一般の宿泊もおkということらしい
公用語が英語で英人スタッフも多くて面白そうだった
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:53:33 a6yhXx4i0
ぶった切るごめん。かわりばんこでお題出し合って日本語作文練習したときのまとめ
仏子ちゃんからのお題【ヘタリアから派生して興味を持った事柄】 について要約
・自国と世界の歴史、政治経済、文化、語学。(全員)
・アニミズム(神道など)。比較宗教学を受講したくなった。地面に「これから貴方の
上に家を建てますよ、いいですか?」って聞くってほんと? それからポーランドに餃子
によく似た食べ物があるって聞いたから食べてみたい。(伊)
・東洋文学と日中交流史。古典からの引用がある二次作品を見てから勉強したくなった。
それからドイツ哲学とか。いまカント読んでる。(仏)
・イラストと動画編集。ニコ動にイメソン投稿してみたい。中谷美紀の曲はバルトに合
うんじゃないかな。(新)
・ドイツ史。歴史の本を買ったけどややこしくてわからない。(芬)
・キャラチョコ製作。むずかしすぎる。最近のおやつはいつもチョコ。納得いくものが
出来たら写真撮って送るよ。(墨)
・トルコ。旅行に行きたい。それから日本の古典芸能と着物。陰翳礼賛を読んだ。(加)
・日本文学について。現代文学はよく読んでいたけど、古典も読みたくなった。(台)
・ソ連史。ロシアさんが大家族だったころがどんなか、すごく興味がある。
それと音楽とイタリア美術を勉強したい。(独)
あと芬蘭ちゃんから25動のある作品について感想が来てるけど、特定の二次作品に対する
感想って投下おkなのかな? いいなら投下するけど…
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:55:28 fQESvZR60
前本スレかどこかで高校生の頃ひまさんがそこでバイトしていたとか
冷房が無くて夏は死ぬとかかかれてた気がする
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:56:41 H+Z7e2OL0
>>306
おkおk
駄目ならスルーが基本のこのスレにタブーはないかと
しかし各国の友達が居てうらやましいw
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:57:34 iUgcU7xOO
>306
興味深いね。是非ともお願いします。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:57:39 z2MQz+hW0
>>306
どんとこいry
ニコ動知ってるのか有名になったものだな
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 20:59:17 XhuprZqJ0
中谷美紀の曲はバルトに合うのか
「天国よりも野蛮」とか「砂の果実」とか
バトルにあうのか・・・
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:03:58 JRHcWFOp0
>>304
結構前にもぼたもちうめえって誤爆しとらんかった?
そんなにぼたもち好きかwww
>>306
へいかもん。
このスレでそれを聞くのは野暮ってもんだよw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:05:26 a6yhXx4i0
みんなありがとう
テンションが高すぎるみたいですっごく長かったので(あと数字板行きな話題も多々あったので)
要点だけまとめてみる。ニコの枢軸動画を見た感想だって。(要約と投下の許可あり)
・あぁんカワイイ!! まさかフィンと日のペアが見られるとは思わなかった。
単に余ったからセットにした? かもしれない。
だけど動画作った人GJ!!! フィン日おいしゅうございました!
・独プーもおいしゅうございました! がんばって小説書く!!
・ギター貴族ワロス。枢軸でバンドもやりませんか。
『まるかいて地球』メタル風をぜひ指揮してほしいです。
・肩に刺青がないのに着物を脱ぐのはなんでですか?(肩肌脱ぎ≠遠山○四郎と説明)
・プリキュア伊&日に心が燃え盛った
・中国の「異臭を感じているような」仕草がイギリスの不憫度を上げてる
・日本のピンクのジャージが気になる。眼鏡は老眼鏡?ですよね
・プロイセンは弟君に一緒にビール飲んでもらえてよかった
・ロマーノがナンパしてるwww 私もされてみたい
動画作者さんにそんなつもりがなかったとしても、独とプー、フィンと日の組み合わせは
芬蘭ちゃんにとって萌え爆弾だったみたい。
あと、「スレの皆さんへ、いつも感想を読んでくれてありがとうございます。また日本へ
絶対行きますから!」とのこと。
>>308
日本語学をやるといいかも。日本語学習サポートとか参加するとかかわりは増える。
相手によってはキツイんだけど。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:07:23 GMuL0W2j0
中谷好きだけれどバトルに合いそうな歌が想像付かんw
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:08:44 CWzuwu2DO
老眼鏡、そういう見方もあったかw
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:10:06 zhkvoXZ50
>>306
おー、面白い
やっぱり自国の歴史を大切にするようになるよね。
地鎮祭は建物建てるときに土地の神様に挨拶して
ちょっと上(地下もだけど)をお借りしますね、今後は守ってくださいねとお願いする
っていう説明でいいんだろうか。
ちゃん記録が残ってる最古の地鎮祭は690年らしい。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:10:16 a6yhXx4i0
>>311>>314 なんでバトル
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:11:56 z2MQz+hW0
>>313
乙!楽しそうで裏山
老眼鏡wその発想はなかった
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:13:14 sDv+uYDVO
芬の国の人も、やっぱ自国のキャラが一番お気に入りなのかな
その芬の国の子は、スーさんがガチでフィンに片想いってのを
どう思っているんですかね…聞くの怖いけど大変興味深い(*゜∀゜)=3
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:13:59 H+Z7e2OL0
>>313
こっちこそ楽しそうな芬さんに和ませていただいてますよーありがとう(*´∀`)
>枢軸でバンドもやりませんか。
>『まるかいて地球』メタル風をぜひ指揮してほしいです
だ、だれが何の楽器だろうw
しかし楽しんでくれているのは本当に嬉しいな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:14:14 iKjc+fRj0
日本の土地神様は最強
教会立てるときにも地鎮祭やっててワロタwwwwwwwwwww
友人が創価と知らずに地鎮祭を取り仕切っちゃって、後から聞いたら地鎮祭ぐらいは我慢するという
反応だったとか、いろいろ逸話があるのが地鎮祭です
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:15:03 OrLwuxte0
>>312
ぼたもち長文の誤爆をどこかにしたのは覚えてるwこのスレだったかw
ぼたもちはあんこを使った和菓子の最終形態だと思ってるw
>>306,>>313
乙!
遠山の○さん知ってるのにワロタw
そして、老眼鏡w確かに年齢的にはおかしくないw
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:25:22 EjVBdAmPO
道頓堀から救出されたカーネルおじさん、カブスも欲しがってて日米争奪戦…
爺さんこれはNOと言って下さいm(._.)m
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:27:48 sffwi/CP0
何故カブスが欲しがる?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:29:42 zhkvoXZ50
土地神そのものと、土地に祭られる神様両方に挨拶する、のが正しいぽい?
あと、引っ越すと引越し先の神様に挨拶に行くのも同じ発想だよね。
今度からこの辺でうろうろしますが、怪しいものではありません。
宜しくお願いします、あと守ってください。というw
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:29:55 z2MQz+hW0
爺ちゃんが万が一許しても阪神ファンが許さないだろう
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:31:08 a6yhXx4i0
>>319
やっぱりみんな自国びいきだけど、この中ではゲルマン一族は人気高い。
あとみんなフランスさん大好きw
遠山の○さんはうちの祖母のせい。祖母が芬兄に仕込んだ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:32:31 EjVBdAmPO
カブスにもヤギの呪いがあるからカーネルの本国の呪いも解いて欲しいみたいだ
ヤギの呪い…?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:32:58 zhkvoXZ50
>>327
どの枢軸動画の話題なのかよかったら教えて欲しいw
フランス兄ちゃんはいじりやすいもんねー
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:36:34 KcbT25620
>>329
多分下克上かと。
お気に入りに入れてるからすぐわかった。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:36:54 sDv+uYDVO
>>327
ゲルマン一族かっこいいもんな~
楽しそうで何か嬉しいなあ
スーさん片想い設定だけど海外のファンはそこまで知らないのかもね
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:46:24 iqFmY10UO
カーネルは阪神の守り神だから簡単には譲れんだろうな
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:47:53 L5lu3jtF0
フィンも枢軸で戦ってたからいっしょなんだけどなーw
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:48:43 a6yhXx4i0
>>329
330の言うとおり枢軸の下剋上のやつ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:49:29 znyomJEj0
>>321
うむ最強
どこかで読んだんだが、日本で教会を建てようとしたんだと。
でまぁ、宗教上の理由から地鎮祭をやらず、神父さんが建設場所で聖書を読んでその代わりをしたんだそうな。
で、なぜか事故が続出。とどめに出来た教会に自動車が突っ込んでくるという事態が発生して
とうとう折れて地鎮祭やったそうな。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:50:52 CWzuwu2DO
カーネルさんが祟り神に見えるのは気のせい?
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:52:59 993z2Xlq0
>>333
いやいや、味方の敵は敵寸法で気がついたら枢軸にされてただけです。多分
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:56:10 sffwi/CP0
>>328
ヤギの呪いて何?ヤギの呪いてなにーーーーー!?
スンゲー気になるんスけどーーーー
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 21:58:26 zhkvoXZ50
>>330>>334
㌧、見つかったよ。
>>337
チベットや日本・ドイツの戦後をみてると
フィンさんちで国歌国旗禁止とかされなくてよかったと思うよ…
…されてないよね?国旗を敬わないのはなんでとか質問あったし。
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:09:47 EjVBdAmPO
ググったら
ヤギの呪いはカブスのとあるファンが毎回ヤギを連れて応援してた
(ヤギの入場料も払って)
ところが他の観客が臭いを嫌って
ヤギ連れ込み禁止が出た
飼い主{カブスはこのせいで優勝しなくなる
次から三連敗、優勝から遠退く
これがヤギの呪いのようです
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:15:13 CXyxLA3S0
あれ
にゅーそくに行けないお・・
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:17:53 zhkvoXZ50
>>334
あ、片肌を脱ぐのは=「本気になる、全力を出す」っていう意思表示って伝えれば解るのでは。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:25:00 AzJdqWMQ0
>>305
ここかな?おもしろそうなとこだねー。マナーハウス…。
URLリンク(4travel.jp)
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:26:54 OrLwuxte0
>>341
+なら小沢発言で今日鯖攻撃受けてたが…
>>340
単純にヤギ=悪魔の象徴かと思ってたらw
ヤギののろいワロタ
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:30:18 AJUuVgSX0
>>270
>「覚えてますか」と笠井が「昨年のクリスマスに麻生首相に沢山のクリスマスカードが届いたというのがあった。
>あれも実は同様のイベントだったらしい」
>小倉が「麻生さんの秘書が書き込んでるってことはないのかな?」(爆)
オズラはこれでも見とけ(#゚Д゚)ゴルァ
つURLリンク(www.youtube.com)
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:35:59 a6yhXx4i0
>>342
そーなんだ、伝えてみる
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:37:09 YNixQcXH0
>>345
オヅラは知ったかぶりばっかのくせにホントうざってーな
ヅラ脱げろ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 22:40:11 ppdulZpnO
オヅラさんも必死なんだよ
自分たちマスコミを否定されたんだから認める訳にいかないのさ
マスコミが信用を無くしたのは自業自得だけど