【地球】AxisPowersヘタリア 19【やおよろず雑談】 at ANIME4VIP
【地球】AxisPowersヘタリア 19【やおよろず雑談】 - 暇つぶし2ch2:関連スレ
09/03/09 00:54:17 1RbkBdUU0
[アニメ2板] ヘタリア Hetalia Axis Powers 6ヶ国目
スレリンク(anime2板)
[漫画板]【ヘタリア】日丸屋秀和総合 29【キタユメ】
スレリンク(comic板)
[声優総合板] Axis Powers ヘタリア 声優スレ4
スレリンク(voice板)
[漫画キャラ板]Axis Powers ヘタリア キャラ総合10
スレリンク(cchara板)
[アニキャラ個別板]【ヴェ~】ヘタリア・イタリア兄弟2【パスタ~!】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ガチムチ】ヘタリアのドイツ萌えスレzwei【ヴェスト】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] [ ● ]ヘタリアの日本はヲタ可愛い 肆
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【AKY】ヘタリアのアメリカ萌えスレ【ヒーロー】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ≡≡ヘタリアのイギリスはツンデレカワイイ3≡≡
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【コルコル】ヘタリアのロシア萌えスレ【水道管】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアの中国はチャイナカワイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【兄さん】ヘタリアのフランスを語るスレ【変態】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアのオーストリアは貴族カッコイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ヘタリア】神聖ローマ帝国を語るスレ
スレリンク(anichara2板)
[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ5
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]【ヘタリア】亜細亜総合スレ2
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]【ヘタリア】ソビイズ総合
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]ヘタリアの北欧キャラはモイ可愛い
スレリンク(cchara板)
[漫画サロン板]もしもヘタリアの世界に2chがあったら 14カ国目
スレリンク(csaloon板)
[YouTube板]【APH】ヘタリア動画スレ7【AxisPowersヘタリア】
スレリンク(streaming板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 01:51:23 ItKhWH9v0
>>1
乙ー

前スレに貼ろうとして果たせなかったので長文ゴメン

>>前994
その後の反乱と虐殺とか、1990年代になるまで語ることすら許されてなかったし、
本当の意味で全部が明らかになるのはきっと100年くらいは先なのかなと思う。

こんな事も明らかになり始めてる
------
21世紀に入って、ロシアでは「張作霖爆殺はコミンテルン(正確にはソ連軍諜報部)がやったものである」
という研究や報道が次々と現れ始めた。
確定的な一次資料は未だ出ていないが、「日本軍の仕業」として断定出来なくなってきているのである。

 またロシアでの議論に加え、近年、この時期のイギリスの情報部資料が出てきたが、
張作霖爆殺については、当時、イギリスのMI2c(陸軍情報部の中の極東課)が中心になって調査し、
事件直後「ソ連の仕業ではないか」という第一報を送っていたことが明らかに成った。
 その後、彼らは東京から入る外交報告で、「日本は自分たちがやったと思っていて、
内閣も宮中も大騒ぎになっている」ことを知り、実際に張作霖爆殺を起こしたのは誰なのか、
ということを更にその後、延々4ヶ月間に渡って調査している。
 そして4ヶ月後の1928年10月、まとまった報告書を提出し、そこで「ソ連が主役だ(protagonist)」と結論し、書き送っている。
つまり、関東軍もかんだかも知れないが、ソ連(コミンテルンないしソ連軍諜報部)が主役だったという結論を出しているのである
(その文書番号はWO105-5750, MI2c Note19 October, 1928)。
---------------

明治の外交文書の公開とかも始まってるから、表に現れる事が無かった時代の流れを見られるようになるといいね。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:11:04 dJoZKLyi0
>>1

>>3
情報公開が始まっているのは嬉しいな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:40:32 C/O4IZQN0
イギリスの古い機密情報は
近年徐々に公開してきてるね

WW2当時のノルマンディー上陸作戦オーバロードの仮想演習を
イギリス本土で実施したんだけど、
近年ようやく公開になったよ
それまで上陸作戦はブッツケ本番的な扱いだったけど
これにより当時の見直しが始まり、
ノルマンディーのドキュメント番組が増えたよね

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:44:15 +iyQQp+80
>>1
「みんなのお約束」より「万国公法」の方が良い

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:50:56 C/O4IZQN0
忘れ去られた台湾史なげぇwwwwwww
まだおわらねぇwwww
もう疲れたよw

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 02:51:25 L8okG6VKO
>>1乙!
どこのスレだったか私と国との○の約束も萌えたな。元ネタ読んだから尚更。
まぁなんだっていい。わかりやすけりゃ。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:02:45 ItKhWH9v0
アレな話ばっかりでも微妙だから
ヘタのネタになりそうなの見つけてきた

日露戦争時、日本に宣戦布告したのに気付いてもらえなかったモンテネグロ

・日露戦争のときにモンテネグロが日本に宣戦布告したが、うやむやのまま100年。
・2001年にモンテネグロ代表として元サッカー選手デヤン・サヴィチェヴィッチが来日したついでに、終戦に合意した。
・露の同盟国として参加し日本に宣戦布告したモンテネグロは講和会議のとき日露両国から会議に呼ばれるのを忘れられていた。
・つか、露は黒の参戦を断っているので戦争状態になってない。(だからポーツマスにも呼ばれない)
・日本政府(外務省)は鈴木宗男のツッコミに対し「宣戦布告されたなんて知らないし、
 仮にされてたとしてもユーゴスラビアと国交樹立した時点で交戦状態は終了」と答えていた。

気付かないまま100年戦争w
ちゃんと最近、口頭だったからナシで、って解決したらしいけどね。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 03:36:27 NCKxoxE70
>>9
それトリビアで見た事あるw
本編でもモンテネグロさん出てきて日本と
「うちらうっかり100年間も戦争してたらしいよ~」「まじで?!」
みたいな話やってくれないかなw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 04:04:18 uGEoFmi/O
スレリンク(news板)

イギリスは何をやってるんだwww

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 04:36:18 eOHPOhOqO
>>1乙おつ

>>11
保管庫の壁紙にしてやろうと思って画像見たらむせたwww
イギリスは2次流行らない思っていたら、違う方向で始まってたwwwww
さすが英国紳士様だぜwwwww

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 04:44:25 ItKhWH9v0
案外シナティちゃんは世界的にありなのかも?w

エロや変態ニュースなら驚かないけど
こういう方向とは侮れないw
裸エプロンくらいなんでもないのかもしれないね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 05:11:07 C/O4IZQN0
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

セレブ絶賛ハロー規定

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 06:34:28 oT+O2lDp0
そういやニコ動で見たんだが
サンリオの遊園地に行ってめっちゃ嬉しそうにキティの着ぐるみと写真を撮ったり
サンリオグッズを買い漁ったりしているピンク色の髪の毛の外国人婆様がいたな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 06:35:11 ofklbcG6O
ヨンスの国は民主主義に見せかけた軍事独裁国家だからなー
北やおそロシア様と同じく
情報統制しいてる時点で「それ民主主義違う」って誰かが突っ込まなかったのか…

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:08:48 FdfRhWHrO
寒そう!ヌードで「そり大会」、ドイツ 【リンク先に画像あり】
スレリンク(news板)

この間の裸登山と言い、ドイツw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:30:23 C/O4IZQN0
僕のチンコもソリ返ってます( ^ω^)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:35:48 C/O4IZQN0
この日の為に無駄毛処理



これが本当の  剃 り 大 会 

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:37:44 atRW4w9wO
ドイツの変態っぷりはガチ。
しかし、ヘタリアのドイツで想像すると、ギャップがありすぎて笑いがとまらんwwww

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 08:40:57 iJrPQ7c5O
あれ、でも話のネタにしたくないのは「性」が一位なんだろ?
むっつりなのかと思ってたのにな…

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:03:18 a3uf8wUv0
>>1

>>11
英国紳士パネエ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:14:09 SVEg8xtI0
>>11
どこに向かってるのだ英国は
どこに行きたいんだアーサー
無駄に良い身体なのが何かムカツクw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 09:51:24 tMjZFUrXO
>>16
その昔、朝日と毎日が韓国の事を軍国主義!と罵った事があるんだが

北朝鮮を民主主義の平和で素晴らしい国って賞賛しちゃってて

産経に北は共産主義で韓国は未熟だけど民主主義だろってツッコミを入れられていた

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:01:20 +iyQQp+80
朝鮮民主主義人民共和国

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:27:16 man5FszdO
前スレ893だが、なにもしてないのに皆乙有り難うw

>>1にはとっても乙です!

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 10:28:30 8H9XKFQLO
>>25
せめて名前だけでも民主主義にしようとしたかったんだよきっと

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:19:12 JB7n6A2L0
厨房の頃、社会科で北朝鮮の正式名称読んで大笑いしてるクラスに居たよ。
なので、テストに書く時以外は朝鮮社会主義人民共和国という通称がまかり通っていた。
今考えると主義のすげ替えがめちゃくちゃなんだが、怒られた記憶も無くなんかすげぇ。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:48:20 DDX6pu4OO
>>11
アストロキッドはありだと思うんだ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 11:54:06 oT+O2lDp0
理想の国~家よ♪ こ~れ~ぞ♪ 民主~主義人民♪ 共和国~♪

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 12:08:11 6jDLA8vN0
「ビールは男性を女性化させる」
URLリンク(gigazine.net)

じゃあドイツの男性、いやむしろ女性があんなにたくましいのは何故なんだぜ?

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 12:21:17 0TlWjrvg0
名前忘れちゃったけど、拉致被害者のなんとかさん
日本に降り立ったときは、眼つきがキランって感じで
北朝鮮顔してたのに
日がたつにつれて、温和で優しい日本人の顔になった
と同時に一気に老け込んだような
なんかせちがらいもの感じたな


33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:21:53 atRW4w9wO
今見たら、翻訳スレにいっぱい翻訳来てたよー。


34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:23:05 k+PB/RWiO
半島を出よを読んでから北朝鮮は侮ってはいけないと思っている自分がいる

単純ですまん

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:29:53 q7akD6EDO
>>11
紅茶吹いたwww

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:48:27 wHim5BT80

       【また警官か】【やっぱり警官】【さすが警官】
         【はいはい警官】【警官丸出し】【警官じゃ日常】
         【なぜかワイセツ行為】【どうせ巡査部長だし】
         【隠匿天国】【だって警官】【相変わらず警官か】
 ヤレヤレ… 【警官だから仕方ない】【これが警官クオリティ】
.   ∧__,,∧ 【それでこそ公務員】【まぁ民事不介入の原則】
   ( -ω-)  【警官では日常風景】【定年前の犯罪すげー】
.   /ヽ○==○【きょうも不作為】【警官では軽い挨拶代わり】
  /D ||Q| N【なんだいつもの巡査か】 【いいじゃないか身内だもの】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))



37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 13:57:27 wHim5BT80
間違えますたサーセン

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 14:59:49 lmfnFO+/0
アニメ「ヘタリア」放送中止 「諸般の事情」で
URLリンク(www.vote5.net)
1位 韓国の気違い性を世界にアピール出来て良かったですね …50.8% 121票(121)
2位 差別アニメなど中止させられて当然だな …29.0% 69票(69)
3位 どうでもいい …27.7% 66票(66)
4位 さて、海外で韓国叩きが始まったようですな …25.2% 60票(60)
5位 中国は俺の嫁 …10.5% 25票(25)
6位 へコリア …10.1% 24票(24)
7位 屁コリア …7.1% 17票(17)
8位 相変わらずバカだねキムチ …6.7% 16票(16)
9位 「屁タレきむち」 …4.6% 11票(11)
9位 「作者を▲しに日本へ行こう」殺害呼び掛け?米国にいるのにギャグですか? …4.6% 11票(11)
11位 お金がすごくかかってたら中止にならなかった …2.9% 7票(7)
12位 アニヲタざまぁwww …2.5% 6票(6)
13位 流石低脳の国 …2.1% 5票(5)
13位 CS放送局がもともと放送する気なかったんじゃねw? …2.1% 5票(5)
15位 2月22日は「竹島の日」です。 …1.7% 4票(4)
16位 選択肢ひでぇw …0.4% 1票(1)

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 17:31:54 +6bCN8+L0
>>17
三枚目のお姉ちゃんのおっぱいが
心底うらやましい

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 18:48:00 q7akD6EDO
>>34
北朝鮮は韓国より怖いよ
今の世の中で実質的に鎖国できお手本のような独裁政保ってる時点で上手くやってると先生が言ってた
普通は反乱がもっと起きるのに上手く押さえ込んで生かさず殺さずに徹してるしね
ただトップ変わったらどうなるかわからないけど

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:02:29 3uQQSBvj0
>>40
あれ上手くいってるのか…?南より狡猾というか外交上手いのは確かだけど
国としては良い形なんだろうかね?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:08:18 l65dstTR0
イタリア人「日本で目にするようなベーコン&クリームのカルボナーラは邪道」
URLリンク(blog.livedoor.jp)

本場の料理との違いって結構あるもんだね
たらこスパが好きですいません
日本から見たカリフォルニア巻きみたいなものか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:09:39 YTHtnm+N0
ナポリたんうめえ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:10:53 iJrPQ7c5O
北朝鮮で久々選挙があったけど将軍様へのかな…?投票率100%だってさ
…パネェ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:10:54 sEduuuVEO
ナポリタンは日本料理なんだこのやろー!

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:18:06 ItKhWH9v0
そういえば、カレー美味しいのに、イギリス料理美味しいとはならないのが不思議。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:21:54 iJrPQ7c5O
カレーの起源がイギリスではないからだと思う
香辛料ふんだんに使うからアジアだと思うんだが…

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:25:11 pMJtsOIq0
カレーwikiみたけど、英国本土でカレーの習慣が廃れてるんだと

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:30:23 KwA15QR+0
イギリスのカレー屋の多くが、バングラデシュ人じゃなかった?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:32:06 ItKhWH9v0
>>48
もうイギリス海軍でもカレー食べなくなったの?
少し前にイギリスでカレーが流行ってる、みたいなニュースを読んだんだけど。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:33:02 iJrPQ7c5O
食べ物とイギリスでNHK特集を思い出したんだがイギリスのオーナーによるYO!SUSHIという回転寿司屋が有るようだ
作る監督者はフランス料理を学んで居て、巻き寿司はロール。海苔は内巻きで種類によっては鮮やかな黄緑の巻き寿司が……うん泣いた

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:46:20 pMJtsOIq0
>>49
イギリス海軍はわからんけど、検索してヒットした在住者のコメントを見る限り、
米炊くのメンドイしー、インド料理屋さんが大量にあるしーという状態。
日本風カレーが英国発祥ということすら知らない人もいるみたい

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:49:07 VK6CPoIA0
>>41
国として良いとか悪いとかじゃなくて、あの国は「生き残るかどうか」に全てを賭けちょるからねえ。
他に失うものほとんどないしw 金王朝体制のまま生き残る、という唯一の目標に関しては
恫喝・恐喝外交によって成功している・・・。
金日成が死んだ時に終わるかと思ったのにうまいこと世代交代しちまったし、
あんな吹けば飛ぶよな小国のわりに粘り強い。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:55:50 KwA15QR+0
ラトビアがピンチみたいです

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 19:56:07 C/O4IZQN0
お前等にもすぐ可能な簡単スペイン料理
ア・ロッス

用意する物
炊いてない普通の米・味付けする物(コンソメでも中華の素でも良し)
・メインに混ぜるお好みの材料(鶏肉とか卵とかトマトとかピーマンとか何でも良し)

1 フライパンに油を敷く
※ここで好きな食材を事前に投入して炒めておく、鶏肉とかピーマンとか
2 フライパンに米を投入
3 2分ほど米を炒める
4 ここで米を煮る為に水を投入(中華風にするなら中華スープでも良し)
※イタリア風にするなら水と一緒にポールトマトを投入、勿論味付けはコンソメとかで
5 火を中火にして、20分程放置し煮えるのを待つ→完成
6 完成間際に卵投入しても良し

基本的に米を炒めて似るのが基本で、あとはお好みで改造可能な料理
俺自体魔改造料理大好き人間なので、元々のア・ロッス忘れてもうたw


56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:07:16 EIMgNjaEO
NHKハイビジョンでパリ講話会議のドキュメンタリー?ドラマやってる
興味がある人はどうぞ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:09:44 dXoVlO720
>>55
こんどそのレシピで作ってみるか。
確かに料理の魔改造は楽しいよな。俺もよくやるw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:11:39 3uQQSBvj0
>>53
例えが悪いけどゴキみたいだな生命力は強い
閉じていても独裁でもいいから外国にはちょっかい出さないでほしい
あと国の人々も幸せに暮らせるといいんだけど
現状どうなんだろうねー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:19:01 ESo17bn5O
よくヤバイとは聞くけどなぁ…
ソースがTV番組なんであまりアテにならない。

ヤバイと言えば不謹慎だが
ジンバブエのインフレのニュース見ると
ドイツ思い出すのは自分だけか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:35:20 pWU0lojS0
URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)
URLリンク(hiroshima.cool.ne.jp)

マルクうめえ
刷れば刷るほどインフレする罠

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:40:16 +6bCN8+L0
ギネスに載ってるのはハンガリーだっけ?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:54:15 C/O4IZQN0
【愛知】74式戦車試乗に親子750人 陸自春日井42周年式典
スレリンク(newsplus板)l50


せ~のっ!    750人乗っても!

     だいじょ~~~~~~~ぶ!!♪    製作:イナバ物置

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:56:14 C/O4IZQN0
ごばくした

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:12:20 DDX6pu4OO
もう言われるまで誤爆だと気付かない程カオスなスレになっているなwだがそこがいい

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:16:26 /nAGoNLE0
やっと7話みれたぜ
前評判どおりロマーノたくさんでてたなぁ
しかもドイツといっぱい絡んでたし、これはドイツ子さん喜ぶだろうなー

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:23:31 ItKhWH9v0
独×南伊の彼女かw

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:31:55 iLexNMP00
【日韓】アニメRIDEBACKに反・李明博メッセージ。韓国下請け会社は「日本の原画にあった」と証言 ⇒ 事実なら外交問題に発展か [03/09]
スレリンク(news4plus板)

ヨンスんちでまたやってくれたらしい

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:40:21 iJrPQ7c5O
そんな事迄裏から爺さん攻めるかなあ…
初めてその用語知ったよ?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:40:30 XRd/X8Um0
>>67
どういうこっちゃと思ったが普通に自意識過剰か・・・
らしいっちゃらしいけど

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:44:26 KwA15QR+0
「黒いノムたん」とか「小沢民」とかはともかく、「2MB」じゃただの略称な様な

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:45:40 pMJtsOIq0
WBC、韓国が勝ったんなら(苦情こないだろうから)東亜組でイラスト描けるな
と思ったけど、そもそも無理だよなー

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:53:03 iJrPQ7c5O
話ぶった切ったらごめん(´д`)つ八ッ橋
爺さんはQ場さんと戦うようだよー

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 21:55:19 wHim5BT80
>>59
ムガベも初期は神懸りな政権運営だったのにな…アフリカの希望とまで言われてた筈。どこで道を間違えたんだろう。
最初が神で、その後が前期の功績を帳消しにしてもお釣りが来るほど酷いって、ドイツの上司もその類だな

日本負けたんかいwwww再戦するといっつもこうじゃね?あ、前回のWBCは再戦して勝ったのか

74:実は野球に興味ないんだが
09/03/09 22:08:20 pMJtsOIq0
>>72
キューバさんか。
教科書に日本のこと載せてくれていたりと、
個人的印象だとオーストラリアより好印象がある。
アジアからだと時差調整が大変そうだな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:10:22 ItKhWH9v0
白人から土地を取り上げたあたりが分水嶺だったよね…
法治って日本人にはとても馴染みやすいんだけど(基準が同じだから、納得しやすい)
人治や情治の感性だと同じ民族同じ宗教を贔屓しない上司は要らない!ってなっちゃうし。
そうなったら、阿る=腐敗まっしぐら、突っぱねる=反政府勢力拡大っていう結果に。

不法滞在の摘発を犯罪だから仕方ないと割り切ったら
「日本人の血」=冷血と言われるってのもそういう感性だろうし。
犯罪しても見逃したり許すのが友人だっていうなら、
自分はそんな友人願い下げとしか思えないけど。

キューバさんは野球強そう。日本頑張れー。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:15:58 tmgvhYY/0
ヘタリアの韓国って日本中国アメリカ位しか絡んでない感じだけど
現実世界での韓国と仲いい国ってどこかある?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:17:47 cqp2m3kx0
聞いたことないな・・・韓国自体、アジア以外じゃ影薄いからな

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:18:10 pMJtsOIq0
>>76
すぐ北にあるじゃないか
今朝通信回線切られたみたいだけどw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:19:42 iJrPQ7c5O
ググッてみたけど(韓国、同盟で)米韓とか日本、中国しか出なかった…支援とかであるかな?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:22:38 wHim5BT80
>>76
トルコさんは?どこかで仲良いって聞いたけど、トルコ風呂呼称問題で揉めたとも聞いたからよくワカラン
韓国と仲の良い国なんて、探せばきっといくらでもある!探せばきっと……


キューバってもしかして未だにアメリカと国交結んでないのか?前のWBCで、入国できないとかで問題になってなかった?
もしかしたら違うスポーツ大会かもしれんけど


81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:26:40 7AXlvG3X0
トルコと仲がいいという話を聞くが・・・
ベトナム戦争でいっしょに戦った仲だからというのが理由だそうだけど
正直ちょっと胡乱。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:37:04 pMJtsOIq0
これか
>>URLリンク(www.wowkorea.jp)
軍需関係も結んでる。
「韓国が一方的に感じているだけで、トルコの一般認知度は低い」
とかいうQ&Aも引っかかったけど・・・

あと、インドネシアと豪州にラブコール中かな?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:37:22 3uQQSBvj0
>>80
結んでいないと思うよ
今もアメリカから経済制裁受けてるはず

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:40:59 DDX6pu4OO
旅行先にトルコ選ぶ人が多いってのは聞くなあ。ついでに一番は日本

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:48:52 QcncORR40
>>80
トロントやメキシコ経由でなら行けるはず。ただ、未だに米国民のキューバ渡航は禁止だから、
ばれたら刑事罰だったはず。
あと、日本人も、キューバ渡航の痕跡がばれたら米国に入国拒否されると聞いた。

そういえば以前に、米国人プロ野球選手が日本に来た時、
その辺のコンビニでキューバ産の質の良い葉巻が安値で売っているのを知って驚いてたな。

あとキューバは親日国。
アメリカとは最悪に仲が悪いが、アメリカと同盟関係にあるカナダや日本などとは仲がいいというのも皮肉というか。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:52:35 KwA15QR+0
大河ドラマの「いのち」がキューバで大人気で、主演女優がキューバに行ったときは歓待されたと聞いたことがある

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:55:21 7AXlvG3X0
アメリカに原爆を二発も落とされた、という所があるのかも。反米で親日っていうのは。
あとロシアに勝ったも入る。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 22:58:49 /nAGoNLE0
そういえばチェ・ゲバラさんも日本に視察にきてたねぇ
トヨタの工場いったり、原爆記念館みたりして、原爆のことお国で教えるようにしたとか

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:02:54 qOzu005X0
>>81
こんなのみつけた
URLリンク(www.neo-pro.jp)

トルコが朝鮮戦争の時にアメリカに次ぐ兵力を投入して韓国を助けてくれたから
恩返しにW杯でトルコを応援しようみたいな運動?もあったらしいね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:03:35 wHim5BT80
>>83
やっぱりまだ結んでないのかー。冷戦終結から何年経ってると思ってんだ…もうイデオロギーで
衝突する時代は終わったんだから、なんとかして仲良くすればいいのに。

個人的には、あんなアメリカに近くて経済制裁されてるのにマターリ暮らしてるキューバさん凄いと思うw

>>87
某スレで、反米もしくは反露の国は大抵日本に悪い感情を持ってないとか書かれてたんだけど
それって殆どの国に当てはまるんじゃないかwwwww
あのツートップジャイアンに不愉快な思いさせられなかった歴史を持つ国なんてあるのか

あ、アフリカ…?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:09:20 izGXyja5O
中国兄貴も加わったらスリートップなんだぜ!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:11:12 ItKhWH9v0
今はトルコはさほど仲がいいとは思われてないと思う。
朝鮮戦争自体が韓国の中で余計なコトをしたアメリカと連合軍のせいで統一できなかった、
みたいな論調が主流になってるから(マッカーサー像撤去騒動問題)
トルコへの親近感の理由だった「あの時韓国を護るために戦った」っていうのが無意味になりつつある。

メリカ、激怒してたけどね~。
日清、日露のその後の評価を考えたら全く驚かないけど。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:21:43 RODMeZpaO
>>82
インドネシアと豪州ってかなり仲悪くなかったっけ…
一方と仲良くなるともう一方の機嫌が凄く悪くなりそうだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:25:41 SVEg8xtI0
>>81
韓国はトルコは兄弟国とか言ってるらしいけど、
トルコ側は「誰?」状態だって聞いた


95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:28:35 7AXlvG3X0
トルコと韓国が兄弟国なぁ・・・なんもかんもが似てないと思うんだが・・・
ジャイアン曰く「心の友」みたいなやつか。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:29:33 iJrPQ7c5O
>>94ヨンスが半透明化しとるww

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:30:27 ItKhWH9v0
トルコがあの戦いで気合い入ってたのは
相手の後ろにロシアがいたから、っていうのが大きかったらしいとは聞くw

いろんな意味であの二大国、影響力でかいw

>>93
仲悪いね。日本とインドネシアが近づこうとするとオーストラリアから邪魔入るし。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:46:13 qOzu005X0
トルコ語と日本語は似てるらしいし言語は少し似てるんじゃない?
あと男の人はちょっと似てるらしいよ、熱いところとかが

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:48:43 q7akD6EDO
韓国は反日という点でのみオランダと仲良いよ
あとは知らない

白人以外の国ではロシアやアメリカとほぼ単身で戦ったというだけで親日になる国は多いらしいね
逆に東アジアで有名なのが日中しかいないと言える
韓国は北朝鮮が別の意味で有名すぎて印象薄くなるらしい

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 23:54:06 LUMZ7AuqO
>>84
ヨンスは日本嫌いなのに?
物価も高いし旅行先として選ぶ理由は何?

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:02:48 C/sqWQKK0
>>99
だって、東アジアって広いけど(主に中国の幅が広いから)
国の数で言ったら4つしかないよ。
南と北はどちらか一方しか認定してないケースもあるから
3つかもしれない。

>>100
好景気の時は来てたよ、沢山。
ヨンスは日本人が嫌いでも日本の文物は好きという変な屈折があるからw
韓国人経営者のとこなら日本の法律無視で好き勝手できるとか(対馬でやってたみたいに)
嫌な理由もあるけどまあそれはそれで。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:05:47 cfuJyoaeO
>>97
ロシアの存在以外に、日本に宣戦布告しろって連合に圧力かけられた時
ギリギリまで拒否し続けてアメリカの心証を悪くしちゃったからってのもあるらしい。
トルコはソ連と国境接してるから必死にもなるわな。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:08:30 lH/cTHDD0
やばい、現在の韓国経済の状況調べてて、
「お笑い韓国経済」見始めたらどんどん時間が過ぎていくw

日本人の性質考えると、2chとか25は本領発揮できる最良の場な気がしてきた

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:11:20 OVb0E3eR0
トルコは本当に末期まで中立だったな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:13:32 C/sqWQKK0
アイルランドは最後までつっぱねてくれてたり、
細かいところをみて行くと、知らない国と不思議な縁があったりするよね。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:19:37 cda7n0qj0
縁というと、スコットランドが浮かぶ
スコットランド人は文明開化の時に日本にかなり貢献してくれたし

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:30:20 REl7Jfm70
その辺は、ただ単にイングランドに従いたくないという反抗心だと思ったw

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:33:56 4JrryDwu0
>>100
日本が好きか嫌いかはともかく結構こっちの物に興味あるからね
韓国で出会った友人の中には日本語ぺらぺらな人もいた
外国語に日本語とる人も結構いるそうだよ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:37:46 Fgjj44/2O
>>101
ありがとう。不思議な国だね。仲良くは無理でもお互いスルーな関係になれたらいいのに。

>>103
あれは笑い事じゃないと思う。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:42:55 f+oRDJm90
スットコランドはいいところだったなあ…

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:43:08 3sVlb0fBO
スコットランドは拳骨だけ登場したなw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:45:16 xsy8tVVWO
兄弟国と言えば、にーにとパキスたんは異様に仲良しだよね。お互いに兄弟ある言うてるし。
対印の牽制も兼ねているのは分かるけど、政府だけじゃなくて中国人までがあそこまで好いてるのは面白いなあと思った。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:47:28 cda7n0qj0
>>107
中世以来の思想でスコットランド人は出稼ぎに抵抗がなかったらしい
それに、海外に行くことでスコットランドでは得られない
金や名誉、地位が得られたから海外に行ったと聞いたことがある
だから、たぶんイングランドへの反発だけじゃないと思う
大英帝国を利用したり、結構したたかですごい国だ
ヘタリアにでてこないかなー

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:51:55 C/sqWQKK0
>>107
動機はそうだと思うw
WCの時、アイルランドは戦争に加担しなかったんです、
日本人はそれを知ってますか?って
アイルランドの選手に聞かれてたので、忘れちゃやばいかとw

>>112
国民感情的に反米だからとか?
北朝鮮とも仲いい国だから日本はインドを選ぶことになったけど。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 00:55:22 cda7n0qj0
>>107>>105のアイルランドへのレスだったのか
勘違いしてレスしてスマソ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:03:06 SlHo34zW0
>>99
オランダが国家レベルで反日なのは事実だけど、国民レベルだとちょっと違うらしい。
少なからず「自分たちだけ植民地で利権むさぼって、国内労働者に威張り散らしてた既得権益者共ざまーみろ」
という雰囲気があったとか。
日蘭はお互いEU加盟国の中で最も直接投資金額が多い国となってるけど、
そういう部分を含めて面倒くさい国だな。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:05:12 WTsJNnLf0
呪いを掛ける


お前等はホットケーキが食いたくな~る

ふわふわの記事にハチミツとバターをかけた
美味しくてあま~いホットケーキが食いたくな~る
炊飯器にホットケーキミックスを使った生地を入れて
簡単お手軽のホットケーキが食いたくな~る


んんんんんんんんん  メンマ!!!!



はい完了

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:06:27 3sVlb0fBO
>>117
ラーメンが食いたくなった

119:103
09/03/10 01:07:34 lH/cTHDD0
やっと見終わったっつーか一区切りついたというか

>>109
内容は明朗、真面目で空笑いしか出てこなくなるから逆に区切りをつけにくくて困った
地続きなお隣からするとたまったもんじゃないな
海上保安庁&入管管理国がんばれー

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:08:23 tIjmjgX80
>>117
ちょっとお茶漬け食べてくるわ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:08:59 2X72bQGK0
ふわふわの記事を発信したのはどこのマスコミだろうとか
あげ足とりめいたこと考えちゃってゴメンね>>117

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:09:29 KMc5msqa0
>ふわふわの記事に
しんぶん君ktkr

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:14:01 BChTlq8tO
>>117
…?

Qさんは元々は親日国だったけど今はどうかな…?
確か、アルと喧嘩したとき日本はアルについちゃったんだよなー
アルの発言力全盛期の時だったと思うから色々あったんだろうけど…せっかく親日だったのになぁ
嫌ってないでいてくれてるといいな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:15:29 C/sqWQKK0
たまには菊に甘い記事を書いてくれても罰は当たらないwと思ってしまった。

昔の台湾原案見てみたら、男バージョン、眉が太いんだけど
イギリスの呪いがないはずなのになんでw

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:17:25 cfuJyoaeO
>>116
経済とかだとそんなに関係悪くないからねえ。
独仏の日本製品締め出しを無意味にしてくれる辺りとか。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:38:31 nfAvjBI/0
前に黒船漫画の訳で(反応スレ)
「日本の人が私の母国語を知ってたなんて疑わしいなあ」
ってあったんだけど、オランダでは昔に交流あったこと知られてないのかな?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:45:09 C/sqWQKK0
だろうね~
漆器の独占交易で儲けたろうにwww
一時、領土を失ったオランダの旗は日本でしか掲げられなかった事もあるんだっけ?

イギリス(すぐいなくなったけど)、ポルトガルやスペインも多分覚えてなさげw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:49:15 3sVlb0fBO
彼方からすれば東の小国にちょこちょこ船出して商売した
くらいにしか思われんだろうし忘却されても当然かな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:55:33 WTsJNnLf0
       ノ:==l==、ヽ:|
       レニ  ニ てミ}
        {6>n 6>:. }=i
         l ん)  ;|Aj 蘭学を知らないとな!
         l、∈ヨ}、 j-'
         `i- ―''''7l
        /<ニ二ン/\
    ,ィ―/ ̄ /''' ̄ ̄~`ーr 、

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 01:56:32 lH/cTHDD0
外来語もオランダの影響強いのにな
(あまりの統一性のなかに外国人がキレる要素の1つだとかby日本語学校先生のエッセイ本)
前に出てた湾ちゃんの歴史解説漫画のようなものを作れば・・・と考えて、
玄関先で対応すれど、けっして家の中には入れない爺さんが浮かんだw

131:130
09/03/10 01:57:03 lH/cTHDD0
あまりの統一性のなかに → あまりの統一性のなさに ですorz

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:13:33 9E44d3Sh0
ちなみにポルトガルは忘れてないぞ!
黄金時代があれ以来訪れてないもんだから……

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:19:43 C/sqWQKK0
カタカナ語は大変らしいね、自分の知ってる単語とカタカナの音があってない上に
色んな言葉が混じってるからw

>>132
それはそれで切ない…。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:32:34 WTsJNnLf0
はるか昔のKOEIの大航海時代で

欧州各国と主要都市と主要産業と主要貿易品と
軍隊や軍の構成や勢力範囲や海賊等など

ヘヤリアみて思い出したけど
そういや昔意味も無く学んだなー
ロンドンで岩塩・リスボンで綿織物・ボルドーでワインの三角貿易と儲かったなぁ
あとアフリカ進出でトンブクトゥで金魁開幕って、インタンブールかジェノヴァで売りさばく
富裕層になったら、私営艦隊率いて、北アフリカの海賊狩りで荒稼ぎw
小学生に世界史とかどうでもいいのに、やたら詳しかったw

ちなみに其の時知った知識は岩塩=お金
ローマ帝国時代は、岩塩=サラリウムと呼ばれ=お金の役目を果たしてた
なんもので、現代でもその影響から
NBAやNFLやNBL等で用いられてる、サラリーキャップ制度のサラリーも
日々一生懸命働いてるサラリーマンのサラリーも
このサラリウムから来てるって無駄知識。合コンのネタにもならんかった・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 02:55:05 3//UZWMu0
>>130
そういや博多どんたくのどんたくもオランダ語由来だw

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 05:28:37 fI93mKpL0
日本とトルコとのご縁も、日韓ワールドカップまであまり知られてなかったしなあ
政府側に都合が悪いなら、そういう事もスルー気味に教えられちゃうのかな
これからもうちょっとオランダとも民間レベルで仲良くなれたらいいのにね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 09:27:15 Gn35uRK2O
【金融】アイスランド、全ての大手金融機関が国の管理下に[03/10]
スレリンク(bizplus板)

これなんて社会主義

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 09:57:43 Wh/KMZBA0
こんな時こそ社会主義

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:44:35 slXEzQYeO
>>116
オランダと言えば某首相がオランダに行った時に
反日だから歓迎されないだろうと思ってたら
追っかけがいた上に若い女の子から花束もらってたの見た

国民的にはそんなに反日で固まっちゃいないんじゃないかな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:47:15 MFBJ4O9l0
そういや日本語ソースも来てましたね

ラトビア:6月に破たんに直面、IMFの融資止まれば-次期首相
URLリンク(www.bloomberg.com)

バルト→スウェーデン→ドイツ→EU
                ↑
               東欧

スーさんうまくやっているけど、踏みとどまれるかな…
というか切れば助かるだろうけど、そうなったらバルトはry
さすがにドイツはもう一杯一杯だし

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:50:21 MFBJ4O9l0
直リンしてしまった
申し訳ない

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:50:43 BUr+tFwT0
>>140
ラトビアァァァァァァ!!!1!と現実で叫ぶ日が来るとは…
ドイツとスーさんは気苦労が絶えないだろうな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 10:57:11 KSGY8YsSO
ラトビアアアァァ!!という訳でNHKで番組もやるぜ
NHK「世界ふれあい街歩き」リガ~ラトビア~(再放送)「異文化の交わるところ」
総合 3月8日(日) 午後11:35~

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 11:13:08 rsYGNbcA0
>>143
やったぜの過去形だな
半分くらい録画したよ
ラトビア行きたくなった

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 11:29:00 uPxfmm880
>>139
小泉さん?

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:24:34 eDA69WE8O
オランダのヘタリアファンが
「うちの近所はみんな出て来るのに、うちはないよー」
と嘆いてたな
あと、日本開国の話で
「この頃の日本人が、うちの言葉は知ってたなんて!」
と感激してた

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:38:26 6Ma+W5tRO
オランダは名前とシルエットだけ出てたね
面白いネタは沢山ありそうなんだけどな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:46:43 E3sFsZ8/O
前にもどこかで言ってた人がいるが、オランダさんとトルコさんのチューリップを巡る争いは是非みたい


149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 12:59:24 MFBJ4O9l0
オランダは差別大国なので見下し系ツンになりそうです

ってひまさん言ってるからな……
日本中国イタリアトルコ大嫌いだし
どうなるかね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:08:28 4fDngrL30
日本は鎖国時代、長崎の出島で唯一オランダと交易してました
(もちろん中国ほか色々とやってました)
って習うから、どうもオランダに親近感がある
ブルネリさんみたいなもんか?
風車があってチューリップがたくさんで、三角頭巾に黒いスカート

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:12:49 OuKIUupq0
トルコさんは移民がね~ 多過ぎるから
ドイツとかオランダとか
日本みたいに移民が少ない国には分からない、
増えすぎた移民に対する複雑な感情はあると思う
で日本の移民に対して不寛容なことを、あちらは「差別主義」と叩いてたり

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:24:04 MFBJ4O9l0
移民は特に宗教面での対立も強いからね
とはいえ出てくると面白くなりそうだし、ここまで広まるとさすがに初期設定も手を入れると思うので
八橋強めで一つお願いしたいところだw

しかし鎖国前にもう一度貿易求めに来たイギリスに対し
密かに大砲ぶっ放そうとして日本が慌てて止めたという話があったり
個人的にはパワフルなイメージが強いw


153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:25:27 C/sqWQKK0
オランダで移民推奨してた政治家たちは
暴動とか失業で移民政策が失敗ムードになったらとっとと国外に逃げたらしいしね…
安易に他人を家に入れておいて、国に対する責任感も愛着もなさすぎるよ。

>>142
IMFが命綱の国はけっこうあるらしい。
続々IMFのドアをノックしてるんで、何時までIMFの資金が持つか。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:38:20 nHSo/tteO
オランダさんはムキムキ系にするらしいな
引きこもり日本宅の玄関でマッチョマンが
「もっと外出ようぜ~」と誘ってる絵が浮かんだ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 13:41:19 hQubnCJQ0
WBCでオランダがドミニカに勝ったときの
選手の喜びようがとっても可愛かった

オランダは今のイメージはあんまりよくないけど、歴史は面白いから出て欲しいなー

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:15:09 fTiNhVicO
>>116

中国から引き上げられない企業を見て
「日本を売って(小泉さんの靖国参拝に一番強く反対したのは経団連)金儲けに走った日本企業ざまあみろ」
って思うみたいなもんか

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 14:40:45 4fDngrL30
個人的にとても気になる、イギリスの動向

*

★東原亜希です。イギリスで幸せにやってます。

AP通信が世界に打電した、幸せを絵に描いたようなツーショット。
どこかで見たような顔だと思ったら、シドニー五輪柔道100キロ級金メダリストの井上康生さん(30)と、
妻でタレントの東原亜希さん(26)でした。

井上さんは昨年12月から語学研修などのため英国留学中で、これは観光でエディンバラ城を訪れた際のヒトコマ。
スコットランドの民族衣装キルトを身につけ、初夏に出産予定の亜希さんのおなかにやさしく手をあてる井上さんの姿は、
すっかり英国風の紳士です。

URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:29:12 3a2h6CGRO
>>150
私もそうイメージだったから、
オランダ行った時あまりの意地悪さにどんびきしてしまった。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 15:56:46 ctvoN9MS0
江戸芸人の予言 オランダは変わらなかった [2000年01月29日 東京夕刊]
URLリンク(zeroplus.sakura.ne.jp)

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:10:46 Wh/KMZBA0
>>159
読んだらスゲーむかついた
当時のオランダ人最悪だなー


161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:21:37 3sVlb0fBO
当時はオランダに限らずこんなもんで
今もオランダは大して変わらないってことでは

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:23:54 KSGY8YsSO
こういう記事見るとオランダ出ても嬉しさが減るわ。まあいつか出るだろうが
ミッフィーとか好きなんだけどなあ

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:34:01 n/97QAZr0
ひまさんの八つ橋スキルも上昇していってるから
でもネタキャラになりそ気

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:41:03 fTiNhVicO
オランダ人も慰安婦にさせられたとか最近日本にたかりに来たオランダ人婆さん達がいたんだが
インドネシアが「日本にたかるならインドネシアに賠償金払えや」
って止めてくれたんだっけ
唯一好きなのはヘンリー・ヒュースケンだな、アメリカ人に帰化してたけどさ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:44:36 C/sqWQKK0
慰安婦ってお給料払っての公認売春なのになんだかなぁ…
ヨーロッパの人に韓国ってどんな国?と聞かれたら
オランダみたいな国って言えば大体通じるってのは本当なんだろうか…。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:55:45 SvCsFSKx0
オランダどんだけだww

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 17:58:18 5f1cKBR9O
オランダもとりあえず起源を主張したりするのかw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:01:14 Wh/KMZBA0
>>164
白馬事件の事かなあ?
韓国が言うのと違って実際日本軍人がやらかしちゃったってヤツ
でも、この事件では関わった軍人はちゃんと処罰されてるし
今更謝罪だ賠償だの言うのはお門違い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:14:10 oLL0KMZ70
○○の韓国ってのはいろんな国に言われてる気が
ウクライナとかギリシャとかハンガリーとか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:29:07 3wiy1jaT0
オランダ人っつーと僅か10日で逃げ出した臆病な負け犬のくせに
連合国の中で最も日本兵を処刑しまくった恥ずかしい連中ってイメージが強い

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:34:03 rNv8swyzO
でもオランダ周辺の国でそれ言うと「韓国と一緒にするな!」とマジ切れされるって聞いたことある

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:35:48 fTiNhVicO
>>169
韓国は自称アジアのイタリアとか言ってた、ナンパかレ○プかの違いで同じくらい女好きだからかな?

あとオランダは外国人参政権でアラブに乗っ取られ気味なんだが明日は我が身で笑えないんだよねえ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:38:16 qJJLX7BX0
>>171
韓国どんだけww

過去のわだかまりはあっても
それを引きずって国を上げて反日教育に力入れてるかどうかが問題だよなあ
オランダはどうなんだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:49:59 xsy8tVVWO
>>159
読んでいて泣きたくなった。どんだけ日本が憎いんだよ!
爺さんと先代の方々に対し深く敬服する。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:52:02 Ilohnz5WO
オランダとイギは終戦記念日が近づくと反日・反独プロパガンダがすごい…とかorz

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 18:53:49 maDfyvC60
日本の場合海外で比較されるのは
北欧の日本人と言ってくれたフィンランドと
アジアのプロイセンとして比較されたプロイセンか

……嬉しいような、なんと言うかw
他にあったっけ?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:04:38 d4IdIRqp0
>>164
インンドネシアありがとう

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:17:37 rJsYBB2ZO
歴史読本読んだら、日米開戦の黒幕はチャーチルさんらしいね。ドイツをアメリカと戦わせて対イギリスの戦力を減らす為なんだってさ
…なのにマレー海戦orz
既出ならスマソ

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:20:00 BTIo4Q0p0
>>178
あの戦争を「黒幕はチャーチル」で片付けんといてwwww
一つの原因になったかもしれないにしても、
それだけでアレだけの戦争を簡単に起こすほど歴史は簡単じゃないぜ。


180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:27:56 rJsYBB2ZO
>>179一因にしときやす
まだまだ勉強足らんなあ自分w…色んな本読まな
有り難うございます

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:32:39 Cu49CKVM0
>>175
ま、敗戦国をひたすら悪に仕立て上げることで
実は自分たち戦勝国も国際法破りまくりの蛮行を色々やってたし
そもそも他国を植民地にするとかってどうなのっていう問題を
挿げ替えてなかったことに出来るしな

ちなみに「かがくる」っつーガキ向けの分冊百科シリーズが
今WW2のあたりなんだけど
南京虐殺はあったし、沖縄戦も日本は加害者
日本軍は敵と間違えて沖縄人も殺しまくったと書きたい放題だった
原爆投下はスルー、何それ?おいしいの?状態

さすが朝日出版
俺たちに出来ないことを平然とやってのける
そこに(ry

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:33:31 WTsJNnLf0
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < お前等!黒幕はチャーチルだ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:34:32 2P0YSShm0
以前、植民地を取られたオランダの心境について友達と考えた事があるが、
「ν速+民が、鬼女板住民か801板住民に板を乗っ取られた時のような心境」という結論になった。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:36:42 WTsJNnLf0
鬼女のネーサン達は敵に回したら怖いから


鬼女なら し か た が な い

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:39:53 vU0hWYWH0
その801板は、最近VIPに負けたらしい
URLリンク(www29.atwiki.jp)
だが、鬼女板は陥落せず
カーチャンツヨス

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:41:32 J9F0Og880
>>178
チャーチルさんはなんか面白いというか
色々エピソードの有る人だよね

しかしチャーチルが半分アメリカ人とか
ヒトラーはドイツ人じゃないとか
普通に世界史勉強してたらそんなこと学ばないよなあ・・・

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:44:20 WTsJNnLf0
チャーチル自体政治家の前に
新聞記者やってたからエピソードに事欠かなかろう

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:48:45 fTiNhVicO
>>185
変態新聞も鬼女を敵に回したのが最大の敗因だと思うw

あと801板といえば各宗教の擬人化スレがあったらしいんだが(ソースはニコ動)神道と日本爺って萌える

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:49:16 RBUOR9uzO
>>159

オランダあああああ!

なんかもう、ひいじいちゃん達本当お疲れ様でした………。

なんか韓国といいオランダといい、差別意識の強いところって根に持ちやすいよね。
相手を格下だと思ってるから余計に屈辱的に感じてしまう。



>>181

なんでそんなもの読んでるの!
ぺっしなさい、ぺっ!


ある意味痺れはするけど憧れはしない。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:55:18 WTsJNnLf0
オラの知ってる2chで殆ど聞かないチャーチル語録は
チャーチル戦車への事だった

自分の名前の付いてる新型戦車を見て
チャーチル曰く「私には多くの欠点が存在するが、
この戦車はその欠点を凌駕する。。」

ドイツのタイガー戦車・キングタイガー戦車に対抗して、
イギリス軍はチャーチル戦車を開発した。
装甲ではタイガーに匹敵し、イギリス軍の自信の源になったが、
車両部分の両脇が前に突出してしまい、視界確保が困難になり、
かなり扱い辛い戦車になってしまった。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 19:57:06 d4IdIRqp0
鬼女は子供守るために動いてる人多いし強いよなー
母最強だよほんと

>>174
ほんといろんな面で爺さんに守られてるなと思う


192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:00:07 PM/85Ed/0
今日、職場のベルギー人(仏圏)に、日本の宣教師は自信が揺らぐという話をしたら、
「私も日本に来てプライドがずたずたに急降下しました。
 欧州では相手を言い負かした方が正義ですが、日本では相手を上にします。」と(原文)
「いちいち議論って、面倒臭いし、疲れませんか?」と聞いたら、はてなマーク飛んでた

宗教と環境の違いなんだろうけど、難儀やなぁ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:03:44 rJsYBB2ZO
和をもって尊しが爺さんの座右の銘だからね
周り海が守ってこんな風に育てたのさ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:06:44 WTsJNnLf0

ポーランドがWW2でドイツに攻められる寸前で
従来の「馬w」ではなく、なんとか新兵器「戦車」を揃え様として、
フランスに「戦車売ってくれ!」って頼んでいたが、
見事にフランスに断られた。。

ちなみに、イギリスの開発した史上最初の戦車「マークⅢ」から
戦車の開発競争が始まり、米・英・独・仏・露で激しい競争を繰り広げ、
各国の試行錯誤が始まり、数多くのヘンテコ戦車が世に生まれたがw
最終的に現在の、砲塔部分と車両部分で構成される戦車をデザインしたのは、

やはりフランス軍であった。。でも弱いフランス。。
その戦車の名前忘れちまった。。
その戦車をポーランドが欲しがってたが、フランスも軍備増強に余裕が無く、
正直アホのポーランドを相手にしてる暇が無かったので拒否・・

これらのソースは戦車物の洋ゲー「ブリッツクリーグ」から

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:09:49 Cu49CKVM0
>>189
立ち読みで買ってはいないけどねw
他にもモンゴル帝国に朝鮮半島は支配されてなかった
竹島はどっちの物でもなかったのに勝手に日本が自分のものにした等々
電波が強くて初心者には厳しい本だった

しかしこんな本がガキ向けってのがムカつく
鬼女の方、自分の子にはこんなの読ませないでね

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:12:10 STz4PqWr0
>>186
オーストリアの人はベートーベンはオーストリア人だと主張するけど
ヒトラーがオーストリア人だってことは頑なに拒否するらしいね
ドイツ人がそれを不満に思ってるって聞いた

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:12:46 PM/85Ed/0
>>193
災害が多いことも関係している気がする
いちいち根に持ってたら心身が持たない

英-仏間は海底トンネルがある&日韓トンネルもまだ計画継続中(凍結)と知って
あわてて詳細調べてみたら、日韓の間が思ってたより距離離れてることを知った。
神様GJ!超ありがとう。そして昔の人よく渡ったなー

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:22:09 IasO2lQm0
そういや遠藤周作の沈黙が映画化されるらしいね

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:36:40 kuRL/+/40
ドーバー海峡は人間が泳いで渡ることもできるが、日韓はそうはいかねーもんなw

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:37:28 OVb0E3eR0
>>198
ええ!マジかよ
ちょっと期待

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:40:58 REl7Jfm70
>>196
あー、だから本家でドイツが「お前はいいとこ取りばっかりだな!上司は俺に押し付けたくせに」とか
言ってたのかwwww リアルで不満に思ってるわけね、ドイツ人。

>>198
おお、それは楽しみだ

日本は江戸時代にキリスト教弾圧してたのに、長崎に隠れキリシタンが細々と残ってたもんだから
時のローマ教皇に「東洋の奇跡」とか言われたんだってな。明治政府も最初は幕府のキリスト教禁止令
引き継いでたけど、欧米列強に叱られて撤回した

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:44:29 1tecXwoE0
>>196
豊臣秀吉は、大阪が生み出した郷土の英雄ではありません


わが国でも、そういうのはあるか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:51:43 WTsJNnLf0
今 戦国自衛隊~関ヶ原~見てるんだが
なんか低予算が見え見えで情けなくなってくるw

いつしか外国人が言ってた事は真実に思えてくるなぁ

実写化するまでの脚本全体を日本人にやらせろ
そして実写化をアメリカ人にやらせろ
そうすりゃ最高の映画が出来るって

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 20:54:06 PM/85Ed/0
日本人は脳内補完能力もハンパないからw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:21:04 nfAvjBI/0
日本人の作る昔を舞台にした映画は顔や服も泥だらけにして古さを出す手法ばっかで飽きる。
なんで顔や髪をあんなに汚くするんだか…

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:26:17 WTsJNnLf0
おっとジェームス三木の批判はそこまでだw

彼の歴史認識は本物だ
歴史を勉強すればする程ジェームス三木の凄さが解かるのさ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:43:39 BUr+tFwT0
>>203
>実写化するまでの脚本全体を日本人にやらせろ
>そして実写化をアメリカ人にやらせろ

誤訳御免のマンガを実写映画化するならのトピでの日本映画の不評ぶりを思い出すな
日本はストーリー重視の映画なら負けてないと思うけど、
大掛かりな演出の映画となると異人さんにこき下ろされてもじっと耐えるしかない…w

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:53:53 REl7Jfm70
>>159
ルーズベルトが日本大嫌いなのはウィキペディアで知ったけど、ヤツはオランダ系だったのかwww
知らなかった…道理で(ry

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 21:54:21 PM/85Ed/0
本スレの命名の話題
わざと悪い名前をつけるのはモンゴルもそうだよ

あと、日本の戸籍登録は「文字」のみなので、読みは自分で好き勝手に変えられる
漢字さえDQNじゃなきゃ、フォローは容易。それまでに散々傷つくかもしれんけど。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:12:00 WTsJNnLf0
なるほど

織田裕二と書いて
ベストガイと読む的な事か
把握した

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:15:07 9pcD7GyH0
ああ、そういえば子供に遊女と書いて、ゆなと読ませる名前付けたって話あったな
遊女って、売春婦の別名なのにな…読み方でもフォローできんわ
中・高辺りで古文習ったら出てくるのに

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:18:28 cda7n0qj0
遊女…将来イジメられそうで怖い

>>159
シーボルトはオランダ人だけど日本好きのいい人だ!と調べたらドイツ人だった



213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:23:54 slXEzQYeO
>>203
そこで二次元ですよ
二次元最高じゃないですか!

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:26:02 KSGY8YsSO
>>176
日本人に例えられたのはスーさんじゃなかったかな(青い目の日本人)

フィンランドはヘタリアにハマるまでムーミンのイメージしかなかったよ
イギリスはハリポタ、アメリカはマーベルヒーロー
オタクですんません

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:28:01 QV+8JZxO0
>>211
遊女は本人が嫌だと思ったら、結構簡単に改名が認められる気がする

名前は基本的に一生物なんだから、親はちゃんと色々考えて
付けてあげて欲しいよね…

これ、超有名サイトだけど
URLリンク(dqname.jp)

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:33:00 YYkQ2jIg0
録画した今日のニュースみてたんだけど…議会で土下座する知事なんて初めて見たぜ……

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:37:04 C/sqWQKK0
>>178
日本が降伏した後はイギリスとの戦争を想定した準備してたらしいしね。
戦後、元植民地の抵抗とかイギリスの国力が落ちすぎてて
覇権をかけて米英開戦とはいかなかったみたいだけど。

>>192
個人レベルでも理非じゃなく勝てば正義っていうのは
やっぱヨーロッパの普遍的な価値観なんだろうね…勝てば官軍て言葉を翻訳したら
きっと皮肉とは思われない気がするw

>>214
何か共通点があるの?いまいちピンと来ない形容だけど。

>>216
小沢子飼いの知事だよ、拉致被害者救出の知事会にも一人だけ不参加だった。
パチンコのために病院からベッドを撤去させたりとか
ロクな事してないから土下座くらいでごまかされる人はないと想いたい。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:40:38 rJsYBB2ZO
>>214自分もそんな感じだ、安心してくれ
フランスはベルばらだったから
何か頭がパーン☆てなったけど

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:42:29 PM/85Ed/0
食べ物なら連合枢軸ほとんどイメージ浮かぶんだけどなw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:53:59 xdPnf7M2O
ボルシチの起源はウク姉さんなんだぜ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:54:48 2X72bQGK0
スウェーデンと日本人の共通点…無口でシャイと思われがちなところ?
日本人の場合は英語が下手だっただけな場合も多いんだが

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:57:07 PM/85Ed/0
ロシアは近所に専門店あったからな
キノコの壺焼きとジャム付きのお茶が美味かった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:58:50 aHAqn1oa0
>>215
DQNネームはいつでもあるもので、戦前にもわが娘に「うん子」という名前をつけた親もいます
その子はさすがに改名が認められました。
あまりにもひどい名前なら家庭裁判所でかえるのは、氏を変えるほどは難しくないはず。
苗字は弊害も大きいからなんともいえないけど…日本は、「鼻毛」って苗字もあるんだぜ…

漢字さえダメでなければ(人名に使っていい漢字なら)、役所に拒否権はないんだよね。
形式審査で通さなければならない。悪魔ちゃん事件なんかは、拒否したけど
理由は「親権の濫用」だったっけか

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:58:54 WTsJNnLf0
【国際】羽柴秀吉、秘かに北朝鮮のミサイル迎撃準備
スレリンク(newsplus板:1番)

秀吉のやかたのミサイル施設
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)


とんでもない逸材で馬鹿だが、
物凄い抜け道を用意してて、ある意味天才だろこいつw

・憲法九条は国家に対してであり、個人が個人によって対戦することを規制して無い。
・破壊活動防止法からみても、自国の防衛を目的としてるため破壊活動にあたらない。

日本ハジマタw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:01:56 cda7n0qj0
秀吉すげえ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:03:19 xdPnf7M2O
あの城建ててた人かw

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:04:16 n/97QAZr0
これ撃てるの?

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:04:20 7uYqojuu0
「一個人」が「国」のために「私費」で「防衛」する分には
法的に何も問題がないと!?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:06:22 aHAqn1oa0
>>224
こwwれwwはww

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:08:10 nfAvjBI/0
個人が個人によって対戦することを規制して無い。

一歩間違えればテロと間違えられるんじゃ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:08:54 rJsYBB2ZO
え、液体酸素とアルコール?化学高一で放棄したから理論通るのか解らん

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:09:00 REl7Jfm70
>>224
相変わらずこの時空☆超太閤HIDEYOSHI様はwwwwwwwwww

>>223
酷い苗字は珍名の類。もう絶滅寸前で、寧ろ保護して欲しいって苗字の研究者が言ってたよ。
戸籍の名前を保存するだけで、日常的には改名した苗字でいいからって。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:09:02 C/sqWQKK0
実用に耐えるのかどうかが一番怖いよwwwww
試し打ちするわけにも行かないだろうし、誤爆しそう。
個人でレールガン作ってる人とかいるよね、趣味でw

ヨンスがアーサーんちに乗り込むそうな
【韓国経済】韓国企画財政部 英国エコノミスト本社に直接乗り込み、危機説に反論★2[03/08]
スレリンク(news4plus板)

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:09:25 HPYElhcn0
スイスを魔改造するとこうなる見本か?w

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:10:17 KSGY8YsSO
>>218
イタリア…カリメロ
アメリカ…ミッキーマウス、セサミストリート等たくさん
イギリス…くまのパディントン
フランス…ぞうのババール、バーバパパ
ロシア…チェブラーシカ
フィンランド…ムーミン


各国の人気キャラを探してみた。カリメロってイタリアだったのね
カナダが舞台のメイプルタウン物語は原作カナダなのかと思ったら日本オリジナルだったぜ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:12:50 aHAqn1oa0
>>232
「幸運」さんとか「日本一」さんも珍名だな。
名字の変更はよっぽどおかしいか、著しく日常生活に支障とかでハードル高いけどね
日本人にも通称(公式でも使えるレベルの)を認めるべきかもね。文化的には

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:13:08 8QoqizfVO
なんとなく、と言うか自分が使いたいからうpろだ借りてきた。
ここで貼られてて流れちゃったLilith枢軸スキンとかもったいなかったし。
うpるファイルはご自由に。
URLリンク(www3.uploader.jp)

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:13:51 oLL0KMZ70
ひらがなで「あ」と書いて「かなはじめ」とかいう苗字の人がいるとか聞いたことある

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:14:08 rJsYBB2ZO
そーいやアーサーの家の天気予報
(三.三){明日の気温は零下99℃
と言ったらしいね
冬将軍南下政策か

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:18:28 YXzQvXUE0
>>224ちょww

942 :名無しさん@九周年:2009/03/10(火) 23:07:34 ID:/F0XQg/50
>>923
アメリカが偵察衛星でミサイル基地を発見
     ↓
ペンタゴンから防衛庁に直電
     ↓
米「おいおめえら、俺様に内緒でミサイル基地つくってやがんだろ!!」
日「えっ??」
     ↓
自衛隊出動(マジ)
     ↓
羽柴秀吉の国防軍が勝手に建造していたことが判明

・・・・・・と、何年か前の週間SPA!に載ってた。
調査に来た自衛隊の人と並んで記念撮影してたwww

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:21:48 WTsJNnLf0
>>240
ヒーwwwwwwwww
笑い死ぬwwwwwwwwwwwwwwww

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:23:38 REl7Jfm70
今まで何とか耐えていたのに

>羽柴秀吉の国防軍

ここで引き攣っていた腹筋が崩壊したwwwwwwwwww

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:24:41 P2TV/TmWO
>>237
わーありがとう!
プリリスは有り難く使わせて頂いてます

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:25:01 C/sqWQKK0
>>240
これ、結局どう説明したんだろうw
日本もいい感じにギャグになる国家だよなぁ…

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:26:04 aHAqn1oa0
>>238
おもしろいなぁ
日付が苗字になってる人「四月一日(着物の綿を抜くからワタヌキ、もしくは由来不明だがツボミ)」
「五月七日(梅雨入り、でツユリ)」「八月一日(ホオズミ)」「十二月三十一日(もう日がないのでヒナシ)」
数字のひと「一(ニノマエ)」「二(サンノマエ)」「三(ニノアト)」
ひねりすぎだろ、という「小鳥遊(小鳥が遊べるのは強い鳥がいないから、タカナシ)」

前にドイツの世界一長い名前が出たけど、やっぱりトンデモ苗字があるんだろうな
国によっては結婚したら新しいのを作っちゃうとこもあるみたいだ
あとメドベージェフは「くまさん(メドベージェフの直訳は「はちみつを食べるもの」)」だそうでw

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:27:12 tIjmjgX80
なんというプー…

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:33:39 aHAqn1oa0
>>245
ごめんミス。八月一日さんの由来書いてないや
「ほおずみorほずみ」は、八月一日に新稲の穂をつみあげるからだそうだ
六月一日宮で「ほずのみや」ってのがあるのが不思議だけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:34:23 4HiYumFB0
い、いや、例の黄色熊の原作は絵本ですよ!

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:35:09 WTsJNnLf0
超時空秀吉様は
極々普通の真っ当な日本人だよ間違いない


だって米国では、
家で小型原子力発電を高校生が開発しちゃって
近隣住民ビビらせたって前例があるもの

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:37:44 rRA3S3jb0
まあ正式な軍隊よりも民間組織の方が強い国よりはマシだろう

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:39:23 WTsJNnLf0
高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!
URLリンク(news.livedoor.com)

これこれ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:40:05 aHAqn1oa0
>>246
>>248
ごめん間違って民明書房だしたかもしれない。「くま」って意味は確かだけども
ちなみにプーチンは「道」と、どこまでもかっこいいです

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:42:24 CiHXUAWI0
もう秀吉が日本の初代大統領でいい気がしてきた

領土取られても、ミサイル飛ばされても
遺憾の意しか言えない連中よりずっといいよ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:44:16 aHAqn1oa0
>>253
やはり遺憾の意砲を開発する必要があるな
最近は強気みたいだけどね外交
しかし秀吉のミサイルちゃんと飛ぶのかこれww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:47:03 C/sqWQKK0
>>253
いいわけないw

少しずつ変わってきてるし、短気は損気で改革していくしか。
国民の意識が変わらないと、自衛隊は何時までも日陰だし、防衛予算すら増やせないしね。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:52:55 aHAqn1oa0
>>255
今の自衛隊では北方四島返してもらっても守れないからね…
資源わんさかの北方領土でもまだ無防備を主張されるのだろうか

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 23:53:17 WTsJNnLf0
今日のニュースも話題も秀吉一人で

ぶっ飛んだなww

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:01:37 FaUSqj5y0
>>251 ちょっと古いニュースだが、
近所の空気を読んでいないのか、オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。
すげえww

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:04:26 SxsjTFBD0
>>233
普通に瞬殺論破されような予感
結果に期待ニヨニヨ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:20:31 RJU7SqWA0
>>259
皮肉の本場だもんねぇ
自ら傷に塩を塗りこまれに行ってるとしか思えない…
つか、かの国には今死神が滞在中なのだがw
トドメ刺されに行くつもりかー

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:23:44 CmwTG6a+0
>>260
死神ワロタwwwwwwwwwそのままイギリスが引き取ってくんねーかなー

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:24:10 OvZqiMEJ0
>>237
プーいただきました!ありがとう!!
あーシーラトで音楽再生できるようにしたのうっかり消しちゃって涙目だったけど全てはプーを迎えるためだったんだな!!
神様ありがとう、今度宗教の勧誘来たらちゃんと主の祈り暗唱するぜー!!!

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:26:45 qiHKgG2R0
だってよぅ普通さ

「お前体臭臭いんだよ!」って言われたら風呂入るだろ
なんで反論から始まるんだよwwww

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:35:27 RMhTaErw0
>>260
イギリスで開かれた国際観艦式でも、何か物凄い無礼を働いたらしいんよね…。
アメリカとのFTA騒ぎといい、
望んで火達磨になりに行くようにしか見えない。

今、ただでさえイギリスのエコノミストは生贄探してるのに。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:38:12 axubJ7Y7O
>>260
死神?


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:40:39 fjp7Yxrm0
>>265
デスブログの人ですよ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:40:43 RMhTaErw0
>>265
歩くデスノートという噂の彼女かと。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:51:20 RJU7SqWA0
>>264
どれも初耳だな
よろしければkwsk

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:54:45 BWdE5qfS0
死神は冬将軍さんかと思ってたら
そっちが滞在してるのかww

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 00:58:29 axubJ7Y7O
>>266>>265
分かりました、ありがとうございます。
幅広く勉強になるスレッドですね。なんてカオス。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:08:42 L+jLalvf0
【イタリア】選手もスタッフも同姓ばかりのサッカーチーム結成・・全員「デフェオ」さん[03/10]
スレリンク(news5plus板)

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:29:33 qiHKgG2R0
>>264
オラも聞きたいでござるの巻き

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:31:43 RMhTaErw0
>>268
英国海軍の一大式典、トラファルガー海戦式典の国際観艦式で
よりにもよってメインマストに戦闘旗を掲げた状態で入港したそうな。
つまり「戦闘行為」を宣言して記念行事に参加…。

FTAの方はコピペ改変してみた(見落としあったらゴメン)…久しぶりにアルが気の毒になってきた。

韓国が自分からアメリカにFTA締結を頼みに行く
ヨンス「サムソンとヒュンダイを無関税で輸出させるんだぜ。あと開城団地製品を買うんだぜ!」
アル「いいけど、アメリカ車や他製品や農産物も無関税で輸入しろよ?
   あと、開城団地って北朝鮮の製品だろ。それは要らないぞ」
 ↓
ヨンス「それは困るんだぜ。ウリナラの国産物を守るため、WTOに訴えてやるんだぜ!」
WTO「そんな特例は、発展途上国が仕方なく自国の産業を守る時だけです。
    韓国は世界第11位の経済発展国なのだから公平に売り買いしなさい。」
ヨンス「正論言うなんて卑怯だけど仕方ないんだぜ…。輸入品目の拡大するんだぜ…。
    品目は適当に選んで国民には日韓基本条約の時みたいに騙すことにするんだぜ」
WTO「まぁ妥当な選択ですね。」

ヨンス「あっ!声が大きいんだぜ!」
韓国農民「ファッビョーーーーーーーーン!!!!!」
ヨンス「あー…これは政府としてはWTOの度重なる要望に仕方なく折れたんだぜ。悪いのはWTOなんだぜ」
ヨンス「悪いWTO前でデモやるんだぜ!FTA推進!WTO反対!」
韓国農民「FTA推進!WTO反対!」
WTO「Oh!?イッツァ・クレージー!!!」
 ↓
FTAが何かってことをよくわからんまま、韓国各地で反米デモが起きる。しかも政府主導で。
自動車工業協会「アメリカで作っても日本車は日本車!関税かけろ!法律改正しろ!」
サムスン電子「原産地の証明は、“業者による自律証明制”でいいよね?」
繊維産業連合会「サムスンは甘いね。中国産の原糸でも韓国で製品にすれば韓国製に決まっている」
韓国果樹農協連合会「果物は農産物じゃないから関税かけていいよね?」
韓国映画制作作家協会「アメリカ映画を輸入するな!スクリーンクォーター制、マンセー!」
 ↓
ヨンス「というわけで、国民が反対するのでアメリカ製品は買えないんだぜ」
アル「わけがわからないんだぞ!?じゃ、もうFTAは無しだな!」
ヨンス「アメリカは韓国製品を買うんだぜ!」
ヨンス「北朝鮮製品を買うことは、アメリカにとって歴史清算を兼ねた義務なんだぜ!」
アル「シャラップ!そのままFTAを結べよ。もちろん北朝鮮製品はFTA項目から外すからな!」
ヨンス「アイゴー!アメリカ製品とアメリカの農産物のせいで、韓国の産業が滅びちまうんだぜ!」
アル「自分からFTAを申し込んでおいて、甘えたことを言ってるんじゃないぞ!」
 ↓
ヨンス「まぁFTA結ぶだけ結んでおいて後からセーフガードすればいいんだぜ!」
アル「君は、FTAの意味わかってないだろ!?」
ヨンス「だって、ASEANが相手の時は、この方法で上手くいったんだぜ!」
国際社会「ハァ!?おまえは外道か!?」
 ↓
ヨンス「こうなったら、アメリカへ韓国のデモ文化を輸出して、FTAに抗議するんだぜ!」
アル「どうでもいいけど、焚身なんかするキ○○○は、即座に精神病院送りなんだぞ!」
ヨンス「アメリカは表現の自由がないんだぜ…仕方ないから伝統の三歩一拜デモするんだぜ」
アル「なんでこいつら土下座してるんだ・・・?」
 ↓
ヨンス「仕方ないんだぜ。じゃあ、FTAを結んでやるから、ウリナラを最恵国待遇にするんだぜ!」
アル「君はどこまで図々しいんだ!」
 ↓
ヨンス「アメリカは韓国製品を無関税輸入。韓国はアメリカの製品には関税あり。と決まったんだぜ。
     やーっとアメリカがウリナラFTAを認めたんだぜ!」
アル「そんなことは言っていないぞ」
ヨンス「あああああああ!かんしゃく起こるんだぜ!!!」
国際社会「うわー星条旗に落書きして燃やしてやがる・・・・マジか・・・・」

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:32:41 fjp7Yxrm0
ヨンスが最後の死ぬ気なのが起き上がりましたよ
(1500切った。詳しくは25の「今日のウォン」で。逸品)

>>264
俺も俺も

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:33:57 HBxllgtdO
264じゃないけどググったらこんなの出てきた。↓
韓国海軍、イギリスでのあまりの大人気に嫉妬
URLリンク(gaikoanzenhosyo.blog4.fc2.com)

韓国が無礼働いたのかと思ったらww

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:44:01 fjp7Yxrm0
>>273, 275
Thx、吹いたww
欧米は大陸と半島の真の恐ろしさを味わうのはこれからだな
兄ちゃんはにーにの危険度をやや察知してきているっぽいが
ヨンス家を制御するにはにーに(&イヴァン)と菊(&アル)で転がすしかないと思うんだぜー
欧米諸国が気付く前に乗っ取られなければいいんだが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:48:02 RMhTaErw0
>>275
最後まで名前で読んでもらえなかったらしいね。
意趣返しもあるんだろうけど。
国家的な英雄の記念式典だから、
式場にアーサーいたらキレただろうなーと思ってニュース見てた。

国際的な礼儀や慣習は守らないと大恥かくんだぜ…ヨンス。
アメリカ海軍をベースに韓国海軍が出来たはずだから
儀礼を知らないってことはないと思うんだけど、なんか平気で無視する事が多いみたい。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 01:53:23 RD3I6ooWO
>>273
初めてアメリカに同情した…そのまま韓国も攻めちゃってください
どちらも若いし育ての親に恩を仇で返したような国だけど
韓国と比較するとアメリカって頑張ったよな…

>>275
夜中に吹いたwww
本当にトーゴーって有名なんだね
韓国?海戦なんてあったっけ?

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:01:13 afH+exGQO
>>273
(´・ω・`)ASEANカワイソス

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:06:24 xkkCXif5O
>>273
この式典、イギリス側は怒るというより呆れたらしい。
国際的な儀礼を守らないとそれこそ”野蛮人”扱いされて見下される(特に欧州)のがわからんのかね…
恥で済めばまだ良いけど相手によっては戦争になるんだから気をつけて欲しいわー。

>>278
日本海海戦(てか日露戦争)は世界的に見ても超重要な歴史の転換点らしいね。
人類の歴史をざっくり纏めても必ず記載されるだろうって本に書いてあったのにはビックリした。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:09:59 qiHKgG2R0
>>278
日本びいきスレのまとめで
英海軍のトーゴーの話があるぞ

はっきり言ってトーゴーは有名すぎる
英ネイビーの博物館にトーゴーの刀が日英同盟の記念に贈られて
未だにネルソンの遺品の隣に飾ってあるんだぞ
それ程トーゴーはネイビーから見たら偉業過ぎることをやった
あと英ネイビーからしたら、
およそ1000年前からネイビーが存在する日本をバケモノ扱いしてる。
河野水軍、村上水軍、安東水軍、駿河水軍、熊野水軍おそろしい。。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:16:26 CmwTG6a+0
日本の水軍って今で言うとただの海賊じゃないのかwwwww

何か、韓国が世界のあらゆる分野で失態しまくった話をあちこちで聞くんだが…w
日露戦争の式典か何かでロシアさんに「韓国を守るために日本と戦ってくれて有難う」とか
トンチンカンな発言して失笑買ったとかwwwww

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:16:54 HBxllgtdO
>>280
まあ日本も賭博目的での競馬の雰囲気をそのままフランスに持ちこんで
上流階層の怒りを買ってしまったことがあったりと、あまり口を大にして言えないので…。
あれは本当に日本の恥だと思いました、ええ。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:21:56 RMhTaErw0
>>283
あるねー、深刻なのは国歌国旗の扱いと思う。
大切にしなさいと習わないから、他国の国歌国旗についても無頓着だし。
まず他国の、でもいいから決して軽い気持ちで扱っちゃいけないと義務教育で教えて欲しい。

>>282
ちょっと違う、
日本海海戦100周年記念祭の日にロシア海軍を招待し、
日本の圧政から朝鮮を解放する為にバルチック艦隊を派遣してくれて有り難うってな式典をやった。

招かれた方が大困惑したとか。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:22:12 tz2mdmcB0
>>282
水軍は海の領主といっていいと思うよ。
ヤクザ的なものではあるけど縄張り内での勝手な行為は許さなかったはずだし。

ついでに世界大統領が皇帝を怒らせてるぜwww

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:22:37 qiHKgG2R0
英海軍の仕官・佐官専用の講演で
日本の水軍の扱いがネイビーだったw
まぁ一応まとまった軍事行動もしてるので、
完全な海賊とも言えないんだよね。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:34:40 RJU7SqWA0
>>285
また何かやったのかよー
人んちのこと言えないが、ほんっとあそこらへんはネタが尽きないなぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:41:51 xkkCXif5O
>>282
水軍は元冦の時とかかなり頑張ってたらしいし一概に海賊とも言えんような。

>>284
国旗国歌に関しては本当にそう思うわ…あと皇室とかも。
あれだけはなんとかしないといかんね。マナーってレベルの問題じゃないし。

>>285
NATOのやつだっけ?ロシア側に無断で話進めてプーチン大帝激怒したの。
あれ結局どうなったんかなw落とし所が無かった気がしたんだがww

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:45:30 RD3I6ooWO
>>280-281
㌧です
海軍の国で認められてるって嬉しいな
トーゴーカッコヨスと思った一方で空の貯金箱を眺める爺ちゃんが頭をよぎったのは内緒だw

日英同盟といえば日露戦争含めお互い非常に理にかなった同盟とよく聞くけど
歴史学の先生が同時期のアメリカはこの同盟関係にかなり拗ねてたと言ってたwww

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:45:56 Hr4cdnE/0
母方の一族が代々水軍様を崇めてて子供の頃は毎年お参りに行ってたらしいんだけど
正直そこまでご利益あるのか疑問w海賊だろ?と思ってしまうよ
水軍様はうちの守り本尊、って教わったらしいが守り本尊て干支のヤツだろ
なんかうさんくせー。水軍そんなにすごいのか?

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 02:48:05 tz2mdmcB0
>>288
世界大統領の立場悪化と影響力低下で終わったんだろうな。
そんなものがはじめからあったのか知らないが。
NATO側に踊らされた感じもあったけど
その後のリーマンショックといい、タンカー事故といい
世界中に喧嘩売ってるのはある意味見事だwww

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 03:17:20 OScvXOlA0
日本の漫画を言い訳にしちゃいやーん

【台湾】「殺人で厄落としできると思った」 35歳男、日本の漫画『銃夢』を真似て3人を殺傷[03/10]
スレリンク(news4plus板)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 04:37:09 qiHKgG2R0
日本版スパイダーマンの海外の反応 誤訳御免で
URLリンク(www.youtube.com)

要約
・おい!日本人のスパイダーはマシンガン持ってるぞwww
・もうスパイダーマンじゃねぇww
・うおおお!ニャンコ真っ二つ!!wwカワイソス
・日本人は何にでもジャイアントロボを突っ込むんだなwww
・ジャイアントロボきたああああああああ
・イタリア版とどっちがおもろいと思う
・ぶっちぎりでジャイアントロボスパイダーだろwwwww

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 04:42:49 qiHKgG2R0
そりゃ外人に
都庁が変形して巨大ロボになると思われるわw

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 05:13:25 ve07BbMnO
>>273

>アメリカは表現の自由がないんだぜ

お前が言うなww



ASEANも大変だなぁ………。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 06:04:55 J/UOQAF80
ヨンスは日本でも似たようなことやらかしてたよね>式典で戦闘旗
しかもドリフオチw
URLリンク(blog.livedoor.jp)

ひょっとして本当にマナーを知らないんじゃ・・・

297:sage
09/03/11 06:39:50 OIeFHq7U0
おらいら 祭りだ!

URLリンク(www.nicovideo.jp)

今の上司は まじでじいちゃんが憑いてんじゃないかと思う。


298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 07:51:52 KkEnFSnu0
>>285
海上運送業を取りまとめてる領主ってとこかね。意外と昔の日本って、海上輸送が盛んだったみたいだし

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 07:56:00 75oER0FfO
>>290
水軍の凄さはよく分からないんだが、今その人たちが神様として崇められているならご利益とか加護はあると思うよ
海賊だっていうけど、日本では悪い事してたが死後祭られて神様になるケースも多い


300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 08:00:25 KkEnFSnu0
藤原純友って祭られてるのかな?平将門は有名だけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 08:28:04 s3CwIDGb0
ググったら松島に純友神社ってのがあるらしいよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 08:37:29 qiHKgG2R0
いや河野水軍の末裔は普通に華族になってるからね
普通に凄いんだよ
イギリスで時の首相サッチャーより立場格上の待遇受けてるし
イギリスは階級社会だから首相より貴族が上だし、
貴族階級ない日本では市民でも、イギリス行けば今でも貴族の扱いだからね
水軍の血筋って(河野水軍の血筋は特に現代でも軍人だから)
代々700~800年、下手すると1000年以上軍人家系だからね
これってネイビーからしたら、恐ろしいことだからね
と言うか大名や皇族なんて、もっと凄いでしょ
日本は歴史関連、桁違いに豊富すぎなんだよ・・

日本人のデフォなのだろうか
自分の所の文化や歴史の価値に無関心なのは・・

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:04:14 20zfrhpEO
>>297
私はもう参加済みだw
今日通学途中に日本の国旗見た
前までダサいと思っててごめんなじいちゃん
今はかっこいいと思ってるし誇らしいよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:09:48 fgToO5V0O
サッチャーも男爵かなにかじゃなかったけ?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:09:56 oLAkwCzd0
イギリスでは今でも貴族は貴族扱いとのことだけど、
士族(明治時代)の末裔の場合はどういう扱い受けるんだろう

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:39:54 RMhTaErw0
>>296
デタラメに作った海軍じゃないから
知ってるはずなんだけどね…。
対日本はともかく、イギリスに含むところがあるとも思えないし。
憲法の原本を紛失する国だから、元の典礼資料が無くなったまま放置されてても驚かないけど。

>>302
和菓子屋さんやお醤油屋さんが創業云百年とか珍しくないから
年月に関する感覚は日本人はずれてると思う。
大化の改新よりも前に創業した建設業は残念ながら潰れちゃったらしいけど。

>>304
功績を称えて一代限りの女男爵に叙勲されたらしい。だから貴族の家柄じゃないかと。

>>305
士族はナイトに相応するくらいなのかな?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 09:57:13 JS/ygdwB0
俺も一応村上水軍や毛利家の末裔なんだがこの場合はどうなんだろう
というか俺の住んでる地域(瀬戸内のど田舎)は水軍の子孫が山ほどいるんだが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:15:03 RtjUEwv+O
>>302
↓これですか(w

日本びいきの外人を見るとなんか和むスレのまとめ 教授と貴族と平八郎(part73スレ)
URLリンク(nihonnagonago.blog115.fc2.com)

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:20:11 SFWApA9w0
>>306
チャーチルなんかは引退後ロンドン公爵になるところだったらしいね
息子の反対でボツったけどw
もっともあの人は、本人こそ爵位は持ってないが
スペンサー家(ダイアナ妃の実家、現在は伯爵家)から派生したマールバラ公爵家の血筋で
ウェッジウッドのブレナム宮殿生まれだったりする

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:40:33 qiHKgG2R0
>170 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2009/02/03(火) 00:22:27
>ローソンでバイトしてる人に聞いた話

>外人の兄ちゃん「唐揚げクン5人クダサイ(゜ω゜)」

>唐揚げ「クン」だから人にしたのかなw

クソwwwやられたww萌えちまったww

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:50:21 jzvz5ff/O
>>308
イイハナシダナー
しかし「栄光ある孤立」に吹いてしまうw

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 10:56:52 Pu/nU5iV0
sage

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:22:50 AaAE8E4ZO
>>307
知人に毛利元就の子孫がいる。とてつもない金持ち
駅に土地を貸して、その金で一年生活できるぐらいの金持ち一家
でもその知人はルノアールでバイトしてんだよな。日本て不思議な国

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:34:01 CnXsGvYO0
イギリスがデレデレ
……かと思ったら各国デッレデレwwwwww

URLリンク(www.nicovideo.jp)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 11:45:36 FUrVY1TsO
>>310
この外国人がギリシャに変換されるw

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:00:06 Pu/nU5iV0
>>314
中国人だけが喋らず、他の人にあまり同調もしてないのが面白い

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:41:38 tz2mdmcB0
>>307
おそらく明治期から昭和にかけての序列がイギリスでも適用されてると思われ。
なのであなたの家が爵位持ちであなたが跡取りなら貴族、または後継者扱いになる。
血筋が貴族に繋がっていても家が爵位を持たないか、あなたが家を継がないなら平民になるはず。

水軍は日本の本格的な海上戦力の原型ともいえるんだから海賊扱いはさすがに失礼だろ。
まぁ、なんにせよ偉大な先祖を持ってるんだから大事にしろってこった。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:41:53 JcKvC/cs0
>>308
そのスレ大好きw
108スレの※にある

既にガイシュツだろうけど
とある英国人が著書で「おまいら日本人まで英国のメシはマズイと
ネタにするがちゃんと探せばそこそこ美味いのもあるんだよ」
と反論してたな

だけど著書の最後で「だけど日本の皆さん、英国には○○という料理があって
どうかこれを日本の皆さんの手で美味しくして頂きたい」
と見事なオチをつけてた

この著書が何なのか知りたい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:49:29 N0Z3wlML0
ヘタリアに出てる上司一覧まとめてみたら面白いかもって思った
一コマだけヒトラー出てたりとか探せば結構ありそう
「おかえりイタリア」って言ってるのは誰だろう

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 12:54:58 2a0TcF4e0
>>318
ほい
「ニッポン社会」入門―英国人記者の抱腹レポート
URLリンク(www.amazon.co.jp)

作者は銭湯大好きなオッサンってイメージだったな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:13:27 JcKvC/cs0
>>320
ありがとう!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:25:04 SFWApA9w0
>>319
ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世かな?
ピエトロ・パドリオだったりしたら面白いw

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:45:56 SkaT5aEn0
>>310>>315
それはもえるwwwww

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/11 13:55:22 axubJ7Y7O
>>308
大英帝国の誇る不沈艦隊と言えば日本海軍が現代戦を師事したお師匠様!!なイメージだったのに、
英国海軍も日本海軍を尊敬してくれてるって嬉しいな。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch