09/03/05 11:54:44 9kyZgAL00
>>246
沖田畷の後の島津軍が本当にもう敵のいない無双状態だったからな。
高橋紹運が岩屋城で奮闘していなければ小倉まで攻め込んでいただろうな。
紹運はあえて最前線の岩屋城に篭って篭城したんだぜ
島津軍に迂回されて立花山城を突かれたら困るし、
立花山城には実子の立花宗茂がいたしな
紹運が岩屋城で島津軍を釘付けにしたおかげで
豊臣軍が来るまでの時間稼ぎになったし
やっぱり高橋紹運は直江兼続なんかよりよっぽど義将だよ
大河でも取り上げるべきだね