08/10/14 20:04:29 EqAAlzOC0
ん?俺?
982:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 20:50:14 iGJWRrM70
>>979
形が似てないか?
図のMach6ウェイブライダーなんてフライングアーマーにかなり似ているけどな。
少なくともF-14とバルキリーよりは。
ポイントは、両側のエッジで衝撃波を発生して、その上に乗ることにあって、
Mach6ウェイブライダーはMach6時に効率よい揚抗比が得られるというだけで
Mach25出せないわけじゃないから。念のため。
あと、衝撃波で減速するなんて話、どこで仕入れた?少なくとも>>975には
そんな事は一言も言ってないが。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:00:08 wbJFMVkx0
>>979
まずはCaret Wingの説明だけでも読んでみたらどうだ?
984:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:08:53 CZ1Pyjfl0
>>982
>衝撃波の上に乗っかる形で揚力を得ることから、
>スペースシャトルよりも早期に自由落下から脱し、
こう書いたら衝撃波に乗っかって減速するからスペースシャトルより早く自由落下から脱する、って意味にしか取れないだろ?
そういう風に取れるようなこと書いておいて、後から俺が言ったのはそうじゃないってのやめてくれよな。
985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:12:47 iGJWRrM70
UCのMSは冷却材に蓄熱して機外に放出することになっているが、
マッハ25級ウェイブライダーの研究でも少量の冷却材を放出するものが検討されている。
宇宙機の大気圏再突入にも使えるとのこと。
URLリンク(www.nationmaster.com)
The temperature problem can be solved with some combination of a transpiring surface, exotic materials,
and possibly heat-pipes. In a transpiring surface, small amounts of a coolant such as water are pumped
through small holes in the aircraft's skin. This design works for Mach-25 spacecraft reentry shields, and
therefore should work for any aircraft that can carry the weight of coolant.
986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:15:29 iGJWRrM70
>>984
「自由落下から脱出し」と書いてあるじゃないか。
つまりスペースシャトルより早く滑空状態に入れるということ。
987:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:19:47 EqAAlzOC0
UC兵器が頑張ってマクロスを撃沈したいスレ9
スレリンク(anime4vip板)
立てといたお
気分転換に微妙にタイトル変えてみた
988:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:20:34 wbJFMVkx0
>>984
> >衝撃波の上に乗っかる形で揚力を得ることから、
> >スペースシャトルよりも早期に自由落下から脱し、
あのー、オレにはどう読んでも、揚力が得られるからスペースシャトルより早く自由落下から脱する、って意味にしか取れないんだが。
989:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:21:56 CZ1Pyjfl0
>>986
何言いたいのかわかんない。
衝撃波関係ないってことか?
滑空しようが減速しないなら結局断熱圧縮が起きて高温になるわけだが。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:22:16 M4GLhehV0
>>987
おつ!
991:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:26:27 CZ1Pyjfl0
>>988
だからその揚力ってのは衝撃波に乗っかるから得られるんだろ?
衝撃波に乗っかることで揚力が得られ、揚力が得られるので滑空して減速できますって
要するに衝撃波に乗って減速するってことじゃないのかよ?
992:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:26:58 iGJWRrM70
>>989
> 衝撃波関係ないってことか?
関係あるだろ。ウェイブライダーはどうやって揚力を得るんだよ。
> 滑空しようが減速しないなら結局断熱圧縮が起きて高温になるわけだが。
早く滑空に入ることができれば、長い減速距離を稼いでじっくり減速できる。
そうすればスペースシャトルのようにマッハ20超のまま成層圏に突入せずに済むだろ。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:29:42 iGJWRrM70
>>991
> だからその揚力ってのは衝撃波に乗っかるから得られるんだろ?
> 衝撃波に乗っかることで揚力が得られ、揚力が得られるので滑空して減速できますって
> 要するに衝撃波に乗って減速するってことじゃないのかよ?
それを、「衝撃波で減速する」>>979 とは普通は言わん。
994:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 21:32:06 iGJWRrM70
>>987 乙
995:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:04:32 ilZlqjGYO
スペースシャトルの場合機体への加熱が最大になるのは高度70km、
高度55kmの時点ではマッハ20どころかマッハ10程度だとさ。
高度30kmでマッハ20に耐えられる設定(>>852)なら普通に大気圏突入できそうだな。
996:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:11:41 iGJWRrM70
>>995
それでOKなら、ZもRX-78も「大気圏突入できる設定です」で終わりじゃんw
そうじゃなくて、どうして高度30kmでマッハ20に耐えられるか、考証が必要なんじゃね?
997:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:13:44 iGJWRrM70
特に、高熱対策に興味あるなあ。
高度30kmでマッハ20だと、チタンでも融点を越えてしまうはずだけど。
998:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:24:59 M4GLhehV0
>>997
そういえば炭素の融点でも3550度らしいね。
4000度に耐えるルナチタニウムって何だろうね。
999:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:35:44 CZ1Pyjfl0
>高度30kmでマッハ20だと、チタンでも融点を越えてしまうはずだけど。
計算kwsk
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 22:40:19 iGJWRrM70
>>998
ははははは、どうやって加工するんだろうなw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。