UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ6at ANIME4VIP
UC兵器でなんとかマクロスを撃沈するスレ6 - 暇つぶし2ch576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:10:59 dTM+opVX0
>>570-572
いや、見るの無駄なんて微塵も思ってないし、寧ろ大好き。
ナンセンス上等。そこに魅力がある。巨大ロボット、なんて響き。

ただ、センチュリーもジャーナルも同じ穴の狢なんだから差は無いって言いたかったのさ。
何故かジャーナルだけは特別!センチュリーは糞!ってゆー人がいたから。

>>572
戦闘ポッドはゼントランの大雑把な戦い方や距離からすると白兵戦そもそも無くない?って意味で。
何で態々接近して戦闘ポッド戦やらかすのかと。
理由付けなかったし、反応弾の無い戦闘ポッドでは大型艦落とすのは骨じゃない。
>ギアとコックピット
劇場版だと90度にはならず70度かそれ以下ぐらいで止まっているらしい。突っ込まれたのかな?w
>ダイダロス
絵的不備で相対はよかったとしても、敵艦火力が急に下がった、マクロス装甲が急に上がった事の理由にはならんのよ~
ゲームだと敵艦の砲撃、一撃でプロメテウス沈めてるからね。TVのアームドも蜂の巣だったし。
>離着陸ロケット
1800万トン浮かせる推力だと南アタリア島消し飛ぶ気がします。
つうかそれ以前に重力制御装置飛んでって落下する際、
1G対抗出来なくなっているの状態で、500mくらい落っこちてるのに中の人と艦が無事ってのもあったなw
丈夫ってレベルじゃないw
まぁこれは飛ぶための装置と船体&艦内保持装置が別個だったで済む話だけど。
>食料
ギリギリ配給なら。でも実際は湯水のようにw
スペース的にも。水と空気はどう見ても持ちそうに無いしね。
他に、艦内でバルキリー他色々作ってたりするし。
>シートベルト
してたけど伸び伸び。意味あるのかなと。
設定になるけど初期のレバー配置も酷かったwあれでは変形の際に手足もげる奴が出まくるぞってな恐怖仕様だったw
劇場版で直されてたけど。
>コブラ
機体立てて縦G方向ならまだ耐え易いんだけど、
バルキリー足を前に向けて正面方向にマイナスGじゃない。人が最も耐えられない方向w
ゼロだと超音速でコブラとかやってるし。何十G掛かると思ってるのよ、と。かっこいいけどw

>設定認識
サイズサイズ。
巨人と戦闘ポッドはトチ狂ってるとしか思えない数値ばかりですよw
Gとか空間距離とか人の営みとかも。

まぁ、正直リアルって言葉は盾には使えないって程度なんだけどねwいちゃもんはさw

>>575
禿どうw


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch