08/07/27 00:57:03 rdMH8fMo0
>>300
>ミノ粉の散布量に限界はないのか
3話「ミノフスキー粒子の残りは35時間分あります」
12話「ミライ、どこかに着陸してやり過ごすんだ。
このままではミノフスキー粒子を無駄にするだけだ」
思いっきり有限です
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:00:40 4Bqc8CNE0
それは覆された初期設定です。
Vの頃になると普通に炉で作られています。
というか事前に作っておいた貯蔵量でしょうね。
でないとミノクラ使ってずっと飛んでるWBは~って話になりますし。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:07:11 rdMH8fMo0
>>315
>それは覆された初期設定です。
初期設定じゃなくて、映像とセリフ。
で、映像が文字設定に優先して公式設定であるのがガンダム。
>Vの頃になると普通に炉で作られています。
何話でそんな話出たのかな?
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:16:27 GTfTqTV90
>>311
いきなり、遠距離が近距離になっていたり、自分で別の説を出していたり、全然例になっていませんよ。
なんか、君が延々と書いてくれている設定談義も信用できなくなってきたよ。
残念だ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:31:55 xA89/aVlO
ケチの付け方がヒドスwww
マクロス勢は鬼か悪魔かwww
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:32:37 hqEWvO+y0
まぁ、待ちたまえ
マクロスがUC勢の事を何も知らない状況なのに対し、何故UCは初っ端からミノ粉散布状態から話が始まるんだ?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:40:39 uX9aqBA00
>>311
> 設定では深宇宙レーダーや重力振を感知できるレーダーがTV初期状態で既に付いているそうです。
調べた。どっちもOTMを感知する物で自身の位置を知るには役に立たない
星図と照らし合わせるにはやはり全天観測が必要
むむむ……
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:45:55 hqEWvO+y0
>>320
>調べた。どっちもOTMを感知する物で自身の位置を知るには役に立たない
おいおい、今まで散々反論されてたOTMにしか反応しない話に情報ソース付きで否定要素だって!?
その話kwsk!!
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:46:52 xA89/aVlO
?
見てるとそんな事もなさそうだけど?
てゆーかマクロス勢の方がそういう風に言いだしてね?
変な捉え方してるの多く見る奇ガス。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 01:53:32 uX9aqBA00
ありゃ?読み間違えたのか
もう一度最初から読んでくる
とはいえ、どっちにしろ自身の位置を知るのに使えない事には代わりがない気がするのだが
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:06:32 zLdNc5Q30
>>323
>どっちにしろ自身の位置を知るのに使えない事には代わりがない気がするのだが
常に周辺の天体をレーダーで捉えてるわけじゃなし、それはそうだろう
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:10:29 hqEWvO+y0
>>323
自身の位置とかどうでもいい!
深宇宙レーダーや重力波レーダーがOTMしか探知しないソースをkwsk!
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:22:25 uX9aqBA00
>>325
グーグルで拾った過去ログ
完全な過去ログが見つけられなかったので多分その辺に結論が書いてあったんだろうな
ところで、自身の位置を観測する手段がなんなのかは非常に重要な話だと思うけどね
慣性航行にせよフォールド航行にせよ自身の位置を見失ったら目的地にたどり着けなくなってしまう
マクロスには外宇宙で自身の位置を知らせてくれる外部機関がない訳だから自力で現在位置を測定しないといけない
UCだって惑星間を移動中には現在位置を測定する手段が必要なはず
どちらの世界でも全天観測はやらなかったはず無いと思うのだけど
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:39:46 hqEWvO+y0
>>326
過去ログ・・・?
おまいさんが、文章やレスの流れを読まない人間だって事は良く分かった
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:43:29 MKXvTCCZO
紛らわしいから不完全な過去ログ拾って調べたとか言うなw
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:54:14 uX9aqBA00
>>328
わりいw
光学観測なんてやらねって話ばかりで位置確認の全天観測もやってないのかとか
惑星間距離で電波式のレーダーをつかって索敵って役に立つのかとか
どうも理解できなくていろいろ調べてたのよ
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:55:58 8EAzAwoL0
片や始めから電波妨害を発生させて、相手の意図なんか関係なく、敵として認識。
接近の上で包囲飽和攻撃を行うほどの何故かイケイケ臨戦態勢
片や大軍勢に近くに寄られるまで気づいてはならないし、仮に気づいても相手の
意図がわからないはずなので、攻撃をためらわなければならない
そんな状況設定
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 03:05:22 hqEWvO+y0
>>330
まぁ、でも、実際のところ、ガンダムらしいともマクロスらしいとも言えるw
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 03:31:53 lqmzkUlg0
>>87
初代スレから色んなのが居たからな
NTは未来予知ができるから無敵君に始まり
G05のメガバスーカランチャーならマクロス落とせる
鋼鉄の七人のイカロス量産して亜光速で特攻させればよくね?とか言ってた奴も酷かった
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 04:01:25 hqEWvO+y0
共通するのは「マクロスに気付かれない」「でもUCは気付いてる」上での奇襲
互いに気付いてる状態から始まると、バスターキャノンで一方的だしねぇ
互いに気付いてない策敵状況から始まると、互角に持っていけるか?
UC勢は常時ミノ粉散布で進軍(そうしないと互いに捕捉した段階で不利)
マクロス側は突然レーダーが利かなくなる(地球圏であるなら太陽からの電磁波も遮断)
光学観測が互角だとした場合、1.2kmの巨艦と300mの艦隊・・・どっちが見つかり易いかな?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 07:35:12 MKXvTCCZO
>>332
全部同一人物っぽいのがなんともかんとも
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 07:41:35 YW7w6hU80
>>298>>333
UC側はなんでマクロスにミノ粉が効く事が前提で近づける訳w
仮にマクロスに効かない場合、大間抜けなんだが?
それは別にして、射程が長いということはそれ以上のセンサー有効半径があるということ
つまり、マゼランがマクロスを発見するのと、マクロスがマゼランを発見するのではどちらが先?
ゼントラの戦艦は衛星軌道上から地上を攻撃できるが、マゼランやWBはできるのか?
できるということはそこになにがあるのかわかっているということになるんだけど?
マクロスがマゼラン&WBを発見→マクロスの射程に入る(いつでも攻撃可)→VFを発進
→マゼラン&WBがマクロス発見→ミノ粉をバラまく→MS発進
といった流れになるはずだけど?
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 07:43:04 UM1CSHD80
>>297 オリジナルマクロスの本編もう一度見返して考えれ。
>>303 裸眼視力で勝負するですかそうですか。
MSのセンサーは複数あって補正が可能ですよ旦那。オリジナルガンダムですら頭なくしても画像出てたでしょ。
裸眼で判断するならダミーをみて確認するだけの時間が致命傷になりますぜ。
>>316 ミノ粉はジオン技術で連邦には大量製造蓄積の技術が欠けてただけじゃないのかね。
>>333 まずフォールド系のセンサは当該技術を使ってないと波が出ないので検出できないとして
あとは重力波、電磁波。前者はUC艦船ぐらいじゃ微弱過ぎて隕石と区別できないだろうし
後者のうち電波領域はミノ粉干渉を受ける。可視光範囲はこれはもう、色として見えるかどうかで・・・。
明らかに暗色系のティターンズ艦艇が有利。真っ白なマクロスはペカペカ光って見えること請け合い。でかいし。
そもそもセンサ系の技術は20世紀水準と考えるのが妥当(なんでかっつうと、マクロス落ちてきたときに
外装破壊されてるから、脆弱と思われるセンサ類は消し飛んでいると考えるのが妥当。
で、センサの製造技術積んでる戦艦なんかありえねえので、仮に艦内コンピュータアクセスできても情報無い。)
後付のアメリカ製センサだとすれば、パルス周波数あたりから簡単にUC側に特性当てられかねん。
マクロスは修理できないに代表される硬直化した進化しない種族ゼントランの相手側の思い込みで
何とか切り抜けられただけで、戦闘力は現代の航空母艦に劣るんじゃないのか?
オーバーテクノロジー由来の部分を除けば。
キャノン乱射が危険なだけで、まともな軍隊が落とせない相手じゃない。
地上にいてキャノン撃てないのであれば、UCと言わず現代の軍事力でもダメージ与えられると思われるが。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 07:48:58 qblete4S0
なんでマクロスはのろいって事になってるんだ?
宇宙戦闘機と同等の機動性を誇る中型砲艦で、劇中でも機動でミサイルかわしたり(27話)
各坐した状態から艦砲射撃避けながら重力圏離脱(劇場版)してるってのに
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 07:52:32 UM1CSHD80
>>337 わかったわかった。じゃあ、マクロスはAMBACできるでいいな?w
いくら慣性制御できるとはいえ、避難民数万人は中華風肉だんごになるとおもうがなーw
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:15:10 5pPbiplg0
>>168
> 相手の正確な位置が解らないだけで予測は出来る(というよりも、ミノ粉の影響がある範囲が近づくので)
つ 「ミノ粉の影響」を知っているのはUC側のみ
> 毎回黙って、接近できてずいぶんと都合がいいですね~
つ ミノ粉
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:19:39 YW7w6hU80
>>339
逆に言えば何でマクロスにもミノ粉が効くとUC側は判断できるの?
ミノ粉が効くのが前提として動く事自体間抜けなんだがw
以下、>>335にもどる
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:21:16 5pPbiplg0
>>337
フォールドしなければマクロスの足は遅い。
ミサイルかわすぐらいで高機動かよプ
それなら舵付近をやられるまでは航空魚雷をかわしまくった
戦艦大和はすげー高機動兵器だなwwww
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:23:08 5pPbiplg0
>>340
初めての会敵でも、今まで蓄積してきた戦術を踏襲するのが軍隊というものだ。
それまでの戦術を継続運用した場合、ミノ粉で戦術を乱されるのはマクロス側。
そろそろちゃんと自閉症の治療を受けろよ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:23:45 YW7w6hU80
>>341
少なくとも戦艦大和は他の船より小さく旋回できるんだけど、大きさの割にはw
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:26:14 YW7w6hU80
>>342
マクロスの方がUC側を先に発見できてるのにか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:31:53 5pPbiplg0
>>343
同じ大きさで同じ艦種の船を挙げよ
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:33:36 5pPbiplg0
>>344
最初から全艦隊が宇宙に展開していると思ってる?
宇宙要塞駐留艦隊などの存在は一切無視?
こりゃひどい。
この自閉症患者はかなり重症だな。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:35:56 UD7NKlilO
UCなんてくだらねえぜ!
ミノ粉なんてバサラのギターで吹き飛ばしてやるぜ!!
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:36:49 TxCXYEok0
またID:5pPbiplg0は他人を罵ることから始めてるのか
>>336
>明らかに暗色系のティターンズ艦艇が有利。真っ白なマクロスはペカペカ光って見えること請け合い
UC側の主力艦艇は常に派手なカラーリングされてるのは気のせいですか
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:37:34 YW7w6hU80
>>345
長門級よりも大和級の方が旋回半径が小さい
>>346
>宇宙要塞駐留艦隊
その要塞はマクロスに発見されてない訳だ…デカイのにw
脳障害の方ですか?
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:42:40 GTfTqTV90
それにしても、ガノタが普通の意味(テレパシーとか未来予知という意味以外)でも、電波が好きだということが分かった。
その辺の垂れ流し設定がすべて正しいとしても
(もちろんアニメの内容と無関係だからただの妄想に過ぎないが、かわいそうだから認めることにする)
マクロス側がなぜか油断しているという設定が必要であろう。
ということで、ガンダム側がマクロス側を油断させる方法を考えた。
1.ドダイYSにグフを乗せて飛ばす
2.面白系MAの展示
3.飛行中のガウの「前面」ハッチを開いてそこからMSを落とす
これでマクロス側が爆笑しているところをガンダム側がフルボッコすればOK
(3.だけで十分だと思うけど)
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:55:25 0TfHapKt0
マクロスはどうやって冥王星軌道付近にいる事を知ったんだろう。
海王星軌道とは言っていないのでどのみち30AUはあるとして
光学観測だと実視等級-19ぐらい。多分一番明るい。
重力波での観測だと0.692709993×10の-12乗Gぐらい。いちおう一番重いと思う。
…重力波での観測って役に立つのか?戦艦の探知にも使いにくそう。
光学観測で太陽を確認できる場合3.1783km先の直径1mの物体は見えそう。
地球と太陽との約30倍の距離から見る太陽と地球圏で見る艦船のどちらが明るいかは知らん。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 08:58:18 0TfHapKt0
光学観測だと…以降の文は太陽が…ね。
たぶん太陽見つけて距離から割り出すのが一番早いと思うし。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:02:28 YW7w6hU80
しかし、毎度の事ながら
UCはなぜか何時も臨戦状態で待ってて、そこに間抜けなマクロスがやってきていきなりミノ粉で奇襲って
戦闘も無いのにミノ粉をバラまき、自分のセンサー有効半径を狭めて緊張してるんだね…
そもそも、ミノ粉は近接戦闘をするための物…
数万KMの射程を持つマクロスと、数十KMの射程しか無いUCの戦艦でミノ粉の効果云々
MSの行動半径は現代の戦闘機と同じくらいあるのか?
VFはスーパー装備で数百KM~数千KM、MSは数十KM~数百KM
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:06:31 5pPbiplg0
>>353
> しかし、毎度の事ながら
> UCはなぜか何時も臨戦状態で待ってて、そこに間抜けなマクロスがやってきていきなりミノ粉で奇襲って
普通に各サイドや宇宙要塞は監視を続けているのは普通だし、
艦隊は普通に各サイドや宇宙要塞に駐留しているし、
そこから異常を検知したら、ミノ粉を散布しながら艦隊を展開するだろうし、
こんな普通なことが異常に見えるなんて、よほどの自閉症(ry
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:08:47 UM1CSHD80
じゃあ、もう一丁燃料(になるかなー)を投下。
UCでミノ粉影響下での最良のセンサは実は人間の目です。文字通りの目玉。
Zガンダムでノーマルスーツで命綱つけて全天監視やってるの知ってるかね。
普通の光学望遠鏡も有効なはずなので、先に検知するのはUC側だね。
マクロスの派手な推進炎けっこう目立つだろ。
マクロスも避難民全員宇宙服着せて監視に放り出せれば(しかし全員分のは絶対ないw)
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:10:59 YW7w6hU80
>>354
へ~そこにマクロスが都合よくのこのことやってくる訳だw
なんでマクロスがこないといけない訳?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:11:27 UM1CSHD80
しかもUC側にとっては、でぶりの存在は即検出して迎撃するべきものであるわけ。
それこそ全てのコロニー、宇宙都市は小惑星とか彗星とかやばそうなものの軌道要素共有してると
おもわれるのが妥当。それこそ命がけで一秒も一度も隙間無く全天監視してるでしょ。
戦時に関わらず常時索敵状態みたいなもの。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:12:08 UM1CSHD80
マクロスがくるわけ?
地球があるから。ほかにいくとこないし。補給もないしそのうち待ってるのは餓死だし。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:13:32 0TfHapKt0
>>336
>後付のアメリカ製センサ
詳しく。
マクロス+艦載機は通常兵器では無理だと思う。対艦ミサイルが効くかどうか。
核兵器をバンバン使う軍隊がまともかどうかは知らない。
>>341
本編見れば?
>>353
マクロスと遭遇する前からミノ粉を撒いてる必然性があるかは知らない。
宇宙での行動半径は時間が許す限り。
>>357
それこそミノ粉まかないでレーダー使えよ
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:14:38 /OSqO7IP0
肉眼を使って監視するほどUC時代の科学は退化してるんだ
普通に光学センサー使ってないんだ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:18:20 UM1CSHD80
>>357 最初にアクシズの動き察知したときに核パルスを望遠鏡で検出してるから、少なくとも小惑星帯までくれば
あれだけ派手な光源は探知するでしょ。レーダー?
・・・・どんだけの探知範囲ですか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:19:00 UM1CSHD80
>>360 ミノ粉のせいでどうあがいてもセンサは乱れるからだろ。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:20:24 YW7w6hU80
>>358
>地球があるから。ほかにいくとこないし。補給もないしそのうち待ってるのは餓死
統合政府はどこ?
つうか、劇場版では死の星ですねw
戦う前に地球連邦もジオンも無し
で、ジオンVS.連邦の中にマクロスが来るの?
戦力は半減ですね
逆シャアのころなら大規模の戦争できる兵力も無い
それなのに兵站は充実
変な世界www
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:21:33 0TfHapKt0
>>355 >>361
>派手な推進炎
>あれだけ派手な光源
どのシーンを意識しながら言ってるか教えてほしい。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:30:40 YW7w6hU80
>アクシズの動き察知したときに核パルスを望遠鏡
元々アクシズの位置が解ってたからだろ
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:54:00 uX9aqBA00
いや、だから恒星間航行前提でセンサー系が地球技術なのに現在位置を知る方法として
全天光学電波観測をやってない理由って何なのさ。
マクロスが「地球初の恒星間航行船」だって事を忘れてないか?
うっかりに三軒先の恒星系にフォールドアウトしてしかもそこが
目的地でなかったりしたら測定手段を積んでなかったら地球に帰還は不可能だぞ。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:54:08 UD7NKlilO
確かにマクヲタは自閉症患者ばかりだがな、
UCの武器なんかじゃバサラのギターの弦も切れやしないぜ!
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:57:21 MKXvTCCZO
基本的に平時にミノ粉撒くのは禁止されてるんだよね?
戦時だとしてもミノ粉撒くのは戦闘宙域に限られるわけで
なのにミノ粉影響下だからデブリ発見するために全コロニーが目視で全天監視?
平時なのにレーダー含め観測機使わないの?
UCの人間ってマゾなの?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:03:41 s3AwU5d10
ミノ粉を撒かなければ万km単位の観測、その上でのビーム砲撃も可能なのに、
あえてそれを捨ててまで未確認船確認→即武力展開、ミノ粉散布になるUC人類の民度と思考が理解できん。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:06:21 YW7w6hU80
つうか、都合良くマクロスの反応弾が無くなった頃(なぜ反応弾が切れた事が解る?)に核をつかって攻撃…
南極条約で禁止されてますが…核の使用
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:08:47 YW7w6hU80
>>369
いや、意味も無くミノ粉散布してから数百KMの範囲で未確認船確認→即武力展開
って世界だから
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:10:42 s3AwU5d10
>>369
グラナダ条約だっけ、Zの頃はミノ粉散布も地球圏保護のために原則禁止されてた気がする。
逆シャアじゃ地球なんかどうでもいいネオジオンがばんばん撒いてたけど。
この辺のUC陣営の利害調整ってどうなるんだろうな。
ザンスカールとかどう考えても連邦と結託なんてしなさそうだし。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:13:52 UM1CSHD80
○ マクロスってなんで南アタリア島巻き込んで地表でフォールドしたんだっけか
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:14:56 cfxjl4ZW0
艦も搭載兵器群も圧倒的に機動速度、交戦距離が違うのだから、
戦場を選ぶ権利があるのはマクロス側だろ。
しかも、フォールドで好きな時、好きな場所で攻撃できるときている。
正直、トミノ作品ではバッフクランとかの星間国家じゃないと太刀打ちできないと思うよ。
375:369
08/07/27 10:15:01 s3AwU5d10
×>>369
○>>370
376:372
08/07/27 10:16:01 s3AwU5d10
名前欄を間違えた…ID出てるしもういいか
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:22:33 UM1CSHD80
戦場選べないよ。
マクロスがUC世界に突然出現して平和な地球連邦に無警告で襲いかかってくる話なんだろ?
目的は地球への「帰還」つうか、UC側からみれば強盗にくるのと変わらん。
ほっとけばマクロスは南アタリアの物資も使い果たして飢え死にするしかないから必死必死必死。
フォールド?んなものエンジンごと永遠の旅にでてる。
マクロスはフォールドできなくなってから復旧したことあるのか??
のて~だら~っと通常エンジンで地球に近づいてくるので、UC側は総力で迎撃できます。
無論軌道上にソーラシステムやらソーラレイも置いておけますねw
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:26:58 s3AwU5d10
連邦:「はーい。何かデカい船見つけたんでブッ殺しますよー」
ティターンズ:「お前ら俺に従え」
ジオン:「ミノ粉散布!」
ネオジオン:「ミノ粉散布!!!」
斬首:「ミノ粉散布!!!!!!」
連邦:「ちょwwwww」
ティターンズ:「お前ら死ねよ、今すぐ死ねよ」
斬首:「あー、やっぱ連邦を先にブッ殺しまぅ!」
クロボン:「ふはは怖かろう」
連邦:「ちょwwwwwwww」
ティターンズ:「あーもういいや、全員死ね」
クロボン:「ふはは」
斬首:「あばばば」
連邦:「あー…もう俺寝るわ」
リガミリ:「ちょwwwww」
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:27:22 cfxjl4ZW0
>>377
戦場の基礎がわかっていない人ですね、ありがとうございました。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:32:32 MKXvTCCZO
無警告で襲っていいなら木星からだな
自給自足できるから地球必要ないらしいし
あ、わざわざ襲わなくても木星帝国とはいい関係築けそうw
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:32:48 YW7w6hU80
>>377
>マクロスがUC世界に突然出現して平和な地球連邦
そもそも、平和な地球連邦がなんでいきなり攻撃するのかい?
>>379
そもそも、ガンヲタは戦場の基礎が解ってないのが多い
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:33:41 UM1CSHD80
>>366 マクロスは浮いてなんぼの状態で、試験航海に出るとかのレベルじゃない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:36:57 UM1CSHD80
>>381 だから、出現するだけなら戦争にならんはず。
生きていきたければマクロス側は補給必須だし、避難民も下ろしたいし。
あるいみでかいWB状態なわけだろ?避難民満載で補給もないという。
ゼントラ宇宙にUC地球圏が移動ってのはやめてくれ、おもしろくもなんともなくなる。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:43:25 Jy0Jlwqi0
じゃあ地球に正体不明の粉をまく正体不明の勢力が居座ってて孤立無援になってしまったので
ノアの箱舟の役目を果たすべく地球圏からガン逃げするマクロスを撃沈するスレになります
補給?まずは火星にでも寄ってみようかな…
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:46:34 UM1CSHD80
>>384 月軌道ぐらいを振り回されると推進剤切れちゃうんで、じゃあさよなら ノシ
平和っていいねw
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 10:57:20 YW7w6hU80
>マクロス側は補給必須
劇場版では右脚が農業プラント、左脚が居住区、食い物には困りませんw
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:05:56 UD7NKlilO
マクヲタはシミュレーション思考がまるで駄目だけどな!
いずれにせよバサラの歌エネルギーで圧倒するだけだ!!
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:11:09 YW7w6hU80
>>387
シミュレーション思考がまるで駄目なのはガンヲタ
自分に都合がいい設定、都合がいい解釈
全部ミノ粉で解決…思考能力0
実際はミノ粉が足を引っ張っている事すら気づかない
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:14:46 MKXvTCCZO
>>388
そんなのにマジレスすんなよw
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:19:41 UM1CSHD80
>>386 劇場版は劇中劇ということで公式でてるんですけど・・・w
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:24:13 s3AwU5d10
劇中劇設定はシリーズ間の設定矛盾を無視するためにあるようなものなんで、
作品単体で考えるなら特に問題はないかと。
ガンダムもアニメってことには変わりないしね。
そもそもガンダムの方こそ劇中劇設定が必要なぐらいだ。
いまのところ、都合のよい設定だけをパラレル状態でも抽出しているのがこのスレの現状だけれども。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:31:18 0TfHapKt0
冥王星 29.574 AU
土星 9.5549 AU 5ヶ月(劇場版)
火星 1.5237 AU 8ヶ月
地球 1.0000 AU 1年近くに及ぶマクロスの航海
だから火星から地球は平均して7.6km/sくらいで飛んでたのかな。
まずは木星で補給だ、マクロス。近くにあったらな。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:32:28 MKXvTCCZO
TV版も劇中劇だしなw
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:33:41 5pPbiplg0
>>366
自艦の位置確認のための天測と、索敵のための全天周スキャンを
同一視できちゃう君の知識って素敵。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:35:51 5pPbiplg0
>>374
敵がいるかどうかすら知らない人達がどうして戦場を選ぶんだろうwwwwww
自閉症の子供って、はたから見てるとすげー藁えるんだよな。君みたいに。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:38:31 5pPbiplg0
>>392
しかもヘリウム採取の設備を自前で用意する必要があるという罠w
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:41:47 MKXvTCCZO
ID:5pPbiplg0
その必死さがうらやましい
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:48:31 0TfHapKt0
>>396
劇場版のは採取できるんじゃないの?TV版は知らんが。
UC世界とのファースト・コンタクトは木星か小惑星帯の組織とだと思う。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:54:05 OsPzfqg10
>敵がいるかどうかすら知らない人達がどうして戦場を選ぶんだろう
敵がいるかどうかすら知らない人達がどうしてミノ粉を撒くの?
>ヘリウム採取の設備を自前で用意する必要があるという罠
外宇宙を航行する船が設備がないとでも?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:00:27 0TfHapKt0
>>377
>>392の速度だと月軌道から地球まで14.3時間か。
ゼントラーディとの戦闘がなければ第一宇宙速度は切らないだろうが、まあ14時間ぐらいか。
小惑星帯を抜けた辺りで準備を始めないと慌てることになるかも知らんね。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:00:53 MKXvTCCZO
>>399
艤装が済んでないからそんな設備はないと言いだすことに1000ミノ粉
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:07:53 0TfHapKt0
最近の流れは冥王星ワープ時にUC世界へ…らしいが、
ゼントラーディは追ってこれるのだろうか。
ゼントラーディが追ってくるかどうかで補給の必要性や戦術開発の必要性が変わってくるが。
またUC世界の戦力と交戦するかも変わってくる。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:19:08 5pPbiplg0
>>399
あたかも外宇宙を通常推進で航行するかのようなwwww
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:21:03 s3AwU5d10
>>396
まずマクロスにヘリウム3って必要になるの?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:30:54 5pPbiplg0
たかが冥王星から地球に戻るのに途中で補給しなければたどりつけない
すばらしい航続距離を誇る外宇宙航行船、カコイイ!!!!!!!
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:34:01 OsPzfqg10
>>405
UC世界の船は冥王星から地球に戻れるの?
しかも無補給で?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:37:31 s3AwU5d10
マクロスがTV版で最初に補給したのってどこだっけ。
土星あたりでの戦闘はじめ、外惑星帯での戦闘が減りそうだし、
うまくいきゃ無補給で地球圏まで辿り着けるんでは。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:37:59 hqEWvO+y0
折角ID出る板なのに、何でみんな相手してるんだ?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:41:41 MKXvTCCZO
>>408
暇なんじゃない?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 12:54:20 0TfHapKt0
>>408
たまには私の相手にもなってほしいよ。爆釣の人が羨ましい。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 13:00:58 OsPzfqg10
>>392
劇場版では土星から地球まで1ヶ月
TV版では地球付近ではゼントラが妨害して中々帰れなかった
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 13:09:35 0TfHapKt0
>>411
土星から地球のほうが冥王星から土星より速いのか。
なかなかチャレンジャーだなぁ。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:45:01 5pPbiplg0
>>408
そうだよな、kwsk厨の過去のレス一覧まで取れちゃう便利な板だもんな!
こんな恥しいレスを繰り返すなんて、よほどヒマなんだね。
ID:hqEWvO+y0 7 件 抽出したレスのURLをリスト表示
319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 01:32:37 ID:hqEWvO+y0 (7)
まぁ、待ちたまえ
マクロスがUC勢の事を何も知らない状況なのに対し、何故UCは初っ端からミノ粉散布状態から話が始まるんだ?
321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 01:45:55 ID:hqEWvO+y0 (7)
>>320
>調べた。どっちもOTMを感知する物で自身の位置を知るには役に立たない
おいおい、今まで散々反論されてたOTMにしか反応しない話に情報ソース付きで否定要素だって!?
その話kwsk!!
325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 02:10:29 ID:hqEWvO+y0 (7)
>>323
自身の位置とかどうでもいい!
深宇宙レーダーや重力波レーダーがOTMしか探知しないソースをkwsk!
327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 02:39:46 ID:hqEWvO+y0 (7)
>>326
過去ログ・・・?
おまいさんが、文章やレスの流れを読まない人間だって事は良く分かった
331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 03:05:22 ID:hqEWvO+y0 (7)
>>330
まぁ、でも、実際のところ、ガンダムらしいともマクロスらしいとも言えるw
333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 04:01:25 ID:hqEWvO+y0 (7)
共通するのは「マクロスに気付かれない」「でもUCは気付いてる」上での奇襲
互いに気付いてる状態から始まると、バスターキャノンで一方的だしねぇ
互いに気付いてない策敵状況から始まると、互角に持っていけるか?
UC勢は常時ミノ粉散布で進軍(そうしないと互いに捕捉した段階で不利)
マクロス側は突然レーダーが利かなくなる(地球圏であるなら太陽からの電磁波も遮断)
光学観測が互角だとした場合、1.2kmの巨艦と300mの艦隊・・・どっちが見つかり易いかな?
408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]: 2008/07/27(日) 12:37:59 ID:hqEWvO+y0 (7)
折角ID出る板なのに、何でみんな相手してるんだ?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:49:30 OsPzfqg10
ID:5pPbiplg0
自分が一番痛いのに気づかない奴が一番恥ずかしいなw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:12:46 SuFQYrO20
たった一隻の戦艦(シリーズ内では最初期w)にこうも勝てる勝てないってふぁびょってる
UC勢の雑魚さに涙がでる。
他作品と比べてこんなにガンダムって弱かったっけ?
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:24:23 lZc1CR5Z0
戦車の120mm砲弾を受け付けないガンダム相手に
強化したとは言っても当たればひとたまりもなく壊れるバルキリーが太刀打ちできると本気で思ってるのかねえ。
マクロス本体はそうねえ、バリア張りつづければ燃料切れまでかなり長い間ガクブルしてられるのかもしれないけどw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:28:26 +QDZ+oX90
ID:5pPbiplg0は自分の事はどう思ってるんだ?
339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:15:10 ID:5pPbiplg0
>>168
> 相手の正確な位置が解らないだけで予測は出来る(というよりも、ミノ粉の影響がある範囲が近づくので)
つ 「ミノ粉の影響」を知っているのはUC側のみ
> 毎回黙って、接近できてずいぶんと都合がいいですね~
つ ミノ粉
341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:21:16 ID:5pPbiplg0
>>337
フォールドしなければマクロスの足は遅い。
ミサイルかわすぐらいで高機動かよプ
それなら舵付近をやられるまでは航空魚雷をかわしまくった
戦艦大和はすげー高機動兵器だなwwww
342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:23:08 ID:5pPbiplg0
>>340
初めての会敵でも、今まで蓄積してきた戦術を踏襲するのが軍隊というものだ。
それまでの戦術を継続運用した場合、ミノ粉で戦術を乱されるのはマクロス側。
そろそろちゃんと自閉症の治療を受けろよ。
345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:31:53 ID:5pPbiplg0
>>343
同じ大きさで同じ艦種の船を挙げよ
346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 08:33:36 ID:5pPbiplg0
>>344
最初から全艦隊が宇宙に展開していると思ってる?
宇宙要塞駐留艦隊などの存在は一切無視?
こりゃひどい。
この自閉症患者はかなり重症だな。
354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 09:06:31 ID:5pPbiplg0
>>353
> しかし、毎度の事ながら
> UCはなぜか何時も臨戦状態で待ってて、そこに間抜けなマクロスがやってきていきなりミノ粉で奇襲って
普通に各サイドや宇宙要塞は監視を続けているのは普通だし、
艦隊は普通に各サイドや宇宙要塞に駐留しているし、
そこから異常を検知したら、ミノ粉を散布しながら艦隊を展開するだろうし、
こんな普通なことが異常に見えるなんて、よほどの自閉症(ry
394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:33:41 ID:5pPbiplg0
>>366
自艦の位置確認のための天測と、索敵のための全天周スキャンを
同一視できちゃう君の知識って素敵。
395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:35:51 ID:5pPbiplg0
>>374
敵がいるかどうかすら知らない人達がどうして戦場を選ぶんだろうwwwwww
自閉症の子供って、はたから見てるとすげー藁えるんだよな。君みたいに。
396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 11:38:31 ID:5pPbiplg0
>>392
しかもヘリウム採取の設備を自前で用意する必要があるという罠w
403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:19:08 ID:5pPbiplg0
>>399
あたかも外宇宙を通常推進で航行するかのようなwwww
405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 12:30:54 ID:5pPbiplg0
たかが冥王星から地球に戻るのに途中で補給しなければたどりつけない
すばらしい航続距離を誇る外宇宙航行船、カコイイ!!!!!!!
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:33:56 +QDZ+oX90
何故かマクロスは冥王星に飛ばされた状況限定!
地球連邦は何故か万全の状態!
どうせ架空の話なんだから設定一つでどうとでもなる。
最初っからガンダム寄りの設定ならガンダム側が勝つのは当たり前!
マクロス側が状況が限定されるなら、
UC側もシャアがアクシズを落とそうとしている時に来る可能性だって
あるでしょ?
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:35:07 4Bqc8CNE0
なんかこの土日レスが激しいですなー。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:36:22 Nc1yCgus0
スレチだけどUCがゼントラとどう戦うかのほうが興味あるなあ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:40:06 +QDZ+oX90
>>420
シャクティとエンジェルハイロウがありなら、
ゼントラも恐れて手が出せないんじゃないかな?
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:41:44 lZc1CR5Z0
>>418 じゃあ、南アタリア島ごとUC地球に転移したことにしようか。フォールドエンジンなくなってる状態はかわんないけど。
そうねえ、じゃあ時点はブリティッシュ作戦遂行時点でいいよね。
哀れマクロス、出現と同時に巨大地震と津波で南太平洋の藻屑と消えたのであった。~Fin~
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:45:09 +QDZ+oX90
>>422
その結果で満足ならそれでいいんじゃない?
マクロスが負ける結果しか受け入れられないなら最初からスレの意味無いし
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:46:22 lt50rSv30
>>394
> 自艦の位置確認のための天測と、索敵のための全天周スキャンを
> 同一視できちゃう君の知識って素敵。
じゃあ説明してくれ
恒星間空間で全天の星の中から銀河の中での現在位置を知るための測定に必要な複数の基準星を見つける方法を
そして目的地の恒星を見つける方法も
もちろん「全天をくまなく走査しないで」と言う君の基準で
自分には思いつかなかった
それだけの精度を誇る観測装置を索敵にも使えるようにしておかない理由も
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:47:33 aHq5pKSG0
ガノタ(笑)のマクロスへのコンプレックスがよくわかるスレだなぁ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:49:53 SuFQYrO20
>>416
なんで当たる事前提?w
戦車の120mmって知らんがそれザクマシンガンじゃなかったっけ?
あれ初速200m/sとかって兵器として成り立ってない意味わかんない武器だよね?w
CCAとかで弾の大きさ(笑)でいうなら60mmのバルカンで穴開きまくりだったよね?w
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 16:58:37 lZc1CR5Z0
>>426 連邦軍の61式戦車は現代のMBTをはるかに越える高性能戦車のはずですが
ザクの前ではガラクタです。至近距離からたしかにバルカン砲撃ちまくればザクはボロボロになりますが
ガンダムはへっちゃらなのです。
UCの主兵装は「メガ粒子砲」なので、こいつの威力がバルキリーのエネルギー転換装甲とやらに
どの程度効き目があるのか是非語って下され。
フェイズシフト装甲と同じだって言い張っちゃだめよw
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:03:42 4Bqc8CNE0
>>424
全天をくまなく走査、を拘束するのはどうかと思う。
天体観測から自己位置予測は等倍でもできるけど、
策敵の場合は対象が自己発光してないから倍率上げて捉える必要がある。
倍率上げれば見えるだろうけど、広域走査は時間がかかるだろうし。
全天観測はそんなに高性能な光学観測機器とかでなくてもできるけど、
策敵は高性能な機器とシルエット判別できる頭がないと出来ないし。
広域走査との掛け合いになると時間と距離と範囲とで処理能力奪い合いになるから、
総合的な能力は機器の性能に比してかなり低くなるだろうし。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:07:22 5pPbiplg0
>>424
全天周スキャンする必要なんてあるわけねーだろ。
適当に等級の大きな星を数個サンプルすればそれで十分。
どんだけ自閉症なんだ、おまえは。養護学校の寮から書き込んでんのか?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:09:25 lt50rSv30
>>426
旧シャア板でも問題になっていたけどその件はじつは榴弾か何かで、他にまともな弾があるだろうという事で済ませて欲しい
その弾で撃破された兵器群の装甲が紙という事にされてしまうのでどう見てもおかしいだろうと
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:13:45 MKXvTCCZO
>>427
現行戦車よりはるかに高性能なはずの61式をボロボロにできるザクは現行戦車にボコられる
と言うのが旧シャアで出された結論だったが
マゼラアタックのほうが強いって言われてたよw
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:14:30 4Bqc8CNE0
CCAといえば、5thルナを破壊するために加えられていたサイド2のコロニー付きレーザーって、
38万㌔射撃を平然とやってたよな・・・レーザーで。ビームだったっけか。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:15:11 OsPzfqg10
>>429
>適当に等級の大きな星を数個サンプルすればそれで十分
太陽系外の別の星系では変わるよね?それってUC内だけの話だよね~当然
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:15:14 0KqV3Heg0
その61式より遥かに強いザクですら、現用第三世代主力戦車の前にはゴミクズ同然
とかいう結論が出てたよなちょっと前の旧シャア板でw
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:15:31 SuFQYrO20
>>427
>ザクの前ではガラクタです。至近距離からたしかにバルカン砲撃ちまくればザクはボロボロになりますが
ガンダムはへっちゃらなのです。
自分がいってるのはギラドーガなんだがw
この頃のチタン合金セラミック複合材ってガンダリウムβ並の耐久力なのにも関わらず
バルカンで盾ごと蜂の巣にされてたけどどうしてなんだろうねw
>UCの主兵装は「メガ粒子砲」なので、こいつの威力がバルキリーのエネルギー転換装甲とやらに
どの程度効き目があるのか是非語って下され。
普通にあたりゃ効くんじゃないの?設定の詳しい人にでも聞いてくれw
そもそもフェイズシフト装甲とエネルギー転換装甲は別物だろ。なんでそれがでてくるんだ?w
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:21:36 5pPbiplg0
>>433
星のスペクトルを調べれば、観測した星がどの星かはすぐわかる。
こんな天文の常識も知らないの?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:23:28 +mhfliur0
>>435
>自分がいってるのはギラドーガなんだがw
>この頃のチタン合金セラミック複合材ってガンダリウムβ並の耐
>久力なのにも関わらず
>バルカンで盾ごと蜂の巣にされてたけどどうしてなんだろうねw
グレネード1発で大爆発するアルパ見ればわかるだろ
単にこの時代のMSは全般的に装甲が薄いだけの話
見てればわかるが、どいつもこいつも物凄く脆い
だからって他の時代のMSの装甲が薄いとは限らない罠
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:26:13 4Bqc8CNE0
装甲が薄いというより、火力の向上じゃなかろうか。
殴り合いじゃ余り壊れていないんだし。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:26:15 OsPzfqg10
>>436
観測した星がどこにあるのかはどうやって調べるのか?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:28:05 MKXvTCCZO
ガンダムはザクマシンガンで一次装甲持ってかれてて同じところにもう一発貰ったらやばかったそうだけどw
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:33:12 5pPbiplg0
>>439
複数の既知の星の方位と明るさを調べれば自分の位置はわかる。
天文の基礎中の基礎。ゆとり教育じゃこんな基本的なことも教えてないのか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:34:58 SuFQYrO20
>>437
装甲が薄いとかいってるけど装甲材質はザクマシンガンくらってもへっちゃらな1stの頃のガンダムと同等だろw
アルパが爆発したのってグレネードの当たり所が悪くて推進剤とかに引火したんじゃないの?
別にガンダムの他作品みててもGガンとかW以外はそんなに装甲が薄いだのなんだのってないと思うが。
そもそもCCAの時代は他の1stとか他の時代に比べて弱いなんて設定あるなら教えてくれ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:35:54 OsPzfqg10
>>427
ガンダムのビームライフルの出力が1.9MW
VF-1の頭部のマウラーROVの出力が5000KW(=0.5MW)で約1/4
ちなみにマウラーROVはサブ兵装扱い
これを見てどう思う?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:38:13 OsPzfqg10
>>441
>複数の既知の星の方位と明るさを調べれば自分の位置はわかる。
他所の星系で既知の星がどこにあるか調べるにはどうするの?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:56:14 +mhfliur0
>装甲が薄いとかいってるけど装甲材質はザクマシンガンくらってもへっちゃらな1stの頃のガンダムと同等だろw
材質が同等でも薄くしてるんだろ。
Z以降ビーム兵器の普及に伴い装甲を薄くして回避力を上げたって設定はあるが、
逆にCCAで急に火力がアップしてるなんて設定自体ない。
じゃなきゃ超巨大MAがグレネード1発で跡形もなくなるなんて馬鹿な話はない。
たまたま当たりどころが悪かったの「かもしれない」って、そりゃギャグだろw
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 17:59:40 lZc1CR5Z0
>>443 ものすごい低効率の(収束率の低い)レーザーだと思うだけだよ
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:01:52 SuFQYrO20
>>445
おまえのそれも推察だろ?w
ぶっちゃけ演出上の問題なんだろうがどう考えても
初代ガンダムと後の時代のMSの盾込みの装甲がそれ以下ってことはないだろw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:02:12 +mhfliur0
というわけで、CCAのMSの装甲描写は何の参考にもなりません
あの描写認めたら、MSはガンポッドだけで駆逐されまくることになる
装甲の比較対象はガンダムだけでおk
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:02:44 lZc1CR5Z0
>>445 あるぱは設計思想上敵を近接させない代物だから。アウトレンジで普通は敵おだぶつ。
かつ直掩機があることが前提のIフィールド防御装備機だろ。
ノイエジールの正当な後継機。あのとき無防備だったのはハサウェイのせい。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:03:41 OsPzfqg10
>>446
一秒間に6000発撃てるのに?
少なくともガンダムのビームライフルの威力が1/4になったとしてもザクは軽く破壊できる程度(当たりどころにもよるだろうが)
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:03:54 lZc1CR5Z0
>>448 が現代にいたら自走砲も重装甲にしろとかわめき散らして機動力ゼロの砲兵部隊つくりあげそうだなw
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:05:43 lZc1CR5Z0
>>450 パルスレーザーにしないと焼けちゃうからだと思うんだけど。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:14:20 SuFQYrO20
>>448
ガンポッドの威力ならそれが普通だろ。
まさかガンダム世界のザクマシンガンとか頭部バルカンとかと同じとか思ってないよな?w
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:19:36 +QDZ+oX90
>>448
普通にガンポッドだけでMSは撃墜出来ると思うんだが…
ザクのマシンガンみたいに耐えれると思ってんの?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:23:20 xA89/aVlO
ガンポッドやマウラーの威力は未知だぞ?
ジャーナルが完全同人って事忘れんな。
少なくともセンチュリーみたいになってからだ。在るものとして取り扱うのは。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:25:02 +mhfliur0
>ノイエジールの正当な後継機。
後付けのゴミでアルパ穢すなよ。
アルパは「全てのサイコミュ搭載機を参考にした」強襲用MA。
ノイエなんぞネジ1本参考にしとらんわ。
>あのとき無防備だったのはハサウェイのせい。
無防備で直撃したらグレネード1発で落ちるということですね。
……油断して腹筋の緩めてたとかと同じ感覚でメカ語るなよ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:29:00 lt50rSv30
>>429
等級の大きな星を「探さないで」サンプル出来るのかな……
まさか望遠鏡を覗いて最初に見えた範囲だけでサンプルするの?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:31:08 MKXvTCCZO
>>455
設定した人間に黙って公式扱いされるようになってからですね、分かります
書いた人間が設定監修者になってその後新しい数字も出てないんだから、とりあえずその数字でいいんじゃね
っていうか前スレだか前々スレでジャーナル以外からガンポッドの数字出てなかったっけ?
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:37:36 5pPbiplg0
>>444
適当に明るそうな星のスペクトルを分析して、その星がどの星か同定すればいい。
恒星間航行船ならそんぐらい普通にできるでしょ?
そうやって恒星を3つほど同定すれば自分の位置を計算できる。
精度を高めたければもう2-3個も余分に恒星を観測して同定すればいい。
そんなことも知らずに騒いでるの?恥かしい奴だなあ。
まあ自閉症患者だから恥しいという意識がないんだろうな。
普通の人なら恥しくてもう二度とこの板には来れないだろうよ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:40:02 5pPbiplg0
>>457
そうだよ。適当な方向で望遠鏡で視界に入った恒星を観測して
スペクトルと自艦からみた方位とみかけ上の明るさを記録すればいい。
それを3回くりかえせば十分。
こんな基本的なことも知らずにレスするなんて、ほんとうに恥しい馬鹿だなあ。
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:43:32 +QDZ+oX90
>>460
それで場所がわかるからって、その後索敵を全く行わないという
理由にはならないと思うんだが…
なんか逆にやってはいけないって言ってるように聞こえるんだけど?
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:48:38 SuFQYrO20
なんで5pPbiplg0はこんなにえらそうなの?w
そんな事知らんヤツはしらんだろ。自分基準の普通や基本を人におしつけんなよw
自閉症の人間相手に治療もしたことないだろうに適当な事ぬかしてんなw
差別的発言繰り返すヤツってなんかみんなこういう奴ばっかだな。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:50:27 5pPbiplg0
>>461
もちろん索敵するよな、ご自慢の長距離レーダーを使って。
まさか、元の議論が何だったか知らない?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:51:09 MKXvTCCZO
>>462
マジレスするとそういう奴だから差別的な発言をするわけだが
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 18:59:10 +QDZ+oX90
>>463
ミノ粉の影響をマクロス側が全く疑わないって根拠は無いわけじゃん?
元々未知の技術には敏感になっている可能性もあるわけだが
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:00:53 5pPbiplg0
>>465
ミノ粉の影響を疑う以前に、どうしてマクロス世界の人がミノ粉の存在を知ってるの?
という話からスタートしているんだけど?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:01:18 xA89/aVlO
>>458
うんにゃ違う。
監修者になろうがなにしようが、一度でもその設定が認可されていないって事が問題なのさ。
詰まる所、違う、出すな、という沙汰を受けているって事。公式に否定されてるんだよ。
こんなに詳しくデータ作り込まれてるのにさ。
慣性制御装置が無いことになってるのも同じく。
なら、無い物として扱うのが正しいファンの姿じゃね?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:03:09 kU/TX1s3O
都合の悪い質問にはレスしない上に、
よほど自閉症という言葉にコンプレックスがあると見える
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:04:36 5pPbiplg0
>>439
観測した星のスペクトルを調べればどの恒星か特定できる。
その恒星がどの位置にあるかぐらい、マップに記載されてるだろ、
なにしろ恒星間航行船なんだからwww
それとも、君の脳内マクロスはデフォールドするたびに
全方位を光学観測して、まずベガの位置を探して、次にシリウスの位置を探して、
という作業をするのか?ご苦労様なこってwwww
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:05:18 MKXvTCCZO
>>467
公式に数字が出てない≠公式に否定された
かなりの飛躍があるうえ、公式にこだわるならガンダム世界の設定は例え公式と銘打っていても
映像に出てこなければ非公式なのだが
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:06:32 w8R7I5o/0
URLリンク(jp.youtube.com)
↑は旧シャアのザクVSMBTスレで出た動画だが、UCかなりしょぼいように見えるぞ。
まず歩兵がまったく装甲化されていない。IFVどころかAPCも無いってどういうことよ?
戦車とMS以外ではバイクと非装甲の4輪だけ……WW2レベルかそれ以下だな。
そして61式対ザク。61式主砲弾遅すぎ。なんだよあの山なり弾道。しかも榴弾っぽいし。
そしてザクマシンガン。かなり斜め上から着弾しとるんで、相当近距離で戦闘しとると
考えていいだろう。1km無いなこれは。弾着の様子から見て普通の榴弾な感じだが、
これで粉々って61式はドンだけ弱いんだ。菱形戦車でももうちょい頑丈だろうよ。
>>455
Fの小説(河森氏の監修入り)でバルキリーの装甲はRHA800mm相当とはっきり出た。
よってガンポッドは少なくともそれを貫ける威力がある。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:06:36 5pPbiplg0
>>468
マクロス厨様のお言葉に逆らうレスをした者は
必ず数分以内にレスになければならないと?
ほんと典型的な自閉症児童だね、君は。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:11:04 kU/TX1s3O
反応しなくて良かったのにw
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:11:08 lqmzkUlg0
久しぶりに面白いヤツ沸いてんなぁ
ほとぼりが冷めてID出る板だってこと忘れてんのかイカロス?
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:11:39 +QDZ+oX90
>>466
ミノ粉の存在なんか知らなくても、レーダーに異常があれば疑うでしょうが
最初はレーダーの故障と思っても調べたら、何かあると疑う事に矛盾は無いと思うけど?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:13:26 MKXvTCCZO
>>474
ちゃんとログを拾えばちょくちょく現れてることが分かるはずだぞw
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:18:15 xA89/aVlO
>>470
仕方なかろう?
数値が出てなくても相当の威力があるなら映像ひどい事になってなきゃおかしいしが、全然なっていないじゃない。
寧ろ使い方を見れば否定されていると判ると思うけど、そっちとしてはこの辺どうなのさ?
ダムの公式はそうだが、記述は新しい作品に反映され続けてるし、未だ継続で作り続けられてるからこの先どうなるか判らないし、
映像準拠なら寧ろ有利じゃない。あんな低出力でばしばし艦艇落としたり、ろくな補給受けずに戦い続けたり、
設定ではミノ粉とか短距離しか効果ないのに映像だと明らかに彼方までとどいてたり。
どうよ?
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:19:39 +QDZ+oX90
別にガンダムが勝ってもいいんだけど、
最初のルールを決め方がフェアじゃない感じなんだよね~
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:26:31 MKXvTCCZO
映像ではひどいことになってない、使い方を見れば否定されてるって意味が分からんのだが
ガンポッドの威力だけでなく装甲も厚ければそれなりにしか効果がないのが当然では?
映像準拠でいいならバルキリーだって単体で大気圏離脱したり、宇宙でファーストパック無しで長時間戦闘したりしてるよw
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:48:41 GTfTqTV90
どうやら2ch初の「自閉症厨」が誕生したようだね。
昨日はID:sa7kg3/80(21レス/日)
今日はID:5pPbiplg0(21レス/日)
頑張ってるね。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 19:50:59 iHrVmDlOO
そもそもなんでマクロスの状態が最弱の時なんだ
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:02:16 MKXvTCCZO
>>481
そりゃアルカディアとヤマトを接続させたマクロスなんか出したら収拾つかなくなるじゃないかw
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:08:50 xA89/aVlO
装甲何ぞ無い艦内や市街地でぶっぱなしたらどうなると思う?
ガンポッドの初速は55mmの5910s/m。これだと反動も凄いし、弾が空気を裂いて飛ぶだけでもちょいとした爆風状態。
飛びながら撃つなんて自殺行為。着弾地点なんてプラズマ化に伴う爆発で爆撃物ですよ?
装甲なんてもたないゼントランなんぞ一発でも当たろう物なら木っ端微塵。生物の物理限界越えすぎ。
装甲だってそう。機体は無事でも中の人助からなそうな値に何の意味があるんだか。
救えてなんぼだろう。
大気圏の往来や長期行動なんて可愛すぎる。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:16:23 4Bqc8CNE0
設定不相応はアニメだからしょうがないって部分はあるでしょ。
多少は好意的に見ないと。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:17:00 0TfHapKt0
>>443
>ガンダムのビームライフルの出力が1.9MW
>VF-1の頭部のマウラーROVの出力が5000KW(=0.5MW)で約1/4
>ちなみにマウラーROVはサブ兵装扱い
>
>これを見てどう思う?
何か変だなと思う。
ちなみにホビーハンドブックによるとレーザー機関砲は20mmだそうです。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:17:06 MKXvTCCZO
>>483
意味もなにもそう設定されてるんだから仕方ない
機体は無事で中の人も無事なんだから、何かしらの方法で無事に済むような装甲だったというだけ
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:17:32 BrbsEQZH0
適当に設定された数値なんだからバカ正直に考えても答えなんか出ないんだよ。
双方当ればアウトでいいんだよ。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:18:49 w8R7I5o/0
>>479
てかゼロでVFの装甲が戦車並みの発言が出て(年代的に第三世代戦車並みということだろう)、
Fの小説ではRHA800mm相当と書かれてる以上、バルキリーの装甲はくそ厚くて
ガンポッドもそれを貫通できる超威力なのは確定だしなあ。
ビーム類以外は、第三世代戦車には到底通じそうも無い、超低レベルなUCの火器が
バルキリーに通じるのかが問題だと思うんだが。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:18:50 0TfHapKt0
>>483
結論には関係ない訂正をすると55mmで弾丸重量5kgの5980m/s。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:21:39 YfCKDikm0
アルパアジールが最終形態ってあんた
どうみても急造したファンネルキャリアでしょあれ
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:25:05 YfCKDikm0
>>488 UCの装甲なめすぎだよあんた。火器の威力だって凄まじいんだよ本来は。
メガ粒子砲だってターンエーで凄まじい火力見せつけただろ。描写の問題。でも
マクロスの場合はバルキリーの火力はほんとにたかが知れてる。ビル破壊するMKIIのバルカン程度。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:28:02 4Bqc8CNE0
>>488
それならガンポッド、
55mmで1600s/mも在れば十分抜けるから5980s/mは要らないんじゃない?
それ以前にFの時代の話だから初代だともっと数値が低いって可能性もある。
ゼロのお陰で初代も転換装甲になったが、ゼロだとガンポッド確か30mmなんだよな。初速はどうか知らないが。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:28:20 0TfHapKt0
>>487
>適当に設定された数値
ジャーナルの数字を見てると結構面白いよ。
熱核タービンから推進に回される馬鹿高いジェネレータ出力が
推進剤に与える運動エネルギーを基準に決められてたり、
推進剤の量と推力と噴射時間と噴出速度がそれなりに現実的な数字で関係してたり、
限界高度、最高速度での熱核ジェットへの空気の流入量と
宇宙空間での推進剤の消費量がそれなりにつりあったり。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:31:16 xA89/aVlO
アホか。
ジャーナルは公式設定じゃねー
どう見てもいちファンのオナニー同人。
出来が良かったから後日当人は採用されたが、オナニー設定まで全採用された事はねー
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:31:46 MKXvTCCZO
どうでもいいが映像がこうだからその設定はおかしい、ってのはまんまガンダム的手法だな
大気圏では飛べないはずのホワイトベースが飛んだらミノ粉で云々と設定のほうを変えるガンダム
バルキリーが単体で大気圏離脱したり機首の謎の武器で攻撃したりしてもミスで済ますマクロス
どっちが良い悪いじゃなく制作側のスタンスが見えるようで面白い
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:34:58 YfCKDikm0
だいたいバルキリーがそんな高性能ならなんで柿崎はあんなみっともないしにかたしたんだ?
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:36:37 MKXvTCCZO
>>496
一人だけ変形が遅れたからだろ
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:37:49 0TfHapKt0
>>492
流れからFの時代の機体の話ではない可能性があり、
ガウォーク形態の時に出た文なので転換装甲的にバトロイドはより頑丈な可能性があり、
デストロイドはバトロイドの倍以上に頑丈。
バルキリーの敵は初代の頃はバルキリーだけじゃなかったので1600m/sだと少し心許ない。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:42:55 0TfHapKt0
>>443
は5000KW(=0.5MW)がおかしいという事に気がついただろうか。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:44:35 YfCKDikm0
>>499 プロトカルチャーの単位は人類と違うんだよ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:52:48 w8R7I5o/0
>>491
ターンAはUCじゃねえし、ビーム類以外はとちゃんと書いてあるだろうが。
それがありならガンポッドはマクロスFで敵艦に大穴空けてるぞ。
URLリンク(jp.youtube.com)
↑を見る限りザクマシンガン、61式の主砲は共に初速がくそ低く、ザクマシンガン200m/s説の
通りであり、61式はその榴弾、もしくは徹甲榴弾でばらばらになる紙装甲だ。
そしてガンダムの装甲はザクマシンガン2発で抜けるという設定もある。これで凄まじい威力と
いわれても説得力皆無なわけだが。
>>492
いや抜けないし。55mm弾がAPFSDSみたいに50cm以上の長さを持つ弾ってんでも無い限り。
それでも5980m/sも必要とは思わんが、バルキリーより装甲の厚いかもしれない異星人の
兵器も撃破する必要があったからには、バルキリーの撃破+αの威力が求められたとは思う。
800mmの出所はアルトがそう聞いたことがあるという感じだった。現役のVFのスペックは
軍事機密で知りえないだろうから、とっくに退役した初期のVFのスペックだと思われ、
であればVF-1も大差ない装甲だと考えられる。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 20:57:02 4Bqc8CNE0
>>498
少し心もとない部分は多数を撃ち込んだり、
弾大きいんだし、自身に何らかの効能を追加すればいいんじゃない?
対ESA弾はその為に在るんだし。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:01:49 YfCKDikm0
単層800mmすげーってあんた・・・・複合空間装甲採用だったら厚みと別の指標があるだろ
って
URLリンク(ja.wikipedia.org)
こんなんみつけた。地球人の独自開発力なめちゃいけねーな。
1990年代でええもんめっけたでー、もうこれかいせきすればいけまっせ!!ってぱくり大阪人になったばかりの統合軍と
営々と自主技術開発してたUC連邦軍じゃやっぱり天と地の差がありそうなw
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:06:54 0TfHapKt0
>>502
当時に対ESA弾はあったのかなぁ。
デストロイドの流れ弾でもバルキリーは墜落してたけど
55mmだと速度上げるぐらいしかないような気がする。
相手がデストロイドやエネルギー転換装甲の超戦車を使ってきたらと考えると
バルキリーに対してオーバーキルでもしょうがないと思う。
>>503
連邦軍は自主技術開発してたの?
アレックスでやっとリアクティブアーマーが出てきたぐらいかと思ってたけど。
その後V2アサルトまで見かけないような気もするけど。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:08:10 w8R7I5o/0
>>502
心もとないんじゃない。抜けないんだ。800mmのRHAを1600m/sでぶち抜こうと思ったら
弾体の長さが50cmは最低欲しい。いや、できれば1mは欲しい、てか必要。
いくらなんでもガンポッドの弾がそんなに長いわけないんで、初速をもっと上げる必要がある。
>>503
UC世界は現代の延長線上にある世界ではない。おそらく第二次世界大戦あたりで
分岐した先の世界。火砲の威力的にはその頃から大した進歩も無く、複合装甲も
開発できていない(ザクの装甲はスチール合金でしたね)。
506:505
08/07/27 21:14:13 w8R7I5o/0
>>505の後段を訂正。ちょっと断定的すぎる文になってしまいましたので、
そういう可能性も考えられる、ぐらいに思っといてください。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:17:44 4Bqc8CNE0
>>501
別に長さは必要ないんじゃないかな。
弾が硬質だったり副次的な侵徹効能もってたりすれば別に。
それに装甲は着弾を防げたら壊れないわけじゃないから、多数を当てれば抜けるかもよ?
現代の複合装甲だって無限に防げるわけじゃないし。寧ろ近い所に2発目を食らうとあっさり抜かれるしね。
あと、
スペックは乗るようになったら真っ先に教えられると思うけど?
逆に云えば伏せられたスペックの機体で戦えってどんな拷問ですか?
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:19:44 YfCKDikm0
>>503 おいおい、それはなんぼなんでも言い過ぎ。
機動性重視のMSにそもそも重装甲はそぐわない。GMの装甲はチタン合金セラミック複合材
現実世界での防弾装甲としてのチタン合金は、比重が防弾鋼とアルミ合金装甲の中間であり、
加工の難しさとコストの高さにより一部の例外を除き機体や車輌全体に使われることはなく、
要所要所(例えば攻撃機のコクピット周り)に限定使用される。これは重量のわりに強度があり、
アルミ系合金より高い耐熱性を持つのが利点ではあるが、鋼鉄よりは比重が低いので
耐弾性で同体積の圧延装甲(ガンダム世界でいう超硬スチール合金)に勝るわけではない。
「チタン合金セラミック複合材」は他のガンダムシリーズの装甲板同様に具体的な設定が語られたことはないが、
おそらく現代の「拘束セラミック複合装甲」のようにチタン合金製の箱の中にセラミック板を密封、
タイル状に並べて装甲面を形成したものではないかと推測される。
(これは劣化ウラン装甲に匹敵する耐弾性を持ち、より軽量である。)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:20:50 4Bqc8CNE0
そう言えばゼロの30mmだけど、転換装甲持っているはずの相手に対して、
一発でも当たればごそっと大穴空いていたけど、アレの初速って5980s/m以上だったのかな?
映像見ると小便撃ちになってたりするあたり、かなり弾速遅そうなんだけど。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:22:53 4Bqc8CNE0
アンカーミス?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:26:28 YfCKDikm0
んだ。あたまひやしてくるw
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:34:47 0TfHapKt0
>>507
主人公は学校で多少VFの操縦を習っていて、宇宙怪獣の襲撃時に
自分と後のヒロインの防衛のためパイロットを失った新型機に搭乗し応戦した。
レーザー機関砲やピンポイントバリアナイフにも気づいてなかったし
乗る側にとっては拷問ですよ。
>>509
エネルギー転換装甲に回すエネルギーが小さかったんじゃない?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:43:14 4Bqc8CNE0
>>511
(w
>>505
ふと、思ったのだけど、
初速を上げるより転換装甲に効く対ESA弾の様な物を作った方が楽じゃなかろうか。
反動とか色々大変そうだし、一発で十分な破壊力を期待できるのなら連射する必要なんて無いわけだし。
寧ろ連射すると様々な要因で命中率下がるし。
威力高すぎて可変のお題である対巨人戦なんかじゃ寧ろ使勝手を悪くするだろうし。近距離や防衛戦とかでも。
それに転換装甲を物に出来ていて対策が物に出来ないってのも可笑しそうな気がする。
転換装甲にだけ効く弾を作れたなら、初速はそんなに速くなくてもいいわけだし、
艦内や防衛戦とかで使ったりしても他の物に余計な被害とか与えないから有効だと思うんだけど、どうかな?
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 21:57:47 YfCKDikm0
ペリーローダンのコンビ銃みたいなものつくらなあかんはめになりまっせだんな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:11:29 w8R7I5o/0
>>513
楽かもしれんし楽でないかもしれん。対ESA弾頭を造るのに必要な技術のレベルがわからん以上
なんともいえん。初速を上げる方向なら、5980m/sは研究室レベルなら現在でも可能(すごく軽い弾に
限れば)だが対ESA弾頭は完全に未知の技術。比べようが無い。
ただ、対ESA弾頭のあるFの時代でも通常弾頭が主流だし、多分初代のころにはそういったものは
なかっただろう。
ついでにFの小説によると、VF-171搭載のマイクロミサイルは秒速数十キロに達し、一斉射撃は山の形を
変えるとのこと。これに比べりゃガンポッドの超初速のほうが現実味あるような無いような。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:12:32 4Bqc8CNE0
>>514
コンビ銃って終ぞ判らなかった・・・どんなの?
一つの銃で複数の銃弾を撃てる仕様?
それならプラスでもうやってない?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:29:57 4Bqc8CNE0
>>515
転換装甲を理解して再現しているなら出来るでしょう。対策弾は。
転換構造を突き崩せればいいんだし、同じ技術畑なんだし。
敵が使っていると判っているなら対策弾の開発優先順位はかなり高い筈。
寧ろやってなかったとしたら技術者の頭疑われるような事態かと思うのだけれど、どうだろうか。
まったく別系統な技術を必要とする高初速化の方が大変かと。
高性能炸薬だけで、なんて凄まじいにも程がある。
通常弾はコストの問題とか、協定問題って線もあるよ。
って、マイクロミサイルが秒速数十キロ?
それってミサイルというより高速運動弾として扱った方がよくね?
というよりどうやってそこまで加速するの?あと誘導方法。それと映像との齟齬。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:32:09 oX4PZLfy0
>517
マイクロミサイルというのは名ばかりで実際は超小型機動爆雷みたいなものになっているんじゃないの。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:32:09 4Bqc8CNE0
>山の形を変える
マイクロミサイル一発で十分じゃないか?
富士山クラスなら更地とは行かないまでも相当量こそぎ取れる値かと思う>秒速数十キロ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:34:57 4Bqc8CNE0
>>518
というか、爆発物である必要性が全然無くない?
そもそもそんな速度で飛ぶミサイルをマクロス界の住人達はよく躱してたりしたなぁ。
中にはガンポッドで撃ち落したり。
彼等は基本、人間じゃないでおk?
或いはマクロス世界の距離の単位が可笑しいとか。
人間に出来るような技じゃない。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:38:05 FUDH27Me0
>>515
秒速何十キロはバルキリーとデブリの相対速度だろ
マイクロミサイルの威力は1発で重戦車粉微塵、全弾発射で山も地形が変わるほど、としか書かれてないぞ?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:46:31 xA89/aVlO
同人上がりを設定屋に使うから…
これでまた河森の設定は映像を~をまた聞けるかな?w
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:53:07 FUDH27Me0
>>522
同人同人うるさいがガンダムセンチュリーも同人ベース
エピソードの欄見りゃわかるがやってることはマクロス以下
URLリンク(ja.wikipedia.org)
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:28:17 96VsnwKJ0
>522
ガンダムは外宇宙にまでいっているのに船の速度が糞過ぎるけどな。
土砂降り船とか貨物船を改造した軍艦に負けるのはどうよ。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:36:53 nto/u8S+0
>>495
そのまま両作品のファンのスタンスでもあるようだw
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:47:17 07OJGOVUO
>>523
そんなセンチュリーに扱いで負けているジャーナルw
どっちがマシだろうね?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 01:08:57 nto/u8S+0
煽りあい・宇宙
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 04:23:21 +RwsvHai0
斜め読みで来たが、センチュリーは公式じゃないぞ
センチュリーで生み出された設定の幾つかが公式に組み込まれただけで
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 06:50:11 MeOMXz4G0
>>516 妄想兵器大全の○ぺ。全巻読破をおすすめするw
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 07:34:15 dTM+opVX0
>>523
客観視してるとジャーナルもセンチュリーも同じ穴の狢に見えるんだが、何処がどう違うんだ?
特にマクロス以下って部分が気になる。
双方同じく後発だし、補完作品として取り上げられたか否かで云えば、明らかにセンチュリーに軍配上がると思うんだけど。
著者も(一部だけど)同じく取り上げられているし。
そう言えば、マクロスって詳細な設定が事前に作られていたって割には、
考察がお馬鹿で、設定や認識の多くが的外れで当時から結構叩かれてたと思うんだが、
(巨人、バルキリー、マクロス、地球、月のサイズ、月~地球間の距離、時間、物資、その他諸々)
その辺はどうなの?ガンダムとそう違いを見て取れないんだけど。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 07:56:19 dTM+opVX0
ジャーナルってウィキ以前にまともな説明ページって存在しないんだな・・・
なんと無くセンチュリーのウィキから検索したんだが見つからなかったんで、
ぐぐってみたらオクと此処みたいなスレの中の一単語としか検出されなかった。
一番凝った説明がオク内の説明って。
誰かウィキ作らないのだろうか?
それと二次創作による拡張や補完は作品の発展に大きく寄与するとして大抵好まれると思うんだけど、
(ギョーカイはしらんw)
ジャーナルだけが特別な理由ってなんだろう?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 08:00:17 dTM+opVX0
ジャーナル設定で採用されたのって推力値ぐらい?
これってジャーナル出る前から出てたっけ?
ガンポッド他武装系と、装甲防御系、慣性制御系、超重力モンロー他、後何が有ったっけ?
533:もちろんマクロスファンの多くはこんなんじゃないですよね
08/07/28 08:07:46 NQHNgKGv0
このスレの年表
マク>>366 自閉症ぎみ
「恒星間航行前提でセンサー系が地球技術なのに現在位置を知る方法として
全天光学電波観測をやってない理由って何なのさ。」
UC>>394 当然のことを当然のように言う
「自艦の位置確認のための天測と、索敵のための全天周スキャンは別だろ。」
マク>>424 完全に自閉症
「恒星間空間で全天の星の中から銀河の中での現在位置を知るための測定に
必要な複数の基準星を見つける方法を教えろ!」
UC>>429 常識を説明
「全天周スキャンする必要はない。
適当に等級の大きな星を数個サンプルすればそれで十分。」
マク>>433 馬鹿丸出し
「太陽系外の別の星系では変わるよね?それってUC内だけの話だよね~当然 」
UC>>459 親切すぎ
「適当に明るそうな星のスペクトルを分析して、その星がどの星か同定すればいい。
恒星間航行船ならそんぐらい普通にできるでしょ?
そうやって恒星を3つほど同定すれば自分の位置を計算できる。
精度を高めたければもう2-3個も余分に恒星を観測して同定すればいい。」
マク>>461 若年性アルツハイマーで>>366をすっかり忘れている
「それで場所がわかるからって、その後索敵を全く行わないという
理由にはならないと思うんだが…
なんか逆にやってはいけないって言ってるように聞こえるんだけど? 」
マク>>462 逆ギレするゆとり君
「なんで5pPbiplg0はこんなにえらそうなの?w
そんな事知らんヤツはしらんだろ。自分基準の普通や基本を人におしつけんなよw」
UC>>463 話を元に戻そうと努力する
「もちろん索敵するよな、ご自慢の長距離レーダーを使って。
まさか、元の議論が何だったか知らない? 」
マク>>465 自ら自閉症であることをカミングアウト
「ミノ粉の影響をマクロス側が全く疑わないって根拠は無いわけじゃん?
元々未知の技術には敏感になっている可能性もあるわけだが 」
UC>>466 無駄な親切
「ミノ粉の影響を疑う以前に、どうしてマクロス世界の人がミノ粉の存在を知ってるの?
という話からスタートしているんだけど? 」
マク>>468 あーあ、ゆとり教育って弊害だらけだよね・・・
「都合の悪い質問にはレスしない上に、
よほど自閉症という言葉にコンプレックスがあると見える 」
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 08:18:57 vbswx5e30
>考察がお馬鹿で、設定や認識の多くが的外れで
この辺りを詳しく。
バルキリーが謎の兵器を使ったりよくわからない所から着艦したり
大気圏突破したように見えたり巨人の大きさがシーンによって変わったり
月軌道のシーンか静止衛星軌道のシーンか分からなかったりしたが
主にコンテのレベルでのミスで考察が馬鹿というわけでもない気がするが。
まだ設定が馬鹿とか言われたほうがしっくり来る。
まあ居住区の大きさはあんまりかもしれないが。
>>532
推力は昭和58年5月9日第一刷発行のホビーハンドブックには載ってた。
1984/05/27のマクロスジャーナルエクストラ VF-1バルキリーよりは前だが
1983/03のマクロスジャーナル SKY ANGEL VOL.3よりは後か。
後者は持ってないので何とも言えんが。
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 08:58:31 StInbELG0
ID:NQHNgKGv0=5pPbiplg0
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:03:11 NQHNgKGv0
マク>>535 議論の内容で反論できなくなった可哀そうなリアル消防
「 ID:NQHNgKGv0=5pPbiplg0 」
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:06:56 StInbELG0
UC>>459 親切すぎ
>>533
「適当に明るそうな星のスペクトルを分析して、その星がどの星か同定すればいい。
恒星間航行船ならそんぐらい普通にできるでしょ?
そうやって恒星を3つほど同定すれば自分の位置を計算できる。
精度を高めたければもう2-3個も余分に恒星を観測して同定すればいい。」
>適当に明るそうな星のスペクトルを分析して、その星がどの星か同定すればいい
特定できるのか?
地球から観測できない星もあるのに、恒星を3つほど同定すれば自分の位置を計算できるのか?
北極星の様に必ず目安になる星がいくつかあるならばいいだろう
それが常にどこに存在するか解っているならば…
目安にしていた星がどこにあるかは不明の場合どうするのか?
てめ~の頭では自己完結でも実際は全く役に立ってないことを理解しろよ
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:16:02 NQHNgKGv0
>>537
スペクトル分析すれば普通に特定できるぞ。
恒星3つの見た目の角度とそれぞれの星までのおおよその距離がわかれば自分の位置は計算できる。
天測の基本中の基本だぞ。少しは自分で考えろ、ヴァカ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:18:03 StInbELG0
だから、その恒星3つがどの星だとどうやって特定するの?
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:33:00 vbswx5e30
>>539
星によって出してる電磁波の波長の構成が違うので、
既知の星のデータと比較してどの星の光か特定し、
強さからおよその距離を割り出して他の星との角度から自分の位置を計算する。
銀河の反対でもない限りある程度通じるんじゃないかと思う。
もう少し落ち着いてほしい。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:38:17 StInbELG0
>>540
それは元々自分がどこにいるかが解っているから出来る話だよ
全く知らない場所(どこか解らない場所)で既知の星のデータがどこにあるのか探すのにはどうするのか?
という話をしているわけだが?
仮に○○という星系に必ずフォールド出来たならばそこの恒星を調べれば良いだけだが
それじゃ済まない場合どうするの?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 09:54:23 vbswx5e30
>>541
既知の星を探している訳ではなく、
星の光から既知の星かを確かめている。
星がどこに見えるかや自分がどこにいるかをわかっている必要はない。
既知の星の光が全く届かないような状況や
既知の星と全く同じスペクトルの星が存在する状況でない限り
自分の位置は特定できると思う。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:01:19 StInbELG0
>>542
既知の星かを確かめる為、特定する為にいくつもの星を調べないといけないわけだよね?
2~3個の恒星を決める為にかなりのサンプルの収集が必要になるけど
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:03:50 NQHNgKGv0
>>543
1つの星が既知の星のどれかを特定するためには、その星のデータだけあれば十分。常考
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:11:52 StInbELG0
>その星のデータだけあれば十分
その星がどこにあるかどうやって探すんだ?
ID:NQHNgKGv0『○○という星を探せ!』
部下『○○を探すためにスキャン中です!』
ID:NQHNgKGv0『○○という星を探すだけでいいだろうが?』
部下『○○を探すためにスキャン中です!』
D:NQHNgKGv0『○○という星を探すだけで済むだろうが?』
部下『○○を探すためにスキャン中です!』
これが一時間ぐらい延々と続く…
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:15:28 vbswx5e30
>>545
星空から特定の星を探すのではなく、
データバンクから観測したスペクトルと合う星があるかを検索する。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 10:31:02 Rgd+jXVb0
>>533
コイツ自分だけの都合のいい部分を集めて何言ってんだ?
質問に答えきれてないだけのくせに自分がUCの代表みたいに
バカじゃないの?
お前みたいな相手を見下した言い方しか出来ないヤツが
UCの代表みたいに偉そうにするのがムカつくんだよ!
少しは言い方を考えろよな!
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 11:12:35 dlvU76dU0
考えてみると恒星間航行なんて一言で言っているが、
いったいどの程度の距離を移動するのかという、前提がない。
数十とか数百光年程度ならまだ良いけど千光年以上や数万光年の話になったら、
地球で作った恒星のデータベースは本当に役に立つのか。
我々の住む銀河系の恒星の数だけでも一千億かそこらはあるらしいので
知っている恒星を引き当てるだけでも目眩する話ではないだろうか。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 11:50:39 NQHNgKGv0
>>548
今、リアル世界でも百億光年ぐらいの範囲の4次元マップが構築されつつあるのに
恒星間航行するマクロス世界では数万光年程度の宇宙マップがないとする根拠は何?
URLリンク(ksirius.kj.yamagata-u.ac.jp)
一千億件の検索ぐらい現代の技術でも実現されているのに
マクロス世界の光電子コンピュータでは不可能とする理由は何?
a の検索結果 約 18,560,000,000 件中 1 - 10 件目 (0.07 秒)
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:16:00 dlvU76dU0
>>549
いま肉眼で見える星は5等級以上で地球から数千光年以内の距離にあると聞きました。数も一万は無いとか。
仮定として五千光年移動するとしてそこから見える星空の中に
地球から見える星はほとんどなくて明るさも変わると思うので
データベースに掲載されている恒星が一億個だとすると
単純に一千分の一の確率という事になるので大変だなと思った。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:20:41 NQHNgKGv0
>>550
スペクトルで検索するのに見かけの等級が関係すると言うその根拠は?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:27:35 Rgd+jXVb0
結局、マクロス側がミノ粉の影響でUC側を索敵出来ずに奇襲されるって
言いたいんでしょ?
もうマクロスは先制攻撃されますでいいとしてだ…
問題はミノ粉の影響で敵が近くに来るまで、全く気が付かない可能性があるとして、
いきなり近くにデフォールドされて奇襲される可能性のあるマクロス世界で、
致命的な油断をしているかどうかって事なんじゃないのか?
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:30:54 dlvU76dU0
>>551
明るい方が見やすいと思いました。
見えない星を選ぶより見える星の方が良いですよね。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:39:37 vbswx5e30
>>550
一跳び5000光年は欲張りすぎだと思います。
ワープするごとにデータベースに新たな星の情報を書き加えつつ
30光年/日ぐらいを目標にするのが良いんじゃないでしょうか。
メガロード01のように出航から4年足らずで銀河系中心近くに到達する(そして消息を絶つ)
超スピードの航行をするにしても。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 12:44:29 Rgd+jXVb0
>>554
最初のマクロスは制御不能でぶっ飛んだんだから、
どの方角にどの位の距離移動してるか全くわかっていない状態を想定してると思いますよ。
ある程度予測が出来る状況とは全く違いますよね。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:03:40 Rgd+jXVb0
どうやって戻ってきたかは知らんが帰ってきた!
何処に敵がいるかわからない宇宙を慎重に帰ってくれば、
UC軍が待ち構えていても対処は出来る。
ミノ粉に気付くか気付かないかは、この際無関係!
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:10:54 StInbELG0
>>546
>データバンクから観測したスペクトルと合う星があるかを検索する
それでも全天スキャン等はしないんだよねw
検索する為にもどれがどの星かきちんとスキャンしないとできないよね?
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:19:09 NQHNgKGv0
>>557
たぶん、わかってないのは君だけだと思う…
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:20:47 dlvU76dU0
>>554
なるほど、そうですね。
未知の宇宙を移動しているのに地図も作らないというのは無茶でした。
では三十光年以内にある恒星の数はどれくらいかなと思って調べてみたら、数百個!!!
こんなにあるとは思いませんでした。びっくりです。これでは一日で観測をするのは
とても大変ではないでしょうか。かといって一週間で二百十光年は無謀ですよね。
あ、それとスペクトルについて調べていたのですがスペクトル分析の望遠鏡はとても高性能ですよね。
たとえば静止軌道で使えば月の着陸船が見えたりしませんか?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:26:29 StInbELG0
>> ID:NQHNgKGv0
スペクトル分析する為の情報が既に入っていると思ってるおめ~が一番痛いんだけど?
NTには知覚はいらないと言ってるバカと同類
スペクトル分析をする為にデータバンクに見合う星をなんでそこにあると解る訳?
調べもせずに?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 14:20:00 vbswx5e30
>>560
観測もしないでスペクトルの情報を得ているのかと言ってるのかもしれないけど
ID:NQHNgKGv0は
自分の位置を確認するだけなら周囲全方向を観測対象にする必要は無く、
ただ恒星を観測対象にするだけでよいという意見だと思うよ。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:22:01 NQHNgKGv0
>>560 日本語が壊れてるよw
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:31:07 msnYSxbKO
560の言う通りだとして、
ではマクロスはどうやって自分の位置を割り出したんだろう。
全天球の、索敵レベルの解像度の画像を撮影して
その画像を解析して銀河系内の位置を確定するほうが
ずっと計算量も難易度も高いと思うなあ。
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 16:44:28 dlvU76dU0
>>559
> たとえば静止軌道で使えば月の着陸船が見えたりしませんか?
非常識でしたorz
単純計算で口径数百メートル、はっきりと見分けるにはキロメートルの口径が必要という
どこの巨大円盤かといいたくなるような対物レンズになると知って馬鹿笑いしました。
普通の望遠鏡では無理です。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 17:13:12 WL4QaPLW0
「あの、現在位置が……」
「分かったのか、どこだ?」
「それが航宙図と一致しません。しいて言うなら冥王星軌道のやや内側のものに近いかと」
「とりあえず地球らしき星のほうに向かってみよう」
こうなりかねないよな、マクロス宇宙とUC宇宙の星図が完全一致するとも限らんのだし
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:03:16 NY9RKXOd0
観測できていいのかねえ。いや超光速航行って気をつけないと因果律やぶっちゃうんでねえ?
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:17:05 vbswx5e30
情報の動きは光速を超えるけど因果律を破るのは難しいんじゃないかなぁ。
そのうちピカード戦法使うようなプロトカルチャーの遺産が敵で出たりするんだろうか。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:44:14 dTM+opVX0
>>534
返事送れてスマソ。
考察がお馬鹿と感じたところは、
一番は距離。主砲の28万㌔ってのは幾らなんでも酷いと思った。
あの距離で威力と収束率保ったまま届くなんて。余波で撃破なんて。その威力だと発砲時に南アタリア島は?!とか。
映像的に衛星軌道ってのもあったな。正直、2万8千キロの間違いじゃないんかと。
そしてそんな距離で撃たれてんのに身を隠すでもなく平然と近付くブリタイさん。衛星軌道は1万数千㌔で漸く砲撃?
それでは一方的やしない?何でブリタイ艦隊は砲艦持ってないの?近付くための戦術は?とかね。
そして戦闘ポッド。そんな距離でやり合ってて何故必要?カッコイイからいいんだけどw
あと地球と月の大きさと距離。初見消防だった俺ですら「ちけーよ」って突っ込んだからなぁ。
それから同意な艦内サイズ。少し広めってレベルじゃないw
バルキリーなんかも機首のギア何処行った?って感じだったし。
フォッカーの身長聞いた時も「どうやって収まるんだよ!」って憤ったな。体育座りでもきついじゃんと。
マクロスの地球帰還の着水なんかも酷いと感じた。水の抵抗や深度考えてなさ過ぎだし、
あんなデカイもんがあんな風に海に飛び込んだら全世界で大津波ですよと。それ以前にマクロスよく無事でとも。
ダイダロスアタックも同じく。自身よりでかい敵にパンチ食らわせても止まりませんて。逆にもげますって。
体当たりするつもりの敵、しかも重力制御万全で、大きさからいって相手のほうがすべて上なのに!って。
相対速度合わせてパンチ、にしてもその間敵の攻撃くらい続ける事になるだろうし、
序盤の敵砲の威力と射程見てると、それが成功した事の方が驚きだわと。かっこいいから好きなんだけども!w
他にも、地球製ロケットによる発進、7万6千人の消費物量、
バルキリーの減速シーンでパイロットが吹っ飛んでる処、シートベルトの意味あるの?とか、
そもそもGおかしくね?コブラだって低速でかましても4~6Gを数秒耐えなきゃいけないから出切る人少ないのにって。
いいだしたらきりが無いw
設定や認識も多くて泣けてくる。
戦闘ポッドと巨人のサイズとか、星間距離とか、Gとか、バルキリーの数とかね。
長レススマソ
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:53:55 NY9RKXOd0
ポッドとバルキリーと兵士は無から合成できるんだよ?
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 20:59:12 85CaZn870
>>568
要約すると、こんなザル設定のアニメなんて考察するだけ時間の無駄だからやめたほうが良い。
ということかな?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:13:11 zL6POqKYO
>>570
マクロスを始めとして全てのアニメはナンセンスだろって最終的にいうんじゃないかな?
ガンダムもマクロスも等しくザル設定て言えるんだし
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:27:35 vbswx5e30
>>568
主砲発射時の南アタリア島と着水については同意。
砲艦はTV版ではあまり見かけなかったような。
戦闘ポッドも白兵戦用にあったほうが良いでしょう。
ゼントラーディも白兵戦が割と好みっぽいし。
ギアとコクピットは気がつかなかったw
ダイダロスアタックは宇宙では止まっているように見えて背景が動いていないだけでは?
マクロスの離陸用ロケットはあんまりかな。
7万6千人の消費物量は米が一日市民3合兵士6合でも一年で1.6万tぐらいじゃない?
食料は数十万tに収まりそう。積めはする。南アタリア島+マクロスにあったかは知らないが。
宇宙でシートベルト無しに減速したら危ないじゃないか。コブラとはGの向きが違うんじゃない?
バルキリーは積めると思うよ。デストロイドはマクロスに積まないと無理っぽいけど。
他は考察・設定・認識というよりは絵コンテでのミスに該当しそう。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:34:14 4FWTScmj0
スレをざっと読んでると、ストッピングパワーとか、天体観測とか、
自閉症好きの人とその相方って、出てくるタイミングと消えるタイミングがかなり同じなんだよね。
普通の人なら働いてたり、寝てたりする時間なのに。
それと、自閉症好きの人はその相方以外の人には興味があまり無い。
何でだろ?
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:44:03 vbswx5e30
リガードとグラージの大きさで巨人が乗るのは難しいかな。
少なくともバルキリーが巨人の服を着るのは無理かな。そしてブリタイさんは大きい。
マクロスはどうせ劇中劇設定だから撮影のときはシーンによって
バトロイドの着ぐるみを巨人がとか言い出すとgdgdな流れに。
あ、ガンポッドと反応兵器の設定と威力の齟齬を忘れてた。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:05:06 Rgd+jXVb0
あの時代のロボットアニメにそこまで求めてた人なんていないと思うよ!
ガンダムもマクロスも仲良くやったらいいんじゃないの?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 22:10:59 dTM+opVX0
>>570-572
いや、見るの無駄なんて微塵も思ってないし、寧ろ大好き。
ナンセンス上等。そこに魅力がある。巨大ロボット、なんて響き。
ただ、センチュリーもジャーナルも同じ穴の狢なんだから差は無いって言いたかったのさ。
何故かジャーナルだけは特別!センチュリーは糞!ってゆー人がいたから。
>>572
戦闘ポッドはゼントランの大雑把な戦い方や距離からすると白兵戦そもそも無くない?って意味で。
何で態々接近して戦闘ポッド戦やらかすのかと。
理由付けなかったし、反応弾の無い戦闘ポッドでは大型艦落とすのは骨じゃない。
>ギアとコックピット
劇場版だと90度にはならず70度かそれ以下ぐらいで止まっているらしい。突っ込まれたのかな?w
>ダイダロス
絵的不備で相対はよかったとしても、敵艦火力が急に下がった、マクロス装甲が急に上がった事の理由にはならんのよ~
ゲームだと敵艦の砲撃、一撃でプロメテウス沈めてるからね。TVのアームドも蜂の巣だったし。
>離着陸ロケット
1800万トン浮かせる推力だと南アタリア島消し飛ぶ気がします。
つうかそれ以前に重力制御装置飛んでって落下する際、
1G対抗出来なくなっているの状態で、500mくらい落っこちてるのに中の人と艦が無事ってのもあったなw
丈夫ってレベルじゃないw
まぁこれは飛ぶための装置と船体&艦内保持装置が別個だったで済む話だけど。
>食料
ギリギリ配給なら。でも実際は湯水のようにw
スペース的にも。水と空気はどう見ても持ちそうに無いしね。
他に、艦内でバルキリー他色々作ってたりするし。
>シートベルト
してたけど伸び伸び。意味あるのかなと。
設定になるけど初期のレバー配置も酷かったwあれでは変形の際に手足もげる奴が出まくるぞってな恐怖仕様だったw
劇場版で直されてたけど。
>コブラ
機体立てて縦G方向ならまだ耐え易いんだけど、
バルキリー足を前に向けて正面方向にマイナスGじゃない。人が最も耐えられない方向w
ゼロだと超音速でコブラとかやってるし。何十G掛かると思ってるのよ、と。かっこいいけどw
>設定認識
サイズサイズ。
巨人と戦闘ポッドはトチ狂ってるとしか思えない数値ばかりですよw
Gとか空間距離とか人の営みとかも。
まぁ、正直リアルって言葉は盾には使えないって程度なんだけどねwいちゃもんはさw
>>575
禿どうw