08/07/17 19:35:02 /33ixBb70
>>631
何故嘘扱い?
更新された設定ではイヨネスコ型核融合炉が実用化されて移行、
その制御装置は暴走の危険を排するために光回路置き換えられているという設定。
ミノ粉は導電性物質を通過しにくい設定だが、通過しない訳ではないので制御系には細心の注意が必要。
で、光回路なんて設定が出てきている。
つーかガンダムからって設定のソースは何?kwsk。
学習COMや携帯ビーム兵器と間違えてないか?
>>634
その設定は改変されたはず。
ミノクラでWBが宇宙まで行けなくなるので。
Vガンのビームローターやミノフラでの扱い参照。
>>637
連邦は融合炉持つ艦艇、光回路化されているので盲目状態だったとはいえ普通に動けます。
満足に動けなかったのはセイバーフィッシュとかの末端艦艇。艦隊をMSから防護できなかった。
ミノ粉の広域散布によるECM使用は危険視されていたが、諸刃の剣なんでありえんと高を括っていたらしい>ダムA
対策としては兵装のカメラや目視による有人操作を可能なようにするぐらいだったと。
ジオンが根本からミノ粉下戦闘対策して来ていたんで、連邦は3分の1の敵に8割損失と言う大敗を喫した。
>>646-647
宇宙だと比較検出できる状態でなければ濃淡見つけ難い。背後に地球や月とか。
あと光学にも影響が出るので、手数が掛かる。エネルギー持つか心配。マクロスの。
あと射程だが、過去スレの話では第一話のあれ、間接照準だったらしいので、マクロス単体だったら劇場版クラス。
早々に捕まる確立大。
>>656
粒子は拡散するので時間が経つと薄くなる。
遍在してたらしい。
ミノ粉は生成可能。でも一年戦争時のMSでは一部を除いて兵装利用出来る程の生成はきつかったらしい。
始めは出力に余裕があり、水冷が使えて冷却系に余裕のある水中型MSからだった。ミノ生成→圧縮→メガビー。
炉心はミノ粉ありきなので、MS単体でも少しは撒けるらしい。
ミノ粉回収はできるらしい。
コロニー近辺では他宙域から流れてきたミノ粉を回収処分する手段があったとの事>ウィキ
放出の仕方はしらね。
>>668
Iフィールドは実態弾に反応するレベルで展開すると展開してる本人が動けなくなるので、その手前で止めているとかw
で、ビーム等が入るとエネルギー値が上昇して勝手に弾くと。でも受け手に反動が帰るらしい。
マクロスへの効果だが、反応弾による磁場障害で困っていたりする辺り、ECM効果は期待できるが、
回路に効くかは判らないな。
>>670
マクロスキャノン乱射できればな。
作中でやってない辺り、エネルギーか砲身か伝導パイプか・・・何れにせよ何か有るのだろう。
でなけりゃ数々の戦いでやっている筈。
足の速さは・・・強行型の速さってどんなもん?
>>672
それを言い出したらOTMも持ち前の効果を失いかねないんですけど・・・
ミノ粉効果がUCの武器であると同様、OTMもマクロスの武器な訳で。