マクロスのメカについて語り続けるスレat ANIME4VIP
マクロスのメカについて語り続けるスレ - 暇つぶし2ch692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:07:42 GvAoVs7SO
>>690
マクロスFではたまたまCGで加工したが、他の作品では中古の機体使ったかもしれないだろ?
Fの時代とゼロの時代は離れていたが、どの作品がいつの時代に作られたか不明だし、
そこら辺は妄想の域を出ない

でなきゃゼロで見たマオは実はランカが演じてるとか、明言もされてない誤解が広がるし

693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:11:19 equfKTol0
>>692
そういう妄想をしたんだよ!

VF-25の次の主力機ってどんなんになるんだろう。
正直、VFもネタ切れな気がする

694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:20:14 ZXUgCAz/0
デザイン的には新鮮味出すには難しくなるかな

695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:33:41 equfKTol0
あまりにもVF-1が完成されすぎだ。
YF-19&21の組み合わせぐらいしか目新しいのが・・・

696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:38:10 ZXUgCAz/0
単発機モチーフのVFはまだ無かったかな。
デルタ翼はもうあるしなあ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:02:20 ZJIO5qFB0
飛行機は大気圏内で使うもんだしな
宇宙戦メインなら変形いらないし

698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:22:19 equfKTol0
ニルバーシュのように車両変形モデルがそろそろ出てもいいんじゃないのか

699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:45:21 7XoKB0mK0
>>698
ガウォークで事足りちゃう

700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 16:17:07 fTQQVNdj0
VAとかVB系統がもっと増えて欲しいな

701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:16:07 GvAoVs7SO
>>700
たまにはデストロイドの事も思い出してあげて下さい

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:06:55 D5Mj8j3e0
可変デストロイド希望

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:13:52 srEQExLt0
ガンドロイドのことも…

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:20:16 D5Mj8j3e0
SVって、何の略?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:47:15 ZXUgCAz/0
スホーイ製のヴァリアブルファイターってことじゃないの

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:28:43 8MbA4+hZ0
新作になるほどバトロイドの顔がカッコ悪くなってるよね

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:25:30 O8UCa5A40
VF-2SS、YF-19はそれなりにイケメンだと思うが
俺もやっぱりVF-1Jか1Sがいいと思うな

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:06:25 6ySR6XZW0
ロイ・フォッカースペシャルが完璧すぎるんだ

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:52:09 OKKuBRHR0
>702
VB-6は可変デストロイドだぞ
シャトル→ガウォーク→デストロイドと変形する

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:30:39 sTux8WbXO
>>709
VB-6はガウォーク形状がモンスターそっくりだもんな
正直2段変型でも問題無い気がする
たぶん3段変型はこだわりなんだろうけどさ

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 00:45:50 KqaIxBUb0
デストロイド形態が直立型でガウォークが小型のデストロイドモンスターという紛らわしさ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 00:57:46 gz+9r1kB0
シャトル-デストロイド-バトロイド と呼んで欲しかったよな。或いは
シャトル-デストロイド-エレクト とか。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:25:49 3JxgbbrC0
いくらなんでもあのカカトじゃあ後ろにコケるよな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:41:00 cwPYEent0
OTMならなんとかしてくれるさ!

しかし、マクロスFにVF-19や22が出なかったのが悔やまれる。
なんでCGモデルまで作ったのに登場させなかったんだ。
3dCGだと、バトロイドが細身すぎたからか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:44:05 fXAy2kBf0
CGって映像特典のあれか?
あれはF形態しか作ってないんじゃないの。

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:53:51 cwPYEent0
>>715
そうなんかー。GやB形態もつくって出せばいいのに、なぜVF-171を主力にしたんだろう。
と今でも思う。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 02:45:00 Cg4vLv8q0
設定的でなくアニメ製作的で言えば
直線多く作るのが楽だったんじゃねぇか

あとは監督が設定的なものも考慮して

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:04:02 6ZI0Mpgb0
スポンサーかもな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:08:01 cwPYEent0
BANDAI戦略か。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:13:17 BR834C3G0
19に関しては主役機の25を食っちゃうからというのもあったような

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:32:19 POT1p88KO
>>716
生産性じゃね?
至極スペック1機作るなら良スペック2機作る方がいいみたいな…

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 13:14:52 wa97Np2x0
>>721
「空気」←読めますか?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:41:44 cwPYEent0
>>721
おいおいおいおいおいおいおい・・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:08:40 wnnXy2rV0
か、からけ……?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:23:09 IBU60SyH0
俺にはなぜ721がKY認定されてるのかがワカンネ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:01:53 MrryjygP0
制作事情で話が続いてるのに、設定ネタ持ち出したからだろ。
別に良いじゃないとは思うが。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:37:16 cwPYEent0
サテライトのことだ、劇場版に期待だぜ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:33:29 eC/TF8Vo0
VF-22はやられ役として出てほしくないなぁ
7でボコボコ撃墜されてるVF-19はともかく

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:40:18 k7wj1PlEO
本当はもう少し新しいVF出したかったと河森監督言ってたみたいだけど、大人の都合で出せなかったらしい
VF-19やVF-22がやられメカになるよりVF-171だったのはいいと思う
だけど、他のモデルも出てほしかった

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 01:18:35 jiYWxYxc0
一瞬だけ登場したVF-24やVF-23(?)も早くどこかに出てくれればいいね。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 01:20:31 wKJrA5NO0
VF-171は7の時点のVF-17ですらパッとしなかったのに
更にそれをデチューンしてるというのが納得いかない。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 06:10:35 VVUS8t840
>>729
大人の都合ってのが大方の推測通り予算配分の問題でモデリング工数確保できなかったってことなのか
もっと別の理由(過去作品の版権が別の所にあって…とか)なのかがちょっと気になるわな。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:23:32 lvDaS3fU0
>>709-713
小説版設定になるが。
ケーニッヒモンスターのバトロイドモードは足場の無い状態で
主砲を発射するためのモードなんだそうだ。
主砲が上を向いていてノズルが下を向いているのはそのせい。
ほんとはジェネレーター出力の全てをレールガンに投入し、
反動は甲板や地面に逃がすことで超高速性で発射するのがベストなんだけど、
何も無い宇宙空間でも主砲打ちたいこともある。

そういう時はエンジン噴射にエネルギー回して、それで反動を吸収するんだそうな。
当然弾頭の初速と威力は落ちる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:38:46 P8lPYaiV0
なんかはじめて納得できたかも
それでも手足は要らないんじゃと思ったけど、まぁ変形ついでにって事で

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:24:45 d/qfq+WR0
これも小説版設定なんだが。
本来なら、武装やエンジン噴射の方向は一方向にそろえたほうがいいんだそうだ。
全方位に向けて等しく火力と推力を、とした場合形は球形になる。
隙はどこにも無い。しかし、必要な物資はとても大きくなり、
一方向に絞った場合と比べると大きく劣ってしまう。
だからゼントラーディの艦は後方に噴射して前方に主砲をもつ砲艦、
もしくは後方に噴射して舷側射撃能力を高めた艦の2種類に分けられる。

対して、物量に劣る地球は、「ならば人間型にしてあらゆる方向に主砲を向け、
噴射方向を自在に変える事によって高機動性を!」というスタンスだそうな。
マクロスタイプはブロック構造で作りやすいというのもあるそうな。

マクロス型は他の利点として、小さなエンジンやフォールド機関をあちこちに搭載して、
一区画が死んでも他の部位は航行・戦闘を継続できるという設定もある。
マクロスフロンティアなんかは5隻に分離して航行・戦闘が可能だそうな。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:36:51 jiYWxYxc0
>>735
なるほど、それで「クラスター級」なわけか。

マクロスの世界では50年後にあんなの建造できるんだが、現実は・・・・

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:11:35 TEFOD+el0
>>736
それどころか今頃すでにアームドⅠ、アームドⅡを中心とした宇宙艦隊実戦配備してるよ。
火星基地も反統合同盟の攻撃が無かったら恒久植民地にへの道を歩んでいたはずだし。
アポロ計画から同じ勢いで予算と人員投入されていれば火星にひとが到達
ってのはとっくに実現してたんだけどね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:31:30 TEFOD+el0
>>736
大きな弾頭から小さな弾頭がばら撒かれて・・・だからクラスター級ですか。
マクロス級だとばかり思っていたのですがそういう呼び方もあったのですね。

マクロスのブロック構造は小ブロックを作ってそれらをまとめることで
大型艦を楽に作る、壊れたときはその部分だけ取り替えればいい、
という設計思想からくるもののハズなのですが、地球人はブロックごとの
独立した推進能力(重力制御などで個々のブロックごとに動けます)を
「手足を動かす」ために使ったというのが画期的なんですよね。
フロンティアの時代になると高軌道メカ並みの敏捷性誇るクォーター
なんて400m艦ができるんだから化け物級のとんでもなさ。
ドンだけすごい戦闘種族なんだ、地球人(w

まあ人間型にして高機動フレキシブルってのは50万年前からあった設計思想だけど。
戦艦までそうしちゃうんだもんなあ。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:16:06 Z+8QeBmE0
やっぱり戦艦→人型ロボットってのは誰も思いつかないよなー

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:42:29 NhDyuLhE0
>>736
いや、アイランド・クラスター級ってのは都市部分も含めての呼称だからバトルフロンティア部分の構造は関係ないのでは?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:48:57 tCyxNZR10
>>740
>>735の記事ってバトルフロンティア限定なのかな、マクロスフロンティア全体をさしてるようにも思える。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:51:25 z3Gy5aLU0
マクロスクウォーターが400m級に小型化してやっと高機動というけどさ
2000m級で戦闘機並みの機動ができるといわれる
メルトランディ中型砲艦(ミリア艦)の方がすごくね?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:19:55 BEMxpW+a0
>>735
その設定多分眉毛由来なんだろうね。
負けた

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:55:44 i/gpqJq90
>>736
>マクロスの世界では50年後に

マクロス世界はゼントランの工廠施設を接収してるから
超大規模施設を建造出来るんだが

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:58:12 i/gpqJq90
>>742
マクロス1/4は機動兵器並みの運動性能が肝なんだろう

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:39:32 tCyxNZR10
>>744
ゼントラーディふってこねーかなw
建造技術、熱核バーストタービンエンジン、エネルギー転換素材、フォールドシステム、マイクローン
OTMは偉大だな・・・

21世紀中に実現できそうな相当技術がねーなぁ。
核融合炉が実現できるかできないかぐらいだもんなぁ・・・

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:19:41 vbZ1qN9t0
>>731
何か勘違いしているようだがエンジン換装と操縦性の改善などを経て高性能化しているんだが・・
一般パイロットで使いづらい機体を直した上で、量産できる価格を設定された名機に生まれかわっとるがな

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:36:46 leAHOEsb0
VF-17/171はかつてのVAの任務も兼ねられるってことなんだろうなー

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:31:41 RJeOiPPf0
横方向の2次元ノズルなんか役に立ちそうにないからそこ変更すればよかったのに

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:49:07 mUyS5IFb0
>>749
宇宙空間だと役に立つんじゃね?
ヨー方向の制御・・・もとい水平方向制御できるやん。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:55:01 7FVurHG10
ゴーストのカクカクした軌道って、どうやって実現させてるんだろ。。。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 04:52:37 Yw6sNSw/0
慣性制御
よくあるSFでの慣性制御だと、中の人への慣性を弱めるって方向で使われるのが多いけど
慣性は進行方向へ進もうとする力なんだから、それそのものを利用しない手は無い

直進するエネルギー10
咄嗟に、キャンセル
リアクターに貯めたエネルギーの内5を横移動に使用
直後残りのエネルギー5で再加速

そんなんでいいじゃない

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 06:52:05 qWEoB12W0
ゴースト用のファストパック作らないと
宇宙であんな飛び方してたらすぐ推進剤無くなりそう

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 09:00:55 6JH+S5ZYO
Fのゴーストは全機FASTパック装備状態で運用されてるよ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:55:05 V0QJjf/i0
つかプラスの時点で

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:44:06 eRFK0Eb10
慣性制御装置はオーガスでは一般的な技術だがマクロスでは?だからな。

クアドラン系で使われてた量産技術だったはずだが、
なぜかVF-25のエクスギアシステム(含むイナーシャルキャパシター、だっけ?)
ではフォールドクォーツをコアに使用しているとある。
だからVF25を生産できないんだとか。RDE(リトルディメンジョンイーター)弾
作るのに必要だからだそうで。
使い捨ての弾作るよりずっと使えるメサイア作るのに回したほうがいいと思うんだけどな。

まあ小説設定だけど。
問題は例のアレすぎると評判の某にその設定が載っちまったとか言う噂なんだが。
ほんとかねえ?

171EXの設定的にはエクスギアシステム搭載してエンジンを強化型に換装、
懸架部位拡大の為に翼を延長、機首もエクスギア入れるために延長、
という間に合わせの改造された機体の筈。
つまりエクスギア(inイナーシャルキャパシターinフォールドクォーツ)は
不足がどうのという問題には関係ないはずなんだが。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:24:16 NPYU5qc40
ロールの強化には横方向の水力変更が役立つ、らしいよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:19:20 6JH+S5ZYO
>>756
プロトカルチャーの機械でフォールドクォーツが使われてるのは鳥の人だけ
クァドラン系の慣性制御システムにはフォールドクォーツは使われてない
改良を加えても可変戦闘機の乗員保護に用いるには使い物にならなかったので、
クァドラン系のシステムをVFに採用する試みはとっくに放棄されている

あとEXギアとフォールドクォーツを中枢に組み込んだ慣性蓄積コンバーターは別々の物
EXギアは19のAIの発展形ともいえる高G下での操縦支援システムを持つ操縦シート兼脱出装置兼軽パワードスーツ
これ自体が乗員をGから保護する訳じゃない

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:51:40 wkeJiASn0
>>751
プラスやFのルカのゴーストはバーニア噴かしてる
コマ送りで見ると細かく描いてあるよ

>>756
元々クアドランの慣性制御は慣性の働く方向変えるだけだったんだよな
元々は高価で量産出来ないし、値段に見合う性能があるのか疑問て設定だったけど
7辺りから理容産されてて良く分らないんだよなw

760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:37:48 0243feHN0
>>758
俺もその辺り疑問だったんだ、別物じゃない? と。
けど、その辺りひっくるめた全体としてもエクスギアシステムというらしいんだよな。
本当に???だ。



761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:54:59 0243feHN0
とにかく量産するために必要なフォールドクォーツそのものは
掃いて捨てるほど(実際に掃いて捨てるほどヴァジュラの死骸が)あるはず。
だからその手の意味では小説でメサイア量産できない、せめて30機ベテラン乗せて
集中運用できれば!
つう台詞は的外れもいいとこ。
なんだっけ、戦時中末期に開発された迎撃戦闘機紫電だっけ?
あれを集中運用できていれば、とかの有名な史実台詞があるらしいが、
それをパロリたくて無理な設定こさえたのか? とかおもったりした。


話は飛ぶがメサイアってアンテナ含めれば15.9mだっけ?
ゼントランの一般兵が10メートル前後ということ考えると
大クランがミシェルメサイアのほおに超時空ビンタ・・・もとい、
無重力ビンタするのはかなり無理があるはずだと思うんだ。
初代2~3話あたりでリガードとVF-1バトロイド比べると
わりと大きさに納得できる描写で、ハーフスクラッチした
リガードのサイズの参考にしたんだが、マクロスFじゃその辺り無視しているような。
VF-1でもリガードに乗れるくらいのサイズのゼントラン(代)と
バルキリー並べると相当大きさの差がわかるんだよね。
けどマクロスFだとその差がほとんどわからない、というか
ゼントランとクアドランのサイズ差をメサイアと比べてもまったく実感できない。
これって今二つじゃね?

いやまあ、指揮官タイプが一般兵より頭一つでかくて参謀は小さい、
クアドランは乗れるくらいにはでかく、という描写はうまくやってるんだが。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:04:43 T3Xe7EQo0
河森が最も嫌いそうなタイプだな↑

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:19:09 RzEyRw810
>>761
>とにかく量産するために必要なフォールドクォーツそのものは掃いて捨てるほど(実際に掃いて捨てるほどヴァジュラの死骸が)あるはず。

推測レベルだが、多分そんなに大量には無い。
基本的にバジュラを倒すのには反応弾やらミサイルやらを使うのだがその場合にはまず回収される量が減る(反応弾では蒸発するしミサイルでも消し飛ぶ可能性大)
ガンポッドなどでチマチマ落とせば回収は期待出るが逆に撃墜される率が高い諸刃の剣。
それに宇宙空間なので回収そのものがえらく大変だという・・

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:20:18 0243feHN0
まあそう言わんでくれ、バルキリー実際に乗り込ませる事が出来る
リガードボディ作るのにエラく苦労してな、それらのサイズ差の描写を
きちんと書き分けてる初代と違っていい加減な描写のFには
愚痴の一つも言いたくなっちまうんだ。
愚痴につき合わせてごめんよ。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:22:22 uOL4S+J40
いぁ、初代にしたってリガードやグラージの中にゼントラ兵士が納まるか?と考えると
かなり怪しいもんだったが

766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:31:04 0243feHN0
>>763
小説のほうだとガリアⅣの帰りの戦闘でヴァジュラのエネルギー転換装甲が
弱体化した状態で大量に掃討しているし、ランカのコンサートで暴れたヴァジュラも
大量にアイランド内での戦闘で殺されている。DEで消し飛ばしたのが
大多数とはいえ、それ以前に殺したのがすごく沢山あって、
それの中のフォールドクォーツの微粒子を使ってMDE弾を大量生産している
つまり腸内細菌に含まれる分だけで通常弾の分はOK。
中型のMDE弾を大量に生産・消費している。
フォールドクォーツは11次元の云々で小型のブラクホール並の
エネルギーを持ち云々という説明も小説中でされている。
要するに通常の物理現象とは一線を画すことが説明されている。

となると30機分程度いくらでも都合つけられそう。
そういうわけで小説のルカの台詞に???です。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:36:39 6JH+S5ZYO
小説はどこまでアニメの設定に準拠してるか分からないからなあ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:40:10 0243feHN0
>>765
2~3話を元に再現したんだってば!
実際に食ガンバルキリーロイフォッカーを乗り込ませられるリガードボディ作ったよ!
だいたい1/120スケールくらいで、2話の3分割その3を元に
大きさ考察とかもやったんだってば!
リボルテックのバルキリーを元に小細工してガウォークモドキ体型にして
同じくリボルテックリガードのサイズが翼でひざかっくんにベストスケールと確認、
そのバトロイドの身長を基準に大まかに設定どおりのゼントランサイズの
食ガンロイフォッカーバルキリーB乗り込ませられるリガードのボディ作って
リボルテックリガードの腰から下につなげたんだよ。
リボルテックリガードはかっこ良さ優先でボディイが小さすぎるの気に入らなくて。
仕事の合間に少しずつだから3週間もかかったよ。

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:48:08 V0QJjf/i0
>>756
ICSとEXギアについてはグレートメカニクスに千葉のインタビューが載ってたはず

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:19:20 mUyS5IFb0
マクロスみてからずっと考え続けてはや10年。

バルキリーの操縦系統が知りたい。
どうやってあの3変形状態をあれほどまでに操作するんだ。
ペダル、スティック、スロットルだけでバトロイド操作できんのか・・・?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:48:39 uOL4S+J40
>>770
走る、撃つみたいな基本動作は自動だろ
姿勢制御なんかアビオニクスでやってくれるはずだ
問題はゼントラーディの服を脱がせて、それをバトロイドで着用する動作

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:56:34 7FVurHG10
>>771
動作を一部のみに限定して、手先や指のみに操作を集中させたのかとw

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:58:42 mUyS5IFb0
>>771
某フライトシムでVFアドオン入れてから激しく悩むようになった。
実際、ガウォークまでは旧来のアビオニクスと操縦系統で操作できると思うけど、
バトロイドぜってー無理くせー。
EXギアはある程度、マスター・スレーブな機構っぽいから納得できる回答だけど
ほかのVFの細かな動きだとか歩行、姿勢制御、腕部の個別動作とかおかしいだろ・・・
絶対自動化してもあんな動きにはならねーよ・・・

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:00:39 7FVurHG10
初代の頃から脳波を使って動作の補助をする機能って存在したんだっけ?
もしそうならそれを使えば可能か。。?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:03:36 BGRHDHQr0
小説設定否定したくて一生懸命なのがいるようだが、ISCにフォールドクォーツ使ってるのは千葉も認めた公式設定

小説内でさえバジュラの遺骸に事欠かなくても石の数は限られてるんだからMDEに優先して回さなきゃいけないと語られてるのに
>とにかく量産するために必要なフォールドクォーツそのものは
>掃いて捨てるほど(実際に掃いて捨てるほどヴァジュラの死骸が)あるはず。
>だからその手の意味では小説でメサイア量産できない、せめて30機ベテラン乗せて
>集中運用できれば!
>つう台詞は的外れもいいとこ。
と言うレスのほうが的外れもいいとこ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:07:23 wKYHscjr0
>>775
そんなことより、俺にバルキリーの操縦方法教えてくれ。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:23:56 Eo59jYg30
コクピット内部の画像があった。
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:35:34 wKYHscjr0
>>777
これは変形がレバー式だから、初期のVF-1か?レールが後方にあるってことはバトロイド時か。
まるで戦車だな・・・

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:44:53 6ORIHFwh0
そもそもクォーツはどんくらい採取出来て、どんくらい必要なのかと

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:48:57 Eo59jYg30
>>778
画像はここから拝借した。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)Х?%a5?

他にも、モンスターの頁とか、いろいろ資料的に見て良かったと思う頁も多かった

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:51:43 Eo59jYg30
リンクが文字化けして上手くはれてないな。。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ここからVF-1Dで検索してたどり着いてくれ。



モンスターのコクピットがさらにカオスなわけだが。。。。
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:57:46 wKYHscjr0
モンスターって二人乗りだったんかアレ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:00:17 Eo59jYg30
>>782
3人乗り。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:07:49 jVg0wSCu0
初代の名シーンを見てないのかー

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:23:11 6ORIHFwh0
甲板踏み抜くんだよなw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:13:26 Eo59jYg30
モンスターはZeroのが好きだな。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:35:29 6ORIHFwh0
ゼロのあの「手」は許せなかった

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 18:29:20 LJds5n5r0
>>785
それより上にまたがったカムジンが蹴りいれて合図・・・したが走らない。
蓋開けて走れと命ずるあたりがナイスだと思うぞ。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:00:42 u3cABK6f0
>>766
それで足りているならわざわざアルトがバジュラ狩りなぞする必要はないわけで・・

それにVF-25を集中配備という不確実な方法よりも確実に倒せる方法ディメンション・イーターを選ぶのが一般的だと思う。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:59:45 5ibkRc6A0
おまえらPSPでバルキリー操縦してるだろ

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:20:50 Ltwt5RKa0
VF-Xなら続けて乗った

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:52:38 mS2JpMwL0
>>775
だとするとその部分、足りないからというのはは完全小説オリジナル設定となるな。
アイランドワンから3に移動する前にSMSの格納庫付近で
ヴァルキリークランが大量に子バジュラを殺している。もちろんその後も。

でもって前のページにバジュラの死骸には当面は事欠かないと断言しとる。
同じルカが。
前のページで事欠かないといっとるのに次のページではほんの30個を
回せないと言うとるわけだ。自己矛盾は間違いそのものですよ?

他の理由も後出してきに言うとるが自己矛盾してるのは変わらない。
だから変。
そういう自己矛盾がやたら多いのよ、この小説。
例えば
マイクローン化を拒む理由の説明で参謀タイプが記憶力の強化器官を
失うとまずいからやらない(例・エキセドル参謀)と書いてるのに、
同じ参謀タイプの特徴を持ってるビルラー氏がアルトと話すためだけに
マイクローン化して政庁舎におもむくとか。

だからまあ、眉毛から聞いた掘り出し物設定とオリジナル自己矛盾設定が
渾然一体となっていていろいろ物議をかもしているわけよ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:12:10 SUsX2g2Q0
>>792
VF-25のISCに必要なレベルのフォールドクォーツがどの程度のものなのかも分からんのに、MDEに必要とされるのと
同じ程度の品質・量で構わないって勝手に付けたり、ビルラーが参謀タイプっぽく見える特徴持ってるからって
マイクローン化してないのは記録失わないためだとだと決め付けてみたりとか、自分勝手な理屈付け加えて
小説設定は矛盾してるって言われてもな

一度マイクローン化してだけで恒久的に失われるなら初代でマイクローン化したエキセドルの知識も失われっぱなしだろうよ

ついでに言うと
>マイクローン化を拒む理由の説明で参謀タイプが記憶力の強化器官を
>失うとまずいからやらない(例・エキセドル参謀)
ってのは7で言及されたことであって小説独自の設定じゃないからさ


794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:33:44 h1VKT+6F0
エキセドル、7では記憶力の強化器官なんて出てこなかったぞ
マイクローン化すると脳の容量が減る云々、ってのはあったが
Fの小説での設定は知らん

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:49:16 6ORIHFwh0
自分で勝手に設定補完してそれ否定してる柳田理科男がいるスレはここですか?

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:10:01 pfegnFbx0
そろそろ隔離スレ池

小太刀右京
スレリンク(magazin板)


797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:34:23 lGtdwnWw0
>>795
どっちかっていうと山本弘。

小説なんて、アレ適当だろー?

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:49:15 KZnXbHDa0
SF小説は適当でも構わんけど、人の作品を勝手に補完してありえないとか言い出すのは柳田だろ

ガンダムのコロニーは何で出来てるか知らないから、鉄で出来てると仮定して
大気圏突入で蒸発する!

とか

宇宙戦艦ヤマトの波動砲は何か分からないけど、質量弾だとすると反動でヤマトが吹き飛ぶ!

とか

マジンガーZの動力、光子力は何か分からないけど太陽光発電だとすると満足に動けない!

とか、原作設定を知ろうともしないで脳内補完で否定するんだぞw

799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:55:04 iw7yk2Lx0
相変わらず小説アンチは変な奴ばっかだなw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:29:17 lGtdwnWw0
>>798
あの人は、別に作品内の設定を考証する人じゃなくて面白い結果を導くための人ですから。
オタクにはわからん一般向けの世界の話です。

もうこのスレ小説の話禁止にしてくれw

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 02:34:53 KZnXbHDa0
面白い事を書く為に他人の作品を不用意に貶めるってのは一般的に言うと最低の部類だと思うんだが
気付かれないなら何やっても良いって自己中心的な罪的思想が見え隠れする
考察や考証が適当で否定するって事自体がナンセンスだし

現行で、このスレで小説否定してるのも最初に否定ありきで考察無視してるし

802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:05:08 pQCEpYxB0
>>792
>前のページで事欠かないといっとるのに次のページではほんの30個を回せないと言うとるわけだ
そりゃあたりまえだ。
機体は出来るだろうがパオロットの機種転換にどれぐらい手間を食うと思っているんだか。
あれはパイロット視点での台詞であって、フロンティアの戦略としてみた場合バルキリーなんぞにまわすフォールドクォーツの余裕はないんだろう。


803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:24:04 J30OWM2E0
>>802
171EX1機につき二発という大量生産で搭載しているMDE弾に回すために
つまり1個中隊分程度のMDE弾を回せば良いだけなんですが。
前のページで事欠かないといっているのに、その程度も回せないのを
当然というのですね。
よっぽど小説記述が正しくないと困るお方のようだ。

TVのほうじゃあ余計なこといっていないからなんの矛盾も起きていないのに。


皆さん、小説設定の扱いは注意しましょう、まがい物が混入し毒となる事があります。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:42:12 KZnXbHDa0
んで、小説設定だとバジュラ一体の死骸からどの程度の量のフォールドクォーツが回収出来て
MDE弾2発にはどの程度の量が使われ、VF-25のISCにはどの程度の量が使われてるの?
これが明確にならないと、叩かれてるのは小説設定じゃなくて>>803の脳内設定って事でFAなんだが

正直、小説読んでないから知らんが、「ほんの30個を回せない」ってのの理由は数が無いからなの?

805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:45:42 1sqoBQUj0
MDE弾一発に使われる量とISCに使われる量が同じなんだろ、アンチ小説設定派の脳内ではさ

806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:17:33 6egE6Ep50
>>803
何か誤解しているようだがフォールドクォーツは他の用途もある。
君はフロンティアn主力機動兵器がゴーストだということを忘れてはいないか?


807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:26:10 lGtdwnWw0
>>806
主力ではないだろう

808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:29:21 6egE6Ep50
数の上ではバルキリーの比じゃないぞ
何しろ安く済むから。いろいろな意味で。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:48:26 1sqoBQUj0
ガンポッドだってMDE弾使うこと考えたらとてもじゃないが足りないよな

810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:25:15 aL/eZuUr0
>皆さん、小説設定の扱いは注意しましょう、まがい物が混入し毒となる事があります。

マクロスだと各作品の設定の取り扱いには注意が必要だが
毒混ぜてる本人が言うべき事じゃないな

811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:53:11 rqYd+5Zz0
マクロスのメカについて語るスレなら、
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
本スレに書いてあった、これについて語ろうぜ

812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:46:22 6eInSgauO
単なるシャトルみたいなものでは

813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:46:16 +zYctLAW0
それ、デザイン的にはVF-2SSバルキリーIIのパチもんっぽく見えるな
お遊びで描いたんじゃないかな

814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:31:55 57q7L3ns0
>>811
それはVF-23らしい。
ソースはアニメウィキ。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:06:24 zprbZRAkO
それのソースがないと言われてるw

816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:10:17 57q7L3ns0
>>815
それを揶揄して言ってみただけw

バルキリー操縦してみてーなー

817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 17:45:24 lMbSJSSI0
一ケタ台のバルキリーに翼に腕をぶら下げたタイプのバルキリーが
あったとかいう情報を読んだ覚えがあるのだが。
どこだっけ?
もしかしてそれのアップデート機?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 17:56:21 Eow4dBJC0
>>817
確か、メガロードの艦載機だったはず

819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:30:56 Eow4dBJC0
あった。たぶんこれの事を言ってるんだろう。
URLリンク(www.new-un-spacy.com)

820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 21:45:19 NCx92KVn0
VF-4も知らんとはどんだけモグリなんだ

821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:00:30 Eow4dBJC0
VA-3M インベーダーも腕が翼からぶら下がってるタイプだな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:48:30 Bbm6WPuh0
俺の知らないバルキリーが!?と思ったがVF-4の事かよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:03:27 DNwVdgBa0
VF-4は不遇だなあ、かっこいいのに。
OVAの数カットしか映像がないからかな。
一条君&スカル小隊最後の使用機でマックス、ミリアも乗ってる機体なのに。
最近はゲームでもハブられてるよな。
モデグラの特集でネタになった時は嬉しかったよ。


824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:31:51 DURYsv510
一度でいいから、歴代の全部のバルキリーがしっかり登場する
メカ紹介ビデオみたいなの作ってほしいな。
25周年のALL THAT VFがクソだったからなー。20周年のビデオのほうがよかった。


825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:50:29 DNwVdgBa0
あれは詐欺だよなあ、どこが「ALL THAT」なんだと。
河森もムックで欠番VF埋めたいとか言ってたのに放りっ放しだしなあ。
宇宙専用VF-5とか、ミレーヌ機にエンジン提供したというVF-16とか。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:53:31 DURYsv510
URLリンク(www.new-un-spacy.com)
VF-9ってこれ、腕の収納どうなってんの・・・?
右肩のレーザー機銃がセンター配置になるわけ?

827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:30:59 1T+mkw/V0
>826
腹の部分に縦一列で収納されてるだけじゃないの?
VF-1だと腕二本が並んでるけど
VF-9は1列に並べてる

人→飛行機のイメージとしては
腕を横に水平に伸ばす
腕を機体中心方向に肩を軸に折り返す(コレで飛行形態みたいに腕が1列に並ぶ)
1列になった腕の中心を軸にレーザーガン側を前にして90度回転すると
ちょうど飛行形態時のセンター配置になる

828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:45:38 DURYsv510
>>827
なるほど!
そういうことだったのか!スッキリしたー。
ギャラクシーのバルキリーは変態ぞろいだなー。



829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:34:52 DNwVdgBa0
両腕と胸をつなぐプレートがくるっと回って変形するんだよな。
主翼も複雑に折れ曲がるんで、河森も気に入っているらしい。
立体化はかなり難しいと思うけど。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:53:42 b1aZ3XKB0
>>828
ギャラクシーにVF-9が配備されてたってのか?
>>826の画像には旧統合軍マーク描かれているから
違くない?違くなくなくない?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:40:19 DNwVdgBa0
ゼネラルギャラクシー社のことでは。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:19:05 cE67vbuM0
エンジンを縦に並べたVFがあってもいいとおもうんだ。

833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:43:28 7rAScvsB0
>>830
ギャラクシーといったらゼネラルギャラクシーにきまってるだろ!
マクロスギャラクシー?
なにそれ、ただのギャラクシー製のすごくでっかいふねじゃん。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:37:44 S7TW2Cs90
ギャラクシーのVF27って進化させてくと
エビルシリーズになりそうな気がする

835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 05:29:30 XzmDqjC20
主観による根拠無き妄想では無くて、何らかの根拠がある上での考察なら話を聞こうか

836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 10:50:10 MF8ES/LxO
テッカマンエビル

837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:54:44 ya+PWrPq0
すいません、質問があります。
マックスがリガードにパンチして胴体に穴を開け中のゼントランに
直接ガンポッドかなんかで止めを刺したというシーンの噂を聞いたのですが
大体何話辺りの話なのでしょうか?
ふと見てみたくなったのですが40話近い長編を見直すのは
さすがに気が遠くなりそうで。

838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:00:41 aYtpzD1d0
>>837
劇場版だろ

839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:32:28 0+2ELbUz0
劇場版の最初の方

840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:33:05 ya+PWrPq0
敏速回答多謝!

841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:41:19 ynAnTlFx0
中の人引き摺り出し逆方向セットガンポッドゼロ距離射撃は
エグくてカッコイイのでゲームのコンボの締めに採用して欲しい

842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:14:11 MF8ES/LxO
輝「いったぞ~マックス」
マックス「了解!」
チャカチャカチャ チャーチャ チャカチャカチャ
チャカチャカチャ チャーチャ チャカチャカチャ♪
マックス「3機撃墜!」

のシーンですな
めっさ早業なんでコマ送りでないとわかりにくい

843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:57:16 WsVoPyvR0
>>842
途中かなりアバウトだなw

844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:15:42 7rAScvsB0
EXギア、どっかの会社で作れないかな。

845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:34:01 tcWXZe230
>>844
マスタースレーブパワーアシスト装置ならすでに完成している。
量産はまだだが。
人間が動くより早く動くEXギアはまだだ。
あとEXギアシステムは慣性蓄積装置を含んだ全体での名称でもあるそうな。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:38:32 7rAScvsB0
>>845
EXギアシステムなんて22世紀の代物だから、あくまでEXギア。
単独で倍力付加、支持、飛行、車輪移動ができるコンパクトな器具できねーかなー。

847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:48:56 L9XuoBgD0
それはソルテッカマンみたいなもんか

848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:19:24 gUeW/n3U0
>837
アレはパンチでリガートの装甲ぶち抜いてたのか
器用に(とうか力技で)後ろのハッチを空けて
中の人を引きずり出したのかと思ってた

849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:32:23 vRYto/ih0
ピンポイントバリアも無いのにパンチなんかしたら指とかぶっ壊れるんじゃね?

850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:38:06 tcWXZe230
>>849
オプションも燃料も何も積まないで乾燥重量で十数トンとかだったから
装甲は普通の航空機の厚さ数ミリ、よりは厚いはず。
さらにエネルギー転換装甲にパワーを回せば何とでもなるでしょう。
ピンポイントバリアには遠く及ばないにしても。

URLリンク(ja.wikipedia.org)
乗員 1名
全長 ファイター:14.23m
バトロイド:12.68m
空虚重量 13,250kg
エンジン推力 (主機)11,500kg×2
(副機)8,333kg
最大速度 M2.81(高度10,000m)
M3.87(高度30,000m以上)

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
2名(操縦士1名、レーダー操作官1名)
全長: 19.1 m
空虚重量 F-14B/D: 18,951 kg

燃料容量: 9,027 L(機内) / 1,011 L(増槽)×2
出力 F-14B/D: 7,300 kgf (クリーン)×2 / 12,520 kgf (アフターバーナー)×2
最大速度: マッハ 2.34
航続距離: 3220 km

全長が3/4くらいということは表面積が9/16くらい。56%
それに対して重量が69.9%

・・・えっと、宇宙技術で素材の比重が当時の半分くらいだとしても
あんまり熱くはならないような気がしてきました。
せいぜい厚さ3ミリのジュラルミン装甲から厚さ10ミリのエネルギー転換装甲ということで。

・・・どおりで、エネルギー転換装甲使っても装甲の薄さは弱点で
アーマード装備が必要と言われるわけだ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:41:17 96Qg3NWd0
パンチの話をしているのに何この計算。
パンチに関しては初代からピンポイントバリアの保護なんか不要と
思われるほど超破壊力&頑丈さだったべ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 01:44:44 Pt9S0S/g0
バトロイドってそもそも格闘戦前提でのエネルギー転換装甲だしな。
ピンポイントバリアパンチが出てきたのは、次世代バルキリー同士が戦うためでねーの?

853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 02:12:01 8/YM52Dw0
素手のブリタイにフルボッコにされてヤベーと思ったから
ダイダロスアタックをバルキリーに搭載した

854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 02:47:34 96Qg3NWd0
ブリタイさんに負けるのはしゃーないとして
カムジンパンチ程度には耐えて欲しかったな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 07:22:08 wBCv3PxH0
>>852
>ピンポイントバリアパンチ

ゼントラーディバトルスーツとの徒手格闘戦を前提にした装備ではないかと

856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 08:41:10 LlWQNoU0O
>>854
畜生!バカにしやがって!
野郎共、いくぜ!

857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 11:48:45 EK3gsD180
マックス対リガードは巨人が自ら出てきたようにも見える

858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 13:09:58 hAuwtGEv0
オヌヌメ
URLリンク(zentraedi.org)

859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 16:11:43 GtfKmF/v0
>>857
俺もそう思ってた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch