08/09/25 17:53:44 mu3j1M+e0
YF-21って、手足が膨らむのはどんな意味があるの?
収納時に段差をなくすためとかなら空力的に大事だと思うけど、
別に手足を太くする必要はないんではないだろうか
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:58:06 ZL5shbc20
>>431
バトロイド時にカッコつけるため。
逆にいうと、バトロイドの形のままではファイターになったとき収納できんから縮むようにした。
とかなんとか。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 23:45:05 nAm45KXN0
殴り合いの為にビルドアップするのです
バトルスーツの系譜でもあるし
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 03:10:06 G2U5Bq8FO
本日のバトロイド面目躍如だったなー
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 06:52:55 zeRPr14I0
バトル級の火力は凄いけどクォーターと戦ったら負けるな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:30:28 w8dUNhuF0
>>433
そのわりにYF-19と力比べして
腕をぶっ壊されてたけど
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 09:48:09 GZCIBFLr0
>>436
従来の機体よりもバトルスーツ系だから宇宙での姿勢制御がやりやすいとかかもしれんぞ
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:08:16 REwCw8fz0
VF‐21が手足パージしたら軽くなるから加速や最高速が上がるのは
わかるんだけど、尾翼無くなってるからあんな超機動は無理っぽい
気がするんだがなあ。3次元ノズルで尾翼無くてもOKとは説明されてたが…
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:56:39 7ZUJ2eU50
>>438
主翼変形させて制御するんじゃないの?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 00:38:57 rj9/OzOT0
>>438
むしろあの程度の破損状況なら、あの高機動ぐらいは簡単にこなせたのでは?
逆にガルドがパイロット保護用の機動リミッターを外したので、ようやくあの機動をやれるようになるのでは?(それこそ無人ならもっと高機動もこなすかと
多分エネルギーを重力慣性制御系と機体剛性アップに振り込んで残りを機動性に全部振り込んだような状態かと思う。
そのために精密な操作が行えず、ラスト部分で追いつくまでに手間を喰った、のでは。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:23:39 Ho7La2Fa0
リミッターは関係無しでノーマルと手足パージではどっちが高機動が可能なのか
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 01:35:13 D8yzKp9qO
尾翼着いてたら機体重いけど滑らかな飛行可能、
着いてないと軽いけど力任せな機動を要求される。
とか言ってみる。
YF21の超機動はDBUとガルドだったからこそ、と思えばどうかな?
あとビルドアップは手は短くなるから太く、
足は長くなるから細くなったとか。
パイロットの意識に合わせて人型に似せようとしたとか…苦しいか。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 02:15:40 GjbxorR+0
推力>>>>自重で三次元ベクタードノズル装備なら高機動もこなせるよ。主翼変形もできるし
あと、あの場面、成層圏に突入してたから尾翼とかあまり関係なさそう
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 02:30:29 Ho7La2Fa0
思いっきり空気との摩擦で燃えてたじゃないか
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 03:01:18 2tMFOdlD0
ゴーストX-9登場したな、F。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 03:10:43 D8yzKp9qO
尾翼は大気の濃いところや亜音や旋音速で活きるってだけじゃないか?
宇宙ならそもそも翼なんて必要ないわけだし…
つかバルキリーの推力なら翼なんて寧ろ抵抗の元みたいな気がせんでもないがw
マイクロやハイマニュみたいに飛べばいいじゃんと。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 03:50:07 GjbxorR+0
パイロットころすきかw
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 04:04:52 D8yzKp9qO
っても有効推力値ぶっちぎりだからなw
余裕が有るってレベルじゃないし。
それに重力や慣性制御も出来るらしいからやってやれない事もないはず。
似たような機動初代からしてるしw
EXギアも機体に乗ったら只の宇宙服なインナーだけになってるから意味無いし。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 04:19:33 OI9tqnVo0
そうだよな。あくまで翼は空力での機動のためだ。
超高高度だと、エンジン出力、機体剛性がモノをいう。
宇宙戦闘機だから、バーニア噴射もできて、それであの機動性なのだろうと思う。
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 13:46:56 LkmpjRKj0
>>448
そのEXギアだが微小サイズのフォールドクオーツが組み込まれていて
限定的であるが時系列を弄ることによって加重を分散(時間の引き延ばし)する機能があるとか
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:26:49 D8yzKp9qO
>>450
スーツにする意味無いな。ギアも意味ねぇ。
コックピットの標準内装にすりゃ解決じゃないかw
また、逆性質で利用したら固有時間加速できるな。
小説読んでると、負荷をギアの外骨格で受けとめて軽減、負荷の中で機体を操縦する為にパワーアシストらしいな。
呼吸器系とかの問題はスルーなのか?つかそれ以前に衝撃の扱いが何か変?
しかしアシストにオートチューナーやスタビライザーみたいな物はなく、使用者の技量に全依託。
真っすぐ機体を飛ばすのも至難の業って凄いな。
マクロスの世界には底上げ平均化とかの概念は無いんだろうか。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:44:06 cEku9hkeO
EXギアとフォールドクォーツを使った慣性バッファーであるISCは別々のモノだろ
パイロットと機体を最適化するインターフェースシステム兼脱出システム兼軽PSがEXギア
個人パターン識別学習能力とAIサポートで、
ある程度の高G下でも各パイロットに合わせた的確で素早い機体操作が可能とする
ISCは機体とパイロットにかかる慣性を一時的に時空歪曲場エネルギーに変換し溜め込むもの
結果的に機体・パイロットにかかるみかけ上のGが軽減され、
溜め込まれた慣性は人間が耐えられる程度に抑えられ時間をかけて機体・パイロットに戻される
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 21:49:48 cEku9hkeO
加えてISCが蓄えられる慣性には限界があり、
どのタイミングでどの程度ISCを使うのかはパイロットの高度な判断技量が要求されるとある
これは設定考証担当の千葉が言ってたことだから本編ではそういう設定なんだろう
小説は作者のアレンジした部分もあるので微妙
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 22:36:38 D8yzKp9qO
慣性蓄積って、なんつー恐ろしいものを(汗
しかも捨てられないときた。元に戻るだと?定量で崩壊?き、危険すぎるw
逆向きに放出してキャンセルとかすりゃいいんじゃないのか?
或いは移動先に偏向して機動力に付加した方がパイロット的にも機体的にも優しく有益だろうに。
確かクアドランの装置はそういうのだったはずだろ。
…千葉、酸素欠乏症に掛かった?
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:15:24 TCwm4nlK0
そこらが書かれていないのならまだ再現できていないんだろ<クアドラン
>或いは移動先に偏向して機動力に付加
ただ、これは都合よすぎるから多分違うと思うぞ・・
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:22:58 Z7qEFQWj0
今回あんまり万全な設定にしちゃうと
次回作で新型を作れなくなるからだろ。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 02:45:15 8WnUQcanO
>>455
クァドランの慣性制御装置は高Gに特化した女性士官用だった為、
ひ弱なマイクローンを保護するにはおおざっぱかつ容量が絶対的に不足していた
YF21に採用された改良型でもその辺は解決できなかったので、
性能が悪く高価で整備性も悪いキメリコラ(ry型のシステムは実用性に乏しいということで後のVFには搭載されなかった
ということになってた
あと別にISCは崩壊するわけじゃないだろ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 04:50:58 Z7qEFQWj0
そんなクアドランを乗りこなしたマックスはやっぱ天才なのか。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 05:05:23 HIJAnrnVO
崩壊ってのは容量超過で効果が止まる、意図した工程が崩れるって意味で、ぶっ壊れるって意味じゃないよ。
超機動中に容量限界来たらと思うとぞっとするな。
あとGは持続だと6G以下でも相当キツイのだが、瞬間なら30Gとか平気だから、時間分散は諸刃の剣じゃないかなぁ。
つうか相関関係的に電磁気的ポテンシャルエネルギーと近しいんだから、素直に電力でキャンセルしろよとか思う。
しかし、人体が耐えきれない世界に無理矢理行かないでも良さそうなのに、なんでそっち方面にばかり進むんだろうか。
人の反射神経の限界超えてそう。てか超えたら脳改造で知覚加速とか謎装置で受動時間遅延とかしてまで機体性能上げそうだ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 14:53:50 d1Ge9BP10
>>459
主な仮想敵が基幹艦隊だから質で圧倒するしかない
本来なら無人機が主力になるはずがシャロンの所為で信用できない
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:13:13 0A114wfV0
慣性が制御できたとして肉体はOKだとしても
あんなUFOみたいなの操縦できないべ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:21:07 yNIdKuTS0
>>458
巨人になってるから肉体改造済み
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 16:24:32 yNIdKuTS0
>>459
VF-25がクランのクアドランと同レベルな段階で察しろと
>>461
マックスのような天才がいるから必要なんだろ
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 20:27:32 LG6Gjks10
あのクァドランは地球で新造されたものだそうだから、元のクァドランは多分もっと弱い
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 21:23:49 aMchjhHa0
>>461
別にアホみたいなベクトル変更しまくらないでも4G加速がせいぜいだったのが
12G加速とかできるようになるだけでもかなり違わないか?戦術移動レベルの話だが
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 00:42:29 VczEZZVG0
>>465
しかしフル加速中に急激な軌道変更はザラにあるだろ
更に繰り返しとなるとISCで誤魔化すにしても技量が居る訳で
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 01:19:05 pN+So+eIO
そこは徐々にテクニックが理論化されて普及していくんじゃないのか
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 08:50:17 zubJryUa0
大小マクロスがデストロイド手刀やったけど、シャイアンの数をもっと見せて欲しかったな。
デカマクロスの活躍も空気杉で残念
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 09:58:55 /2rAAzN6O
>>468
そうだなバトルフロンティアは
クォターに比べて地味だった。画面、片隅で地味に、変形して。
バトルGにトドメ刺す時も画面の片隅だったもんなー
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 10:39:35 /2dcfvKU0
>>466
対ゼントランでも基本は宇宙空間戦闘なんだから加速Gへの対応しかいらねーし
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 11:01:09 boVyqty60
>>470
基本大気圏内外両用なわけだが。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 01:50:46 vWQAMF3z0
>>470
宇宙空間だろうと大気圏だろうと加速度に関するGへの対応は変わらないのでは?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 00:29:14 NAAABe3Q0
VF-0がインテーク閉じて水中戦やってたけどあれって
普通のジェットエンジンだよな。あんな事できるのか?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 03:15:27 li/6eVaS0
>>473
事実を元にしたフィクションですから
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:40:00 3MkoTwMI0
ロケットモーターも搭載してんじゃなかった?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:20:20 +gmjVHOqO
つうか稼働するにあたっての電力が…
炉なら問題ないが(?)、通常のターボファンなら飛んでないと…
圧縮率の上限が無茶苦茶高くてもガウォーク苦しいし、バトロイドなんてエンジン停まるって。
つまり大容量のバッテリーがだな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 06:49:51 gYOpEk8v0
>>431
工学的に意味あり気か?という話なら十分意味はあるよ。
同じ材質、質量でも断面形状上でなるべく肉が外側に来る方が曲げモーメント等は高くなり、
丈夫になる。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 10:08:19 vfeunpSe0
確かにVF-0が水中にもぐったシーンはありえねぇって思った。
理系ならジェットエンジンが水に入るなんて、とんでもないことだって思うよなw
やっぱバルキリー実用化するにはエンジンがネックだな。
ロケットエンジンのほうがいいんじゃないだろうかと思ってしまう。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 17:30:40 w/XboYEG0
あのシーン撮ったのはVF-25だろw
25ならできる。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:30:03 J/sG2NMa0
何言ってるの?この人
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:44:32 mmpf+7Db0
さあ?
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:17:30 w/XboYEG0
マクロスゼロは、マクロス史上の後世というか、Fの時代にフロンティア内で
撮られたわけだから、VF-0はCG置換される前はVF-25だろ。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:31:45 g1QdYkoX0
>>482
モルダー、あなた疲れてるのよ
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:34:08 9GmEmoXP0
劇中劇とかまじめに受け取ってしまうのは例のレジェンドオブゼロの弊害だな
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 01:45:36 84pGu/TS0
マクロス作中に何作劇中劇があったと思っているんだ
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 04:59:53 vbw3BjTfO
まあ水中では緊急用の蓄電池で動いてたってことで
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 09:17:31 p7MFDfcSO
劇中劇は演出の為に色々ありえない事やってる設定だから、
もしかしたら水中戦自体無かったかもな。
バルキリーのよく納豆多弾ミサイル、本来は一発一発すんげー威力と命中力と射程で、遥か彼方から敵をフルボッコして終わるんだと。
可変格闘?そんな無理なことはしません!みたいな。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 10:10:06 8mqsSIhK0
まぁ可変速度だけはウソなのは間違いない。
某フライトシムだとゆっくり可変してバトロイドになるけど、結構それでも戦闘は忙しいから、
3秒の可変時間って以外に長いようで短いのかも。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:16:25 tbme67+90
空中戦で3秒動き止めたら確実に逝きまっせwww
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:24:58 RkarJuM50
VF-25の世代なら、OTMで変形1秒とか普通にできると思うよ…
バルキリーは異常に軽く強靭な材質で出来てるからね。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 11:28:10 kRPI3cfg0
>>489
マックスは変形しながら戦闘しますが
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 12:44:02 jinrtili0
>>489
オートが3秒でマニュアルだと、もうちょい短いんじゃないっけか
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 12:56:00 8mqsSIhK0
>>489
変形中にも機動はできるよw
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 13:57:30 l6/m8BLH0
というか、変形中機動出来なかったら中の人やばいだろjk
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 14:37:28 RkarJuM50
いや、ある程度Gかかった中で変形してる時点で、中の人やばい気も…w
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 15:57:40 tbme67+90
まて、変形途中に戦闘機動かけられる奴は一般パイロットじゃほとんどおらんぞw
大抵それまでの慣性と推進力による若干の変動くらいだがね
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 17:04:11 8mqsSIhK0
バルキリーに中の人という概念は存在しな(ry
バトロイドは無理としても、ガウォークぐらいは実現しないもんか。
F-35を双発にして、エンジンユニット脚からたらせば、ほら・・・
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 18:52:36 OPjeG1yd0
>>482
マクロスF内で撮影されたのは「バードヒューマン」という映画。
我々が手にしているのは「マクロスゼロ」というビデオ5巻だ。
構成からして全然別だろう。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 19:28:51 RkarJuM50
>>498
そこは同じものとみなすw
Fの10話はそういう遊びじゃない?
まあ、VF-0もなぜかピンポイントバリアパンチ出してるしーw
てことは、VF-0の中の人は19か22か25なのだ。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 21:23:01 429TmolL0
>>497
ナットクラッカーという方式のVTOLが考案されたことがある。
飛行機のコックピット部分が90度曲がる方式のもので、
機体を垂直に立てて垂直離着陸しようという恐ろしいものだったらしい・・
「 ←こんな感じに。
しかも壁掛け状態だという・・
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 15:32:02 U0BppvlW0
>>499
>まあ、VF-0もなぜかピンポイントバリアパンチ出してるしーw
そんなシーンあったか?
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:15:09 Ib/DCvh6O
VF0が潜水艦の外板を拳でぶち破るのはおかしいとかいうのでしょ
本当にパンチで穴空けてたかどうかは忘れたけど
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:40:52 FvVoZwsw0
可笑しな事じゃない気がするぞ
ある程度の力で殴れば壊れるし
もっとも、その後マニピュレーターは交換だろうがな
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:41:01 HXTmX2F50
くだらねー
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:00:17 NQcxfoMI0
いあ、フォッカーのVF-0がSV-51と絡みあってるとき
「おまいそれピンポイントバリアパンチ…」ってのを出してる。1コマだけw
編集時の消し忘れという遊びっぽいね。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:20:59 HXTmX2F50
>>505
まじで?
どこのシーン? 教えてください。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:30:21 semL5T670
>>445
ゴーストV-9
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:04:55 NQcxfoMI0
>>506
3巻の後半。イワノフとフォッカーのシーン。一コマだけ拳の先に●がw
Wikipediaに載ってる、VF-0がピンポイントバリアってシーンは多分これだと思う。
他にもあるかもしれんw
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:40:15 hrZTBxZr0
VF-1は戦艦や基地の壁にパンチ1発で穴開けても壊れた事なんか無かったし
別にピンポインバリアで保護しなくてもいいよな
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 04:53:21 OJi8R9Ml0
マジでガウォークで右腕光らせて殴ってるわw
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:34:07 Yn+UvL7M0
AIF-7ゴーストV-9 X-9のデザイナーってだれ・
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:37:51 2jhC+kpR0
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com) このポスターをリアルで見れてうれししい。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 03:05:14 9uCqiTD90
しかしこの距離でファイターから減速してバトロイドになるのはもっと危険そうw
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 13:12:00 juf4rGCN0
公式が病気ってのはまさにこのことだな・・・
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:18:25 uXV11rDW0
バトロイド時にコクピット内で座席がグルンと回るのはちょっと怖いよな。
複座機で前後でお菓子とかやりとりしてる最中に変形したら腕折れるじゃまいか。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:36:46 vJW9yOvO0
>>512
シュールwwww
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 00:54:28 ElKAbc9D0
>>512
戦闘機なんだから空飛ぼうぜwwwww
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 06:35:39 kGE38fUB0
著しく遅レスだが、VF-0の水中戦闘の時はターボファン停止してて
背中のロケットだけ使用、戦闘後インテークを海面上に出した後
ターボファン再起動して飛翔じゃなかったか。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 15:53:10 8a/VKShB0
インテーク閉めてもノズル側から水入ると思うんだがな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:07:23 WOQ5jDmE0
きっと水中では力入れてキュッ!と締めてるんだな
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:10:46 CnhzUn6j0
それ以前に、炉を持ってないからエンジン止めた時点でエネルギー不足に・・・
種級バッテリー?
しかし、ファイター形態でもウン十MWの出力を食う転換装甲を通常エンジンで賄ってた0ってスゲーな。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 19:12:17 PC1OuMqN0
再起動もかなり大変だからなー
ロケットモーターの負担が大きそうだ・・
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:00:31 CnhzUn6j0
よくよく考えたらファイター形態以外じゃエンジンまともに動かなくネ?
圧縮率の変化どんだけよ。
タービンブレードの動翼まで可変にしたって、エンジン長まで変化したって無理じゃね?というか、
バトロイド時、インテーク閉まってたよな・・・
・・・0の動力は何だ?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:11:05 zFROX+A80
VF-0の膝がどうなってるかとか、絶対に考えちゃだめだ。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 20:54:21 bbyc6Lxd0
それより股関節がどうしても折れそうに見えるが、気にしちゃダメなんだな
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 08:43:03 e+xKboSj0
いきなりでごめんだけど、
↓に投稿されてるようなスタイルのメカって
このスレ住人的にどう思います?
武装神姫 画像掲示板
URLリンク(bbs7.fc2.com)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 16:42:50 rDm+1wgH0
バルキリーレディだな
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 15:16:24 MAQgzCaG0
アーマード・シティに生まれた女の子は、10歳になると自分でデザインした
アーマード・スーツを着てバトル・シミュレーション・ゲームに参加する
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:01:08 kTwkJdVNO
ひどいなぁ、飛行機をロボットなんかにしやがって
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 19:09:59 xmthI3uN0
カミーユ!カミーユじゃないか!!
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 01:21:03 seOkfGpp0
カミーユがカン・ユーに見えた・・・
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/18 23:39:30 E/7xyGLo0
あんたは人間の屑だな
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:25:01 XYMHwz4L0
「バードヒューマン」のようにマクロスシリーズはすべて
「マクロス世界」の史実を基にした映像作品だそうだ
初代テレビシリーズは連続TVドラマ、愛覚は終戦何十周年だかの記念映画という風に
マヤン島の事件の情報公開が2058年らしいから 「マクロス・ゼロ」は確実にそれ以降の撮影
それを考えるとフロンティアで撮影した「ヒューマンバード」が時期的に初の映像化だろう
だから、撮影に使用した機体はピンポイントバリアや熱核バーストタービンエンジンは当たり前の時代の機体
それを失念してたりCG処理をミスったという演出してるんだろうね
534:526
08/10/19 06:41:34 fft5tlaY0
なるほどなるほど
頂いたレスでなんか納得でした
どもでした!
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:34:20 HyNsBedh0
>>533
マクロスゼロ制作時にそんな事考えてるわけねーだろ
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 14:37:36 7jozG2/+0
また劇中劇を考えすぎてる困ったチャンだなw
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:13:07 c2BfKptl0
リアル勘違いを劇中劇にあてたんじゃねーの?
ゼロ製作チームは殆ど素で勘違いしていたと。
それを後付けで平定する際に劇中劇を持ち出したって。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 18:14:53 9qOwpQgl0
というかバリアはってるシーンがムービーメーカーで速度をおそめてもわからん。
誰か張ってくれ、もしくはもっと具体的なシーンで教えてくれ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 19:51:56 RQJlpRZSO
>>537
そんなことの為にわざわざFで取り上げるわけねーだろ
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 21:39:28 euFCuhLP0
無いとは言い切れないんじゃないの?
製作側の意図が全部わかる訳でもなし
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:21:20 pesH4+zR0
>>538
甲板で接近戦やってるシーン
アーマードは既に脱ぎ去った後だ
ガウォークで殴りかかってる
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 23:29:31 pRgM38HV0
F劇中一本角のベージュカラーVF-25は従来通りA型とのこと。
ミハエル機はA型をベースに高性能カメラとかのスナイプ装備をプラスした機体で、それがG型とのこと。
ソースはホビーショー番台マクロス担当。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/20 17:18:33 hPLg4BGT0
そんなこと聞かれて答えられないとならないんだな…w
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 01:43:27 HdhdS3Lb0
マクロスエースフロンティアのモデリングがミスだらけで萎える
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/21 05:00:57 XdURndy/0
G型……
ゴルゴ型と覚えればいいんですね
試験には出ませんね
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 17:36:51 Tm3R/m0N0
なんでGなんだろうってずっと思ってたけど、そういう理由ね。納得した。
SDFもすごくでかいふねだし・・・
547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 06:39:44 +Wu4Jq4C0
>>533
つまり、マクロスゼロでマオ・ノームを演じたと思われていた南里侑香の本当の台本上の配役は
「マオ・ノームを演じるランカ・リー」役で、中島愛の台本上の配役は「ランカ・リーを演じる次作の
キャラ」役で、飯島真理はミレーヌ役だったのですね、わかります。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 16:44:45 sm5tl6LP0
>>541
あれは相手の機体の足の裏の・・・
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 03:19:57 1mV3x4WIO
何だ見間違えか
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 00:57:54 J7WL3AD90
だよな。あれは51の噴射だよな。ピンポイントバリアを使ってるシーンがわからない。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 04:36:42 oA3oDo240
ハッタリのブログだけど思ったほどネタは出てないのか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
大絢爛舞踏祭にハッタリと一緒に出てた三輪ってマクロスFでもSF設定でネタ出してるのかな?
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:46:41 IjI1RWuP0
ランカは知ってるけどバルキリーは知らないファンが多くて困る。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:04:31 CdyW83ga0
でもランカから入ってバルキリーを知ったファンもいるんじゃないか?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:22:53 UfToaxGZ0
なーに過去の作品も見せてカルチャーショックを与えてやればいい
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 09:10:54 aqxPp3nh0
リンミンメイ・アタックですね、わかります。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:57:54 JuxRlyEl0
>>553
ロボットに変形する飛行機=バルキリー
ますます総称としての「バルキリー」が広がってしまう・・・
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 22:55:41 w+5w+7rq0
正確にはVF-1の名称なんだよな・・・
VF-25はメサイア、VB-6はケーニッヒモンスター、VF-171がナイトメア、VF-19がエクスカリバー・・・
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 23:15:09 cPaW6qEu0
>>557
171はナイトメアプラスだな ついでにVF-22がシュトゥルムフォーゲルII
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 00:57:39 C5CXPik20
たまには0のフェニックスのことも思い出してください・・・
VF-27はルシファーって本当?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 02:10:01 TjTVk2Fo0
メサイアにルシファーって厨すぎだよな
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 02:16:33 dv5UmJ4P0
>>559
本当、公式のムックだかに書いてあった
俺もショックだったぜ・・・
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 10:57:38 whBF/FeL0
まあ厨っぽいネーミングは現実の戦闘機もそうだから別にいいが、ルシファーは作中の命名者どういうつもりでつけたんだろうなぁ
最初から悪者になる気満々じゃないかw
VF-14 ヴァンパイアとかVF-17 ナイトメアとかもそうだから、ゼネラルギャラクシーの伝統なのかね
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:21:04 C5CXPik20
ゼネラルは
・悪役
・やられ役
・特殊仕様
・特殊変形
・挙句の果てに開発競争で新星インダストリーに負ける
が伝統だな
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 13:22:10 bqBbzbB90
え・・・じゃVF-27=カオスってのは何処から出た話?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 14:15:58 whBF/FeL0
>>564
小説版じゃなかったっけ?
いくら眉毛が放任主義とはいってもそれぐらいは打ち合わせるだろうから、一旦許可を出したのを忘れてて別の名前をつけてしまったとかじゃないだろうか
VF-14も作品によってヴァンパイアだったりハンターだったりするらしいよ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 14:33:07 1IN1xtvw0
>ルシファー
ストレートすぎてフイタw
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 14:34:11 1IN1xtvw0
いっそデビルの方がましだったな。デビルバルキリー
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 20:44:04 AekRjBn40
ルシファーも携帯ゲーム以外にソースないよね?
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:54:35 pWLc6AUD0
>>562
F3Hデーモンとか実際あったからなあ
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 22:55:19 lxUxInDmO
模型誌にVF-25 メサイアバルキリー て書いてあるけど、
正式にはVF-25 メサイア じゃないの?
メサイアバルキリーなの??
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 23:14:06 1IN1xtvw0
ヒント:ネックスバルキリー
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 01:46:31 B2604Kdy0
>>570
バンダイは一般に分かり易い名前付けるんだよ
ガンプラ見てみな
ガンダム系メカは「~ガンダム」って名前付いてるだろ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 02:27:18 I2gs91Q40
ビックウェストが メサイアじゃ商標登録できなかったから
メサイアバルキリー で商標登録したらしい
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 20:28:58 fJw+X6kU0
小説版の帯に
バルキリー(VF-25)が宇宙(そら)を舞う!
って書いてあったのには萎えた
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 21:19:57 W5rBiIFS0
マクロスFのバルキリーたちはやはりスマートすぎるな。
肉厚感がないし、肉弾戦できなさそうな気がする。
変形手段もなんだかんだで、一番VF-1が優れてる気がしてならない。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 22:12:12 zP3bogZA0
VF-1は、ファイターやガゥオークのときも頭が無駄にならないのが好き
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/20 23:06:49 jcCrUdfL0
>>570
既存俗称は商標登録できない。
パトレイバー関連だったら
グリフォンレイバー、ファントムレイバー
ブレイザーバルキリーもその類かも
VF-27は
エースフロンティアがルシファー
小説がカオス
アニメ版は不明、ムック類には未記入
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 09:58:53 9mSYQcif0
>>576
そこらへん最近のバルキリーはだめだよね
>>575
VF-1の変形はシンプルで素晴らしいと思うんだけど
ただ一点、股間の変形が…
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:13:05 hXlpo9zE0
>>575
むしろスマートなところが気に入ってるけどな。7のごつくて鈍そうなバルキリーにはガッカリさせられたからな。あまりにかっこ悪すぎる
戦闘機はスマートに、陸戦兵器は重厚に、が一番イメージあってる。肉厚感はケーニッヒ担当で。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 11:14:47 IeMeJ5XS0
>>579
いや、しかし見た目重視ならあれで問題ないだろ
歌歌う為の機体なんだし
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:08:31 Aqc7mQlM0
>>578
ハッ!
そうだった。VF-1の股関節はダメダメだな。
でも構造としてはYF-19とかバトロイドはカッコいいけど、かなり無理あると思う。
それにVF-25にしたって、YF-19をベースにSV-51の変形構造ひっくり返しただけじゃんって気も。
ある意味ではケーニッヒモンスターが一番かっこいいかも。変形機構は。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 12:44:54 l3Xo67YRO
VFー19 エクスカリバー=ブレイザーバルキリー
VFー17 ナイトメア=ステルスバルキリー
VFー19改 熱気バサラスペシャル ファイヤーバルキリー
VF11改 ミレーヌ・ジーナス専用機 ミレーヌバルキリー
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:15:00 XxQvDEOO0
VF-1の股関節な
ハセガワのプラモなんか見ると、いかにもポッキリ折れそうな気がしてならないw
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 16:59:26 G8KHyKJl0
>>583
エネルギー転換装甲でカバーしてるんんだよ。だからVFには必須の技術とされている。
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 17:20:22 Aqc7mQlM0
>>584
それでもあれは無理があるw
動力伝達すらできないだろうw あの細さじゃw
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 18:14:55 G8KHyKJl0
グライダー、キモチワルイ , ─,
/,/´
_/'' ̄ ̄´/.,i―ー''''- 、
/ " `'、、
,r'_,, l
/,r' `' ,. ゙',
// ,, `'、. ..!
'ヽ-‐'" (⌒( ,,'、,!
│ ,i ._,, てノ 、 \ .ゝ
l‐ | .l、,'_,,、:! i !_,, \、\l
l゙ .! ,ik./∨ヽ,|,,レ l/ :| .、i|.|、 \| ─ヽ
| ,l l ,i| ,/ ,'゙゙゙"`.! l.l .!', ./.゛!|`i ̄.| .',`' , l、
,/″レ".l-" 、''(゙(゙7ヽ `「.ゞ`r7〉 ゙ンi! '!,! ,.. ----、、
',. ..ヽ .! . ̄ ; / .,i/ / \
\ヾxヽ 、 //∨l/ ,,-'"゙゙゙゙'' ,、 / ヽ
,, ‐ \\`、ハ ー ,r/!~ ,メ" 〉'/ `'、 / l
,,,-`、 '、゙''゙(ソ,,,_. -'゙, ' .` へ、 ..l / l
∠、 \ .ヽ │ .,-しヘJ | / !
,'゛ `ー、. `'' ,、 `l、⊂⊃'" ! / ,! / 、 |
l゙ `'、 .`ゝ 、゙!、 () !. / ,i' l゙ ,r' ! │
| ゙'、 . `'`、 ,,'゛ / // l !
| ', l しヽ . l / / // l l
.,! ' , .', .l {ノ /゛ / .// |. !
ー''''''゙ ̄ ̄`'\ l .゙', l , '', / ,r' // ! !
`―ー,j '、_,, ! い ,i" / / / ! !
/ ! .{ ,r| / ,' / ! l
| ,! ! / ,' / ./ / ! i
し_、 . ,ノ ,ゞ./ / ,,'../ ', ,!
`''ー、 ``'―'''^゛ / : レ-¬¬―-、 ./ / / l _,,,, -- ..,,_| ._..-,
`' | / ,' /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/゛ ./ l i ノ l,.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;! / ,,、
! ,i′ l゛ ./.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/ / / l / l.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;:! ` `!、
,! / | /.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;/ .,i′ .,' l.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;} ゝー-_,,
587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 22:31:58 +OEcQUmb0
ミシェルのスナイパーライフルの正式名称とか
ルカのレドームの件とか
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 02:40:19 12c93qLx0
VF-1の股関節なんかちゃんと軸通ってるし腰は捻れるし相当マシだぞ。
YF-19は尻に足がくっついてるようなモンだしな。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 06:07:31 zGjd+RUP0
VF-1の間接ってF位置からV位置まで持っていってから連結して持ってきた
パーツはまた引っ込むわけだから弱くもなんともないんじゃ?
VF-0はいつポッキリいってもおかしくないが。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 06:21:19 T+PvQG530
それはフィギュアの話では
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 10:21:51 qcZtX4kt0
バルキリーをバカにするな!
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 06:27:32 hM0KqpNQ0
>>590
いや、VF-1は設定ではインテーク裏に可動式のアーム的なものがあって
足を機首まで運んで連結しアーム自体は元の位置に戻る。
VF-0はタカトクのおもちゃ同様の移動なので股関節は連結していない。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 06:31:54 kGGr/IMr0
>>592
やっぱVF-1が神だな
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 07:12:01 hM0KqpNQ0
玩具でVF-1股関節を正確に再現したら絶対一度外すな。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 11:01:52 /gy3LI5X0
>>593
河森的には
VF-0のような細っこいアームでの変形>>>>>>>>VF-1の組み替え変形
だからな…
おれはどっちも微妙だけど。
VF-0の変形はエネルギー転換装甲とか言ってもさすがに強度が不安だし
VF-1の組み替え変形はなんとなくいやだ。足落っことしそう。
連結を確認してから切り離せばそんなことはないんだろうけど
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 18:14:47 kGGr/IMr0
そこでYF-21ですよ。
各部が自由に伸張するというチート仕様。
でもあの変形好きだなぁ。重心が上にあるし。
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/23 21:46:01 6rFmH7bd0
こんなサイトがあってだな・・・
URLリンク(www.new-un-spacy.com)
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:55:51 vQA6XWWE0
21はバトロイド時はどう見てもインテークとエンジン繋がってないよな
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 21:59:09 fi6cT/BE0
インテークがほかの場所にもあるのかも!
いやねーよなぁ
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:17:23 iNwbcl0TO
股関節について、構造的にはVF-4の変形が安定してるんじゃないかなぁ
エンジンブロックの下半分が実は膝から下だけで、太ももは胴体に収納だったのは予想外だた
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 12:55:36 ewoDRlBy0
VF-4は脚出したらインテークがほとんど塞がって飛べないと思う
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 15:13:51 o4/K5XelO
VF-4は基本的には宇宙用だからいいんじゃない
まあ大気圏でもオーバーテクノロジー的にどうにかして空気を取り込んでんだろう
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 02:13:14 gSojEjkR0
VF-4は肩にもロケットエンジンあるから大丈夫だろ。
604:スホーイ
08/12/04 20:22:16 LJW1Zdno0
VF-11もカッコイイ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 01:49:40 w78DglyL0
>>603
肩のエンジンじゃあホバリングできないぜ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 16:45:42 WkmpZYXSO
VF-4は真ん中の胴体と外胴をつなぐ内翼部?前方にもスリットがあるが
ホバリング程度の空気ならそこから取り込めないかな
足りない分は膝からも
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 17:20:50 IE2YHHmi0
もう酸化剤内臓でいいじゃん。
プロペラントも内臓してるわけだし。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:17:03 g6f0Lg6m0
VF-171と171EXの外見の違いって
塗装と武装だけじゃないのな
コクピット周りも改装されてるのな
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 23:20:39 IE2YHHmi0
EXGEAR対応ですよ!
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 02:27:44 BDeLIdny0
小説1、2とも流し読みしたんけど
VF-27が「カオス」だという表記がどこにも無いんだが・・・
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 03:00:19 2w/XU8ia0
雑誌の解説記事か何かに載ってたんじゃなかったっけな
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 03:51:21 WfNsvt3D0
メサイア=小白竜=カイフン
カイフンバルキリーという名前を想像して吐き気が
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 07:05:06 n/YcPnug0
熱核エンジンに酸化剤だってギャハハ
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:53:08 yuW1wbWs0
te
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:31:06 J5oBIh+t0
VF-5000なんですけど
URLリンク(www.new-un-spacy.com)
右肩の付け根がずっとクチバシに見えてて「鳥人かよwwww」とか思ってましたorz
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:19:32 13XvqAv/0
バルキリーの腕って、どこに収納されてるの?
アニメ見てもよく分からなかった。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:47:35 MN+9/A7I0
>>616
エンジンナセルの間。パンケーキからビーバーテイルの部分。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:28:31 MwNRsuF40
エンジンナセル、パンケーキ、ビーバーテイルと
全ての用語がわからない罠
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:36:24 13XvqAv/0
調べてみたら、何となく分かったような気がする。。。
URLリンク(honowo7.hp.infoseek.co.jp)
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:38:54 oVGXkqcX0
脚-----
腕 ---
腕 ---
脚-----
こう言う感じ。
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 02:16:31 MN+9/A7I0
>>618
すまんかった。
図にすると>>620みたいな感じ。エンジンにあたる足の間にはさまって収納されてるよ。
SV-51とYF-21は確か足の外側だった記憶があるが・・・フィギュアかうと分かりやすいかも。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これとか見るとよくわかるかも。VF-25の変形の仕組み、これみてやっと理解した。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:40:06 MwNRsuF40
マクロスエースフロンティアのギャラリーでVF-25バトロイドを
横から眺めるとキャノピー見えるんだけどコクピットカバーって無いの?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:00:16 v0lJdzKFO
バトロイド形態では一応シャッターで装甲されるんじゃないの
YF-21やVF-22のキャノピーだってどこからか防護シャッターが出てくる設定なんだから
VF-25なら余裕だろ
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:06:42 mc6TBRse0
VF-25の変形って、SV-51を水平に逆さにした感じだよな。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 22:41:02 P7JOd2pa0
>>622
VF-1から伝統だよね。バトロイド横からみるとスカスカ。
どの向きから見ても立体造形として一番破綻が少なくて変形機構に無理がないのは
実はSV-51だと思う。とくにキャノピー内で座席がグルングルン回らなくてもバトロイド時に
操縦できそうな角度なのが合理的。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:18:48 07aDEe080
いや、プラモだと結構見えないよ。キャノピー
エスフロはモデリングがいろいろひどい
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:21:47 K9YZYwJ30
座席が回転するのは別にいいんだがムキ出しのキャノピーが横から見えるのは
なんか萎えるんだよな。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:32:19 oLVh+0jF0
VF-4もコクピット回転不要なんだぜ。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 00:54:57 BT1WMZzP0
バルキリーの手って、腕の中に収納されてるんだよね?
ファイター形態の時にどうやってガンポッドの引き金を引いてるんだ?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:16:33 K9YZYwJ30
>>629
バルキリーってVF-1に限定して聞いてるの?
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:16:40 GuxRTLBV0
本体とは繋がってるんだからトリガー引かなくても別の制御系統で発射できるんじゃね?
機銃とかみたいに
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 02:58:19 uOG1zhhK0
ガンポッドにはトリガーはないんじゃないっけ?たしか。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 03:05:06 jTGl2eem0
河森氏がSV51お気に入りって聞いたことがあるけど、
>>625の言ってるような事も関係してるんかな?
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 10:56:34 uOG1zhhK0
確かにSV51はヒンジ数は多いけど、ガンポッドの固定場所とか合理的だ。
細いデザインもすばらしいし。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:31:01 K9YZYwJ30
ファイター→バトロイドの時は大丈夫だけど
バトロイド→ファイターの時にどうやって
ガンポッド装着するんだよって変形するの多いよね
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 19:59:05 uOG1zhhK0
だよな。ガンポッドだけは非合理的だ。
でも、YF-21のFASTパックは、結構よかったな。エアスカートのところにガンポッド収納できるやつ。
あれはステルス性っていう設定にもそってるし、スマートな気がした。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:01:44 s0jUGZYC0
>>635
SV-51はイワノフ機が、最終話の時にもの凄い勢いで
ガンポッド左手に持ち替え→左脚部に設置→ファイターに変形をやってた気がする
空母襲撃時にも、両手を使うために同じようなことをしてた
VF-0とかは、不思議パワーで前腕部に引き寄せてるとしか思えんなぁ、たしかに
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:14:28 K9YZYwJ30
VF-1とか0は持ち手から肘に簡単な機構で移動出来そうだけどねえ。
そういう設定考えないのかしら。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:19:20 xNsNIz3n0
てか、普通に肘についてるガンポッドを手でとったり
手で肘に装着してから変形でいいんじゃないの?
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:19:41 BT1WMZzP0
ZeroではVF-0がファイターからバトロイドに変形した時、ガンポッドをいったん中に放り投げてかっこよくキャッチしてたな、、
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:29:31 K9YZYwJ30
>>639
そういう描写してくれるのならいいんだけど
一瞬で変形して飛んで行くのならガンポッド移動機構とか欲しいなあと。
出力とか機動性とかが限界近くまで行っちゃってるから
そういう所の利便性を上げるのも性能向上の一環になるんじゃないかな。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 21:43:48 xNsNIz3n0
まあそのへんの一瞬変形とかは演出だと思わんとどうしようもないだろ
板野サーカスが実在してるマクロスの世界でさ
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:42:06 gB2/WMm40
>>639
VF-1はバトロイド時に腕に付けてる設定画があったよね。
VF-1Dだっけ?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:34:31 QJ7VEpnF0
愛おぼでもひじにつけたガンポッドでマックスがゼントランを虐殺してたよね
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:35:13 Z9a9foep0
ガンポッドの腕への取り付け方法は
VF-0もVF-25も設定上ではVF-1と同じらしいが。
やまとのトイとかハセガワのプラモのように、腕の一部が引っ込んでそこに固定。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:56:24 PYu8EVLEO
さて、そろそろデストロイドについても語ろうか
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:06:02 3o0GhCGe0
じゃあ、
VB-6って事は、VB-1~VB-5も存在するって事だよな?
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:10:07 0DdCw3WS0
そうだ、それ気になるw
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 02:04:32 /Hni5Gyq0
いや、その辺は以外に現実世界でも適当だから
最近だとF-35とかF-117とか・・・
VF-3000とかVF-5000もあるし
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 08:26:27 5H5v12T/0
スレリンク(net板)
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 13:08:27 Ui9tQrt00
>>633
戦闘機として機種は長くて、薄いのが理想、一つの機能が多目的などからSV-51を一番好んでいる。
ジオンに引けをとらない脅威の技術
URLリンク(sakurachan.dip.jp)
652:スホーイ
09/01/17 17:32:58 4PPU56P30
SV-51大好きです。SU-27にそっくり ヤマト製のSV-51買ってしまった。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 18:09:13 UTQidvpB0
真田さんが作ったのか、すげえな>ヤマト製
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 20:21:17 LtOAxDoO0
でもVF-0もSV-51もあの時代の性能じゃあないよな
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:29:55 T2Rh/1Fy0
OTMだから仕方がない
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 09:59:14 5gXneX8l0
いやいや、その後のFV-1より性能が高そうだって事
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 14:24:28 wpcwGvSd0
先行機は通常量産機よりも超高性能になるマジック
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 14:35:31 T2Rh/1Fy0
デチューンですね
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:16:09 lpDciUZt0
見た目はよさそうでも
性能は落ちるだろ。積んでるのはジェットエンジンなんだし。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 15:18:19 T2Rh/1Fy0
ま、ぶっちゃけゼロの映像がすごいだけで、本来の性能はVF-1が上だよな。
一応、大気圏内外両用の超小型戦闘機なわけだし。スラスターもVF-0にはないしな。
661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:29:13 RW8br2v60
VF-11の影の薄さといったら異常
アニメ本編に登場しているのに
レーザー砲2本or4本付き頭部の指揮官専用機が
デザインされてないのはVF-11くらいだろ
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:52:39 q2a62NyF0
M3は…
出来さえ良ければねー
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 22:43:16 W9U+RXCn0
M3でも影薄かったなぁ、VF-11
最新鋭機のハズなんだけど
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:42:56 F//Q1nHW0
11はプラスの1話で大活躍したけどその後は…
7の11に至っては「お前死ね」な機体だった記憶しかない・・・('A`)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:58:09 mc2tY9q40
まともに活躍したの、金龍隊長の特攻の時くらいだしなあ。
普段は、
どかーんとやられてコクピット分離!→エルガーゾルンにつかまってスピリチア吸われてうわー!
のバンクばかりだったような。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 23:59:46 oZKUIog10
11を悲しむスレになりました。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 01:25:11 hGIwedhG0
エースフロンティアで初めて11の存在を知ったw
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 01:31:46 4oraUkM+0
そんなマイナー機じゃないだろ
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 01:36:26 geqQKuCk0
>>667はアニメ劇中にすら登場してる機体も知らないとかなると
スターミラージュやカットラスはどうなんだ?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:01:19 B7+Xpe090
>>665
あんなちょい役の活躍の為だけに11のアーマードがセブンで出てしまったからやまとから11のアーマードが出せないではないか!!
チクショウ!!
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:42:11 I8Dn8T+h0
VF-11CアーマードじゃなくてVF-11Bアーマードなら出せるんじゃないの?
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 21:30:13 YnA5gJyW0
VF-X2でも、11を使った記憶がないなあ。19を使わないならVF-1で充分だった。
11Bアーマードだけは良く覚えてるが。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 02:51:15 tnVibq9C0
11は進化するとフェイオスバルキリーになる
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 00:28:32 98EjvlMf0
個人的にVF-17系統がすき。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 02:16:10 yYxa1XtJ0
FのバトロイドではVF-171が一番いい
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 03:16:33 /z5b/5Rm0
3Dカスタム少女ってのを改造したら、バルキリーの変形を再現できそうだな。。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 13:28:34 UFzaulf30
わざわざそんなの使わなくても・・・
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 18:19:37 7YkOyZUBO
>>660
ゼロは劇中劇、戦闘シーンがスゴいのは撮影に使用した機体の中身がVF-25だから
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:24:54 k2RUGTYx0
>>678
VF-25を使って撮影したのはバードヒューマン。
マクロス・ゼロは5本編成のドラマだがバードヒューマンは
同じストーリーを1本で表現した作品なので両者は別作品。
だから、マクロス・ゼロのVF-0がVF-25の機動である、という
のは誤り。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:33:35 svlrdveR0
あんまり「劇中劇」にこだわりすぎない方がいいと思う
愛おぼとか「オーバーテクノロジーのある恒星間文明世界でCGも使わない筆塗りのセル画ですかwww」ってなる
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:35:53 eKSgmerb0
そこは「文化保存のため」とか色々言いようはある。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:52:12 svlrdveR0
どうせ文化を保存するならフルアニメにしてほしかった
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:05:10 o1J526Iw0
結局、あの世界でマクロスシリーズがどうやって撮影されたかなんて誰もわからないんだよね
マクロスゼロ=バードヒューマンじゃないとは言い切れないし(総話数が違ってもプラスみたいな場合もありえる)
別の作品だとしても、VF-0の撮影にVF-25を使ってないとは言い切れない
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:17:02 9Cx4pA3G0
そもそも劇中劇は愛おぼしか無い点について
他の作品に関しては、マクロス世界の史実を元にドラマ化したって設定だが
マクロス世界で撮影され、放映されたなんて設定は無かったはず
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 21:23:31 o1J526Iw0
>>684
その話題はたぶん決着つきませんよ
劇中劇は愛おぼだけだって人もいれば、マクロスシリーズ全部劇中劇って言う人もいる
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:48:02 22k8mrHi0
マクロスシリーズは劇中劇じゃないよ。
ただのアニメ。日本のおっさんたちが中心になって作っているアニメだよ。
まず劇中劇という日本語を勉強しようよ。日本語でいう劇中劇は
小白竜 in 超時空要塞マクロス
リン・ミンメイ物語 in マクロス7
ゾミオとゾリエット in マクロスダイナマイト7
BIRD HUMAN in マクロスF
とかぐらいだよ。
設定なんか関係ないよ。常識さえあれば分かることだよ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:57:45 k2RUGTYx0
そもそも、「架空の歴史上の作品という設定」って話自体後付けだもんな。
初代TV版制作時点でそういう縛りが制作スタッフ内でしっかり確定していて、
作風もちゃんと歴史物風になっているとか、近未来が舞台なのにまるで過去を
紐解いているような感慨を起こさせる演出を施してあるとかいうならまだしも、
続編作るための言い訳で後から出てきただけだから。
(初代劇場版時点ですらそんな解説は無かった。)
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:07:24 UT6XIHQA0
たまに劇中劇について真剣に考えすぎる痛い子が出てくるから困る。
単に平行世界くらいで良かったよな。
まあこれに関しては受け取り側が悪いけどな。言い訳を捻っただけ、と分かってあげるべき。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:52:56 ZXUgCAz/0
河森が設定厨きらいだからでしょ。
30過ぎてもアニメ設定に拘ってるのってどうよとか、前にインタビューで語ってたし。
基本的に少々矛盾してても面白けりゃいいじゃない?って人だから。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 01:46:22 equfKTol0
ちょっとまってくれ!
今恐ろしいことに気づいたぞ!
>>678の設定みて思ったが、そうなるとほかのアニメも別のVFを使って撮影したことに・・・
マクロスFの撮影に使った機体がさらにあって、そいつが新開発のVF-35で・・・
とか妄想してしまった。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 08:15:05 /WPCN2Cc0
当時の愛おぼのCM見てみろよ
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 09:07:42 GvAoVs7SO
>>690
マクロスFではたまたまCGで加工したが、他の作品では中古の機体使ったかもしれないだろ?
Fの時代とゼロの時代は離れていたが、どの作品がいつの時代に作られたか不明だし、
そこら辺は妄想の域を出ない
でなきゃゼロで見たマオは実はランカが演じてるとか、明言もされてない誤解が広がるし
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:11:19 equfKTol0
>>692
そういう妄想をしたんだよ!
VF-25の次の主力機ってどんなんになるんだろう。
正直、VFもネタ切れな気がする
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:20:14 ZXUgCAz/0
デザイン的には新鮮味出すには難しくなるかな
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:33:41 equfKTol0
あまりにもVF-1が完成されすぎだ。
YF-19&21の組み合わせぐらいしか目新しいのが・・・
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:38:10 ZXUgCAz/0
単発機モチーフのVFはまだ無かったかな。
デルタ翼はもうあるしなあ。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:02:20 ZJIO5qFB0
飛行機は大気圏内で使うもんだしな
宇宙戦メインなら変形いらないし
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:22:19 equfKTol0
ニルバーシュのように車両変形モデルがそろそろ出てもいいんじゃないのか
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 14:45:21 7XoKB0mK0
>>698
ガウォークで事足りちゃう
700:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 16:17:07 fTQQVNdj0
VAとかVB系統がもっと増えて欲しいな
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 18:16:07 GvAoVs7SO
>>700
たまにはデストロイドの事も思い出してあげて下さい
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:06:55 D5Mj8j3e0
可変デストロイド希望
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:13:52 srEQExLt0
ガンドロイドのことも…
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:20:16 D5Mj8j3e0
SVって、何の略?
705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:47:15 ZXUgCAz/0
スホーイ製のヴァリアブルファイターってことじゃないの
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 01:28:43 8MbA4+hZ0
新作になるほどバトロイドの顔がカッコ悪くなってるよね
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:25:30 O8UCa5A40
VF-2SS、YF-19はそれなりにイケメンだと思うが
俺もやっぱりVF-1Jか1Sがいいと思うな
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:06:25 6ySR6XZW0
ロイ・フォッカースペシャルが完璧すぎるんだ
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 01:52:09 OKKuBRHR0
>702
VB-6は可変デストロイドだぞ
シャトル→ガウォーク→デストロイドと変形する
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:30:39 sTux8WbXO
>>709
VB-6はガウォーク形状がモンスターそっくりだもんな
正直2段変型でも問題無い気がする
たぶん3段変型はこだわりなんだろうけどさ
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 00:45:50 KqaIxBUb0
デストロイド形態が直立型でガウォークが小型のデストロイドモンスターという紛らわしさ
712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 00:57:46 gz+9r1kB0
シャトル-デストロイド-バトロイド と呼んで欲しかったよな。或いは
シャトル-デストロイド-エレクト とか。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:25:49 3JxgbbrC0
いくらなんでもあのカカトじゃあ後ろにコケるよな
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:41:00 cwPYEent0
OTMならなんとかしてくれるさ!
しかし、マクロスFにVF-19や22が出なかったのが悔やまれる。
なんでCGモデルまで作ったのに登場させなかったんだ。
3dCGだと、バトロイドが細身すぎたからか?
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:44:05 fXAy2kBf0
CGって映像特典のあれか?
あれはF形態しか作ってないんじゃないの。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:53:51 cwPYEent0
>>715
そうなんかー。GやB形態もつくって出せばいいのに、なぜVF-171を主力にしたんだろう。
と今でも思う。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 02:45:00 Cg4vLv8q0
設定的でなくアニメ製作的で言えば
直線多く作るのが楽だったんじゃねぇか
あとは監督が設定的なものも考慮して
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:04:02 6ZI0Mpgb0
スポンサーかもな
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 03:08:01 cwPYEent0
BANDAI戦略か。
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:13:17 BR834C3G0
19に関しては主役機の25を食っちゃうからというのもあったような
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 12:32:19 POT1p88KO
>>716
生産性じゃね?
至極スペック1機作るなら良スペック2機作る方がいいみたいな…
722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 13:14:52 wa97Np2x0
>>721
「空気」←読めますか?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 14:41:44 cwPYEent0
>>721
おいおいおいおいおいおいおい・・・・
724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:08:40 wnnXy2rV0
か、からけ……?
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 18:23:09 IBU60SyH0
俺にはなぜ721がKY認定されてるのかがワカンネ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:01:53 MrryjygP0
制作事情で話が続いてるのに、設定ネタ持ち出したからだろ。
別に良いじゃないとは思うが。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:37:16 cwPYEent0
サテライトのことだ、劇場版に期待だぜ。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:33:29 eC/TF8Vo0
VF-22はやられ役として出てほしくないなぁ
7でボコボコ撃墜されてるVF-19はともかく
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:40:18 k7wj1PlEO
本当はもう少し新しいVF出したかったと河森監督言ってたみたいだけど、大人の都合で出せなかったらしい
VF-19やVF-22がやられメカになるよりVF-171だったのはいいと思う
だけど、他のモデルも出てほしかった
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 01:18:35 jiYWxYxc0
一瞬だけ登場したVF-24やVF-23(?)も早くどこかに出てくれればいいね。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 01:20:31 wKJrA5NO0
VF-171は7の時点のVF-17ですらパッとしなかったのに
更にそれをデチューンしてるというのが納得いかない。
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 06:10:35 VVUS8t840
>>729
大人の都合ってのが大方の推測通り予算配分の問題でモデリング工数確保できなかったってことなのか
もっと別の理由(過去作品の版権が別の所にあって…とか)なのかがちょっと気になるわな。
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 10:23:32 lvDaS3fU0
>>709-713
小説版設定になるが。
ケーニッヒモンスターのバトロイドモードは足場の無い状態で
主砲を発射するためのモードなんだそうだ。
主砲が上を向いていてノズルが下を向いているのはそのせい。
ほんとはジェネレーター出力の全てをレールガンに投入し、
反動は甲板や地面に逃がすことで超高速性で発射するのがベストなんだけど、
何も無い宇宙空間でも主砲打ちたいこともある。
そういう時はエンジン噴射にエネルギー回して、それで反動を吸収するんだそうな。
当然弾頭の初速と威力は落ちる。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:38:46 P8lPYaiV0
なんかはじめて納得できたかも
それでも手足は要らないんじゃと思ったけど、まぁ変形ついでにって事で
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:24:45 d/qfq+WR0
これも小説版設定なんだが。
本来なら、武装やエンジン噴射の方向は一方向にそろえたほうがいいんだそうだ。
全方位に向けて等しく火力と推力を、とした場合形は球形になる。
隙はどこにも無い。しかし、必要な物資はとても大きくなり、
一方向に絞った場合と比べると大きく劣ってしまう。
だからゼントラーディの艦は後方に噴射して前方に主砲をもつ砲艦、
もしくは後方に噴射して舷側射撃能力を高めた艦の2種類に分けられる。
対して、物量に劣る地球は、「ならば人間型にしてあらゆる方向に主砲を向け、
噴射方向を自在に変える事によって高機動性を!」というスタンスだそうな。
マクロスタイプはブロック構造で作りやすいというのもあるそうな。
マクロス型は他の利点として、小さなエンジンやフォールド機関をあちこちに搭載して、
一区画が死んでも他の部位は航行・戦闘を継続できるという設定もある。
マクロスフロンティアなんかは5隻に分離して航行・戦闘が可能だそうな。
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:36:51 jiYWxYxc0
>>735
なるほど、それで「クラスター級」なわけか。
マクロスの世界では50年後にあんなの建造できるんだが、現実は・・・・
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 19:11:35 TEFOD+el0
>>736
それどころか今頃すでにアームドⅠ、アームドⅡを中心とした宇宙艦隊実戦配備してるよ。
火星基地も反統合同盟の攻撃が無かったら恒久植民地にへの道を歩んでいたはずだし。
アポロ計画から同じ勢いで予算と人員投入されていれば火星にひとが到達
ってのはとっくに実現してたんだけどね。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 20:31:30 TEFOD+el0
>>736
大きな弾頭から小さな弾頭がばら撒かれて・・・だからクラスター級ですか。
マクロス級だとばかり思っていたのですがそういう呼び方もあったのですね。
マクロスのブロック構造は小ブロックを作ってそれらをまとめることで
大型艦を楽に作る、壊れたときはその部分だけ取り替えればいい、
という設計思想からくるもののハズなのですが、地球人はブロックごとの
独立した推進能力(重力制御などで個々のブロックごとに動けます)を
「手足を動かす」ために使ったというのが画期的なんですよね。
フロンティアの時代になると高軌道メカ並みの敏捷性誇るクォーター
なんて400m艦ができるんだから化け物級のとんでもなさ。
ドンだけすごい戦闘種族なんだ、地球人(w
まあ人間型にして高機動フレキシブルってのは50万年前からあった設計思想だけど。
戦艦までそうしちゃうんだもんなあ。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:16:06 Z+8QeBmE0
やっぱり戦艦→人型ロボットってのは誰も思いつかないよなー
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 22:42:29 NhDyuLhE0
>>736
いや、アイランド・クラスター級ってのは都市部分も含めての呼称だからバトルフロンティア部分の構造は関係ないのでは?
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:48:57 tCyxNZR10
>>740
>>735の記事ってバトルフロンティア限定なのかな、マクロスフロンティア全体をさしてるようにも思える。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 00:51:25 z3Gy5aLU0
マクロスクウォーターが400m級に小型化してやっと高機動というけどさ
2000m級で戦闘機並みの機動ができるといわれる
メルトランディ中型砲艦(ミリア艦)の方がすごくね?
743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 02:19:55 BEMxpW+a0
>>735
その設定多分眉毛由来なんだろうね。
負けた
744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:55:44 i/gpqJq90
>>736
>マクロスの世界では50年後に
マクロス世界はゼントランの工廠施設を接収してるから
超大規模施設を建造出来るんだが
745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 10:58:12 i/gpqJq90
>>742
マクロス1/4は機動兵器並みの運動性能が肝なんだろう
746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 16:39:32 tCyxNZR10
>>744
ゼントラーディふってこねーかなw
建造技術、熱核バーストタービンエンジン、エネルギー転換素材、フォールドシステム、マイクローン
OTMは偉大だな・・・
21世紀中に実現できそうな相当技術がねーなぁ。
核融合炉が実現できるかできないかぐらいだもんなぁ・・・
747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:19:41 vbZ1qN9t0
>>731
何か勘違いしているようだがエンジン換装と操縦性の改善などを経て高性能化しているんだが・・
一般パイロットで使いづらい機体を直した上で、量産できる価格を設定された名機に生まれかわっとるがな
748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 17:36:46 leAHOEsb0
VF-17/171はかつてのVAの任務も兼ねられるってことなんだろうなー
749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/01 23:31:41 RJeOiPPf0
横方向の2次元ノズルなんか役に立ちそうにないからそこ変更すればよかったのに
750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 00:49:07 mUyS5IFb0
>>749
宇宙空間だと役に立つんじゃね?
ヨー方向の制御・・・もとい水平方向制御できるやん。
751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 01:55:01 7FVurHG10
ゴーストのカクカクした軌道って、どうやって実現させてるんだろ。。。
752:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 04:52:37 Yw6sNSw/0
慣性制御
よくあるSFでの慣性制御だと、中の人への慣性を弱めるって方向で使われるのが多いけど
慣性は進行方向へ進もうとする力なんだから、それそのものを利用しない手は無い
直進するエネルギー10
咄嗟に、キャンセル
リアクターに貯めたエネルギーの内5を横移動に使用
直後残りのエネルギー5で再加速
そんなんでいいじゃない
753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 06:52:05 qWEoB12W0
ゴースト用のファストパック作らないと
宇宙であんな飛び方してたらすぐ推進剤無くなりそう
754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 09:00:55 6JH+S5ZYO
Fのゴーストは全機FASTパック装備状態で運用されてるよ
755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 11:55:05 V0QJjf/i0
つかプラスの時点で
756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 17:44:06 eRFK0Eb10
慣性制御装置はオーガスでは一般的な技術だがマクロスでは?だからな。
クアドラン系で使われてた量産技術だったはずだが、
なぜかVF-25のエクスギアシステム(含むイナーシャルキャパシター、だっけ?)
ではフォールドクォーツをコアに使用しているとある。
だからVF25を生産できないんだとか。RDE(リトルディメンジョンイーター)弾
作るのに必要だからだそうで。
使い捨ての弾作るよりずっと使えるメサイア作るのに回したほうがいいと思うんだけどな。
まあ小説設定だけど。
問題は例のアレすぎると評判の某にその設定が載っちまったとか言う噂なんだが。
ほんとかねえ?
171EXの設定的にはエクスギアシステム搭載してエンジンを強化型に換装、
懸架部位拡大の為に翼を延長、機首もエクスギア入れるために延長、
という間に合わせの改造された機体の筈。
つまりエクスギア(inイナーシャルキャパシターinフォールドクォーツ)は
不足がどうのという問題には関係ないはずなんだが。
757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 18:24:16 NPYU5qc40
ロールの強化には横方向の水力変更が役立つ、らしいよ
758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:19:20 6JH+S5ZYO
>>756
プロトカルチャーの機械でフォールドクォーツが使われてるのは鳥の人だけ
クァドラン系の慣性制御システムにはフォールドクォーツは使われてない
改良を加えても可変戦闘機の乗員保護に用いるには使い物にならなかったので、
クァドラン系のシステムをVFに採用する試みはとっくに放棄されている
あとEXギアとフォールドクォーツを中枢に組み込んだ慣性蓄積コンバーターは別々の物
EXギアは19のAIの発展形ともいえる高G下での操縦支援システムを持つ操縦シート兼脱出装置兼軽パワードスーツ
これ自体が乗員をGから保護する訳じゃない
759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 19:51:40 wkeJiASn0
>>751
プラスやFのルカのゴーストはバーニア噴かしてる
コマ送りで見ると細かく描いてあるよ
>>756
元々クアドランの慣性制御は慣性の働く方向変えるだけだったんだよな
元々は高価で量産出来ないし、値段に見合う性能があるのか疑問て設定だったけど
7辺りから理容産されてて良く分らないんだよなw
760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:37:48 0243feHN0
>>758
俺もその辺り疑問だったんだ、別物じゃない? と。
けど、その辺りひっくるめた全体としてもエクスギアシステムというらしいんだよな。
本当に???だ。
761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 20:54:59 0243feHN0
とにかく量産するために必要なフォールドクォーツそのものは
掃いて捨てるほど(実際に掃いて捨てるほどヴァジュラの死骸が)あるはず。
だからその手の意味では小説でメサイア量産できない、せめて30機ベテラン乗せて
集中運用できれば!
つう台詞は的外れもいいとこ。
なんだっけ、戦時中末期に開発された迎撃戦闘機紫電だっけ?
あれを集中運用できていれば、とかの有名な史実台詞があるらしいが、
それをパロリたくて無理な設定こさえたのか? とかおもったりした。
話は飛ぶがメサイアってアンテナ含めれば15.9mだっけ?
ゼントランの一般兵が10メートル前後ということ考えると
大クランがミシェルメサイアのほおに超時空ビンタ・・・もとい、
無重力ビンタするのはかなり無理があるはずだと思うんだ。
初代2~3話あたりでリガードとVF-1バトロイド比べると
わりと大きさに納得できる描写で、ハーフスクラッチした
リガードのサイズの参考にしたんだが、マクロスFじゃその辺り無視しているような。
VF-1でもリガードに乗れるくらいのサイズのゼントラン(代)と
バルキリー並べると相当大きさの差がわかるんだよね。
けどマクロスFだとその差がほとんどわからない、というか
ゼントランとクアドランのサイズ差をメサイアと比べてもまったく実感できない。
これって今二つじゃね?
いやまあ、指揮官タイプが一般兵より頭一つでかくて参謀は小さい、
クアドランは乗れるくらいにはでかく、という描写はうまくやってるんだが。
762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:04:43 T3Xe7EQo0
河森が最も嫌いそうなタイプだな↑
763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:19:09 RzEyRw810
>>761
>とにかく量産するために必要なフォールドクォーツそのものは掃いて捨てるほど(実際に掃いて捨てるほどヴァジュラの死骸が)あるはず。
推測レベルだが、多分そんなに大量には無い。
基本的にバジュラを倒すのには反応弾やらミサイルやらを使うのだがその場合にはまず回収される量が減る(反応弾では蒸発するしミサイルでも消し飛ぶ可能性大)
ガンポッドなどでチマチマ落とせば回収は期待出るが逆に撃墜される率が高い諸刃の剣。
それに宇宙空間なので回収そのものがえらく大変だという・・
764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:20:18 0243feHN0
まあそう言わんでくれ、バルキリー実際に乗り込ませる事が出来る
リガードボディ作るのにエラく苦労してな、それらのサイズ差の描写を
きちんと書き分けてる初代と違っていい加減な描写のFには
愚痴の一つも言いたくなっちまうんだ。
愚痴につき合わせてごめんよ。
765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:22:22 uOL4S+J40
いぁ、初代にしたってリガードやグラージの中にゼントラ兵士が納まるか?と考えると
かなり怪しいもんだったが
766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:31:04 0243feHN0
>>763
小説のほうだとガリアⅣの帰りの戦闘でヴァジュラのエネルギー転換装甲が
弱体化した状態で大量に掃討しているし、ランカのコンサートで暴れたヴァジュラも
大量にアイランド内での戦闘で殺されている。DEで消し飛ばしたのが
大多数とはいえ、それ以前に殺したのがすごく沢山あって、
それの中のフォールドクォーツの微粒子を使ってMDE弾を大量生産している
つまり腸内細菌に含まれる分だけで通常弾の分はOK。
中型のMDE弾を大量に生産・消費している。
フォールドクォーツは11次元の云々で小型のブラクホール並の
エネルギーを持ち云々という説明も小説中でされている。
要するに通常の物理現象とは一線を画すことが説明されている。
となると30機分程度いくらでも都合つけられそう。
そういうわけで小説のルカの台詞に???です。
767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:36:39 6JH+S5ZYO
小説はどこまでアニメの設定に準拠してるか分からないからなあ
768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:40:10 0243feHN0
>>765
2~3話を元に再現したんだってば!
実際に食ガンバルキリーロイフォッカーを乗り込ませられるリガードボディ作ったよ!
だいたい1/120スケールくらいで、2話の3分割その3を元に
大きさ考察とかもやったんだってば!
リボルテックのバルキリーを元に小細工してガウォークモドキ体型にして
同じくリボルテックリガードのサイズが翼でひざかっくんにベストスケールと確認、
そのバトロイドの身長を基準に大まかに設定どおりのゼントランサイズの
食ガンロイフォッカーバルキリーB乗り込ませられるリガードのボディ作って
リボルテックリガードの腰から下につなげたんだよ。
リボルテックリガードはかっこ良さ優先でボディイが小さすぎるの気に入らなくて。
仕事の合間に少しずつだから3週間もかかったよ。
769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 21:48:08 V0QJjf/i0
>>756
ICSとEXギアについてはグレートメカニクスに千葉のインタビューが載ってたはず
770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:19:20 mUyS5IFb0
マクロスみてからずっと考え続けてはや10年。
バルキリーの操縦系統が知りたい。
どうやってあの3変形状態をあれほどまでに操作するんだ。
ペダル、スティック、スロットルだけでバトロイド操作できんのか・・・?
771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:48:39 uOL4S+J40
>>770
走る、撃つみたいな基本動作は自動だろ
姿勢制御なんかアビオニクスでやってくれるはずだ
問題はゼントラーディの服を脱がせて、それをバトロイドで着用する動作
772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:56:34 7FVurHG10
>>771
動作を一部のみに限定して、手先や指のみに操作を集中させたのかとw
773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/02 23:58:42 mUyS5IFb0
>>771
某フライトシムでVFアドオン入れてから激しく悩むようになった。
実際、ガウォークまでは旧来のアビオニクスと操縦系統で操作できると思うけど、
バトロイドぜってー無理くせー。
EXギアはある程度、マスター・スレーブな機構っぽいから納得できる回答だけど
ほかのVFの細かな動きだとか歩行、姿勢制御、腕部の個別動作とかおかしいだろ・・・
絶対自動化してもあんな動きにはならねーよ・・・
774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:00:39 7FVurHG10
初代の頃から脳波を使って動作の補助をする機能って存在したんだっけ?
もしそうならそれを使えば可能か。。?
775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:03:36 BGRHDHQr0
小説設定否定したくて一生懸命なのがいるようだが、ISCにフォールドクォーツ使ってるのは千葉も認めた公式設定
小説内でさえバジュラの遺骸に事欠かなくても石の数は限られてるんだからMDEに優先して回さなきゃいけないと語られてるのに
>とにかく量産するために必要なフォールドクォーツそのものは
>掃いて捨てるほど(実際に掃いて捨てるほどヴァジュラの死骸が)あるはず。
>だからその手の意味では小説でメサイア量産できない、せめて30機ベテラン乗せて
>集中運用できれば!
>つう台詞は的外れもいいとこ。
と言うレスのほうが的外れもいいとこ
776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:07:23 wKYHscjr0
>>775
そんなことより、俺にバルキリーの操縦方法教えてくれ。
777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:23:56 Eo59jYg30
コクピット内部の画像があった。
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:35:34 wKYHscjr0
>>777
これは変形がレバー式だから、初期のVF-1か?レールが後方にあるってことはバトロイド時か。
まるで戦車だな・・・
779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:44:53 6ORIHFwh0
そもそもクォーツはどんくらい採取出来て、どんくらい必要なのかと
780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:48:57 Eo59jYg30
>>778
画像はここから拝借した。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)Х?%a5?
他にも、モンスターの頁とか、いろいろ資料的に見て良かったと思う頁も多かった
781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:51:43 Eo59jYg30
リンクが文字化けして上手くはれてないな。。
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ここからVF-1Dで検索してたどり着いてくれ。
モンスターのコクピットがさらにカオスなわけだが。。。。
URLリンク(image02.wiki.livedoor.jp)
782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:57:46 wKYHscjr0
モンスターって二人乗りだったんかアレ。
783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:00:17 Eo59jYg30
>>782
3人乗り。
784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:07:49 jVg0wSCu0
初代の名シーンを見てないのかー
785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 01:23:11 6ORIHFwh0
甲板踏み抜くんだよなw
786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:13:26 Eo59jYg30
モンスターはZeroのが好きだな。
787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 02:35:29 6ORIHFwh0
ゼロのあの「手」は許せなかった
788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 18:29:20 LJds5n5r0
>>785
それより上にまたがったカムジンが蹴りいれて合図・・・したが走らない。
蓋開けて走れと命ずるあたりがナイスだと思うぞ。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:00:42 u3cABK6f0
>>766
それで足りているならわざわざアルトがバジュラ狩りなぞする必要はないわけで・・
それにVF-25を集中配備という不確実な方法よりも確実に倒せる方法ディメンション・イーターを選ぶのが一般的だと思う。
790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 20:59:45 5ibkRc6A0
おまえらPSPでバルキリー操縦してるだろ
791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 21:20:50 Ltwt5RKa0
VF-Xなら続けて乗った
792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 22:52:38 mS2JpMwL0
>>775
だとするとその部分、足りないからというのはは完全小説オリジナル設定となるな。
アイランドワンから3に移動する前にSMSの格納庫付近で
ヴァルキリークランが大量に子バジュラを殺している。もちろんその後も。
でもって前のページにバジュラの死骸には当面は事欠かないと断言しとる。
同じルカが。
前のページで事欠かないといっとるのに次のページではほんの30個を
回せないと言うとるわけだ。自己矛盾は間違いそのものですよ?
他の理由も後出してきに言うとるが自己矛盾してるのは変わらない。
だから変。
そういう自己矛盾がやたら多いのよ、この小説。
例えば
マイクローン化を拒む理由の説明で参謀タイプが記憶力の強化器官を
失うとまずいからやらない(例・エキセドル参謀)と書いてるのに、
同じ参謀タイプの特徴を持ってるビルラー氏がアルトと話すためだけに
マイクローン化して政庁舎におもむくとか。
だからまあ、眉毛から聞いた掘り出し物設定とオリジナル自己矛盾設定が
渾然一体となっていていろいろ物議をかもしているわけよ。
793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:12:10 SUsX2g2Q0
>>792
VF-25のISCに必要なレベルのフォールドクォーツがどの程度のものなのかも分からんのに、MDEに必要とされるのと
同じ程度の品質・量で構わないって勝手に付けたり、ビルラーが参謀タイプっぽく見える特徴持ってるからって
マイクローン化してないのは記録失わないためだとだと決め付けてみたりとか、自分勝手な理屈付け加えて
小説設定は矛盾してるって言われてもな
一度マイクローン化してだけで恒久的に失われるなら初代でマイクローン化したエキセドルの知識も失われっぱなしだろうよ
ついでに言うと
>マイクローン化を拒む理由の説明で参謀タイプが記憶力の強化器官を
>失うとまずいからやらない(例・エキセドル参謀)
ってのは7で言及されたことであって小説独自の設定じゃないからさ
794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:33:44 h1VKT+6F0
エキセドル、7では記憶力の強化器官なんて出てこなかったぞ
マイクローン化すると脳の容量が減る云々、ってのはあったが
Fの小説での設定は知らん
795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 23:49:16 6ORIHFwh0
自分で勝手に設定補完してそれ否定してる柳田理科男がいるスレはここですか?
796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:10:01 pfegnFbx0
そろそろ隔離スレ池
小太刀右京
スレリンク(magazin板)
797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:34:23 lGtdwnWw0
>>795
どっちかっていうと山本弘。
小説なんて、アレ適当だろー?
798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:49:15 KZnXbHDa0
SF小説は適当でも構わんけど、人の作品を勝手に補完してありえないとか言い出すのは柳田だろ
ガンダムのコロニーは何で出来てるか知らないから、鉄で出来てると仮定して
大気圏突入で蒸発する!
とか
宇宙戦艦ヤマトの波動砲は何か分からないけど、質量弾だとすると反動でヤマトが吹き飛ぶ!
とか
マジンガーZの動力、光子力は何か分からないけど太陽光発電だとすると満足に動けない!
とか、原作設定を知ろうともしないで脳内補完で否定するんだぞw
799:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 00:55:04 iw7yk2Lx0
相変わらず小説アンチは変な奴ばっかだなw
800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 01:29:17 lGtdwnWw0
>>798
あの人は、別に作品内の設定を考証する人じゃなくて面白い結果を導くための人ですから。
オタクにはわからん一般向けの世界の話です。
もうこのスレ小説の話禁止にしてくれw
801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 02:34:53 KZnXbHDa0
面白い事を書く為に他人の作品を不用意に貶めるってのは一般的に言うと最低の部類だと思うんだが
気付かれないなら何やっても良いって自己中心的な罪的思想が見え隠れする
考察や考証が適当で否定するって事自体がナンセンスだし
現行で、このスレで小説否定してるのも最初に否定ありきで考察無視してるし
802:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 20:05:08 pQCEpYxB0
>>792
>前のページで事欠かないといっとるのに次のページではほんの30個を回せないと言うとるわけだ
そりゃあたりまえだ。
機体は出来るだろうがパオロットの機種転換にどれぐらい手間を食うと思っているんだか。
あれはパイロット視点での台詞であって、フロンティアの戦略としてみた場合バルキリーなんぞにまわすフォールドクォーツの余裕はないんだろう。
803:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:24:04 J30OWM2E0
>>802
171EX1機につき二発という大量生産で搭載しているMDE弾に回すために
つまり1個中隊分程度のMDE弾を回せば良いだけなんですが。
前のページで事欠かないといっているのに、その程度も回せないのを
当然というのですね。
よっぽど小説記述が正しくないと困るお方のようだ。
TVのほうじゃあ余計なこといっていないからなんの矛盾も起きていないのに。
皆さん、小説設定の扱いは注意しましょう、まがい物が混入し毒となる事があります。
804:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:42:12 KZnXbHDa0
んで、小説設定だとバジュラ一体の死骸からどの程度の量のフォールドクォーツが回収出来て
MDE弾2発にはどの程度の量が使われ、VF-25のISCにはどの程度の量が使われてるの?
これが明確にならないと、叩かれてるのは小説設定じゃなくて>>803の脳内設定って事でFAなんだが
正直、小説読んでないから知らんが、「ほんの30個を回せない」ってのの理由は数が無いからなの?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 21:45:42 1sqoBQUj0
MDE弾一発に使われる量とISCに使われる量が同じなんだろ、アンチ小説設定派の脳内ではさ
806:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:17:33 6egE6Ep50
>>803
何か誤解しているようだがフォールドクォーツは他の用途もある。
君はフロンティアn主力機動兵器がゴーストだということを忘れてはいないか?
807:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:26:10 lGtdwnWw0
>>806
主力ではないだろう
808:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:29:21 6egE6Ep50
数の上ではバルキリーの比じゃないぞ
何しろ安く済むから。いろいろな意味で。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/04 22:48:26 1sqoBQUj0
ガンポッドだってMDE弾使うこと考えたらとてもじゃないが足りないよな
810:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 01:25:15 aL/eZuUr0
>皆さん、小説設定の扱いは注意しましょう、まがい物が混入し毒となる事があります。
マクロスだと各作品の設定の取り扱いには注意が必要だが
毒混ぜてる本人が言うべき事じゃないな
811:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 17:53:11 rqYd+5Zz0
マクロスのメカについて語るスレなら、
URLリンク(image01.wiki.livedoor.jp)
本スレに書いてあった、これについて語ろうぜ
812:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 18:46:22 6eInSgauO
単なるシャトルみたいなものでは
813:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/05 21:46:16 +zYctLAW0
それ、デザイン的にはVF-2SSバルキリーIIのパチもんっぽく見えるな
お遊びで描いたんじゃないかな
814:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 01:31:55 57q7L3ns0
>>811
それはVF-23らしい。
ソースはアニメウィキ。
815:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:06:24 zprbZRAkO
それのソースがないと言われてるw
816:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 02:10:17 57q7L3ns0
>>815
それを揶揄して言ってみただけw
バルキリー操縦してみてーなー
817:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 17:45:24 lMbSJSSI0
一ケタ台のバルキリーに翼に腕をぶら下げたタイプのバルキリーが
あったとかいう情報を読んだ覚えがあるのだが。
どこだっけ?
もしかしてそれのアップデート機?
818:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 17:56:21 Eow4dBJC0
>>817
確か、メガロードの艦載機だったはず
819:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 20:30:56 Eow4dBJC0
あった。たぶんこれの事を言ってるんだろう。
URLリンク(www.new-un-spacy.com)
820:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 21:45:19 NCx92KVn0
VF-4も知らんとはどんだけモグリなんだ
821:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 22:00:30 Eow4dBJC0
VA-3M インベーダーも腕が翼からぶら下がってるタイプだな
822:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 00:48:30 Bbm6WPuh0
俺の知らないバルキリーが!?と思ったがVF-4の事かよ
823:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:03:27 DNwVdgBa0
VF-4は不遇だなあ、かっこいいのに。
OVAの数カットしか映像がないからかな。
一条君&スカル小隊最後の使用機でマックス、ミリアも乗ってる機体なのに。
最近はゲームでもハブられてるよな。
モデグラの特集でネタになった時は嬉しかったよ。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:31:51 DURYsv510
一度でいいから、歴代の全部のバルキリーがしっかり登場する
メカ紹介ビデオみたいなの作ってほしいな。
25周年のALL THAT VFがクソだったからなー。20周年のビデオのほうがよかった。
825:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 01:50:29 DNwVdgBa0
あれは詐欺だよなあ、どこが「ALL THAT」なんだと。
河森もムックで欠番VF埋めたいとか言ってたのに放りっ放しだしなあ。
宇宙専用VF-5とか、ミレーヌ機にエンジン提供したというVF-16とか。
826:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 11:53:31 DURYsv510
URLリンク(www.new-un-spacy.com)
VF-9ってこれ、腕の収納どうなってんの・・・?
右肩のレーザー機銃がセンター配置になるわけ?
827:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 12:30:59 1T+mkw/V0
>826
腹の部分に縦一列で収納されてるだけじゃないの?
VF-1だと腕二本が並んでるけど
VF-9は1列に並べてる
人→飛行機のイメージとしては
腕を横に水平に伸ばす
腕を機体中心方向に肩を軸に折り返す(コレで飛行形態みたいに腕が1列に並ぶ)
1列になった腕の中心を軸にレーザーガン側を前にして90度回転すると
ちょうど飛行形態時のセンター配置になる
828:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 13:45:38 DURYsv510
>>827
なるほど!
そういうことだったのか!スッキリしたー。
ギャラクシーのバルキリーは変態ぞろいだなー。
829:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:34:52 DNwVdgBa0
両腕と胸をつなぐプレートがくるっと回って変形するんだよな。
主翼も複雑に折れ曲がるんで、河森も気に入っているらしい。
立体化はかなり難しいと思うけど。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:53:42 b1aZ3XKB0
>>828
ギャラクシーにVF-9が配備されてたってのか?
>>826の画像には旧統合軍マーク描かれているから
違くない?違くなくなくない?
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:40:19 DNwVdgBa0
ゼネラルギャラクシー社のことでは。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:19:05 cE67vbuM0
エンジンを縦に並べたVFがあってもいいとおもうんだ。
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 00:43:28 7rAScvsB0
>>830
ギャラクシーといったらゼネラルギャラクシーにきまってるだろ!
マクロスギャラクシー?
なにそれ、ただのギャラクシー製のすごくでっかいふねじゃん。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 03:37:44 S7TW2Cs90
ギャラクシーのVF27って進化させてくと
エビルシリーズになりそうな気がする
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 05:29:30 XzmDqjC20
主観による根拠無き妄想では無くて、何らかの根拠がある上での考察なら話を聞こうか
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 10:50:10 MF8ES/LxO
テッカマンエビル
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 13:54:44 ya+PWrPq0
すいません、質問があります。
マックスがリガードにパンチして胴体に穴を開け中のゼントランに
直接ガンポッドかなんかで止めを刺したというシーンの噂を聞いたのですが
大体何話辺りの話なのでしょうか?
ふと見てみたくなったのですが40話近い長編を見直すのは
さすがに気が遠くなりそうで。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:00:41 aYtpzD1d0
>>837
劇場版だろ
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 14:32:28 0+2ELbUz0
劇場版の最初の方
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:33:05 ya+PWrPq0
敏速回答多謝!
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 15:41:19 ynAnTlFx0
中の人引き摺り出し逆方向セットガンポッドゼロ距離射撃は
エグくてカッコイイのでゲームのコンボの締めに採用して欲しい
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:14:11 MF8ES/LxO
輝「いったぞ~マックス」
マックス「了解!」
チャカチャカチャ チャーチャ チャカチャカチャ
チャカチャカチャ チャーチャ チャカチャカチャ♪
マックス「3機撃墜!」
のシーンですな
めっさ早業なんでコマ送りでないとわかりにくい
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 18:57:16 WsVoPyvR0
>>842
途中かなりアバウトだなw
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:15:42 7rAScvsB0
EXギア、どっかの会社で作れないかな。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:34:01 tcWXZe230
>>844
マスタースレーブパワーアシスト装置ならすでに完成している。
量産はまだだが。
人間が動くより早く動くEXギアはまだだ。
あとEXギアシステムは慣性蓄積装置を含んだ全体での名称でもあるそうな。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:38:32 7rAScvsB0
>>845
EXギアシステムなんて22世紀の代物だから、あくまでEXギア。
単独で倍力付加、支持、飛行、車輪移動ができるコンパクトな器具できねーかなー。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 21:48:56 L9XuoBgD0
それはソルテッカマンみたいなもんか
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:19:24 gUeW/n3U0
>837
アレはパンチでリガートの装甲ぶち抜いてたのか
器用に(とうか力技で)後ろのハッチを空けて
中の人を引きずり出したのかと思ってた
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 22:32:23 vRYto/ih0
ピンポイントバリアも無いのにパンチなんかしたら指とかぶっ壊れるんじゃね?
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/08 23:38:06 tcWXZe230
>>849
オプションも燃料も何も積まないで乾燥重量で十数トンとかだったから
装甲は普通の航空機の厚さ数ミリ、よりは厚いはず。
さらにエネルギー転換装甲にパワーを回せば何とでもなるでしょう。
ピンポイントバリアには遠く及ばないにしても。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
乗員 1名
全長 ファイター:14.23m
バトロイド:12.68m
空虚重量 13,250kg
エンジン推力 (主機)11,500kg×2
(副機)8,333kg
最大速度 M2.81(高度10,000m)
M3.87(高度30,000m以上)
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
2名(操縦士1名、レーダー操作官1名)
全長: 19.1 m
空虚重量 F-14B/D: 18,951 kg
燃料容量: 9,027 L(機内) / 1,011 L(増槽)×2
出力 F-14B/D: 7,300 kgf (クリーン)×2 / 12,520 kgf (アフターバーナー)×2
最大速度: マッハ 2.34
航続距離: 3220 km
全長が3/4くらいということは表面積が9/16くらい。56%
それに対して重量が69.9%
・・・えっと、宇宙技術で素材の比重が当時の半分くらいだとしても
あんまり熱くはならないような気がしてきました。
せいぜい厚さ3ミリのジュラルミン装甲から厚さ10ミリのエネルギー転換装甲ということで。
・・・どおりで、エネルギー転換装甲使っても装甲の薄さは弱点で
アーマード装備が必要と言われるわけだ。