09/12/28 03:17:16 6G4RU4bN
■NGコテ
ヒッポリト星人 ◆YYHt8GUWqc
ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy
これらは星人でまとめてNG指定がお勧め
騎士ヴイスクエア (創価学会員)(最近は名無しでの書き込みが多い)
e-名無しさん (創価学会員)
編成部部長
DT(創価学会員)(名無しでの書き込みが多い)
■NGワード
cyan 月面 ナナミ やられやく yunakiti
コピペ糞ブログの宣伝もNG
ブログの話をどうしてもしたかったら↓で
スレリンク(iga板)
3:ななし製作委員会
09/12/28 03:22:41 6G4RU4bN
BS11のタイム料金ソース(2008年5月)
URLリンク(www.zushi-rc.com)
・タイム料金
60分=120万円、30分=70万円、15分=40万円、10分=25万円、5分=15万円
・スポット料金
15秒=4万円、30秒=8万円
・テレビショッピング
早朝深夜=15万円、その他=30万円
・インフォマーシャル料金
いろいろあります
図解・テレビ局はアニメのお金の中抜きをしているか?(スポンサードの仕組み)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
4:ななし製作委員会
09/12/28 21:28:50 EHe7ZKpM
↓TOKYO MXの深夜枠など
121 : iPS:2009/12/28(月) 16:08:34.09 O
タイムテーブル入手
現在アニメ枠で来期アニメで埋めてないわくはすべて通販に。
また9日からのアニメTVはハイビジョン製作になるもよう。
(現状は4:3)
5:ななし製作委員会
09/12/29 01:41:24 xv3/QdIp
東名阪で1クールでかかる支出は約2000万。
これはテレビ局に作品売る金額から、テレビ局に支払う枠代である。
キー局で、1話あたりで関東で100万。
名古屋で30万。関西で50万と予想される。
6:ななし製作委員会
09/12/29 02:40:59 rSH/SDJe
AngelBeats!は2010年4月スタート
URLリンク(www.angelbeats.jp)
ブログ等では出てたけど、公式に開始時期が出たのはこれが初めてか?
TBSにはおそらく枠がないし、
最近のアニプレは新作投下に関してU局離れを起こしてる気もするので
全局キー系に卸すと予想すれば、テレ東が妥当かなと思える(日曜26時とかね)
7:ななし製作委員会
09/12/29 02:44:14 0kWWf6KM
>>6
ただWORKINGは読売製作だけど
フジ系のクオラスが関与している時点で日テレでのネットはないと思う。
(フジテレビでバップ作品、日テレではポニーキャニオン作品が全くネットされる
ことがないのと同じ原理)
8:ななし製作委員会
09/12/29 02:51:33 itGqBd9g
よみうりテレビの青い文学 集中放送
提供付いてる・・・
しかもニトリ 関西でするのはスポンサーの強い要望だったのか
9:ななし製作委員会
09/12/29 03:20:59 fcNna3IS
>>6
TBSは最近もABのCMが流れたけど(BS-TBSのひだまり特別編で)
テレ東はABのCMが宇宙かけ以降流れてないし
ひだまり枠にAB、おお振り再放送の枠におお振り2期だと思うがな
10:ななし製作委員会
09/12/29 03:25:01 hqCYsgrD
>>6
>最近のアニプレは新作投下に関してU局離れを
じゃあセキレイはどうするんだ
11:ななし製作委員会
09/12/29 03:45:04 rSH/SDJe
>>9
戦国BASARA2期は?
12:ななし製作委員会
09/12/29 06:50:38 dIP/dW5t
元々アニプレはU局少ない
去年が少し多かっただけ
13:ななし製作委員会
09/12/29 12:20:19 SQ8dvVFe
te
14:ななし製作委員会
09/12/29 12:49:19 VaUR8qnM
こうじゃないか?
水曜深夜
Angel Beats!
木曜前半
ひだまり×☆☆☆→おおきく振りかぶって
おおかみかくし→会長はメイド様!
金曜前半
デュラララ!!(継続)
金曜後半
[再]おお振り→戦国BASARA2期
ただ、Angel Beats!はTBS制作のU局アニメの線もなくはないけど。
15:ななし製作委員会
09/12/29 13:12:10 T081M9cj
ABにTBSがかかわる証拠は何1つないんだが
16:ななし製作委員会
09/12/29 15:31:47 fiVocgX1
CMが流れた以上 テレ東の線は消して
TBS新枠設立の方向で納得しておこう
TBS制作のU局アニメってのも 今の現状じゃないだろうし
17:ななし製作委員会
09/12/29 15:50:03 Zl7+oxA6
それにアニチカをテレ東でわざわざ設けさせたんだから
さすがに来期ABまでテレ東にアニプレが依存するとは思えない
MBS TBS 広義のUHFアニメ(福岡・北海道アリの五大都市圏)かな
18:ななし製作委員会
09/12/29 16:19:47 nIcgZUJs
P.A.WORKS補正でTUTでの放送もあるのかな
19:ななし製作委員会
09/12/29 16:51:04 fcNna3IS
福岡ではやらないと公式に発言されたから
TBS MBS CBC BS-TBSかと
20:ななし製作委員会
09/12/29 21:09:44 xv3/QdIp
>>14
たぶん枠を増やすと思うけどな。
TBSにとってアニメは黒字部門。
通販が一番儲かるけど割合制限があるし
TBSに枠を作って買ってもらった方が儲けにもなる。
これからは全体のアニメ数がある一定まで減ると思う。
特にU局のアニメは減ると思われる。
結果としてキー局のアニメが増えて、東名阪のみが中心に
なると思う。
21:ななし製作委員会
09/12/29 21:13:13 zwqCVZId
枠なんて増えないよ
春からはアニプレ制作のドラマまで入ってくるんだぞ
URLリンク(www.bungo.jp)
これはTBSと組んだ番組だから
深夜食堂などのMBSドラマ枠とは別の枠に入る筈で
22:ななし製作委員会
09/12/29 21:33:00 Zl7+oxA6
>>20
ほんの一部の作品だけどな 今期も壊滅
23:ななし製作委員会
09/12/29 21:36:51 sxyhlpFc
P.A.WORKSだから関西テレビ-東海テレビ-関東U局に1クール遅れで富山テレビだな
24:ななし製作委員会
09/12/29 21:49:33 vgOed3om
>>14
BASARA夏に変更になったらしいぞ
25:ななし製作委員会
09/12/29 22:43:39 zwqCVZId
>>24
その話はどこから?
26:ななし製作委員会
09/12/29 22:47:02 0JaJ8PC2
>>23
そうなっちゃうと北関東飛ばしになるなorz
27:ななし製作委員会
09/12/29 23:09:17 zwqCVZId
総務相、情報通信省創設を、地方局出資規制を緩和も
URLリンク(japanimate.com)
いわゆるマスメディア集中排除原則が緩和される模様
例えばキー局や企業が地方局への出資額を増やして影響力を高めることが可能となる
地方局なんぞキー局やメーカーの完全子会社になっちまえ!
・・というのが、多分テレビオタ・アニオタの大多数意見だと思うがw
28:ななし製作委員会
09/12/29 23:11:40 zwqCVZId
>>27
あ、すまん
これはまだ「提起」の段階ね
地方局への出資要項緩和については、
先月頃から原口大臣がたびたび話題にしている
29:ななし製作委員会
09/12/29 23:19:24 nWYs8RR8
>>27
舐めてんのか、その件で三重テレビなんて中日が直接出資出来なくなったから
北海道の新聞社を使って迂回してるのに
30:ななし製作委員会
09/12/30 02:52:51 eNzpEmVK
>>24
まぁMBSが4月2期想定での1期1月から再放送する理由は分かるけど未確定だしなぁ
もし本当にそうなるならば春から おお振りシャワー1部じゃね?
一応 自社製作扱いならBASARAもCBCと共同で第1部だったし
31:ななし製作委員会
09/12/30 08:34:25 SHd8SiuC
TBS
なのは枠、枠自体消滅
32:ななし製作委員会
09/12/30 11:22:36 ugVUl3qo
>>31
この枠ってガンダムシリーズの再放送を流してたが、これをもって終了か
33:ななし製作委員会
09/12/30 13:48:46 FfoV30Ch
ますますもってTBS地上波じゃ枠が足りないね
34:ななし製作委員会
09/12/30 14:30:41 UO0HyU+7
>>31
この枠は以前も00(再)→00セカンド(再)の間
アニメが途切れたことがあったから大丈夫だろ
35:ななし製作委員会
09/12/30 15:59:41 umzcJWej
>>29
中日新聞って関東U局(6局)に全部出資してるんだな。
36:ななし製作委員会
09/12/30 16:09:18 3ahvkoRi
なのは4期は一部 関西/中京は広域に変更。今回の再放送ならば
MBSとCBC 関東はいつものメンバー。むしろTBSでどうしてもやりたいならば
↑のどっちかの逆ネット製作枠押さえるしかない
BASARAも順当に春からだろ
37:ななし製作委員会
09/12/30 19:37:03 GmPAK+rt
けいおん2期がライヴ内で発表された模様
こんなご時世だし、やらない理由こそないんだろうけど
38:ななし製作委員会
09/12/30 20:52:52 JHAFM81p
>>37
ほおぉ……
39:ななし製作委員会
09/12/30 22:59:56 GV82x1Ep
ポニキャ、TBS、京アニ、芳文社、ミューレの全部が、やりたいだろうからな
40:ななし製作委員会
09/12/30 23:31:37 qeWvxtoX
けんぷファー→ひだまりスケッチ×☆☆☆→おおきく振りかぶって2期
にゃんこい!→おおかみかくし→会長はメイド様!→けいおん!2期
こんな感じかなぁ?
41:ななし製作委員会
09/12/31 00:14:20 BwPBrv/Q
TBSもポニキャニも1期終了~続編2期まであんまり暖めないからな
最低でも秋以降。勿論 2期からは東名阪3局へと縮小する事は目に見えてる
42:ななし製作委員会
09/12/31 00:26:10 8AVUpzcV
もしかすると関西は毎日じゃなくてサン送りかもな
43:ななし製作委員会
09/12/31 00:43:25 5h2ylxoq
>>40
ひだまり→AB
おおかみかくし→けいおん2期
カード学園→メイド様
おお振り(再)おお振り2期
けいおん2期を春だと仮定して予想
44:ななし製作委員会
09/12/31 00:53:44 8AVUpzcV
となると、作中の舞台であり、製作会社の地元である京都ではみられない罠
45:ななし製作委員会
09/12/31 00:55:46 6aMj2jIQ
>>44
さすがにこれをサン送りにすることはないだろうと思ってるんだが、甘いのかな?
46:ななし製作委員会
09/12/31 01:35:41 8AVUpzcV
まさかとは思うが、もしかすればもしかするかも
47:ななし製作委員会
09/12/31 01:40:35 6aMj2jIQ
まぁ確かに最近TBS作品の動向は読めないしなー
48:ななし製作委員会
09/12/31 01:41:39 KgCGfQf0
けいおんの二期は卒業ENDだと思うから
やるなら原作が終わるか、作者と京アニが展開を打ち合わせして
同じような感じで終わると考えている。
そうなるとけいおん2期は2011年冬か春だと思ってるんだけどな。
49:ななし製作委員会
09/12/31 02:00:43 bw36xsuW
早くもけいおん公式サイトでも2期について発表
キー局アニメの割に気合いが入ってるな
まぁBS-TBSは間違いなくあるんだから
ネット網に不安のある奴は今のうちにBSアンテナを準備した方が良かろう
50:ななし製作委員会
09/12/31 04:52:44 bw36xsuW
↓アニマックススレより、2月編成
524 :てってーてき名無しさん:2009/12/29(火) 12:41:55 ID:???
図書館戦争
デトロイト・メタル・シティ
たまごっち!
古代王者 恐竜キング Dキッズ・アドベンチャー 翼竜伝説(ベルト)
機動戦士ガンダム(ベルト)
テニスの王子様 全国大会篇 Final(ベルト)
モノノ怪(ベルト)
うちの3姉妹(ベルト)
戦場のヴァルキュリア(ベルト)(2話連続)
地獄少女 三鼎(ベルト)
悪魔くん(ベルト)
とっても!ラッキーマン(ベルト)
ヴァイパーズ・クリード(ベルト)
戦国BASARA(2話連続)
京浜家族
バットマン ゴッサムナイト
アニマトリックス
鉄コン筋クリート
からくりの君
超劇場版ケロロ軍曹第5弾公開記念 ケロロ軍曹 朝までアニマックス侵略大作戦であります!
創ったヒト 佐藤順一
たまごっち!は今やってる新しいやつだろうか?
AT-Xでもこないだ始まったばかりだが、バンダイ作品だとダブり放送も有り得るのか
51:ななし製作委員会
09/12/31 07:38:30 1B2xWruE
>>48
それなんてARIA?
52:ななし製作委員会
09/12/31 09:35:00 WGZr2Uq0
けいおんは来年でしょ
二期決定VTRの後の来年また会えるとか言ってたから
53:ななし製作委員会
09/12/31 09:38:28 aVgiD1s7
明日から来年だぞ っと
54:ななし製作委員会
09/12/31 09:40:37 WGZr2Uq0
2011年とか言ってるやつがいるから
55:ななし製作委員会
09/12/31 13:32:50 KIP2rHi0
>>44
MBSにはアニメの目利きみたいなのがいそうだから無問題
56:ななし製作委員会
09/12/31 13:39:02 Dz4YU5/b
>>50
アニマックスとAT-Xがだぶることはたまにあるよ。
テレ東版サイボーグ009も同じ月に始まったと記憶している。
AT-Xでは契約の不備で直前になって放送延期になったことも影響しているんだけどね。
57:ななし製作委員会
09/12/31 15:01:17 kK6CmEnC
>>55
確かにMBS社員でそんなスキルをもった猛者がいる噂は聞いたことがある。
実際、以前Telした時にTBS製作アニメなのに何故そこまで知っている?
レベルの社員がTel先に出てきたことがあった。
58:ななし製作委員会
09/12/31 18:23:28 BwPBrv/Q
>>57
↑に続いて同じで シャワー4月編成問い合わせた時
意外にも受け答えが良かった
59:ななし製作委員会
09/12/31 19:35:25 1B2xWruE
MBS製作であっても作品のPとかは皆東京支社の人間だし、
宣伝とか営業も東京支社でやることが多いだろうから、
本社にアニメの内容に詳しい人なんているようなイメージなんてあんまりないけどな
60:ななし製作委員会
09/12/31 23:21:05 a35K5TwK
多分、40ので当り。
TBSは秋で深夜アニメ撤退を決めてるから
7月に流して最後を飾るんだろうね。
61:ななし製作委員会
09/12/31 23:23:49 8AVUpzcV
>>60
だが秋で撤退を示すソースがない。あるのは騎士とかのレスのみ。仮にあるのなら出してくれ
62:ななし製作委員会
09/12/31 23:53:07 mvZcPpXR
騎士の予言では夏撤退
アニメフェスタ開催なしだったなw
63:ななし製作委員会
09/12/31 23:59:45 g4V0k2Ey
>>55>>57
憎きTBSが製作した作品は、1本でも多くU局送りにするために…
冗談はさておき、放送局のアニメのスキルは、MBSが抜きん出てる感じがする。
でも、そこまでアニメに力を入れるのは、何か理由でも有るのかな?
>>59
シャワーは関西の放送だから、本社が把握してないとマズいだろ。
64:ななし製作委員会
10/01/01 00:06:35 N4WVPUNu
>>62
他にもNGコテとされてる人たちが主張してた
65:ななし製作委員会
10/01/01 00:30:06 NbItNer9
1月
【関東】
01/04 (月) テレビ東京 25:00 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内)
01/06 (水) テレ玉、チバテレビ 25:30 おまもりひまり
01/06 (水) テレビ東京 26:20 バカとテストと召喚獣
01/07 (木) TBSテレビ 25:29 ひだまりスケッチ×☆☆☆
01/07 (木) TBSテレビ 25:59 おおかみかくし
01/07 (木) TOKYO MX 26:30 おまもりひまり
01/08 (金) TBSテレビ 25:55 デュラララ!!
01/09 (土) tvk 25:00 おまもりひまり
01/10 (日) チバテレビ 24:00 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/10 (日) tvk 25:30 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/10 (日) テレビ東京 25:30 はなまる幼稚園
01/11 (月) テレ玉 25:00 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/11 (月) テレ玉、チバテレビ 25:30 聖痕のクェイサー
01/11 (月) TOKYO MX 26:30 聖痕のクェイサー
01/12 (火) TOKYO MX 25:30 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/12 (火) tvk 25:45 聖痕のクェイサー
01/14 (木) フジテレビ 24:45 のだめカンタービレ フィナーレ (「ノイタミナ」内)
【関西】
01/07 (木) 毎日放送 25:25 デュラララ!!
01/08 (金) テレビ大阪 26:35 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内)
01/08 (金) テレビ大阪 27:35 バカとテストと召喚獣
01/09 (土) 毎日放送 27:28 聖痕のクェイサー (「アニメシャワー」内)
01/11 (月) サンテレビ 25:40 おまもりひまり
01/12 (火) テレビ大阪 26:05 はなまる幼稚園
01/13 (水) サンテレビ 26:10 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/14 (木) 毎日放送 25:55 ひだまりスケッチ×☆☆☆
01/19 (火) サンテレビ 24:00 おおかみかくし
01/19 (火) 関西テレビ 25:35 のだめカンタービレ フィナーレ
66:ななし製作委員会
10/01/01 00:31:37 NbItNer9
1月-2
【東海】
01/06 (水) テレビ愛知 25:58 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内)
01/06 (水) テレビ愛知 26:58 バカとテストと召喚獣
01/08 (金) テレビ愛知 25:58 おまもりひまり
01/12 (火) テレビ愛知 25:28 ダンスインザヴァンパイアバンド
01/13 (水) テレビ愛知 25:28 はなまる幼稚園
01/13 (水) CBCテレビ 26:00 デュラララ!! (「あにせん」内)
01/14 (木) CBCテレビ 26:00 ひだまりスケッチ×☆☆☆ (「あにせん」内)
01/21 (木) 東海テレビ 26:05 のだめカンタービレ フィナーレ
【その他地域、BS、CS】
01/02 (日) BSイレブン 23:30 COBRA THE ANIMATION (「ANIME+」内)
01/04 (月) アニメシアターX 23:30 ちゅーぶら!! (リピート木17:30,金05:30,翌週月11:30)
01/05 (火) アニメシアターX 22:00 れでぃ×ばと! Ladies versus Butlers! (レギュラー放送、リピート火22:00,金16:00,金28:00)
01/07 (木) アニメシアターX 09:00 ダンスインザヴァンパイアバンド (リピート木21:00,月15:00,月27:00)
01/08 (金) BS日テレ 26:00 おまもりひまり
01/10 (日) TVQ九州放送 26:30 おまもりひまり
01/11 (月) TVQ九州放送 26:53 はなまる幼稚園
01/12 (火) アニメシアターX 08:30 ソ・ラ・ノ・ヲ・ト (「アニメノチカラ」内、リピート火20:30,金14:30,金26:30)
01/14 (木) アニメシアターX 11:00 バカとテストと召喚獣 (リピート木23:00,月17:00,火05:00)
01/14 (木) テレビせとうち 25:58 はなまる幼稚園
01/15 (金) TVh(テレビ北海道) 26:00 はなまる幼稚園
01/16 (土) アニメシアターX 08:30 はなまる幼稚園 (リピート土22:30,水14:30,水26:30)
01/26 (火) アニメシアターX 11:30 聖痕のクェイサー (リピート火23:30,金17:30,土05:30)
01/30 (土) BS-TBS 24:30 ひだまりスケッチ×☆☆☆
01/30 (土) BS-TBS 25:00 おおかみかくし
※放送時間はすべて定時
*業務連絡:今回よりこちらのスレに移動しました。
67:ななし製作委員会
10/01/01 00:39:12 A2MIRfp4
01/10 (日) TVQ九州放送 26:30 おまもりひまり
01/11 (月) TVQ九州放送 26:53 はなまる幼稚園
01/14 (木) テレビせとうち 25:58 はなまる幼稚園
01/15 (金) TVh(テレビ北海道) 26:00 はなまる幼稚園
東名阪以外はこれしか地上波アニメがないとは…
68: 【753円】
10/01/01 00:41:52 izM5BeYq
>>59
取引が活発なスポンサーか 一緒に制作してる
sankyo 博報堂 ポニキャ アスキーメディアワークス アニプレは出来るだけ放送してるだけじゃネーの
当たるあたらないで吟味なんて関係ないだろ
69:ななし製作委員会
10/01/01 00:45:39 LoYp6Rzy
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
BSハイビジョンの19:00台のアニメ編成が末期状態
70:ななし製作委員会
10/01/01 00:53:39 8TV+WwDo
金曜日だけにするつもりかな?
71:ななし製作委員会
10/01/01 03:34:26 UnFiYcdt
毎日かあさんの枠に爆丸2期が入り、
毎日かあさんがジュエル手前の日朝9時(DB裏)に入るって言う寸法なら、
セガトイズ系の販促アニメは視聴率面は安泰だろうな。
72:ななし製作委員会
10/01/01 13:01:47 3MagQhAv
>>63
TBS・CBCより経営状態が良くないから
ただこれはMBSに限った事でなくで、東京・名古屋の局も赤字だけど
関西の局よりはぜんぜんマシな状態。
その中で利益があげるには通販番組を増やすのがいいが、数に制限がある。
なので自店のアニメに力を入れるんだろう。
通販ほどは儲からないけど、確実にプラスにはなるし。
ただ関西は東京・名古屋と比べると人口に占めるDVDの売り上げが
結構低いみたい。上の二つはおんなじぐらいだけど
関西だけは、明らかに下になるみたい。理由は地域性かもしれない。
あと名古屋は右肩率が一番低いらしい。
73: 【1271円】
10/01/01 13:47:29 izM5BeYq
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
MBSは何とか黒字なんだが・・・・
74:ななし製作委員会
10/01/01 15:07:54 28kCcwcE
>>73
上期がかろうじて黒字だったか、下期は赤字だろ。ひるおびで生で山登って中継してたりして
制作費ドンだけ掛けてんだよって思ってたら、案の定総集編や近場からの中継ばっかりなってたからな。もともと番組も低視聴率だけでなく金曜一日通して最低で良く打ち切られないな
75:ななし製作委員会
10/01/01 15:09:14 yp7mk9Sd
>>73
MBSは08年9月期以外は黒字。(在阪では一番業績がよい)
76:ななし製作委員会
10/01/01 17:35:15 /ZaKzXQv
>>72>>74
そういうのはちゃんとソースを出して語るべきだと思うんだ。
77:ななし製作委員会
10/01/01 18:45:11 v5XjpBbD
けいおんは関西はマジでサン送りみたいだね。放送局は基本的にはラインバレル+BS。時期は夏だろう
78:ななし製作委員会
10/01/01 19:34:09 S+EZX+pf
>>77
2期から わざわざサンに回すわけなだろうが、頭使え
79:ななし製作委員会
10/01/01 21:03:04 28kCcwcE
>>76
金曜のひるおび観てたら分かること
あとCBCのそこ知り板東リサーチのまるパクリ番組
パクリ先のMBSからCBCにご挨拶に来たぐらい
80:ななし製作委員会
10/01/01 21:52:13 8TV+WwDo
>77-78
メイド様次第だな
これがサン送りなら、けいおん2期もサンになる可能性高い
戻ってくるなら、2期もMBS
81:ななし製作委員会
10/01/01 23:07:33 N4WVPUNu
だからけいおん2期がサンなら、製作会社の地元と
作中の舞台ではみられな
いという本末転倒なこと
になるからありえないって
82:ななし製作委員会
10/01/01 23:35:26 r3iJlqzu
メイドもおおぶりも2クール?
83:ななし製作委員会
10/01/01 23:59:30 u+WrfdpV
>>80
軽音はMBSの志向とは異なるから、あっさりサン送りとか有りえそうだな。
>>81
BSが有るから、U局送りは覚悟した方が良い。
U局確定なら、その時にKBSでの放送をTBSに求めれば良い。
84:ななし製作委員会
10/01/02 00:10:43 N2UnogbW
>>83
仮にサンならば、京アニは地元を見捨てたことに
なるんだぞ。舞台となっ
た地で見れないんだぞ。そんなバカなことがあってたまるか
85:ななし製作委員会
10/01/02 00:15:03 t91miUN0
↑
こいつはゲイスクエアの自演の前振り臭いw
こいつの文体 文脈 過去に何回か見たぞ
86:ななし製作委員会
10/01/02 00:38:09 8YqwYLMZ
>>80
サン送り、バックが弱いからサン行きという可能性と
枠がないからサン行きという可能性もあるな。
普通に考えればMBSだけど、仮にサンでBSでカバーと考えると
MBS2000万
サン1400万+BSで残りの600万の4割救済で240万なら
1640万ぐらいにはなる。費用対効果だけ見ればありえなくもないか?
87:ななし製作委員会
10/01/02 00:45:57 N2UnogbW
どうしてそこまでしてサンにこだわる。京アニの地元、舞台を切り捨てるんだぞ。JK
88:ななし製作委員会
10/01/02 00:49:15 Qje8Qe+5
案外VVVみたいにKBSのみもありえる。
>>87
京都の大学に受からなくて京都コンプになったとか?
89:ななし製作委員会
10/01/02 00:53:32 N2UnogbW
まあ、常識的に考えれば毎日だわな。ヒットしだんだし、局を減らしたりU
局送りにする必然性がない
90:ななし製作委員会
10/01/02 01:08:47 BsIlBlqi
TBS深夜の続編アニメの変遷(地上波)
ローゼンメイデン
1期(TBS,RKB,MBS)→2期(TBS,CBC,MBS)
ああっ女神さまっ
1期(TBS,HBC)→2期(TBS,MBS)
xxxHOLiC
1期(TBS,MBS,HBC,RKB,TBC,CBC)→2期(TBS,CBC,MBS)
CLANNAD
1期(TBS,MBS,CBC)→2期(TBS,MBS,RKB,CBC)
ひだまりスケッチ
1期(TBS,CBC,MBS)→2期(TBS,MBS,CBC)→3期(TBS,MBS,CBC)
おおきく振りかぶって
1期(TBS,MBS,CBC,HBC,RKB,MRO)→2期(TBS・MBS)
91:ななし製作委員会
10/01/02 01:26:33 t91miUN0
BS-TBSで確実にやるTBSアニメの放送局に固執する理由はなんだろう・・
まあ ここはそういうスレだといわれたらそれまでだが・・・
92:ななし製作委員会
10/01/02 01:35:29 nyx/PFCk
>>77
ラインバレルはBSでやってねーぞボケが
青田スレの105(ID:v5XjpBbD)といいやっぱおめーヴじゃねーか
93:ななし製作委員会
10/01/02 07:48:18 W86A02cv
テレビ北海道でやる2010年冬季 新アニメ番組(深夜)教えてください
はなまる幼稚園しかわからないので・・・
94:ななし製作委員会
10/01/02 08:36:26 /Nz1Xs7D
>>93
北海道全体でもそれしかないから安心しろ
95:ななし製作委員会
10/01/02 08:39:36 QaDxmEtR
クロゲ枠低迷につき消滅らしい
96:ななし製作委員会
10/01/02 11:43:28 B2ZmhsEc
いっそ 全日帯枠前夜廃止して深夜枠に降格させりゃいい
97:ななし製作委員会
10/01/02 11:45:31 B2ZmhsEc
タイプミス 前夜→全部
98:ななし製作委員会
10/01/02 11:47:43 pTIYTVr8
そんなことになるのは日5だけでいい
99:ななし製作委員会
10/01/02 15:25:09 sKpENcGo
>>95
新番組青田買いスレより。
136 :ななし製作委員会:2010/01/02(土) 07:33:52 ID:6om07gPo
クロゲ枠消滅
以前から噂されていた神のみは4月ではない(アニメ化するのは本当)
デッドマンは2クールで春開始
それで、テレ東系日曜朝サンデー枠消滅のソース元は?
100:ななし製作委員会
10/01/02 15:44:09 i8qH5PER
>>90
おお振りは最終的には一期と同じ形態になると思う。
個人的には日5でもいい内容だと思うけど
あの枠はMBS枠だから無理かな。
101:ななし製作委員会
10/01/02 21:02:04 0Jfac8zF
>>100
あの枠だったら大々的に「全国ネット!!」って言うと思うんだけどね。
102:ななし製作委員会
10/01/02 21:12:37 50V4VF2O
普通にTBS、MBSともに木曜深夜だろ
103:ななし製作委員会
10/01/02 22:17:24 YrHPkgJK
>>100
俺もその意見には納得が出来る。アニプレ+アスキーとかだと東名阪率高いけどおお振り原作は「講談社」だし。アニプレ+講談社は広域の可能性高いし。
ただ、MROがどう出てくるかが分からんけど。
「けいおん!」も放送局数は大して変わらんと思うけどなあ。(削減されてホリック無印の放送局)あれだけの経済効果を発揮したのも事実だし。
104:ななし製作委員会
10/01/02 22:39:34 OoHYaQY5
おお振りは昔のサクラ大戦・逮捕しちゃうぞ・RAVEみたいにTBS夕方で
JNN全国ネットでは無いという可能性も
105:ななし製作委員会
10/01/02 22:52:05 pCSI103V
夕方って土5か?ねーよw
106:ななし製作委員会
10/01/02 23:16:00 8YqwYLMZ
女女女女女女女だと一般的に嫌煙されるが
男男男男男男男だとあんまり嫌煙されない不思議。
107:ななし製作委員会
10/01/02 23:59:49 LNgMf3uV
>>100
鋼練やってる
東も西も普通に木曜深夜だと思う
108:ななし製作委員会
10/01/03 01:34:40 0td08RlG
竹Pが手掛けた原作出版社はスクエニとアスキーだけだからな
109:ななし製作委員会
10/01/03 01:52:08 CnvUMphT
>>108
アスキーに関しては必死に金だしていい枠もらってるだけで
竹田はノータッチだろうね
110:ななし製作委員会
10/01/03 17:34:33 B/MXiUmk
>579 名前:ななし製作委員会 投稿日:2009/12/11(金) 09:34:39 ID:nXGZ2Z4/
>らきすた2期がTBSだったらすごく盛り上がりそうだな
>角川だとJNN20局ネットとかやりそう
著作権で相互に見解の違う両者が組むことは絶対ないだろうな
角川→ほぼフリー
TBS→厳禁
MBSも厳しいし
111:ななし製作委員会
10/01/03 18:17:21 uaFVWviM
角川MHにキー局の枠なんて取れないだろ
なのは厨といい痛すぎるな
112:ななし製作委員会
10/01/03 18:36:14 39cjUbs1
>>110
MBSというか竹田Pとは角川はコネクションがあるから
絡む可能性はあるかも
スニーカー大賞の選考委員だからその辺でなにかあったりするのかな
>>111
取れないことは無いだろうが、費用対効果を考えれば取る可能性はかなり少ない
113:ななし製作委員会
10/01/03 19:44:52 SPkKMNJZ
>>111-112
本格的なキー局の枠はケロロ位しか無いような?>角川
114:ななし製作委員会
10/01/03 20:29:58 f31GgZpX
>>110
やるなら普通にテレ玉幹事・サン最速のハルヒ枠でしょ
115:ななし製作委員会
10/01/03 21:12:52 26TCOZiV
>>114
むしろキディ枠と言ったほうがわかりやすい
116:ななし製作委員会
10/01/03 21:57:53 bCSTYGKw
>>114
やるなら、MBS・CBC・MX・TVK&東名阪以外の複数の
地方局の方がよくないか?
千葉と埼玉分で札幌と北九州は買えるだろうし
MX・TVKが映らない千葉埼玉エリアより、
人口が多い札幌・北九州を大事にするべきかと。
117:ななし製作委員会
10/01/03 22:04:18 39cjUbs1
>>115
キディ枠はハルヒ枠から削除された局があるので
ある程度数字の見込めるらきすたなら、ハルヒ枠に戻るかもよ
>>116
MBSの必要性は?
別にSUNで十分
ハルヒ枠なら、TVQやテレビ北海道があった
118:ななし製作委員会
10/01/03 23:00:18 QUA5PbgM
>>116
角川さんは準キーの枠買いません
AMWの角川絡みだけは買いますけどね
中京広域の枠はMF マーベラス 角川ともにバンバン買ってるんだけどね
中京広域も高いと思うんだが
まあ関西はサンテレビがあるからどうしてもそっちに流れてしまう
119:ななし製作委員会
10/01/03 23:32:56 GzL0MwmN
>>112
角川はバスカで製作委員会入ってたし、今後はもっと絡む可能性も有り得るな。
ただ、>>110の見解相違も有って、角川-TBSの関係が険悪そうだから、
仮に実現しても、関東地区の放送はMX(+南関3局)じゃないかな?
>>116
ゲイスクエアじゃないけど、作品の舞台である埼玉を飛ばす理由は何?
それに内容からして、MBSが食い付くとは思えない。
120:ななし製作委員会
10/01/03 23:42:15 QUA5PbgM
>>119
乃木坂やef2期のネット局を前例に書いてるだけだろ(関東地区)
根拠はないと思うぞ
121:ななし製作委員会
10/01/03 23:49:43 EYRiRxr+
TBSと角川は京アニを巡って対立してそうだからな
122:ななし製作委員会
10/01/03 23:52:59 39cjUbs1
>>119
キー局は高いし。どこか大きなところがスポンサーになってくれない限りU局が妥当
角川-TBSだと忘却の旋律が最後かな
悪い意味で作家主義の爆発しちゃった作品だった
角川-TBSは全体的にパッとしなかった作品ばかりだったような
蜜月だった時代もあるんだけどね
123:ななし製作委員会
10/01/04 01:45:34 L5di3cAY
>>112
スクエニ&アスキー以外のメディアミックス先が角川だからな
だからと言って竹Pが角川原作をアニメ化したことは1本もないけどね
124:ななし製作委員会
10/01/04 01:45:58 dLgq4CyU
エウレカって最初ボンズはスクエニにコミカライズ頼んだんだって
でもスクエニは売れそうにないから断ったんだって
でしょうがなく角川にしたんだって
125:ななし製作委員会
10/01/04 01:50:46 7p9khuWI
>>124
バンダイ絡みの企画なのにスクエニねえ
126:ななし製作委員会
10/01/04 02:24:23 pizzsxsD
バンダイのロボットアニメでどう考えてもスクエニはねーべ
127:ななし製作委員会
10/01/04 04:45:44 OlKi3DTA
テレビ東京 4000万以上
テレビ大阪 885万+阪神地区 京都南部
テレビ愛知 725万(愛知県のエリア内でも難視聴地域あり)+岐阜三重の一部
------ここまでがアニプレ メディファクほかの商圏-----
テレビ九州 500万+山口佐賀大分その他の一部
テレビ北海道 道内の20パーセント以上が視聴不可 400万前後
テレビ瀬戸内 300万弱(視聴不可地域あり) 兵庫播磨地区で多少見られる
関東だけで放送しても納得できる
関東以外のTXN系は貧弱すぎ
128:ななし製作委員会
10/01/04 05:46:32 4BO67q/u
関東地区 4000万以上
近畿地区 2000万以上+徳島三重福井の一部
中京地区 1150万(三重県のエリア内でわざわざ近畿地区の番組を見ている地域あり)+静岡一部
北部九州地区 500万+山口佐賀大分その他の一部
北海道地区 500万前後
岡山香川地区 300万弱 兵庫播磨地区で多少見られる
そもそも、関東地区の人口は別格なんだが
ついでに、近畿地区は地形的に圧倒的に不利なところもあるし、紀伊半島とか
129:ななし製作委員会
10/01/04 06:14:03 7p9khuWI
東名阪+BSが最良のような
130:ななし製作委員会
10/01/04 07:48:28 C7P3s4bM
>>127-128
関東地区キー局(テレ東)に関東キー局が受信できる福島浜通り南部、静岡伊豆の一部などを入れ忘れてる
131:ななし製作委員会
10/01/04 09:42:31 BY1Hw/pt
>三重県のエリア内でわざわざ近畿地区の番組を見ている地域あり
未だにアナログでgたんばってんだなw
132:ななし製作委員会
10/01/04 20:44:24 2QF2U+n9
CBCのおおかみかくしがやると思われた枠は
大人の工場見学という番組だった。
12月下旬のテレビ雑誌では2時30分は都合により未定と
なっていたから、おおかみかくしを放送しないと確定したのは
12月20日以降だと思われる。
俺の予想だけど
おおかみかくしは東名阪+BSの予定だった。
おおかみかくしを発売したが思ったより売れなかった(5万ぐらい)
同じ竜騎士作品であるうみねこのセールスの失敗
おおかみかくしの漫画連載が始まってばばかりで単行本売り上げも見込めない。
このあたりかと、ちなみに上記の番組は現状でなんの情報もない
地点であわてて突っ込んだんだなぁと思う。
たぶん、朝・夕方あたりの番組のコーナーの編集しなおして
会社にスポットを当てるとかの埋め合わせ番組ぽい。
133:ななし製作委員会
10/01/04 21:00:45 f1GlbTyN
>>119
OVAロードス島戦記の製作に東京放送が関わっていたことを思い起こし、
時の流れの無常さに思いを馳せてしまう。
134:ななし製作委員会
10/01/04 21:03:04 2QF2U+n9
>>128
東名阪のキー局はテレビ大阪・テレビ愛知を除いて
ほぼ人口比と比例して枠代が下がってるから放送されるんだと思う。
テレビ大阪はテレビ愛知より視聴可能人口が少ないのに
枠代がテレビ愛知より高いのとサンの方が枠代が安いのが
サンに流れる原因だと思う。
135:ななし製作委員会
10/01/04 21:06:33 2QF2U+n9
>>119
関東で千葉と神奈川だけなら埼玉とばしだけど
MXと神奈川だけで東京神奈川全域と千葉埼玉の人口が多い部分が
ほとんどカバーできると思う。
いい方は悪いが千葉埼玉の田舎箇所のために千葉・埼玉使うなら
東名阪以外の人口の多い地域に割り振ったほうがいいと思う。
あと、別に地元が埼玉だから埼玉でやる必要性はないと思うけどな
あくまでネット戦略上の問題だけでそういう地元というポイントは
基本的に無視されると思う。
136:ななし製作委員会
10/01/04 21:26:01 OlKi3DTA
>>134
昔はテレビ大阪でやるU系アニメも多かったんだけどね
エリアが狭いといっても1000万以上入るし
テレビ大阪(TXNの準キー)でやることが好きなスポンサー(MMVとかバンビジュ)とか多かった
読広や博報堂アニメもそう
137:ななし製作委員会
10/01/04 21:50:44 Ie3dL9YV
アニメがエロ方向に傾斜して行ってることも、TVO離れの原因なんだろうけど。
138:ななし製作委員会
10/01/04 22:30:00 2QF2U+n9
>>137
枠代:サン>テレビ大阪
視聴地域サン>テレビ大阪
これでテレビ大阪を選ぶメリットは少ないと思うけどな。
テレビ大阪になるのはテレビ東京系だからネットされるだけしかない。
139:ななし製作委員会
10/01/04 22:38:58 kcNJGWVE
サンは関東U局に比べてアニメ枠少ないから
TVOでもいくつか放送するって流れだったけど
最近はサンだけで枠足りるくらいU局アニメ減ってるからね
140:ななし製作委員会
10/01/04 22:46:45 YlcTPB0m
>>138
テレビ大阪→サンテレビ
の流れになって困る人の大半は京都市近辺の人だもんなぁ
サンなら兵庫の人はもちろん嬉しいし、
岡山だかどこかでもCATVで再送信されてるらしいし
141:ななし製作委員会
10/01/04 22:51:49 2QF2U+n9
>>139
関東:U局
関西:MBS・サン
中部:CBC・愛知・中京・(岐阜三重・東海・メーテレ)
関西はMBSがあって東海は全局で可能性がある。
関西なら比較的バックが大きいならMBS選択だと思う。
サンだけというより、サン単体でネットするアニメはバックが弱い方だから
これから尻尾切りがあるとするとサンでのU局は減り
MBSの方が多くなると思うな。
142:ななし製作委員会
10/01/04 22:53:34 /2nXV3bE
残念ながら、基地外の言うとおり完全に京都は負け組になったな・・・
143:ななし製作委員会
10/01/04 23:39:47 r3bNcZQX
>>142
まさか春でKBSから深夜アニメ完全撤退とかないよね?
144:ななし製作委員会
10/01/04 23:42:53 OlKi3DTA
まーたはじまったよ・・・
145:ななし製作委員会
10/01/04 23:58:59 CV6J9u2+
AT-Xでちゅーぶら第1話が放送されたけど
提供バックあるのな
地上波でもやりそうな予感
146:ななし製作委員会
10/01/05 00:01:58 Cn1DE2eT
KBSよいうよりU局が減ってるのが減った原因だと思うし
昔と比べて、MBS・よみうりがU局(関西中部が準キーで関東U含む)
をネットする機会が増えた事もあると思うけどね。
KBS単位で見ると京都で減ったように見えるけど
関西の広域に移動してると考えれば悲観しなくてもいいと思うし
関東U局の本数が減っているので、割合でいえば京都で
見れるアニメは増える事になる。
147:ななし製作委員会
10/01/05 00:03:39 Lkai8R0A
>>145
大体AT-X限定でも提供部分は何故かあるけど。
148:ななし製作委員会
10/01/05 00:22:04 KsLIU05Q
関西でよみうりだけはU局アニメをネット受けしたことがないはず
日本テレビがネットしないから 結局U局アニメになってるけど
149:ななし製作委員会
10/01/05 00:29:00 KxhmkgfU
>>142
それでも深夜アニメとはほぼ疎遠な北東北よりはだいぶマシ
150:ななし製作委員会
10/01/05 01:00:46 Cn1DE2eT
>>148
まあ関東がU局だとU局扱いになってるけどね。
実際、MBS(幹事)・CBC・MXみたいなのは
U局アニメなのかというのは前から結論がでない気がする。
関東基準で見れば関東でU局なら
U局アニメという感じだろうけど。
151:ななし製作委員会
10/01/05 01:32:40 mkprJn8/
>>140
3大都市圏の動向な話の流れからはどうでもいい地方ネタだが、岡山(特に都市部)でのCATVは
AT-Xと似たようなポジションで地上波放送の様に「偶然見かけて・・・」みたいな効果は期待出来ないかと。
なので岡高地区でまともな広告効果を期待するなら、やっぱり地上波局で放送した方が確実。
現状300万人+αが(深夜アニメ的に)ほぼ手付かずだし、他を出し抜いて勝負かける場合などには
(地理面も含めて)選択肢の一つとして意外に面白い場所だと思わなくもないんだけどねぇw
152:ななし製作委員会
10/01/05 01:41:58 KsLIU05Q
中国地方で
岡山香川でやるならまだ広島でやったほうがいいと思う
ガーランドやハルヒがまさにそう
153:ななし製作委員会
10/01/05 02:02:58 rS8hCbDY
>>151
地上波で300万+αってエリアがめちゃめちゃ狭いって言ってるぎふチャンより少ないんだろ
154:ななし製作委員会
10/01/05 07:57:40 qD/y3F7L
>>151 >>153
地上波300万+αだとU局難民が多い茨城県と関東キー局が受信できる福島県南部を含めたのとほぼ同じ位かな?
155:ななし製作委員会
10/01/05 11:55:33 97RTOr7A
朝にやってるクロスゲームの次はなんですか?
156:ななし製作委員会
10/01/05 18:22:05 4jXpBC23
そのアニメ枠は終了し、アニメ以外の番組が始まるらしい
157:ななし製作委員会
10/01/05 18:26:21 Hn6zEqB6
>>156
ソース元を出せよ
158:ななし製作委員会
10/01/05 18:41:19 qrc1s+wo
ヴだったら小学館撤退とか
京都外し狙ってわかさ生活撤退だとか言い出すと思うぜ
159:ななし製作委員会
10/01/05 18:44:30 pi8FTo4M
>>158
もしわかさ撤退だと京都のみならず系列外局も軒並みなくなっちゃうな
160:ななし製作委員会
10/01/05 20:19:13 MldrmLPm
クロスゲーム枠がアニメじゃなかったらテレビ大阪はしゅごキャラ繰り上げるのかな
161:ななし製作委員会
10/01/05 22:40:55 Cn1DE2eT
>>154
よく考えたら静岡って人口が400万いるのに冷遇といわれるけど
西の浜松や磐田南部あたりのエリア(100万人)は東海の電波が入るし
南西部あたりはTVKが入るから(80万)
静岡は実質は200万エリアと一緒の扱いなんだと思う。
(180万は電波漏れで見れるため)
162:ななし製作委員会
10/01/05 22:58:53 KsLIU05Q
そもそも制作・スポンサー側が静岡を商圏とみなしてないから
いくら静岡で漏れ電波があろうと無意味
商圏とみなすなら バスカッシュや海物語 けいおんみたいに静岡の放送局でちゃんとやる
163:ななし製作委員会
10/01/05 23:32:12 1BiYKCy3
売れないからやらない
儲からないからやらない
商圏とみなしてないからやらない
至極簡単な理由だろう
枠を買わなければ、未放映エリアでは少ししか売れなくても
収支的にはプラスになる訳だし
164:ななし製作委員会
10/01/05 23:43:28 Cn1DE2eT
>>153
岐阜はもっと多いんじゃないか?
名古屋だと三重岐阜はほぼ100パーセントセットなのは
三重だけで名古屋がカバーできないからだと思うけどな。
165:ななし製作委員会
10/01/05 23:54:49 juecdyin
三重と岐阜のセットもそんなに愛知に入り込んでるわけでは無いよ。
166:ななし製作委員会
10/01/05 23:59:13 KsLIU05Q
ぎふチャンの公式発表は609万人 デジタルになってどうなってるのか知らんが
167:ななし製作委員会
10/01/06 07:21:25 lHZ4+KOt
公式発表なんて水増ししているに決まっているだろ。
168:ななし製作委員会
10/01/06 08:05:08 GnvrlL7b
URLリンク(yomi.mobi)
7 名前:騎士ヴイスクエア [2007/07/27(金) 17:41:10 ID:4xekFvKW0]
嫌韓とかそういう政治的な話しやめようぜ
169:ななし製作委員会
10/01/06 08:09:28 4FExdToH
>>166-167 これだな。(実際の約3倍弱)
URLリンク(www.harvesttime.tv)
でも…もっと上手があるんだなw(実際の約4倍強)
URLリンク(www.harvesttime.tv)
170:ななし製作委員会
10/01/06 16:24:15 jGKOb1zE
『のだめカンタービレ フィナーレ』の各局の放送日時が決定しましたので、お知らせデス♪
■フジテレビ 1月14日より毎週木曜24時45分~
■関西テレビ 1月19日より毎週火曜25時35分~
■東海テレビ 1月21日より毎週木曜26時05分~
■サガテレビ 1月27日より毎週水曜24時35分~
■さくらんぼテレビ 1月30日より毎週土曜25時05分~
■テレビ熊本 2月2日より毎週火曜26時05分~
■BSフジ 2月15日より毎週月曜24時30分~
URLリンク(www.nodame-anime.com)
171:ななし製作委員会
10/01/06 18:43:53 6LallwkF
まあ、KBSは春から何もなくなるということだ。しゅごキャラは終了、スタチャは地上深夜から撤退
172:ななし製作委員会
10/01/06 18:55:53 hCm3Co5P
>>170
まあ…想像どおりか。テレビ熊本はこの1カ月は何をやるつもりなのかなあ…
あと、unbの空中ブランコマダ~
173:ななし製作委員会
10/01/06 19:05:03 6LallwkF
なのは4期はまたU局にもどるかもな。キングMM作品だからその場合、関西はサンだろうな
174:ななし製作委員会
10/01/06 19:11:20 uksp1Let
近畿地区では流浪の番組なのは
今度は奈良かびわこか
175:ななし製作委員会
10/01/06 19:18:40 GnvrlL7b
騎士ヴ基準ならフェアリーテール打ち切りじゃね
メンバーのタイアップは既に終了してるけど
AKB48、いわゆる枕営業で紅白出場を勝ち取る
スレリンク(news板)
176:ななし製作委員会
10/01/06 20:00:57 +adcn3kI
日5の鋼の次番組
× なのは4期
○ ギアス3期
らしい
177:ななし製作委員会
10/01/06 20:16:36 41RMBuc4
ギアスとなのはの争いかww
178:ななし製作委員会
10/01/06 20:21:06 L6e/x9Oe
日5次回作速報は3/7放送のサプライズ番宣かもな
番宣なくともその頃には何だかの動きがあるはず
常識的に考えてなのははねーがなw
179:ななし製作委員会
10/01/06 21:58:44 1XIT+2nn
フツーにこれまでの情報からギアス3期だろ…ガンダムユニコーンの線がないし。
180:ななし製作委員会
10/01/06 22:23:37 9Jb/V6SJ
>>173
映画のための再放送とはいえTBSでやったんだから
4期はTBSだと思うけどな。
単純に再放送したいならU局でいいのにわざわざキー局にした。
というかTBSがなのはの製作にかかわるんだろうな。
なのは4期は内容もあるけど、確実にDVDが売れる作品。
これからはこういうU局で放送して人気があったら
2期はキー局というのもあるかもしれない。
キー局はDVDが売れる可能性が高いから枠代を下げる。
製作者側も枠代が安くなって、エリアが広くなるというメリットがあるし。
これからはU局が日本なら、キー局はメジャーみたいな感じで
メジャーに来る深夜アニメが増えるかもしれんな。
181:ななし製作委員会
10/01/06 22:23:38 V7ELnT3f
なんでMXでもやるんだろうね?>迷い猫
182:ななし製作委員会
10/01/06 22:27:32 ima/idTv
>>181
BSオンリーでは宣伝として限界があるからだろ 売れてないし
>>180
そいつに触れるなよ
183:ななし製作委員会
10/01/06 22:28:44 DnkG9OBe
>>180
待て、そいつはヴイスクエアだ
青田スレでSDガンダムをプッシュしていたのが何よりの証拠だ
184:ななし製作委員会
10/01/06 22:30:46 GnvrlL7b
>>180
キングレコードにとってTBSは講談社に次ぐ大株主
それで十分
185:ななし製作委員会
10/01/06 22:50:21 9Jb/V6SJ
>>182-183
申し訳ないです。
岐阜の山奥に引きこもってきますわ。
186:ななし製作委員会
10/01/06 22:50:50 aqrZUvQ6
>テレビ熊本はこの1カ月は何をやるつもりなのかなあ…
枠繰上げ
アニメ枠1ヶ月休止
187:ななし製作委員会
10/01/06 23:43:27 H/j2Lbqc
デュラララの企画(wikiより)
夏目公一朗、鈴木一智、矢部征嗣、太布尚弘
竹田さんが消えたぞ
188:ななし製作委員会
10/01/07 01:00:20 QMd1HSNg
567 :平川ナツミはあっはっは可愛い :sage :2010/01/07(木) 00:00:30.73
規制であっちに書けないからこっちで
・ストパン春
・俺妹京アニの話出てるけど、ボンズで夏
・とらドラスピンオフはテレビで夏、JC
1175 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:39:54 ID:gUSmptD20
あとはじゃあいつもみたいに箇条書きね
・銀魂は4月から傑作選で秋から再会
・テガミバチも一度終わって残り2クール
・あむビッチ今度こそ終了
1233 名前:売り上げを見守る名無しさん@転載禁止[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 00:42:32 ID:gUSmptD20
残りはちょっと未確定だけど一応ね
小学館が春からなんかやるらしい、この流れだと神しるかな?
そしてけいおんだが、なんと4月にぶつけてくる可能性がw
189:ななし製作委員会
10/01/07 01:37:46 IzoTAxoD
未確定情報に乗るのも何だが
けいおん2期がもし春ならば、春のTBSは
木2529 メイド様
木2559 けいおん2
金2555 デュラララ
金2625 おお振り2
みたいな布陣になるか
順序の違いはあるかも知れないが
で、そこから逆算すると
黒執事2と戦国BASARA2の春開始はない、と
190:ななし製作委員会
10/01/07 01:55:43 wyckFMsM
URLリンク(www.tbs.co.jp)
★★★やっと公式発表来たぞ
TBSはこれから放送直前まで放送局引っ張るつもりか?
191:ななし製作委員会
10/01/07 02:45:38 wyckFMsM
関西テレビで WOWWOWで去年の2月やってた
アニメ デトロイト・メタル・シティがやるみたいだな
1/13 26:52より2話ずつ 計6回
192:ななし製作委員会
10/01/07 02:55:22 IzoTAxoD
そうだそうだ、忘れてたw
MBSで2期が始まるネットミラクルショッピング(アニメね)
URLリンク(www.mbs.jp)
これ、tvkでも放送するそうな
EPGに書いてある(1/8~毎週金曜26時~)
tvkの放送分は未放映の1期なのか、あるいは最新の2期なのかは不明
幹事であろうMBSは同日金曜26時5分から2期が始まるんだが
もし2期だとtvkの方が5分早いことになる
193:ななし製作委員会
10/01/07 03:48:22 wWISXowb
MBS製作アニメ「ネットミラクルショッピング」
URLリンク(www.mbs.jp)
2ndシーズン
MBS(関西) 1/8~ 金26:05~ ※鷹の爪カウントダウン枠
1stシーズン?
tvk(神奈川) 1/8~ 金26:00~ ※サンレッド再放送→ギャグマンガ日和再放送枠
TBC(宮城) 1/12~ 火25:34~ ※戦国BASARA→ど人生枠
ともに放送局番組表に掲載中だが、どちらも2ndシーズンとは書いてない
1stシーズンはMBS以外の地上波ではやってないので、多分1stをやるんじゃないか
一応、昨年MBSアニメ「ど人生」をやった他の放送局番組表も確認してみたけど
今のところネットミラクルショッピングの名前は確認できなかった
・・ただし題名が題名なので、通販と勘違いして見落としてるかもしれんw
これをアニメだと思わない神奈川県民や宮城県民って沢山いるんじゃなかろうか?
関東・東海の独立U局放送地域、及び全国のTBS系列放送地域の人は、一応番組表を確認してみてくれ
194:ななし製作委員会
10/01/07 04:03:11 dBz4TPaj
>>191
> 1/13 26:52より
1/12 26:52 or 1/13 2:52 の表記でないと翌日になってしまう
195:ななし製作委員会
10/01/07 04:57:26 nWYwoiKu
>>187
夏目公一朗(アニプレ)、鈴木一智(AMW)、矢部征嗣(博報堂)、太布尚弘(ムービック)
丸山Pに投げたんじゃね
196:ななし製作委員会
10/01/07 06:04:10 hHisPlwf
>>180
なのはが広がるとおもってるニワカはキングレコードMM制作部とセブンアークスのショボいナインラップを確かめてこいや
アニプレが加わったから状況が変わる?
アニプレ&セブンアークスの組み合わせはセキレイがあるだろ
セキレイの放送局も確かめて来い
197:ななし製作委員会
10/01/07 06:51:27 evXaAwbe
1月13日(水) 26:38~27:38 フジテレビ 東京マグニチュード8.0
198:ななし製作委員会
10/01/07 08:07:21 /xF596qO
というかなのは再放送はMBSじゃないか?
199:ななし製作委員会
10/01/07 08:12:04 MVBLVk2n
>>195
デュラララの試写をみたのだが、MBSの人は丸山プロデューサーしかいないのようなのだよ。
過去にもそういうアニメはあったが。
200:ななし製作委員会
10/01/07 08:25:43 SVg5zwuf
>>188
銀魂はおそらく映画化の関係と、後番組予定のアニメ化候補(少年ジャンプ系?)
が見つからなかったので、やむなく2クールは傑作選として10月から新作を放送と
いう形になるんでしょうかね。
しゅごキャラの後番組は、同じサテライトが関わっているフェアリーテイルの枠移動
という形になりそう(スポンサーもしゅごと同じポニーキャニオンと講談社、それに
過去にしゅごのスポンサーだったコナミが入っているし)。
空いた月曜夜7時30分枠は毎日かあさんを枠移動の可能性が大きいのでは?
(他のテレ東系アニメと違って、初めからテレ東主導の色合いが強い毎日かあさんの
場合には、一部で囁かれる日曜朝枠ではなく、フェアリーテイル枠移動後の後枠では?)
神のみぞ知るセカイについても、一部で日曜朝サンデー枠廃枠の噂があることから、
場合によっては深夜体の可能性も…。
201:ななし製作委員会
10/01/07 08:59:07 MVBLVk2n
こんな感じだった。
企画
夏目公一朗(アニプレックス)
鈴木一智(アスキー・メディアワークス)
矢部征嗣(博報堂DYメディアパートナーズ)
太布尚弘(ムービック)
エグゼクティブプロデューサー
越智武(アニプレックス)
小山直子(アスキー・メディアワークス)
プロデューサー
横山朱子(アニプレックス)
和田敦(アスキー・メディアワークス)
小岐須泰世(博報堂DYメディアパートナーズ)
丸山博雄(毎日放送)
202:ななし製作委員会
10/01/07 10:29:44 vLoYVBv6
MBS/TBS系アニメで竹pがクレジットにないのは初のケースだな
203:ななし製作委員会
10/01/07 10:42:05 n6P9VJZc
>>201
明らかシャナの流れと同じようなもん
U局→続編2期準キー製作っても随分珍しいもんだった。
>>180
まぁ、なのは4期TBS系は考えられんけどなってか
ありゃ MBS自社製作の持ち枠だからな 再放送最速だったのも単なる
ヴァルキュリアの終了都合上の偶然だし
>>202
企画にものってないんだな
204:ななし製作委員会
10/01/07 13:32:31 wyckFMsM
諸事情で極小ネットかつ期待値が高い作品が
売れなかったらBS11で遅れネットの傾向があるね
スクエニ&FWのうみねことかバンビジュ&ランティスのこじか もえたんなど
つぎはまにまにでも来るのかな? MMVだから無理かな
205:ななし製作委員会
10/01/07 16:43:11 u2Kdssuo
やはりけいおん2期はサン送り決定だってね。放送局はサン、CBC、TBS、BS
206:ななし製作委員会
10/01/07 16:58:00 8sd5QRBI
>>204
人気作に埋もれてしまった作品を掘り起こすという意味でも
BS11の存在がより重要になればとは思うが。
207:ななし製作委員会
10/01/07 18:27:41 muOw7jV3
鷹の爪、放送地域拡大
URLリンク(kaeruotoko.blog82.fc2.com)
北海道 HTB北海道テレビ 1月10日~ 毎週日曜25時50分~
広島 HOME広島ホームテレビ 1月14日~ 毎週木曜25時51分~
宮城 KHB東日本放送 1月17日~ 毎週日曜25時10分~
映画の存在があるとはいえ、
鷹の爪の放送網の拡がり方は実に理想的だと思うね
宮城県ではTHE FROGMAN SHOW(鷹の爪1st)から鷹の爪カウントダウンまでやるので
実質2クール放映になる
>>193も踏まえると宮城県の新規深夜アニメは2本になるのか
208:ななし製作委員会
10/01/07 19:35:06 0vgc03cp
テガミバチの後番組にハヤテ3期の可能性はある?
209:ななし製作委員会
10/01/07 20:05:27 q7sPeiiL
あれだけ壮絶にコケていて3期はないだろ
210:ななし製作委員会
10/01/07 20:20:39 ueHCmvJL
>>207
これだけ放送局増えてるのに東海地区はスルーなんだな
211:ななし製作委員会
10/01/07 20:20:58 /NZWM3+7
仮にあったとしてもOADか朝に戻るかだろう。でもあのコケぶりじゃ無理だろう。下手すりゃメディア展開そのものが終わりかねないくらいだったからな。まあそれは回避されたけど
212:ななし製作委員会
10/01/07 20:30:25 Fvi+oRs8
>>202
ゾイド以前…
213:ななし製作委員会
10/01/07 20:40:37 8sd5QRBI
>>210
スルーと言うか、あれって各局スポンサーが無いか別々だから放送局側の気持ち次第なんでしょ。
214:ななし製作委員会
10/01/07 21:47:51 N/ixk2VJ
過去にさんざん語られているが
アニメ・・とりわけ深夜アニメをノンスポンサーで流せないのは
各放送局が集めてきた貴重なスポットCMをアニメ枠で流しにくいからだよな
(スポットCMを出稿する企業はアニメ枠をNG指定にする場合が多い)
ゆえに放送局は、CM消化の観点からアニメを自前で買ってきて
ノンスポンサーで流すという戦略がとりにくい
夕方だと、ハウス食品みたいな寛容姿勢の巨大企業が
全国規模でスポットCMを投下しているのでなんとかなっているんだが、
そういう企業は大抵の場合、深夜にスポットCMを流さない
結局、深夜アニメの場合は
製作会社が自腹で提供スポンサーに就いて一定以上のCMを埋めてやらないと、
東京だろうが地方だろうが放送しづらい(日テレは少々事情が異なるけども)
突き詰めていくと、製作会社側の広告投下の観点から、深夜アニメの東名阪集中が起こる
スポットCM量が阻む壁って、
番組販売というBtoBの収入源をアニメだけが集められないことを現しているわけで
これってもったいない話だな~と思う(巡り巡って、制作費の伸び悩みを招くだろうし)
番組販売収入の絶大な威力は、テレ東の経営を見れば一目瞭然で
215:ななし製作委員会
10/01/07 21:57:09 8sd5QRBI
>>214
いや、そうじゃなくて他の番組は大体共通のスポンサーが付くけど、
鷹の爪の場合は局ごとにそれぞれのローカル単位でスポンサーが付くか、局側が自腹を切るかって事。
つまり、鷹の爪は東海地区の放送局で買い手がない状態でしょ?と言うことだよ。
216:ななし製作委員会
10/01/07 22:26:40 N/ixk2VJ
>>215
うん、だからそのことに沿って書いたわけだけども
217:ななし製作委員会
10/01/07 23:41:30 N/8ULAzH
>>214
00分00秒~01分30分:CM
01分31秒~03分15秒:OP・提供
03分16秒~04分45秒:CM(製作委員会の会社)+スポット1~2
04分46秒~14分45秒:Aパート
14分46秒~16分15秒:CM(製作委員会の会社)+スポット1~2
16分16秒~28分00秒:Bパート+ED+提供
28分01秒~:CM
テレビ愛知のうみねこだとこんな感じだった。
開始を1分30分番組表から後にすれば問題は無いはず。
東海圏ならこんな事をしなくても普通に深夜のスポットあつくけど。
218:ななし製作委員会
10/01/07 23:44:29 N/8ULAzH
>>214
>夕方だと、ハウス食品みたいな寛容姿勢の巨大企業が
>全国規模でスポットCMを投下しているのでなんとかなっているんだが、
>そういう企業は大抵の場合、深夜にスポットCMを流さない
東海圏だと普通に流れるぞ。(日清あたりとか)
あとローカルな食品会社とかも普通にある。
個人的にナイトクラブとか中古車販売も見るけど
こっちの方がどうかと思った。
219:ななし製作委員会
10/01/07 23:47:47 N/8ULAzH
>>203
キー局がTBSかMBSとか別にして
東名阪のJNN系列で流れれば実質はTBSアニメだと思うけど。
俺はなのは4期はTBSかMBSをキー局にして放送するかと。
TBS・MBSも製作に加入すれば確実に黒が出る作品なんだしさ。
けんぷとかにゃんこいとかの黒か赤は分からない作品やるより確実だろう。
220:ななし製作委員会
10/01/07 23:51:30 wyckFMsM
テレビ大阪は呆れてしまうぐらい結婚式場と結婚雑誌のスポットが流れる
結婚雑誌は リクルート(MFの株主)との関係か?
結婚式場はよくわからん 深夜アニメ見るターゲット層に効果的なのか?
221:ななし製作委員会
10/01/08 00:01:52 YdxzmAGV
>>214
アニメファンは一般企業にとっては消費者としての魅力がないのだろうな。
222:ななし製作委員会
10/01/08 00:06:30 EBF33Rw5
>>219
けんぷはともかく
にゃんこい(ヒャッコ)はフレックスコミックス(ソフトバンク系列)
の宣伝も大きかったものかと DVDの売り上げも当然あるが・・・
まずフレックスコミックスってなんなの?って消費者に知ってもらわないとな
223:ななし製作委員会
10/01/08 00:20:21 iMPoE8Wy
>>220>>222
そういやTBSだとアニメ中によく流れるスポットCMでコカコーラがあるけど
最近までやってたジョージアの懸賞の商品で
にゃんこいの原作1話が携帯で見れますよってあったな
(ただジョージアのCMよりかはファンタやアクエリアスのCMの方が流れてた記憶があるけど)
224:ななし製作委員会
10/01/08 00:27:56 nnB+VUpX
深夜になると、どの局もスポットCMは偏るよな
関東キー局系だと
永谷園、コーワ、ヨーグルトBio、GREEなどの携帯電話サービス等
しかも全局で均一に流れているってわけじゃないから
CMの獲得合戦も熾烈なのだろう
225:ななし製作委員会
10/01/08 00:37:26 nnB+VUpX
テレ東製作バラエティ「ゴッドタン」やMBS製作ドラマ「深夜食堂」が
番販で地方局に売れまくって放送地域がどんどん拡大しているのを見ると
アニメって効率の良くない商売だな・・と思う
ゴッドタンなんて消費者相手のDVDも売れまくっているから
テレ東島田社長が「局の稼ぎ頭」なんて公言している
まぁ実際に面白い番組だけど
アニメでは縮小傾向にあるソニー&アニプレでも
バラエティだと「バナナ炎」あたりが拡大傾向だったりするな
226:ななし製作委員会
10/01/08 00:47:06 YdxzmAGV
>>225
アニメが一般にうけようとすると、日本アニメの特徴である中2病臭さをきりすてることになるからむずかしいところだ。
227:ななし製作委員会
10/01/08 01:06:23 4D3jT1r3
在京キー局系のCMはまだマシだが
独立U局となると自社コンテンツの宣伝&公共広告機構のループだからな…orz
228:ななし製作委員会
10/01/08 04:22:35 nnB+VUpX
マスメディア集中排除原則が緩和されて
特定出資者による放送局への出資規制上限額が引き上げられる
URLリンク(www.47news.jp)
真っ先に思い浮かぶであろう話は
キー局が系列地方局への出資比率を引き上げて経営救済&発言権強化ってやつだが
昨今の不景気でキー局自身が赤字まみれゆえ、そううまくいくかね
アニヲタの心情としては
「地方局はキー局の手下になってサイマル放送しろ」
ってのが多数意見だと思うけどw
現行法でも「認定持ち株会社を作って、その傘下にキー局と系列放送局を置く」ことで
系列局を傘下に入れて完全支配することは可能なのだが
いかんせん地方局側は「傘下にされるのは嫌」という姿勢が主流みたいで
持ち株会社制度がほとんど機能してない(キー局のBSCSまわりくらいかな)
このやり方だと、放送局の株を100%株を買い占められるので
先々には系列地方局をブロックごとに統合・・なんて道も開けるはずなのだが
229:ななし製作委員会
10/01/08 04:47:25 jB85Z7FW
>>225
福岡に毒されんな糞脳味噌
230:ななし製作委員会
10/01/08 05:39:58 nnB+VUpX
>>229
いや、別に福岡とかは関係なくw
例えばゴッドタンはDVDがで1巻につき平均3万本以上売れていて
秋以降は刊行ペースが加速してるのよ
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
テレ東系列以外17局への番販による多額な放送収入と
DVDや関連グッズ販売の好調による高い放送外収入を
ダブルで完備してるのって、大半のアニメには実現できてない「課題」だろ
テレ東ついでに書くと
19時台のアニメについてはアニメ局開設以降も社内で存廃論が上がってるそうな
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
>例えば、19時台は相当の数のアニメを放送しています。視聴率的に言うとこれは厳しい。
>しかし、アニメはある意味、番組自体がそれでビジネスになっている面があります。
>会社経営としてどちらがいいのか、今、模索状態にあると私は思っています。
>19時台のアニメは、全体の視聴率を下げている要因のひとつであり、
>これは率直に言って社内に議論があります。
231:ななし製作委員会
10/01/08 05:54:16 ZAPOD/7I
シャナを日5って荒した輩もいるが出版社が弱すぎるだろ
メディアワークス創業以来、地上波全日帯で放送したは原作はぴたテン、スタオペだけじゃね
>アニメでは縮小傾向にあるソニー&アニプレでも
DTB2期を見られなかった福岡が逆恨みして言いふらしたことだから真に受けんな
ひだまり見られなくていじけてるところにBS薦めても「BSは中古だから見る価値ねーよ」ってブチ切れる悲しい香具師だから
232:ななし製作委員会
10/01/08 05:56:42 7WhDvbME
まさか深夜枠のバラエティ回帰の傾向が強まるとか。それもダメなら通販か停波とか
233:ななし製作委員会
10/01/08 07:40:23 fPc8iVeW
そもそも 4期MBS製作で日5ってんなら 映画公開控えてんだから
4期踏まえてJNN地方でも再放送されるだろうが 立案元から考えて
ますありえん。
234:ななし製作委員会
10/01/08 09:55:48 porSsVwB
>>214
>夕方だと、ハウス食品みたいな寛容姿勢の巨大企業が
>全国規模でスポットCMを投下しているのでなんとかなっているんだが、
>そういう企業は大抵の場合、深夜にスポットCMを流さない
ウコンの力とか深夜に普通にスポットCM流してるぞ@関東キー
あとは>>224+αが大半だと思うけど(特にテレ東)
たまに大人の休日倶楽部みたいなアニメを見る層じゃないだろと言うようなスポットCMも流れてたりするんだよな
235:ななし製作委員会
10/01/08 11:14:00 Mmj8R6vt
そんな事情があるんだ、じゃあ、深夜アニメ全廃なんて噂どころか
深夜放送自体縮小という話がでるのも仕方がないのか?
236:ななし製作委員会
10/01/08 11:49:02 FsnbXBSC
民放東阪各局が懇意にしている制作会社
日テレ:トムス、マッドハウス、IG
YTV:トムス、サンライズ
TBS:京アニ、JC
MBS:サンライズ、ボンズ、サテライト、シャフト
フジ:東映アニメーション
テレ朝:シンエイ動画
ABC:東映アニメーション
テレ東:OLM、ぴえろ、サンライズ、サテライト
テレ大:スタジオコメット
237:ななし製作委員会
10/01/08 13:26:23 CMXPoiVx
アニメは(特に深夜)ほとんど番販が出来ないからなぁ
スポンサーつかない上にスポットも拒否されるのが最大の原因だけど
鷹の爪は、番販なんだろうか(前作から始める局出てきたし)
238:ななし製作委員会
10/01/08 13:59:24 GYaZR0TP
>>236
日テレにジブリも追加で
あと、MBS製作のシャフト作品はないだろ
テレ東スタチャ枠(ぱにぽに・ネギま・あらし・荒川)と月詠
TBS製作(ぽぽたん・この醜くも美しい世界・御主人様・REC・ひだまり)
239:ななし製作委員会
10/01/08 17:24:59 j4/K7MfN
>>236修正
民放東阪各局が懇意にしている制作会社
日テレ:トムス、マッドハウス、IG、スタジオジブリ
YTV:トムス、サンライズ
TBS:京アニ、JC
MBS:サンライズ、ボンズ、サテライト
フジ:東映アニメーション
テレ朝:シンエイ動画
ABC:東映アニメーション
テレ東:Shopro、シナジーSP、OLM、ぴえろ、サンライズ、サテライト
テレ大:スタジオコメット
こうして見ると、テレ朝は実写では東映との結びつきが強いのに、アニメでは
結びつきが希薄という部分と、逆にABCは実写では東映との関係が薄いのに、
アニメでは密接な関係という部分でねじれているというか…。
あと、テレ東は小学館との結びつきが極めて強いので、Shopro・シナジーSP・
OLM絡みのアニメが8本(ほかにおはスタとのりスタもShopro制作)もあるなど、
小学館関連がやたらと多い気がしますね。
240:ななし製作委員会
10/01/08 17:42:58 7A9orK+P
>>236
>テレ朝:シンエイ動画
>ABC:東映アニメーション
このあたりなんて、個人的には以前から面白いなと思っていたんだよな。
「テレ朝:シンエイ動画」なんて、『ドラえもん』が無ければ
繋がりはできていないわけだし(シンエイ動画はもともと東宝系)。
「ABC:東映アニメーション」なんて、ABCのキー局に
東映系のテレビ局が転がり込んで来なければ有り得なかっただろうし。
(今では『新婚さんいらっしゃい!』のタイトルアニメも東映アニメーションの担当)
>フジ:東映アニメーション
これってどうして昔から関係が強いんだろ?
フジテレビジョンってもともと東宝・松竹(+大映)が元で設立されたテレビ局なのに。
東映が設立に関わった旧NETとは商売敵になるとは思うんだけど。
開局時期もほぼ同じ(NETのほうが1ヶ月早い)からなおさら。
あくまで、東映アニメーションとしては昔から
フジテレビジョンのほうがテレビ朝日よりも懇意だというのを踏まえた上で。
241:ななし製作委員会
10/01/08 17:56:29 UGYOHwpL
日テレ:トムス、マッドハウス、IG、スタジオジブリ
YTV:トムス、サンライズ
TBS:京都アニメーション、JC、AIC
MBS:サンライズ、ボンズ、サテライト
フジ:東映アニメーション、日本アニメーション、エイケン
テレ朝:シンエイ動画
ABC:東映アニメーション
メ~テレ:サンライズ
テレ東:シナジーSP、OLM、ぴえろ、サンライズ、サテライト
テレ大:スタジオコメット
242:ななし製作委員会
10/01/08 18:10:10 iJIhZr5M
正月帰省中のある日の夕方、
キー系列地方局でテレ東アニメを見た
テレ東でも提供に就いてる1~2社が提供に名を連ねていたが
全部のCM枠は埋まってなくて、半分はスポットCMだった
具体的に書くと、後半のCMはまさにハウス食品4連発
(北海道シチュー→こんがりポテト→北海道シチュー→メガシャキ)
そういえば、全国同時ネットのゴールデン枠バラエティ番組でさえも
全国一斉提供CMは最初の15~30分位しか埋まってないことはあるな
よく見ると後半はノンスポンサー=スポットで埋めてることが結構ある
(つーか近年になってそれが増えた気がする)
243:ななし製作委員会
10/01/08 18:37:52 jB85Z7FW
>>233
再来週発売のゲームが大々的に宣伝されないだけでもダメだわ<なのは
同じバンダイナムコゲームス発売のPSP版でも宣伝費は、とらドラやクイーンズブレード以下だな
244:ななし製作委員会
10/01/08 19:03:06 yu7zi1NO
>>218
日清は三重テレビでよく流れるわ
245:ななし製作委員会
10/01/08 19:05:34 yu7zi1NO
>>227
三重テレビはACのCMなんてここ最近見たこと無いよ
かえってテレビ愛知なんかで見る
246:ななし製作委員会
10/01/08 20:38:11 YdxzmAGV
>>230
テレビ東京の平日のアニメは夕方1本、深夜1本で丁度いいような気がする。
247:ななし製作委員会
10/01/08 21:22:35 CTSqmBX0
>>209
原作の売り上げ考えれば可能性はある。さらに2期のラストを見ると可能性大に感じられる
248:ななし製作委員会
10/01/08 22:40:55 YFJnYy7D
来期TBSはこうかな
Angel beats←ひだまりスケッチ×☆☆☆
会長はメイド様←おおかみかくし
デュラララ!(継続)
おおきく振りかぶって2期←おおきく振りかぶって(再放送)
BASARAは7月クールかな(おおふり2期は1クール?)
249:ななし製作委員会
10/01/09 00:24:31 WeYrpheV
>>242
その1~2社のスポンサーの希望で放送しているってことでしょうね。タイムCMって奴。
一番良い例はポケモンだろうけど、テレ東系以外はタカラトミーとバンダイナムコの2社が基本で
あとは各局ローカルCMで埋めているんじゃないのかな。
250:ななし製作委員会
10/01/09 00:33:10 SCS7WSxl
>>249
実家の地域は、ポケモンには地元のスポンサーしか入ってなかった気がするわ
仏壇店となんかだったような
251:ななし製作委員会
10/01/09 00:33:30 fSIAnqFV
>>249
>一番良い例はポケモンだろうけど、テレ東系以外はタカラトミーとバンダイナムコの2社が基本で
>あとは各局ローカルCMで埋めているんじゃないのかな。
ポケモンの場合、任天堂はテレ東系以外の局でもスポンサーについていることが
多いと思うよ。それ以外では、タカラトミー・バンダイ・小学館の中から1~2社が
スポンサーについているという形じゃないかな。
あと、沖縄のQABのように、局によっては地元企業がローカルスポンサーにつくことも
ありますよ。
252:249
10/01/09 00:39:23 WeYrpheV
>>250-251
そうなんですか。
ちなみにタカラトミーとバンダイナムコは岐阜と三重の例です。
両局とも同じだったので、てっきり共通だと思っていましたが違うようですね。憶測で書いてすいません。
実際岐阜では上記2社に加え昨年8月頃より地元のショッピングセンターがスポンサーに加わっています。
253:ななし製作委員会
10/01/09 00:56:50 fSIAnqFV
あとは、フジ系の日曜朝9時台前半(現在はDB改を放送)の場合には、フジと
同じスポンサー(バンダイ・バンダイナムコゲームス・ハピネット・桃屋など)
の地域と、バンダイ及びバンダイナムコゲームスのみの地域に分かれているようです。
(フジと放送日時が異なっても、フジと同じスポンサーの地域もあれば、フジと同時
ネットなのにバンダイ・バンダイナムコゲームスのみのスポンサーの地域がある)
あと、地元スポンサーが付く地域もあります。
ゲゲゲの鬼太郎(第5期)が放送されていた当時、関西テレビの場合にはフジと同じ
スポンサーに加えてヨドバシカメラがスポンサーについていました(実際に視聴して確認)。
ちなみにOHKの場合、ガリバーボーイまではバンダイのみのスポンサー(それ以外はローカルの
スポットCM)でしたが、次番組のゲゲゲの鬼太郎(第4期)からはフジと同じスポンサーになり
ました。
254:ななし製作委員会
10/01/09 01:09:28 eNsEB5eY
>>240
シンエイ動画はテレ朝の「連結子会社」で、
東映アニメーションは「持分法適用関連会社」扱いになってるな
(東映アニメーションはフジも約10%株式保有してるな)
フジとテレ朝ってそれぞれ関係の強い新聞(産経と朝日)は天敵同士だけど
文化放送との関係で結構繋がりはあるんだよな
QRが今でもフジの持ち株会社の主要株主ではあるものの
旺文社が2000年頃までテレ朝(NET時代の名残)とQRの主要株主だったんだよな
その名残でQRの野球解説者ってテレ朝かフジと兼務してる場合がほとんどだし
(多いのはテレ朝兼務の方だったはず)
255:ななし製作委員会
10/01/09 01:12:17 eNsEB5eY
>>251
ドラえもんだとメ~テレや静岡朝日とかで
ユニーもスポンサーに就いてなかったっけ?
(映画上映の時期になると子会社のサークルKサンクスで
必ずドラえもんフェアやってたはずだし)
256:ななし製作委員会
10/01/09 01:22:57 fSIAnqFV
>>255
付いていません。
ドラえもんはテレ朝系列では全国ネットかつ同一スポンサー。
257:ななし製作委員会
10/01/09 01:24:32 O6s/0mVN
BSうみねこは予想通りフロンティアワークスだったか
258:ななし製作委員会
10/01/09 02:04:49 JoZkQED+
ネットミラクルショッピングtvkは2期ネット
259:ななし製作委員会
10/01/09 10:06:26 IfmDUX90
>フジとテレ朝ってそれぞれ関係の強い新聞(産経と朝日)は天敵同士だけど
フジHDになってフジテレビと産経新聞は関係が薄くなった
産経新聞はあのザマだし、いつフジテレビに見捨てられてもおかしくない
フジテレビは、ニッポン放送と文化放送が共同出資して作ったテレビ局
260:ななし製作委員会
10/01/09 10:19:17 Qw2UDZTo
>>258
ということは、来週のTBC東北放送も2期をネットするのかね
もしそうならMBS-tvk-TBCの3局ネット網になる
261:ななし製作委員会
10/01/09 10:27:36 Qw2UDZTo
昨夜TBSでデュラララを見た
提供
アニプレックス、ソニーミュージック(2社提供)
AB間CM(120秒)
アルペン(スノボ)→映画宣伝(かいじゅうたちのいるところ)
→レオパレス21→パクロス(携帯ゲーム)→コーワ(マスク)
→アート引越センター→番宣(名球会レジェンドSP)
B予告間CM(90秒)
アニプレ(デュラララDVD)→エピックソニー(OP曲)→エピックソニー(ED曲)
→城南建設(住宅情報館)→リクルート(ゼクシィ)
というCM内訳だったが、この枠にしてはスポットCMが多すぎないか?
提供スポンサーのCM出稿が少ない(そもそもスポンサーの数自体が少ないが)
262:ななし製作委員会
10/01/09 10:42:01 IfmDUX90
単にアニプレックス、ソニーミュージックに金がないんでしょう
提供時間も30秒ずつみたいだし
263:ななし製作委員会
10/01/09 11:08:00 CS2UA3Ls
10局→3局どころの問題じゃないんだな
264:ななし製作委員会
10/01/09 11:25:44 Qw2UDZTo
735 :名無しさん名無しさん:2010/01/09(土) 08:46:08
KNB 1月13日(水)25:44~ 「青い文学」シリーズ
KNB=北日本放送(富山)
扱ってる原作者の「縁の地」ではないよな?
265:ななし製作委員会
10/01/09 12:58:10 Hvb9jGo7
Angel BeatsってTBSで確定なの?
最初テレ東でもCM流れてたし最近TBSでしか流れないのは
テレ東で秋の深夜アニメにアニプレ枠がなかったからでしょ?
266:ななし製作委員会
10/01/09 13:10:18 CS2UA3Ls
確定じゃないが、
ミラトレ…
267:ななし製作委員会
10/01/09 15:02:24 5DjCuNwR
>>261
もともとあの枠は2社提供がデフォだろ
268:ななし製作委員会
10/01/09 15:16:03 o1sCMHum
MBSのデュラララはアニプレックス、ソニーミュージック、アスキーメディアワークスの3社提供
269:ななし製作委員会
10/01/09 16:11:11 JoZkQED+
>>268
たしかCBCもMBSと同数提供するんだよな
(時間は短くなってるかも知れんが)
TBSはCMの時間が短い
270:ななし製作委員会
10/01/09 17:20:40 VPTMnFp7
>>267
そんなことないだろ?
271:ななし製作委員会
10/01/09 22:22:15 KjalLrDP
TBSがなくてMBS CBCにあるのは
アスキーメディアワークスとの付き合いだろ 禁書に電磁砲にその他
それに TBSにれでぃ×ばとのCMは流せないだろ
272:ななし製作委員会
10/01/09 22:31:32 DPaXtWRN
MXで今日から放送開始したアニメTVは最速でしかもジェネオン1社提供
ユニバーサルと合併したおかげで確実にMX寄りになったね
273:ななし製作委員会
10/01/09 22:42:34 JoZkQED+
>>271
TBSは3社のうち2社が付く感じだけど
交代制になってる気が
274:ななし製作委員会
10/01/09 23:49:31 qtyiILV1
DVD販売会社(アニプレとか)
CD販売会社(フライングドックとかランティスとか)
出版社(スクエニとか角川とか)
大概は3社はつくと思うけどね。
275:ななし製作委員会
10/01/09 23:57:45 VPTMnFp7
実写TVドラマ「もやしもん」2010年7月からノイタミナほかで放映
URLリンク(noitamina.tv)
URLリンク(animeanime.jp)
全11回予定
シリーズ監督:岩本晶
各話監督:森田淳也、梨木友徳
シリーズ構成:高橋ナツコ
制作:白組
今年のノイタミナは
のだめ→四畳半神話大系→ドラマもやしもん→さらい屋五葉・・の順番か
ドラマなら、普段ノイタミナを買ってない系列局も買うんじゃないかね
276:ななし製作委員会
10/01/10 00:56:07 SW8nytZT
>>273
シャナ2が交代制だったな
均等ではなかったと思うけどジェネオンとメディアワークス(当時)が基本で
たまにショウゲートが上の2社のいずれかと交換してスポンサーに就いてたかと
277:ななし製作委員会
10/01/10 01:44:28 JeAAvBnH
>>257
東名阪地上波で思いのほか不振だったから
慌ててBSで全国にアピールって感じか
色々なアニメに言えることだが、
メーカー側には自前の商品を客観視する力が足りないと思う
「成熟した大都市圏相手じゃ埋没しそう」な作品って多いだろうにw
そういうのは・・地方地上波だけにまわせとまでは言わないが、
CSやネット限定にしちゃうとか色々傷口を塞ぐ手はあるだろ
278:ななし製作委員会
10/01/10 01:56:02 DspP2Q2M
>>277
でも、東名阪でそれほど評価されなかったものを、
慌てて全国で流した所で意味あるのかな?と言う気もするけど・・・。
279:ななし製作委員会
10/01/10 02:02:00 vpzCDG+6
>>277
そうそう、ただでさえ東名阪は目が肥えてる上に数が多いから勝ち負けの二極化が進むだけだろうに
コスト削減の基本としてはCSネット限定だろうけど、数売りたいのならもっと地方中堅都市で隙間狙いの
野心的な所が増えてもいいと思うさね
どっかの代理店が「地方中堅都市枠セット」とかな激安纏め売りプランを作ったりしないかねぇ?
地方局側も空き枠埋めれて利益入って通販比率下げられてで悪いことばかりじゃないだろうにw
280:ななし製作委員会
10/01/10 02:15:17 WtJf36TD
>>257
30秒だけであとは番宣だしな
アニメイト関連のCMも入れたらいいものを
マクロスFのときは実質60秒も枠を提供していたのに
281:ななし製作委員会
10/01/10 03:51:17 SW8nytZT
>>279
SMEのE!TVみたく複数のジャンル(バラエティ・ドラマ)でセット売りとかは出来ないのかな?
VAPやポニーキャニオン辺りなら出来そうな気がするけど
(場合によってはCMも統一するとかで)
282:ななし製作委員会
10/01/10 03:52:12 8qPkDJc9
うみねこは南関東・サン・名古屋だから人口的には半分前後か?
普及率4割のBSで残りの6000万の4割だと2400万になるけど
売り上げ本数で考えれば2400万でも500本ぐらいしか
上乗せにならないんじゃないのかな
283:ななし製作委員会
10/01/10 03:57:51 8qPkDJc9
>>279
地方局がアニメを購入すると、局は枠代-購入額で黒字になるけど
製作者側は赤字になる。関東・名古屋・関西は金額と枠代の値段が
ほとんど比例してるから、東名阪は確保されると思う。
それ以下の地方は最低額の電波使用料金があって
福岡と鳥取でも一緒の状態になっていると思うし
福岡あたりでも人口と枠代が東名阪と比べて悪いのだろう。
あと、東名阪は休止時間がないから、通販を増やすと上限にかかるけど
地方は深夜1時台で終わる所もあるので、通販の上限に掛からないし
儲けは通販>アニメだから、かなり厳しいと思う。
284:ななし製作委員会
10/01/10 04:17:38 SW8nytZT
>>283
収益の確保のためとは言え
アニメの地方格差問題が民放全体の問題と取り上げられてしまったら
イヤでも方針転換しなければいけないだろうし
(通販の本数制限の議論になった時みたく)
だからこそ全国放送の容易なBSへの転換か必要なんだろうけど
285:ななし製作委員会
10/01/10 04:37:39 JeAAvBnH
地方ローカル深夜バラエティやドラマの大多数が関東では見られない
これは格差なのかと聞かれたら・・どうだ?
そこまで言って委員会、クイズ紳助くん、ビーバップハイヒール、美女裁判、
アグレッシブですけど何か?キングコングのあるコトないコト、アクセるビリー、
サンドのぼんやり~ぬTV、子育てプレイ、古代少女ドグちゃん、あり得ない・・
地方では普通に広域ネットやっているのに
独立U局を含め、関東(関西東海)だけ見られない番組も、
実はかなり多いぞ
結局、アニメは関東(一部関西)のローカル番組ってことだと思う
地方の農業・漁業・地場産業のPR番組と性格自体は変わらんのではないかw
アニメは関東の地場産業だしね
日本全体を代表するコンテンツなどでは決してない
286:ななし製作委員会
10/01/10 04:55:37 KrUz/h1E
>>284>>285
無料公式配信が極端に増える予感が
多分そういう決着になりそう
287:ななし製作委員会
10/01/10 05:35:28 SW8nytZT
>>285
だとすると日本全体を代表するコンテンツって何なんだって話になりそうだな
ローカルバラエティもある意味地場産業だけど買ってくれる人は日本中満遍なくいる
(通常放送じゃ見られない関東民だって合法的にDVDが出てくれれば買えるんだし)
結局アニメって閉鎖されすぎてる気が
もうちょっと外の空気が入りやすい環境になって欲しいんだけどなぁ
288:ななし製作委員会
10/01/10 05:38:29 TrJ5a31+
日本全体を代表するコンテンツのアニメって基本的に劇場アニメを指すのであってテレビアニメではないだろう
289:ななし製作委員会
10/01/10 05:59:38 NzCvJrx3
そもそも…NHKの海外向け放送って、日本国外ではメジャーか?BBCやCNNと比べてどうんだ?
さらに言えば、短波放送全盛期(?)にはBBCやVOAあたりと比べて国際的評価はどうだったんだ?
290:ななし製作委員会
10/01/10 06:12:13 heJnbsuP
>>281
ポニキャンは東名阪ネット6
291:ななし製作委員会
10/01/10 07:20:29 z2x26s0j
そもそも地方局がアニメを買っても放映しても、流すスポットCMを満足にないんじゃ
通販番組だとそれ自体がCMだし
292:ななし製作委員会
10/01/10 08:19:24 vpzCDG+6
>>283
>>279は地方の枠の有効性が低いから買われない構図はもちろん分かった上で
無理に捻り出した机上の空論ね
で、地方枠セットといってもキー系で既にある津々浦々のフルネットとかじゃなくて、あくまで
エリア人口200万台半ば以上程度の政令市のあるようなクラスのエリアの話
その辺りが、現状の上位エリアへの過集中度合いや当該エリアの砂漠化度合いも含めれば
戦略的に“地上派で”拡大する意味と効果が比較的ありそうかなと思ったので
とは言え、セット構築時にどれだけ枠代を安くまとめられるか次第の(しつこいようだけど)あくまで
「机上の空論」なので、結局やっぱりというか地方局の頑張り次第になってしまう、とw
エリア人口比的にはセットで関西広域くらいの値段にまとめないと論外だろうし、実現は無理っぽい
とは思うけど出来たらいいなー程度の話と言う事でw
293:ななし製作委員会
10/01/10 09:41:53 zdOLI24c
散々東京1極集中を推進してきた国が今更地域格差を、
しかも深夜アニメなんかで口出してくるとかありえないからw
294:ななし製作委員会
10/01/10 09:48:17 33spzwGx
放送局や広告代理店の営業戦略についての話だと思っていたのだが、
どうして突然国が出てくるんだろう。。。
295:ななし製作委員会
10/01/10 11:06:06 wSD8v15l
シャングリラのBS放送とか効果あったのかな
296:ななし製作委員会
10/01/10 12:00:13 8qPkDJc9
>>287
こういうのをBSデジでやればいいと思うけどな。
MBS・CBCのローカル番組をBS-TBSとかさ。
297:ななし製作委員会
10/01/10 14:03:05 nUbYbZMJ
1/17(日)
23:00~00:54 Fate/stay night
BSTBS
298:ななし製作委員会
10/01/10 14:12:25 ZxtJFTeB
>>297
月刊番組表では森繁久弥のおやじのヒゲやるってことになってるけど
変更になったんだな
299:ななし製作委員会
10/01/10 15:02:51 dx6YKfrj
地方のU局が減らされているのは、レーティングのこともあるようだよ。
各局ごとに基準が違って、いていちいちそれに合わせて、
直して見せたら、またここも、とか言われたり、
そういうのも見えないコスト高になっているそうだ。
300:ななし製作委員会
10/01/10 15:06:54 8Qe5fnMO
>>283
関東広域:4500/100
関東U局:3500/30*1~4
関西広域:2000/50
関西U局:1400/30
中部広域:1200/30
だいたいこんな感じだと思うけど
関東U局は2局ならいいけど3局でやるとキー局より効率が低い。
MX+TVKだと3500万よりは減るけど3000万弱は
見れるから千葉埼玉を捨てるか、規制の問題もあるけどキー局に
した方がいいのかも。
そういう意味で不況で本数が減って、弱者のライン(U局アニメ)が
減るのは自然な流れかな?
301:ななし製作委員会
10/01/10 15:30:12 ZxtJFTeB
>>300
多分以前は100以上だったからキー局少なかったんだろうな
(おそらくテレ朝は下げてないかも)
しかしCM不況でこの程度になってきたと
302:ななし製作委員会
10/01/10 16:13:57 TrJ5a31+
>>300
関東U局ってアンテナ立ってなくて実際には観られない人多いのでしょ?
デジタルにしたら観られなくなる局あるし。
303:ななし製作委員会
10/01/10 16:40:28 8qPkDJc9
>>302
2011年7月以降は、ほぼ100%地デジ完了と考えると
MXが他のU局を喰うと思うけどな。
東京の人は大概MXが見えるような調整になるし
神奈川千葉埼玉の東京よりの人もMX+自県の局になるだろうし。
そうなると千葉と埼玉の存在意義がほとんどなくなってしまうけど
304:ななし製作委員会
10/01/10 18:07:58 DXUvkYVx
地デジ移行に関しては、視聴者側は100%完了とはいかず、
2011年は若年単身者を中心に500万世帯がTV離れを起こす・・
という試算が出ている
URLリンク(japanimate.com)
これは、オタク市場分析で有名な野村総研が導いたデータ
若年単身者だから、大半は東名阪地域のことを指すだろうね
305:ななし製作委員会
10/01/10 18:15:29 DXUvkYVx
Fate/stay night
BS-TBS 1/17 日曜23:00~24:54
URLリンク(www.bs-tbs.co.jp)
Fateの映画連動放送は、地上波ではなくBSデジタルだった
2時間の枠をとってあるけど、総集編か何かかね
22日から売り始める総集編DVD/BDとの違いはどうなるのだろうか
306:rightdiamondstar
10/01/10 21:51:23 yoG1P8zz
>>176
ギアスはR2で終わったじゃん。
307:ななし製作委員会
10/01/10 22:26:46 DWJWAGfo
>>303
それでも北関東(U局が有っても深夜アニメが無いに等しい栃木・群馬+U局が元から無い茨城)は
南部や一部のCATVで視聴可能なところを除いてMX(他の南関東U局も含む)が見れないところが多いんだよな
308:ななし製作委員会
10/01/10 22:28:54 zdOLI24c
BS-TBS
1/17 9:30-9:54
[新]まんが世界昔ばなし
かつてMUSASHIやってた枠。
309:ななし製作委員会
10/01/10 22:37:42 zdOLI24c
Fateの総集編って、60分の2巻構成だよな。
2時間枠だと中途半端だな…
CM無しってわけでもないだろうし。
基本は総集編で、一部カットってとこかなぁ?
310:ななし製作委員会
10/01/10 22:41:23 15Q0xx+O
MBSの戦国BASARA再放送 何かの提供は付くとは思ってたがポニーキャニオンの提供付いてたな
MBSはポニーキャニオンはTBSアニメでも ほぼ確実にネットするな
結局けんぷ おおかみはMBSアニメ枠を(アニプレ ポニキャ)買い取られたから弾き飛ばされた が妥当かな
聖痕はflyingdog チャンピオンRED BIGLOBE Lantis でした
311:ななし製作委員会
10/01/10 22:44:15 DXUvkYVx
>>308
本当だ、予想外すぎてまったく気づかなかったw
それって水曜19時にやってたアニメだな(ザ・ウルトラマンの前番組)
>>309
あれって映像特典を含んでないのかね
312:ななし製作委員会
10/01/10 22:51:14 zdOLI24c
尼の内容紹介見る限り、特典とかは含んでなさそうな感じ。
313:ななし製作委員会
10/01/10 23:46:21 /mft31uD
>>304
名阪は100パーセントUHFアンテナだから
最悪、地デジチューナーだけでいいはず。
それに両方とも、チューナーさえつければ
方角的にすぐに地デジ放送が見れる地域がほとんどだから
名阪に関しては問題ないと思う。
関東だけは分からないけど。
>>307
これくらいの人数は見れなくても仕方ないという事でやっていくんじゃない?
千葉埼玉神奈川でも人口が多い所だけ見れるようにすればいいだろうし
残りの地域のカバーは福岡札幌で見れるようにするより
費用対効果として会わないからな。
314:ななし製作委員会
10/01/10 23:49:55 ZxtJFTeB
>>313
MXとtvkと余裕があれば玉って感じになるのかな
MXで大部分カバーして
人口の集中してる部分に丘陵がおおい神奈川方面がMXは弱いからtvkは追加されて
北関東方面の人口集中部も含めカバーできるテレ玉を余裕があれば追加って感じかな
ただキー局の枠台もCM不足で下がってきてるだろうからな
315:ななし製作委員会
10/01/10 23:54:03 KS4SuHYj
>>308
この手のジャンルの作品はほぼ絶滅してしまったな、NHKですらあまり見かけなくなった。
316:ななし製作委員会
10/01/11 00:09:38 j1lpxRPE
>>314
枠代は知らんが、スポットCM代金はキー局で値崩れを起こしている
で、そこから雪崩式に値崩れして系列地方局まで値下げをするハメになり
それが系列全体が困窮する一因になっている
例えば、関東広域や東海広域の値段が下がったら、
中間に位置する静岡の局も更に値下げしないと
CMが確保できない・・って感じ
317:ななし製作委員会
10/01/11 00:44:07 u5nxetV/
>>310
MBSがけんぷファー捨てたのは損した思うんだけどねえ
提供社は無理でも、スポットCMはめ込めば、スポンサーには喜ばれたと思うんだけどね
てか、KBSも情けないよな、みすみす只同然でもらえる美味しい番組逃してるんだから
サンが拾えたのならKBSだってアピールすればもらえたはずなのに
318:ななし製作委員会
10/01/11 01:15:37 McfD061/
>>只同然でもらえた 誰に?
>>アピール 何処に?
言ってる意味がわからない スポンサーと代理店が放送枠を買い取るだけなのに
319:ななし製作委員会
10/01/11 02:14:05 eojtBuA7
>>314
埼玉に入れるより、福岡に一個枠を買ったほうがいいとは思うけどな。
まあこれがMXが東京とその近郊でほぼ100パーセント入る
地デジ以降の話だけどさ。
320:ななし製作委員会
10/01/11 07:36:16 yqDCZCt/
地方でも儲かれば放送するが、現実は儲からないんだろうな
321:ななし製作委員会
10/01/11 07:39:51 VCv7rlr+
大ヒットしたアニメはだいたい地方で放送してきた件
322:ななし製作委員会
10/01/11 08:03:16 XMKN01m4
アニメメーカーは売る努力を大してやってないように思えるね
それは地方局に番組を買ってもらうための努力でもあるし
一般消費者に買ってもらうための努力でもある
特に開拓精神もなく、特定地域の固定客だけを相手にして、
売り抜けて威張っているのが今の状態
呉服屋とか、昭和の駅前商店街とか、その辺と同じじゃないの(近況も末路も)
323:ななし製作委員会
10/01/11 08:41:44 zDVOUMzR
アニメの場合地方局が番組買うんじゃなくて
製作側が地方局の枠を買うんじゃないの
324:ななし製作委員会
10/01/11 09:14:03 VCv7rlr+
>>323
そのどちらもあるわけだが。
独U局、TBS、は後者
フジ、日テレ、テレ朝は後者
テレ東は両方
325:ななし製作委員会
10/01/11 11:23:18 guTZuzLd
>大ヒットしたアニメはだいたい地方で放送してきた件
金をかけてるアニメだから、地方でも放送したんだろう
正直、マイナーなアニメを地方でやっても枠代すら稼げないと思う
326:ななし製作委員会
10/01/11 13:29:30 RSUjxI9U
>>323
作品と関連のあるスポンサーが付いている場合は放送局の枠を代理店を通して実質買うようなもの、
無い場合は放送局が番組を買っている。
327:ななし製作委員会
10/01/11 13:35:39 eojtBuA7
>>322
そもそも関東はMXとTVKに減らす変わりに
BS11を絶対に入れるようによれば枠代の差し引きも変わらずに
見れる人数が増えるのにしないからな。
MBS・CBC・MX・BS11の
アビスは一番視聴者が多くなり枠代を節約できるやり方をしたと思う。
328:ななし製作委員会
10/01/11 13:53:57 rOeH+gUj
そのアビスの売れ行きが良かったかと言えば
非常に微妙だったがな
329:ななし製作委員会
10/01/11 15:39:32 ZKVpO8g+
>>328
たぶん関東3~4U局でやっても売り上げは一緒だと思うけどな。
そう考えれば327の形態で正しかったと思うぞ。
エロ→CSのみ
オースドックス→東名阪+BS
売れると踏んだ作品→東名阪福札その他+BS
こんな感じで分けたらよくない?
330:ななし製作委員会
10/01/11 16:04:03 GvLfVlYF
>>327
BSでやるんなら東京の局ですら切ってもいいだろ。
つーか、地上波はいらん
331:ななし製作委員会
10/01/11 16:07:23 f5bgVyx3
BSオンリーの作品で売れたのって京アニがらみだけだろ
332:ななし製作委員会
10/01/11 17:07:52 zKBTU/13
>>330
そうそう
むしろ両方でやるならBSの方で先行放送してほしい
地方局に配慮してBSは数週遅れとかふざけんなっつの
333:ななし製作委員会
10/01/11 18:17:19 oxDgBEwS
BSだけじゃ売れないよ
BS11の集英社枠でも迷い猫オーバーランから地上波追加になるし
334:ななし製作委員会
10/01/11 18:20:29 mWNR8ZJI
迷い猫はMX主導じゃないのか?
335:ななし製作委員会
10/01/11 18:24:58 eojtBuA7
集英社でU局だとロザハンあたりだけど
MX・BS11とあるとアビスと同じ系列になる気がするな。
336:ななし製作委員会
10/01/11 18:27:15 MZ24JPtI
blogにBS11の人が出てきてるし、BS11じゃない?<迷い猫
337:ななし製作委員会
10/01/11 18:49:29 yhLNCE23
まぁ 関西 東海 広域はないだろうな
あったら MBSと CBCか東海
ニードレスは確か東海だったな
338:ななし製作委員会
10/01/11 20:36:24 eojtBuA7
>>333
BSだけで売れないというより
地上波で放送する資金がない作品がBS11の集英社枠で
放送していただけだと思う。
かのこんあたりとかはもっと視聴が限定されていても
エロで売れたわけだしさ。
まあ、売れ筋の作品をBS11だけというのも
反対されそうな気はするけどな。
レールガンがBS11のみとかだったら絶対に東名阪の枠は
取らないと駄目です!と言われるだろうし。