09/08/12 04:19:26 qlIvV8lZ
>>196
制作に原作者の意思が十分にいきわたらせることが出来る状況でも
実際は自身の漫画の連載が続いてる以上いつも手出しできるわけじゃないだろう
アニメは畑違いだしだめなことも多いだろう
で、キャラデザの部分だがそれは総作画監督がやることがほとんどだ
当たり前だがキャラデザの絵が基礎になるんだからな
原作者が漫画の連載があるのにさらに畑違いのアニメの作画修正が出来るのかと
まず無理だろうな
オリジナルだとそういうのがまったく無い
原作はアニメのスタッフだからな
で、Pとかの指示のぞけば自由に出来るアニメのキャラデザ
京アニのパクリならテレビで参考になるものが見れるほかに
パクリ元の人の絵の資料はA1で仕事をしたことがある関係者から十分に手に入る
そういうこともあり使わないならキャラ原案を立てる意味があったのかと
自分たちでキャラ原案からキャラデザ確定まで出来ただろう
金の節約にもなる
ということ
電撃文庫と組んでるからたまたま原案を立てて起用されたとかそういうのは視聴者にとって関係ない
原案を立ててそれを宣伝に使って期待させたのなら
なぜアニメにもメルの原案を反映しなかったのかということ