Angel Beats!はお布施っと商法バンド糞ニックver251at ANIME2
Angel Beats!はお布施っと商法バンド糞ニックver251 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:52:49 RE45REZ3
<< 主なネタの源 >>
特別番組
 ※権利侵害動画なので削除しました

ビッグマウス麻枝の開発日記
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)

関係者の可笑しなコラム
URLリンク(www.angelbeats.jp)

電撃G’sマガジンのインタビュー
URLリンク(dol.dengeki.com)

PAの制作日誌
URLリンク(www.yetyou.jp)

<いい加減な脚本・ストーリー展開>
音無の記憶喪失 → 記憶がなかっただけだったぜ
名前が音無という理由 → 生前の名字そのままだったぜ
岩沢さんが消えた理由 → 満足しちゃっただけだったぜ
ゆりっぺの良いにおい → ただのエロ展開だったぜ
ゆりっぺの行動に矛盾がある → アホだっただけだぜ
天使ちゃんが神の使い → ただの人間だったぜ
天使ちゃんのガードスキル → 自分で開発しただけだったぜ
天使ちゃんが戦っていた理由 → 生徒会長の見回りってだけだったぜ
ユイが最初のライブで大受け → 特に理由はなかったぜ
直井が神を自称している理由 → ただ自称しているだけだったぜ
OPで音無・ゆりと関係があるように見える → 特に理由はなかったぜ

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:54:52 RE45REZ3
『ゆりの思考回路一覧』前編

  死人がいてNPCがいるなら、そいつらを作ったり管理したりする奴がいるんじゃね?
→それって神じゃね?
→ 生前に不条理な運命を与えられたので、神にワンパン食らわせたい
→神はそう簡単に目の前には出てこない
→神が出てこざるを得ないようなでかい騒ぎを起こそう
→ とりあえずNPC全員血祭りにあげればいいんじゃね?
→日向「殺人鬼じゃあるまいしそれはやめとこうよ」
→ じゃあNPCの中で一番偉そうな校長を脅せばいいんじゃね?
→脅したら生徒会長が超常的な力で武力介入してきました
→なんぞこれ 校長より権力も武力もあるし、明らかに人間離れしてるあいつが一番神に近いんじゃね?
→神に近いやつなら「天使」って呼んだらいいんじゃね?
→ 神に一番近い「天使」をぶっ倒したら、次に神本人が出てくるんじゃね?
→「天使」の部屋に忍び込んで漁ってみれば、何か神への手掛かり分かるんじゃね?
→PC調べた結果、天使のスキルの正体は、実はSSS団の武器と同じく「自作」したものでした
→「天使」なのに、神から特殊な力を授かってないっておかしいんじゃね?
→岩沢なんてどうでもいいから野球しようぜ!!
→テストで0点取って天使が生徒会長じゃなくなったら神が何かアクション起こすんじゃね?
→天使はただの人間でずっといじめてただけでした
→天使失脚させたら状況悪化しちゃいましたw 天使を連れて来て!天使の力が必要なの!(キリッ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:57:08 RE45REZ3
『ゆりの思考回路一覧』後編

→音無の辛い過去なんてどうでもいいから釣りしようぜ!!
→直井君は仲間にするけど「天使」テメーは駄目だ、あっ何で皆「天使」と仲良くなってんのよ気に入らないわ
→「天使」の分身が暴走?消える危険あるけど一旦言う事聞いて授業受けて あたしはひとりでサボって調べ物するわ
→分身「天使」、この前はよくもやってくれたわね 喉を掻っ切ってあげるわ
→ごめんなさい、「天使」がこんな状態になったのはあたしのせい(さあ音無くん、あたしを慰めて)
→「天使」、分身の方に乗っ取られて生徒会長に戻りやがったわ やっぱあいつ敵なのね
→「影?もうちょっとちゃんと説明してよ」「危ないって何が?」・・・・・え?あたし今回、出番これだけ?
→「天使」?あの子人間よwww じゃ、また会えたら会いましょ(キリッ ってまた地下?
→「天使」…いえ「かなでちゃん」に酷い事してきたわ。女の子同士だから今度服買出来たかもしれないのに(でもあたしは謝らない
→なんか知らんけど授業受けてたわ。くっそー、クソしたら先生に演説よ。分かりますか、先生(キリッ
→黒幕を見つけたわ!なんか神になれるって言われたわ。これで天使にも勝てる! あたしってば最強ね!
→10分待てないから断ったわ。歯食いしばれよ最強、あたしの愛はちっとばっか響くぞ。
→あと弟と妹がなんか許してくれた気がしたわ。うわちゃーごめんね。お姉ちゃん、SSSのみんなを愛しちゃったー(キリッ
→音無くん、直井くん、日向くん、かなでちゃん、私の5人で卒業するわよ!なんか忘れてる気がするけどどうでもいいわ。
→リーダーごっこは終わりよ、これからはお姉ちゃんごっこするのよ!
→かなでちゃんごめんね。かなでちゃん世間知らずっぽいから心配。もっと時間があればいいのにもうお別れだね。じゃ、またどこかで


5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 19:59:10 RE45REZ3
『音無の思考回路一覧 前編』

 フリーター人生だぜ。妹に少女漫画雑誌を買ってやるのが趣味だぜ。
→妹が外へ出歩きたいと言ったから連れ出したら死んでしまったぜ。でも俺が殺した訳じゃない。
→妹は俺に生き甲斐をくれたんだぜ。俺は頑張って勉強して医大へ入試するんだぜ。
→センター試験へ行く際に事故に巻き込まれて閉じ込められたぜ。ヤバいぜ。
→携帯していたドナーカードに名前を書くか。これは保険書だ!俺の臓器を誰かが使ってくれるんだろうな。満足だぜ。
→記憶がなくなっちまったぜ。芋臭い女がライフルで天使女を狙撃しようとしてるぜ。怖いぜ。
→なんか芋女も天使女も死後の世界だとか言ってるぜ。そしたら天使女に刺されちまった。こいつは敵だ!
→100Hit食らったりしたから危ないと思ったけど、他に頼れる奴が居ないから芋女に手を貸すぜ。
→天使め。ちょっと可愛いからって俺の心臓を刺しやがって。お返しに天使の心臓を銃で撃ってやる!
→肉うどんうめえ。
→ゆりっぺをクンカクンカする。いい匂いがする。ちゃんとリーダーやれてんよ!
→SSSのみんなと天使の部屋へ侵入したが普通の女の子みたいだったぜ。てめえら犯罪者かよ!
→岩沢なんてどうでも良いから野球しようぜ!
→日向、お前消えるのか? 俺はお前に消えて欲しくない! と思ったらユイが日向の成仏を阻止してくれた、GJ!
→テストだぜ。日向や筋肉メガネが椅子ロケットを食らうが俺は主人公なので痛い目に遭わないぜ。
→天使の名前を聞かなきゃな。立華奏? この娘かわいいなー。
→俺達の作戦で立華が生徒会長から引きずりおろされちまった。うわちゃー悪い事しちまったな。
→麻婆豆腐の食券を手に入れたぜ。きっと立華の麻婆豆腐だ。
→『立華の友達は成仏していくんだろう。ぼっちなんだろうなー。その上、生徒会長から追い出されて傷心の心を癒やす為に泣こうとしたんだな』(妄想)
→立華を誘って早飯食ってたら直井に反省室へぶち込まれたぜ。立華と二人っきりだぜ。
→なんか直井がSSSの連中を虐殺してるらしいぜ。俺の頭脳と立華のハンドソニックを有効活用して脱出するぜ。立華、NPCは任せた!
→あ、なんか直井が催眠術で成仏させようとしてやがる! 止めろ! お前の人生だって本物だったはずだろ!
→ホモの直井が俺に惚れたぜ。ダキポ!


6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:00:53 RE45REZ3
『音無の思考回路一覧 後編』

→直井の催眠術で妹を殺した過去を思い出すぜ。死にきれねえよ!
→俺の辛い過去なんてどうでも良いから釣りしようぜ!
→立華を発見。麦わらかぶってる立華マジ天使。こいつも誘ってやるか。
→奏って呼んでいいか? ああ、俺の名前は結弦な。
→赤い目の奏が襲ってきやがった。敵意があるから撃つぜ!
→奏を助けに行こうぜ! みんな囮になってくれ!
→赤目奏が奏の中に入っていく! 抱きしめるぜ!
→過去を思い出すぜ。ああ、俺ドナーカードに登録したから満足したんだった。
→奏にナデナデされたぜ。俺の事を「結弦」って呼んでくれたぜ。
→成仏って良い事なんだな! よし、みんな成仏させようぜ!
→まずはユイを成仏させようか。ごみ処理中に言うのはごみと同じって事だよ、言わせんな恥ずかしい。
→奏を利用してユイルートのフラグを立てるぜ。
→結婚してくれますか? それはまずい! と思ったら日向が結婚を請け負ってくれたぜ、GJ! ユイ成仏!
→次は誰にすっかなーとか言ってたら影とか現れたぜ!
→ゆりは俺の成仏作戦を知ってたようだ。よし、演説するぜ。
→「                                              」
→奏は天使じゃなくて人間だと!? 驚きだぜ。可愛いから頭を撫でるぜ。
→ガルデモの連中が消えたらしい。あいつら何を言ってるかわかんねーよ。
→ゆりが影を倒してくれたので5人で卒業するぜ! 他の連中は終わったからな。
→せーのっ! でもそんなんじゃだーまえ!
→直井、ゆり、日向が成仏するぜ。残ったのは俺と奏だけだ。
→あれ、もしかして奏と二人っきりじゃね? 成仏止めようぜ!
→俺の心臓で奏がエンジェルビーツ! とか言ってたら奏消えおった。消えないでくれー!
→俺も成仏して奏と再会するぜ。ストーカーじゃないぜ。



7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:02:39 RE45REZ3
関係者発言集から抜粋

■PAがこの企画を引き受けた経緯

堀川「PAはCANAANの次はギャグ作品を作る予定です。
   泣きゲーかなんか知りませんが、ttで泣けるドラマはもうやったので、お断りします」
鳥羽「ところが麻枝神はギャグが凄い!御社の作りたいものにピッタリの学園コメディです!」
堀川「学園コメディ……わかりました。なら引き受けます」

堀川「岸さん、次回PAは学園コメディを作る予定なんだけど監督やってもらえますか?」
岸「学園コメディなら任せてください」
堀川「原作なしのオリジナルですけど、脚本はゲームのシナリオライターさんです」

堀川&岸「あれ……これ学園コメディじゃないじゃん……」
鳥羽「最高のものができそうですね!」

■リレーコラムより抜粋PA社長の心中

URLリンク(www.angelbeats.jp)

>Q. 麻枝さんとお仕事されてどうでしたか?
>先日の「脚本全話終了打ち上げ焼肉会」で、麻枝准さんに、「俺と仕事をしてどうでしたか?」と感想を求められ、
>「じゃあ、それはコラムで書きますよ」と、迂闊にも言ってしまった手前、「シナリオ会議の想い出」を書こうと思うのですが、
>だがしかし!考えてもみてください。原作者を批評するようなことは、できることなら避けたい。

関係者発言集 URLリンク(www23.atwiki.jp)
関係者発言集2 URLリンク(www23.atwiki.jp)


8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:03:44 RE45REZ3
【ずぶしゅぅ】(擬音)

アニメAngelBeats!の前日譚 麻枝准『TrackZero』(電撃G'sマガジン2009年12月号 第2話「Navy Blue」)に登場する擬音。
【ずぶ】と【しゅぅ】の二音節に区切られる造語である。作品内では鋭利な刃物が脇腹を貫く、という場面で用いられた。
一般にこのような擬音を使用するのは乳幼児~小学校低学年までであると考えられる。

【ずぶ】の部分で刃物が人体(皮膚、筋肉、及び内臓)に侵入し損傷を与えるさまを表現している。
漫画などの同様の場面で用いられる擬音として「グサッ」「ドスッ」「ブスッ」等が考えられるが、
麻枝は「ずぶ」を選んだ。ちなみにこれはエロ漫画でペニスを挿入する際に多用される擬音であり、
TENGAに代表されるオナホールへの挿入をも想起させる。なお、平仮名を用いた為に鋭さとスピート感は感じられない。

【しゅぅ】では、【しゅ】の部分で一連の動作のスピード感と肉体を貫通する刃、吹き出す血を表現するものであろうが、
もちろんこれは迅速なる自慰行為からの射精、ティッシュ及びティッシュを抜き取る音を暗に示すダブル・ミーニングである。
続く【ぅ】の部分で麻枝の射精時の声までも表現されており、以上を推測することは容易だ。

つまり、ずぶしゅぅとは単に擬音であると同時に自慰行為(オナニー:[独] Onanie)を表現していると考察される。

DVD/BDのACでもずぶしゅぅ!
URLリンク(www23.atwiki.jp)

麻枝のずぶしゅぅお布施商売 47,250円のぼったくり時計完売
URLリンク(va.koubaibu.jp)
VA購買部-デザイナーズウォッチ-麻枝 准モデル
47,250円 完売
Key・麻枝 准が自ら選び、デザインしたオリジナルウォッチ。彼を象徴する言葉である
「殺伐」の文字が文字盤に光るクロノグラフで、厳しい精度基準をクリアしたムーブメントを搭載している。
カレンダー機能もあり、非常に充実した時計で、生涯使えるモデルである。
ケースバックには、彼のサインとシリアル番号などが刻まれている。ボリューム感のあるケースが
強烈な個性を放ち、袖口での存在感は抜群だ。使い込むほどに愛着が深まりそうな1本。
28個の完全限定生産となっており、それぞれに直筆メッセージカードが付く。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:05:30 RE45REZ3
7話に登場し飾ってある

ひまわり ユリ スズラン

お見舞い/出産祝いの花の基本マナー
鉢植え                     「根がある」→「根付く」→「退院できない」
白またはブルーを基調としたもの     葬儀・お供えの花色→「不幸を待っている」
菊(輪菊)の入ったもの           葬儀・お供えの花→「不幸を待っている」
下向きの花                  「下向き」→「頭が落ちている」→「首が落ちる」
散りやすい、またはひと息に散る花   「命が散る」

  ∩  ∩
  | | | |
  | |__| |
 / 一 ー\   人人人人人人人人人人人人人人人人
/  (・) (・)  | <不吉な花ばかり送ってどういうこと? >
|    ○     |  YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY    
\__  ─  __ノ

    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 氏ねってことだよ    >
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ



10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:06:48 RE45REZ3
□主要スタッフ
原作/脚本 麻枝准
監督 岸誠二
キャラクター原案 Na-Ga
キャラクターデザイン・総作画監督 平田雄三
音響監督 飯田里樹
制作 ピーエーワークス
OP主題歌「My Soul, Your Beats!」、アーティスト Lia
ED主題歌「Brave Song」、アーティスト 多田葵
□登場人物/声の出演
音無:神谷浩史  ・藤巻:増田裕生
ゆり:櫻井浩美   ・TK:マイケル・リーバス (Michael Rivas)
天使:花澤香菜  ・松下:徳本英一郎
ユイ:喜多村英梨 ・大山:小林由美子
日向:木村良平  ・岩沢:沢城みゆき
高松:水島大宙  ・ひさ子:松浦チエ
野田:高木俊    ・入江:阿澄佳奈
椎名:斎藤楓子  ・関根:加藤英美里
遊佐:牧野由依  ・チャー:東地宏樹
直井:緒方恵美  ・竹山:市来光弘
立華:関智一    ・佐藤:河原木志穂
宮本:石田彰    ・清水:日笠陽子
石川:鳥海浩輔  ・鈴木:中村悠一
桐島:櫻井孝宏  ・生前の佐藤:福山潤
初音:中原麻衣
岩沢役Vo:marina ・ユイ役Vo:LiSA


11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:08:07 RE45REZ3
: : : : : : : : : :/: : ::|: : |: : :|: : :::::ハ::::|: : : : : : : :!斗.十¬マ'': :: |::| : :: |
: : : : : : : : : l: : : ::|: : l: : :Ⅳ: :::ハ:::|、: : : : :'´| ∨| ヽ| ∨: : !::!: : : !.          んでっ!んでっ!んでっ!(ニヤ) だ~まえ!
: : : : : : : : : !: : : ::|: : |_,斗+:十 Ⅵヽ: : : : ::::|_ ...斗_,,」廴V::Ⅳ: : : |
: : :_;;;;;; ィ: : !: : : 斗 '"!: ::! ヽ::!  `| ヽ: : :::::レチテ¨ヽ! 7Ⅵ|:|: : : ト、          かまって かまって 欲しいの
 ̄ |: 〃:|:!、!: : : : :ヽ: |\!-‐弋   \ \ :::|´に)o ::::! ″リ: :! : : : l ∧
  !: :!: : Ⅵ: : : : : : トレ弍テ¨ヾミ      ヽ! V廴ノ }  !: : : : : :|:∧        構ってチャンが 日常です 同情したら ジ・エンドにゃん!
  |: :!: : : :|: : : : : :::kく、(_う::o::::!       ` ゝ‐ '´  |: : : : : l:..: ∧      
  |: |: : : ::|: : : : : !::! ` `弋廴ノl                l: : : : : :. !:..:..:∧
  |::l: : : :::|: : : : : ', !   ゝ‐ '´     .!         |: : : : : : :. |:..:..:..ハ      わがまま 脚本 そのまま 上から目線のてんこ盛り~
.   !:|: : : : :l: : : : : ::ぃ    __                !: : : : : : : ,:..:..: ハ   
.  `|: : : ::::|: : : : : : :>' ̄´  ヽ     ,..       丿: : : : : : :. V:..:..:..:.ハ     鳥羽 ・ 岸 ・ ゆま ・ 藤井 (早くしろ) ウェルカム 猫招き
    |: : : :::::l: : : :/     ヽ  \ __        ィ´|::: : : : : : : :. ∨:..:..:..:.',
   |: : : ::::::|: :/     ヽ   ',   Y }     , '´ ′|::: : : : : : : : :. ∨:..:..:..:!    調子に乗っちゃっだめ~!
. r‐┴- 、_::::!/   ヽ  ',  !   / / ー- '´   ト、_|::::: : : : : : : : : :. ∨-―'´
 |     ` !  l   ',  ! /_/ /         !;;;;;|::::::: : : : : : : : : :. l
 |      ∧  ̄\  l  」-'   ノ           |\|::::::: : : : : : : : : : :|



12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:24:14 /ac8Iaqk
■PAがこの企画を引き受けた経緯

堀川「PAはCANAANの次はギャグ作品を作る予定です。
   泣きゲーかなんか知りませんが、ttで泣けるドラマはもうやったので、お断りします」
鳥羽「ところが麻枝神はギャグが凄い!御社の作りたいものにピッタリの学園コメディです!」
堀川「学園コメディ……わかりました。なら引き受けます」

堀川「岸さん、次回PAは学園コメディを作る予定なんだけど監督やってもらえますか?」
岸「学園コメディなら任せてください」
堀川「原作なしのオリジナルですけど、脚本はゲームのシナリオライターさんです」

堀川&岸「あれ……これ学園コメディじゃないじゃん……」
鳥羽「最高のものができそうですね!」



■リレーコラムより抜粋PA社長の心中

URLリンク(www.angelbeats.jp)

>Q. 麻枝さんとお仕事されてどうでしたか?
>先日の「脚本全話終了打ち上げ焼肉会」で、麻枝准さんに、「俺と仕事をしてどうでしたか?」と感想を求められ、
>「じゃあ、それはコラムで書きますよ」と、迂闊にも言ってしまった手前、「シナリオ会議の想い出」を書こうと思うのですが、
>だがしかし!考えてもみてください。原作者を批評するようなことは、できることなら避けたい。


13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:25:36 /ac8Iaqk
■麻枝氏
>第1話を見てもらったら、全話見たくなるようなおもしろい作品になっている自信があります。
>繰り返しになりますが、とにかく第1話を見てください。期待を裏切らない作品になっている自信はあります。

■鳥羽P
>凄いです!シナリオの段階で「これは凄い第1話になるぞ」と思っていたのですが、
>監督が麻枝さんのシナリオからアイデアを足して、更に密度を上げたという感じです。
>特に、アクションシーンとライブシーンは本当に必見です。
>これは、テレビではなく、劇場作品なのでは?と思ってしまうほどのボリュームがあります。
>ギャグシーン、アクションシーン、ライブシーン、シリアスドラマ全てを30分の1話に詰め込んでいますので、
>息つく暇の無いくらいハイテンションな展開です。

■岸監督
>もう、ライブの作画競争はやめましょうよ、と思っています(笑)ので、
>その競争の終止符になるように、ピーエーワークスさんには頑張ってもらっています。
>オンエアされたときに、バカか、と笑われるか、伝説になるかのどちらかになりそうです。
>通常のアニメは1話4000枚ですが ABは1万枚使ってます。2.5倍ですよ 2.5倍!!

■アニプレックスゆま
>Angel Beats! 第1話アフレコが素晴らし過ぎた件 [アニプレックス]  
>アフレコで泣きそうになったのは、初めての経験でした。
>担当云々は抜いて、お世辞抜きに素晴らしかった。
>音無役の神谷さんとも「これは凄い事になりますね」と話していました。
>会話の密度も、映像の密度も、とんでもなく高次元で融合してます


14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:29:04 /ac8Iaqk
■開発日記其の六拾六
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)

平田「麻枝さんのシナリオは、素晴らしいけれど、
 ふつうの制作会社や監督なら、シナリオを書き直させるような要素の詰め込み方です。
 それをPAワークスさんが大変な思いをすることは覚悟の上で請け負い、
 岸監督は、面白がって、もっとすごいものにしようと、
 制作にいろんな注文をつける。ほんと、「監督、そこは止めてくれよ」って思うこともありますが、
 いままでにないアニメになるのは間違いないので、私も全力でがんばります」

麻枝 「平田さんのコメントが身に染みます。
『普通TVアニメは、30分でできることを前提に作るんですが、
 Angel Beats!は、麻枝さんが作りたいものを30分に詰め込んでいる』と。
 自分がやりたい放題やって、みなさんに迷惑をかけまくっている…
 その事実にようやく気づいて愕然としてしまいました…
 おれはとんでもない脚本を書いて、いろんな人をその巻き添えにしてしまったんじゃないのか…」

■麻枝インタビュー (Angel Beats!特別番組)

>アニメに関わり始めてからいろんな他のアニメを見させてもらったんですけど
>「自分やったらこうするのに」とか色々ありまして「AB」では多分それが全部かなうんじゃないかなと思ってて
>例えば、あの・・絶対に途中で飽きたりとか、間延びしたりとかはしないと思うんですよ「AB」は、うん
>だから、それは自分が作りたい
>自分やったらこんなアニメにていうのは常々他のアニメとかを見ながら思ってたことは達成されつつありますね、はい

>天才肌的と言われるんですけど結構努力しているんですよ
>綿密にアンケートはがきとかの評価とかも全部見て何をしたら駄目なんだというのを常に学んで
>次に生かすように作品を作りを続けてきてますし自分のやりたいことを厚顔無恥で分からない人は
>別に分からなくてもいいとかそういう作り方をやってしまうと絶対に求心力を一気に失ってファンが
>いなくなってしまうと思うのでそれはもう、芸術作品じゃないので、アーティストでもないので、
>その辺はちゃんと真摯にお客さんの声というのを常に受け止めてひたすらもう改善改善という努力で
>ここまできました。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:31:49 /ac8Iaqk
現場スタッフの気持ちを代弁した平田のコメントのおかげで一時は反省するも
鳥羽に匹敵する麻枝信者であるG’s中辻のヨイショでおだてられて
再びビッグマウス炸裂する麻枝の図
------------------------------------------------------------------
麻枝 「平田さんのコメントが身に染みます。
   『普通TVアニメは、30分でできることを前提に作るんですが、
   Angel Beats!は、麻枝さんが作りたいものを30分に詰め込んでいる』と。
   自分がやりたい放題やって、みなさんに迷惑をかけまくっている…
   その事実にようやく気づいて愕然としてしまいました…
   おれはとんでもない脚本を書いて、いろんな人をその巻き添えにしてしまったんじゃないのか…
   それをG’s編集部のコアラさんに泣き言のように伝えたらば…

  確かに壮絶なことになっていましたが、迷惑というのは違います。
  僕も取材と称して、富山のPAさんとか背景のT2studioさんとか、
  あるいはインタビューで、岸さんや堀川さん、飯田さんにお話聞いてきましたが、
  みなさん、やる気に満ちてますよ。
     (中略)
  どこの部署の方々も、「やりがいある仕事を得た!」という  気持ちなんだと思います。
  そしてその最初の火付け役になったのは、紛れもなく麻枝さんです。
  麻枝さんの脚本が、岸さんや堀川さんに火を付けたんだと思います。
     (中略)
  いいもので出来る時って、こういう空気感の中から生まれるんじゃないだろうか、 と思いました。
  僕も最初は、麻枝さんのシナリオ、ということでKeyファンだけでも着いてきてくれれば、と
  思っていたんですが、 岸監督は、明らかにそれを、さらに大きなものにしようとしています。
  ほんとに4月が楽しみです。これだけの人たちが本気になっているんだから、
  いいものができないわけはないと思います。

   …という生の現場の声を聞いてきたコアラさんから長文メールを頂いて。
   涙が出そうになりました。  絶対すごいものになります!!ならないわけがない!!
   あの無茶ぶりにみなさんが応えようとしてくれているのだから!!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:33:24 /ac8Iaqk
~岸監督の予防線~

■岸監督インタビュー(電撃オンライン)
URLリンク(news.dengeki.com)

> 岸:『Angel Beats!』は麻枝さんあっての作品ですから、麻枝さんとKeyファンの方たちに楽しんでもらえるようにすることを念頭に置いて作業してます。
> いただいた脚本はまだ“ゲームのシナリオ”としての体裁が感じられましたので、それをいかに映像としておもしろく落とし込むかですね。
> とはいえ、麻枝さんの脚本に手を入れているわけではありませんので、ファンの皆さんは安心してくださいね!

> 岸:待て待て待て待て!(笑)“Keyのシナリオライター・麻枝准が描く物語を完全再現”するのがこのプロジェクトの1つのテーマなんですから、
> 上がってきた脚本に手を入れたりなんてしませんよ! まいったな(笑)。

> 岸:ピーエーワークスの代表取締役・堀川憲司さんから、学園モノのコメディ作品を制作するから監督をやってくれないか、といわれたのが最初ですね。
> その時はまだ麻枝さんの名前は伏せられていて、ゲームのシナリオライターさんが脚本を手掛けている、とだけ伺いました。
> それで話を受けて脚本を見たらビックリですよ! コメディどころか、銃を使ったハデなアクションシーンがあり、ライブシーンがあり、そしてドラマがあり……
> ありとあらゆる要素が詰まっている作品だったんですから(笑)。普通だったら、これは全部はできませんよ、というレベルです(笑)。

■岸監督インタビュー(日本月刊Newtype5月号P22)

麻枝准が書き下ろした全13話のシナリオを読んだ印象について聞くと「笑いあり、バトルあり、ライブあり、涙あり。どれだけやるの?みたいな話ですよね」
と笑って答えた岸監督。

映像化するうえで、何か手を加えた部分はあったのだろうか?
「細かい部分について、演出上のことをこちらから麻枝さんに提案させていただくことはありますが
物語をいじるということはありません。純度……いや、"准"度100%でシナリオを再現しています!」


17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:56:56 zXHqcq2P
【史上最大】Angel Beats! アンチスレの軌跡【伝説】
URLリンク(www.nicovideo.jp)

引用元
URLリンク(www.geocities.jp)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:57:51 /ac8Iaqk
■電撃G's magazine 中辻幸人インタビュー(Angel Beats!特別番組)

>たくさんのPCゲームがある中で麻枝さんがどれだけ特別かというと
>麻枝さんやkeyが作ったPCゲームは爆笑できて,なおかつ泣ける
>そう思って買ってプレイするのに…普通はもう心構えができているので
>なかなか普通、笑ったり泣いたりできないと思うんですよ。
>でもそんなお客さん相手でも爆笑させられて泣かせられちゃうっていうところに
>買った人たちは 『カタストロフ』 を感じるっていうか、満足感を得るんだと思います。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【名】カタストロフィ catastrophe 《「カタストロフ」とも》

1. 〔多数{たすう}の生命{せいめい}が失われる〕大惨事{だいさんじ}、大災害{だい さいがい}、
   大事故{だい じこ}、破滅的状況{はめつてき じょうきょう}
2. 〔屈辱的{くつじょく てき}な〕大失敗{だい しっぱい}、完全{かんぜん}な失敗{しっぱい}
3. 《劇》破局{はきょく}、悲劇的結末{ひげき てき けつまつ}


■ 岸監督インタビュー(Angel Beats!特別番組)
Q.脚本を読んだ感想
>最初は完全にコメディとして作るという風に聞いてたんですね。でもいざフタを開けてみるととんでもないものだったと(笑)
>とんでもない内容、いろんなものが圧縮されている内容ですね。基本は当然ながらドラマがベースにあるんですけれども
>そこにはコメディだけでなくバトルあり,ライブあり,お笑いあり,涙あり…こんなに詰まっているものなのかと(笑)
>いうような代物だったということです。最早テレビで出来るのかどうかというレベルのものをやろうとしているんだな
>というのはよく分かりました。


19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 20:58:15 zXHqcq2P
                        /                  \\
 __                        /          ヽ、  丶.\
     \ :'´⌒ヽ.           /,      |   iハ:   |     丶     ヽ
      |i   " )_,,,_.      //  i |  |:i   |^|: ! │  |  | い'   ハ   '
 か も |i         ヽ     ' /  | |  |:i :i:|八:|: │  |  | |:| |  :i::|:   i____
 な う  |i      / ・ i  /イ i  | |_|」 _:i:|    │-‐!─|-i:| ::|...:::j::|:: /
 で ど  |i          t.   | :| i八´| ::i|:l 八|   \|ハ: :|∨l八|.:/::::八|: | 251 ア
 ち う  |i         〃 ●  | :| i::::ヽ代〃⌒゙ヽ    〃⌒゙ヾ' j//jハ|: |  ま ン
 ゃ で  |i   r一 ヽ      )  |八八 ::::ハ ::::::::::::    ::::::::::::: /  .イ)}:: |  で チ
 ん も  |i   |   i   ∀"  ∨\{\ト∧     '      厶イ:::|'´i::: |  き ス
 ! い  |i   |    i   ノi    \ \|:| :::.    r‐--ー、   イ :|::::| ::i:<  た レ
    い  |i ニ|   |二二◎           |:レ介ト   .イ_ _,,ツ    |::i|::::| ::i::: |  よ が
    よ  |i  i    i   ヽ.           | .:::|:::|: :::::|i:::: ‐r ´   /ヽ|:: |::::i:::::|  !!!
       li           }         | ::::|:::|: :::::|i:::: 几. _/    |:: |::::i:::: \____
       |i           |.       | .:::|:::|i::::::j/| ∧∧    /|:: |\:::::::: |
  __ /          / ⌒`)⌒)     | ::::j:::リ::r'7//l Y⌒Yヘ.///|:: |  `\:: |
      ,ノ フr フ   メ   / ノ      |.:::/:// |//,'|人__人  ///|:: |    `丶

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:00:21 /ac8Iaqk
■鳥羽インタビュー(電撃オンライン)
URLリンク(news.dengeki.com)
TVアニメ『Angel Beats!』について、鍵っ子・鳥羽洋典プロデューサーに聞く!

> ―そこで麻枝准さんを起用した経緯はどのようなものだったのでしょうか?

> 鳥羽:大学を卒業してこの業界に入った時、僕には3つの大きな目標がありました。
> 1つは宮崎駿さんと仕事をすること。もう1つはガイナックスさんと仕事をすること。
> そして一番重要なのが、麻枝さんと仕事をすることだったんです。
> これが一番、人生でやりたかったこと。僕の人生の集大成(笑)。
> それがかなったんですから、最高の気分ですよ!

> ―ビジュアルアーツに行って、麻枝さんと初めて会った時の感想はいかがでしたか?

> 鳥羽:緊張しすぎて、どんなことを話したのかほとんど覚えてないです。
> それだけ麻枝さんがまぶしかった! 間違いなく後光が差していましたね、
> あれは。『Angel Beats!』の話はほとんどしなかったことだけは覚えています。
> どういうふうに作品を作っているのかとか、あの作品のあのシーンで感動した!
> とかそんなことばっかり聞いていて(笑)。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:03:32 /ac8Iaqk
~麻枝准の音楽プロデューサーごっこ~

■レコーディング中のブログ (Angel Beats!開発日記より)
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
> まず、岩沢さん。
>彼女はすげー悩んでる。
>なので、俺は俺のこの13年間の創作人生を語ってやった。
>おれがいかに、『あること』に徹してきたかを。
>そして、ようやく今この歳にして、メジャーな陽の当たる仕事を得られたか、ということを。
> そうしたら、彼女はとても反省していた。

>ただ、おれは忠告はしてあげなきゃと思って、ユイさんには言ったんだよね。
> 今回の仕事は、きみの重い十字架になるかもしれない、と。
>きみのライブには今後、ユイの影が延々とつきまとうかもしれない。
> ユイの曲をやらないとお客さんは喜ばないかもしれない。

>最後に、これからビッグになって、ムジカや音楽と人とかでインタビューを受けることがあったら
>「麻枝さんに見出されて、今のあたしが居ます」と答えてね、とだけジョークで伝えておいた。

URLリンク(key.visualarts.gr.jp)

>午後5時過ぎ、二曲目レコーディング開始!!
>まずAメロを歌ってもらったところで違和感。
>...ありゃ? 上手くなってね?
>余裕があるというか...
>いやいや、ユイはそうであってはならない。
>キャラを説明し、歌い直してもらう。
>ユイさんは完全にロック畑の人で普段はもっと声量のある、ビブラートをがんがんに利かした歌を歌ってんのね。ユイというキャラにはとても繋がらないような。
>それを落としてもらうんだけど、ユイさんはね、すごく大人なんですよ。22歳なんだけど。懐が深いのね。そういう自分の武器を削ぎ落とすことも、>なんら厭わない。ディレクション通りにほいほいとやってくれる。
>するとね、ちゃんとユイになるんだ。目を瞑れば、おれの中では、Na-Gaくんのデザインしたユイしか見えないんだ。すげー。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:06:51 /ac8Iaqk
~麻枝准の音楽プロデューサーごっこ~

■ユイ役の"LiSA"に熱弁する麻枝 (Angel Beats!開発日記より)
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
>成功への近道を、ユイさんは選べる子なんだよ。
>今回の仕事は、きみの重い十字架になるかもしれない、と。
>きみのライブには今後、ユイの影が延々とつきまとうかもしれない。
>ユイの曲をやらないとお客さんは喜ばないかもしれない。

>おれから言わせると、おれはおれ自身が13年間頑張ってきたことによって、
>きみたちふたりのようなものすごい可能性を秘めたボーカリストに
>自分の曲を歌ってもらえる機会に恵まれたんだよ? 
>こっちのほうが、出会えたんだよ? と言いたかった。
>おれという立場と、ふたりには絶対的な距離があったんだよ? それをわかってるかな?
>それを飛び越えたのは、たぶん、それはおれの努力なんだ。それは自信を持ちたい。
>だって、彼女たちは、坂本真綾も知らないし、菅野よう子も知らなかった。
>おれがゲーム業界でどれだけ足掻こうが、接点など作れやしなかった。
>けど、アニメという国が誇る文化で、おれ自身が脚本を書いて、
>音楽までプロデュースできるという地点まで到達して、ようやくふたりと出会えた。
>そういう、おれの13年の努力の上に起こりえた、奇跡的な出会いなんだよ?
>それをふたりはきっと知りえない。
>おれのほうがね、今、幸運を掴んでるだよ。幸せなんだよ。
>わかんないでしょ?
>まあ、そういうことは、おれの心の中に閉まっておく

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:08:40 /ac8Iaqk
■音楽・音響編 (Angel Beats!開発日記より)
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
>まず音響監督の飯田さんの発注書があり、それに沿って作って頂いていたのですが、若干BGM過ぎたというか、
>ようは、シーンには合ってるはいるのだけど、曲としてはもう少し主張があっても良いかな、という感じでして。
>最初はアニメなんだし、そっちのほうが正しいのだろうと思ってたのですが、PV6のBGMがあまりに好評なので、
>もっとアーティスティックにやってしまってもいいのでは?と考えが変わりました。
(略)
>それでも、ユーザーさんからは「音楽が主張しすぎ」なんていう声はまったくなく、むしろ好評でした。
>AIRで「夏影」というBGMが流れるシーンに至っては、「シナリオを読み進める手を止めて、聴き耽ってしまった」という感想をたくさん頂きました。
(略)
>持論なのですが、音楽もシナリオも絵もCGもプログラムも、すべてが全力。それらを合体させたものが一番いいものになるに決まってる!と思ってます。バランスを合わせるために、どれかをパワーダウンさせるなんてもったいない!
>音楽も、常にいい曲が流れているほうが絶対にいいです。地味な曲を流した後に、いい曲を流して盛り上げる、という演出もありますが、それでも地味は地味なりに、やはりいい曲であるべきなのです。
(略)
>なので、今回BGMをお願いしているユニットさんにも、個性が際だつぐらいアーティスティックにやってください、といきなり方向転換を行いました。
>それで現場が混乱してしまい、村山さんをはじめ、ユニットさんにも多大なるご迷惑を目下リアルタイムにかけ中、大変申し訳ないです。でも合ってると思うんですよ!! ただ、発注の仕方に大変問題があり…(汗
>納期も寸前で、アニメ制作チーム同様、こちらも壮絶なことになっています…(汗。
URLリンク(news.dengeki.com)
> 飯田:(略)劇伴の作曲は、麻枝さん本人と、麻枝さんからの依頼でANANTGARDEEYESさんが担当されています。
> 麻枝さんの指示と私の指示の間で板ばさみになって、さぞ苦労されていることと思います。


24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:10:57 /ac8Iaqk
■Angel Beats!リレーコラム
URLリンク(www.angelbeats.jp)
・ピーエーワークス 堀川

Q.『Angel Beats!』を制作することになった経緯は?
確か2008年の3月のことです。鳥羽プロデューサーがP.A.にやってきて、
Key作品と麻枝准氏のことを滔々と語ったことに始まります。P.A.の社員にも
Key原作のアニメを見て「これで泣けなければ人じゃない」と号泣する者は
いたけれど、鳥羽PのKey伝道師ぶりはそんなうわべのものじゃなかったですよ。

頬を上気させ、クマも腰が引ける勢いで、P曰く、「自分は辛い日々をKey作品に
救われた、世に鍵っ子と言われる者である。麻枝さんは、『リトルバスターズ!』を
自身最後のゲームシナリオと位置づけた。勿体無い。彼の復活を10万人の信者が
渇望している。故に、自分は全話麻枝准脚本アニメーション企画を立案した。
参戦されたし」。
口調はちょっと違うけれど、だいたいこんな内容だったと記憶しています。

URLリンク(www.angelbeats.jp)
・株式会社ビジュアルアーツ 藤井 知貴

【麻枝】企画のブレインストーミングは誰とやったらよいでしょうか?
【鳥羽】出発点としてKey作品が好きな人を選ぶべきだと思うんですよ。
    じゃないと厳しい作業になってしまいます。

URLリンク(www.angelbeats.jp)
・アニプレゆま(高橋祐馬)

ご提案したテーマは「麻枝准祭りを作る」というものでした。
これは今も変わらぬ思いですし、制作的にも宣伝的にも、
本作の魂に置かれているものだと思います。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:13:37 /ac8Iaqk
■麻枝がプロットなしで脚本を書いているソース
・2008年AB本編執筆時
開発日記其の参拾参
URLリンク(logsoku.com)
2008年09月18日
>その第九話だが病んできた…。おれはプロットなしで思いつきで書き進めてるから手の施しようがなくなることがある。
>それをシナリオが病んでいると表現する。まさにその状態。

開発日記其の参拾四
2008年10月22日
>元気だから、仕事の出来もいいのか、仕事の出来がいいから元気なのか。どっちかよくわからない。
>なんだか、すごく元気だ。
>最終話、第十三話の執筆にとりかかったが、一番懸念していた何も考えていなかったクライマックスがすぱっ!と書けてしまった。

開発日記其の参拾五
2008年10月23日
>ついに書き上がった!! 最終話。
>ほんとにプロットなしで書いてきたから、目の前が見えず、常に考えなければいけなかった。
>本当に話がまとまるのか、きれいに終わるのか、不安も大きかった。

・2009年TrackZero執筆時
開発日記其の五拾参
2009年08月07日
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
>いつものようにプロットなしのまま書いていくので、とにかく書きためておかないと不安で仕方がない。
>後から、第一話に戻って直したくなるかもしれないし。(おれは素人か!)

開発日記其の五拾四
URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
2009年08月12日
>しかしよくもまあ、おれはまるでプロットを書いてちゃんと考えていたかのように、話を書けるなあ。自分で驚くぜ...。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:16:02 /ac8Iaqk
エンジェルビーツ超監督:麻枝准

脚本会議編

鳥羽「ここの舞台変えられませんか」
麻枝「いや、変えたくないです」
鳥羽「いや、でも」
麻枝「演出として必要な要素です!追い詰められている緊迫感を出すためなので!」
鳥羽「同じ場面だと画面に変化をつけづらいです!目新しさを!」
岸「では、場所は変えずに、演出で変化を出していくのはどうでしょう?」


アフレコ編

麻枝:それはもう、脚 本 家 の 領 分 を 逸 脱 し て い る ん じ ゃ な い か  
    と思ってしまうほど口を出させていただいています。
    監督や音響監督と意見が違うこともしばしばあったりしますが、
    自 分 の 意 見 が な る べ く 通 る よ う に 配慮してくださっていて、
    本当にありがたく思っています。


アニメディア これからの展開

「世界のしくみが明らかになっていく中で、それに気づいたキャラたちは徐々に自ら歩み始めます」

「ゆり、かなで、音無の3人を中心に物語は加速します。
そして、今までの戦線の仲間たちとともに過ごした、ED映像のようなバカで楽しい時間が変わっていきます。
まずは音無の中で大きな変化が生まれ、それが今後の物語のキーになる。
そのほかの各キャラクターの心情や行動の変化にもご注目ください」

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:17:41 /ac8Iaqk
~死後の世界を舞台にした理由~

■麻枝インタビュー(電撃オンライン)
URLリンク(news.dengeki.com)
>麻枝さん:「Keyは人を死なせてまた泣かせるんだろ?」ということが、
>新作を作るたびについて回っていたので、そういう意見に対する1つの答えですね。
>すでに死んでいればもう殺せないじゃない? という。今度はそのネタはないよって意味も込められています。

URLリンク(news.dengeki.com)
>でも、ある時にふっと思いついたんです。いっそ“主要キャラはみんな死んでることにして、
>死後の世界を舞台にしてはどうだろう”と。それを前提に設定を練っていきました。
>みんな死んでいて、生き返ることもない。
>だったら“普通なら死ぬくらいのムチャをしても、こいつらは全然平気”ということ。じゃあ、ハデなバトルをさせようと。

>麻枝:物語は主人公が死んでしまい、死後の世界で目を覚ますところから始まります。
>そこにはなぜか学校があって、主人公と同じように死んでしまった者たちが通っています。

>―天使と戦う理由とは?

>麻枝:メインとなるキャラクターたちは全員、生前は理不尽な人生を送っており、
>こんな運命は認めない、神なんか死んでしまえ! と思っています。

■麻枝インタビュー(ASCII.jp)
URLリンク(ascii.jp)
>― 先日、MBSで放送された『FACE』というドキュメンタリー番組のなかで、
>「もうだれかを殺すという手法は使わない」とおっしゃられていましたが、
>これは死後の世界を舞台にしているのと関係あるのでしょうか?

>麻:まず今回は、今までのKey作品にあった“誰かの死によってユーザーを泣かせる”という手法を、
>自分自身に禁じました。“Keyは誰か殺して、また泣かせるつもりなんだろう”っていう
>ユーザーの意見に対する “あてつけ”みたいなものもあるんですが・・・・・・。
>最初から死んでいれば殺せないから、“今度はそのネタはないよ”っていうのも含めて浮かんだ案なんですよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:18:43 /ac8Iaqk
■P.A.WORKS Blog PAスタッフ達の発言

URLリンク(www.yetyou.jp)
■2010年5月2日「盛大な釣り」
>どうもお久しぶりです、南です。麻雀で南が切られる度に舌打ちと共に睨まれます、南です。
>南場なのに4順目くらいで枯れます、南です。
>突然ですがAngel Beats!の82%は7話で出来ています。そんな気がします。
↓↓
URLリンク(www.yetyou.jp)
■2010年5月14日「すまん、釣りだったんだ」
>どうもお久しぶりです、南です。さて話は変わりまして、前回自分が書いた日記が各所で反響を呼んでいる様で、正直若干ビビっております カタ(((゚д゚;)))カタ
>自分の誕生日が8月2日だから82%にしましたとか今更言えない!!言えないよっっ!!

"大切なお客様"を盛大に釣る南氏。
↓↓
URLリンク(www.yetyou.jp)
■2010年5月18日「Angelは海を渡る」
>こんばんは、相馬です。先週放送の7話、お楽しみ頂けましたでしょうか。恐らく「82」という数字は、AB!にとって伝説となる事でしょう。
>最近、出先で、ブログを読んで頂いている方に聞かれる質問として、「7話で82%なら、残り話数は何%なんですか?」というのがあります。ご安心下さい。
>Angelbeats!は既に【100%】で収まる代物では無くなっているのです。そう、Angelbeats!は【1000%】なのです。

"大切なお客様"を釣った南氏を稚拙な言い訳でフォローする相馬氏。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:20:02 /ac8Iaqk
■mixiでの過去の麻枝の発言

誠実であるクリエイターの皆様が報われますように
この業界の仕事は「創作」なので、芸術家肌の人が多いんですよね
(自分もどちらかというと、そっち側で、人付き合いとかてんで駄目ですけど、
作品を仕上げるという責任感だけは誰よりも強い自信があります
しかし会社としては、何か問題が発生するたびに会社に来なくなる、
そういう芸術家肌の社員は非常に扱いづらいんですよね
でもお客様に目を向けると悲しいことに需要があるのは、
芸術家肌の人たちの手による作品だったりします
そういう気難しい人たちに毎日出社して仕事して頂けるように同僚や上司が気を使うというのは、
なんか会社組織としてはおかしな絵ですよね(売れっ子小説家と編集者だとそんな関係になるんでしょうか
そんなふうに辛抱強く半年で十数日(月に約二日)しか出社していない社員を
さらに雇い続けるというのは、もう組織として崩壊しているわけで…
よくもまあ、あそこまで我慢したなあ…という感想しか漏れません
自分は、社会人と、クリエイター、どちらの立場でも、可能な限り誠実であることを
目指しています(できているかはともかく、放棄はしたくないです
自分は十分すぎるほど報われていますが…
どうか、誠実であるクリエイターの皆様が報われますように。
言いたいことはその一言です。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:20:46 /ac8Iaqk
■週刊トロ・ステーション第29号『Angel Beats!』麻枝准インタビューその1
Q.シナリオライターになったきっかけ
・小学生の時に親にPC-6001mk2というパソコンを買ってもらった。
・当時はアドベンチャーゲームの黎明期で、いろいろプレイしていた
・そして自分でもBASICを覚えて作り始めるようになって、この頃に
 ゲームに関わる仕事をしたい!という夢を描き始めました。
・大学生になってからは音楽の宅録にハマっちゃって、音楽で食ってくぞ!と決意しました。
・しかし就職活動でコンポーザー志望でいろんなゲーム会社を受けまくったものの
 ことごとく落ちてしまって…自信があったのになんで?って
・ようは井の中の蛙で 周りは褒めまくってくれてたんだけど 実のところ
 自分にはアレンジやミックスのスキルがぜんぜんなかったという…
・ああ…大好きなゲームと関わる仕事ができないんだ…という絶望の大学4年生の
 夏休みを迎えまして周りの友達は無難に内定をもらっていって
・自分一人取り残された感じで焦りもあって…でも自分は絶対クリエイターになりたかったし
・その夢が叶わないという現実を目の当たりにして絶望の縁に追いやられて…
 自分には伝えたいものがたくさんあるのに
・伝えられない仕事に就くなんて耐えられなかったし…結局のところ、
 そんな資格も資質も自分にはないと言う事が分かってぶっちゃけもう死のうかと…
・文章も下手なので自信は全くなかったのですが 小説のようなものはずっと書き続けていたので
・最後に悔いが残らないようシナリオライター志望で就職活動を行ってみたんです。
・これがダメだったらもうほんと終わりだなって…でもその絶望の夏休みに書いた
 シナリオを提出した2社さんとも作品審査が通ったんですよ。
・え?おれシナリオライターになれるの?やったー!」って。 あの時の喜びは生涯忘れることができません。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:21:37 /ac8Iaqk
■週刊トロ・ステーション第29号『Angel Beats!』麻枝准インタビューその2
Q.お仕事の中で一番楽しいのはどんな時ですか?
・テストプレイ段階に入って自分の書いたシナリオのクライマックスに自分の書いた
 BGMや挿入歌が乗った時はカタルシスを覚えますね。
・でも個々のシナリオであったり作曲であったり作詞をしている最中は
 「どうすれば感動してもらえるか」ばかりを考えて必死で楽しい事は一つもありません。
・そんな感じで開発中は実は辛い事ばかりです。クリエイターに憧れる人は
 ここを見られてる人にも多いと思うんですがそんなに楽しいものではないんですよ。
・ゲームが発売されて評価が良ければ報われるけどダメだった場合は当然…
 「面白くなかった」「つまらなかった」という意見が多数寄せられる。
・自分の経験則では開発現場が壮絶なほどいいゲームができる。
 スタッフが死ぬ思いをするほど良作になる。
・最悪 大好きなゲームをプレイする事すらできなくなります。ああ、面白いなぁ…
 こんなの おれには作れないよ…おれはダメクリエイターなんだな…」
・と落ち込むばかりなので趣味を仕事にするってのはそういう事なんですよ。
 「どうすれば感動してもらえるか」を考えるのが一番大変です。
・あと、ゲーム発売後の評価を全て受け入れる事も大変です。
 自分はどんな批判でさえ次に活かせるよう受け入れる事にしているので
・そうしないと面白い作品は作り続けられないと思っています。なので発売後しばらくは壮絶な精神状態に陥ります。
・心が繊細なのでそれがいつ粉々に砕け散るか分からない。ぎりぎりのところで
 いつも耐えて頑張ってます。ストレスで禿げてきました。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:22:36 /ac8Iaqk
■週刊トロ・ステーション第29号『Angel Beats!』麻枝准インタビューその3
Q.(キャラクターの好きな)食べ物へのこだわりがありますか?
・「Kanon」というゲームでメインライターだった久弥直樹くんの影響です。
・彼はシナリオも天才的だったのですがキャラ立ても天才的だったので
  「ああ、こうすればキャラが立つのか!」と勉強させてもらいました。
・キャラ立てが重要だってことを教わった彼には感謝してる。
・『Angel Beats!』でもそのやり方は踏襲しています。
Q.泣ける作品を見る事は多いですか?
・常に「泣ける物語」を求められるので勉強のために評価の高い作品は見ます。
 でも「作品」よりも自分は「ドキュメント」に影響を受ける事の方が多いです。
・末期癌患者の手記などは書籍化されたらほとんど読みます。
 まだまだ自分にとっては「死」は漠然としたものなのですが
・そういう方々から紡ぎ出される言葉はほんとに身に染みます。魂を揺り動かされます。
・と同時に、そんな自分が死にまつわる物語を紡ぎ出している事に罪悪感を覚えます。 借りてきた言葉のようで…
・でもできるだけ彼らの気持ちに追いつこうと懸命に足掻いています
Q.『Angel Beats!』について
・電脳世界ではありません。オリジナルアニメは原作がないのですごく不利です。面白い保証がないからです。
・なので放映前まではガンガンハードルを上げて販促を行ってきました。
 結果、たくさんの人に見てもらえる作品となりました。 いま見て頂いている皆様、ありがとうございます。
・裏切ってしまった皆様には大変申し訳ありませんでした。
 貴重な時間を奪ってしまったことに心からお詫び申し上げます。
・今はそういう販促活動を終えた後なので、これから見ようと思っている皆様はほんと気楽に見てください。
・きっと気に入って頂ける作品になっているはずです。
 『Angel Beats!』と言う作品が皆様の宝物になれば幸いです。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:23:40 /ac8Iaqk
■Angel Beats!が実質12話で最終回のソース (麻枝准の殺伐RADIO 第2回目)
URLリンク(www.angelbeats.jp)

ここまで監督と飯田さんと鳥羽さんが居るとギャグに超反応してくれる話
10'49~
本読みはすごい集中力がいって,すげぇしんどいんですけどー
こんときは楽しいですねぇ
前回はーメイキングのカメラとレポートまよ(レポーターか?)の佐久さんが入られましたがねぇ
内々では実質の最終回と言われている第十二話の本読みだったので,ギャグがすごく少なくてぇ
そういう脱線が少なくてすんげぇ残念でしたね
~11'10


34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:24:33 /ac8Iaqk
■麻枝が設定とか何も決めずに丸投げしているソース

Angel Beats!の原作/脚本・麻枝准インタビュー [前編]
URLリンク(blog.livedoor.jp)
> 「設定制作を丸投げできたおかげで、ここまでの脚本が書けました」
>――麻枝さんらしさが全開なんですね(笑)。
>では、ゲームの現場と違ってアニメの現場ではここはやりやすかったという点はありますか?

>本当に身勝手なんですけど、設定制作の丸投げです(笑)。
>(中略)アニメでは脚本を渡すだけで、あとは設定をスタッフさんに作ってもらえるのが、
>めちゃくちゃありがたかったです。だからこそシナリオを書く方に専念できて、
>ああいう脚本が書けたということもあって、本当に助けてもらいました。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:25:44 /ac8Iaqk
■麻枝インタビュー(日本月刊Newtype6月号)

■麻枝発言(1/4)
まず、エンディングの絵でユイと日向を絡ませ続けてくれたことで、岸監督に「ありがとうございます」と言いたいです。
というのも、10話でいきなり日向がユイに告白するのは、自分でも唐突すぎると思っていたんですけれど、エンディングが伏線になってくれたので。

 →10話のユイ日向の結婚話は唐突と自覚。EDが伏線??

■麻枝発言 (2/4)
「Angel Beats!」は“おもしろい”だけで終わらせてはいけない企画と言うことを、自分では感じています。「隠れた名作」では終わらずに、
ちゃんと盛り上がって、みんなが「よかった」と行ってくれて、数字での評価も付いてきて
そうやってかかわった皆さんが報われてもらわなくちゃ僕は切腹モノだと思っているものでまだ途中なんですよ。
今、盛り上がっていることは、もちろんうれしいんですけど、(略)

 →隠れた名作はクリア!もし売れなかったら切腹?

■ 麻枝発言 (3/4)
7話というのは、自分からすればすごく怖い回でした。この回を見ただけだと、今までずっと音無が記憶喪失だったのに「え?これだけなの?」とか、
「直井の催眠術だけで明かされてしまっていいの?」という、脚本的な甘さや軽さだけがクローズアップされてしまうことになるんですよ。ゲームだったら、進めてもらうと
「もう一段落、記憶が隠れてますよ」というのがわかるんですけど、アニメだと放送されたところまでがすべてで、1週間止まってしまうんですよね。
だから、「麻枝は、病気の妹を連れ出して、殺して、昔と何も変わってないな。麻枝終わったな」と、焼き増しもいいところだと言われるんじゃないかと。

 →妹殺しを自覚。焼き増しを自覚。アニメシナリオとしての脚本的な甘さや軽さを自覚。

■麻枝発言(4/4)
本編ではユイ自体のセリフがそんなに無いので、脚本家的には演出に助けられた部分です。で、10話は自分の中では勝負回なんですよね。
これがもしダメだったら、「泣ける物語を見たいんだ」という視聴者の要望や期待にこたえられなかったということになるので、もの凄く評価が気になっています。

  →10話が勝負回だったが大失敗→アンチスレ大加速!

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:26:55 /ac8Iaqk
■麻枝准 女の子の頭をナデナデして悦にいるの巻 (Angel Beats!開発日誌)

URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
>おれは自信を持てない彼女に言ってあげたいことがあって、それを最後に言ってあげた。
>「岩沢を歌えるのはきみだけ。代わりはいない。その歌声は誰も持っていない。それだけは自信を持って」と。
>ほとんど初めてのレコーディング。三日間の壮絶な日々が走馬燈のように駆けめぐったのだろう。
>彼女は泣いた。
>なぜ、今メイキングのカメラがいない? ホワーイ?
>彼女の頭を撫でてなぐさめているおれがどうして撮られていない? ホワーイ?

URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
>LiSAさんは人前で緊張していたのだろうか? いや、あれだけライブの場数を踏んできている人が?
>マイクを握るも、言葉に詰まって何も言えずにいた。
>…紡ぎ出される言葉はとぎれとぎれで、涙混じりになっていた。
>それは、第一話を見て、そして、そんなすごいものを作り上げたスタッフの作品に関われたことに対する
>プレッシャー、責任感、そして喜びも、いろんなものが混ざって感極まってのものだったと思う。
>まだ若い。23歳だ。無理もない。
>終わった後、戻る時、おれに気づいてか、おれの前にしゃがみ込む。
>おれは、「大丈夫。ちゃんと出来たよ。ちゃんと出来てるよ」とその頭を撫でてやった。

URLリンク(key.visualarts.gr.jp)
>では、これからも頑張って、と頭を撫でて、おれはBar Guildを後にした。

>彼女の名前は白羽美依。
>歌が誰よりも大好きな女の子なのだ
>こんな子まで泣かせてしまうなんて、なんて罪作りな作品なんだ、Angel Beats

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:28:08 /ac8Iaqk
ブログでのビッグマウスは麻枝へのブーメラン ~古参の考察厨麻枝信者編~

クラナドオフィシャルコミック みさき樹里のブログ発言 2010/02/08/(Mon)

あとポニョ見ました。 録画に失敗してDVDレンタルで。
何も知らないで見ればなんじゃこりゃ!駄作だな!って感じでしたが
URLリンク(urasoku.blog106.fc2.com)
こことか読んで見れば、ああなるほど…って感じで色々納得。
それでもナウシカやらラピュタの面白さを期待したら駄目だという事だけは分かるw
個人的にはポニョが「ポニョ、にんげんになるー」と言って
フジモトの城が崩壊したあたりから、脳が考える事を止めました…。
ツッコミどころが多すぎて何からつっこんだらいいのか分からないよ!
となってる間に超展開で終わった…みたいな。パヤオは一度診てもらえばいいと思う…。


宮崎作品でも立派に考察やれてんよ!!!

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:31:28 DRir1u54
■トラックゼロの後書き

『本当に小説は書けないんですよ!(汗。
これはSSです!稚拙な文章で申し訳ございません。
これを読んだところで「Angel Beats!」の謎は解けないかもしれませんけれど(汗
少しでも何か発見があれば、そして楽しんでいただけたら幸いです』

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:32:24 DRir1u54
 とにかく、最初のプロットに捕らわれないで下さい。
自分は毎回プロットより絶対に面白くなるように、四六時中頭の片隅で
「他にもっといい何かがあるはず…」と考え続けて過ごします。
そうして、プロット以上のものに仕上げることができたとき、自分は
本当の達成感を覚えます。
そうして、計算ではできない、常に「さらにいいものにするための努力」
を続けたあなたの、思いもしなかった「化けた」作品を楽しみにしています。
頑張ってください!

麻枝准先生から執筆中のあなたへ激励コメント!

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:35:59 DRir1u54
                ,. - ─ ─
            r'つ)∠──     \  
           〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__     ヽ 
          ,.イ      ,イ    \ヽ,     }
         ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \    ノ  
         {  .ト{\ヽ',  メ __\  }  / 
          ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、   <このスレは破棄するわ。大切なのは未練や思い出じゃない…次スレよ!!
          ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\  
         /.  {   ゝ     /  レ//  }  <持って行くべきものは、テンプレとアンチとしてのプライド…それだけよ。
         {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TT        
         V{   \ └ ´  / ,.イ/  /     <よーし!>>1000を取りにいくわよ!チームワークを見せなさい!!
       ,-、  f^ヽ   >ー┬|/  ! ,.イノ    
      {  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
       \  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ 
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__j
           ヾー--='彡- '    /´:j:_}::::/
             `ーr'´      ,f-':j´:||`′
               /ヾ二トr‐_Tj-トイ : l:!┐

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:37:36 DRir1u54
                -―…─-
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
           (:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:\
      ./ ̄/.`二二二二二_ ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      ん /.::::::'´.:::::::::::::::::::::::::::\\:::::::: 、:.:.:.:.:.:..:.:.:.!
    / ̄/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\二二\:.:.:.:.:.:.:.ノ
    \  /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|⌒[》ロ《]:-'
    ∧ /./':::::::::::∧:::!:::::::::::|:::::l :::::::::::::::::::|:::::::::l|::||:: !
      i:,' l::::::|:::::ト、|::|!:::::::::::|:::::lx' :::::|::::::::::|::::::::l|:::||::::|
       l|.´,)|::::|,rfトl、!:::: /| ',ィチえ、|:::::::::L:::::::l|::::l|::::|
      / /::| ̄'. トィl  ̄   {.じ リ'^|:::::::::|`i :::|::::::|::::| だーまえクン、リアルでここ、おかしいんじゃない?
     / /ト、:|:::::ハ ー'     ー‐'  |:::::::::,_ノ ::::::::::::::::l
   ,イ`ヽy´,)N:::|:::'.  '__ ,    |:::::: /.::::::.:::::::::::::l  CV:櫻井浩美
  ,r' "ニ ,j /.. |:::|:::::\ ヽ._ ノ   ./.:::::/.::::::::::::::::::::::l
  { ヘ ソ  } ..ヽ|:::::l:::::`  . __..   ´'.::::::/.::|::::::::::::::::::::l
  ヽ, "  ,,ノ  .|:::|:::::::::::::,r‐}  /' }:::/ヘ |:::::::::/.::::::l
  丿  /    ..|i::|::::::::://,ノ  /.|i:::::厂゙\|::/.::::::l
  /  /     |::.リ/ ∠._ ⌒フ ノ|::/    \|::::::l
. /.  /      |i∨/  /  ̄\/j/   二二小:::l
../.  /       イ7_/   /  //   ⌒Vl
/.  /     〃 {八¨7  /\  // /     V
..  /~、__〃{{  { V_∠二二>く/ / /   _,, |
.  /    :_::>(()ニ二彡'´    ∨     〃 互`|
  /   ./ ,ゝ'¨¨ハ¨´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.¨ァ、/ .|| .互. |

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:39:21 DRir1u54
   お隣さん… 知っていますか?
   Angel Beats!っていうそれはひどいアニメがありましてね…
   私は迂闊にもそれを見てしまいまして それで入院したんですよ…
 \____ __________________
        V
                         _
                       /   `´⌒ ヽ、
       ___      /|    ∠    ../\   ヽ
     ;/ノ ::ヽ\;   / |     |/|   /  -\ ヽ
   _;/ (○)(○)::|__;  / l |      _|ハノハノ  (●)::ヽ|_
   | | (__人__)::/  / i |      | |  (__人__).:::::| | 
   | ;\ `⌒ ':./  / l i |      | \  `⌒'.:::::/ | 
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ / |   |     /:~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ フ.|
  ,|:::::.       ..../i  | |   ̄ ̄ |:::::.     .......::/| |
 /.:::::    .  ...::/  | | /    /.:::::    .. ...::::::|'(/
../:.:::       .:/l       /   /:.:::      .. :.:::/.:/  
/.:::.      ...::/  i i  /   /.:::.     ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ /     /    |' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     /     |_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|_|    AngelBeats!
          |    /                    ̄ ̄ ̄” ̄ ̄
..                                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
                                ---------------
                                    制作・著作
                                   P.A. WORKS

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:54:25 ueMXbl3F
>>1
乙してやんよ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 21:57:10 wGxqudPj
>>1
服買

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:23:28 se8kqioK
                .___   
               /    `´⌒ヽ、漫画やラノベ原作のアニメで私腹を肥やしてる人間からすると
              /     /\  ヽ、私たちは邪魔ものですよ。でも負けたらいかんと思いますね。
            ∠     / / |ハ-、| やっぱり正しい者だけが、最後に祝福を受けるんです。
             |/|   |/ (T) .|ヘ| ゝこれホント。
               |ハノレ     .|ノレ. 君たちはよく頑張ってここまできました。変な目で見られたでしょう?
               ヽ  ▽   /w´告白が唐突だったりして。でもそれが泣けるんだから不思議だよね~。
               _ノ\― /ト 、 奇跡理解力の足りない人には味わえない超自然の感動。
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ皆さんは解脱できました。でもまだまだこれからですよ。
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A アニメ業界は病に侵され、取り返しのつかないところまで来ている。
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧  感じてるでしょ?
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',  審判がやって来る。2012年…
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___このまま業界が続くわけがない残念だけど。
    _ ..-‐'⌒ー -'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ私はいつも悩んでる。するとスタッフが訪ねる。
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \「最後の審判が来るので悩んでるんですか?」
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ「いや、違うんです」と、私は答える。
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄「これだけ絶望的な状況になってるのに、
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|     まだ考えを改めない者たちが多いことに絶望しているのですと。」

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 23:26:50 se8kqioK
キャラ名元ネタ一覧

 ゆり    中村由利(GARNET CROW)
 かなで  音を奏でる
 音無   音が無い
 日向   日向秀和(STRAIGHTENER)
 ユイ   YUI
 高松   高松浩文(THE NOVEMBERS)
 野田   野田洋次郎(RADWIMPS)
 椎名   椎名林檎(東京事変)若しくはシーナ(シーナ&ザ・ロケッツ)
 遊佐   遊佐未森
 藤巻   藤巻亮太(レミオロメン)
 TK     小室哲也 若しくはToru Kitajima(凛として時雨)
 松下   松下敦(ZAZEN BOYS)
 大山   大山純(STRAIGHTENER)
 岩沢   岩沢正美(Hoover's ooover)
 ひさ子  田淵ひさ子(bloodthirsty butchers)
 入江   入江美由紀(JITTERIN'JINN)
 関根   関根史織(Base Ball Bear)
 チャー  Char
 五十嵐  五十嵐隆(Syrup16g)
 藤原   藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
 ひとみ  HITOMI

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 00:42:34 V5jok7sc
>>1おつ

オタアニメ見始めて間もないリア工だけど
四畳半やゼーガと比べるとABの脚本がゴミ以下なのが良く分かったよ

もし四畳半やゼーガを知らなかったらクラスのバカ共と一緒にAB絶賛してたかも


48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 00:53:15 /SYld6BC
AB信者の嗜好と知的レベルだと、四畳半は1話アバンで切りそうだw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:06:11 BWJjjPNO
          ___
      , イ´: : : : : : : :\
     /: :∠´二二二ミヽ:.\... 
    ./: : ///: : : : : : :`\ヾヽ
   /: : んく__/: : : : : : : : : :`\ハ.
  /:/ :/ / i: : : :.i:.: :.| : : i: : : : : : !
  |:/ / ├┴.ェェご‐┴廴ハ i: : : : | 
  /:i :.:\| ´_●`   ー- 、\: : : }  鳥というものは
  :| : :|   、 `    _●  /:/レ'  たったの10秒だって
  ヽi: l   ( \__, ` ./:/:/..   ガマンしてられないものなのよ
   ヽ:|、   \    /  ノ: |..
    jノ: :\  `ー‐' _.. ィ . j  
    从: : :ト,! 〈: : : : : : : jノ
     \:|./   ヽ、从j:ハ
      jノl        `ヽ、
    |⌒\|        |/⌒|
    |   |    |    |   |
    | \ (       ) / |
    |  |\___人____/|   |
    |  |   ヾ;;;;|    |   |
            ,lノl|
          人i   ズブシュゥ!!
         ノ:;;,ヒ=-;、
        (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
      ,i`(;;;゙'―AB-‐'ヾ
      ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
       `'ー--、_;;;;_;;、-‐′

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 01:29:57 p6AmdJHp
AB絶賛という痛々しい行為が許されるのは中学生まで

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 02:59:24 8zqLS0rv
実際、厨房と腐女子以外でABを絶賛してる奴なんていないだろ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 09:24:57 0M/44jEc
俺の知人の30代会社員も絶賛しているよ。

「クソだと思う」
という俺の意見も、そういう考えもアリと認めているから、
狂信者って訳じゃないが。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 14:22:47 LgVVC7NJ
>>52
信じられないかもしれないが、30代半ばのおじさんが原作&脚本&超監督なんだぜ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 17:13:08 QvRxT0hI
test

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:42:44 Z7hOK57l
来週にはDVD2巻発売だな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:47:56 keQXLDn6
ABのおかげで今期の不作と呼ばれるアニメが美味い!
つまらないのはつまらないけれど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:56:55 VLEglq6E
>>52
悪いところもきちんと理解できて「個人的に好きだ」って言うのと
自分の好き嫌いで「これは名作、これはクソ」って言うのは違うからな
オレも天使だけは気に入ってるし、例え池沼でもな

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:08:28 +GCIE0Ln
「そもそもなぜこの世界にずっと居続けてはいけないのか」 (前スレ250の963)
死後の世界の今のルールのままで自分だけ永遠に居続けようするのか
現世(この世)のルールのなかで自分だけ生き続けられるとしたら
でも同じか

12話でプログラムされたNPCが話してた。
「しかし彼女を待つ時間はあまりに長すぎ、彼はもう正気ではいられなかった」
現世でも愛する人が先に旅立ってしまった、そういった人はいる
長寿の方に直接お話しを伺えればはっきりすると思うが
そんなところに答えが在ると思う。



59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:13:34 rp8yuVgf
まぁ「アニメの中で」作者なりの答えを提示しろって話になるな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:15:13 xMYzbLjt
で、仮に神に復讐できたとして その後に何を求めてたんだろうな

自分が神になるつもりだったんだっけ?芋は

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:21:29 keQXLDn6
URLリンク(www.kadohobi.jp)

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:50:28 Mesa1DEh
音無が残れば綺麗に終わったのにねえ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 20:50:56 l+3SEtd4
>>60
麻枝の中では"神に成り代わる”という言葉の
かっこよさだけが重要で言葉の意味など考えてはいない。

上っ面のかっこよさ優先は彼の人柄によるもの。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:08:16 +GCIE0Ln
仏教でいうところの四苦八苦
この四苦(生病老死)の中で、死後の世界にあるものは生の苦しみ
存在している限り他人と判り合えない苦しみ、そして生き残ってしまう苦しみがある
現世と違って、これさえ乗り越えてしまえれば成仏出来る
そして音無はこれを乗り越えたのだろう。
生前からの人柄をみてれば理解出来るような気がする
だからこのタイミングでこの世界に現れたんだろうな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:12:18 WnC/rPlB
お前らあんまりツッコまないけどユイの介護シーンで
風呂に入れなくて母親にタオルで体拭いてもらうシーンに俺は引いたなぁ
介護される側からすればあんなもん絶対に人に見られたくない
恥ずかしいシーンだろうにあんな形でお色気に使ってるのがキモすぎる

麻枝的には「汚い仕事」でも「嫌な顔ひとつせず」ああいうことしてくれる
母親の優しさを描いたつもりなんだろうがどっか狂ってる

介護ってのはそんな美しいもんじゃないんだよね
あれは汚物や人間の尊厳との戦いであることを
いつか身をもって知るべきだな

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:15:11 b+YheKqX
本スレにCUTのいんたぶー記事が載ってるな
相乗効果だと

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:15:40 qSQqqTKO
天使って黒目の部分がでかすぎてキモいよな。
なんつか、グレイとかこけしとか呪い人形に通ずる不気味さがある。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:24:39 S52yrOMy
実を言うと、俺はABをそこまで圧倒的な糞だとは思ってない
キャラクター描写の杜撰さ、シナリオ展開の強引さを中心に作品としての破綻は明らかだけど、まぁそこを無視して楽しむことも可能だろう

でも確実に存在する破綻を、まるで無視して「名作」などとウソの広告をする信者連中が気に食わない
この作品には、そういった連中へのカウンターとしてアンチの存在が必要だ

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:37:56 fmaMm0fk
正直「クオリティが高い」ってのは間違ってないと思うけど
そのクオリティで超ゴミ脚本をやってるせいで、動く作画も声優の熱演も感動的な音楽も全部ネタだよ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:38:18 sUN4UPay
さっき友達からAB全話見終わったってメールが届いて、
「どうだった?面白かったか?」って返信したら
実写版デビルマンを見た時の気持ちを思い出したって返事がきた。
まぁ、どっちもクソなんだが比べる対象がなぁ…

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:58:47 TgINrqeS
>>68
別に「名作」とか思っちゃうのはいいんだけど、
「この良さがわからないなんて~」とわざわざ凸してくる奴が多いのがな

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:04:26 MajgQW0N
>>69
正直声優はやってて辛かったんじゃないかと思う

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:20:05 aUac8q4m
最終回見終わった
芋の成仏フラグは神にワンパンの筈だったのに
急にSSSのメンバーが大事ってことになって
目覚めたとこでそのSSSが居なくなっててもアッソウって感じで違和感ありありだった

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:33:26 IoxGjvoR
俺はABを見て本当に面白いと思っている人には特に何も言うことはないんだよ
どこが面白いのかまったく理解はできないが、俺も人とは違ったところで笑ったり感動したりする作品がないわけじゃない
だからまぁ感性の違いなのだろうと割り切ることができる

だが一部の麻枝信者の思考回路は
麻枝さんの作品は面白い→面白いはず→面白くないわけがない→面白くないなんてことは許されない
ABを見ても理解出来ない→行間読めば深い意味が理解できるはず→麻枝が梯子外す→それでもきっと“何か”があるはずなんだ!→それを理解出来ないヤツは思考停止の低能(笑
こういう思想を押し付けてくるのが鬱陶しいことこの上ない
思考が硬直化してるのはお前らだと言いたい

「あるがままを受け入れよ」

麻枝信者にはこの言葉を贈りたいよ

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:36:17 ETO5+TKN
良し悪し問わずどう思うかは勝手だが何を見てそう思ったかは甚だ疑問だわ。異論無しに糞と言われてる作品はいくらでもあるが
ABは間違いなくその部類の仲間だろうに。ABと他の糞の違いが何なのかAB擁護派には一度熱く語って貰いたい
大方キャッチーな作画だからってだけで擁護していると勝手に思っているが

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 22:48:49 GueoCfgG
>>58
何で短期のうちに集団自殺の必要があるのかが疑問なだけで、永遠に
居続ける事についてはあんまり関係ない気がする。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:07:47 2Xw0WW+D
クライストと呼べ、が最後までオチ無しだとは思わなかった。
最後を描写できないなら、釣り糸に引っかかって投げられたまま
戻ってこないほうが百倍マシだった。
筋肉マッチョの最後も納得いかん。
思いが強ければ戻れるようにプログラムしてたのね、って何だそりゃ。
思いって何?奴の思いについて何の描写があったと言うんだ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:31:17 LgVVC7NJ
灰羽みたいに残ることに対する強烈なペナルティが暗示されてれば良かったんだけどね。
「彼は正気ではいられなかった」なんて他人事に語られてもなぁ。
せめてその狂人を見せろよ。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 23:49:42 l+3SEtd4
              .___   
             /    `´⌒ヽ、
            /     /\  ヽ、 これだけ「クライストと・・・」を書いとけば
          ∠     / / |ハ-、|  キャラも立つだろう。
           |/|   |/ (T) .|ヘ| ゝ 
             |ハノレ     .|ノレ.  よし! 面白くなりました。
             ヽ  ▽   /w´
              \― /

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:11:23 fGeKC4N2
急遽サントラの値段アップとかもう毟る気満々だなってか毟る気しかないな
もう1万とかにしちまえばいいのに
それ以前に死ねばいいのに

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:19:30 8R+GmaG4
URLリンク(ranobe.sakura.ne.jp)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:21:36 KdvAQEJY
>>81
何このインタビュアー

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:21:44 fqbWmYY5
畳み掛けたのはその話の破綻につぐ破綻だろうに

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:21:53 5Qd1+jTU
>>81
自覚あるのかよ・・・

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:22:38 X9mQAzif
シナリオ、ストーリー、アニメの全体像…

全てぼやけまくってるやないですか…

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:24:59 9jCuHeB1
もう完全に成功した気でいるw
反省の色すら見えない

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:28:58 MO1IbFIj
儲ってほどじゃないけど、7話くらいまでは結構面白かったのにな。
終盤にかけてどんどん酷くなって、最終2話とかマジで見なきゃ良かったと後悔したよ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:32:17 snb4FRr8
「後半になるにつれ面白かった」「次回が楽しみでしかたなかった」
とか本スレで口々に言ってるんだけど、まあアンチ的にも同意だわ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:38:11 kLpa7Fz5
なんだ、6話ですでに史上最低の糞アニメと確信した自分は時期尚早だったでござるか

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:39:52 9jCuHeB1
>1話のときはガルデモのアルバム作りのためにホテル暮らししてたんですけど、
>もう評価が散々で(笑) まぁオリジナルアニメっていうのはとにかう注目を集めてもらえ
>なければ見てもらえないので、とにかくすげえ面白いものを作ってますよって、自分が
>矢面に立って頑張ってきたんですけど、それが仇になって集中砲火で叩かれまくり
>まして(笑)
>もうすさまじかったですよ。アニメファンのみならず、アニメ業界全体を敵に回して
>しまった、とんでもないことをしてしまった、と思いましたから

自分に酔ってるなw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:43:40 MO8VGjlL
>>81
ふと思ったが、インタビュアーがこうやって持ち上げないと
麻枝は癇癪起こして帰っちまうだろうな

まあ実際只の信者なのかもしれんがw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:45:57 r7bhOGNX
1話で何これ???やばくね、確か新聞広告で話題になってたような…
自分がおかしいのか?大衆の反応はいかに→本スレ追放→アンチスレ入所

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:46:53 kLpa7Fz5
>>81が503で見えぬ
どんな内容?

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:47:48 TtW9w62L
>>90
デビューしたての頃の永野護がこんな感じのコメントしてたっけ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:49:40 5Qd1+jTU
>>93
インタビュアー:ABよかったですね!だーまえさんスゲエ!
麻枝:それほどでもないっす^^

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:49:51 YNJKxN8A
>>65
全身マヒでおそらく筋肉の硬縮もあるだろう体を全身清拭すんのはかなりきついから
それぐらいは移動入浴介助サービス(っていうのがある。
かんたんに言うと自宅療養してる人で通常の浴槽には入れない人用の
特別な風呂を家庭に持ち込んでヘルパー2級以上の資格持ったスタッフが入れる)を
利用していいだろ

それぐらいの保険は確実に降りる筈だし、母親が365日24時間介護し続けるのは
精神的にも肉体的にも無理があると思う

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 00:54:49 8R+GmaG4
>>93
URLリンク(tsushima.2ch.at)

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:06:43 S12Se1cr
終盤ズタボロだよなー
特に天使分裂騒ぎ以降は

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:08:38 qNedSplm
>>97
>終盤に畳み掛けてどんどん面白くなっていくように書いてるつもり
                    __........._
                    / , --、 〉
                  /  /   ′
               ,.‐ 7  ノ~ `ー-,、
                 / ’     ’  ヽ
              |  ─   ─   ,.┴-、  ・・・
              [| (● ) (● )    [l | 
                 { ~゙ (__人__)'''゙゙   -r′
              _,...\  `⌒´       ノ^ー-、_
            ,.<    ゝー ,..、 ---一<   __,>、
          /`ーr ̄^゙>-〈H/ー-、_,....-一´    \
            /   `ー- / /′`ヽ \ ---‐      ヽ
               / /    \ ヽ
               V        ヽ _>


                    __........._
                    / , --、 〉
                  /  /   ′
               ,.‐ 7  ノ~ `ー-,、
                 / ’     ’  ヽ
              |  ─   ─   ,.┴-、  
              [| ( ●) ( ●)    [l | 
                 { ~゙ (__人__)'''゙゙   -r′
              _,...\  `⌒´       ノ^ー-、_
            ,.<    ゝー ,..、 ---一<   __,>、
          /`ーr ̄^゙>-〈H/ー-、_,....-一´    \
            /   `ー- / /′`ヽ \ ---‐      ヽ
               / /    \ ヽ
               V        ヽ _>

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:10:08 Pi9vpeP0
>>97
ありがとう、お陰で読めた。

>やっぱりアニメをいっぱい勉強したわけですよ。そうすると、最初はおもしろかったけど、尻すぼみになっていく作品がどうも多いらしくて。
>それは何か残念だなぁみたいな作品がたくさんあるので、そうはならないように、終盤に畳みかけてどんどん面白くなってくるように書いてるつもりなので。

↑誰かコイツを殴ってよ!!!!


101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:10:10 KdvAQEJY
1話の時点でのアンチの意見がどう考えてもこじつけだろって思えるくらいの暴論だったのに
回が進むごとにそれが的中していく様子が凄まじかった
そしてこの期に及んでの燃料投下の連続・・・さすがAB
立派に糞アニメやれてんよ!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:10:16 +lJq+B0r
>>90
>自分が 矢面、それが仇

こんな言葉が出てくるなんて自分の脚本の酷さをこれっぽっち
も認めてねーな。
ホントどうしよーもねー人間だ。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:11:23 Hu/06e+6
>>90
1行目の「ホテル暮らししてた」ってのと
2行目以降の関連性がない…
やっぱ普段からこんなしゃべり方なんだなぁ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:11:41 X9mQAzif
>>99
ブウバージョンあるのかよw

>>100
アニメの勉強という名の
アニメを一日中見るという簡単なお仕事ですね

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:17:48 Hu/06e+6
>>96
なんちゅうかねぇ、喰霊zeroにもあったんだよ。
全身の神経断たれた黄泉が神楽に半脱ぎで体拭いてもらうシーン
ああいいうのをエロ視線でみさせようってのが
不謹慎すぎて受け付けないんだわ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:28:03 Pi9vpeP0
>>104
> アニメの勉強という名の
> アニメを一日中見るという簡単なお仕事ですね

単なるアニメファンだよなw
しかも麻枝のスゴいところは、ド素人のアニメファンたちの書いてた事前の予想や妄想の
どれ一つ取っても、実際に麻枝が書いた脚本よりはマシだったと思えるという辺り。

音無とゆりは母子説の予想とか、本編よりよほどマシだった。
3話の岩沢成仏も放映当時は叩いたが、今にして思えば成仏の中では一番マシに描かれてた。
そして一話一キャラ成仏というパターンか?と予想され叩かれていたが、
あんな中盤~終盤になるぐらいなら、まだそのほうがマシだったろう。

あれで、麻枝は「面白い終盤」を書けたつもりになってたというのが衝撃だ。いや笑撃か?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:29:34 zEoWeMSM
>>97
そもそもなんで雑誌なんかで成功とか成功じゃないの話とかしてんの?
普通そういうことはスタッフ内だけでとどめておくだろ
内容とかそっちのけで麻枝の評価がどうのこうの話しかしてないじゃないか

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:46:05 E94BeJ/l
「結婚してやんよ」は、「結婚したい!!」とか「お前がどうだろうと、俺はお前がいい」
とかにするだけでも、評価変わると思うんだがなぁ。
「アニメの脚本書かせてやんよ」と言われて、麻枝は仕事受けるのか?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:47:20 +lJq+B0r
>>101
1話は詰め込みすぎ、たいしたこと無かったロトスコライブ、ヒラメ顔キャラ
わざとらしい説明台詞のオンパレード

こじ付けなどではけしてないよ。

ただし叩くためのアンチ、自称エリート売り豚が幅をきかせて
いたけどね。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:49:47 YBvabE0X
1話があまり取りざたされないのは、2話が余りにも凄すぎたせいもあると思う
もちろんUNKO的な意味で

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:56:09 My6w0+g3
>>97
>最初はおもしろかったけど、尻すぼみになっていく作品

だからって話をきちんとまとめずに
尻が支離滅裂な方向に向かってもダメだろ……。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:56:50 nAJEQh+J
>>100
>やっぱりアニメをいっぱい勉強したわけですよ。そうすると、最初はおもしろかったけど、尻すぼみになっていく作品がどうも多いらしくて。
>それは何か残念だなぁみたいな作品がたくさんあるので、そうはならないように、終盤に畳みかけてどんどん面白くなってくるように書いてるつもりなので。

麻枝本人は「尻すぼみになる大多数の作品よりも良いものが書けた」と思っているんだな。
同クールだけでもおお振りやら四畳半やら終盤盛り上がりまくった良作があるというのに…。

誰かこいつの目を覚まさせてやれる奴はおらんのか。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 01:59:09 6pnI40gf
模範的な行動とっても消えない天使は神の使いに違いない!
            ↓
消えなかった理由は、生前の恩人にお礼を言えなかったから。

ってどういうことなの?
死後の世界の学園で充実した生活送れば成仏できる設定じゃないの?
それとも、天使以外は少し充実した生活を送れば解消するような未練しか無かったって事なの?
ていうか、この物語の根幹がおかしくなるし。
これじゃ、死後の世界の存在意義無いじゃん。
ここがどうも理解できない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:01:48 V4Zlw+PK
>>112
目を覚ました所で酒と一緒に薬飲んで現実逃避するだけw
夢心地でなきゃ仕事できないと思う。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:02:39 My6w0+g3
>>113
そもそも、一話の時点で「成仏の条件=模範的行動」
だと思ってたゆり達の認識が間違ってたとしか説明がつかんよな……。
一番設定を分かってるやつでも「見れば分かる」程度のことしか知らなくて
他にも世界のシステムを間違って理解してる奴ばかりとかありえんわ……。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:06:57 Fiwkv7JO
>>113
というか、成仏やら死後の世界…かもみたいな全ての説が登場人物が
勝手に言ってる妄想でしかないしなぁw

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:10:06 fqbWmYY5
教祖音無様の成仏(という名の殺人)行脚アニメ・・・というとおっそろしいなぁ」

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:12:26 fyxjvbFv
>>97
最後までパワフルに駆け抜けたと言う意味では尻すぼみではなかったな、確かに
でも矛盾や疑問で引っ張った挙句に全部投げ出すのは違う意味で駄目だ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:16:08 V4Zlw+PK
>>117
麻枝が音無に自己投影していると思うと尚更なw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:23:12 Fiwkv7JO
最終回音無の、SSSメンバーは幹部以外全部成仏したよ発言も、奴が直井とか
使って、逆らうメンバーを無理矢理3日で消したと考えると結構怖い。

まあ麻枝設定では、聖人音無の調伏に涙を流して自ら消えた事にでもなってるんだろうけどw

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:26:02 fqbWmYY5
次は誰にすっかなぁ・・・

これを悪意もなくさらっと書いたとするなら麻枝ってまじで怖いんだけどな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:29:43 Yc7DvhGh
>>121
今まで麻枝は現実世界で
「次は誰にすっかなぁ・・・」をやったからな
悪意じゃなくて普通の感覚なんだろう

そこがまた恐ろしいのだがな

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 02:45:58 Hu/06e+6
久弥に向かって「もう逝けよ」と言ったのかw
自分で消しておきながら「久弥が消えてしまうぁぁぁ」とか涙したのかw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:24:35 L9gclmUO
>>123
泣いて馬謖を斬った孔明みたいな気でいるのだろう

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:29:51 LNmzLe3C
ABが好きなやつは麻枝並みのナルシストなんだろうな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:30:17 XIEZAmqv
>>124
外からは、ナチのユダヤ人収容所長にしか見えないのになぁ。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 03:35:33 M6y+ngUB
>>79
トロステのインタビューとか見てるとマジでそう考えてるに違いないから困る

>>97
麻枝:いやー、別に成功じゃないっすよwww
麻枝:他のアニメとか、尻すぼみな作品多いけど、俺は終盤に畳み掛けるように面白く書いてるっすよw

どうにもこうにも話がつながってない気がするんだが

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 04:07:12 OkVGYvI6
最終話に批判が集中したのはわかるけど、それ以前の音無もクズだったことは忘れてはならない

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 04:18:25 NHGVbQr8
尻すぼみもよくないけど、尻ひろげて下痢便噴射はもっとよくないとおもうんだ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 05:27:51 A9MfCbcA
こいつの場合現実でも下痢クソぶちまけてるからたちが悪いw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 07:06:14 xl3RVuGo
HOTD見てるとこのアニメが如何に無意味で無価値だったかがわかる

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 07:14:06 TuTljMMc
この作品、岸監督がやった意味があったんだろうか
完全に汚点だろ


133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 07:25:42 8ree3cQR
あぁイライラする
何がイライラするって、何一つまともに積み上げることも出来なかった奴が
何かでかい事成し遂げたみたいに自己満足に浸ってるのが一番イライラする

お前のソレは、尻すぼみ以前に適当にゴミぶちまけただけじゃねえかよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:00:43 ZZnU/4TY
>>131
飛び去っていく自衛隊ヘリとか、TVつけてもレポーターが襲われてるとか
映像で「ああ学校の外もおかしくなってるんだ」ってわかるんだよな

トランンシーバーと同じく、一方通行の電話の場面もあったけど
逼迫感が違い過ぎてワロタ。
やっぱ普通の事が普通に出来るってすごいんだと再認識

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:36:00 RtEhVrEg
原作者はエロゲ豚だけどね

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:37:21 B0mj6YAo
終盤尻すぼみになっていく作品が多いのは事実
それはテキトーに本筋無関係の回を造るのと
最後に掛ける話数配分失敗してるのと
たたみ方が微妙なせい

ABは全部当てはまる。いったいどう分析してたんだろう

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:40:24 r7bhOGNX
>>105
エロ目線と受け取るかはそれぞれだと思うけど、物語あってのあの有様だし痛々しくて辛かった
エロゲテキストの障害、不幸自慢で同情を釣る仕様は酷い

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 09:39:01 9qMucJhS
>>132
瀬戸とサンレッドしか知らない人にはわからんだろうけど、
もともと汚点回収要員みたいな監督だから。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 09:55:16 RykPRUzg
よく分からんけど、この原作者はアニメ界では天才なんでしょ?
麻耶さん? 音楽はいいと思ったけど。

それが一生懸命、人を感動させる物語を創ろうとしてできたのがコレ?
正直、ドトールで30分で考えた様な代物にしか見えないが。

俺の感性が腐ってるのかな。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 09:58:12 LNmzLe3C
脚本に4年かけてます

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:20:04 5KWUSGiK
>>139
>よく分からんけど、この原作者はアニメ界では天才なんでしょ?

いや全然。
今までアニメ界にかけらも関わったことがない奴だよ。
エロなしエロゲという非常に特殊な狭い狭い世界で受けていただけ。


142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:24:03 1dPRGyMA
連休に夏休みに良い燃料を提供してくれるアサエダさんカッコよす

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:55:45 8Wbhsi9k
「実は天使は人間だった!」展開って、視聴者に衝撃を与える予定だったのかな

積み上げた意外性 + そのキャラに対する興味 = 「○○は××だった」展開の衝撃

だと思うんだけどな・・・
だーまえの中では「実は広川市長は人間だった」ぐらいのポカーン展開な筈だったのかね
みんな「えーっと・・うん・・・で?」っていう全く別の意味でポカーンしちゃったけどw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:56:26 jbkzs4VW
>>136
終盤尻すぼみになるような感じる人が多いのは
単に物語が終盤になるにしたがって、
各視聴者がそれぞれ自分の思い描いたラストへの展開とずれてくるから
ってのが大きいと思うけどね。

それを尻すぼみとか感じて逆に行こうとしたから
11話以降の糞話になったんじゃないかなABは。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 10:59:30 jbkzs4VW
>>143
天使が人間だったから、何が変わるかっていうと
せいぜい最後に消えるかどうかぐらいだしなぁ。

どっちでも作中の役割変わらないんだから
血液型A型と思われてた人が実はB型でした
ぐらいの意外性しかない。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:02:00 coQEX+Pl
>>143
少なくとも、アンチスレでは「天使は天使なんかじゃなくてただの人間」
なんてのは、1~2話の時点で予想されて、3話の時点で確信された事柄なのにな

むしろ「なんで劇中のキャラはいまだにそれに気付けないの?」とか言われてる始末だし

ぶっちゃけ、視聴者にとっては分かりきったことを終盤になってから
麻枝が鼻の穴広げて「種明かし(笑)」やるから、全然盛り上がってないんだよな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:02:06 RykPRUzg
そもそも「死後の世界」なんだから、天使だろうが人間だろうがどっちでもいいんだよなw
なんでもありなんだから。別に衝撃でもなんでもない。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:02:57 UfTSKLVA
シリアスな展開がツマラナイと思ってるんじゃないの?
だから最後をあんなに笑える展開にしたんでしょ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:03:09 snb4FRr8
天使って言いたかっただけさ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:04:30 LNmzLe3C
信者にはすばらしい伏線だったらしいよw

「私は天使じゃないわ」

「何言ってるの?天使じゃないわよ」

すげー!さすがだーまえ!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:10:14 coQEX+Pl
しかも、逆に視聴者がそれこそ一番知りたがってた
「神は存在するのか?」
「この世界はどうやって作られたのか?」
「Angelplayerの仕組みは?」
「天使はどうやってAPを手に入れた?」
「天使以外にAPを使う人間がいなかったのはなぜ?」
「学校の備品としてたっぷり存在してるのに?」
全部、
石田「分かりません」「知っても意味がありません」
で押し通して、結局、何も種明かししないというw

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:20:24 5KWUSGiK
>>145
>血液型A型と思われてた人が実はB型でした

しかも、作中で先に「A型です」と言っていたのに
それをひっくり返して「実はB型なんです! わからなかったでしょ! 驚いた?」と
作者だけ面白がっているという光景だな。

フィクションにおいては、作者が語っていないことは
見ている側には絶対わかるわけがないという
作劇の基本中の基本がわかっていないようだ、この作者は。


153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:35:58 aiY1aoFd
>>144
そのパターンも結構あるな 自分も何度か経験した…
変に先を妄想したりせずまっさらな状態で話を追いかけていく方が肩透かしには遭いにくい
ただし制作側がエンタメや良い意味での予定調和を十分に意識できてれば、だけど

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:42:41 Uq6jWx9Z
もう一から作り直してくれよ。ほんともったいねえ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:50:27 A9MfCbcA
元々の土台からして腐ってるのに何をどう作り直すってんだ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:51:33 zVo+fHYz
脚本を変えてキャラは天使以外一新

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:52:11 UfTSKLVA
TrueTearsみたいに名前だけ一緒で全くの別物を作り直します

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:53:40 GCz1GrLT
天使も中身変えないとだめだろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 11:57:22 l5ILrKig
>>157
大正野球娘。レベルの改変だったのかね、それは?

あれ、登場人物と試合結果以外ほとんど改変されてたからなw
恐らくジャンルも変わってる。
DVDは売れなかったが、原作通りやったらさらに売れなかっただろうと言われているw

>>158
とりあえず、普段からある程度の意思というか、知性というものを感じさせないとな。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:04:56 UfTSKLVA
>>159
改変ってレベルじゃないよ
キャラクターも話も言葉通り全くの別物だよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:09:57 YBvabE0X
野球娘って確か少女漫画風のやつもなかったっけ。野球全然やらないやつ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:10:20 X8S+6Zj3
前は気持ち悪いマンセーばかりだった尼のレビュー
今は落ち着いて批評みたいな意見が増えてるのな
さすがに落ち着いて来て、評価も固まりつつあるって事なのかね

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:11:48 8Cr3Lw/O
そういえば、何で土から食券作らないのかって疑問は作中ではスルー?

>>159
天使に人間らしさを付け加えたらSSSのえげつなさがやばいことになるぞ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 12:13:37 l5ILrKig
>>161
あのいかにも殺人事件が起きそうな雰囲気の奴なw
原作もアレぐらい野球やんないらしい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch