10/07/05 13:36:42 M5SrUc6g
こんにちわ
851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:38:15 msaa/Ymb
マークというか乳首だったな
852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:38:20 mCWlr+LH
>>732
だから何だよw
いちいち書き込む必要ないだろうがww
853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:46:46 +/Ng8nBF
良く見たらBパートでエドが右利きになってるな。
BD化の時はここも直しとけよ。
854:>>852 またここで会おうな;)
10/07/05 13:54:31 M5SrUc6g
>>741
死ぬな!こんな俺でよければ…
…て、お前も男だなw……いや、こんな俺でよければ…(性的な意味じゃないぞ)
死ぬな!
855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:55:50 mCWlr+LH
なんか意味がわからない
856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 13:57:14 LthD3Tuc
>>795
そ、そんな機能うちにはない><
857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:00:54 BmtUGGLY
>>853
機械鎧じゃ細かい作業しにくいから左手使ってたが、
元々は右利きだったから戻っただけなんじゃないか。
長年左手使ってただろうから多分両利きになってそうだが。
打ちつけちゃった方の手は右手だった方が面白かったかもしれないが。
「機械鎧だったらいたくなかったんだけどな だがこれでいい」みたいな
858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:01:43 zgx88Eyx
スカーの「好きに呼べ」は4コマネタフラグだなw
859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:07:10 PwaPR5gO
>>853
原作での描写見ると子供時代の生腕の時は右利きでオートメイルなってからは左利きだったから
間違えではないんじゃないか
860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:17:24 Apri4qeb
実際オリジナルじゃなくって
ネーム段階から雑誌掲載版までで話自体もちょっと変わったのかね
861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:18:20 MqHH3QRj
>>858
スカー「好きに呼べ」
オリヴィエ「じゃあジョルジョーネ・ディ・モンテ・ショスタコビッチⅢ世で」
スカー「待て」
862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:25:35 M5SrUc6g
スカー「好きに呼べ」
オリヴィエ「じゃあ月光仮面で」
スカー「ちょっと待て」
863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:26:53 /82zmxRG
スカーフェイスでいいじゃないか
864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:29:16 M5SrUc6g
映画?
865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:34:46 8OPq2cPV
スカー「好きに呼べ」
オリヴィエ「三回目の人生だし、スカー・トロワで」
スカー「待て」
866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:40:33 M5SrUc6g
ま寒いこと言ってしまったんで退散します
867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:50:25 +/Ng8nBF
>>857,859
まぁ、理由付けはいくらでも出来るけど、原作では右手をぶっ叩いてるからな。
しかも原作でわざわざ大ゴマを使って見開きで言わせている「手間がかかるのもいいもんだよな」を
バッサリカットというのはちょっとね。
868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:54:01 /82zmxRG
その台詞なかったっけ?
869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:57:38 9De6eCvO
もしかしたら、アニメ側に提出したネームをさらに練り直しての追加シーンかもしれん>手間かかるのもいいもんだよな
原作とほぼ同時にアニメで最終回って、やっぱり難しいんだろうなあ
何はともあれお疲れ様でした!
870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 14:59:28 +/Ng8nBF
アニメでは「まぁいっか」と言ってるけど、これだと単なる諦めにも聞こえるな。
原作のように、むしろ楽しんでいるという前向きなニュアンスが無い。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:04:46 eCSHhqhF
アルがグレイシアさんと会話してるときに
「・・・グレイシアさん、僕じゃヒューズさんの変わりになれませんか?」
とか言い出したらどうしようかと思っちゃったよ
「僕たちのせいでヒューズさんは殺されたんです。
そのことをずっと忘れることができません。だから・・・今度は僕があなたを幸せに・・・」
アルが人妻萌えだったらやばかった
872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:17:21 zgx88Eyx
>>871
10もらって1
つまり新しい子供を・・・
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:22:44 LthD3Tuc
前から思ってたんだけど、シンに賢者の石を持ち帰って現皇帝を不老不死にしてしまったら誰も次の皇帝になれないんじゃないのか
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:27:52 3ihaMUMi
キメラで困ることなくないか?
変身しなきゃ普通の人間なんだし。
月をみたり興奮すると変身しちゃうとかなら困るがw
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:29:30 xIDTrgCX
映画では、
新しいホムンクルスを出して欲しいわ。
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:29:56 +/Ng8nBF
>>873
賢者の石を「使用」しても不老不死にはなれないだろ。
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:35:02 R7T6S+e7
最終回監督も原画やってたんだな
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:37:38 /82zmxRG
>>871
女って怖いから
「あんたらのせいでうちの旦那は…」
という展開があるかと最後まで不安だった俺
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:38:22 LthD3Tuc
>>876
できるかどうかはおいといて、そのために来て、そのために持ち帰ってるんでしょ?
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:41:40 /82zmxRG
頑張ったことをアピールして後継ぎ候補としてポイントを稼いだんだとさ
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:42:57 6+dpdzBC
>>880
たしかそうだったよね
不老不死になれそうなもでも持ち帰って
少しでも皇帝の地位につきやすいようなポジションをえる
あとは自力で頑張りますって感じだったよな
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:45:53 /82zmxRG
まあその理由はそれでいいんだが
本当にそれで皇帝さんが喜んだかとか
他の部族の奴らは何もしてなかったのかとか、シンで何があったのか本当に謎だ
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:47:50 B8tz/cuW
>>882
それが劇場版になったりするかも。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:51:31 LthD3Tuc
なんで皇子、皇女本人ががんばってたのかもよくわからんよね。
リンはまあいいけど、あのような幼女を1人で送り込んだ一族・・・独断だったのかな。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:51:48 Ah74KVM6
劇場版鋼の錬金術師
強欲の練丹術士
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:54:32 6+dpdzBC
>>884
シンの中でも弱小らしいからね
ほんと独断かもしれん
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:57:18 /82zmxRG
メイとリンが一族を守るためじゃなくて権力のために動いていたならまた話が抉れていたんだろうな
888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 15:58:30 LthD3Tuc
メイはあのままあの2人と一緒に帰ったんだろうな
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:00:44 zhKVNND9
来週から無いなんて、心に穴が開いたよう
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:01:19 CO21VFtk
道中気まずかっただろうな...
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:02:42 b10e8wL5
>>888
原作だと「怪我してるんだろ」とリンに小脇に担がれてそのまま帰って行った
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:05:08 3qi/No9f
誰もしゃべらなさそうだし
アルでもいればいいけど
893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:07:23 M+AEuVVW
ようやく録画みたわ
いろいろあったが先ず言いたいのがなんで最終回EDがホログラムだったんだ?
894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:11:13 B8tz/cuW
ランファンとメイが喧嘩したり
腹減ってぶっ倒れたリン達が商隊に救助される姿が容易に想像出来る。
フー爺さんいないとドタバタ旅になりそう。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:12:26 rZ81kfIW
アルとエドのこれからを現してる歌だからじゃないの
「真っ白な景色に今 誘われて 僕は行くよ まだ見ぬ世界へ~♪」
って
896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:13:14 LthD3Tuc
>>894
ドラマCD化が必要だな
897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:15:14 R7T6S+e7
>>893
色んな事乗り越えて
新たな旅に向かう歌だから
898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 16:18:54 +/Ng8nBF
>>884
故郷では普通に重労働させられていたんだから、一人で送り出されるなんて普通じゃね?
それに、中央軍を喰いまくっていた不死の軍団を軽くなぎ払うほどの実力の持ち主だし。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:03:52 M1j+4Siu
二期のOPED集とかどっかにないのかよ
900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:05:40 Gkc+M+F+
俺の癒しアイドルグラトニーをバケモノ化したシャンバラは糞。
俺の癒しアイドルグラトニーを食いやがったエンヴィーも糞。
901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:07:02 Gkc+M+F+
エンヴィー×
プライド○
902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:08:15 Pqb6xJTR
アルは東から、ニーサンは西から超巨大な錬成陣でも描く旅に出たのかと思った
903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:09:36 Qdfnub1a
>>882
人それをスピンオフ作品という
904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:15:31 yllQZ7Q7
劇場版鋼の現金術師 ヒガシの帝王
アル「10万円もらったら自分の一万円を上乗せして11万円にして返すのが礼儀やろが!!小さいことからコツコツと!!」
ジェルソ「アル社長の取り立ては恐ろしいで」
ザンパノ「これがほんまのトイチ交換やで」
905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:30:55 EA+IYnxJ
スカー「好きに呼べ」
オリヴィエ「・・・」
メイ「下僕さん」
スカー「ちょー」
ってか最初の頃の4コマにあったな。スカーネタ。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:38:07 mDnA7Rhm
スカー「好きに呼べ」
オリヴィエ「…バッカニア」
マイルズ「ちょっ!」
オリヴィエ「ばっかにあああああ!!」
スカー「Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)」
907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:40:19 Ba8PkZq4
映画が入江監督じゃないならFAとしてじゃなくキャラデザなども変わる可能性あるね
かといって水島監督でもないようだから
FAでも一期でも原作鋼でもなく、
原作キャラを使ったオリジナル番外編てことになるのかな
わからん
908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:42:02 FVSqAFYJ
>>907
いやな悪寒gkbr
909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:43:16 qDLHJHVR
入江さんがよかったなー
一気に不安になってきたわ
910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:43:20 u9WmhYWe
スカー「好きに呼べ」
オリヴィエ「分かった。ヨキ」
マイルズ「よぉ、ヨキ」
スカー「ナマ言ってマジすんませんしたぁーーーーー!!!!」
911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:49:51 mCWlr+LH
監督入江さんじゃないのか
でもキャラデザは変わらないと思う
912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:52:41 BmtUGGLY
劇場化は劇場化でも実写の可能性も捨てきれない
ウィンリィがチアガールになるな
913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:58:08 mCWlr+LH
誰得
914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 17:58:31 nANxrzE2
それにしてもさ、エドは自分を戒めてばっかだな
ハッピーエンドだって言うのに
やっぱり責任感が強いからかな
そんなとこも好きだけどさ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:12:21 aKUELJeh
つーかホーエンハイムの死はスル―かよ。
大総統やヒューズさんは気にかけてもらってたのにホーエンハイムは誰も気に掛けず。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:23:01 g8l3NgOq
>>607
黙ってないで腰動かせってか。はいはい
917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:26:26 7R2JCDK5
まあホーエンハイムは死にたがってたってのもあるし
918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:26:38 aKUELJeh
「大総統閣下とご子息セリムさんはその尊い命を落されました」って
ラジオが発表したのになぜ夫人以外の家の人にもセリムは受け入れられている?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:32:36 b10e8wL5
絶対に笑ってはいけないブリッグズ要塞24時
オリヴィエ役がマツコデラックス
920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:39:54 05/nefQq
>>912
いつも同じチア服で定評のある某ヒロイン化するのか
921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:41:34 BmtUGGLY
>>918
内輪には事情を教えてるんじゃないかな。
いくら外見がそっくりでも年齢が違いすぎるし、ごまかしはきかないこともなさそうだが。
とりあえず原作のグラマンの護衛たちは事情をちゃんと知ってるっぽい。
セリムがやってきたコマでスーツの内側に手を入れている描写がある。
セリムがもしブラック化したらすぐさま拳銃抜けるよう警戒してる感じ。
922:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:42:25 mvcQcTc0
>>907
劇場版でも入江&大野木コンビなら楽しみって思ってたんだけどな
まさか荒川弘製作総指揮とか…
923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:46:37 3NK+9Bjs
ゲームであった「飛べない天使」みたいに本編時間軸で起こった番外編かもよ
924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:50:42 PwaPR5gO
>>922
入場者特典に0巻ですねわかります
925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:52:08 KTjGHoJm
>>913
ジャニ得
926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:52:54 2kHtJVKB
なんで2クールめのOPなんだ
927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:54:21 rZ81kfIW
>>922
製作総指揮はさすがに一漫画家には無理w
だけど描き下ろしなら
928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 18:55:33 rZ81kfIW
>>926
>>897
929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:01:40 qdW0gYUw
自分も入江、大野木コンビで続行してほしかったけど
菅野、水上コンビでもいいかも
930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:03:32 MqHH3QRj
アルとメイって付き合ってるのかな
931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:06:18 PNz/RBW2
アルは天然たらし
932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:13:16 AYdpmenX
入江監督じゃないから「鋼の錬金術師 劇場版 制作決定」であってFAとは書いてなかったのか
確かにFAは原作ストーリーを綺麗に終わらせたし、後日談でも総集編でもないのなら
FAとしては蛇足になっちゃうもんな
1期の監督でもなさそうなのはツイッター見るからに明らかだし
これはキャラデザもまた変わるかもね、最悪声優もどこか変更あるかも?
入江が無理なら、監督はブラッドレイ戦のコンテをよく担当してた大橋さん、脚本水上さんで
原作に沿ったキャラデザをしてくれるのなら嬉しいんだけど。。。
933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:18:41 jQln4jkp
皇帝って自分が不老不死になったら「お前頑張ったな!」と皇帝の座を譲るものなのか?
934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:25:53 aKUELJeh
クレミン准将とか捕まったやつらはどうした?銃殺刑か?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:26:37 Ymsj0j4x
>>933
皇帝の譲位は暗殺が原因と相場は決まってる。
リンが馬鹿みたいに皇帝が不老不死になっているのを待っていると思うのか。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:27:21 cR3Hk06A
>>926
最終回後落ち着いて考えてみたけど、12話からの新章突入からのOPだったってのもあるんじゃないかな
あそこから前作との明確な分岐点だったから、FAの本当のスタートの初代OPとも言えるし
もちろん歌詞が合ってるのもある
937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:28:36 cjm2JOqk
原作でもシンに持ち帰った賢者の石がどういう風に使われたのかは一切言及されてないんだよな・・・気になる
ホムンクルスになったわけじゃないよな?
938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:32:23 JsEL+JNm
>>936
ということは、新章突入前のFAは黒歴史の仲間入りといことで・・・?
939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:33:40 hj4QBmFo
エドがウィンリイのピアスを持っていったのって、後日どっかの戦闘で
武器的なもの練成して使うのかな~って勝手に予想してたけど、
なんでもなかったのね
940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:35:58 AYdpmenX
キャラデザ変わったとしても、作画監督が毎回違ったから受け入れられると思うんだけど
できればクセルクセス髪はそのままやってほしいなぁ
ストーリーといいどんな風になるんだろうね
941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:36:35 cEpBAIRp
マスタング准将は原作の方が断然にかっこいい件
942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:37:32 6+dpdzBC
>>939
ウィンリィが預けたから
また会おうって意味合だろ
それにあんな小さいので
錬成したって
まともな武器つくれんだろ
943:939
10/07/05 19:39:40 hj4QBmFo
>>942
なるほど~!解決しましたありがと!!
944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:41:07 BmtUGGLY
ウィンリィのピアスを元にして婚約指輪を練成すると妄想していた時期もありました
945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:42:40 0vMVqO3x
>>938
シンの連中来るまでは1期並に低評価だった
946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:48:25 jQln4jkp
>>935
なら不老不死で点数稼ぎとかいらなくね?
947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:48:31 hj4QBmFo
エドアルが帰路をゆっくり歩いていたシーン、アルはホーエンハイムの服を着てて
エドがカバンを持ってたように思ったんだけど、兄弟はウィンリイより前にピナコ
ばっちゃんに会って遺品を受け取ってたのかな??
948:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:54:45 8adko+Iz
>>936
アル「見てみたいんだ、世界の広さを」
ホログラム「真っ白な景色に今誘われて~僕は行くよまだ見ぬ世界へ~」
歌詞的には一番合うな
949:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:55:21 1MSR7TKC
結婚するのかなと妄想
950:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:55:24 T5IQB3fp
ホーエンハイムは妻に会えるのかね
不老不死に一度なった人間は地獄行きとかないよね
951:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:56:10 LthD3Tuc
バトルもののお約束なんだけどな
物を預ける=生きて必ず戻ってくる
952:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:56:37 mCWlr+LH
>>950
ないと思う
コミックの背表紙見たらわかる
953:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:57:04 aKUELJeh
>>945
1期をちょっとかえただけの内容だったからだろ
954:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 19:57:17 jQln4jkp
結構当てはまらない作品も多いと思うが・・・
955:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:00:25 Ymsj0j4x
>>946
賢者の石を持ってきたという実績作って継承順位を引き上げてもらわないと、皇帝殺したあとで他のやつが継いでしまうだろ。
956:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:04:27 T5IQB3fp
鋼の錬金術師FULLMETALALCHEMIST part121
スレリンク(anime2板)
957:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:04:42 MqHH3QRj
もう死ぬ間際なんだから
皇帝暗殺する必要もないだろう
958:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:05:51 mCWlr+LH
アニマックスって今蟻のひと噛みあたりなのか…再放送してくれよほんと
959:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:07:19 AYdpmenX
>>956
おつ
>>958
最終章でめちゃくちゃ面白くなってくるとこだな
960:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:10:58 DdAP0oX4
最終話、誰もホーエンハイムのことを口にしてなくてワラタ
エルリック兄弟も少しは泣いてやれよ
961:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:15:49 NM7vMYw3
全く気にならなかったw
前回の63話がホーエンハイムの最終回って感じだったじゃん
これ以上生きろっていうのも克な話だしなぁ
962:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:17:55 AYdpmenX
>>960
ひっそりお墓があるのがいいよ
明るく終わったけど、エドアルは知った日にたくさん泣いたと思う
でもそういうの見せないのが原作者の作風だからな
963:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:25:56 Uu0QkFgT
>>948
あの歌は正直あまり好きじゃなかったんだが、歌詞とシーンが合いすぎてて使用に納得せざるを得なかったわw
964:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:26:50 cjm2JOqk
上のレスにもあったけど、最終話でエド、アルがハイムの遺品を身につけていたようだ
965:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:27:31 jQln4jkp
>>955
それで賢者の石を渡さずにいて皇帝は納得するのか?
966:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:34:09 5hyX3SbW
キメラのおっさん達って4人位いたよな?
最終回2人しかいなかったけどあとの2人が気になる
967:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:34:40 CfRU7ofL
>>963
おま俺w
ところで、マルコーさんがイシュバールで医者として働くという設定は
カットされちまったんだな。なんでだろ?
968:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:36:02 X9Zi8ecP
>>965
石渡す
↓
リンを後継に指名
↓
リン「ランファン、ちょっと頼みが…」
↓
さくっ
↓
ランファン「若、てきはだいこんらんですぞ!」
でおk
969:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:36:34 PwaPR5gO
>>966
ヨキとサーカスやってたやんけ
970:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:36:44 LthD3Tuc
今さらだけど、プライドが同化したっていう「人体練成の知識がある錬金術師」って
キンブリーのこと?あの金歯博士のこと?両方?
971:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:36:58 NM7vMYw3
>>966
エンディングの写真を見てこい
ヨキと一緒に写ってるぞ
972:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:37:37 xuxlKT+H
賢者の石、不老不死、
をどうすれば次の皇帝になれるのか、って分からないよね。
皇帝は不老不死になれる気でいるんだから「後継者」なんて指名するわけないんだし。
973:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:38:37 m6MQv5DM
賢者の石を持って帰っても易々と皇帝にはなれないよな
当然妨害や暗殺にさらされるんだろうな
この紆余曲折をピンオフ作品にできそうだな
974:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:41:46 PwaPR5gO
不老不死になったあと現皇帝は引退する気でいたのかとなんとなく思ってた
975:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:43:26 JsEL+JNm
>>970
金歯
976:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:43:41 jQln4jkp
>>968
賢者の石がどういうものかを知った上での話でしょ、全部使い切らせるのは
元々は不老不死を手に入れるのが目的であって、皇帝が不老不死になられたらどうすんの?
977:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:43:57 NM7vMYw3
そもそもあの石でどうやって不老不死になるんだろう
主人公補正並の優秀な錬金術師がいないと無理じゃ
978:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:49:51 9FXpXDtc
賢者の石を使っても不老不死にさせるのは無理だろ
ホーエンハイムは単に賢者の石を使ったわけではないし
あの賢者の石はあくまで皇帝のご機嫌取り
979:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:54:12 cjm2JOqk
壺みたいなもんかな?
980:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 20:59:47 6CqASH4j
>>971
ハボック&ブレダと写ってたお姐さんは誰?
リザの友達だった東の人?
981:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:00:01 k/X+IrCB
おめ!
URLリンク(mantan-web.jp)
982:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:04:30 7mRrUVbn
賢者の石で不老不死になれるのは、賢者の石を作る時だけ。
既製品の賢者の石で出来るのは治療のみ。
皇帝は15話の時点で容態が相当悪く、31話の時点で更に悪くなっているわけだから、
賢者の石で全快したら、それだけで大功績だろう。
983:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:11:34 xecWUyHD
>>980
そうです
984:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:11:41 LthD3Tuc
>>975
じゃあキンブリーを取り込んだ理由は?
985:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:12:14 qdW0gYUw
>>981
最優秀アニメ編集賞
すげえ、おめ!
986:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:13:21 DHmbzhSG
>>984
お父様と同じく魂を取り込んだで補充したんじゃない
キンブリーは賢者の石の中の魂の一員になっていたから
987:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:13:30 TqVkBzP8
>>980
YESなんだが、あの人は確か東方でグラマン爺さんの秘書だった筈なんだが、
グラマンが大総統になったら、お払い箱か?
988:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:13:31 xecWUyHD
>>906
姉上テラカワユス
989:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:14:18 6CqASH4j
>>983
ありがとうございます。
軍に残ったのはリザとファルマンだけっぽいですね。
色々思うところがあったんだろうな~。
990:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:15:01 xecWUyHD
>>987
いや秘書官ではなかったと思うよ。
普通に一般の兵士。
リザと親友だったんで連絡役任されただけじゃなかったかな。
991:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:15:12 LthD3Tuc
>>986
あ、そっか。
あいつ石のみこんでたんだっけ。
992:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:15:37 TqVkBzP8
>>981
いまさら、ギアスか・・・もっと他の作品あるだろ。
993:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:17:02 jQln4jkp
リンはどうやって不老不死になった皇帝を倒すつもりだったんだろうか・・メイもだけど
994:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:17:30 TqVkBzP8
>>990
秘書官じゃ、無かったか。利用してただけか。あの爺さんやっぱり一筋縄ではいかん人だな。
995:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:17:33 6CqASH4j
>>990
考えてみたら戦争を終えた直後の国ってすごいよね。
あんな凄腕の連中が民間人として街で商売とかやってるわけだからw
996:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:18:40 TqVkBzP8
>>995
この国も戦後そうやって復興しました。
997:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:24:33 xecWUyHD
つかあの写真は普通にプライベートじゃだめなのかw
998:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:27:03 Kvt1TyNY
先週のホーエンの原作からの補完はかなり好きなんだが、
結構原作から変更あった大佐組やシン組の場面、
何かやたら大佐や中尉やリンが吹っ切れたような表情でちょっと
違和感感じたの自分だけ?
大佐とかずっとイシュバールのこと暗い過去としてひきずってたし、
リンたちだってフーさん亡くしたの数時間前だよな?
999:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:29:13 zgx88Eyx
吹 っ 切 れ た
1000:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/05 21:29:37 7mRrUVbn
1000なら劇場版は4コマ劇場
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。