10/07/29 12:05:56 Vcyd9uG6
灯里ほどみさくら語が自然にしっくりくるキャラはいない
873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:06:09 6p2LqzZK
アクアマリンとかオレンジプリンセスとか通り名は何で英語なんだろうな
イタリア語にしろよ
874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/29 23:59:09 fE+r+Uhv
イタリア語じゃ読者がピンとこないからだろ
875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 02:56:54 euiTld/9
ぼなの
876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 06:36:30 MRZhSmr+
公用語が英語に統一された世界なんだよ
877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 06:39:03 c9+qPoa1
アクアって英語じゃないからチャンポンだな
878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 06:51:47 9stHIY/6
アリアは英語でエアーだよな
879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 07:02:48 wS3/p9Jn
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリ、アリーヴェデルチ!
880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 10:46:37 Y4lmSmL2
基本的にイタリア語、英語、日本語の3つが主要言語、さらに意味不明の象形文字やら造語詩やら
まあ観光地だから複数言語は当然の措置なんだろうけど
881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 11:38:58 4AjEtk0x
ルーミスエテルネはエスペラントなんだべ?
882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 12:16:14 MRZhSmr+
固有名詞は何語でも関係ないぞ。
星全体がテーマパークなんだから
地名や専門用語は故意にイタリア風にしてるだけだし
人名は変わるもんじゃない。
外国風の名前にわざわざ変えたがる民族は朝鮮人くらいのものだ。
つまり何語でしゃべってるかは分からない。
ただ観光客の子供でもことばが通じてるんだから
なにがしかの共通言語だろうということは分かる。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 14:15:56 uZEngMLs
スタジオパークに窪田ミナ
ARIAの話は無かったけど
884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:43:08 1Wuxrizk
URLリンク(tamayura.info)
885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:46:20 AzPKaDC4
えりえりちわちわひろはすでやって欲しかった
886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/30 23:52:58 mtryDK7X
火星、第2の地球に
URLリンク(www.gizmodo.jp)
887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 03:01:27 BshczaeN
アクアはオリンポス山はどうなってるんだろ
海の水深が地球と同じ4000mとした場合、標高海抜21000mか
888:ぱんつにウンコがついても恥ずかしくないもん
10/07/31 10:09:53 Cx7+DtTO
はずかしいニートは
書き込み禁止!!!
889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 13:24:46 aTGZ8CY9
アイちゃんの あうぐーり ぼなの でニヤニヤしてる俺きめえ
890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 13:55:30 NsI/YTTC
わーろりこんがいるでちゅー
891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 13:59:05 MD2JWl0k
>>889
いつでもキモイよ^^
892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/31 14:41:37 CwhYcu4y
URLリンク(tamayura.info)
サトジュンでれでれ