09/12/19 03:01:18 o9NfgtVH
F先生が亡くなった時に
テレビ朝日のワイドショーの司会者が
ドラえもんのお話しのストックはあと8年分はあると言ってたのを覚えてる
だから、あと8年は大丈夫だと安心した。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 16:55:53 RgUQnKRo
今日BS朝日で映画(大魔境)やるんだな
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 17:50:19 uOhSBdt/
>>301
楽しみで仕方ない
ペコかわゆす
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/19 21:49:24 x3S3kJ0N
大山版て確か2005年3月に終わったんだよな?
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 02:01:20 uo5Wmq+9
>>300
まあ、98年頃には殆どオリジナルになっちゃったけどね。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 05:35:22 qHUPzz9b
>>301
記憶が正しければだけど最近
海底鬼岩城→19日(土)大魔境→新年 海底鬼岩城
もっと他の映画もやってくれないのかな・・・
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 21:18:03 L5gZUgAk
この話観た人います?
大山ドラの終盤に放送されたと記憶してるんだが
話の筋は、のび太を追っていて、
しずかちゃんの家での会話のあと
のび太は出て行くが、なぜかしばらく、しずかちゃんが
夕日の差し込む薄暗い部屋に、無言で立ったまま
ピアノを寂しげに片手で弾くシーンが続くってのだけ覚えてるんだけど、
その回だけ全体的に変な雰囲気が漂っていたのは印象に残ってます。
あれはなんだったのか、気になります。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 11:35:59 p+7HmVYv
何それ怖い
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 14:20:49 LJ2WbbS6
>>306
そのピアノ曲はベートーヴェンの悲愴だった?
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 19:25:50 WvFkCipM
チュン太だろ
曲はベートヴェンの月光
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 03:17:08 IOqV4Cc5
>>308
いえ、なんか曲を弾いてた感じではなくて
デタラメに弾いてた感じで不気味でした。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 04:12:05 l1TGZJwN
マジでこええよw
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 04:42:27 KIg0hW4L
>>310
教えてやったのに無視かよ。題名は「チュン太」だって言ってるじゃん。
しずかちゃんの家では会話してないし、ピアノを片手で弾くシーンは
別に寂しげでもなんでもない。
2:23からのシーンと6:28からのシーンの記憶がごっちゃになってたんだろ
URLリンク(www.dailymotion.com)
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 10:55:54 Wr4vryR7
内容も強引すぎてめちゃくちゃだな
正に末期が近い
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 11:14:04 Rt4z6j+R
演出がすげぇな。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 15:53:13 d92NA9Qm
>>312
末期もお涙頂戴だったのか。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 17:22:03 c333p74L
>>312
なんだ、ただの渡辺回か
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:10:42 NRkM879K
2001年の放送だから末期っちゃ末期だが、見たカンジそれほど酷くはないと思うぞ。
渡辺演出が嫌いな人はダメだと思うけどw
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:38:10 5jfCnfu7
>>312
無視したわけではないです。
意味がわからない書き込みだったので・・。
また観れたのは嬉しいし感謝しますが
そういう言い方されると後味悪いですね。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:43:32 yx/95wA6
>>318
スルーしてるのに無視してないっていうのはなくね。
意味がわからなかったらもう一度聞き直せばいいし、
教えてもらったキーワード参考にしてググることだってできるんじゃね。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:49:48 i2g3B0l/
そんなにレスが欲しかったのかよw
心が寂しいのかな
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 00:57:10 5jfCnfu7
>>319
いえ自分に対してのレスだとは思いませんでした。
曲が流れてた記憶もなかったし。意味のない書き込みかと。
でも題名は「チュン太」とわざわざ書き直したのは
不親切な書き込みで伝わってないと思ったからですよね?
でもありがとうございました。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 01:03:20 yx/95wA6
>>321
自分は>>312じゃないからわからんよ。
まあ、どの話かわかって良かったな。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 01:26:37 Afem53kW
「チュン太」見るくらいなら「アニマルクリニック」見たほうが100倍マシ
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 02:29:00 NRkM879K
>>321
312みたいな書き込みでカチンときているようだと
2CHで質問するのはやめておいた方が良いな。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 04:29:14 zl638TMI
たしかに
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:25:56 ccJwsq4L
2002年6月から2005年3月までの撮ってたビデオあるんだが
それ以前の奴見るにはどうすりゃいいかな?
90年代前半くらいのを見たいんだが
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:27:26 OJ0U7BI9
>>326
俺オレンジタイトル200話程持ってるぜ!
うらやましいだろう
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:42:41 kszy+blG
>>327
心の友よ、クリスマスプレゼントがまだ届いてないよ(っ´・ω・)ぅ
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 13:51:33 NRkM879K
>>326
90年代前半はスペシャル以外は殆どソフト化されてないから厳しいと思う
わさドラが始まって以降、大山ドラのレンタルビデオ化も止まってしまったので
BOX化を待つぐらいしかないかも?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 13:37:00 y+XEFUXy
>>329
そうか 今ん所見れないのか
ネットでも全くないしな
こういう時こそタイムマシン欲しいな
>>327
お前のものは俺のもの 俺のものも俺のもの
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 14:28:38 MZjo49Q/
>>329
こないだまで、封印したいのか?くらいの扱いだったよな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 00:37:27 ruEI9hZ/
94年以降は再放送が全くされてないのも多いからなー
何故か「ミニドラ救助隊」だけは腐るほどやってたけど
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 13:21:07 JSlSg+5I
大山版のレンタルソフト、近所のビデオ店にあったけど閉店して
見かけなくなってしまった。チェーンじゃない地方(単体経営)の所だと映画のみ扱いなので、
数年前VHS版で見たのが最後だな
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 05:27:14 4BYfOlL1
90年前半はリメイクでも良いのが多かった。
オオカミ一家はリメイクの方が好き。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 13:02:21 PiVaJ5mB
あんまり昔すぎる話もつまらないな
個人的にオレンジ半ば~緑タイトル終盤くらいまでが好き
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 14:35:58 TvSi7fw4
今日のドラは大山時代の映像ながれるかもしれないな。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 16:05:28 n/H0gr9L
大山ドラがでると期待して去年は見たけど 酷かったからなあ 期待薄だな
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 19:16:12 eAs6nUOF
年末のスペシャルの裏でやる教育テレビの特番に、
のぶ代さんがVTR出演してた
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/31 22:39:40 GDMbMXPO
皆さん!今夜のドラちゃん30周年SPは楽しんで頂けましたでしょうか???
これからも応援よろしくね~!
340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 03:03:33 //SyCbQJ
久々観た大山ドラの程よい丸っこさに和んだ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 12:58:46 kKOVKPRf
中村総作監(1990年世代)の作品を幼い頃見ていた世代なので、
やっぱり80年代後半以降のキャラデザが落ち着く
342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/01 19:22:50 LRD4dKjP
今のしずかちゃん声聞いた後に昔の声聞くとかなりおばさん声だな
343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/05 13:02:07 zKWXpLD3
【話題】 ゲームのムービーで「日本海」を「朝鮮海」表記、コーエー「全てのユーザーに配慮した」…識者「見識疑う。訂正求めたい」★3
スレリンク(newsplus板)l50
344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/07 19:03:33 TCWvC6Aj
ドラえもんて東京何とかの前のOPだったころが神がかってたな
俺が小学生だった頃
345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:42:36 HJn0bamO
>>344
東京プリンは現在も活動してるんじゃないたぶん?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 07:01:27 1IVepFpJ
>>344
山野さと子がうたってたドラえもんのうただよな。
緑バージョンのドラが1番よかったな
347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 20:01:51 ZPt3atun
>>344
俺もその頃が一番好きだ
特に秋や春休み、お正月、大晦日スペシャルを毎回楽しんで見てた
なのに何故最後の一、二年目くらいからあそこまで駄目にしてしまったんだろう
しまいにはWとか言うのに汚される始末
348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:59:50 yJn0eIIL
走れのび太 ロボット裁判所は泣けるねぇ
349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 11:06:45 gmcltl/d
_____ _____
/ 大山 \ / \
/ - 、-、 ヽ/_______ ヽ
/ -| /・|・ヽ|- |ノ-、 , ─ \ | |
| /_ `- ●-′ /⌒)| |_|___/
. | | _ ̄ | 二 | ⊂ノ | └ | 6 | いくら頑張っても新ドラの声に慣れない
| |  ̄ | ─ |_/-c`─) ) - ′
ヽ |  ̄ ̄ |_) | |‘┬─(、( /
ヽ | /(⌒|\ | |`-`─- ´ノ^\
┝━/ /|~| |━l ヽ__|ヽ./\/ l |
. | / | | | |/ | | |
350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 16:12:41 /t+yhBjn
泣く位なら無理して見るなよ
と優しさをこめて言ってやりたい
351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 10:21:40 4/yJgO2P
チュン太とかいう話
あんまり覚えてないけどのび太が怪我したスズメ助けて
別れる時になかなか行こうとしないから
泣きながら無理矢理追い出すってな感じだったっけ?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 14:45:41 jog6Ilz6
大山ドラ最高
353:351
10/01/14 23:34:51 AFvHicEt
無視か・・悲しいねぇ
354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 14:21:23 G8NHVhwi
>>353
>>312
355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:06:54 pd042cLb
しずかのスパイ作戦やメー演機やり出したら辺からもうドラオワタと思ったな
ベタなオチが多すぎたというか
メー演機は一見いい話に見えるがのび太はただトイレ行きたがってただけなのに
「立派な演技だ」とか無理ありすぎだろ
昔からのファンは末期の幼稚化とマンネリで
「ドラはもういいや」という声多くなったし
やっぱテロ朝の犯した罪は重いな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 17:54:26 q/rQoeAV
この声優なくして、このアニメなし! “伝説の声優”1位に大山のぶ代
URLリンク(life.oricon.co.jp)
外出?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:19:31 gh+mK63k
なんか旅行とかの気分だけ味わえる道具なかったか?
その回を教えてくれ
のびたの家が旅館になっちゃうってやつ
358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 22:29:52 0VIkHZks
アニメについては記憶ないが、原作は六巻の温泉旅行
359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 02:42:40 KPQfpqDD
1979BOXブックレットの旧声優座談会で近影を拝見できた。
大山さんらは5年前と変わらず健在だった
360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 14:54:33 gLhk8foi
「ドラえもんだらけ」を観たくて秋葉にDVD買いいったんだが、そもそもドラえもんのDVD置いてるとこ自体少なかった…
361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 00:08:10 QaJcAsrM
動画サイトでいくつか見れるんじゃないの?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 01:35:17 h0ajZKM3
おまいら↓行く?
URLリンク(dora-world.com)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 21:17:18 nUH5sLuS
行くなら魔界大冒険の劇場公開版だけかなぁ。
「一部の作品に画・音の不良箇所があります」
なんかニュープリント版じゃなさそうなので、行ってまで見る価値無いかも…
364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 22:43:15 QaJcAsrM
昔のドラはジャイアンの顔面めり込みパンチとかの
ハチャメチャっぷりがおもしろかったのにな
どうしてこうなった・・
365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 22:54:23 2qSbV7mI
いきなりどうした
366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 22:59:11 h0ajZKM3
>>363
俺も魔界のオリジナル版は見たことがないから行きたいのだが、用事が…orz
魔界の回は混みそうだなぁ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 02:28:04 qwvkr0hR
これって音声はどれもフィルムの光学録音の音声なのかね
ていうかそもそも劇場公開版の魔界大冒険ってシネテープは残してあるんだろうか
368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 03:29:04 DRB9/tlt
オリジナルってどう違うの?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 10:21:11 kVvBDZhA
どうせ大山版の映画まとめたDVDボックスでそう
370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 19:12:02 4wQ3DaVF
>>368
主題歌が違う
BGMも一部差し替えられている
>>369
魔界のオリジナル版が出れば欲しいがな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 21:59:26 VWMY6SgT
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
このスレは年齢どれくらいのひとがいるんだろ
俺26
372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 14:09:12 9wTqMxcD
テレビでも特にスペシャルの時
しばしば映画のBGMが流れるんだよね
あれ最高 菊池俊輔最高
373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 10:52:31 vsYmdWKP
ドラえもんズのゴールゴールゴールおもしろかったよな
374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 13:35:23 dVMayzaW
大山ドラ最高
375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 23:08:03 8eoxUN3W
チケットバカ売れ!映画ドラえもんの過去作がすべて見られる神企画「ドラえもん映画祭」
スレリンク(news板)l50
376:sage
10/01/26 02:49:46 P4lJxxe2
昔のドラ動画が見れるところサイトない??
377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 10:37:24 rehSm+5e
>>376
DVDボックス買えば望みはかなう
378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 11:32:49 M7o0rySx
魔界だけは映画館で見たい
379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 12:30:08 sUR7LNXM
原作にある話…、てかてんコミに収録されてる話くらいDVD出して欲しいわ
コミックでお気に入りだけど、アニメまるっきり記憶にない話たくさんあんだよなぁ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 17:40:38 tY19b37P
ドラちゃん
381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:43:25 DSLZgl2k
>>378
新魔界は?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 02:24:42 DIzJ78RV
「魔界だけは」ってのは劇場公開版の話だろ。
新魔界は関係ない。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 08:44:51 mxPmCe90
死神山の宝物がみれるurlあれば教えて下さいm(_ _)m
息子が見たがっているんですが見つからなくて;;;
384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 08:54:50 maey/rH2
>>383
URLリンク(www.amazon.co.jp)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 11:53:00 nM1ChKSN
>>383
クレクレ厨うぜー
DVDかビデオ買えよ糞保護者ヽ(`Д´)ノ
>>384
GJ!
386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 01:53:13 rlMjGHUF
歴代OP映像全て見たいのですが見れる方法ないですか?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 04:59:16 ck9y8QtW
映画楽しみだなあ。
魔界・鉄人兵団は人気高いよな。
どうしたもんか。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 05:00:08 Ct1VmF/i
>>372
別にスペシャルじゃなくても劇場版のBGMは頻繁に流れてるよ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 19:33:04 AYGgN6Tm
>>386をお願いします
390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 19:46:24 O/r1Tcvt
>>389
>>384
391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 21:19:28 iCy3k5ls
◆MetroErk2g
ってさ、 ナンデ自分のAA張り回って意味不明な書き込み一年365日やってんの?
この小卒・底辺学歴・高齢爺の萌えアニメ豚・廃人引篭もりニートのキモオタ池沼は
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 という意味不明な4文字の語句とともに
自分のAAを張り回ってるのって、どう見てもオマエだよね?
「ぽんぽん」「もかもか」「ぽむぽむ」「もちもち」 ってなんですか?
頭大丈夫ですか?頭に蛆虫湧いてるんですか?精神病院行ったら?
ゴミみたいなグロAAを発表するのはいいけど、他板でそこら中に貼ったらただの荒らしだよ?w
今すぐ死ね 荒らしに成り下がったゴミは今すぐ死ね
●2008/10/03(金)、 ID:Yi4PksN9での書き込み
337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 20:54:02 ID:Yi4PksN9
,.( ◎ ◎) もちもち。
スレリンク(anime2板:337番)
733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:06:55 ID:Yi4PksN9
(AA略) もかたんともかもかしたい。
URLリンク(mimizun.com)
68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 18:10:54 ID:Yi4PksN9
真由たんとぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんしたい。
URLリンク(mimizun.com)
●2008/05/11(日)、 ID:iIpPPBLk での書き込み
232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 13:47:23 ID:iIpPPBLk
,.( ◎ ◎) もちもち。
スレリンク(anime2板:232番)
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2008/05/11(日) 20:59:42 ID:iIpPPBLk
(◆MetroErk2g 自作AA略) スレが落ちても蘇える、それがみんなから愛されるる~んエンジェル隊の力なのだ~
皆様お久しぶりです。
URLリンク(unkar.jp)
156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 18:32:42 ID:iIpPPBLk
もかたんともかもかしたい。
URLリンク(mimizun.com)
proAA評論家 って名前で 他職人さんのAA批判もしてたよね、ご苦労様w
どーせ今も 奈々氏で他職人 批判してんでしょ?
自演王の ◆MetroErk2gさん。 荒らし+他職人叩きの蛆虫ゴミオタ、とっとと死ね。
113 : ◆40GWBj9sdU [sage]:2009/01/18(日) 00:51:59 ID:B6FxkVV0
(どう見ても◆MetroErk2gの糞AA略)
URLリンク(unkar.jp)
761 名前:proAA評論家 ◆40GWBj9sdU [sage] 投稿日:2009/01/16(金) 22:21:13
>>758
言っておくがただの荒らしと一緒にしないでほしい。
俺はプライドと誇りを持ってAAの批評をしてる。
URLリンク(mimizun.com)
392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 20:27:37 cfqLklxS
原作の「酒の泳ぐ川」のアニメバージョンが見たいんですが
DVDに収録されていませんかね?
当時みていたのでアニメ化はされていると思うのですが・・
393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 21:24:15 wP1EnzFa
>>392
未収録
URLリンク(www.google.co.jp)
394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 21:44:10 biBoiK2/
安藤はこの頃から居たんだな
395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 08:02:12 VplOZPYZ
>>393
どうもありがとうございます。
未収録ですか、がっかり。原恵一さんがいますね。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:38:49 LhsTvGYm
スマステの特集観たけど、冒頭に流れた少し前までのわさび版のOPに使われてた
HDリマスター版の劇場版過去作品の映像が、ルパン三世のブルーレイBOXみたいな
動くコマ以外静止画にしてるあの酷いリマスター方式だったからがっかりした。
今後フィルム制作時代のドラえもんがHDでリリースされる時はああいう方式になるんだろうか・・・。
あとスネツグが登場する話の音声がフィルムの光学トラック音声だったのが気になった。
あそこら辺の時期の話でも部分的にはシネテープ紛失してるんだな。
80年代までのドラえもんは例えDVD化されようと放送当時の録画はやっぱ取っておかなきゃダメだということが分かった。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 00:58:43 62VCY9UC
マジ?
静止画を止め絵にするんならまだいいけど、動きのある部分の周辺だけがザラザラしてたりした?
ルパンはパラ消しが面倒だから同じ絵のところにコピーフレームしたらしいね
劇場版のブルーレイがでたら購入確定だったけど、ルパンと同じならやめた
398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:11:56 LhsTvGYm
見た感じどうやら残念ながらルパンのと全く同じやり方みたいだ。
フィルムグレインの静止具合が気持ち悪すぎる・・・
399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:23:34 62VCY9UC
マジか……
不精しないでテレシネやり直してくれないかな
ただでさえDVDはLDソースの一層糞画質なんだから
400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:44:49 LhsTvGYm
いや、テレシネ段階では当然きちんと全コマ取り込んでるだろう。
問題はリマスターの手順にある。今回の映像はOPの他のデジタル制作映像に混ぜても
違和感ないようにするため、また一般視聴者視点からの見栄えのためにこんなことをしたと思いたい。
あと相変わらずのび太の恐竜の音声がフィルムのものなのが気になった。
BD化する時はきちんと「おはなしとうた」のレコードに使われたテープ音源を発掘して収録して欲しい。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 01:56:19 62VCY9UC
>違和感ないようにするため、また一般視聴者視点からの見栄えのため
さすがにバラエティ番組の放送のためにそんな面倒くさいことはしないだろう
音に関してはテープ音源が一番いいけんだろうけど、もう破棄ちゃってるよなぁ
シンエイは管理ずさんだからなぁ、劇場版だけでも残しておけと
402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:02:00 LhsTvGYm
>>401
いや、わさび版のOPに使うためってことね。
テープ音源は二作目以降はきちんと残ってるしTVシリーズも最初の79年から残ってる物は
残ってるのに、何故かのび太の恐竜だけはテープ音源が使われたことがない。
今のところのび太の恐竜のテープ音源は、劇場で公開中にリリースされたダイジェスト収録の
ドラマ編LPのみ(カセットテープも存在するという情報アリ)に収録されてる。
公開後のTV放送の際も初回はきちんとシネテープの音が使われた可能性が高いけど、
放送当時はHi-Fi録音可能なビデオテープは無いから、全編の高音質な録音はカセットテープや
オープンリールのライン録音くらいしか存在しないんじゃないだろうか。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:10:00 62VCY9UC
へー、恐竜以外は全部残ってたんだ
高音質なものは誰かが持っているテープにしか存在しないかもしれないってところにロマンを感じるね
404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:18:44 LhsTvGYm
フィルムの音声は高・低音共に欠けてザラザラしたような音だから、
そうじゃなければ基本的にはテープの音源だってことになる。
もちろん、今現在まだ全作の音声テープがあるかどうかは分からない。もしかしたらVHSとLDから
マスターが流用されてる作品の中には、その素材を残して音声マスターは後に紛失してるものも
あるかもしれないし。シンエイ動画ならやりかねない。
>高音質なものは誰かが持っているテープにしか存在しないかもしれないってところにロマンを感じるね
確かにロマンは感じるんだけどね・・・w 本当はこんな事態になってないのがベストなんだし、
元素材が見つかるに越したことはないよ。死ぬ前に一度はのび太の恐竜を全編通して
高音質で観てみたいし、BGMも単体で聴いてみたい(こっちも恐らくテープ紛失)。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 02:39:36 LhsTvGYm
あとのび太の恐竜の音声マスターの最大の謎が、普通は例えアフレコ済みのものは
フィルムの音声しか残っていなくとも、海外輸出用に保管されるMEテープ
(吹き替え前のBGM+効果音のみのテープ)は高音質なものが残されてるはずなのに、
のび太の恐竜に限っては海外版でもすこぶる音質が悪い。声だけ音が良くてBGMと効果音が浮いてる。
一体どういう環境で制作してたのか自分の知識じゃよくわからない。
ていうか何か好き勝手語ってスレ汚ししてごめんな。スマステ観てたら何か久しぶりに色々書きたくなったんだ
406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 07:55:07 f97MGSg7
のび太の恐竜の録音スタジオってたしかAPUスタジオじゃなかったよね?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:37:14 IiTa5iIg
昨日のスマステ見てなかった
誰かkwsk教えてくれ
どこかにupされてる?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 14:38:59 LhsTvGYm
本当だ。調べてみたら最初の二作だけはAPU目黒スタジオじゃなくて
東宝録音スタジオで収録されてるんだね。宇宙開拓史もテープ音源自体は残ってても
その後のAPU録音作品に比べると音質が優れないから、何かしら関係がありそうだ。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/28 18:24:58 G1rwpHJV
>>407
大山版沢山流れてた
410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 09:38:59 31oDq+cK
大山ドラ最高あげ
411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 16:40:22 h1UGz0sd
DVD借りて見てたんだけど、2000年代?のドラミちゃんて設定がリセットされてたの?
サブタイに『ドラミ初登場!』とか入っててのび太達と初対面みたいだったし
412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 23:49:24 XIQLwcUX
きれいなジャイアンは爆笑だった
413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/05 20:21:21 a1kxQXKm
突然ですみませんが、名前と掲載単行本がわからない道具があるんですけど。わかる方教えてくれませんか?
①機械の風船を膨らまし、スイッチを入れると風船がしぼむまで時間が止まる。
のび太は時間が止まってる間に宿題と買い物を済ませた。
②巣箱みたいな形をしている。物の名前を紙に書き、それを箱に入れると一切それが使えなくなる。(人名を書けば相手から逃げていく。)
漫画ではママが屑籠と勘違いして、のび太が書いた紙をすべてその道具に入れてしまった。
わかりにくい説明ですみません…。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:59:19 eiRqKOqt
ウロ覚えだが②は断ちもの願かけ神社かな?
①はわからん。見た覚えあるけど
415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 12:47:56 U43tLvpP
>>413
①のサブタイトルは「時」はゴウゴウと流れる
てんとう虫コミックス第34巻収録
416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 16:37:02 8T0Y811K
>>414-415
>>413です。情報ありがとうございます。
①の道具は「むだ時間取り戻しポンプ」だったようです。 教えてくれた題名のおかげで調べられました。
②もそれで合ってました。ありがとうございました。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 12:50:37 Zf+jRYar
ジャイアンがリサイクルをリサイタルと勘違いする話って何でしたっけ?
アニメオリジナルだと思いますが
418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 17:33:52 Ju6xiwS1
>>417
「反応テスト・ロボット」
419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 19:09:28 Zf+jRYar
>>418
ありがとうございます
と言っても話の内容全く覚えてないですけどw
420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 20:38:26 Ju6xiwS1
>>419
クラスメイトが日曜に空き地でリサイクル活動(フリマ)をすることに。
ところがジャイアンは勘違いしていたらしく、リサイタルの準備を進めていた。
ジャイアンからの電話でその恐ろしい事実を知ったスネ夫は、ドラに相談する。
ドラは「テスト・ロボット」(てんコミ7巻)を出しす。顔に絵をかけるようになっており、
たとえばジャイアンの顔をかくと、ジャイアンそのものの人格を持つというロボットだという。
それにジャイアンの人格を与えて、仮想ジャイアンにどんな言葉をかければ穏便に
自らの勘違いに気づかせて、リサイタルを中止してくれるのかテストしていく。
だが仮想ジャイアンは、どんな言葉をかけられても悪いほうに解釈し、結局暴力に出るらしい。
解決策も見つからないまま日曜に。
ドラは、ジャイアンの弱点である母ちゃんを呼ぶべく剛田家を訪れるが、
ジャイ子が言うには旅行中なのだという。焦るドラだが、ジャイ子にあるお願いをする。
子供たちは空き地でフリマの準備を進めていた。
そこへ突如、キモいリサイタル衣装に身を包んだジャイアンが現れ、さっそく歌おうとする。
子供たちの顔に戦慄が走る。
と、そこへジャイアンの母ちゃんの怒鳴り声が。
その声の正体は、ジャイアンの母ちゃんの人格を持ったテスト・ロボットだった。
ジャイアンが仮想母ちゃんに〆られてEND
421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/07 22:11:10 Zf+jRYar
>>420
わざわざ詳しくありがとうございます
何となく思い出しました
十年くらい前の話ですよね
昔のドラはおもしろかったなぁ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 04:05:45 rLwHU03v
中野ブロードウェイに行くとカセットテープとか売ってる店の前でいつも旧作ドラえもんのビデオテープを流してる。
あそこはいい店だと思いつつも全て定価販売だから一度も利用した事が無い・・・
423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:25:59 ve9YCgSe
>>396
>HDリマスター版の劇場版過去作品の映像が、ルパン三世のブルーレイBOXみたいな
>動くコマ以外静止画にしてるあの酷いリマスター方式だったからがっかりした。
亀だけど、10年前のドラえもんコレクションに収録されていた作品はタイトル画面など一部シーンで静止画になっているな。
去年のBOXで初めて収録された作品はなっていないと思うが。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/08 14:56:14 ve9YCgSe
あともう一つ
>スネツグが登場する話の音声がフィルムの光学トラック音声だったのが気になった。
>あそこら辺の時期の話でも部分的にはシネテープ紛失してるんだな。
スペシャル作品が数多くDVD化されている中、これが未収録になっている原因なのかね?
再放送も91年以降はされてないし。
正月ネタだから放送時期が限られるというのもあるかもしれんが…(しかも96年以降は正月SPなし)
425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 11:12:14 3mK/QPQC
しずかちゃんの入浴シーンが充実してたのは
何年代ぐらいでしょうか?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/10 11:31:24 Yj4t7vLR
てs
427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 11:43:01 skOnPw2r
“大山ドラえもん”再び!! 1979年のアニメ第1話が一夜かぎりの復活!!
テレビアニメ30周年に続き、映画30周年を迎えた国民的アニメ『ドラえもん』
(テレビ朝日系)が、3月19日の3時間スペシャル『ありがとう!30周年今夜か
ぎりの春のドラえもん祭』で、1979年4月2日のアニメ版第1話がノーカット放
送されることがわかった。ドラえもんを大山のぶ代、のび太を小原乃梨子らが
担当した初回『ゆめの町ノビタランド』がオープニングもそのままに一夜かぎ
りの復活。30年前からのドラえもんファンには懐かしく、初めて見る子どもた
ちには歴史の重みを感じる映像が公開される。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 12:05:02 nG2W5ZLB
ノビタランドktkr
429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 12:27:57 hDgZ0sSw
そういうのはもういいからCSで普通に放送してよ
430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 12:29:16 4+kfdeYF
青い空はポケットさも放送される?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/12 21:02:42 G89lZlLq
一話から全部再放送してくれないかな
俺が生まれる前の奴も見たい
432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 13:50:13 SCY2mW/F
>>427
DVDBOXの宣伝だろうな
433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 20:08:48 xfYryrKS
ちょっと教えて欲しいんだけど、ジャイアンが他の学校のガキ大将とケンカをして、その後友情が芽生える・・・といったエピソードを昔見た記憶があるんだけど、どんなサブタイか分かる人いる?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 21:35:09 8qRqQV1L
3月19日の番組表を見たら、最後の7分(21:41~21:48)だけ「ゆめの町ノビタランド」となっている。
ということでOPやEDが放送される可能性は無さそうだ…
青い空はポケットさは昔から探しているけど、静止画や偽の動画ばかりで本物の動画が見つからない。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 16:48:18 h/YnR8t+
>>431
廃人になりそうです
436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/16 17:47:42 adSuTOCx
>>435
時間短いんだから、iPodなりに入れて電車なんかでコツコツ消化だ
437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 07:04:14 ik2tY9X7
ありがとう!30周年 春のドラえもん祭
2010/03/19 19:04 ~ 2010/03/19 21:48 (テレビ朝日)
大爆笑で感動あの人気原作町内突破大作戦
▽7:31映画「ドラえもん・新・のび太の宇宙開拓史」
(2009年藤子プロ ほか)
▽今夜テレビ初放送!!▽懐かしくて新しい!?今夜復活
…ゆめの町ノビタランド 水田わさび 香里奈 チュートリアル
番組ch(朝日)
URLリンク(live23.2ch.net)
438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 22:01:04 8LkjVs+F
この手の復活映像は初放送時からカウントして
「30年ぶり」なんて言うことが多いけど
今回も例に漏れず20周年SP以来だから実は10年ぶり。
市販ソフトに収録されていない初代OPが流れたのは本当に30年ぶりだけど。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 22:06:33 Qwt0dlad
25周年スペシャルじゃね?ノビタランド放送したの
テロップ付きのOPは貴重
440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 22:31:14 KdvWyoJc
今やってたテロップ入りのOPはDVD未収録なのかな?
だった録画しとけばよかった・・・
441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 22:34:41 z/gvZ39f
テロなしか無理やり藤子F不二雄に変えてくると思ったらそんなことはなかった
442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:45:31 wHYqdaVw
署名やクレーム入れても、今のスタッフは動いてくれるのだろうか?
ここ一週間、やたらと水田本人や関係者がところせましと掲示板で「今の声に慣れた人」になりすまして暴れてたからな。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/19 23:51:06 PXOM/tYi
どこの掲示板だよ
444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:04:13 C+qq6nkk
>>443
サタンやG-FORUMだよ。先週はニュー速でも痛々しい書き込みしていたよ。
本当に、今のやつは中止にしてほしい。即刻ね!
445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:29:30 doDZ05gY
テロップ入りOPだと・・・
録画しとけばよかった・・・
それかタイムマシンBOXに収録してくれてたら・・・
446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 00:45:04 Rq+Evmya
>>445
拾い物だけど、画像だけでもいるかね。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 01:52:25 Eh5BWY5f
>>446
BOXに収録されてるのと違って色が劣化していないな。
声の出演はママ役の千々松幸子さんがジャイ・スネより前にきているのか。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 03:01:53 4qBDlq0b
目の大きさやヒゲの位置が全然違うんだな。
大山末期と大山初期でも別作品みたいだった。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 06:56:28 6Zg193FY
テロップ入りOPに感動した。ここだけ超A級保存版
ノビタランドの演出・コンテは宇宙開拓史の人だったのか
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:54:05 QQd3oov/
>>446
おお!すまない!
パンダドラ可愛いなw
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 08:56:10 x0hgz/IP
>>446
おお!ありがとう
スタッフの表示がひらがななのがなんかいいな。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 09:25:10 Nqhs+hIV
>>450
同意
でも、単体でみたらドラえもんとわからんなw
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 14:45:50 OhgX+rSz
初期の安定してない頃の絵柄の方が
カワイイね。
後期~末期のはあんまりカワイイと思わなかった。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 16:48:06 hXZEfHxT
ドラえもんのうたも後のとちょっとミックス違ったね
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 14:40:44 u1COYXKv
おれはジャイアンさまだ!
が、着うたやメロディコールでとれるサイトを教えてください
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 15:14:40 k4H/cYui
>>446
流れてるorz
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 13:00:47 Fy1kweQw
ドラえもんの名エピ「カッチンコウ」の回が収録されているレンタルDVDてありますか?
名作選のようなDVDがレンタルでありますが、収録はされていないのでしょうか?
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 14:05:52 Fy1kweQw
間違えた、カチンカチンライトでした。
カチンカチンライトがまた見たいです。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 14:08:56 YE2DYITV
今言える事は大山さん戻ってきてです
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 15:21:38 Dc3/UDvg
>>458
DVD未収録
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 17:04:24 WuMQzB8I
戻ってきてどうするんだよ
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 17:42:12 TsDyYlwA
先週の録画しといたの見たけど、幻の超お宝OP付に感涙!
もう今はドラちゃん見なくなってたけど、今回だけは録画しといて良かった(泣
永久保存決定!!
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:36:03 nqmnv/p4
今更だけど、
この間ブックオフでドラえもん文庫本 昔話編でおばあちゃんの思い出の続編が有った事を知って、
その場で読んでみて家のPCで動画を見た。
パパだって甘えん坊を見て思わず泣いてしまった。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 21:38:13 l82EVEhG
てst
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 14:49:52 2Ohp5iyf
雲の王国でスミロドンやマンモス、グリプトドン、ディアトルマとかの絶滅生物が居たけど、
1万年以上前から天上人が雲の上に居ないと保護出来ない筈なのだけど、
1万年以上前から雲の上に住めるならいつでも地上で世界征服出来たのでは?
そこから理想の国を作ることが出来たのでは?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 15:05:17 sgsvoQbX
大山のぶよCOMEBACK
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/26 19:08:42 R/Hnw7xd
>>433
>他の学校のガキ大将とケンカをして、その後友情が芽生える
多分だが「イライラエネルギー探知機」だと思う。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:26:42 d7VZB7XH
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:27:43 arLUr/ND
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:27:43 BBPIJe4W
471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:27:43 7nD+TEI3
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:27:45 e4LBkkwV
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:28:51 5y1R9MBH
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:23 GL5AxvK5
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:23 hEOwwNDJ
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:23 vL3dluO9
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:23 he/36PtG
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:24 vg4fF4ZV
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:24 1t/g/1Rf
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 00:30:24 8vUZdYRI
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 03:46:59 kmqzEMy1
.
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 03:46:59 VY6JlNiO
.
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 07:11:10 3YM2C4pn
教育のこだわり人物伝にF先生が取り上げられるらしい
484:1
10/04/01 09:34:03 GO4fOJE8
↓テンプレ一部忘れていた。スマソ
---------------------------------------------------------
豊口めぐみの独唱による ドラえもん主題曲
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約2.54MB)
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約2.30MB)
能登麻美子の独唱による ドラえもん主題曲
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約2.81MB)
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約2.71MB)
昭和音楽大学の演奏と合唱による ドラえもん主題曲
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約3.29MB)
わさび版ドラえもん主題曲
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約2.98MB)
URLリンク(1000yenkigan.fc2web.com) (約3.42MB)
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/05 23:20:59 D6HJYfNo
サントラの第2弾がでるって聞いたから調べたが、わさび版かよ・・・
5本の映画を2枚組のCDって…
それぐらいの密度で旧シリーズのを出してくれよ…
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/06 02:05:21 4PT+KrDh
コロムビアのサントラCDは毎度毎度こんな調子だからね。
企画も構成も中途半端で酷い。これでたぶんもう旧作のBGMがCD化されるのは当分もしくは
永遠に無いだろうね。最悪だ。つーか今時劇場版アニメで作品ごとにサントラ出してないのがおかしいんだよ。
わさび版映画は毎度単体でCD出してりゃこんなことにはならなかった。
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/24 18:58:22 yd+INNUf
今年中にタイムマシンBOX1980を出してほしいが
今のところ出す予定はないのかな?
せっかく1979年4月~1980年3月までの放送された回全部ソフト化したんだから、せめて残りの帯番組時代の作品も頼むよ
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:45:07 aXV7JWsH
今銀河見てるんだけど西部の星でドラえもんが「どんぶらこ」つかってるけどこれって反則じゃね?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 16:49:43 jdYNEo4O
わさびが嫌い
スレリンク(sushi板)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 17:08:50 D6PKNYdk
そのワサビは必要だ(´・ω・`)
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 23:28:07 YqvOkeq+
URLリンク(www.lawson.co.jp)
ドラえもん 原作40周年記念
~6月1日(火)より全国のローソンで開催~ 藤子・F・不二雄キャラクターズフェア
菓子ベタ付けキャンペーン 6月1日(火)~(なくなり次第終了)
期間中に対象のお菓子2個のお買い上げで、
藤子・F・不二雄キャラクターデザインのローソンオリジナルクリアファイルを1枚プレゼントします。
ソフトドリンク板のおまけスレから
ドラえもん以外も対象にされてるようだが
それよりもDVDが気になる
どこかクリアファイルの絵とかDVDのラインナップがのってるところはないんだろうか
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 07:35:13 6OKCfpXR
>>491
DVD予約してきたよ。
わざわざ店行ってLoppi使わなきゃならんのが面倒だけど、一枚千円程度だし内容的にも買いだと思う。
ラインナップはこんな感じ。
URLリンク(lawson.jp)
URLリンク(lawson.jp)
URLリンク(lawson.jp)
こっちはわさドラ、これもLoppi限定かな。
URLリンク(lawson.jp)
URLリンク(lawson.jp)
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 07:46:09 6OKCfpXR
>>491
度々すみません、クリアファイルのデザインはここで見られるみたいです。
URLリンク(www.lawson.co.jp)
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 09:04:35 5YTBm9hR
ラインナップ微妙な作品だ
再放送率が高いというか
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 10:23:21 CaaIJ7jZ
うわー!21エモンがあるー!!
…って、たかだか1話2話あったところでどうしろっていうんだよ!!
わかってねーな
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 14:10:33 8qyAJo5K
ppvとかなんだよ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 16:02:19 Uz1kKkJf
ポコニャンとモジャ公もあるな
ドラえもんメインのようだが、エスパー魔美とかパーマンももっと収録しろよ
というかDVDでPPVってどんな方式なんだ、全く解説がないようだが一般的なのか?
ドラえもんのつづれ屋って21えもんの先祖が出るんだっけ?
エスパー魔美のウソ×ウソ=パニックはこの前コンビニで出てた
ドラえもんのウソ特集の本で最後にのってたエスパー魔美もそうだったな
スネ夫が出てるんだよなw
赤いクツの思い出も誰かゲスト出演してたのか?
次回予告は当然カットだろうけどOPEDもカットされそうな予感
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:12:56 IdIObZJJ
1000円と安いのはいいけどPPVとかわけわからんことするならイラネ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 21:56:21 FKgRkn4I
毎月買ってるパズル雑誌になぜか
肝付さんがインタビューされてる記事があった。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 22:01:51 7mgbdg3a
時の旅人って武田鉄矢が歌ってるのもあるんだな
昔のNHKの番組見てはじめてしったわ
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 00:07:58 wnKN77pV
1979年のDVDは内容はともかく起動させてから
オープニングまで2分スキップ不可だったから・・
次も買うからきちんとしろ!
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 16:40:54 RPV/a3BT
大晦日スペシャル毎年楽しみにしてたなあ
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 05:43:38 PZkDvOdW
昔はほんと凝ってて面白かったのになあ
鐘撞きとか二年参りとかそば食べたりとか
それぞれにどたばたすぎない面白いギャグがあって
どうしてこうなった
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 09:16:18 Nyosz6Sv
僕たちが大人になったからと言えばそれまでだけど
やっぱり10年くらい前まではよかったよね
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:44:00 po1oVxQ5
10年前は酷かったぞw
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:45:30 z175Outk
大山は97年か98年で終了
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 12:22:44 iOKkrccS
スレリンク(moeplus板)
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:04:24 ci0hytop
>>507
デジタルリマスターとかはしてないんだろうな・・・
この分だと80年~のDVDは来年以降か。
オレンジタイトルのBOXが欲しいのに・・・
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 23:55:34 gt1mpROB
>>492を買ってきた人はいないのかなあ
自分は予約したところは明日いく予定だけど
違うローソンでパッケージみたら気のせいかポコニャンの紹介絵が残念な画質な気が
くじはパーマンのクッション、でかすぎな気がする
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 23:39:12 ZaqrBwdu
>>509だけど3本とも買って少しだけみてみた
ドラは2話づつくらい入ってるけど放映順とは無関係なせいかEDが終わった後にキャストがくる
3本ともOPはドラえもんのうたでEDはぼくたち地球人だった
たぶん大杉久美子版だと思う 個人的にEDは青空っていいなの方しか覚えてないからそっちが良かったかも
他のアニメもOPとEDは入ってた、次回予告は当然入ってなかった
最後EDが終わったあとにおわりと一枚絵があるけどテレ朝チャンネルっぽいな
キテレツのサブタイリストがみつからないので何話が収録されてるかわからないけど
OPはボディーだけレディー、EDはコロ助ROCKだった、PPVのがどうなってるか気になる
エスパー魔美はEDがない時期の話だったせいかないけどPPVはある時期のもあるからどうなんだろ
全体的に懐かしいのばかりだったが、ポコニャンが特に懐かしかった
ポコニャンスロットとかな、再放送しないだろうなあ
1つ1000円だし買って損はないと思う
誰かPPV試してくれないかなあw
チンプイのOPって最後2回繰り返すバージョンもなかったっけ?
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 01:49:40 NuoKekE+
あとドラえもんの「ためしにさようなら」は間にCM入るテロみたいなのが入るよw
あれって消せないのか、他のDVDもそうなのかなあ
2回CMあったスペシャル話だったのか
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 03:43:49 Wacxf/ZO
>>511
同じ話かは忘れたけど、コレクションSPのDVDでテロップ入ってるのはあったよ。
ソースがTV放送を録画したやつだったりして。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:12:48 2+7YEo30
>>507
中身は今までのDVDと同じとかいい加減にして欲しいな。何が30周年記念だ。
相変わらず魔界大冒険は捏造仕様で初期作品の映像は糞汚いLD時代の使い回しのままとか・・・
ほんとドラえもん関連の映像ソフトはもうちょっとどうにかならんのかな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 23:16:26 6n1d3Iah
1979BOX収録分の初期は、ひみつ道具を出した時の効果音が拍子抜けした感じの
音(♪ホンワワ~ン)を使ってたんだね
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 02:14:47 Ed+pnExS
着メロ欲しいわw
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 07:38:27 T+4sWKY6
今きくと、結構効果音や音楽怖い感じ
だがそれがいい
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 04:59:46 OKupOO40
気味の悪い時のBGM、例えば宇宙小戦争でジャイアンのポケットに探査球が入るところや
野良猫に乗って駆けるパピなんかのシーンの曲とかはほんと秀逸だよね。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:38:16 I+NquQIL
>>517
他にも
ロコロコ登場シーン
しずかちゃんがドラコルルに捕まるシーン
ドラ&のび&ジャイがどうやって星に降りるか戦車内で考えているシーン
チーターローションのシーン
のBGMは欲しいな。
というか小戦争は単品でサントラが欲しいくらいだ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 01:50:50 7NQk6Ljx
チータローションの曲はサントラ入ってないと知ったとき選曲者は一体何考えてんだと思ったな…。
名曲中の名曲なのに。今年も30周年でサウンドトラック・ヒストリー2なんて名前が来たから
てっきり未収録曲集キターなんて思ってたら肩透かし喰らったし、やっぱ菊池曲はサントラCDに恵まれんね。
いい加減完全収録版のCDBOX出して欲しいな
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 18:47:27 0qFmQVA5
>>519
鉄人兵団や竜の騎士の曲を聴く限り、選曲者は映画観てないだろw
録画テープから尺にあう曲を適当に選んだとしか思えない。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 03:43:37 XEkFkQDP
確か「TV版で使用頻度の高い曲を集めた」とか書いてたのになぁ・・・w 嘘もいいとこだね。
そういや鉄人兵団の曲というと、あのロボットに襲われそうになったしずかを
のび太が助けたとこで流れる穏やかな曲って、あれはあの映画用?それともTV版の曲の流用?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 03:24:55 QiAa/ZWp
↓こんな(ドラえもんの)サントラが有りますた。
(↓約2868KB|3分03秒)
URLリンク(u10.getuploader.com)
※:【ダウンロード】ボタンをクリックして下さい。
ドラえもんのサントラ|曲名:親しきその名
作詞:藤子F不二雄(藤本弘)|作曲:小林亜星
演奏:サザンオールスターズ|歌:豊口めぐみ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 12:31:25 vm/bJnQC
大魔境なんてアフリカ探検のわくわく感も良かったのに
まるっきり犬の王国入ってからの曲しかないのも残念だよね
パラレル西遊記の曲映画と少し印象が違うし
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 17:14:42 3RaNFAwc
>>523
印象が違う?もしかしてテイク違いが間違って入ってるのかな。
ちょっと実際の映画と比較して確かめてみる
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 17:59:33 3RaNFAwc
本当だ、確かに最後に入ってる孫悟空のテーマが実際のとまるで違う。
この曲はドラミ登場シーンの曲と繋がってて一つの曲になってるっぽいから、
恐らく最後の戦闘シーンは本当はサントラに入ってる方の曲で行く予定だったんだろうね。
映像に合わせて流してみると曲の長さはピッタリになってる。
でも実際曲を入れてみたら最初から使ってる方の孫悟空のテーマの方が盛り上がりがいいから、
ドラミ登場のとこだけ曲をちぎって持ってきて、つなげて編集したんだろうと思う。
製作過程が見えて面白い。
つまり、ドラミ登場の曲自体は正しいけど、後半パートの実際の映画じゃ差し替えられた部分まで
そのまま入ってたせいで食い違っちゃってるってこと。収録ミスといえる類じゃないけども、
別にドラミ登場シーンの曲はそんな需要無いだろうし、孫悟空のテーマ単体で
実際に使われたやつを入れて欲しかったね。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 18:16:40 3RaNFAwc
あ、でもよく比べたわけじゃないから、もしかしたらそもそもドラミの曲自体演奏が違うかもね。
だとすると完全にバージョン違いの曲を入れちゃってることになる。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:47:26 Axc5ZCrs
すげー そこまでよくわかるよ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 11:40:14 923HI+KL
とにかく本編で使われた方が聞きたかったな
あっちの方がかっこいい
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:30:54 5Op8oJjs
>>522 音速にてダウソしますた
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 18:57:06 KQ5r7iAF
いつも自演してるけど一体何がしたいの?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/06 21:46:44 vAXiJvKY
大山ドラ再放送しないかな
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/08 21:46:17 dc/UWnJb
しりとり参加者募集中
(≡゚∀゚≡)ドラえもん((=゚Д゚=)ノ ドコデモドア-冂
スレリンク(575板)
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:12:57 IuM0X1RD
見たいな
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 00:31:03 WtIRGNds
大山版の再放送はBSならともかく地上波じゃ絶対無理っしょ
535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 13:37:47 +0ejgUHU
今年のBSテレ朝の夏休みドラ映画は何かな
楽しみすぎる
536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 18:39:12 oirL35N1
鉄人兵団に決定しました
537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 20:36:40 Tp41h/r2
久々にドラえもん観たけど、声優さん変わったんだな。
ドラえもんだけじゃないけど、早口の時は聞き取りにくかった。
最近のアニメって結構、早口と言うか、視聴者側にある程度の努力(ヒアリング)を要する傾向にあるよな。
初めは声優が下手なせいかと思ったけど。
この国も外国人が増えたから、そういった言語に対し受け入れ体勢を作るって意味では、子供にとって訓練になってんのかなー?
538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/09 21:21:58 lD6BcNAb
耳が悪くなっただけじゃないの
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/10 00:07:56 oirL35N1
耳っていうか脳が悪いんだろ
540:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 11:53:44 pm/uxWC3
>>536
ほんとに?
来年映画リメイクやるよとかそんな話じゃなくて
今年の夏BS朝日で鉄人兵団放送するってこと?本当に?
やっっほーーーー
541:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:10:32 pm/uxWC3
調べたら08年の1月に既にやってるじゃん
本当に鉄人兵団なの?
リメイクやめて
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 17:32:17 ekGW2FSu
質問。こんどジブリの新作の予告をみたんだけど。
なんかドンジャラ村のホイみたいだなって思っちゃって。
ドンジャラ村のホイが見たくなったんですけどツタヤのレンタルとかで
名作扱いのを纏めたのが数本あったような気がするんですがありますかね?
後、関係ないんですがゴーゴーのびたマンもみたいのでそれもツタヤレンタルでありますか?
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 18:38:29 qNPIsVaV
多分あるんじゃないかなー
パッケージ良くみれば見たい回が入ってるか分かると思う
ちなみに借り暮らし~は俺もおんなじこと思った
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 14:04:54 QGj6EUXr
>>541
本当だよ
545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 09:52:42 UYJDpjTS
よし信じる
ありがとうございます
疑ってごめんなさい
オヤジカとコジカ楽しみー!
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:01:56 eZSMc+xj
レンタルでドンジャラ村のホイ見た。昔はすごい感動したんだけど。
小さくなって冒険って所はすごい面白いんだけど。その時車とかをすごい
怖く描いて。車の出す廃棄ガスでむせたりして。
で
その後小人族が引っ越すみたいになるんだけど。小人族が普通にトラックに乗ってて。
あのトラックはなんだろう?電池なのか?ガソリンなのか。
後、最後にアマゾンに連れて行くけど。あそこすごい危険な場所だと思うんだけどな。
蛇に食べられたりとか考えるとちょっと感動しづらい。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 21:42:06 DVks7sFj
やはり末期はリメイクに徹してほしかったな
オリジナルとか寒いの多かったし
今日のわさドラ見て、大山ドラならどうしたかなと考えた
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 12:27:16 JzFXsU8a
リメイクものも末期は悲惨なのが多かったけどな。
「ドラえもんに休日を」はまさにその代表。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 12:43:44 Z4GCnKL8
あれはな…
完全に別の話になってる上に、クソつまらないというステキな…
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 17:35:17 s61oDXCY
お知らせ
7月31日土曜日夜7時から
BS朝日
ドラえもんのび太の大魔境
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 22:31:07 IWCZwh04
大長編スレでやれ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 19:41:27 QNkdH+NX
DORAEMON THE MOVIE BOX
URLリンク(dora-world.com)
「映画ドラえもん」30周年記念でDVD-BOX化!「DORAEMON THE MOVIE BOX」9月3日より順次発売!
URLリンク(www.presepe.jp)
「映画ドラえもん」30周年記念、長編まとめたDVD-BOX
-9作品セットで18,857円。単品2,100円で低価格化
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
映画ドラえもん30周年記念!劇場長編作品がDVD-BOX化
URLリンク(www.cdjournal.com)
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:02:53 15wcBJqT
既存のクソ1層DVDと同じとか誰得
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:18:32 +dNVPOAs
BSでやるにしてもジブリアニメみたいにHD放送してくれや
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/23 21:32:07 15wcBJqT
今年の映画の予告編とかわさドラのOPであれだけ散々見せつけたんだから
いい加減HDリマスター版で放送してほしいね
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 06:15:10 7pfsZB0R
「ナゾの予言書」の冒頭や「無人境ドリンク」の公園で座り込むのび太のシーンで
流れてるあの悲しげなBGMって、メロディからして鉄人兵団用に作られた曲だよね?
でも実際映画では流れてないアレンジだと思うんだけど、未使用版なのかな。
サントラで単体で聴いてみたい曲なんだがなぁ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 13:54:46 MkFFwpOq
551が感じ悪すぎる
大山ドラ放送に変わりないだろうが
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 04:25:44 HZP3wwx8
>>557
大長編スレでやれ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/25 07:55:45 mFsOFFGy
>>557
わざわざ触れなくていいんだぞ
しれっと無視で