真マジンガー 衝撃!Z編 その53at ANIME2
真マジンガー 衝撃!Z編 その53 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 15:10:00 FRLKRQrd
真マジンガー 衝撃!Z編 その49[アニメ]※放送終了直後に立ったスレ
スレリンク(anime板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その50[アニメ]
スレリンク(anime板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その49[アニメ2]※放送終了直後に立ったスレだけど50終了後に本格利用。実質51
スレリンク(anime2板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その51[アニメ2]※実質52
スレリンク(anime2板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その52※ここ実質53
スレリンク(anime2板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 15:10:42 FRLKRQrd
●真マジンガー 衝撃!Z編 まとめwiki (他のスレ住人でも誰でも編集出来ます。協力してね。)
URLリンク(www19.atwiki.jp)

●関連スレ
真マジンガー衝撃!Z編 ネタバレスレ2編
スレリンク(asaloon板)
【錦織つばさ】真マジンガー衝撃!Z編キャラ総合【あしゅら男爵】[アニキャラ総合]
スレリンク(anichara板)
あしゅら男爵スレ [アニキャラ個別]
スレリンク(anichara2板)
【味ッ子Gガン】今川泰宏総合34【ナナGR】[懐かしアニメ(昭和)]
スレリンク(ranime板)
ガンダム歴代監督(富野・福田・水島以外)Part19[旧シャア専用]
スレリンク(x3板)
【真マジンガー 衝撃!Z編参戦希望その4[ロボットゲー]
スレリンク(gamerobo板)
真マジンガー 衝撃!Z編でエロパロ[エロパロ]
スレリンク(eroparo板)
【オリコン】真マジンガー アンチスレ7【爆死】[アニメ板]
スレリンク(anime板)
真・マジンガーZ[軍事]
スレリンク(army板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 15:19:45 r9+StSs6
4様

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 15:21:14 ug8tPXkd
>>1Z
魔神5!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 18:40:14 iBWwly+D
そしてスレは動き出す。
だが礼は言っておこう。
>>1、おまえがスレを立ててくれた!

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:23:33 AgYGZybb
>>1乙子力研究所

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:17:33 Um2kEdCK
前スレ>>965
名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/10/08(木) 22:04:58 LDmUP/NU
似てればマジンガーになれると聞いて、コテンVがアップを始めたようです。

真にガンダムと呼べるのはSDガンダムだけっ!

>コテンV
転倒しそうな名前だな(w
他人事ながら実物大プロジェクトが大惨事になりそうで心配。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 00:23:11 zTIR54Op
マジンガー実物大作っても18mじゃ人が乗れて恰好良いプロポーションには出来なさそうだな
頑張って6頭身くらい?

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 01:24:43 mnXsJwUn
このスレは実質54だったはず


11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:54:39 GSl956Lf
>>1乙 でも本当は54…
(前スレでも直前に注意する様書いてあったんだが)

>>9
真マジンガーでのZは25mの設定だそうだ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 10:00:47 UIiihL1q
真マジンガー 衝撃!Z編 その49[アニメ]※放送終了直後に立ったスレ
スレリンク(anime板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その50[アニメ]
スレリンク(anime板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その49[アニメ2]※放送終了直後に立ったスレだけど50終了後に本格利用。実質51
スレリンク(anime2板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その51[アニメ2]※実質52
スレリンク(anime2板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その52[アニメ2]※実質53
スレリンク(anime2板)

真マジンガー 衝撃!Z編 その53[アニメ2]※ここ。実質54
スレリンク(anime2板)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 14:15:07 jqVYMkOC
>>8
テコンVは実物大じゃなくて設定より大きく作る計画だったような

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 16:29:30 GSl956Lf
>1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 14:24:09 ID:74vBAMMJ
>     1000なら次回作でアシュラが脱ぎます!

前作ですでに2度も脱いでるわけだがww

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 16:58:48 3c5R+LWg
>>前スレ998
>ゴーゴンは死んでも化石化するだけ。
でも、今回はゼウスの剣で細切れの肉片になっちゃったから、化石化は厳しいっス。

>今後、ゼウスに瞬殺されても多分蘇る。
今後、ゴーゴンが蘇っても多分ゼウス瞬殺されるw
ゴーゴン、永遠のやられキャラ化して、無限ループの予感w

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 17:35:54 MR60HtZm
ハルヒは来春劇場版ができるそうだ。いいなぁ…。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 18:27:24 xFqb2nrz
個人的に、グレートは変形なんて使わずに決め技も通常武装であって欲しいけど
それだとやっぱ、Zに比べて見劣りしちまうんだろうなw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 18:52:52 4V46BhJf
戦闘のプロだけにいろんな居合抜きとかなんたら流とか様々な剣術を学んで強くなっていく
誰得武士道アニメに

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 18:59:21 OQj/u9kg
グレートはグレートブレンコンドルに乗り込み、さらにグレートグレートマジンガーに合体して
闇黒大将軍と同じレベルの大きさになる。決め技はGGマジンガーの通常技で。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:00:10 WErq0eSj
>>18
最終回では、生身でロケットパンチ飛ばしてミケーネ全滅させるんですね。楽しみです。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:02:02 3QXI1tkt
>>16
話題作りのために同じ内容を8回も放送されるくらいなら
劇場版なんかいらない。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:40:05 o/x3ASKG
激情版でもラストから語られます

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 20:26:59 AbGKRa2i
>>1


24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:21:18 MR60HtZm
タイムショックのナレーション聞く限り、矢島さん、まだまだ元気そうだ。
ゼウス神が元気なうちに続編をどーか、ひとつ!

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:23:38 N+iWtzUb
制作サイドの宣伝と、今川糞信者の情念が渦巻くワンダーランドはここでつか?w

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:29:04 KC68jggz
でつかとか使う奴今年になって始めてみたわ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:46:20 N+iWtzUb
そうなんでつね?w
糞溜w

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:52:24 4V46BhJf
マジンガー大百科ていうのを拾ってパラパラ読んでるが
ゴーゴン大公って最高視聴率30.4%を叩きだした凄い奴なんだなあ・・・w

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 21:56:08 N+iWtzUb
今川も視聴率1.9%を叩き出した凄い奴だがなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:14:21 xFqb2nrz
>>28
そんなに注目されるほどいい役回りとも思えんがw

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:22:17 AbGKRa2i
>>30
でも東映版はゴーゴン登場以降、テンションが一段上がった感がする。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:23:35 0dAFvVex
ゴーゴン大公は東映版ではZとグレートを繋ぐ重要なキャラだし
その回は機械獣より上の妖機械獣が出てホバーパイルダーが
溶かされて、さらなる武装強化に続くからなあ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 22:29:09 AbGKRa2i
あの後、ジェットパイルダー,ダイアナンA,スクランダー改造、あしゅら、もりもり博士戦死、ピグマン登場とイベント盛りだくさんに
なるしな。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:11:58 ZkufKXW/
>>33 でも、当時の小学生だった俺でも思ったことだけど、
ミケーネ、闇の帝王の使いのゴーゴンが出てきたってことは
そのうち敵がミケーネに摩り替わると思ったよな。

まさか、意味のわからない、「あの尖った角デザイン」の
マジンガークラブの紋章がそのままグレートマジンガーになって
番組変わるとは思わなかったけどな。
何しろ全然、人気が下降にならなかったからな。

あの仮面ライダーでさえ、変身ブームで亜流が増えたっていうのもあるけど
本郷ライダーが返り咲いた3期では急に下降線になったからな。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:15:51 ZkufKXW/
>>21 結局、放送本数をいたずらに稼ぐ(しかも脚本同じという安上がりで)
ためだけに8回繰り返したんだもんな。結局、ファンが一番望んだ話は
映画ですよ!と、どれだけファンを馬鹿にしてんだか...って感じだよな。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:19:34 N+iWtzUb
>>35
珍マジンガーの方がよっぽど馬鹿にしてるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:45:19 VvfQqzeJ
ZFマジンガーXなら苦戦なんてしなかった

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 23:57:36 5oywX4mb
なんかあれな人が居るな


変な奴がいるぞー!

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:04:59 Vfic/fvO
結局ミケーネの神々は地球にきてやりたいのはゼウスへの復讐なのかな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:15:27 xVt1ilBg
>>38
IQ低すぎwwww
ヴァカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アニメ脳

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:34:19 JOLzkIaE
変な奴がいるぞー!

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 00:45:29 4FvrnyGx
>>39
あとはハーデス復活とか

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 01:54:12 2NbYZCj0
オマエラ超合金魂計画Z読んだ?続編作る気満々やぞ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 01:56:10 Bzsr8Zj+
>>43 グレートマジンガーのパンチ変形スケッチが消去されちまったのが
悲しいな。何故だ!

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 02:18:28 i1cWb2ZD
>>44
実際に作る気だからまだ出さないことにしたんだろ・・・

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 07:04:36 oSM8jGyD
ハーデスの正体はグレンダイザー

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 07:06:02 Yd4pJNPg
衝撃G編の最終回は
「決着!?グレートブースター100連発!!」
だったりして

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 07:16:17 7BHChl54
>>43
おう読んだとも
想像以上に大勢の人間が関わってるし、ちょっとは希望がもててきた>続編

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 08:54:20 nB3u3BQ5
東映版ゴーゴン=チョロチョロ小細工ばかりする小悪党

真版ゴーゴン=活躍しないくせに、他人のフンドシで大口たたく変質者顔

という程度の印象

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 09:12:44 59naVOzI
結局蛸剣蔵は精神も蛸に乗っ取られたまんまなの?
つか剣蔵は蛸のままなら機械乗っ取り放題なんだからある意味最強なんじゃね?、と思うんだが。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 09:24:19 +dhvSg49
ロケットパンチ100連発と聞いた時、ボロボロになってビッグバンパンチにも変形できなくなったZが
何度もロケットパンチを撃ち込むようなのを想像したんだが
まさか、ああ来るとはw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 09:31:16 7BHChl54
いや乗っ取られたまんまなら、いまごろゴーゴンのとこへ走ってるだろう


ゼウスのガチョーンで正気に戻った後、生命維持機能だけ残して
肩から下を切り離したんだと思う

ガミアは乗っ取ってたけど、マジンガークラスでも乗っ取らない限り最強にはなれんだろうし
下手に動けばすぐにヘルに制圧されるだろうし
隠れながらずっと機会を伺ってたんだろうな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 09:45:32 G9xvgKy5
ゴーゴンって「そうだ、わしだ、ゴーゴン大公だ~!」というセリフの印象しかねぇw

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:19:42 fH0KVboV
剣造って食事どうしてたんだろう…。地道に魚とかカニとか捕食してたのだろうか。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:25:49 dX+LcRdK
ケドラ用の食事施設を手に入れたんじゃないか

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:29:26 oif2op7u
>>54
脳だけ生きてても呼吸器も循環器も消化器官も無いんだよね。

光子力吸収してたのでは?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:44:14 ILUtkhFd
首だけで生きてるブロッケンがいる世界のテクノロジーでは
タコ体なんて普通でしょw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:45:12 oif2op7u
多分グレート編で剣造はブロッケン状態になるんだろうなw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:45:51 wrYvd1mH
今回のテレ東版では兜剣造が一番ぞんざいに扱われたと思うなあ
東映版では剣鉄也の父親の代わりであり、グレートマジンガーの製作者なのに
テレ東版では・・・だもんなあ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:47:00 fH0KVboV
>>55,>>56
腔腸動物状態だよなぁ。なにか食べないと脳に血が回らないし、グレートも造れないよな。


61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 10:53:27 zMfzVOeN
続編としてグレートを出すとしても
・材料(超合金ニューZ)はどこから手に入れた
・どこで作ってた(まさか、バードス島内部)
・パイロットは?(死んだ鉄也をどうする)
と設定上無理がある問題が山積みだからな
まあ、そんなの無視してそのまま突入しても良いんだけど

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:09:03 G9xvgKy5
そういえば、グレートの制作って剣造が1人でしたのかな。

女将を運んだ時の様な剣造アンドロイドが沢山いるグレート制作模様・・・

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:14:47 38cr4Ofj
>>61
>パイロットは?(死んだ鉄也をどうする)
死んだはずの人間が生き返る(生きている)世界で、そんなことを考えるだけ無駄

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:28:17 PwQLK6VK
十蔵も自宅地下にて光子力炉で超合金Zを精製とかね、普通はありえないw
光子力炉は俺の想像だが、現実の実験室レベルなら電気炉なのかね?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:45:01 1ppdrsMl
>>44
あれってドリルプレッシャーパンチじゃないのかな。
手元の画像だと文字が小さくてよく分からない。

>>61
>どこで作ってた(まさか、バードス島内部)
エネルガーZを完成させたり地獄王ゴードンを動けるようにしたり
ヘル蜂起までに結構開発してるからしばらく島に留まっていた気がする。
ヘルも全てを発掘した訳ではないって言ってるし。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 11:57:17 fH0KVboV
>>61
エネルガーが初島からどうやってくろがね屋までやって来るのか考えていた頃もありました。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 12:26:46 G9xvgKy5
>>66
そういえばあの世界だとエネルガーが飛んできて初島消し飛んだんだっけ?

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 13:18:25 7BHChl54
ゼウスの腕がどうやって研究所地下から海までやってきたの?とか
どういう超絶変形すればゴッドスクランダーになるの?とか
100連発パンチがどうやって超ロケットパンチになったの?とか


色々考えてた若い頃が、自分にもありました


結論「細けえことはいいんだよっ」

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:34:54 fH0KVboV
>>67
エネルガーがイエス・キリストの如く海の上をあるいてやってくるのを見て、
初島がどうなったかなんて忘れてしまったw
あの世界で富士山がなくなったのは確かなこと。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 16:49:58 oif2op7u
あんな騒ぎが起きてもあくろがね屋に観光客が来るのが凄い。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:00:06 iS6OXQiI
マジンガーや機械獣見られるんなら、ちょっとくらい被災しても・・・

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:18:46 G9xvgKy5
>くろがね屋に観光客

でも劇中で「一般客」が来てる様子はなかったなw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:20:14 GNZ1L2aq
逆に考えるんだ
あの世界に「一般人」がいないと考えるんだ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:23:01 oif2op7u
まあ光子力研究所の飲み会や職員旅行御用達なんだろうな。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:26:03 nemw+oqV
客単価が異常に高いとかね
ボス達よく泊まる気になったもんだ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 17:35:58 WGupM/nP
一般人に被害が出て、マジンガー裁判とかになるとイヤなので居なくてOK

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:04:34 fH0KVboV
つか早く、くろがね屋HP更新しろよ。
まあ、ご案内といっても家屋は焼け落ち、女将からご挨拶といっても最後に大チョンボ
やらかして顔向けできないからかもしれんが…。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:11:45 787pfI75
せめて長期休業のお知らせはすべきだなw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:40:35 G9xvgKy5
暗黒大将軍が暴れだしたからそれどころじゃないんだよ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:41:10 si/s7okt
>>75

 だから後で土下座して、宿代のかわりに女将の言うなりに働くことになったわけで。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:49:51 9ms2gpeK
>>75
何気に老舗旅館らしいしな
もしかしたら案外高級なのかも

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:53:43 ZngguLKL
そうか。プリズンホテルだったのか。
あばしり様御一行とか、法印様とか、五人衆で無いのが不思議なくらいだ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 18:58:33 fH0KVboV
URLリンク(web.travel.rakuten.co.jp)
行ってみたい…。平日も高いな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:02:14 0z9GoaNn
>>48
超合金魂やらポピニカ魂やら関連商品が売れてるってあったしな。
DVD売り上げで心配していたが関連商品で儲かっているのなら
続編にも希望が持てる。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:22:49 Wcb6iaM1
7将軍はいまさら地球なんて制圧しても意味ないような…
主君の仇も今はいないし。憂さ晴らしにマジンガーを倒すと考えるとなんか小さいしw
それなりの理由付けがあるといいんだが。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:24:32 WGupM/nP
しいて言えば光子力の回収とか?

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:29:25 ILUtkhFd
朱弥山など多元宇宙へ進撃するのに一番楽に行ける次元地理的要所だ、とか

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:30:14 G9xvgKy5
制圧というか・・・

 呼ばれたからやってきた
        ↓
 なんだこのゼウスみたいなの
        ↓
 なんか反抗する、生意気だやっちまえ

こんな感じじゃね?

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:31:51 FEPuoSk7
7将軍<ハデス様お迎えに上がりました
闇帝王<やだやだ、ゼウスの奴に一泡吹かせるまで俺帰らないもんね
7将軍.oO(ハデス様のわがままにも困ったもんだ)


90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:32:55 oif2op7u
いったんやると決めたから引けないんだろ

公共工事と一緒でw。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:41:37 G9xvgKy5
>>90
そういえばミケーネ的には公共事業になるのかw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:48:27 AuOyDZZv
Dr.ヘルが、同胞殺して、あしゅらを騙して儀式を妨げ、ミケーネの文明を好き勝手に利用したからな
ハデスの私怨+人類が喧嘩売る形になっちゃったんじゃないの

もしくは、ハデスが長期間行方不明になっている間にミケーネ本国での地位が消えてしまってキレているとか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 20:35:12 ybJEEUZJ
7将軍もハーデスも所詮、軍人なんだよ
地球制圧の任務が上官から出ている以上任務を完遂しないと帰還出来ない

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 20:44:51 MlOCVUz1
バードスが封印されてからこっち人類の発展著しい上にゼウスの光子力が渡ってしまってるから、
中継地点としてだけでなく攻略対象とみなされてしまった可能性もあるかもね。
今まで放置されてたのは他の中継地もあったのか、タイムスケールが人間と違って数千年なんて
放置のうちに入らないとか。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 21:35:22 TiaXvOnH
>>85
ハーデスがロケットパンチ食らった時に
「いつの日か、我が七つの軍団を従えこの地に復活してくれるぅ~」
て言っていたから4千年ほど経って律儀に履行したんだと思う。

地球自体はゼウスが反旗を翻した時点で既に戦略上重要では
ないって第3話で言ってたから完全にハーデスの私怨だと思う。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 21:47:47 0qKiUj5L
ウラノスが地球人皆殺ししとけって言ってたのが気になる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 22:44:12 yicRapBu
実は地球には龍の船が眠っていて脅威になるのかもしれん

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:19:53 Wcb6iaM1
7将軍「…と、いうわけで地球に派遣して欲しいんですが…許可をください」
なんか偉い人「何言ってんの! お前らは自分の持ち場があるでしょ」
7将軍「いや、でもハーデス様の命令…」
なんか偉い人「はぁ? ハーデスはもう死んだし指揮権は消滅してんの! 無理無理!!」
7将軍「そんなぁ…」
で、あしゅらの命がけの嘆願が本国に届いて、数千年かかってやっと許可が下りました。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:36:31 VPgcuN2M
続編可能性大ってmjsk?

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:46:55 qYbqc+bf
真マジンガー 衝撃!Z編 on television
今川だから嫌な予感はしてた。やっぱりやっちゃったね。
せめてグレート出すか続編発表あれぎ救いもあったろうに。     
とりあえず東映版のほうが出来がよかったのが証明されたな。    30点。
URLリンク(star.ap.teacup.com)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:53:41 QmvjijBz
>>100
こういうやつってDVD買わないんだろうな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:54:36 0qKiUj5L
自演乙、と

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:56:23 F4KrQXe4
>>101

買わないだろ。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 23:56:51 kfgaatvK
>>せめてグレート出すか


・・・・?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:10:20 7JI8j7fH
マジンカイザーの時の戦闘はまだ微笑ましい方だったんだな
暗黒大将軍め富士山に何か恨みでもあんのかw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:14:16 UUDaUZ0H
公共工事強硬派がミケーネ=旧自民政権で
ゼウスが無駄な公共工事中止で今の民主政権かw

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:26:40 yYmAzKYI
自民党にBBP喰らわせて小沢一郎を復活させてしまったからな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:28:21 5sS8rWzv
真マジンガにゲッター線当てると皇帝になります。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:31:06 dmcqaswZ
ゼェッートオォー!!!

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:46:14 AehAS2AE
>>108
真マジンガーでそれやると多分ゼウスの細胞が活性化して、腕から体が生えて全身復活するな。
そして、甲児をも飲み込んだゼウスの人格は以前のゼウスではなく甲児の物に・・・

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 01:53:20 LJO4NgGb
辛マジンガー笑劇乙篇


112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 06:27:51 k7riFdEo
>>110
地獄先生ぬ~べ~で、そんな話あったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 06:31:57 4KwsnSTb
ずっと柱の上で待機してたのかもな
まだかな、まだかな・・・
数千年後・・・キタ~~!!

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 06:52:39 wv43soVm
>>113
いつも思う、これに限らずこの手の数千数百単年で復活する敵ってさ
人間視点で長くて数ヶ月、あっちから見るとであっという間に
倒される気分ってどんなんなんだろうって

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:10:41 iJIVIyWG
>>110
ゼウスが瀕死の甲児を喰らって完全復活
(顔は甲児の顔)
最後は仲間全員を吸収してミケーネの母星に特攻、大団円・・・


って展開でもいいな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:52:34 xuExhVeR
>>115
ゴッドサイダーみたいなラスト懐かしい。

ある画像サイトに「昇天!ロケットペ○ス百連発」というのがあったが携帯だから見れなかった。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:53:40 jEBJYIVO
>>115
俺は魔王ダンテ思い出した

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 09:32:39 M1/pFAoZ
科学要塞研究所なら まさかのジャンボマシンダーの武器を開発してるにちがいない

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 10:35:11 wsvGSIio
>>118
今川監督ならやりかねん(笑)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:05:08 odlQhxdS
科学要塞研究所がパイルダーオンするマジンガーを作ってるかもしれん

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:29:43 jl3IzhUT
続編のOPは水木アニキにしてほしい。


122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:30:43 vQ5SZGOP
このアニメは着々と駄作アニメとして忘れられる道を歩んでいる。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 13:32:31 vq0HuTst
>>122
アンチスレから出張ご苦労さまです!

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 14:20:43 +F8ufknf
「そして、アンチスレの住民は相も変わらず下等なまま…」

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 14:22:41 IQ4MHTPO
ゼウスが死んだかどうかは結局明言されてないな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 14:27:24 Iva31CS4
死んでなかったら超合金Zってなんなんだよw

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 15:01:03 5F4gLUOL
ゼウスの垢だァーーーーッ!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 15:07:47 6Zf4v8EO
その発想はなかった

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 15:53:05 GUPAeOIc
ゼウスの腕は見つかったけど
本体はまだ出てないんじゃないかな?
扉の前にあった剣を持っていたゼウスは
さすがに単なる像だろ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 15:57:50 UUDaUZ0H
>>129
多分本体は日本の冨士山麓で息絶えたんだろ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 15:58:17 +F8ufknf
さすがのZ神様もチェーンソーには敵わなかった

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:01:24 3ELuGoJl
なんでわざわざバードス島から日本まで来て死ぬのか・・・

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:03:13 wv43soVm
>>130
あれ?
もしかしてラストの暗黒大将軍の一撃でZ神も・・・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:10:36 7JI8j7fH
おじいちゃんが生きていれば、きっとさらに凄いマジンガーを作ってくれるのに
ホイミンはなんか頼りなさそうだ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:17:05 uEhrFbHN
>>134
あの十蔵もヘルも真の十蔵のクローンで、真の十蔵はマジンカイザーを作ってどっかに隠れてるという超展開

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:31:01 D9CNOWpk
それは超展開でもなんでもなくて・・・・

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:33:09 m3MHBOUn
>>133

多分、Z神のご本尊は地下の方に眠っているのでは?
暗黒は富士山の中腹あたり斬ってたから、ヒットはしてなさそう。
むしろ、あれで富士山噴火したという説に従うなら、
逆にZ神復活の起爆剤になったような…

第一話見ると、Z神復活、ゴーゴン惨死が、最終回ラスト後に続くみたいだし。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 16:51:46 +F8ufknf
最終回のロケットパンチの山からZ神が再生するんじゃね

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 17:11:55 IQ4MHTPO
ゼウスが死ぬ原因が無いよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 17:22:04 +F8ufknf
Zマジンガーでは結構簡単に神クラスのアフロディテが死んでた
Z神の中の人も目覚めた後老衰?で死んだ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 17:31:47 j7RFoYK6
>>131
かみに ケンカをうるとは……どこまでも たのしい ひとたちだ!

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:00:10 IQ4MHTPO
Zマジンガーの原作とは違って中にいてもエネルギー体だろ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:38:29 TZnA4RNz
切れた腕でロケットパンチの練習をしてたら、うっかり無くしちゃったんだよ
それで探すのが面倒になって放置。
Z神さまはそんなお方だwww

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:46:08 yYmAzKYI
デビルマンだってちぎれた腕がくっつくのだから、神様なら簡単にくっつきそうな
ものだけどなぁ。なにもわざわざジャックのモノマネしなくてもw

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:59:39 qgOCe5Vw
というかそのジャックも普通に腕再生してたけどなw

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:02:40 +/6ztmVJ
ジャパニウム鉱石って結局なんだったの。
ゼウスの腕だと思わせてたけど、腕はバードス島にあったんだよね。
ゼウス本体が富士の裾野に埋まってたの?
採掘していろいろ削ってたら、ゼウスが目覚めたとき冷静でいられるかな?

ここまで書いて思いついた。
グレートマジンガーは復活したゼウスなんだ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:09:19 rcZRznjr
続編は闇の帝王化してるハーデスの肉体復活の話
グレイトが最後の一部分

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:27:27 3TTYwlJs
暗黒大将軍の胸の顔はドクターヘルが合体したから。
と期待していたときがありました。


あーでも地獄大将軍は出ちゃうとしらけるなぁ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:30:34 FkXO5HPD
今川は地獄大元帥をどのように扱うのかね
単に暗黒大将軍の後釜にはしないと思うけど

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:35:16 BxHxP4ov
>今川は地獄大元帥をどのように扱うのかね

まず名前を変えるな。
で、第三勢力として登場。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:38:41 ojrcXgRJ
シュトロハイム博士は「何も見ていない!?」と言いつつ見てしまったのって、暗黒大将軍だったのかな?
ああいう腹に顔があって自分の意思で動くロボットを見てしまったものだから
ドナウα1を作ったのかな。


152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:42:30 rcZRznjr
大介とまりあが謎の兄妹として登場
ラスト真の創造主のつかいデュークとマリアとして
神を名乗る高等生物もろとも無に帰す決断でグレート編おわり

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:43:03 UUDaUZ0H
あしゅらがヘルと袂別った以上、ヘルが地獄大元帥がミケーネと与する事はないと思うな。

グレート編で人類の味方になったりして。

154:153
09/10/11 21:43:59 UUDaUZ0H
ヘルが地獄大元帥が→ヘルが地獄大元帥として

に訂正

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:55:12 X7YdtzVY
ゼノンに乗ったサタンが地獄大元帥として登場するよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:01:24 yYmAzKYI
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
嶺上使いが迎え撃つ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:07:08 rcZRznjr
ミネルバ登場でガミアが合体で動かす

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:20:02 HgCHCbwH
GガンVS真マジ やってくれても俺はかまわんぜ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 22:32:27 UUDaUZ0H
ついでに鉄人や味皇も乱入。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:03:33 cfTdt7Nl
味皇、何やるんだよw

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:04:17 UUDaUZ0H
>>160
巨大化して暗黒大将軍を倒す。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:06:36 MbhFNJ2F
そしてアンコウ鍋にする

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:11:29 UUDaUZ0H
ミケーネ七大軍団の猛攻にマジンガーZ大ピンチ。

その時一筋の雷鳴とともに巨大な影が!

今まさにマジンガーZにとどめを刺そうとした獣魔将軍の斧を巨大な扇子が遮る。

その扇子には大きく”味”の文字が..............................。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:15:04 tH2OEWb6
味皇様は飯喰った直後じゃないとただの威厳のあるジーさんだからなあ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:15:32 vq0HuTst
味皇は陽一くんと組めば口から怪光線で富士山くらい壊せるからな

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:16:31 etINOYvQ
「うまいぞおぉぉーーーーーーっ!!!!」の雄叫びでガンドール砲ばりに敵殲滅とかかwww


なんでビーム出せるんだあの親父w

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:29:02 cfTdt7Nl
味皇だから。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:33:10 UUDaUZ0H
実際大阪城壊してるしなw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 01:00:11 lUAofoOY
>>159-168

陽一、母さん全然分からないわよ!

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 01:31:33 m6YJWAT2
へへ、それは簡単さ!この味の秘密はこの調味料!
つまり、この牛肉をレンジで温める時にちょっとDG細胞を加えたんだ!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 01:32:26 A7F9+iaY
>>169
私にはあなたの年齢がわかりません
若作りにもほどがあると思うのですよ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 01:45:41 rf2+IwKU
何この流れ、、、

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 02:53:20 ZTYEd9zA
>>83
行って来た。

老舗の高級旅館なので料金はお高めだけど、泊まってみればむしろ割安に感じるほど
全体的にグレード高し。
くろがね屋のモデルというのを抜きにしても楽しめた。

建物全体はそれほど大きくないし、広い庭園もないけど館内の雰囲気はかなり近い。
玄関や廊下、女将がピグマンの呪いで倒れた書斎などはもうそのまんま!
ここでオフ会やったら盛り上がるんだろうなあ…。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 03:11:57 ycjrzovd
>>173
盛り上がり過ぎて店に迷惑をかけそうだ。今川ノリの集団はちょっとした自然災害レベル。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 03:16:59 ayUW1GC+
続編よりぐわんぐわん動くマジンガーZをもっと見たい
本編のマジンガーZの活躍が少なすぎる

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 04:45:11 wcL5zu7/
>>173
>>ここでオフ会やったら盛り上がるんだろうなあ…。

「かまいたちの夜」のモデルになったペンションで、
泊まりに行ったファン達の行動が酷くて辟易とされたみたいなことにはならないようにな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 04:51:18 rdNhWvy4
超合金ゼエエエエエエエエッ!!!!!!
>>173
いいとこだったみたいだね
俺もデビルマンの湯に浸かりたい

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 05:04:02 KCKOmkRd
前スレから、『ハーデス』のことを、『ウラヌス』と間違ってメモリーしたまま書き込みしてる恥ずかしいバカが一名居るな。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 07:13:23 KkLw9nzh
味将軍vs暗黒大将軍

七包丁vs七軍団長

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 07:20:55 kNZyLuuZ
上からずっとスレの流れを見ていたら

永井作品じゃないのに
味皇登場をマジで期待しそうになっちまったじゃねーかw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 08:43:24 ZK8aYE1x
>>179
そういえば似てるな。もしかしてゼウスと暗黒大将軍が実は兄弟なんて設定になれば
ゼウス=味皇になるな。

ゼウス=味皇
陽一=甲児
法子=つばさ

父親がいないとこも同じだw。



182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 09:22:26 khRJl1uN
剣造はタコなので食材という事で理解しておく

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 10:09:03 3kpuaQa+
*77 -- *1,035 **1,035 **1 真マジンガー 衝撃! Z編 2
次の巻あたりが3桁になるかもな。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 10:25:18 mwnwCaHk
超合金魂がかなり売れている様で良かったねと言いたい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 10:36:51 /4ZzrMpo
DVDではなくグッズ方面で売り上げを回収出来たっぽいからね
これなら二期の可能性も十分ある

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 10:40:19 R/DP1BID
つっても、続編決まっても予算はどのくらいになるんだろうか
Z編の予算より少し増えた程度じゃこれ以上の物は作れないだろ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:30:29 rdNhWvy4
一話を総集編にしたりやりくりしてもあれだからな
マジンガーを3D化すれば気兼ねなく動かせるようになるだろうか

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 11:51:32 3zKbnE4Z
>>178
前スレを「ウラヌス」で抽出しても1個しか出てこないが

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/04(日) 04:02:01 ID:xraMVPSs
>>352
ゼウスがウラヌスに、「もうこの星に用はないはず。なぜ人類を滅ぼさねばならないのか!」
みたいなことを言ってたような。とりあえず地球を拠点とした戦いには勝ったんじゃないか

これは別に間違ってないんじゃないか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 12:10:01 F+hSspfU
予算うんぬんが出たので、ちょい質問
真(チェンジ)ゲッター降板の話はホントのところどうなの?
通説として真実になってるけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 12:24:47 R/DP1BID
はっきりしたことがいまだにわからんからな。ただ、チェンゲの3話までのクオリティと
4話以降のクオリティを見る限りはそれっぽいと思うけどね

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 12:39:27 F+hSspfU
じゃあ本来ゲッターでこれをやりたかった?
光子力がゲッター線
オヤジが早乙女博士で
インベーダーを石川ケドラに置き換えてとか

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 12:55:04 khRJl1uN
今川以外の誰がそんな質問に答えられるんだ?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:13:16 mwnwCaHk
真ゲッターに関しては今川本人やそれに関する話は一切語られてないからね。

そういえば真マジンガーも今まで今川自身の口から語った様なものを
見たことが無いんだが、誰かどこかで見たって人いる?
作品も一段落した事だし、一度くらいはどこかで何か語って欲しいものだが。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:33:12 R/DP1BID
あんまメディア露出しない人だわな。最近の今川といったら
あしゅら役の山像さんのブログに一緒に写真撮って出てたのくらいしか覚えが無いな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 13:41:18 khRJl1uN
ハゲみたいにぶっちゃけられても困るし
作品から伝わってくるもので、俺は充分だよ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 14:26:53 rdNhWvy4
「このDVDを買ってはいけません!」

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 15:40:41 3fO66i4P
しかしまあ、超合金のデキがいいだけに話のデキの悪さが悔やまれるなぁ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 16:38:26 gnnWdcOf
>>187
今の技術だと3Dにすると力強さが出ないんだよなあ。
マクロスみたいにスピーディーなアクションなら合うんだろうが
マジンガーには合わない。

MSイグルーじゃガンタンクさえスピーディーな動きしてたしね
(カッコよかったけど)

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 16:39:39 kNZyLuuZ
話のデキは悪くないだろ、色々カットされてるだけでw
超合金もGX-47と49は買ったが、45や熱海バージョンも欲しくなってきた


ただ49を買った直後に1500円値下げされたり
47を買う直前に500円値上げされたり
なんか間が悪いんだよな・・・>尼

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 16:43:02 IVKqFdJ6
Zは2Dのままが良いなぁ、3Dだと重量感がないんだよね
こうズシッとした感じがさ…
必殺技を多用するスパロボ系に3Dは合わないと思うんだ
基本的にポリゴンロボって腰が入ってないし。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 16:44:07 IVKqFdJ6
>>199
欲しいと思ったら買う、それが漢として正しい道だろう
気にすることはないさ。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 16:49:51 Uqdhk3oT
いい歳して超合金とか

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:02:14 lUAofoOY
>>202

逆に考えるんだ

いい年してるから、超合金が欲しくなるんだと
(ノスタルジーってやつ)

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:06:00 IVKqFdJ6
好きなものを好きという事に歳なんて関係ないよ
俺もこの歳でアニメ見たりゲームやったりするけど、それを恥だとは思わん
そんなものを気にして楽しい事を失うなんて、つまらないと思わんか?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:07:40 IVKqFdJ6
ジーパン穿いて曾孫とゲーセン行ったりするぜ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 17:20:36 3VXAOqQx
URLリンク(www.shin-mazinger.com)
GX-49だと公式の↑のポーズが上手くできん。股関節の可動範囲が45に比べて
狭いからかな。腰も回らないし。
でもすごく満足。グレートも超合金出るとしたら、変形するやつと二種類出
るんだろうな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 18:03:56 pASoSEvz
今回の今川監督は中弛み無かったね。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 18:16:30 Zk/pnmQB
よく中弛み云々って言われるけど、
長編連載の定石としては「ダレ場」って言われる
中弛みをあえて作るもんらしいよ。
それにどんな意味があるのか、今現在のせっかちな受け手に通用するのか、
ということについてはよく分からんが。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 18:22:57 CnhL1OOe
中だるみというか盛り上がりのための「溜め」だな
マジンガーは「溜め」の部分(13~14話や19~20話)はすごく上手かったけど
初ビッグバンパンチを回想にしたりと盛り上がりが上手くなかった感じ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 18:30:37 i4rLSNoh
あそこでBBPを盛り上げすぎると
十国峠でピンチになるのが盛り上がらないからって気もする

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 18:38:50 mwnwCaHk
そういえば初光子力ビームも回想だったっけ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 18:56:46 xwOpyMRT
他のアニメの事は知らんけど
やっぱネット配信している間はDVD買う人も少ないんとちゃうの?
ウチは通信速度遅いし、おれが画質に拘る方だからBD買っちゃったけど。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:21:29 sf4Vwr9N
>>194
そういう事で考えると、鉄人の愚痴が出たのは
相当腹が立ってたんだろうなぁw

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:23:24 V2qMVxld
既出かもしれんが地元の新聞に真マジンガーについての記事があった。

何でだろ?

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:38:18 81l9kOyC
>>214
地元ってどこ?何新聞?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:39:58 CnhL1OOe
そういやうちもあったな豪ちゃんの真マジンガーインタビュー
ちなみに河北新報

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 19:48:32 mwnwCaHk
永井豪氏のインタビューって色々なところで見るけど
真マジンガーの宣伝っていうより永井豪作品の広告になってない?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:00:18 PkRk6ATR
神奈川新聞も先週真マジンガーについての豪ちゃんインタビューありました。
同じ内容かもな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:10:41 arh9rX0f
上毛新聞で豪ちゃん確認
マジンガーは渋滞の中で車に足が生えたら楽しいだろうなあと考えついたらしい

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:22:28 V2qMVxld
>>215
四国新聞だよ。

今回のアニメについてのコメントが掲載されてた。


こういうのって誰かがインタビューして各地方紙が買ったりしてるのかな?



221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:54:48 oFhw0UDB
地方紙は地方だけの取材じゃ紙面作れないから、共通のニュースソース抱えてるんじゃなかろか

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:56:19 Zk/pnmQB
>渋滞の中で車に足が生えたら楽しいだろうなあ
コレって一応公式な逸話になってるけど、
「ウソじゃないけどホントでもない」って気がするんだよなあ。
『マジンガー』に至るまでの一連の流れとか考えるともっと理詰めな感じがする。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 20:59:51 RQ8YhtMt
実物大マジンガー像があるのって、スペインだっけか?
今日、神戸に鉄人見に行って、それなりに楽しかったので。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:10:52 oFhw0UDB
>>222
まあ、取って付けたような話ではあるよなw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:11:00 rEgJVkg5
>>222
まー車が三つ玉突き事故起こしたからゲッター作ったよりはアテになる逸話なんじゃね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:18:59 3zKbnE4Z
永井豪自身は免許持ってないんだっけ

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:24:24 sf4Vwr9N
>>217
真マに関してはホント色んな所でインタビュー受けてるなw
つか取材する側が直撃世代多いんじゃないかな。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:27:37 sf4Vwr9N
>>222
>>226
> 永井豪自身は免許持ってないんだっけ

信号待ちの車を見ていて思ったらしいって話だがな。

ちなみに春日通りの消防署近くの横断歩道らしい。
マジンガーの聖地だなw

229:222
09/10/12 21:39:21 Zk/pnmQB
や、もちろん、後付けのウソだとは、けっして思ってはないんだけどw>車に足
ただ、ダンテ→デビルマンと描いてきてたら、
当然のごとく出てくる、出るべき発想だろうと思うのよ。
「マシンの怪物に普通の少年が乗り込む」っていうのは。
ソレを理詰めでなく、ある時いきなり直感で感じたのなら、
当時の豪ちゃんの天才性の証左だとも思うし、
実際ありそうなコトだよなあ、とは思うんだけどw

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 21:55:20 3XcHqIwz
なんとなーく思っていて
あとで企画考えるとき、マジンガーの原型思いついてから
「あ、そういや前、車に手足生えたらとか思ったな」
って考えたのかも知れん

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:19:47 fX1G4nvo
車から手足も玉突き衝突も
ネタで言ったのが、そのまま伝わったんじゃないか?
永井豪なら、車から手足が生える→車から変形するロボット、くらいに発展させそうだし。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:22:12 R/DP1BID
ふとした発想が大きい物に変わっていくのは今川とも通じるところだな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:25:15 vsnVMOok
>>232
そういや、すばらしき人の指パッチンも自動ドア見て思いついたんだったな。
こんな珍技を、誰か先に使わないかと余計な心配するのが今川クオリティw

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:26:34 xwOpyMRT
マジンガーの誕生に大マシンの影響は大きいでしょ。
世代的に言っても、嗜好から言っても
豪ちゃんは大マシンを読んでいた可能性が非常に高いと思う

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:52:50 0uA2ALkh
続編のアナウンスは今週くらいにあるのかな

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:58:20 XA4IcHt2
>>233
でも技の後に指パッチンで敵が弾けるとかは昔からあったしなぁ
確かアニメ北斗でもあったような気がするし

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 23:10:18 qOTJHQqy
>>235
DVD最終巻

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 23:24:11 Zk/pnmQB
>234
「わしは『少年』を毎号読んでたんじゃ~」みたいなことをキャラに言わせてたこともあるしねw
まあ、ただ、大マシンもマジンガーも『大魔神』の異母子みたいなもんじゃないかと。
そして、もっと、そして最も大きな影響を受けたのはやっぱり『鉄人』だと思うけども。
コレも公式にはあんまり言われないことだけど、
デザイン的にはどう見たって鉄人の70年代的リファイン版だからなあ。>マジンガー

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 23:41:01 lf1ZTDzK
飛行要塞グールの上で、腕組みをしている機械獣のシルエットを見たときは、期待した。次回、空飛ぶ機械獣がどんな活躍を見せてくれるかと思えば、特に何もなし!消化不良ばかりだ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 23:44:55 EjXDP/fO
URLリンク(www.shin-mazinger.com)
17話の一枚目
マジンガーがチンコ掴んでるように見える

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:06:18 47XN1xez
豪ちゃん本人がマジンガーはぶっちゃけ横山漫画のパクリだと認めてる
まあ単純なパクリというより先駆者としてって意味合いが強いだろうけど

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:18:43 fWrljcTy
大マシンそのものより、敵メカのM4号だっけ?
あれの顔は黒目が有るマジンガーZにしか見えませんな。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:48:53 9H/LQfu5
>ぶっちゃけ横山漫画のパクリ
そりゃ韜晦っつうもんなんじゃなかろうかw
直接にして最大のインスパイア元はそりゃ『鉄人』だと確信するけども
少なくとも東映動画版『マジンガー』にはパクリと言えるほどマンマな点は、実は多くない。
お話のフォーマットや構造を考えると、むしろ『仮面ライダー』や『ウルトラマン』の
影響の方が遥かに大きいとも言えるわけで。

漫画版の方は《フランケンシュタインのくびき》っていう点において、
まさに『鉄人』後継と言えるのかもしれないけど、
「良いも悪いもリモコン次第」という《鉄人命題》から、
「(操縦者が)神にも悪魔にもなれる」っていう《マジンガー命題》への大転換があるからねえ。
コレ、意外に間違えてる人多いけど、神にも悪魔にもなるのはマジンガーじゃなくて兜甲児。
強大な力を得ると人は変わるんだってのがマジンガー命題ね。その後、忘れられちゃうけどw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:53:00 OgGuipRu
パクリという表現は使いたくないが良く似てる
URLリンク(zip.2chan.net)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 00:55:28 otqCXCSG
>>243
>強大な力を得ると人は変わるんだってのがマジンガー命題

お、なんかカッケェー!!

ガンダムWの命題の一つ、「強大な力を持つことに対する覚悟と責任」ってのを思い出した。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 01:04:40 MYLBZ2rr
超合金シリーズではなくて、キャラクターのフィギュアが出る話とかは無い?
本気で女将のフィギュアが欲しいんですが。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 01:17:17 UX/2R/2l
> 強大な力を得ると人は変わるんだ

そうなんだよな、甲児はマジンガーに乗ってるというだけで
普通の高校生なんだって、気づかされた、悪い意味じゃなくてさ

東映版でも甲児のドラマって
シローを守るとか、さやかさん危ないとか、ボス感謝するぜとかで
じゃあ彼にとってヘルは何?あしゅらは何?なぜ世界を守るの?
というのは結局わからない

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 01:19:12 9H/LQfu5
>245
まあ、わりと否定的なニュアンスなんだけどねw;>マジンガー命題
人の器を超える力を手に入れちゃうと、人は人ならざるモノに、
ヤバいモノに変わっちゃうよね、どうしても……っていうニュアンスがある。
コレこそが、ダンテ→デビルマン→マジンガーに受け継がれるDNAなんだと思うわけで。
『グレート』にはコレがちと希薄なんで、個人的にはちとモノ足りず(ファンの人ゴメンね)。
まあ、プロがプロとして《力》を操ることでマジンガー命題を回避してる、と言えば言えるんだけど。

ちなみにこのマジンガー命題に対する一応の結論は漫画版『キューティーハニー』でさらっと語られてるw

>ガンダムWの命題
おお、それは知らんかったw;
けど、この《力》と《意識》と《資格》の有り様の問題って、
ゴジラからエヴァまで、いわゆるスーパーヒーロー物の裏テーマとして
連綿と受け継がれてるから、
ガンダムWもその流れの中にあった、ということなんだろうね。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 01:27:40 yhLSTO45
>>247
祖父の敵が世界征服企んでるから邪魔しちゃえで良い

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 01:33:17 9H/LQfu5
>244
確かに似てる……w
でも、こうして見ると、大マシンもイデオンに似てるなあw
ゴーグルみたいな目も、複数人が乗り込める人型宇宙船っていうコンセプトも。

それはともかく、M5号もコレ、鉄人インスパイアだから問題ないと思うよw
西洋兜の本来目を守るべき可動部分を口のトコに下ろして目と鼻を出してるのが鉄人DNAw
水平方向に突き出した耳角?も、この目あて?の一部だし。

そう考えると初期の漫画版Zが鼻を出してなかったのに、
後に鉄人っぽく鼻を出すように変更されたのは興味深い。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 03:39:12 jZYn/nCw

実物大ロボいろいろ
もちろんマジンガーも^^
URLリンク(hen.kooss.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 06:27:20 RGRIXxaI
かっこいい

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 09:17:13 fWrljcTy
ダイナミックが完全パチモン糞アニメのテコンに対して寛大なのも
マジンガーが鉄人や大マシンをインスパイアしたものという多少の負い目が有るからなのかな?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 09:31:37 xxdelsAT
相手にするだけ時間の無駄だからです

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 09:42:49 +U8GPal5
テコンなんて紙細工じゃん?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 10:17:49 fWrljcTy
テレビも政府もウソばかりで
あの国で生まれ育った人たちが最近少し可哀想になってきた。
民主国家とか名ばかりだな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 10:27:07 FOUtHCns
朝鮮人なんてそんなもんだよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 11:27:43 wL30wIl1
ゼウス様に助けてもらうしかないな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 11:38:09 Ekq0mnB/
信者もアンチも結構増えたようだし
真マジンガーも当分は安泰だな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 12:19:39 9Pkv4z/w
注目されない作品や信者しかいない作品は
廃れるのが早いからな

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 13:33:57 aAvnDeUz
テコンVがダメって事になったら
俺の好きなマッハバロンや、80年代リメイク版の鉄人28号も
危なくなるからな


ていうか、テコンは「パクって正解」だったと思う。
30年前のセンスだったら、
巨大ロボの胸にメーター付いててもおかしくなかった。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 14:10:25 Igyky2JQ
実は企画段階ではマンジガーZよりレッドバロンの方が早かった

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 14:32:56 kVuKQoOq
>>262
それよく聞く話だけどさ、
企画はレッドバロンの方が先に有ったとしても
実際に作られたものとは全く違ったモノだったんじゃないかな。
マジンガー人気に後押しされて世に出ることが出来たとか。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:15:46 Vj9hEYdQ
>>243
そういや太陽の使者鉄人28号で「鉄人は操縦手次第で神にも悪魔にもなる」とか言ってたが

マジンガーから鉄人へも影響与えてるんだろか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:31:34 MjybxTMY
>264
鉄人28号の歌詞に
「良いも、悪いも、リモコンしだい」
って、あるから、それが元では。
でも、「神にも悪魔にもなれる」という言い回しのマジンガーZの影響はあるかも。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 16:31:56 FZdSlhrS
大きな力が使い手により悪にも善にも変わるってのは、結構存在するテーマじゃない?
555のベルトなんかもそうだし。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 17:02:10 Yrbr7jfE
明確にお話の中に組み込みはじめたのはやっぱり鉄人あたりなんじゃないかな
>道具は使用者によって善悪が変わる

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 17:24:59 52tBc7cd
>>260
真マジンガーに対するアンチじゃなくて今川に対するアンチが増えてると思うよ。
今川をひたすら悪く言って個々の仕事は完全無視、いわゆるヤマカン状態に
陥ってるな。
まぁ、監督初めて20年くらい経つのにいまだにオリジナルの企画やってない時点で
悪く言われてもしょうがないとは思うが。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 17:49:51 9H/LQfu5
>264
おそらく『マジンガー』を踏まえた上での《鉄人命題》の再調整なんじゃないでしょか。

>266
>大きな力が使い手により悪にも善にも変わる

それは《鉄人命題》だよね。
その使い手が善なのか、それとも悪なのかが、わりと自明で
固定的なモノとして捉えられていた(描かれていた)時代の命題。

《マジンガー命題》はむしろ弱くうつろいがちな人間の内面に焦点を移したモノなんだよね。

岡田斗司夫による、『デビルマン』の不動明宣言の前後に対する指摘を援用すれば、
《鉄人命題》はゴシックホラーで、《マジンガー命題》はモダンホラーなんよ。
ホントに怖いのは怪物なんかよりも、むしろその辺の人間(の内面)じゃん、という。
ただ痛快ロボットアクションとして動き始めると、そんなテーマは無い方がイイので、
オミットされたという。

ただ、鉄人とマジンガー、それぞれの命題を、新旧で考えるべきではないと思う。
どこに視点が置かれてるかの違いだから、二つで車の両輪なんだ、と。
鉄人にしても、そこに正太郎っていう不安定な「少年」を放り込むことでドラマが動くわけで。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:01:22 47XN1xez
いちいち言い回しが仰々しいわ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:04:04 Yrbr7jfE
>>269
まぁ、両者ともアニメでそのお題目に正面から向き合ったのは
今川作品だと思うけどね
原作だとどちらも勧善懲悪の単純明快なヒーローロボ作品にシフトしていったし

まぁここらへんは当時の子供の人気がものすごく出てきたからだと思うけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:37:46 bQkENDoB
鉄人の作られた時代は、第二次大戦の記憶がまだ生々しかったこがテーマに影響してると思う。
土木作業の為に作ったはずのダイナマイトが破壊の為に使われるようになったのを愁いて
ノーベル賞が作られた(最初は平和賞だけだった)現実でも結構ある話だ。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:50:07 qCwIjc4V
ダイナマイト作ったノーベルは当時、軍隊に対しても自ら進んでダイナマイト売りさばいてたけどね・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 18:54:31 K2qhzYTr
そういえば咲も部長に「その力、神か悪魔か」と言われとったな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:00:21 uYSguOu2
真マジンガーは甲児がマジンガーを大事にしてるのがいい。
さやかを人質にとられてるのに敵を攻撃しようとする所なんかマジンガーに
対する異常な思い入れを感じる。その後の圧倒的な強さのマジンガーに身震い
して涙を流す甲児に貰い泣きしそうになった。

マジンカイザーはパイロットがロボットに対する
愛着がちょっと無頓着に感じたから嬉しい。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:00:41 PIdTnMKj
ゴジラの放射能は原爆を暗喩したとか言ってたが
光子力は原子力の含意があるのかないのか

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:06:35 9H/LQfu5
>ID:47XN1xez
さすがにそろそろ怒られる頃だろうと思ってたw
最後にアンカーレスに対してだけ。

>247
>結局わからない
基本、受け身で専守防衛だしね。
まあ、それでも東映動画版はおじいちゃんをヘルに殺されてるからイイwけど、
漫画版は自然災害だから因縁が足りないと言えば足りない。
『真』ではその戦う理由の補完をあしゅらと兜の血脈に求めたんだけど……善し悪しの部分があるし。
これは『マジンガー』自体が過渡期の……とか言い出すと仰々しくなるのでストップ。

>271
うん。その点では、出来る範囲で頑張ったと思う。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:11:54 4efcBQA+
>>265
つうか、鉄人文庫版2巻の後書きを豪先生が書いてるけど
それにマジンガーの「神にも悪魔にもなれる」は鉄人の「良いも悪いもリモコン次第」に影響されたって書いてた
ついでに関係無いけど、鉄人とマジンガーのコラボもやりたいらしいよ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:22:58 fbXLqdK6
そろそろ鉄人(今川版)がスパロボに参戦しても良い頃だと思うんだ。
そして、真マジンガー、新ゲッター、ガンダムWと競演してマッドサイエンティストの祭典を……

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:28:44 mr1n4WOo
太陽の使者版が出しやすかろう、スパロボだと

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:47:53 r8N62ilK
太陽の使者だとFXが参戦できないじゃないか

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 19:52:43 qCwIjc4V
やはり本命は真マジンガー、04鉄人、Gロボ、Gガン、チェンゲによる今川部隊を結成する事だな・・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:08:44 mr1n4WOo
えーとファイナルダイナミックスペシャルならぬイマガワ……なんだ?w

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:12:35 1jHHNkOZ
ハイパーイマガワフラッシュ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:13:24 xxdelsAT
石波ラブラブ今川拳?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:21:10 UeTU3/N5
トミノ・インヴォークドとかガンダム・サンライズですら実現してないのに今川合体攻撃など…

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:27:17 0rCAmGjY
ナウリバーなんとか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:30:53 twEhmA0l
そんだけ今川作品が参戦したら、博士同士の会話がえらいことになるんじゃないか

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:34:54 y7wz1c31
そうです。この大戦を予期していた十蔵が、対ミケーネのために築いた鉄の城。
その体内には無数のロケットパンチを備え持ち、自由に動くことによって地球を侵略せんとする者を寄せ付けない。
十蔵はあれを守るため、アンカーとしてゼウスの腕を仕掛け、入り口となっているこのくろがね屋を私に託したのです。

科学要塞研究所が出てくるまで光子力研究所の対になってるタワー?が巨大なスクランダーになると思ってた。

>>288
たぶん博士の台詞が似たり寄ったりになる。作品違えどやってることは同じだから。たぶん。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:53:05 kVuKQoOq
>マジンカイザーはパイロットがロボットに対する愛着がちょっと無頓着

同感!
漫画版だとZを回収して修理するんだよね。
OVAではそういう描写一切無し。許せんわ

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 20:59:24 mr1n4WOo
イマガワインパクト

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:06:11 mr1n4WOo
光射す脇役に
汝ら主役住まう場所無し!
渇かず餓えず空気に還れッ!
イマガワァァ!インパクトォォォォッ!!!

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:12:39 Vj9hEYdQ
>>268
七人のナナは今川オリジナルじゃなかったか!?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:39:05 ed9ZR0H9
ナナはオリジナルだったな。あれは酷かったがw
Gガンは一応オリジナルじゃないのか?完全にではないが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:50:13 30gV32Bx
>>294
Gガン=島本和彦

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:53:21 qCwIjc4V
島本はメイン5人の原型をちょっとだけ描いただけで深く関わってないよ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:54:55 30gV32Bx
>>296
充分だろw

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 21:56:24 0rCAmGjY
とてもイコールで結ぶ関係じゃないな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:00:04 kJvBCZL0
作風全然違うしな。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:13:33 vZRChsxc
EDの「君のために愛を~」ってだれが歌ってるんだっけ?

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:35:40 EME/Z4lO
山形カスミ(水野愛日)か?w

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:49:26 Vj9hEYdQ
Gガンはオリジナルイアンマッスルをガンダムでやったんじゃね?
生身でも強いパイロットの動きと巨大ロボが連動しててその格闘の世界大会と設定が似てるし

今川監督は永井作品にも詳しいし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 22:50:16 Vj9hEYdQ
>>302
×オリジナルイアンマッスル

オリジナルではなくアイアンマッスル

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 23:44:45 ekNaj2dc
力があってそれをどう扱うか?ってのは永井漫画の不変の命題みたいなもんだからな。
ただ、マジンガーに絞って言えばそれを昇華したのは「マジンサーガ」。
ロボット物と言うジャンルをピックアップして描いたのが「Zマジンガー」って感じ。
個人的印象ではあるけど、どちらも精神面での強さが終盤になるに連れ語られていくんだよね。
器としての強さと、それに収まるものの大きさの対比は凄の王なんかでも語られたけど。
でもそういうテーマって突き詰めると抽象的になりがちだし、肝心のロボットに乗ったら強くなる!
ってわくわくを殺しかねないから難しいな。
主人公が自分と遠くなりすぎてしまう。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:19:31 9xTZSOqB
>>302
巨大ロボが兵器とかよく考えたらおかしいもんな
割り切ってプロレスにしちゃえば面白いんじゃね?
という発想だったのかも

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:23:00 uD3i9PdJ
>>305
Gガンの監督に今川が抜擢されたのはスポンサーの出した無茶な条件を
サンライズ企画部が検討した結果だから今川の発案ではないんだけどな>ガンダムで格闘

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:30:24 9xTZSOqB
格闘っていう案はそうなのかもね
Ready Go まで昇華させたのは、誰なんだい?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 00:57:56 dHgCLgnu
>>305
「次のガンダムはプロレスにするんだからね」「こんなのやるの今川しかいないよ」
ジャイアントロボ製作の頃の禿のありがたいお言葉

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 05:33:34 6AVYQvtj
>>290
いくらマジンガーが敵状態+甲児は暴走状態でもカイザーがマジンガーを
ボロ雑巾のようにスクラップにする描写は正直辛いものがあった。
つーかなんであんなことをした・・

鉄也も真グレートを発見したら今まで共に戦ってきたプロトグレートから
あっさり乗り換えたのも不満だった。性能がいいからって急に見つけたロボットで
戦うなんてマジンガーじゃねぇじゃん・・スーパーロボットってそうじゃねぇじゃん・・
と思った。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 06:52:28 9xTZSOqB
プロトグレートもまた嫌なやられっぷりの連続で
武器はまったく効かないわで
グレートと思わせておいて、実はバッタもんという訳わからん演出

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 07:08:14 9/fbxup4
カイザーはスパロボ発祥だからな
ゲームの乗り換えシステムを再現したんだよ
多分

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 07:36:34 Cdlr8N3U
>>309
夢オチにも等しいひでえ脚本だよ。
マジンガーに興味も愛も無い者に脚本書かせたり、演出させてるのが丸分かり。


313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 09:01:50 TEeqla3u
改めてラストシーン見たがワクワクするな
あああ早く続編情報が見たい
数年後ミケーネに支配され荒廃した地球からでよろしく

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 10:25:59 3lsbZhBL
>>313
今日はよく働いたから、1000年ほど昼寝してからぼちぼち片付けるとしよう
その間に復活の宴の用意が整うだろう
(神々の計画的かつ迅速な行動)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:25:57 PegtTSVI
オタク心をくすぐる商売
URLリンク(up3.viploader.net)

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:37:16 o2iS7hX5
>>315
そういえば台場ガンダムも写真撮影販売やってたなぁ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 12:44:47 bQh4KEOh
>>312
真マジンガーの脚本のほうがよほど糞。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 13:49:11 ToHsIe8h
>>317
真は決して褒められたもんじゃないけど
マジンガーZがとてつもなく強いものとして描かれている点だけは評価したい。
Zってヤラレキャラという間違ったイメージが取り付いてたから
強いZの描写は良かったと思ってる。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 13:55:45 qnPNdmkZ
カイザーは中途半端に旧作の声優を使うところも何だかなぁという感じだった。
グレートからマジンガーに入った者としてはグレート組の扱いにも納得いかなかったし、甲児は石丸さんなのに何で鉄也は…って疑問にも思った。

真マは善くも悪くも旧作をひきずらないやり方だったから、まだ許容出来たのかなと。
否定派の意見も同意出来る部分が多々あるだけに今後の展開次第といったところだが…

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 15:05:03 UwKAh1x+
カイザーは素直に旧作オマージュ主義にするか真ゲッターロボみたく狂気とんでもでんでんにすれば良かったのにな
どっちも中途半端

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 15:20:25 7BdMhh7t
守護神の「ここまで来たらもうだれにも抑えられない」ってとこが
「我に敵う者でなければ抑えられない」に聞こえるのは俺だけか?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 15:27:23 o2iS7hX5
「前田さんがぁ、前田さぁ~ん♪」なら分かる

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 16:38:16 Fn6oM9JA
早くグレンダイザー編をしてくれ
そしてオモチャを出してくれ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 17:52:50 vOMzUPwx
ミケーネを宇宙人にした事でグレンダイザーとの関連性も繋げられるようになったな

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 19:54:56 wyiBBy9h
>>316
いやこれ、一番左下の見本を見るに
現場での記念撮影じゃなくて
スタジオで撮って合成じゃないか?

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:04:06 euUo58iM
はっきり言ってZとグレートマジンガーて並び立たないんだよな
競演してどっちもつえーてのは不自然
変に魔改造したZやZもどきなんか魅力0

オリジナルのあの最終回でズタボロに敗れたZ
それを軽々とやっつけてしまったグレート
なんか気に食わないけど強くてすげーみたいで惹かれるグレート

Zてなんか零戦みたいなもんかな
最強じゃないけどロマン

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:15:33 JHYuMsJy
いやグレートマジンガー終盤しらんのかい
それともなんかこのスレ初期から居るグレートアンチか?

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:15:43 PegtTSVI
>>325
※ 写真はイメージです。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:56:13 wyiBBy9h
>>328
いくらイメージでも肩に乗せちゃったらマズいんじゃないか?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 20:58:11 SXaphpP2
マジンガーって堅いだけで鈍足で火力不足のイメージがあったんだけど、真マジ見て印象変わったぜ。
ゲッタークラスの強さがありそう。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:16:49 tYgpk8V5
>>327
グレート終盤でのZの無双っぷりは異常
どこかパワーアップでもしてんのか?と疑うくらい
七大将軍の大半を倒しちゃってるし

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:18:45 BhnaLLJY
>>331
実際にパワーアップしてるんだよw
ニューZになったりしてる

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:29:55 fV7EDf0c
悪霊将軍以外は殆ど役に立たず
瞬殺されまくる将軍たちが衝撃だった。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:36:49 ToHsIe8h
>>331
6倍にパワーアップされて
装甲も超合金NZに変わってるんだよ。
実質、グレンダイザーに勝るとも劣らない持ったわけだ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:39:58 7wnWkXly
ようつべで壮絶なZ無双見れるよねw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 21:40:17 eUlX6sLO
七大将軍を束ねる暗黒大将軍が、結構早めに倒されたからな。
それよりは弱いのは分かるんだけど、Z強すぎw

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:13:48 Lvp3ZV4c
肉親傷つけられて怒った甲児って強いよ。
あそこはハード的な強さ以上にメンタル的な面での強さもあると思う。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:23:12 Cdlr8N3U
>>337
パワーアップ前のZも戦闘獣に対して決して無力じゃないしね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:27:35 Lvp3ZV4c
ミケーネはヘルとの決戦が終わって光子力研究所の戦力が疲弊するのを待ってた訳だしね。

対暗黒大将軍でも半分近くの戦闘獣はZが倒してるし。



340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:28:23 pbIewMGo
いよいよ明日グレート編告知だな。
放送開始時期は来年1月かな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:41:56 TOjyQ75K
>>340
いよいよだね

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 22:44:09 nnN9StPm
>>340
kwsk

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:30:20 KTvwNXh8
いやDVD最終巻まで続報はまず出ないんだから釣られるなよ……

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:31:42 wPg8NYx5
続編があるとしても、原作者が再来年には何とかしたいってレベルの話だし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:33:36 SREDhr7l
最近は1年以上経ってから続編来ることも珍しくないな

今期でいうならDTBも前作から2年経ってからの続編だし、気長に待つしかないな

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:46:51 FeckYbco
真マジンガー・グレート編!いよいよ企画書提出です!! とかなら・・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:53:39 nMD4NuHF
実は豪ちゃんが「(漫画版の)次回作は何時なん?」と聞かれていると勘違いした説

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/14 23:56:38 7wnWkXly
なるほど
グレートH偏のことだったのかw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:01:29 OUUp3YP6
マジンガーZ eroか

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:15:23 5fkxUHpR
んー、ムック本でわざわざBD・DVD最終巻見てくれって書いてあったんでしょ?
普通に二期前提でその告知がDVDで入るってだけな気がするけどなぁ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:20:09 /UIHhVOW
最近のアニメで、続編とかシーズン2とか作られてるやつは、最終回の時に何か告知あったの?
真マジみたいにあるかどうかわかんない状態だったの?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:20:22 pb/ULBHM
>>350
最終カットにバーンと「未完」って入るのかもしれないぞ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:24:02 5fkxUHpR
>>352
流石にそれだったら切れる

>>351
ギャンダム00しか知らんけど、入ってた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:24:47 YEYFGwzC
唐突なんだけど幼稚園くらいに見たアニメでマジンガーに出てきた
グールが空を飛ぶ時に「ガンモッシュッシュ!ガンモッシュッシュ!」
って言いながら飛行してる映像を見たんだけど何かわからね?
「お前は何をいってるんだ?」言われそうだけどマジで見たんだよ。
「ガンモッシュッシュ!ガンモッシュッシュ!」って言ってたんだよ。
なんなんだろうアレ。


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:25:43 Uxp4QTVi
真マジンガー衝撃!Z編インフォメーション

URLリンク(www.akitashoten.co.jp)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:28:55 UNWknm8B
>>351
某ギアスは第一期の最終回だけ本放送のおよそ3ヵ月後だったとか


357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:34:00 EhKee1sq
>>351
昔、ビーストウォーズてアニメがあってな…。

最近の場合は告知することが多い
もしくは変則2期ですぐ情報が出てくる

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 00:57:51 RFVo2s5z
>>354 ちびキャラじゃね?

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:00:12 pb/ULBHM
DVDなりキャラクター商品なりが売れて好評なら続編作りますよ的な感じで、
話的にはそのまま2期に続けられるように終わりながら続報なしとかもあるな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:09:03 V3VXEzmT
>>351
夏期のアニメは途中終了のオンパレードで……

宙のまにまに、咲、化物語、狼と香辛料、後見てないけど、うみねこもそうだったっけ?

化物語についてはネット配信が決まってるけど、他は……(うみねこは知らん)
特に咲については、マジンガーと同等位のものごっついお預け喰らったから、
スレが放送終了と共に爆発したw

バサラとか禁書とかは最終回でデデンと告知してたな。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:13:07 egPiPMDB
うみねこはまだ放送してるでガス

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:28:10 V3VXEzmT
>>361
これは恥ずかしいところを・・・w

「うみねこはどうせ二期がある」って噂を小耳に挟んだもので

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 01:45:55 MW1mMKDS
グレートはライダー2号みたいなポジションで出てくるといいよ。
パワーのZ、スピードのグレートみたいな。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 02:48:02 UaC9qG+P
そんな中途半端なグレートは要らんわ!

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 02:49:08 guKHCB4t
またKYなライダーヲタか。
いい加減、巣に帰れ。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 03:00:30 UaC9qG+P
>>354
そんなクレイジーな話すんなら俺は幼少期まだカタカナに疎かった頃、 雑誌を見てゾフィーをブイットンと読んで発音していた

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 03:06:34 UaC9qG+P
>>278
豪ちゃんはリップサービスばかりで言ってる事は後付けが多くてな~

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 03:33:22 YEYFGwzC
24話でピグマンの顔がライオンになるけど
アレどう考えても魔獣のオマージュだよな?w

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 05:11:21 5fvAPAv8
>>334
六倍って数字は何処から出てくるんだ?
俺が持ってるマジンガー関連の本には、Zはグレートに再登場したさい、パワーアップしボディを超合金ニューZで作り変えたという事は書いてあったが
六倍という数字は見たこと無い

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 09:01:38 z2injUKx
>363
それも悪くない


しかし、Zとグレートの決定的な違いは大きさだよな
並ぶと小さいZがどうしても弱く見える

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 09:22:23 KkhGx1AQ
真マジでは最初から22mだかちょっと大きめの設定だよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 11:24:22 f4KCRGvr
グレート終盤時のマジンガーZは身長20メートル、体重18トン

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 11:37:23 FajvcBle
>>369
俺は見たこと無いんだが、
東映ビデオ『グレートマジンガーメモリアル』で「(マジンガーZの)出力は、六倍にパワーアップされた」
と解説されているらしい。


374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:10:37 eegKfBal
赤いのが3倍だから、さらにその2倍とかは無いよね
どこかの国みたく

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:50:29 vijX0TWG
>>369さんへ
「マジンガーZ大全集」講談社刊にも、
出力6倍と記述されています。

劇中で述べられていたかはわかりませんが・・・

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 12:51:04 fkjrtEA9
>>371
プラモの解説には24mって書いてなかったっけ?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 13:35:33 /9WjS70n
流石はマジンガー、設定もいいかげんだな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 14:19:19 xhFg1EWV
>>377
そんなこと言ったら、エンディングの透視されているZの中身は、
今見たらツッコミ所満載だぞ。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 15:48:06 PhFprb6E
>>377
「マンガ、マンガ。マンガはもっと自由な発想で描かなきゃ面白くないよ」

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:30:43 ovVutHVS
>>379
それでゲッター3ができたわけか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 16:52:42 nAHNbhUQ
>>379
豪ちゃんの言うそれは「設定や理屈よりも面白さが最優先」という意味あいなんだけど
今川はそれを勘違いしてるとしか思えん
一見似てるようで永井豪と今川とではまったく思考回路が違うだろ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 17:14:28 4ISkDCZL
>>381
具体的にどういうところがそうだと思う?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 17:42:49 9PT1elA+
ロボットに変形機能を付けると
中身が空っぽになるでござるの術

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:03:46 fcdlg8ST
>>381
なにが違うんだ
答えてくれ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:30:03 13cOyaZY
どういうことだ隼人ぉーっ!?
俺に分かるように説明しろォ―!!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:35:20 fkjrtEA9
永井豪は「設定や理屈よりも面白さが最優先」で
広げた風呂敷を放置してもかまわんってくらい豪快だが
今川は一応畳む努力はするって違いがあるんじゃね?
畳めないことがままあるけど。

>381のように今川は勘違いしてるは思わないな。
結構違いを自覚したうえでやってるように思う。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:46:21 KXnJt4Li
自覚はしてるだろうけど
それを免罪符のように利用する狡猾さのようなものは感じる。
永井豪よりわざとやってる感はある。

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:47:38 m+ZE6AYZ
>>385
俺は体育会系だから、こういう説明はどうも…

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:51:00 pb/ULBHM
いや、永井豪の方が確信的にやってると思うよ。
業と話を途中で終わらせたり端折ったり、人気が無くて連載を打ち切られたり能力的に話を続けられなかったり、
結果的に話が破綻したり完結しなくても、それはそれでアリだと肯定的にとらえてるのは永井豪だと思う。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:51:57 1uNIen0W
永井豪は未完の方が面白いと言ってのける天然

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 18:58:34 KXnJt4Li
>>390
そうそう、例えると永井豪は本物の天然ボケのアイドルで
今川は天然ボケ(のふり)を売りにしてるアイドルみたいな・・・

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:01:15 idatIL9R
デビルマンと手天童子は例外として
風呂敷畳もうとすると大抵悲し結果になるから未完の方が(ry

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:13:56 nW77La+h
真マジとマジンカイザーのミックスもなかなか良いぞ!

URLリンク(www.youtube.com)


394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 19:57:58 IVPuNLQx
>>373
>>375
情報どうもです!

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:16:10 1ouBtssN
豪ちゃんの方が計算づくでやってる気がしてならない
けどインタビューを見ると明らかに天然なんだよなあ
最近は妙にまとまり過ぎてる感があるけど

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:48:40 wO0xuzUY
煩悩の赴くまま限りを尽くして描いて
終盤うまく本人の残り部分の理性が残ると何となく良くなる様な感じか

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 20:56:26 LBePeWAP
フルパワーマジンガーってずっとブルパワーマジンガーだと思ってすげえあこがれてたんだ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/15 22:13:30 WRPl4sS1
早く完全版発売にならないものか・・・
TV版は本当にお試しだよなー
色々な発言見る限りなんか追加されてるのは明らかだし
過去のTV版と配信版の差も詰め込み時はでかいし・・・
もう明日にでも全DVD出してくれ!

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:41:58 3RAPk0XM
豪ちゃんは構成も上手なんだよ
突飛な設定をコンパクトに説明してちゃんと納得させる
小出しの謎で引き込む時も、読者にストレスを感じさせない
連載で毎週引っ張るのに、単行本でみるとちゃんとなってる
話が面白くないと構成も台無しだが…

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:43:46 KQ3exi9c
熱海はマジンガーZで町おこしとかしないかな。
無理か、壊滅させられてるし…

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:46:30 TOFIb6b7
らきすた神社とか流行ってたしな
くろがね屋のモデルは熱海じゃないらしいから無理だとして
他にシンボルになる建物があれば

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:46:51 yRRdGTLY
物語のスケールが大きければ大きいほど終わらせるって行為は難しいよね。
だって終わりのパターンって限られてるし。
話のバリエーション作るだけでも物凄く大変なのに、色々やって広げた話を畳むのは産みの苦しみどころじゃないよね。
特に永井先生の場合、異常なほど話のスケールがでかくなる傾向があるから。
その点、長谷川裕一作品は結構纏め方上手いと思うけど。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:49:33 Ba3Tnbzh
>>401
なんちゅうか、らきすたをはじめとする萌えアニメと
同列に経済効果はかれないよこれ。

聖地うんたらを想うアニメとはちょっと違う気がする

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:52:14 eLHoQXfe
聖地って現地の人からしたら迷惑そうであんま好きになれんな

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:52:22 G5xtuR+q
聖地巡礼
富士の樹海で光子力研究所を見た!

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 00:53:30 qpOBiD0T
>>403
熱海の海岸歩きながら、「ここよらへんに光子力の柱が立って」とか
ケーブルカー乗って「このシートにあしゅらの尻が」とか
秘宝館で「18歳未満入城不可だからシローとローレライは入れない」とか
十国峠とか、いろいろあるじゃないか。熱海に行こうぜ。話はそれからだ。

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:11:37 Ba3Tnbzh
>>406
俺の地元の聖地といえば天地無用の倉敷工業高校ぐらいだぜ…。
何の感動も無い(その事知ってちょっと嬉しかったけど)

実際熱海に行くとしたらそういうこと語れる仲間と行きたいね。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:14:02 DkD/JcpE
>>407
俺のようにモデル高校が中学校の真横だった人間もいますよ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:16:48 KQ3exi9c
あしゅら男爵が好きで、実際にギリシャのミケーネまで行ったら聖地巡礼と
言ってもいいと思う。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:24:37 Ba3Tnbzh
>>408
ほう、近場だね。
近場だとあんまりありがたみ無かったりしない?
やや、嬉しい気持もあると思うけども。


>>409
ミケーネに行く、真マジンガーツアーか・・・お高いんでしょ?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:49:07 FbCetkng
そこで女将は考えた。光子力を餌にミケーネをおびき寄せようと

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:52:50 TOFIb6b7
また熱海が吹き飛ぶのか…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 01:58:32 4mo/aiXT
Zマジンガーのコンビニ版、あれって3巻で終わり?
単行本では5巻まであったと思うけど、あれを3巻にまとめたのかな。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 02:05:22 7b1WJFUv
Zマジンガーの単行本は大判だったけど一冊あたり200ページもなかったような…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 02:30:55 1Uk2kNH4
俺近所のコンビニのてんちょと知り合いだから
Zマジンガを一番目立つ所に置かしてもらってたぜ
返本サイクルより早く消えたから売れたと思う 俺様のおかげで^^

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 03:53:53 YZmfEhEb
Zマジンガー第二部まだかよ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 05:40:00 4mo/aiXT
3巻で、第1部完になってるんだよな。
あれの続きがあるなら早く読みたいw

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 06:15:04 jp0tO5WW
11話に作画集中させたのは正解だな。最終話より熱いぜ。
だけどトロス強すぎじゃね。マジンガーの腹に穴あけるなんて
地獄王より強いだろ。あいつ5体あればマジンガー倒せてたんじゃね?

漫画は二巻までしか持ってなかったんだけど。漫画でもトロスはマジンガーの
腹に穴あけてたの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 06:44:16 8dNJxxcf
開けてたよ

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 06:49:09 jp0tO5WW
>>419
サンクス。
あいつの角一体何でできてるんだよ。
ミケーネはあいつの角の材質で機械獣作りやがれ。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 06:59:14 jtKXsHXo
夢にラーメン食ってるマジンガーZが出てきた

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 07:02:10 iZLoBg1j
>>421
ルストハリケーンでラーメン冷まそうとしてただろ?w

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 07:14:57 tdIHW6OM
>>420
単なるに材質の強弱じゃなく別の効果で超合金Z破ってるんだと思う。

例えば力の入れ方によっては名刺で割り箸を切る事ができる。

URLリンク(www.geocities.jp)

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 07:15:37 tdIHW6OM
>>422
酸味が強そうな味になるなw

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 10:19:38 ujsgvMvB
しかし、冷凍ビームやドリルミサイルて空気だよね

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 10:39:10 bIN1CEAT
昨晩GX-49をしげしげと眺めていたら、Zの鼻筋の色が頭部と同じねずみ色(っていうの?)
であることを発見!アニメの絵を見たら、鼻の部分の色がねずみ色だった。
気付かないもんだなー。ちょっと衝撃。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 11:00:19 uJgWv2xc
鼻の部分が銀色なのは、
光の反射だよ派
銀色が塗ってあるよ派
光の反射を再現するために銀なんだよ派

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 11:33:36 M9v58qAO
>俺近所のコンビニのてんちょと知り合いだから
>Zマジンガを一番目立つ所に置かしてもらってたぜ

本部の人が来てすぐに元に戻されます

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 13:23:49 QBwj3PeO
もし続編があるとして,グレートが出てくるのだとしたら,誰が作ったことにするんだろう?
原作どおり剣造が作ったのだとしたら,わざわざ地獄王作ったりしなくても良いわけだし,
暗黒大将軍が出現した時点で,とっとと出動させれば良いわけで.
まあ,東映版でも息子が瀕死の状態に陥るまでほったらかしにしていた冷血人間だから,十藏の
作ったロボットが敗れるのを見届けてから,自分の力を誇示したいのかもね.
そいでもって,オジイちゃんの作るマジンカイザーまで行けば面白いんだけど.

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 14:18:56 t1yUImsu
真マジンガーなんか無かった事にして、また一からマジンガーZの新作作ればいい。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 14:25:13 vSv6Yx+h
>>420
色から察するに、ゼェェェェェェェッッッッッット!!状態の超合金Zだと思われる。
どこで入手したかは知らない。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 17:18:25 gMhiLblu
>>430
監督はやっぱり今川で。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 17:30:33 kVo/jZtl
>>429
地獄王作ったのは剣造じゃないよ。
闇黒大将軍が出た時点でって言うけどその時は既に出動してて暗躍してるみたいだし、
別の事してるか、敵の力を測ってるんじゃないの?敵の力量もわからず無策で出て行って
グレートが負けたらその時点で地球オワタになっちゃうし。まあ息子をあて馬にしてるのは
冷血かもしれんけど、その辺は葛藤があるんじゃない?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:14:14 bIN1CEAT
いま話題の「そらのおとしもの」第二話EDをみて、甲児の「能ある鷹はパンチを隠す」
のセリフが脳裏をよぎりました。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:25:47 vSv6Yx+h
>>434
セツ子、それはパンツや。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:45:47 IIr/fcUd
1話のでかい手がロケットパンチが合体したものだと予想できた奴はいたんだろうか

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 18:53:51 wcP5STWD
意表をついて、次は真マジンガー チックル編

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 19:13:29 3/ALozbC
♪腕 腕 飛んだら  腕 腕 飛んだら

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 20:09:21 bUsiSR5o
あの漫画




URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 20:12:18 eLHoQXfe
なんというエロ漫画展開

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 20:15:08 sb/iTisA
なんたってマジンガーZ Eroだからな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:06:52 3/ALozbC
しっかし器用だよね、この漫画家さん。
アクメツ、ウルフガイ、ZERO、全部、内容に合わせて絵柄変えてるのな。

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:07:41 sJvNOpqH
やっぱりZ EROなのかw

>>418
そのシーン昔はやってしまえマジンガー!
と思ってたけど真マで再現された時あまりのマジンガー無双にビビッタ
トロスとゴーストファイアーがやられるところなんてあしゅらと一緒に涙がちょっと滲んだぜ・・・
いやあ、人間かわるもんだ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:17:46 gMhiLblu
>>442
ウルフガイはもっと絵が上手な人に作画して欲しかった。
作画監督が必要な漫画家ってなんだろうね。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:19:06 17SlJULj
バックに強気ものよーと流せば何でもいいんだろ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:33:44 3/ALozbC
>444
「作画監督」ってのはよく分からんが、
444の想定する「もっと絵が上手な人」を教えてくれると嬉しい。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:45:52 8dNJxxcf
>>446
ウルフガイの作監というのが余湖 裕輝
漫画は別の人が描いてるという話

448:446
09/10/16 21:53:09 3/ALozbC
>447
あ、ホントだ。失礼しました。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 21:55:40 tdIHW6OM
URLリンク(homepage2.nifty.com)

いよいよ本日、真マジンガー最終回である。予想通りOPは無かった。兜剣造とドクターヘルが
バードス島の遺跡を探るミケーネ編のラストの回想シーンに回帰するシーケンスから始まった。
そして予想外の展開、結末!

観終わった感想は「うーーーーーーーーーーーーーーーーーん...............?」というところであった。
未見の方の為に詳細は伏せる。面白いかどうかと聞かれたら私的には迷わず面白いと答えると
ころであるが果たして一般的にこういう作り方が許されるのかどうか..........................?

お願いだ。半年後いや一年後でいいから「真マジンガー勇者!グレート編」作ってくれい!

あまりに複雑な気分の為妙に寝つきが悪かった。


450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:00:47 n92Nja6o
>>442
余湖 さんはコミックマスターだからw

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 22:20:37 sJvNOpqH
>>459
その手の意見結構見るけど制作側はTV版は捨ててるとしか思えないなあ
まあ、TV番の方がはやく主題歌聞けるとか特典はあったけど
カット具合からしてもどうみても配信版に力入れてたよなあ

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:18:31 +MgMKOWh
ウルフガイは巨乳女教師のために3巻くらい買ったが
話があまりにもありきたりで切ってしまった
絵はうまいんだけどね~

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/16 23:57:23 6O6ZcZ4P
今更ながらZに三叉戟が投げつけられるシーンで
はげしく萎えたことを思い出してしまった

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:33:15 6GUdHlPm
>>449
我が家は夫婦で真マジンガーを見ていたけど、最終話を観てから2日くらい家庭内の
雰囲気が悪かった。

とりあえず42歳の夫が子供のように続編を待っているので、早く作ってあげてー。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:36:56 IHFs85WI
何が起こったw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:37:09 8F196wta
アニメの出来で雰囲気が左右される家庭とか、いくらなんでも不安定すぎるだろう……

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 01:40:01 INce4BQ4
奥方が「甲児ざまあ、あしゅらGJっ! グレート厨涙目」
ってはしゃぎ回ってるとなりで泣いている42歳の男(下半身タコ)が見えます

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 02:47:50 KqlbEQtr
そういや今回のマジンガーはマジンパワーあったの?
無かったような気がするんだけどね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch