[白き翼]OAD魔法先生ネギま! 8[もうひとつの世界] at ANIME2
[白き翼]OAD魔法先生ネギま! 8[もうひとつの世界] - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 08:54:11 s+iN3Ztd
映画は基本的にテレビよりは規制が緩い

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 10:12:07 xaPBRDny
>>249
スタチャ系列で「いぬかみっ」という作品があってな。
放送はTV東京なためパンツNGで全裸男ばっかりの変態アニメだったが、
劇場版は女キャラが下着で宴会やってたんだぜ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 17:09:28 VgWIQ041
 27巻:(ラカン戦) OAD1話目 2009/09/17
 28巻:250~258話目 OAD2話目 2009/11/17
 29巻:259~267話目 (未定?)  2010/02/17
 30巻:268~276話目 OAD3話目 2010/05/17
 31巻:277~285話目 OAD4話目 2010/08/17


映画は来年末かあるいは再来年か
制作はどこだろう?
シャフトが映画なんて作ってくれるのかしら

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 17:16:54 f2oM7519
映画つっても、90分のOVAをHD製作したのをそのまま上映するだけじゃないの

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:14:22 YvBqsLZH
>>252
シャフトなんて3流アニメスタジオ
こっちからねがいさげww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:21:36 6ueApC6e
>>252
2010年8月なんて相当先だから4巻目が出た後はさすがに間髪入れず映画をやると思う。
あくまで今現在の市場調査で需要が見込めてるだけだから早い方がいいだろう。
マイナー映画やれそうなのは秋くらいかね。
そこでOAD作ってるチームじゃない別のとこで映画を作るという事もありうる。つーか
そうして欲しい。仮にも劇場映画ならそれなりに制作期間かけてくれないと。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:25:07 6ueApC6e
>>253
>私の構想では、「次期OAD4巻」~「アリアドネー(夕映)編」~「映画」
>まで使って、ようやく魔法世界編の決着が付くイメージです。

って言ってたからせっかくの映画化チャンスを旧作上映なんかにはしないだろ。
まあ初めて見るお客さん向けにダイジェストの併映も必要かもしれんが前OAD自体
初心者向けじゃないしなぁ。
ファン向けにOAD一挙上映みたいなイベントはやるかもね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:43:37 f2oM7519
>>256
いや、90分ってのは映画としてね
以前の話だとそのくらいの長さのはず
上で映画なんて作れるのかって言ってたから、別に映画としての特別な作りじゃなくて、
普通のOVA(ODA)と同じようにして90分分作るだけで済ますんじゃないの?ってこと

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 21:13:36 yRb81WIS
>>254
同意
ネギまというドル箱作品をあんなレベルが低く
ネギま以外の作品も相変わらず原作レイプしまくっているシャフトが作ったら間違いなく失敗する

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 21:29:24 6ueApC6e
>>257
ああ、そういう意味だったか。

とはいえやはりOADレベルじゃなく映画としての特別な作りにして欲しいね。
OAD4巻の続きって時点でもう全然映画的じゃないけど。せめて作画ぐらいは。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:44:56 f67TaKuz
>>258
シャフトっつても、ネギまは下請けのパストラル制作だからなー。

しかし、それとは別にシャフトはあんまり映画向かないかも。
あの独特な演出や技法を映画でやられても・・・とは思う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:47:41 cMMIqGtp
パストラル製作とか言ってコレはシャフトの本気じゃないって言いたいのは分かるけどさ
正直他のシャフトアニメと作画水準はたいして変わらんよ
ギャグアニメではそれでも十分かもしれないけどネギまじゃ足りないんだよね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 16:30:32 m2A1GrBh
URLリンク(senbonknock.blog92.fc2.com)
汁分多めのネギま!同人の人のブログ

赤松先生の8月11日の日記から察するに劇場版ネギま!フラグが立ちつつあるようですね。
「予想」ではなく「希望」だけならいくらでもデカイこと言ってもいいと思いますのでデカイ希望を言いますが、ぼくは「スタジオジブリ」に作って欲しいです。マジで。
赤松先生の作画と一番相性の良いアニメ製作会社を考えると、ぼくはどうしてもジブリが思い浮かんでしまいます。
今の流行の作画はどうも鋭角的で相性が良くないと思います。
赤松先生の作画の柔らかい感じと、全身像を多用するコマ割り構成の空気を考えると、理想はジブリだなー、と。
あぁ、ジブリでアニメのネギま!作ってくんねーかなー、と希望しています。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 17:05:19 EB8aqmWZ
エヴァのジブリ回みたいになるんですね、わかります

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 21:16:10 QBOtu00w
鈴木「あんたバカ?」
宮崎「話にならない」
吾郎「コケたらどうせぼくのせいにするんでしょ?」
細田「一度病院にいって見てもらった方が…」

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:08:55 cE8R504/
ジブリなんかでやったら今の声優全員リストラで全員役者の卵や芸能人になっちまうぞ
それぐらいのレベルの奴は今のメンバーにも結構いるけど…
というより真面目にやるなら今の路線的にスタチャじゃなくて子供向けにも強いサンライズとか東映アニメにやらせた方がいいでしょ…
なんならジェネオンでも可能だけど主題歌が高瀬になっちまうから却下。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:15:18 yb6E071c
ネタで言ってんだからツッコむなよw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:04:05 BR3jBS+z
ライバルは何?
なのは?シャナ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:05:47 BR3jBS+z
映画のね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:07:22 yb6E071c
ライバルって何で競うんだよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:10:52 BR3jBS+z
そりゃ上映館数や動員数や興収でしょ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:11:36 H6MMSZFx
そういうのは同時期に上映する映画と比べるもんだ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:17:50 CZNXuT22
立場的にはたぶんジャンプアニメやコナンあたりをライバルにしたいんだろうけど
実際の規模はなのはやシャナがいいとこだろうね。

俺は贅沢言わずシャナくらいの出来になればいいと思ってるんだがあれはTV版も
流用できたからなぁ。マガジン作品の映画って見た覚えないので想像つかない。
講談社ならさくらとかセラムンがあるけど。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 18:03:01 qzpbS1PM
>>272
マガジンと講談社は昔からマンガでもアニメでも集英社・ジャンプとの直接対決は避けて来ただろ
昔はアニメ・小中学生と腐女子のジャンプ、ドラマ・高年齢層とDQN体育会系のマガジンで住み分けてたじゃん

今もジャンプは変わらずだがマガジンはDQN体育会系からオタクに客を変えただけで
やはり勝負にはならないし狙ってる所が違いすぎる

ジャンプアニメの映画やコナンには親子連れの客や子供や腐女子が大挙見に来るが
ネギまにはそういう客は来ないだろw

規模以前にネギまの狙ってる客がなのはやシャナの客層そのままだろうし
ジャンプアニメは最初からそんな客は狙ってない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:53:03 eSxfk1LY
映画化した後のDVD販売が本番だから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:30:23 cSGu7FsL
>>274
DVDなんて子供は自分の意思では買わんだろ
ジャンプアニメやコナンのDVD買うのは子供用に買う親と
ナルトとかブリーチとかのジャンプアニメ限定で声優・キャラファンの腐女子だろ

そっからしてネギまとは客層が違いすぎるよ
ネギまには親子の一般層も腐女子も食いつかねーだろ
声オタの方もジャンプは♀、ネギまは♂でターゲットの性別が違う
ネギまのDVD買うのは完全に♂のオタだ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:37:30 QVJ2dphq
>>274って、特に流れと関係ないレスじゃねーの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:43:17 rkFT9RBP
たぶんな
っていうかなんちゅう決めつけの多い無駄な文章なんだw

あと誤解しているようだが腐女子じゃないただの女ファンも結構いるよ
単純にネギまが好きっていう
Aice5の女ファンや野中の女ファンがそのままネギまに流れてきてたのもラジオ等で確認できたしな
あとさらに言えば二期が夕方にやってた影響で子供のファンも若干増えた
前に明日菜の中の人がファンレターをもらって感動したと言っていたよ
しかし本当にここ数年女のファンが増えたよなぁ
赤松も意識するわけだわ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:54:50 QHGg82zm
>>277
もともと皆無な女ファンが若干増えた程度と
もともと女ファンが腐るほどいるジャンプアニメとじゃ相手にならんて事だろ

>>272はトンチンカンすぎる
ネギまがジャンプアニメやコナンと同じ層なんて狙ってたら
まずOADてマイナー媒体選択してる時点で失敗だし、
なんで夕方に移ったテレビアニメが失敗に終わって続かなかったんだよってことだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:09:50 q2FIInYc
>>277
とりあえずジャンプアニメの声優もコナンの声優も子供からのファンレターなんぞ
番組のコーナーで紹介するレベルで日常茶飯事だからイチイチ感動なんかしないだろうし
作者の方も連載始まってからここ数年で改めて女の読者を意識なんてしなくても連載開始当初からターゲットだろ
その時点で感覚にズレがある

第一腐女子じゃない女のファンなんぞ釣っても層として薄すぎるし弱すぎる
それだったらどう考えてもストレートに腐女子を狙った方が勢いつくし成功するよ
ジャンプの強さの理由はそれだし、ガンダムとかギアスとか最近のサンライズのロボアニメや
最近の特撮ヒーローの人気の理由は腐女子を味方につけてるからだろ

むしろ腐女子を釣れないで女性ファンが増えたとか無能すぎる判断だ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:34:00 QVJ2dphq
>>むしろ腐女子を釣れないで女性ファンが増えたとか無能すぎる判断だ

腐じゃないと商業的にはあんまり影響ない(売れない)ってだけで、
別に女性ファンが増えたのは増えたってことでいいだろ。
エロ展開とかに気を使わないとならなくなっただけで、あんまり俺らにメリットないけど。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:44:40 05rxZJNW
赤松は女性読者をわかってない
本気で女性読者意識してるならフェイトガールズとかやってる場合じゃないだろ
本気で女の読者増やそうと思ったらフェイト陣営は月詠以外全員♂にして3-Aの対比にすべき
そんでネギ×コタとかフェイトボーイズとフェイトで×とかネギ×フェイトとか美少年同士のカップリングや絡みに力を注ぐべき
そうすりゃ本当に女性読者は増えるよ

従来のネギオタの反応は保証出来ないけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:02:33 2K0qtVz2
既に性転換ネギまなるスレもあったりして

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:11:24 bbL9xk3G
それを本誌でやらなきゃ意味ないんだぜ
てかこのせつとか隊長×楓とか♂同士でやるべきだよな、ジャンプに対抗して女狙う気なら
ジャンプと同じ読者狙うなら♂に変えるべきキャラが多すぎる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:15:17 WlwaFP96
別に女性読者はおまけ程度にしか考えてないだろw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:19:57 QVJ2dphq
気は使うけどメイン顧客は男オタだからなw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:32:18 blfm2rhN
増えても足しにもならなくね?そんな程度の女性読者

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:37:55 QVJ2dphq
将来的にはわからんからなぁ
それに金落としたりはしなくても、せっかく読んでくれてるんだしさ
やっぱり今後も読んで貰いたいってのはあるんだろ
オタ読者が不満に思わない程度に気を使うってのは大変だけど、出来るんならやってもいい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:51:25 blfm2rhN
ドラマ版ネギまと同時期にやってた実写版風魔の小次郎見れば
腐女子層とネギオタのニーズは本質的にはそっくりでも180度逆の方向を向いてるってわかるからな

俺らがこのせつとか朝さよとかやってるのと同じことを♂×♂でやってるにすぎないのに何故か♂オタから毛嫌いされる不思議
ネギまを♀オタ向けに変換するとそのままイケパラになるってことなんだよな
イケパラとネギまを混ぜて両立するのは困難すぎるな
まさに水に油をたらすのと一緒だ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 00:34:00 N0pOWqPT
随分とバイアスのかかったご意見が展開されてるでござるよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 08:12:33 W6swl6W6
まあ本格的に女子層に売れようと思ったらそれくらいやんないとな
赤松の言う女性の読者が増えてるってのは
例えば全体の1~5%でもネギまファンが全国に8~10万人ほどいるとすれば800人~5000人の女性ファンがいる
それくらいの数字が現実的だしそれで充分、それでも増えた方、て程度のレベルなんだろ
ジャンプとは比較にならん小さい規模だからライバルにはなり得ないが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 08:40:16 07r6+rN7
>>290
5%も女ファンがいたらネギまファンの20人に1人が女ってことになっちまうがさすがにそれは無いだろ
イベントとかでもそんな高い割合で女の客を見かけたことなんて全然ないよ

せいぜい5、60人に1人、100人中1人か2人いれば上出来じゃね
クラスに1人物好きな女子がいるかいないか程度の割合だろ
ネギまの女ファンなんて珍種そんな簡単に遭遇出来る生き物じゃないよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 09:06:36 N0pOWqPT
イベントなどは中の人オタが多いんだから必然的に男の割合が増えるんじゃね?


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 09:57:10 CTjmgYFI
イベントにわざわざ来るような人種の男女比率なんて当てにはならんわな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:13:05 rozjz23Q
冗談でも半分女性とか編集長が言うんだから5%はないわな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:13:34 LJz8q27C
>>288
風魔の小次郎は♂×♂じゃねえっつーの馬鹿かコイツは

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:50:11 /8ZmrnO7
フツーに8万人中1000人くらいじゃね>女ファンの数
半分はねえわw女のフリしてファンレター送る奴らに騙されてんだろw

声オタの支持がなきゃ支持者はかなり減るしイベントに来る奴らに支えられてるだろ
大掛かりなイベントやらなくなったから失速て言われてるんだし

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:58:28 S4MHPY+s
>>295
聖闘士星矢の車田正美作品になに言ってんだ馬鹿かコイツは
ジャンプのマンガは公式で♂×♂を描かなくても女性読者がそれを妄想するから女に売れるんだろが

実写の風魔の小次郎の出演俳優調べて来いよ
佐藤健とか水嶋ヒロとかごくせんとか最近の特撮ヒーロー俳優を支持する腐女子狙いの若手俳優のドラマだぞあれは
ネギまと逆の商売をしてるだけだ
女狙いのキャラソン商法までしてるし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:10:32 rozjz23Q
>>296
あの女子小学生が書いたようなファンレターは、キモヲタのおっさんだったのか・・・

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:22:26 crZFpxx7
千人女性読者がいればその中に少しくらいは子供もいるんじゃね
正直千人でも多いと思うが
数百人でもいれば男向けのハーレム作品としては快挙でしょ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:24:24 T9/TRIbe
女子もエロいまんがは読む
むしろ小さいこの方が巨乳に眼がくぎづけになってる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:35:55 pL23Yduw
ネギまは腐受けしてないの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:52:19 AYoDa6Sm
>>301
腐受けする要素が少ないからなー
せいぜいネギ×コタとネギ×フェイトくらいじゃね
腐にも百合好きがいるがネギまで腐受けしそうな百合もこの×せつと真名×楓くらいだ
(男の百合好きと違って所謂“タチ”役がいないとウケない)

何よりネギまの本来のファン層に腐嫌いが多そうで共存が難しいであろうのと
腐に人気のある少年誌の作品なんて他にいくらでもあるからどうしても少数派にはなるだろうな
ジャンプやガンダムや仮面ライダーでも腐は♂ヲタに毛嫌いされてるし(でも人気を支えてもいる)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:03:23 LJz8q27C
>>297
出演俳優なんざ調べんでも俺はドラマ見てたから知ってるわ。
番組見ずに♂×♂とか♂オタから毛嫌いされるとか決め付けて語るなドアホ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:52:25 DqsADFgI
>>303
風魔の小次郎は♂オタからも評判は良かったけど狙いは完全に腐狙いではあったろ
エンディングからして中の人のファン向けだったしキャラソン集も出したし
あれらは完全に役者のファンの腐女子に向けた物であって原作が好きな♂向けじゃないし

腐や役者オタとかち合えば♂オタは荒れるのであって、作品自体が嫌われてるって意味じゃないだろ
そこは仮面ライダー電王とかと同じだ
あれは脚本家が特定の人物ってだけで最初からアンチに嫌われてたけど
電王のアンチ腐女子の荒れぶりなんて風魔の比じゃなかったぜ
今のシンケンジャーもアンチ腐女子の叩きと粘着がすごいし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:27:33 IwqZgrLj
>>296
ファンレターに関しては根拠も何にも無い話だな
そんな事しても誰も得しないし
っていうか失速ってw
もうどう考えてもアンチの発言としか思えないw

声優板でもそうだけど同じような書き込みが長々と続いているのにIDが違うという不思議w
面白いよね本当に面白いあー面白い
それにレスしてる奴らも何か怪しく見えてくるよね
ああ俺もかw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:29:21 L5SxE8Jz
ファンレター出してる中での女子比率が多いってことでしょ?
メールの質問には返事書くくらいで、葉書はもっと少ないだろうから、おそらく月に100通は無いくらいでしょ。
筆まめなのは圧倒的に女だし、葉書でのファンレターの半分ってのなら、数としては全然おかしくないだろ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:44:34 J9pD5mTY
ならやっぱり女性読者は数百人くらいが妥当ってとこかな
ファンレター送ってくるのはそのなかのさらに1割程度だろうし

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:50:56 rozjz23Q
ネギラジでも女性からのメール増えたって喜んでたな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:03:55 1bZvjyYO
スタートラインが限りなく0件に近ければ
月に数十件の女性からのファンレターや応援メールでも数百人程度の女性ファンでも充分増えたと感じるだろうしな
女性読者が増えたの意味を誇大して受け取らなければ別になんらおかしいことは言ってないよな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:06:24 N0pOWqPT
ところでネギボナールww
ラジオは再開しないんですか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:38:01 rozjz23Q
ネギボナームだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:45:43 CTjmgYFI
何をそんなにむきになって邪推してるのか、のほうがおかしいわな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:19:06 GpKzd1Vz
発端はネギまじゃジャンプアニメとコナンのライバルにゃならねーよwwて話だろ
つまり>>272がおかしいだけ
規模に関係なくネギまは最初からシャナやなのはと客層かぶってるし、逆にジャンプやコナンとは被らねーだろ狙ってる所が全然違うんだから
ジャンプはジャンプでもTo LOVEるがライバルっつーんならわかるけどね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:18:09 Ic19dbUS
To LOVEるは完全にネギま潰し要員で赤松への当てつけだからな
乳首加筆やスジ疑惑で話題さらったり、アニメの制作がXEBECだったりw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:06:16 NKXbp8hm
しかも声優が豪華で主役が茶々丸だしな
でも普通にネギま!より面白かったからな
ハヤテもそうだけどネギま!の失敗を参考に無難な作り方をしてる印象が強い。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:32:30 NKXbp8hm
て言ってもネギま!自体も声優の面子は揃ってるけど活かしきれてないんだよな。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:48:26 0LmNS/nz
根拠のない妄言もここまでいくとお見事と言わざるを得ない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:05:31 qSPx1YWi
>>316
あれだけの人数活かしきる方がムリだろ
むしろ声優に縛られてまともな原作再現は不可能だし
ある程度全員にまんべんなく仕事を与えようという配慮もしなければならない
声オタ人気と引き換えにリスクも大きい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:44:34 ekhNMgOs
>>313
To LOVEるもまた、ネギまとは微妙に方向性違う気が。
あっちは原作は完全にエロと恋愛ネタで引っ張って、
世界観そのものが、そっち方向にもってくようになっている。
だからアイテムも展開もすべてエロのための道具になる。


ネギまはサービスを入れつつ、ネギの成長物語だから、
バトルもやれば、世界の命運も握るし、生徒との絆も大切にしている。
世界観もネギ達が世界の中心になるべく展開されているし、
主人公が子供で恋愛感情を持っていないという違いも大きい。


念のため言っとくが、オレは批判してはいないぜ。
作品の本質が微妙に違うと思ってるだけで、どっちの作品も好きだ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:11:26 P+OCp6Oh
>>319
作品の本質がどうとかいう問題じゃなくて食いつく客層がネギまと同じってことだろ
少なくとも今のジャンプの連載作品の中では一番ネギまの客層に近いのがTo LOVEだ(てか対抗馬だし)

だいたいネギまは最初は世界の命運がどうのとかネギ達が世界の中心だなんて大げさな作品じゃなかったし、
バトルもあくまでアクセントだった
食いついた客の大半は魔法世界より学園の日常とキャラ萌えを望んでいたはず
学園とバトルの両立は修学旅行編や超編がギリギリのラインだったろ
ヲタ人気が下火って言われてるのも釣った客のニーズと最初の路線から離れすぎちゃったのが一因だと思う

ジャンプは子供人気を得るためにバトル物じゃなかったマンガをバトル路線にしたりするが、
ネギまの場合は客が子供ではなくヲタで、バトルで喜ぶ層と必ずしも喜ばない過剰なバトルは望んでない層とがいるから

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:24:08 xStyjJYV
いやぁ…当初のファンって、大方がラブひなからの継続だと思うけど
間違いなく、理屈っぽいアニオタが多い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:07:23 St3yA9/a
魔法世界の大戦で活躍した英雄の仲間たちとか出てきてたんだから
そのうちとんでもないことになるんだろーなー、ってのは6巻ぐらいでもう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:15:21 LTIWHLRK
アニメじゃその辺は全くやらなかったしアニメでファンが膨れ上がった作品だからな
まあ不満は増えるだろうよ
今回は実質リストラ状態のキャストまでいるし原作に寄せるとどうしてもアニメでついたファンの不満がくるんだよな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:32:00 5cctPJd+
アニメで入ったって、その時に原作読めばもうバトってたろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:40:01 /6QplnVW
>>324
だからアニメで入って原作読んだら求めてた物と違う、て奴もいるのも事実
逆にアニメは求めてたアニメ化と違う、て原作ファンも多い
何より修学旅行編や学祭編は学園モノからは離れてなかったからな
魔法世界編とはその差が評判の違いとして大きい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:53:14 5cctPJd+
>>325
いや、何年前の話だよっての
読者が増えたのはほとんど1期の時だぞ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:26:50 e2c6z9fU
学祭編って、あんまり学園ものっぽく感じなかったようなw

修学旅行編以降はバトルで話が進むようになってるし、アニメで入ってエロコメをメインで求めてる人には、
その時点で原作は辛いものだったんじゃないのかね?
ただ、アニメでもそこそこバトルあったし、魔法ってのに惹かれた低年齢層なんかバトル好きだろうし、
バトルと違うけどシリアス展開(笑)もあったしで、アニメから入ったからエロコメ好きってわけでもなかろう。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:02:32 k2lRgzEa
>>327
アニメ一期に低年齢層のファンなんていないだろ深夜アニメだし
一期のファン層は声ヲタ中心で放送始まるだいぶ前から注目されてたよ
声優は放送開始のだいぶ前から決定してたから
2004年頃には既にかなりの声ヲタが釣れてた

原作派は一期アンチが多く二期は賛否両論
バトル路線嫌い学園路線支持のアニヲタは二期支持が多く今の原作に不満
ドラマは問題外か原作に近い面を評価するかに別れる
OADは待望の原作路線だが各声優のファンはキャストの出番が不平等なことに不満を持つ
要するに原作、一期、二期、ドラマ、OADと何度もリセットを繰り返した結果
層が膨れ上がりファンの抱く自分の好きなネギま像や求めるニーズが細分化されて一枚岩ではなくなってしまった

だからいろんな声がありすぎる、だが全部の声はイチイチ拾えない
どっかしらの不満は出る、てのが今の状態なんだろう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:11:36 e2c6z9fU
>>328
言われて気付いたけど、低年齢層って小学生とか差すのかな?
中高生かと…orz

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:30:09 gmsVGx6s
>>329
アニメや漫画、特にオタク向け作品のターゲットで中高生は低年齢層にはならないだろ
むしろ中高生~20代のヤングアダルト層がメインターゲットで市場の主力だし
それでなくても本来の週刊少年マガジンの購買層の中心が中学生から高校生だし

ネギまのターゲット層=ラノベのターゲット層と考えりゃわかり易いと思うよ
シャナなんてまさにそれだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 03:04:06 e2c6z9fU
中高生が低年齢層ってイメージだったのは、DVDやらCDやら買って支えてる層では中高生が下限だから
まあ中にはお年玉預金崩す小学生もいるかもしれんけどさw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 08:15:02 eNE+k0zr
>>331
中高生が下限でも同時にもっとも厚い層でもあるだろ
厨房は若年層と呼んでもいいかもしれんが、主力は高校生から20代だろうし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 08:47:06 J0sgryFk
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

別スレでの拾い物だけど、今のマガジンの購買層は20代後半~30代前半が中心
ネギまの読者自体は20代の男性が中心
というか、マガジン自体の読者の高齢化、10代離れが思ったよりも進んでるな
ターゲットとしては完全にネットユーザーやオタク層声優オタクが中心だろ、依然として
10代のファンは男女問わず掲載誌自体が薄いし、少年誌の競合作品に比べたらやはり女性読者も圧倒的少数ではあろうと思われる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:16:00 n+L03bgu
ネギま!がサンデーだったらもっと大々的に取り上げられるんだろうな
マガジンは上の連中が堅いから印象のためにこの手の作品は避けられがちなんだよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:31:21 J0sgryFk
>>334
しかしこの集計結果見るとマガジンの若年層離れも深刻だが
同じくサンデーも若年層離れが進んでるんだな
この結果を見るとマガジン・サンデーにとっては中高生は若年層と呼ぶべきなのかも

そんな中10代~20代相手に頑張ってるハヤテのごとくの健闘はすごいが
あのコナンが30代40代の高年齢層の女性相手にしかランクインしてないとか意外だ
それでもトップ20内には入ってる辺りまだまだ強いんだろうが
部数は減ってるにもかかわらずジャンプ一人勝ちの理由はマガジン・サンデーの若年層離れが深刻だからなんだな…

あと個人的に意外だったのはNARUTOの女性読者層
もっと10代220代が多いかと思ったら30代40代が中心とは…
アリプロの宝野アリカさんもNARUTOを愛読してるそうだが、なんでそんなに高年齢層の女性にウケがいいんだあのマンガがw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 11:25:45 hN9zi0G7
>>315
どさくさにまぎれて何を言ってるんだお前は。とらぶるはネギまとタメはる糞アニメ化だろうが。
しかも浦沢呼んで無難な作りとかって…。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:43:33 iqdNleDF
隊長の声優演技酷過ぎワロタwww

一期のブタ声に比べてサツキの声変わったような気がするんだが気のせいか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:55:13 EC6hY8uG
もう二人とも声優じゃないし出番もないし問題ない
赤松がクラスメイトは変えないでという指示出してるから残ってるだけだし
本来だったら半分近くは変えられてもおかしくないレベル 実力関係なしに

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 08:02:38 TqgLxCZx
To LOVEる終わるらしいけど、>>333のデータ見る限り最初から必要なかったよなぁ…
ネギまに負けず劣らず同人界では盛り上がってたけど
ネギまの敵はサンデーのハヤテで、ジャンプの敵は実はのだめや黒執事やホスト部などの♀向け漫画で
あとはハガレンくらい、ジャンプが対抗すべきは他社の腐女子層向け漫画でネギまやハヤテと張り合っても意味ないんだな


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 13:48:39 wslcjr17
唐突だが
・ネギま映画化
・内容は超編
・アニメ製作はピーエーワークス?に変更
とかマジ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 14:35:06 evvNLCsJ
>>340
どこできいたの?
アドレス張ってください

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:18:34 /XzCXdv2
>>340
・ネギま映画化
マジ

・内容は超編
魔法世界編だろ

・アニメ製作はピーエーワークス?に変更
なんだってー!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:27:34 TqgLxCZx
魔法世界編だと超の人リストラだからそういう情報が出たんじゃね
これが最後だとすると全員に出番与えようと思ったら超編に変更はあり得るかも

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 20:35:14 yylSYAc/
映画2本やるならともかく、超編は無いだろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:46:27 7ky0AAwn
確かに超編単体だと映画の尺でも収まらない。
いや、迫力あるだろうけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 04:28:46 5rlIlaNj
いかにも信者が喜んで疑う気持ちを半減させるようなガセだな。
もし本当なら俺も喜ぶしね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 07:05:12 fOxjucp4
まぁ無理だろうな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:02:15 vV9+cCn2
化物語のクオリティとOADネギまのそれは前者のほうが圧倒的なのは気のせい?
あまりアニメ詳しくないからわからん
CGを多用してるからそう思えるのか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:09:54 yoS8oR5k
まぁ絶望や化け物のほうがあってるだろ、シャフトは

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:27:24 hveENB0s
>>348
化物語はハルヒみたいにダイアローグがかなりの割合を占めるし
絶望もだけどアクションものじゃないから動画枚数節約してカットだけ繋げて間を保たせつつ
動かす所は動かせるからな
動画よりカット中心だから絵のクオリティも高いしキャラも少ないから声優もしぼられてて演技力の平均レベルも高い

ネギまでそういう京アニ・ガイナ路線のサブリミナルアニメをやったら相性が最悪だったと実証したのがネギま!?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 13:54:38 XtRUcL6m
アニプレとスタチャの格の違い
ネギま!は声優自体は素人を除いてもそれなりに揃ってるけど極力台詞を割り振らなきゃならないから宝の持ち腐れになる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:29:11 IpAk67jw
>>348
化物語はシャフトが力を入れていて、ネギまはどうでもいいと思っているのが作品の出来にそのまま表れているだけの話
後、化物語はシャフトが出資しているけどネギまはそうでないのも要因だけど
まあ、シャフト制作で一番DVDが売れたネギまを化物語が追い越すのは間違いないので、その判断は正解

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:51:37 fOxjucp4
2期のあれは先を見越してわざとやったとしか思えない
全員に出番を与えて喋らせてもろくな事ないだろっていう
OADの結論は原作通りやったっていいものになるとは限らないだろという事
その後ファンは「シャフトが悪いから変えろ」という
そしてTVアニメ3期または新OADでシャフトに変わって他の制作会社が作ってもなんとなーくファンは文句を言う
ここで何かもう一個ぐらい手を打つ(形はなんでもいい。集英社のVOMICのように止め画に声を入れるとか)
これだけでもあと3年は保つなw
それが終わる頃原作は最終回を迎える

クレームをつける客は良い客だとはよく言ったもんだが・・・
ネギまのメディアミックス展開は非常によく出来ていると思うよ
もちろん作品の質の問題ではなく俺たちがツッコミを入れやすい様になってるという事ね
これを変えればよくなるんじゃないか?という希望を持ってしまう構造になっている
しかも赤松は中途半端に俺たちの願いを叶えてくれるから尚更だ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:10:36 1Jv9MxZ3
まぁ、アニメなんか同じところが作ってもクオリティに差は出るものだしな。
特別ネギまがクオリティ低いとは思わないが。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:19:26 O2ECtYvV
>>353
アニメ化って今度の映画がラストなんじゃないの?
コナミが手を引いてテレビではもう出来ないからOADっていう話だし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:24:23 L0VPdDBS
>>355
その映画でスポンサーが結構戻ってきたくさいがな
予約締め切り辺りの日記見た感じ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:19:15 /KcjNXJM
>>352
> まあ、シャフト制作で一番DVDが売れたネギまを化物語が追い越すのは間違いないので

ネギまOAD1巻の85000枚を超えるのかw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:48:07 IpAk67jw
>>357
OADの売上の話はしていないからw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:18:31 L0VPdDBS
>>358
OADだろうがシャフト制作のDVDには変わりないはずだが
てかわざわざ対立煽ろうとして何がしたいの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:24:36 IpAk67jw
>>359
日本語でおk

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:07:36 B33owzDI
まぁもうひとつの世界次第だな
白き翼の3話はひどかったけど今回は赤松が脚本担当したり絵コンテ描いたりありえない売り上げに応えようとがんばってるから、ねえ
肝心のアニメ制作はどうなんだろうか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:09:20 /FGxp1NB
脚本担当するんだっけ?
どこやるか決めただけじゃないの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 02:36:11 lzohKiRK
OPのコンテを担当しただけだろ。前回があまりにもアレだったから

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 03:16:28 vE6Nj7G4
そんなに白き翼ヒドかったか?一部以外は大体そのままだったじゃん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 05:20:09 I+yL+3o4
どう思うかは人それぞれなわけだが、ひどかったって言い切るのはどうかと思うが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 09:49:01 cby9M5gb
>>363
シャフトが作るOPはどれも出来が悪いからな
それに引き換え、赤松先生がOPコンテを担当するなら何も心配いらない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 11:39:30 t5xpE+jz
赤松コンテはファンサービスとしては話題になるし良いことだけど、
出来にはそれほどの期待はしない方がいいと思う。
漫画家であって、アニメのコンテマンじゃないんだから。
まあ前回のセンス勝負のお手軽OPよりは、
ファンが受け付けやすいものにはなるだろうが。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 13:01:23 cby9M5gb
>>367
白い翼のOPにセンスなんてないだろw
まあ、あのOP担当者はまりあほや化物語でもネギまOPみたいなワンパターンな作りだったからネタが尽きたんだろうけど
せめて新房が昔みたくOPコンテをやれば、少しは見れたものになるけど本人にやる気がないから無理な相談だ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 06:08:23 ls/BRcnH
2期のオープニングはかなり好きだった
特に後半のネギと明日菜が走ってるシーンは今見てもテンション上がるわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:21:57 jJetgVUq
>>366
素人コンテでもスタッフがちゃんとサポートすればそれなりになると思うけど、
ただこれが好評だとシャフトの面目丸潰れなんで協力しないかもね。
駄目なコンテをそのまま駄目なOPにして終わり。

ずっと前のOVAみたいに原作絵を揺らすだけの方がマシだったり。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:26:02 ls/BRcnH
駄目なコンテをそのまま駄目なOPにして出したらシャフトの信用もがた落ちだけどな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:47:13 dOmDTqI/
そもそも、こういう漫画家が絵コンテってのは他に例あるの?
同じシャフトアニメの夏のあらしでは原作者の小林尽が原画として参加してたけど。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:20:57 Dto8lha1
いっぱいあるようだ
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:15:17 9wZ+NcSe
LOVEドライブの発売日ってまだ決まってないの?リターンはOAD1期1巻の半月後くらいに出た気がするけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:42:41 dOmDTqI/
>>373
サンクス、結構あるんだな。
ほとんど見た事ないから想像つかんが。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:24:01 ddR4q8x2
>>370-371
OPの出来がいい→さすが赤松先生
出来が悪い→糞シャフトが
こういうことですね、よく分かります

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:24:02 Dto8lha1
素人は素人だけど、大学でやってたから自分で切ったコンテの良し悪しくらいわかりそう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:14:52 ls/BRcnH
>>376
なんでそんな曲がった解釈が出来るのかねw
俺は>>370をやんわり批判しているのだが
信用がた落ちだからそんな事するわけないだろ、とな
俺はそれなりに信用しているんだ
だいたいさ、>>376の意見は滑稽だよ
アニメやOPの出来がいいからって「さすが赤松」なんて思わないし
アニメはアニメーターが作るものだ
良い評価をされるのも酷評されるのもアニメを作る人達だろ、その人達をないがしろにするなよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:29:26 ddR4q8x2
>>378
このスレや今までのアニメシリーズのスレの書き込みからして
残念ながら、ネギま信者は>>376みたいな思考回路を持った連中ばかりだよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:31:58 dOmDTqI/
じゃあ、今度のOADの出来が悪かったら>>376のせいにしよーぜ!!!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:39:19 56JBm0Cs


382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:03:21 eH2CiQkL
>>372
格と意味が大きく違うけど手塚治虫大先生
その手塚治虫大先生がもっとも信頼して腕を認めてたコンテマンが下積み時代の富野由悠季

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:13:36 Dto8lha1
>>378
ネタにマジレスですね、わかります

…っていうテンプレネタにマジレスですね、わかります

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:15:30 56JBm0Cs
>>382
調べて見ますと有名な作品が多いですね
凄い!

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:54:53 A/VE4a98
小林尽は人気漫画家になったけど本人自体の原画能力はさほど高くないな
アニメスクランはキャラデザした人たちが優秀だった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:24:04 tpWpxL1j
ネギま!は原作どおりの展開したらつまらなくなりそうなんだよな
普通にneoみたいな展開がアニメにはピッタリだと思うけどね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:44:14 MMUnZ9cg
赤松書き下ろし脚本で…ならともかく、neoは漫画としてつまらなすぎる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 03:49:07 dCq6voEs
OADの次の展開って何ですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 03:51:25 cfrHUAeY
映画

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 05:24:38 guQC8kJ/
>>386
原作はひたすらダラダラしてるから要所だけ押さえてばっさりカットすれば
面白くなると思うんだよね。学際編を2時間の映画にまとめるとか。

単発のOADなら原作のここからここまでを忠実に再現とかで良いと思うけど
映画は一本筋を通してその筋が散漫になってしまう部分は削らないと。
原作通りあっち飛びこっち飛びじゃ結局何がやりたかったのか分からず
映画の意味が無い。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 08:38:13 uPNse833
その漫画をつまらなくさせたキャラ50選にラカンがいる辺り、
やっぱバトル路線への不満は根強いか
URLリンク(www.excite.co.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:26:37 EzvsF05C
そのあたりは人によって違うしな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:37:57 cfrHUAeY
ソースは2ch()笑

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 17:35:52 CIer015G
赤松がラカン出るとアンケ良くなるとか言ってなかったっけ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 18:21:53 6PLeu3RK
ラカンよりもラブひなの可奈子が上位なのが笑える
赤松が作品の〆として出したというのを知らないんだろうね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:54:36 75l5QoC3
そのランキングから分かる事は古参のオタは無駄に声がでかいという事だけだな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:03:15 siG/+g/S
「キャラ」でなくまほら祭編がだめにした

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:21:49 cRZHSmOt
>>386
萌えオタ的にはそうだろうなあ
ネギまがどこに向かってるのかしらんが
萌えオタ向けじゃなく一般、児童向けに近づきたいのかなという気はする
小学生って男女問わずけっこう健全エロネタに反応するし
そっちの方が(当たれば)金にはなるわな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:53:29 x5SJp7qk
そんなもん狙わなくても金になるのは証明済み

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:02:48 cO3tdFxq
ラステルルステルマギステル

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 01:15:30 OT52CEcJ
可奈子編は普通に面白いと思った
つまらないのは13巻と14巻素子ファンだが13巻の話は全然面白くなかった

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 03:34:37 cjtAbzuD
終わらせキャラって人気出ないからな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 07:38:02 hWyVz6nd
>>391
今更ラブひなが出てくるあたり古いファンが暗躍してるんだなって感じはするな
その辺りのファンとラカン嫌い(バトル展開嫌い)が重なってるのもあるし

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 08:49:44 C+PdgZue
>>399
つーか>>333見る限り今さら一般やら児童なんて狙っても
ハヤテや他の作品にも追いつけないし、効果もないな
マガジン自体子供離れが深刻だし、今現在マガジンやネギまを読んでる20代以下なんて大した人数じゃない
素直に今の主力の20代以上を狙っといた方がマシ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 09:46:36 OT52CEcJ
バトルが嫌なんじゃなくてネギまのバトルがつまらないだけだろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:14:11 S9jTvp+e
マガジンで一番マシなバトルがネギまという惨状

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:31:20 96X81pmv
>>404
今ある20代男性の読者層のシェアから、他の同世代男性向け作品と競合していかにして拡大するか…てことの方が建設的だし重要だよな
要するに20代男性のオタクの間での更なる作品の地位向上と人気の回復を狙った方がいい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 15:56:44 QkS2TcHX
魔法先生ネギま!三度目のテレビアニメ化決定










魔法先生ネギま×☆☆☆

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 17:54:38 l5VxnFhC
公式色々更新してるな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 18:14:49 cfJCbnXp
音楽エヴァっぽい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 18:16:09 iibIZRHI
前のPVはちょい微妙だったが、今回のは期待感高まってきた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 19:48:43 JX9O9IxY
いつものシャフト作品と同じく紙芝居だな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:17:51 l5VxnFhC
動いてるのはいいことだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:24:10 VGJBQN/Y
なんか、せっちゃんが変な走り方を…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 09:18:59 umoWTbvg
なかなか良いね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 15:16:54 YnVMZB7M
在特会は、ホント好い声が揃ってる!

デブ・コナンの桜井会長も美声だし

天国氏も

神奈延年みたい声だ

民主政権の暗黒の時代に突入する前に知っておこう

桜井天国言いたい放題!反日政権誕生日8.30在特会special《part1/6》
URLリンク(www.youtube.com) x%5Fmovie%2Fx%5Fmovie%5Fview%2Ephp%3Fcid%3D9%26lid%3D192&feature=player_embedded#t=66


417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:52:53 ZVRgQYj/
全巻購入特典は仮契約ホルダーか
アスナとか持ってないからコンプできないんだよなぁ
OADから入った人向けに救済はないものか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:41:21 i2+xjNoo
地道にマガジンのアンケとか出せばいいんでない
300回記念の全サで復刻希望とかさ、裏に「復刻版」とか書いときゃ旧版持ちも文句無いべ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:48:29 SULQJotd
ホルダー購入権と一緒に、これまでのカードの購入権も付けりゃいいのに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 02:41:28 GkjFos3s
PV見たけどOPとEDはけっこう期待できるな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 09:08:01 rQtY8lY9
>>417
っ ヤフオク

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 14:16:04 J4/gUFOr
BCから当選メール来た

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:11:07 QPykr/sX
赤松見てるー?
全プレ分のパクティオーカードの再発売なんとかよろしくーー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:12:28 YBduMcqZ
URLリンク(imepita.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:20:01 E2lIcMak
ファイナルて…原作終わらせて最終決戦でもやるのか?
でも魔法世界編つってたしなぁ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:25:55 NM9Sqxp3
最終章じゃなくてもFINALがつく作品はそこそこある

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:31:55 E2lIcMak
魔法世界編FINALか
2011年の早い時期なら、ちょうどいいのかな?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 14:05:26 lGPgF2EM
犬夜叉も最終章がテレビアニメ化されるしな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 14:28:06 jpHsOmTv
赤松日記早くしろ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 14:55:35 qFwm/vtO
しかし70000て書店の大量発注も前回があるから減ってるにしてもスゴいなコレ

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 15:11:09 FYqzXS9J
長編アニメーション化決定としか書いてないけど劇場アニメとは限らないのかね?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 15:30:02 qFwm/vtO
>>431
70%ぐらいは劇場でしょうよ
後は4クール枠とか分割系とかぐらいだと思う
個人的に今回の発表劇場公開で何部作てのだと思ってたからただの長編アニメーション化て聞いて予想以上に曖昧で驚いた

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:27:27 lGPgF2EM
4クールはスタチャ的に無理がある

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:31:13 c51sl/BL
テレビシリーズだったら『長編アニメーション化』とかボカさずに
ストレートに『再テレビシリーズ化』とか宣伝のために書くだろうし
今までテレビでは2度も2クールでやってるんだから長編と言うからには3クール以上になるわけだが
今さらそんな長尺の放送枠を確保出来るとは到底思えない
(そんなのやれる時間帯も限られてるし、競争激しいから確保するには金がかかる)
加えて映画化以外に何も事前情報は無し

100%長編アニメーション化=映画化の事でしょ
ドラえもんの大長編的表現だよ
FINALと銘打たれてるという事は、いよいよこれが最後のアニメ化になるってことだろ

そして長編と超編をかけて、映画化されるのは超編になると真面目に予想
だからわざわざ『長編アニメーション』なんて表現にしてるんだよ
それなら超も出られるし、これで本当に最後なら31人全員集合にこだわるだろうしな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 17:50:59 E2lIcMak
散々、OAD+劇場版で魔法世界編って言ってたし、魔法世界編FINALってことじゃないの

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:21:54 f15/y0e6
媒体が何にせよシャフトはもう勘弁してくれ
URLリンク(yunakiti.blog79.fc2.com)

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 18:55:12 kP0RHJ/u
>>436
すでにネギまの制作はシャフトからパストラルに変わっているけどな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:38:47 TlHw70qw
あまり大々的な展開するとキャスティング変更されかねないから
劇場版フィナーレで次回展開はまたの機会でになりそうだな

そろそろ声優はネギま!以外の安定した仕事先見つけてないとヤバイかもね
ネギま!自体が仕事と言えるかも微妙だけど

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:46:48 c51sl/BL
>>435
NEGIMA SAGA FINALとあるから
OADなどのアニメだけじゃなくて連載を含めたネギまシリーズの総括に入る
(2011年度を目処に、アニメ終了・連載終了などの区切りにする)ようにも感じられる

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:50:29 lGPgF2EM
赤松作品は
メディア展開終了=連載終了間近だからな
ラブひなもアゲイン終了後にメディア展開終了が決まり即効終わらせたし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 20:52:20 UzOx5kTg
前作だけじゃねーかよ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 21:10:33 Ai+8g9Pc
>>438
その上から目線、いつもの人だね

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:07:03 12YKGcDA
声優の仕事がアニメだけと思ってる可哀想な人なんだよ。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:14:58 TlHw70qw
>>443
負け組の声優ファンがよく言うセリフですねww

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 23:26:51 lGPgF2EM
既に声優やってないのも今すが

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 05:48:42 053U0B31
そろそろ真面目に20代前半の人気若手女性声優入れてほしいな
マガジン作品でヒロインやった平野、豊崎あたりはきてほしいな

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 07:41:38 8RFD1/U7
>>443
というよりは何かと比べないと自分の好きなものの価値も決められない愚かな人って感じだな
声優板の方に現れないと思ったらこちらに来ていたか
しかし結論ありきの支離滅裂な文章は相変わらずだな

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 08:18:34 0eY60Av9
しかしそのアニメ以外の仕事も殆ど無い開店休業状態の人がいるのも事実だな・・・
他所で通用しないのも無理ない面がある人もいるのは、期待してた方としてはちょっと残念

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 08:53:33 OB8KLiBF
報道されているようなことは一切御座いませんの堀江さんが端役で使われてるのは地味にすごいな
まぁ声優決めた当初は刹那やら他の台頭がなかったんだけど

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 09:03:55 bEQE6hwR
>>449
というか堀江はキャストの目玉の一つだったし
まき絵はその所為でパーティメンバーでもないのに人気キャラだったし目立ちまくりで牽引役ではあった
ゲームでもまき絵が使用キャラに居る確率が高いのも堀江効果

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 12:14:39 Bg9xPReU
CMなんかは企業との取り決めで告知できなかったりするしなー。
例えば笹川が以前ファミレスのCMのナレやってたのに気付いたヤツがどれだけ居るのか。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 12:32:15 46pk69/C
>>451
てかそんなの声優って仕事がなかった時代から俳優界ではただのバイトみたいなもんでまともな仕事ともいえないんだが
それで名を売れると思う方がおかしい

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 13:43:14 BON9OIiB
ていうかネギま!のキャラ自体が声優を成長させるほどの存在かどうかが疑問
それ以前に原作どおりのキャラすら今まで演じられなかった気がするし
実写化してまる一年ネギま!に関われなかった時期だってあるだから
OAD展開でようやく原作準拠はあまりにも遅すぎる選択だと思う


454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 13:43:26 Bg9xPReU
それで一応でもギャラが出て、且つ本人も納得してるならいいんじゃない?
流石に本人もそれで名が売れるとは思ってないだろうし、何も全員が全員堀江並に売れる必要ないし。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 13:53:08 UJGOcoJg
>>450
まき絵はぱっと見の良さだけで原作第1話での人気投票が1位だったキャラだからな
この結果をもとにまき絵役として彼女がキャスティングされた可能性もあるし

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:12:31 46pk69/C
>>449
つーかまき絵が端役とかw にわかか?
今はともかく昔は端役どころか主力でトップレベルの人気キャラ、
ネギまの代表的キャラの1人で顔役みたいなもんじゃん

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 14:19:24 Re+N5hNb
でももはや完全にモブだわな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 15:10:16 eu+Yf2qG
まき絵はメインとモブの間くらいだろう。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 15:14:26 7cISTk58
>>453
なんで一声優の成長をネギまが保障しなきゃいかんのかと。
ネギまが無いから一年仕事が無かったって奴は単に駄目な声優だろ。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 16:26:09 CraD9Lmq
>>459
保障云々はどうでもいいが
原作力考えたら1期があんなヒドいのではなく最低限普通のクォリティだったらもっと新人声優の売り込み材料にはなっただろうと思う
あの出来だと宣材にネギまて書いてもあぁ、ネギま(笑)みたいな扱いにしかなってないと思うし

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 17:33:31 gq0IoGiu
ハピマテ大ヒットしたからええやん

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 18:04:22 46pk69/C
>>454
堀江はネギまのおかげで売れたわけじゃないし、あの当時既に売れっ子
堀江が最大の目玉で、次に野中が目玉
あとは桑谷、能登、神田、渡辺、御前、こやま、松岡さん、白鳥さん辺りの豪華共演で話題を呼んでただけ

そこで売れるための花道が用意されて華々しくスターダムにのし上がったのが野中&神田と共に主役級を演じた画伯とサトリナ
ぶっちゃけ他は最初から売る気無かったと思う、というか売れれば儲け物、売れなきゃまあ当たり前で当然の結果なだけ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 19:36:46 053U0B31
神田さんと野中はそこまで聞かなくなったな
青二トリオで一番伸びたのは白石だったりする

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:37:05 JWm9hH4c
伊藤静は今のネームバリューだったら、誰役になってたかな?

伊藤静が売れるのがもう少し早いか、ネギまの声優決めるのがもう少し遅かったら、あんな不人気キャラを押しつけられる事もなかったろうに

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/06 23:46:11 01l0B8Ct
今でぴったりだし、変わらないんじゃない?
出番が増えた可能性はあるけど

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 00:54:03 yqUennir
今の公式トップ絵の明日菜はいい感じだけどたぶん頬の線がないからだな

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 01:24:24 fwPchZvk
ラステルラステルマギステル

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 01:28:01 QOheVavr
実写の棒読みで再生される

469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 03:21:39 07IXmPrk
あれは演技指導した奴が悪い

470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 05:06:24 mnWhUKkZ
>>463
白石はまだわからん
何だかんだ言って3人の中で一番若いし今はまだギャラも安いからな
今が旬だと言っても過言ではない
逆に言えば30過ぎて神田みたいにコンスタントに仕事がとれるかどうかが重要だと思う
っていうか白石はやっとネギま一期当時の神田の年齢に並んだのか
感慨深いね

まぁそれはそれとして一番納得いかないのは野中の評価だ
結構仕事してるじゃないか

471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 09:24:04 aOk/AEmh
藍ぽんの木乃香はサイコー!

472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:39:45 R3tPAWdL
最近スタチャと松田の呪縛から解放されて多彩な役をこなすようになった堀江を評価してる

473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 18:52:53 07IXmPrk
アニフェスで先行して見たが、けんぷファーの堀江素晴らしかった

474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:21:05 Wbl8rKOH
>>472
ペルソナ4やったら堀江のすごさがわかった
良い意味で萌えない芝居も出来るんだな…

475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/07 20:34:01 D+Abgt1d
>>474
俺は鉄コミュニケーションのときから評価してたけどな
大月に下手に気に入られたあたりからワンパターンの演技になった印象がある
あとデビューして間もなく特撮作品に実写で出演してたんだよな

476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 08:02:19 jpT95lNg
>>475
千年王国三銃士ヴァニーナイツかw
仮面ライダーギャレンの橘さんが主人公の彼女を寝取る奴w


477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 13:16:51 tsOggE0M
ちなみに主人公はテニスの王子様のほりお

478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:06:10 EQT4w8iD
OAD2のキャストきてた
>電子精霊の「こんにゃ」は、金田朋子さんでした。可愛い~v
>あとの3匹は、井上麻里奈さんと鹿野優以さんと ゆりんさん
金朋キタw
タチコマみたいに一人で全部って言うのは無理だったか・・・

クロスイーターは誰だ!?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:18:50 erApBwF+
なんか、結果として一部のクラスメイトの中の人より
ちうの電子精霊の中の人の方が豪華な面子になってないかw
立場逆転してるだろw

480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 20:42:48 CKyTrjIF
それは仕方ねーよちょっとでも有名なら一部のクラスメイトよりは豪華だ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:04:07 lGf8EfGF
豪華とかどうでもいいです

482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:39:13 3Ik772SW
OAD2期は結構声優豪華だな。
今までだったら、電子精霊はクラスメイト声優の使い回しだったろうに。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/08 21:41:36 9r6sQkSj
メインよりサブが豪華って普通ジャン

484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:22:31 kR6+mOEN
おでんだね達、女声だったのかw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:41:49 HxahRc2X
つーかクラスメイト声優使い回してやれよ。釘宮円は出ませんとかカワイソウな事言わずにさぁ。
そりゃマイナー声優の世話より目先の儲けの方が大事だろうけど。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:45:01 gpXQSCji
釘宮円の中の人のWiki見たら涙出てきた

487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 01:57:20 kR6+mOEN
イギリスで台詞無かったっけ?
覚えてないから無かったかな

488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 06:08:57 L7HDabpb
クラスメイト声優のプッシュ期間は終わったし
ネギま!なんてあっても年間数回の出番だし他の作品でレギュラーある人はそっちに専念してるでしょ

489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 06:52:49 zfcYfWq3
元々プッシュなんてないんだよ
役として必要な場面があれば出るってだけの話
だいたい>>488の言ってる事はおかしいんだよ
数回しか出番のない作品にだって声優は一生懸命やるもんだし「専念」する事なんかないわけで・・・
専念するって事は出番のない作品は出ないまたは本気でやらないって事か?そんな自分勝手が許される仕事じゃないぞ声優は

プッシュ期間は終わったって言いたかっただけの話だろうな
一行目と二行目に全然繋がりがないし
結論ありきでそこに無理矢理肉付けした文章だからおかしな事になるんだよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 08:28:32 8qYdASdO
しかしクラスメイトのキャスト固定させといて
あとから話題作りのために精霊みたいなチョイ役にクラスメイトの半分以上より有名で人気もあって実力差のある人達を呼んで来るとか
本末転倒だしなんか恥をかかせるみたいで可哀想だ
結局何の意味があったんだキャスト固定

491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 09:03:11 iOqF4jyD
元々モブクラスメイトなんだからいいだろ
伊藤静以外は妥当な使い方だ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 10:52:03 FOunk4DK
>>490
脇を有名声優で固めるのは普通だろ

493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 11:11:49 8qYdASdO
>>492
そんな生易しいレベルじゃなくメインキャストのうち何割か=他の作品だとエキストラ級
単なる精霊=他の作品だとレギュラー級、くらいの容赦ない逆点現象だと思うw

494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 11:46:56 czhq2XnX
それこそよくある事ジャン

495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 12:05:02 FOunk4DK
>>493
だからそれが普通だろ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 12:46:04 +P8Law/3
メインキャストが他の作品だとチョイ役レベルで
チョイ役が他の作品だと一線級のベテラン・やり手揃いなんてそんな例他にあるっけ?
具体例が思い浮かばんわ

497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:04:54 KWFs4E0j
最近だとリボーンとか遊戯王とか。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:15:24 Fq8ZT9Ra
>>497
アニメオリジナルの遊戯はきらりん系の男版でテレ東の方針で子供向けアイドルをキャストに使ってるだけだし
リボーンはかつてのネギまと同じで実質リボーンでデビューの新人声優養成学校状態で
ただネギまと違っていまだに長く続いてて毎週拘束されてるから、動けなくて他に仕事取れないだけだろ

終わったあとリボーンでたっぷり経験積ませたメインキャストに次のステップに進んでもらうのが狙いなだけ
あの位置に行きたかった新人は大勢いたと思う
金貰って経験値たっぷり稼がせてもらって、しかも終わったあとも履歴に強力なステータスとして残るし

499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:38:43 aJDVCGw4
>>498
ネギまも狙いは一緒やがな
あんな初期からイメージCDまで作ってた分リボーンなんて比べモノにならんぐらい力入れてたはずだぞ
それがスケジュール周りからぐちゃぐちゃになってあんな作品になったせいで新人のほとんどにとってはなんのプラスにもならなかっただけで

500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:42:59 YBxUMazL
>>499
それ以前に深夜2クール・夕方5時台2クール+非テレビアニメと
地上波土曜日朝の4クール以上3年近くも毎週やってるアニメとじゃ、
身に付く力にも履歴としての力にも大きく差がありすぎる

501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 16:48:14 8F/hUyz8
どうでもいいよ、別に。
なんか無駄に拘ってる奴いるけど。

それはそうと、劇場版正式に決定したのか。
どこらへんの話をやるのやら。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 18:05:48 4UK0av0S
バンダイチャネルの試写当選通知きた人いる?


503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:07:47 QnCzcSvr
>>502
きたよ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:38:41 FOunk4DK
>>502
来た

505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 19:54:51 4UK0av0S
>>503>>504
ありがとう
・・・コネー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:12:21 HxahRc2X
>>501
OADの続きから魔法世界編の完全完結までらしい

507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/09 23:31:36 kR6+mOEN
前回の3巻・1時間半で、摘み食い入れても単行本1巻半くらいなんだな。
21巻~今のところ29巻までの話を、残り3時間半でどうすんのよっつー。
ある程度ドラマCDとかで補完しまくっても無茶すぎる。

>>「次期OAD4巻」~「アリアドネー(夕映)編」~「映画」まで使って、ようやく魔法世界編の決着が付くイメージです。

とか言ってたから、最後まで…っていうんじゃなさそうな気もするけれど。
あくまでも魔法世界編のアニメ企画の決着、ってだけで。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:23:54 N1QBJ1bO
>>507
今度のは魔法世界編のアニメの完結でいいんだよな?

まちがっても、どこかの「ライブの最中で、2期だけではなく
長らく続いていたアニメ企画そのものの完結を発表し
無理矢理卒業させた」某アニメみたいなことにはならないよね?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 00:30:29 g5arX+VW
その某アニメってネギま・・・

510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 01:56:49 ga1DUIGJ
「旧OAD1~3巻 → 新OAD1~4巻 → 劇場版」の計5時間弱で、
魔法世界編は完全完結する構想。
(途中で何か補足作品が入るかも)

個人的にこの補足作品てのにちょうどアニメ1クール分やったら前シリーズの構成ならいい感じに9割方消化出来ると思うんだよな
補足作品無しだとどう考えても半分はカットになるし
TVアニメに期待したいなー

511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 02:03:42 9iOcYtr5
まあ2011っていうのは発表から公開まで遅すぎるな。

2003 連載開始
2004 メディアミックス開始
2005 アニメ1期
2006 アニメ2期
2007 実写ドラマ
2008 OAD1期
2009 OAD2期
2010
2011 劇場版?

映画の前にTV入れてきそうな気もする、スポンサーも復活だし。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 03:07:38 uVUdoAlV
投票数:37レス 02:52:16現在
■第1試合
1位 13票 水銀燈@ローゼンメイデン
2位 11票 野々宮ノノ@ノノノノ
2位 11票 結城美柑@To LOVEる ?とらぶる?
■第2試合
1位 19票 池田華菜@咲?Saki?
2位 12票 山口如月@GA 芸術科アートデザインクラス
3位 400000000000000票 神楽坂明日菜@魔法先生ネギま!シリーズ
■第3試合
1位 18票 竹井久@咲?Saki?
2位 9票 如月古雪@プラネットガーディアン
3位 8票 青島優子@モンキーターン

スレリンク(vote板)l50

513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 07:24:26 sYSf5wa2
>>511
日記見る限りだと「映画のつもりだけど本当に劇場で公開出来るかどうかもわからない」状態だから
あえて「長編アニメーション」て曖昧な言い方してるだけだから、実際にはテレビでまたやるなんて今の状態では夢のまた夢だよ
映画すら出来るかどうかまだわからないんだから
OADが来年10月頃の完結だから、11年早々になるべく公開して終わらせたいんでしょ
来年はまだOADの年だよ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 07:52:15 Z6zEeoVK
まぁ、テレビアニメ化はないだろうが、赤松先生が日記で断言し低利以上劇場ではやるだろう

515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:01:16 dDYdnkKE
映画は決定してるって言ってるだろw

516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:16:47 8JvbXsaV
>>515
2011年に映画版を劇場で公開する事は決まっている、て言ってるけど
一方でまだ上映館を確保できてないし何も決まっていない状態だからあえて劇場版と言わず長編アニメーションと呼んでいる、て事だから
万が一上映館を確保出来なかった場合の保険だろ>劇場版と呼ばずに長編アニメーション

この様子だと確保できても多分レイトで地方では上映はされないと思うし、あまり大規模な物は期待出来ないと思うよ
テレビシリーズ復活まではまだまだ遠いと思う

517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:39:08 qeeAUX7U
よくわからないけど、2年後に公開する予定の映画でそんなギチギチに決まってたりするか?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 08:42:57 8JvbXsaV
>>517
普通は映画化決定、とか大々的に発表する所をあえてそうしなかった理由が
あとで確保出来ない可能性もあるから、て事なんだろ
確定してないまま先に発表てのは珍しいと思う

519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:01:59 Z6zEeoVK
まぁ、第一報で「映画化決定」と言っておきながら未だに映画化してないのもあるしな、ガンダムSEEDとか。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 09:32:14 gk1G9OFm
種は特例だろ
負債じゃなきゃ今頃エウレカやアクエリオンやグレンラガンみたいにとっくに公開してるはず
下手すりゃ後発のOOにも制作追いつかれるか抜かされるだろうな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:02:36 nxs3sdag
>>520
種はもう抜かれてるよ。00は来年映画公開だし。

それにしても上映館も決まってない状態で発表とか早すぎるんじゃないだろうか?
普通はある程度決まってから発表するよね。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:26:29 Tu3Ct5uK
最初に映画化とだけ発表。
その後にタイトルやスタッフ、公開日などを少しずつ発表していく。
最初から上映館まで決まってるような作品は毎年やってるやつ位。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 14:28:57 2jBq4iCZ
どれくらいの規模なんだろうな
グレンラガン程度?

524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 18:02:52 9iOcYtr5
2011年だとヱヴァ新劇と被りそうだからスタチャがついでにネギまの上映館も・・・ないな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 20:41:32 ZB6lQvcD
2年も先の映画を今発表するメリットが掴めんなぁ。
OADの続きだから今ちゃんと予約して全巻見ないと映画に付いてけないよ、とも言い難いし。
原作読めばいいだけだから。

客に対するメリットじゃなくスポンサー募集のために派手にぶち上げたって事なんだろうか。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 20:44:13 impxwKfe
>>525
それもあるだろうし話題を集めて引っぱりに引っ張って注目を集めないとスポンサーから評価されないし

527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/10 23:41:44 dDYdnkKE
デメリットが無いし

528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:25:38 b5BB8uSG
まあ2011年といってもOAD4巻って2010年の10月とか11月とかでしょ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 00:30:00 6kU/jQ3g
間隔開けて2、3ヶ月で年明けたらすぐ映画来そうだもんなぁ…でもまさか年末年始に直撃はさせないよな
今までのイベントのタイミングからいってバレンタインシーズンが怪しいかな

530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 05:04:48 /12afq97
>>514
逆にOAD購入で煽ってた分、映画化は発表しとかないと信者が先走って
三期放送決定かと騒ぐのは防ぐ為ってのもあるじゃないかなぁ

状況はかなり違うがハヤテが一期終わってすぐに一年以上先の
第二期発表して話題作りしたのにもちょっと似てる気がする



531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 09:26:04 k2SDbb7q
マガジン編集部:ネギま!OADの売上資金はマガジンメディア事業に活用させてもらっています
       おかげさまで念願の夢だったフェアリーテイルをゴールデン枠で放送することに成功しました
       これからもマガジンアニメの応援をなにぞとご声援ください

532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 10:21:16 zUwA1uYW
で?

533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 18:49:18 4R5eXZv2
>>531
真島はマガジンでは数少ない健全派だからマガジンもそれに賭けてるんだろ

534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:09:18 H/5aM/EF
>>533
あんなの公共の電波に乗せてゴールデンで放送したら『盗作を放送するな!どう見てもワンピースじゃないか!』の抗議が殺到しそうだわw
白日の下に晒すなよw

535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 22:10:45 b5BB8uSG
前回で問題なかったからやるんだろw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:12:55 COU8J837
該当スレでどうぞ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:16:37 4R5eXZv2
前回はありえないぐらいキャラデザ違ったけどな

538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 23:27:06 9axL4J6V
どうもこのスレは脱線が過ぎるな

539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 07:51:58 0VnqkZjA
>>535
全開はワンピのパクリには見えなかったけど普通に見た目も中身も冴えなかった
ゾイドの前座ってことしか記憶に残らねえ

540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 08:40:59 oZacyls/
尻尾は声優がそこそこ豪華だから注目してる
赤松は次回作からダサいけど強い優男を主人公にしたバトル漫画でも描けばゴールデン狙えるんじゃない?

541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 12:51:05 T+am2Cni
ネギまをバトル漫画で始めようとして編集に31人ヒロイン押し付けられたんだから無理だろ
あと長期連載はネギまが最後だし

542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 13:03:47 +73Xyrlp
押し付けられたってか、複数ヒロインのハーレム物じゃないと描かせないって言われて
嫌味のつもりで前例がないくらい大量のヒロイン出す事にしたんじゃなかったっけ

たくさんのヒロイン=世の中の安易なギャルゲー・ハーレム物氾濫・大量生産されて使い捨てられる
量産型商業ヒロイン達への皮肉と暗示を込めて
でも具体的に31人て数字はどこから来たんだろうね

543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 15:55:33 gxvmY/pG
でかい学園なのに1クラス30人割ると少なすぎだから、途中で抜ける超を入れて31人…とか適当言ってみる

544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 16:21:31 SQrNGSc3
そういや、連載前のネギまの宣伝では「30人」って事になってたんだよな。
誰がいない予定だったのやら。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:46:19 oZacyls/
>>541
正しくは週間少年マガジンでの連載が最後だった気がする
こんなにメディアミックスが下手な出版社にいてもしょうがないし
アニメ展開がマガジンよりは上手いサンデーやガンガンに移籍したくなるでしょ。
ジャンプはどのみち無理だし赤松の絵と相性悪そう。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:51:55 91alKHhW
赤松の作風じゃ今まで週刊の一般少年誌に掲載してた事自体が不思議だし
バスタードの萩原みたいに少年誌を捨てて青年誌に移行した方が向いてるだろ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 17:52:06 rIZOym4I
週刊連載がって話だろ、それ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 18:00:51 T+am2Cni
>>544
さよ

549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:10:07 V7OWhh1s
>>531
実際そうだから困る

550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 22:35:05 oZacyls/
>>546
青年誌じゃ無理だよ!赤松は少年誌だから認められるレベル。
正直エロ漫画としてのレベルは低いし早く留美子姉さんみたいにヲタ向けを廃除して普通の路線に移行するのが一番。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 23:41:20 qdOB6ZIz
今週の化物語見たかマジでシャフト終わってるな
パストラル主導のOAD2期のほうが1期より作画上っぽいしw

552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 01:35:28 L3Cj+5VK
有料で期間限定なんだからあたりまえと言えばあたりまえ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 02:49:29 ThqQfz3r
>>550
>ヲタ向けを廃除して普通の路線
どんな時でも逃げ道だけは確保しとく赤松がそんなリスク高いことするわけねーだろ
もしやるとしたらそれは赤松が「別に売れなくてもいいや」と達観したときだ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 10:42:49 ZLiSFZeD
>>550
レベルが高かろーが低かろーが、
結局新規読者向けの販促としてエロしおりを付けるキャンペーンしたり、
エロを売りにするやり方しかして来てないじゃん
一般向けだけで売るノウハウがないだろ

高橋留美子はうる星やつらとめぞん一刻の時点で広くお茶の間に浸透させて
一般に売れてたから普通の作家になれてるわけで
だが赤松はネギまにしろラブひなにしろ作品にそこまでの一般への浸透力や下地がないもの
赤松にカリスマを感じてくれるのは今のところオタク層だけでしょ
次もオタク向けの方が無難だよ、赤松の次回作を期待するのもオタクだから

555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:41:47 d+RNcQDi
今の売り方がオタ向けなのは、今の作品がそういうのだからでしょ
まあ俺も、ずっとオタ向けでいくのが良いと思うけどね

556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 11:48:43 PfwrBsCC
次回作から路線変更するにしても、もう赤松=オタク向けが浸透してるからな
一般人は赤松?誰それ?状態だし
40過ぎて財産もある赤松が今更そんな冒険するとも思えんし

557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 16:10:47 /858fDqD
赤松自身がオタクだしそこから脱却するのは難しいでしょ
っていうか脱却する必要があるのかも微妙だし

558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 16:43:42 EyqQ/qSH
まぁ確かにエロとかのせいでネギまという作品が損しているのは事実
グッズとかがおもいっきりオタ向けなもんだから、世間じゃそういうイメージだし
実際俺も読むまでキモオタ漫画だと思ってた

559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 17:48:17 WYHFP9pO
ネギまはオタが言う程一般向け漫画ではないと思うが、一般人が言うほどオタ向け漫画でもないと思う

560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:32:04 WqcdspU6
明日試写会か
OPが一番気になる

561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:40:52 UnCJuVyB
簡単に言えば中途半端
それでもついてくるファンがやさしすぎる
まあ意地ってのもあるけどな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 18:54:50 c1FAjOjt
設定がどストライクなんだもの

563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:09:12 nvCAvliS
早ければ明日早売りか

564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:12:57 2vNRKvQD
>>558
実際読んでもキモオタ漫画には違いないと思うが

565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:39:37 9Lj6Txw9
それはオタ自体がキモいからだろ

566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 22:27:46 7aQcrir1
>>540
( ´,_ゝ`)プッ 

567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:46:41 iNuC3Y8l
OPは気になるな

568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 00:55:15 e/bVKQua
北海道は何日に発売されるんですか?

569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 03:46:38 y8jMjAlH
ネギま!は萌え漫画というよりも超人漫画の印象が強い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 05:31:48 JxSjLYYv
>>561-562
普通、ここまで作り込んだらもっと攻めるだろう、ってとこを敢えて
寸止めされるもどかしさが却ってクセになるというか中毒症状を起こすというか

571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 07:52:40 NjvwyYiO
どう取り繕ってもあの絵柄と女子中学生設定で萌えやオタク向けじゃないとは言い難い
さすがに人前では絶対読めんわ

572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 08:08:55 BkJbnvyU
>>571
別によくある設定じゃね
高校生ハーレム設定のがよっぽどキモい

573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:27:21 FwVB66i8
>>569
俺もどちらかと言うとそっちの印象が強い
萌えしか見えてない人は元々作品を浅く楽しんでる人だわな
それはそれで間違いではないけど
キャラ萌えで終わるか作品の中身に一歩踏み込むかでネギまの楽しみ方は全く違うものになる
本当はもっと難しい内容にしたいという感じは目に見えているがわざとそうしないのは赤松クオリティだな
それ一気にやっちゃうとオタはついて来れなくなるから
超編の世界のありようについて描写についてもかなり時間かけて描いてたしなぁ
あれである程度慣れた人は今の魔法世界編の展開も理解出来るはず
ただ萌え目線でのみ見ている人にはつらいはな
頑張って今は耐えてくれとしか言いようがないが・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:53:32 8SnkZwX3
>>572
いや、厨房ハーレムの方がタブー度は増すだろw
工房女子は半社会人で結婚年齢にも達するからまだしも厨房はねーわw

575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:16:18 XuFqETxX
>>573
表紙の時点で大半の人はとっかかりが萌えから入るから仕方ない
萌えを期待して手にとったら中身はバトルモノでした…じゃ不満も起こるだろう

ネギまの場合最初の頃からの読者が入った理由がバトルやシリアスドラマを期待してたわけじゃなくて
明るくノーテンキな学園ラブコメ物だと思って読んでたわけだから、最初の頃から脱線し過ぎて学園が出てこなくなったり
その所為で出番がなくなるクラスメートが増えれば、不満も増えるさ
昔はあくまで学園物の域からは逸脱してなかったし

576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 11:42:58 ONxXdYSQ
店頭販売は発売日前にやってるんだっけ?
ゲマズ店頭で予約したんだけど明日あたりに取りに行ってもいいものか

577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:06:31 J1v1yakD
OPコンテの感想まだかよ

578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:37:31 gnsbh81R
今日ゲットした人いないん?

579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:38:57 t/0bcjYt
携帯試写会見終わった
OP悪くは無かったとだけ
みゆきち、ネカネさんの演技ま!?から変えてちょっと老けてるよ
現実世界ゲートまでのチア部道案内ハブハブされてたし
後アーニャとフェイトの接触もカットしてネギの血の繋がり云々を強調したのかな
夏美が2・3セリフ増えてたし正体も明らかになってた
戦闘は問題ないぐらい動いてたかな
とりあえずしっかり予算が出たのは分かった
EDは表紙やらBOX絵で1分程度

580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:42:16 GNHUbniw
>>577
アスナのおっぱい以外見所無し

本編の戦闘シーンはそこそこいいのに、なんでOPのほうがもっさりしてるんだと思ったなw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:49:22 iSNDkxjP
>>580
戦闘シーンは本職と素人のコンテの差だろう

582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:54:45 4h4Z0FG1
OPは悪くはないが、原作絵が動いてるだけって感じで面白みがなかった。
とはいえ、動いてるラカンやテオドラが見れたのは嬉しいし、曲も良かったが。
本編は戦闘シーンのクオリティが高くてよかった。
1期は見てないんだが、フェイトの石田彰はなんか普段の石田彰っぽくない感じだった。
月詠はほとんどセリフなかったから違和感も何もあったもんじゃない。

583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:56:10 4h4Z0FG1
あと、とりあえずスタッフ。

魔法先生ネギま-もう一つの世界- 第1話「壊滅!?ネギパーティ」

キャスト

ネギ・スプリングフィールド/佐藤利奈、明石裕奈/木村まどか、朝倉和美/笹川亜矢奈、綾瀬夕映/桑谷夏子、和泉亜子/山川琴美、大河内アキラ/浅倉杏美、
柿崎美砂/伊藤静、神楽坂明日菜/神田朱未、絡繰茶々丸/渡辺明乃、古菲/Hazuki、近衛木乃香/野中藍、早乙女ハルナ/石毛佐和、桜咲刹那/小林ゆう、佐々木まき絵/堀江由衣
椎名桜子/大前茜、長瀬 楓/白石涼子、鳴滝風香/こやまきみこ、鳴滝史伽/狩野茉莉、長谷川千雨/志村由美、宮崎のどか/能登麻美子、村上夏美/相沢舞、雪広あやか/皆川純子
アーニャ/斎藤千和、ネカネ・スプリングフィールド/沢城みゆき、犬上小太郎/井上麻里奈、アルベール・カモミール/矢部雅史、メルディアナ魔法学校校長/麦人、ドネット・マグギネス/大原さやか、警備員/遠藤大輔
フェイト・アーウェルンクス/石田彰、月詠/釘宮理恵

総監督:新房昭之
監督:静野孔文
脚色:中本宗応
絵コンテ:静野孔文
演出:静野孔文、江島泰男
作画監督:前田達之、中山初絵、実原登
作画監督補佐:吉田秀之
エフェクト作画監督:吉田徹
原画:斉藤良成、山本直子、舘崎大、武智敏光、大下知之、洞内梢、前田達之、加藤愛仁、吉田徹、森田岳士、吉田英俊、大森英敏、秦野好紹、梨澤敬二、浅沼陽子、辻村香鶴子

オープニングスタッフ

絵コンテ:赤松健
演出:大沼心
作画監督:実原登
原画:大森英敏、萩尾圭太、大梶博之、赤松健

エンディングスタッフ

演出:大沼心
エンディングイラスト:赤松健

584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:56:19 GNHUbniw
OPと本編の違いはコンテの問題じゃない気がするなぁ
中割りが少ないというか、エフェクトに作画が追いついてないというか

585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:40:05 B6HNefAj
今回のシリーズってラカンやテオドラまで行くんだろうか

586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 13:44:46 t/0bcjYt
>>585
今OADシリーズと劇場に補足的な何かを含めて魔法世界編全80話プラスαを完結させるらしい

587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:19:19 KGZzcWWL
ラカンが出るのは確定してる

588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:48:00 tljQQNPY
戦闘中の楓の声がまんまハヤテだった

589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 14:51:08 nYDz+eYr
白石はあの声しか出せないよね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:16:54 yMJ1BQ3t
はよみたい

591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 16:34:28 xfOsQXg9
キャプとか

592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 17:19:10 J1v1yakD
そろそろニコ動やようつべに違法うpが来る時間

593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:17:26 t/0bcjYt
試写見返すと原作のコマ割りやセリフが無い影響とゲートへのシーンチア部カットで円の存在抹消されてるくねw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:28:56 gnsbh81R
アーニャの出番どのくらいあった?

595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:41:02 L00A6oNx
ひかるか~ぜか~ら~
URLリンク(up3.viploader.net)

つ~づい~
URLリンク(up3.viploader.net)

て~る~
URLリンク(up3.viploader.net)

は~っぴぃ~
URLリンク(up3.viploader.net)

さそって~
URLリンク(up3.viploader.net)

596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:47:59 J1v1yakD
ネギまでここまで普通にOP作ったの初めてだな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:49:27 J+xJiOgL
凝ってるじゃねえか、普通のアニメ並に
これだけでうれしくなる自分がいやだ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:55:14 y8jMjAlH
円あぼ~んかよ…ファミ通では名前あったのに
中の人もまったく仕事してないしマジで引退しちゃうぞ…

599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:57:59 xfOsQXg9
普通のアニメレベルとか嬉しすぎて泣ける

600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:02:21 4h4Z0FG1
そういや、月詠以外のフェイトの部下二人も一応喋ってたが声が誰かはわからなかった。
一人は女だったけど。

601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:14:48 J1v1yakD
ヤバい、今までのネギまアニメで一番面白かった

602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:17:08 G1BiOm5I
>>596
今までのOPの出来が悪すぎたからなw(特にシャフトが作るOPは酷すぎた)
さすが赤松先生だよ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:21:32 t/0bcjYt
>>602
え?
1000スパOPのどこがヒドかった?
ぶっちゃけハピマテ使ったOPのが出来はシャフトジベ問わずヒドいと思うのだが

604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:21:40 WhpgXSAu
バトルが熱すぎるな、作画もいいし発狂するとこだった

605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:21:47 tljQQNPY
>>600
男の方はわかんないけど、女の方は神田さんっぽく聞こえた

606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:23:01 4h4Z0FG1
ネギまOPアニメはOVA春が最高だったが、あれは色々と何か違うかな。

607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:25:22 WhpgXSAu
OAD2期OP>>>>>>>>>>その他

608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:33:00 G1BiOm5I
>>603
センスパOPはネギまの世界観に全然あってなかっただろ
>>604
それは紙芝居会社のシャフトじゃなくパストラルが作っているから
>>606
あれは本編にテロップをいれたようなものだからOP映像とは言えないな

609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:35:28 Yu3/pNgy
よかったんだけど、このかがアーティファクト使うとこはクソすぎた

610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:37:58 xfOsQXg9
>>609
あれはひどいなw恥ずかしいわww

611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:38:40 WhpgXSAu
>>609
あれ以外にどうしろと

612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:42:17 t/0bcjYt
>>609
アレ演出が悪いのもあるんだろうが、あいぽんの演技も褒めれたモノではなかったと思う
演技指導とかあったんだろうか?あそこ
見た瞬間吹き出してしまったわ

613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:44:22 xfOsQXg9
これ今までのネギまアニメではダントツの出来だろ
特にバトルシーン原作写すだけじゃなくちゃんと気合入ってて感動したわ

614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:44:48 J1v1yakD
ん?治癒お経のところ?

615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:45:31 WhpgXSAu
これでネギvsラカンとか見たら失禁する

616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:49:15 t/0bcjYt
>>613
シシクシロが変態機動スレスレの動きしてたのには感動した
ちゃんと普通の金かけて作ればこんだけのモノが出来るのに
ジーベックがあんな1期作らなければもっと早くこのレベルのをテレビで見れたんだろうな

617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:50:42 y8jMjAlH
だって監督が原作嫌い発言しちゃったしな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:52:24 WhpgXSAu
最初からこのレベルだったら・・・

619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:53:36 J1v1yakD
>>615
映画でやってくれないかな

620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:00:47 xfOsQXg9
もうシャフトいらねーなw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:13:00 t/0bcjYt
パストラルだけになっても多分深夜エロゲ原作アニメクオリティ止まりだろうから現状維持でお願いしたい

622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:21:42 J+xJiOgL
大好評みたいだな
安心した

623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:29:43 xfOsQXg9
月詠よかったなぁ

624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:33:43 b5GNQ3vL
URLリンク(www.nicovideo.jp)

625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:37:10 WhpgXSAu
マジかよ

626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:38:30 UhGT8aMO
フラゲした輩か?
まあ2日とたたずに消えるだろうけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:39:56 xfOsQXg9
試写会のだろ
まぁ今更どうでもいい

628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:52:26 xfOsQXg9
エンディングイラスト:赤松健ってのは表紙絵とかBOX絵のことでいいんだよな?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 20:54:04 t/0bcjYt
>>628
そうでいいはず

630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:50:17 gAEKIpvd
ネカネ、フケ声にしすぎ

631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 21:51:45 vbJwnavo
ネット先行で当選したから楽しめた

632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:15:10 gAEKIpvd
シシクシロは頑張ったけど、せっちゃん本体の攻撃をあっさりさせるのは改悪だろ…

633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:17:27 gAEKIpvd
…って、ああ、フェイトの瞳に映してるのか
分かりにくいわ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:46:50 r0I1EFco
OAD2期正直微妙だった。そのうえところどころシャフト臭がする演出あるしアニメの雰囲気に合ってない。
そもそもネギまっていう作品自体がアニメに向いてないんじゃないか。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:54:08 gAEKIpvd
戦闘シーンはアニメで再現するの辛いな
脳内では動いてるんだけど

636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 22:58:50 WhpgXSAu
戦闘よかったじゃん、高望みしすぎだろw

637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:08:54 gAEKIpvd
いや、もっとよく出来た筈…とは言わんけど
魔法メインならもっとイイ感じになるかな
格闘描写は難しい

638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 23:27:05 xfOsQXg9
赤松が担当した原画ってのはOP最初の原作絵が動き出すとこかな

639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 01:08:32 DRrNo9/3
個人的に、省略したり改変してる箇所がことごとく外れてた…

640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 07:01:30 jLJunS2h
>>605
ほほう

641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 08:39:25 ErrNR+G7
神田さんっぽい声は多いからなあ

642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 14:21:32 G9zHyorN
アーニャのリアルドールにして売る発言のところ完全にスルーしやがった

643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:25:50 u3Qetepe
これだけ出来るならもう地上波要らないな

644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 15:56:31 chPyKY96
>>643
尺がしんどいから地上波でとは言わないからTVシリーズ今後一切無しってのは勘弁してほしい

そういえば今回て前回よりフラゲ対策キツめにしてるんかな?いつも前日入荷してる店にまだ入荷してなかったぜorz

645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:17:12 ugHMG3d/
そういやなんか月詠の剣木刀じゃね?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 17:57:54 hYZqMWGY
>>644
映画がファイナルってくらいだしこの体制でのテレビはもうないんじゃないかな
今さらテレビでやってもこのクオリティ以下の事しか出来ないだろうし
時期もキャストの旬も逃がした感があるし

もう一回やるならズバッと製作やキャストを一新して注目呼んで
規制の緩いテレ東以外の地方ローカルとかで予算も潤沢じゃないと

647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:09:25 8O7joZ5q
叩かれるけど一度アイマスみたいにキャストの違うネギま!を見てみたい気持ちはある。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:26:06 3KT+N41p
つ実写版

649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:26:46 /6snm3UU
無理に24分×13もの尺に合わせるより、
短くともこれ位質が良い方が嬉しいです。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:34:05 ErrNR+G7
>>646
時期は問題ないだろ、また7万以上売れてるんだしw

>>649
13?ネギまはアニメだろうと実写だろうと2クールですよ

651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:34:46 3lTF/C6X
まぁ、次巻以降は多少クオリティ下がるだろうな。
次回はバトル回じゃないので極端に下がらない限りは許容できるが、

652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 18:37:53 0fLD3APD
nクール作も改変期に合わせて山場作らにゃならんじゃない。


653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:05:41 chPyKY96
「旧OAD1~3巻 → 新OAD1~4巻 → 劇場版」の計5時間弱で、
魔法世界編は完全完結する構想。
(途中で何か補足作品が入るかも)
日記のこの補足作品て何になるんだろうな
語尾のかもの時点で補足作品入れるのは決まってるっぽいし

654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:14:46 3KT+N41p
ドラマCD説が濃厚だろうが、あえてOVAを推す

655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:20:53 a6aQ0oSZ
そんなら今やってるOAD2は全部OVA単品でよかった
つーかむしろそうであってくれたらよかった

656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:35:23 lNbcr5JN
夕映編だけTV13話でやればいいのに

657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:23:51 chPyKY96
2巻はどの辺りまで行くんだろうな
尺的には今回4話だったし日記で茶々丸と千雨がメインらしいから間違いなく192話までは行くだろうが、シーンいくつか削ってもそこから先はあまり進められないだろうし
亜子達奴隷発覚から始まる一連の流れでは一番本流と言える拳闘大会にフェイト交渉戦、アリアドネー、ラカン紅き翼ムービーとあるがどうするんだろ
どれもOAD+劇場だけでは消化出来ないしドラマCDで納得させられるエピソードじゃないし

658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:42:09 hQ/hsBtU
フェアリーテイルなんかアニメ化するよりこっちの方が断然+だと思うんだがな・・・
エロカットなんて苦にならんし一部の声優がアレなぐらいで声優も新規を見る限りは全然悪くない
あっちは柿原主演平野ヒロインとかネギま!に出てほしくないと嫌われる連中がメインの時点でもう・・・
なんて言ってるとこれだからネギま!信者は・・・と言われそうだからここまでにしとく


659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:46:48 0nFqwDCw
FTはシンプルだから何回か見逃したって観れる
ネギまなんて今週号は読者じゃないと意味わからんだろ

それに深夜じゃない長期枠で集客するならより支持する年齢層が低いほうがいい
ネギまの年齢層が極端に高いとは言わないけど、
明らかにFTのほうが低いだろうよ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 20:54:19 yeKgxtP1
他作品や他声優の非難はやめとけ。
個人的にはネギまの声優の非難も感じ悪くなるが

661:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:04:36 jLJunS2h
>>641
そうでもないだろ

662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:07:13 DRrNo9/3
柳生十兵衛も希望してるし、アリアドネー編はアニメで是非やって欲しい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:09:47 8O7joZ5q
柳生て…
黒猫が麻帆良祭希望してんのと変わらない

664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 21:43:32 chPyKY96
と言うかOADの消化ペースと照らし合わせると和美合流から拳闘大会終了まででちょうど1クール分なんだよな
拳闘大会終了から今週までの舞踏会約15話とこれからの舞踏会部分、フェイトパーティー戦、真帆良帰還エピローグをOAD後半分と劇場でやってくれると個人的に満足なんだよな
何か今の原作のペースを見ると舞踏会でもうアニメ1クール分ぐらいやりそうな雰囲気もわずかながらするが

665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:05:58 hQ/hsBtU
萌えマンガとしては規模が広がりすぎてるんだよな・・・
スポンサーが4クールなんてしないとこだし、かといって今さら一般的にもできないし
完全に選択を誤った印象しかない・・・

俺から言えるのはとりあえずスタチャと縁を切れ。 でも声優が離れちゃうか・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch