[白き翼]OAD魔法先生ネギま! 8[もうひとつの世界] at ANIME2
[白き翼]OAD魔法先生ネギま! 8[もうひとつの世界] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:02:27 el20swOa


3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 10:53:07 ZsnUjvfJ
>>1
OP曲ってまだ発売日決まって無いんだよね?それとあんまり言われてないけどED曲どうすんだろ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 12:05:19 11Tf6R5j
乙です

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 20:24:07 UFIRMJBQ
>>1
乙!
ひょっとしたらスレタイ
【白き翼】OAD魔法先生ネギま! 8【もうひとつの世界】
でもいけたんじゃない??

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 03:54:27 FO4722Cb


7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 13:00:30 f6oj6++H
美砂げっと

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 13:59:01 urttYx3W
明日菜ゲット

>>1


9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 14:28:16 tiT7Ff3e
 

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 22:44:32 uqj7Zbms
URLリンク(p.pita.st)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 22:53:30 7Fzgmu6/
釘宮は好きだけどくぎゅうううう(笑)とか言うニコ厨は嫌い

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 23:02:58 o4p/1mSF
>>11
昔からあるネタをニコ厨起源にすんな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 23:16:26 sc69tb1t
>>12
別にニコ厨起源だとは言ってない気がするが
それにしても古くて思い出せないけど1回目のアニメ化のときに修学旅行編ってなかったっけ?
てっきり、月詠の声優は決まってるものだとばかり思ってた

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/28 23:34:44 Gupaydk8
変えなくても良かったのに…
釘は嫌いじゃないけどさ

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 00:29:13 8X2xodyA
>>13
ニコ厨だけが言ってる訳でなくむしろニコ厨より2ちゃんの声ヲタのが言ってるネタなのにピンポイントで煽ってるからな
くぎゅネタをニコ厨起源にしてニコ厨を叩きたいんだろうとそう判断した

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 21:45:31 MDgFjVsr
赤松にとって1期は何だったの?

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/29 22:05:21 YeLBRbzM
1期から変わってないキャラ:ネギ、超以外の生徒、カモ、タカミチ、しずな、学園長、チャチャゼロ、フェイト
1期から変わったキャラ:超、ネカネ、アーニャ、月詠
1期から変わって戻ったキャラ:ナギ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 01:34:57 TJd+3Fie
まあ1期の月詠なんて完全にチョイ役だったわけで、変えるのはいいと思うけど。
ただ釘宮は、あんまり合ってるような気がしない…。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 08:13:12 oE0N00gQ
だったら現状維持でいいじゃん
もう釘オタ釣る気満々って感じだよな
っていうかそもそもこれぐらいで釣れるもんなのか?
前回加入の井上や小野のオタはそれほど食いついてなかった気がするのだが
ネギまって声優アニメと思われがちな面があるけど意外とそんな事ないんだよな
長年築いた関係性があるからこそネギま声優に付加価値や存在価値が生まれるわけで…
何となくだが最近の声優起用には違和感を感じずにはいられない
もっと無難でいいのに

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 12:30:20 Vdua3UhT
>>19
今回の釘起用は確かに自分も現時点だと違和感が拭えないが井上と小野は以前からキャスト予想でかなりの数上がってた無難にもほどがある面子だが
あんたの思う無難て何?
キャスト希望も赤松だけでなくアシ全員で話し合って出してるんだろうし

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 15:55:30 XoJGLn9/
月詠なんか誰が来ても違和感あるキャラだろ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 16:01:49 Q93Zdtqd
月詠に釘宮理恵は俺も合ってないように感じるが、そこまで演技下手な人じゃないから最低限あわせてくるだろう

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 17:42:47 BHryTMmZ
豪華な方がおもしろいしキャストの仲も良さそうだから問題ないわ
まぁ月詠好きだからくぎゅで嬉しいってのはあるけどw

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:17:29 XoJGLn9/
そういや明日PV公開じゃん

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 20:48:56 2ZOst43i
LOVEドライブが神曲だったらハロワ行ってやんよ

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:04:42 TJd+3Fie
>>22
そこは安心だな
大外ししないのが何よりだ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/30 21:15:07 LZNOv5hw
ラステルレステルマギステル

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 00:05:38 9DVgx9MT
PVきた

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 00:46:12 FbW6KnnI
中々期待させるがイマイチ平面的な映像やの

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 00:58:41 1FBXOGDC
関係ないけど実写ネギま!に出てた娘がNHKのアニメでくぎゅと共演してるんだよな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:29:03 Gzaipzw5
PVなかなか良いじゃないか
遊びの部分がちと少ないのは寂しいが原作準拠である以上は真面目な作りにしてほしいしな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 01:57:02 rSfUKn05
静野孔文って劇場版北斗の拳の監督の人か

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 02:13:25 TRy2z4MV
光る風から続いてる~♪

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 02:18:11 TRy2z4MV
光る風から続いてる Happy誘って
キミのもとへ LOVEドライブ行こう


思いっきりハピマテ意識の歌詞w

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 12:03:38 rucjQliW
サビは良いがAメロがちょっと弱いな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 16:43:05 GpcgHEjG
ハピマテの新録音じゃダメか
やっぱりか

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 16:43:51 p7yaxLEP
流石にいつまでもハピマテじゃ困る

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 21:00:11 lMOg9UbA
センスパは?w

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 22:02:04 rucjQliW
魔法世界ならセンスパの方が合うな

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 23:47:17 Gzaipzw5
センスパ系の曲をイメージしてたのでPV見て多少面食らっちまったな
まぁ結局はOPの画に合ってるか合ってないかが大事な気がするからOP見てみるまでは判断つかないが

ところで今期はラジオはやらないのかい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 08:17:33 Ys9kaIoB
>>16
レイプ被害

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 23:44:34 0K/PHZcW
今回の監督はこの人か
URLリンク(ja.wikipedia.org)

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 23:53:57 2wXwoG5b
へ?

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 00:02:10 xU6DVqls
>>43
OAD2期1巻の監督だな。総監督は新房だけど。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 00:06:35 TYww+bVa
若い監督だな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 00:35:19 3XkjEJAu
1972年9月2日 静野孔文
1974年9月1日 ヤマカン

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 00:37:32 GaASl+qC
なにが、言いたい

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 02:11:43 JJjwmLtu
まあ、OAD一期と同じく演出処理担当の人を監督と表記しているだけだろ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 03:08:36 8Ou3qo2A
なのはみたいな戦闘になるのか

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 22:57:08 nOKP4ssD
同人誌付きで通販できるとこって
アニメイトが一番安いでFA?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:05:03 Z9mAjYKK
3店しか無いんだから調べればわかるだろ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 00:45:16 RPtCLXET
安く上がる所なんてねーべ、メイトだって税計算の切捨てで1円違うだけだし
後は送料の差ぐらいで、それだって100円くらいしか違わんし、どこで買っても変わらんよ

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 04:02:16 yNG5/IBu
お茶会でなんか情報あるかな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 21:09:17 zkACGVqE
LOVEドライブの歌詞カードが配られたらしい

スレリンク(voice板:399番)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:10:17 ng2C5gHG
PV見たけどLOVEドライブ普通にありだと思う
つうかハピマテよりは魔法世界編に合ってると思う

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 02:38:13 VbdKF4OA
URLリンク(uploda.tv)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:25:36 YShy4Fd9
ドネット役は大原さやかか。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 19:42:07 MkRCDNIc
さあやはよく千鶴やってほしいって言われてたね!

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:03:50 WFITcQHH
そんな事聞いた事ないな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:29:06 VWbER0uQ
俺はいいんちょを演じてほしいと聞いたことがある

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 21:57:13 aAQ+aBvI
大原さやかで20台後半~40前後って、外れが無いな
いまいち個性が薄いとも言うが

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 22:12:46 WFITcQHH
>>58
>>60
なるほど、声優スレにわざわざ来てた人だね

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 05:43:35 4pfIfmVl
大原にドネットはちょっと違うと思うな・・・無難と言えば無難だけど

クラスメイト声優は変わってもそれなりに成功するとは思う
<原作作画・ストーリーでちゃんとした声優使えばだけど

ただクラスメイトは作品の顔だしこれのために声優活動続けてるって人もいるぐらいだから
作者としても変えるぐらいなら今の声優陣たちを活躍させて少しでも飛躍のきっかけになってほしい
と考えるのが筋ってもんでしょ・・・

実写化はなんでしたのかわからないけどバンダイや東映特撮チームや創価学会やスタダ
のような大手が絡んできたのを見るとネギま!が一目を置くタイトルなのはわかるな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 06:06:42 gjl4Wpfy
声優別バ-ジョンみたいなのをやってもそれなりに成功しそうだけど
◯◯はこっちの方がいいとか言って一騒動起きるのがネギま!
現にドラマ化したときもドラマキャストの方が演技が上手いと言って叩かれた声優もいたぐらいだし。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 08:58:19 jdaUw4w6
相変わらず声豚は頭がスッ飛んでるな。いきなり何の話だよ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:12:02 GjdR0RFp
アキラと桜子の声優以外、5日にあったアフレコに触れてないのはなぜだ?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 22:13:23 aNZvI2d3
理由なんかねーよ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/08 23:32:30 zMWcWTkY
>>66
二人ともそれぐらいしか名の知れた仕事がないからでしょ…

他の娘は別の仕事に没頭してるか出番がないかのどちらか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 05:01:00 yxT1RMOZ
また無理矢理な
書くか書かないか単なる二択じゃん
たまたまその2人が少数派に回ったってだけの話だろ

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 06:19:08 nqK/twBR
ドラマを見たか見ないかでああだこうだ言う奴もいたな。明らかに煽り文句だったけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:22:04 JjGU87Rq
ブログ更新しなかっただけで緘口令w

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 09:38:15 HLRaErRz
>>66
笹川もブログもってないけど日記に書いてた
同じに自分のユニットの解散が決定したっぽい
まあ他に仕事の話書くことない人は書くよな

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/09 16:18:46 qjSvUbBl
ついでに言うと志村さんもかいてたぜ

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/10 04:48:56 2D2+9Wwi
志村さん今回主役的な感じだし…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 11:02:29 mKY1knoj
そうじゃなくてもネギま!を生き甲斐に声優活動続けてる人は多々いるからな。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 17:29:44 vWI9akmV
>>75
生き甲斐?てか頼みの綱で命綱ってことだろw

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 18:54:00 3nGy6KGZ
ONEPIECEの女ヶ島編がOKならネギまなんて余裕の筈

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 19:00:56 BeEdnLf1
クラスメイト声優変更は認めないという発言聞く限りそういう話があったのかね?
ハヤテとかはまず聞いたことない

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:30:04 1FBLQ6jS
ネギまだけが生き甲斐なのでどうか下ろさないでくださいと原作者に頼み込む声優か…。
情けないにも程がある。
声オタは声優だけが生き甲斐なのに声優を侮辱してるとは思わんのかね。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 22:45:50 1bIZ5SQe
>>78
2006年(後半)の日記帳
URLリンク(www.ailove.net)

7月31日
今日から、秋の新番組『ネギま!?』のアフレコが始まりました!
声優陣の皆さん、半年間よろしくです~。(^^)


第1話は、例によって三十数人全員参加。
今はまだ他のアニメ番組のアフレコが終わっていない時期なので、8名が
途中合流となりました。(優良進行の証拠?)
私から「クラスメート31人(とネギ)は変えないように」という意向が
出ていて、寿退社のチャオ以外の声優さんは全員そのままです。しかしアー
ニャとネカネ、学園長などのCVが変更になっていました。・・・やはり
斎藤千和さんが来たか。こりゃ期待だな。(笑)

>>79
もうそうだけでよくそこまでもりあがれたもんだ すごいすごい もっとがんばれ

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 23:51:10 Sog60h/p
>>79
妄想乙
声優板の方に帰ってまたいつかのように袋だたきにでもあえば良いよw

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 00:13:49 1pu0JcpC
もう、そういうのはやめてくれ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 03:36:55 h30whBQt
>>80
正しくは卒業までは代えないでほしい発言だったはず
だから実写化の際には一時解散したんだよ。
声優以外考えられない発言をした赤松はかなり責められたけど。
実写のキャストに支障を出さない配慮だったのかもしれない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 07:49:41 VbgFbAl7
単に昔(1期から卒業まで)は新人声優の売り込みという意味があったからプッシュされていた
今はもうその意味を失って一部の固定ファンへの零細ビジネスになった
(これがキャスト変えてまた別の新人の売り込みのためのアニメだったら今頃もっと大きく扱われてる)
ってだけだろ

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 09:34:35 hUYyRzoy
>>77
ワンピースにヒトなんて出たことあったか?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:45:35 jjMyarxt
今の固定層を手放したら全て終わる。それが分かってるから赤松は声優変更をとめた。
大きく取り上げられても今さら30巻近いネギまに飛び付く層が多くいるとは思えない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 16:21:07 Ia/XWC1k
原作ファンは今更どうでもいいと思ってるかもしれんがな

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 08:33:38 uitH/dDQ
それ以前にワンピースの女キャラってロリはいなくね
ネギまは全員中2女子って時点で…

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 13:59:57 1rEE0VS7
おいおいネギまスレで学年間違えるってのはどういうことだ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 14:05:37 NoyvdhGn
最初が…て事じゃなく?
どっちにしても中2でも中3でもダメだろ
世間から指差されないようにするには全員24、5歳のババアにしなきゃ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 21:31:12 vzu9BnBb
>>86
どう考えても失うモノの方がでかいよな
今更新規の客なんて望めないし
可能性があるとしたら女子だけど女子向けに作れば作るほど古いファンは離れていく
現状維持が一番正しい選択だと思う

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 23:07:10 NoyvdhGn
現状維持しても痩せてくことはあっても肥えることはないんだけどな…
どんな作品も冒険しなくなったらもう末期、あとは閉塞して終わる

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 00:43:54 uEGJzL5S
>>92
でもネギまの場合は例外だろ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:12:32 CCbCkkfG
声優陣だってドラマ化して一時解散したときはネギま!の話題自体触れる人は少なかったよ!(特にネギま!の話題を頻繁にしてた娘ほどしなくなったのには驚いた)

自分が関わらなくなったらそれまで…逆に言えば自分の思い入れの強い役ほど赤の他人に演じられたらウザイて思うんじゃない?
俳優業だし多少みんな負けず嫌いな所はあると思うから。
相沢 大前みたいな例外もいるけど

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 02:33:37 jsE4d9hp
自分よりも年下でそれまでネギま!のネも字も知らなかったような人たちが
つい前まで自分の演じてた役で名前を売ってるんだから多少嫌悪感を抱くのは仕方ないでしょ
それまで自分たちは関われなかったわけだし。そこで声優業を休業した人もいたな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 03:28:28 P/br7Uy+
社会人になれば分かるよ。
次々と仕事を続けていれば昔の話題なんて頻繁にしなくなるのは当然。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 07:06:48 KIrq/KgZ
>>93
現状維持をとって新規層開拓の道を切ったら衰退は必定だろ
今が現に…

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:21:34 kJl9XdCn
>>93
例外なんてない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:32:48 GRCaroz9
いつまで声優ネタ続くんだ
声優の顔も世間に知れたし
下手は下手でいいと思うけど

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 12:38:18 91JJnHMY
顔知れたんならもう交代で良いと思うし
新しいの売り込めばバックアップもたくさんつくしまた話題にもなると思うが
あえてそうしないのは下手な人ほど切りたくても切れない(他に仕事ないから)、
人気のある人を切ると今までのファンの反発を招くっていうサンドイッチ状態で身動き取れなくなっちゃってるからだろうな
この作品自体が

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 13:48:44 ReFKk+/K
クラスメートなんかもうおいてきゃいいのにな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 15:37:25 RkFdn0g4
また酷い妄想が溢れてるな
しかもなんかこういう意見って同じような時間に固まってるんだよな、不思議だなぁ
まず>>100は絶対あり得ないし>>94>>95あたりは抽象的すぎて論外
特に他に仕事がないから切ったらかわいそうなんて子供の考える事だな
そういうの踏まえても『切らない』という選択肢をとった理由は実に簡単な事だよ
その方が金になるから
声優側の都合のためのアニメなんてこの世の中にほとんどないと言ってもいい
アニメの企画が合ってそこに都合のよさそうな声優を配置していく、ただそれだけ
まぁキャスト決定当時は特殊な事情があったみたいだがそれと今の状況はまた別だからな
本当にファン数を増やしたいならアニメを継続しファンをつなぎとめつつその他の全く違ったメディア展開もしていかないと無理
ある程度の固定客がいるアニメまたはOADでわざわざ冒険する必要なんかないし新しい事やるなら新しい企画を立ててやるべきだ
その方が駄目だった時のダメージが少なくて済むからな

>>97
新しいファンがつくと言う保証があるのか?
講談社はもう絶対に失敗出来ないんだよ
実際はどうだか知らないがイメージ的な話で言えばアニメで声優変更と言えばネガティブなイメージの方が圧倒的に強いだろ
その不安要素を覆す方法があるのならぜひ講談社に教えてやって欲しいものだ
その上での変更なら納得できるがただ変更するだけみたいなのは無しだろ
新規開拓は意外と難しいんだよ
原作もテコ入れのバトル展開のせいで離れていった古いファンも少なくはないわけで・・・
今後古いファンに気を使った展開(萌え等)になった時新しいファン層がそのまま留まってくれるかも微妙な所だしな

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 16:32:13 91JJnHMY
要するにコップに入れた古い水と同じで、時間経過とともにジワジワと減っていくことはあっても
新しい水を入れない限り増えることは無い、ってことだろが
ファンとしてそれでもいいというなら別に何も言わないけど

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:00:02 ZV5DyjVB
>>103
新しい水はフェイトガールズやその他ゲストキャラで充分入ってくるのに何が言いたい?

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:29:33 4zjuTW7U
そもそも何をもって新しい水とするかだな。
「新作」という意味では新しい水注ぎまくりだと思うし。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 17:32:11 91JJnHMY
期限切れの水に上から新しい水を付け足しても本質は賞味期限切れの水…てことだろ
釘宮他各声優スレでも驚くほど話題にならないし
OADと他のレギュラーの仕事じゃ扱いの大きさからして差があるから仕方ないが

各ゲスト声優のファンにとっちゃあまり大きい話題になり難いんだよな…これがTVのレギュラーの話だったらまだしも

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 18:59:19 z4EWAuGs
長期連載漫画は全部賞味期限切れですね、わかります

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 20:19:02 7tIJvsSL
ゲスト声優どころか、ネギまのメインキャラの声優たちにとっても
今は、ネギまOAD<<<<<<他のアニメや仕事、だもんなあ・・・

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 21:23:16 jsE4d9hp
>>106
すでに演じてた人がいた役にねじ込まれたから賛否両論なんだろ<釘宮
あとドネット大原もなんか違うな

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:16:06 uEGJzL5S
>>97
いつネギまが衰退したよ

今でもODA1巻辺り8万も売れてるんだぞ
これだけ売れたODAが他にあるか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:36:43 kJl9XdCn
>>110
どう見ても衰退している

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:50:39 z1qhw+/2
>>106
それ、賞味期限とか関係ないじゃんw
ネギまより人気のあるアニメに出るような声優なら、まだ発売もしてないOADじゃ話題にならんさ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/14 23:56:08 uEGJzL5S
>>111
具体的に

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 00:52:15 3ZAa/q6W
先週の絶望先生がネタにしたところからみてネギま一期の後に
再アニメ化を京アニに頼みにいって断られたという噂は本当だったか

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 01:00:39 AxOmM1W6
そんな噂ねーよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 03:48:00 VZdKPgPX
誰だよw
URLリンク(negima.kc.kodansha.co.jp)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:24:30 B9xVZA1D
OADは罰ゲームで踏み台
クランプ以外は原作に問題あるからOADシリーズ化なんてしない
と○ぶる、キスシ○、○ギま

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 08:55:43 uUDFJG5j
言っちゃなんだが、CLAMPのツバサの超展開はとてもじゃないがNHKで流せる代物ではなかった

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 12:25:19 Rv5h1E8t
>>114
京アニが作っていれば間違いなく神作品になっていたのにな

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 14:01:26 vBVqTPme
京アニでアニメ作ってくれないから、仕方なくアシに京アニスタッフ入れたんだな

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 17:11:06 AxOmM1W6
OPコンテ
URLリンク(negima.kc.kodansha.co.jp)
URLリンク(negima.kc.kodansha.co.jp)
URLリンク(negima.kc.kodansha.co.jp)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:11:52 +ixJxQWK
ネギまがヲタ向けから一般向けになってきたからネットで盛り上がらないのは仕方ないこと
逆に小中学生は学校でよくネギまの話してるって

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:30:00 xwwUeYKH
京アニ製作の条件:キャスティング(クラスメイト)の変更
なお今後の提供は青二・スペクラ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 19:52:42 4YCQ5Vgc
>>121
こんなに書き込んでどうするんだと思うがOPコンテだけで売り出してくれんかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 21:56:43 vJM0sTLI
>>122
マガジンでどう考えてもDQNorヲタのニ択雑誌で「一般」の小学生が読んだり話題にするような雑誌じゃないと思うが…
フツーの小学生はどう考えてもジャンプ派、ワンピースとかNARUTOとかBLEACHリボーン辺りだろ、男子も女子も
発行部数の差もTVアニメの有無の差もデカすぎる…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:11:21 0sY2YbqZ
>>125
どんだけ自己中なんですか(笑)

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:29:10 B9xVZA1D
>>126
単行本最新刊だと
ネギまが31万部で
リボーンが50万部
鰤が70万部
ワンピが120万部

ソースは日販とオリコン

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:36:08 vJM0sTLI
だいたい小学生男子が「ネギま読んでる」なんて公言したら知られた相手によっちゃいじめられるだろw
俺だったら絶対言わないw 今だって周りには絶対言えないよw

かといって女子にウケるの?(エロ・萌え描写面で嫌悪感持たれたりキモがられそう)ってのもあるし
今後ネギまが一般化狙うなら「男子が堂々と読めて、女子に気持ち悪がられない」要するに普通の健全な少年漫画化する必要があるが
そうなったら今度は今までのファン(ヲタ)の支持と対立するだろ…

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 22:46:51 0sY2YbqZ
>>127
それこの発言と関係ないよね?

マガジンでどう考えてもDQNorヲタのニ択雑誌で「一般」の小学生が読んだり話題にするような雑誌じゃないと思うが…
フツーの小学生はどう考えてもジャンプ派、ワンピースとかNARUTOとかBLEACHリボーン辺りだろ、男子も女子も

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:54:00 vBVqTPme
>>121
コンテが糞丁寧w京アニかそれ以上の丁寧さw

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:58:02 h5oQcQDL
このちゃんがπタッチ…

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:02:50 pQd+RTFx
>>127
小中学生の読んでる割合の話じゃなかったっけ?
部数自体は関係ないやん

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:05:42 TOOvKBkH
>>129
そもそもフェイトガールズとかやっちゃってる時点で一般向け(笑)はねえよw
どう取り繕っても完全にキモヲタに媚びまくりだろが…

一般向け(笑)てのはフェイトガールズが全員男の敵キャラで
小中学生男子から腐女子まで幅広くニーズをカバー出来るようなジェンダーな漫画を言うんだ
でもそれって俺らが求める物か?
キャラの男女比の時点でネギまが一般向けはない
一般向け化を望むなら女キャラをごっそり削って大量の男の戦闘キャラを投入して男女比3:1くらいに修正しないとダメだ
だから>>127の差がある

>>130
コンテっていうか完全に漫画のネームの書き方が染み付いちゃってるんだと思う
あっちは丁寧に描かざるをえないからな

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:12:03 +0O2QV9S
ワンピがマガジンだったら半分もいかなかっただろ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:15:30 b1FXEcT0
『魔法先生ネギま!』OAD新シリーズが2009年9月よりリリース開始!
URLリンク(www.famitsu.com)

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:18:38 kZ5ykqtG
それは単にマガジンがヲタ向けかヤンキー向けの2択しかしないから
読者の土壌が育ってないからだろ
ワンピがマガジンだったら以前に、マガジンでワンピは出来ない

ジャンプ=夕方・土日朝のアニメ、マガジン=深夜・ローカル局のアニメ並の隔たりがある
後者で一般向けの作品を育てるのは、前者で育てるより遥かに難しい(というよりも客層が噛み合ないから不可能)でしょ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:21:31 yvDdbagC
>>134
フェアリーテイルより少し多いぐらいだろうね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:32:16 yvDdbagC
>>136
関係ないがな
その系統はRAVEやらフェアリーテイルで数字ちゃんと出してるんだし
それに売り上げで比較するなら雑誌自体の発行部数も併記してそれとの比率も併せてみないと

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:32:58 +0O2QV9S
>>136
ジャンプのワンピースとフェアリーテイル、対象読者にどれだけの違いもないだろ
絵だけでなく方向性も近いから、マガジンのワンピースと揶揄されるんだし
んで、いまのマガジンで一番売れてるんだけど…マガジンでワンピは出来ない(キリッ)

>>137
まあ、そんなもんだろうねぇ

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:44:04 Y6fRRk4c
マガジンが発行部数でジャンプを上回ってた頃、「マガジンらしい」作品のどれだけが、
ジャンプ・サンデーの上位ほど単行本が売れてたかっていうとなぁ…

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:55:35 kZ5ykqtG
>>138-139
で、そのフェアリーテイルがジャンプの主力並に一般にウケてるか?ってことなんだが
RAVEアニメ化が失敗だったのは周知の事実だし、ジャンプだったらワンピどころか黒猫的な存在である
あからさまなパクリ漫画が一番売れてる作品って時点で終わってるだろ

俺がツッコんでるのは、そのパクリ作家のパクリ漫画の部数すら下回る、明らかに子供が堂々と読むには抵抗があろう
およそ健全とは言い難いキモヲタ向け漫画が一般向けとか言ってる寝言についてなんだけど

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 00:59:18 QlHb45PP
科学と肉まん、美空、龍宮、ザジの出番なし確定か…
名実、ポジション的に人気のないキャラから出番が削られていくな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:18:16 yvDdbagC
>>141
一般向けだとは言ってないだろこの流れの元レスは
一般向けになってきてるなと言ってるだけで

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:24:04 Y6fRRk4c
>>141
うん、あれが一番なのだから、マガジン連載漫画の単行本売り上げってのは総じて低調なんだよ
だから部数を持ち出して、売れてないから一般向けになってない…とかいうのは間違いなんだよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:41:02 3PahyJvw
RAVEのときは原作絵があまりにもアレだからアニメ化のときにオリジナルデザインになったんだよな
おそらく今度の奴も同じスタッフが関わる可能性高いな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 01:51:49 Hnzk99S2
>>122
社団法人日本PTA全国協議会
20年度子どもとメディアに関する意識調査 PDF上のページ(P103-P113)
URLリンク(www.nippon-pta.or.jp)
には好きな・定期購読している漫画に「ネギま」という単語は1個も無いということを認識しよう
それ以外もデータが面白いからよく読んでみるといいぞ


147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 02:38:01 3PahyJvw
ハヤテがランクインしてるところ見る限りどう見てもデキレースだけどな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 06:54:42 OIBkVROx
>>143
いや、全然なってないでしょw
さすがにそれは無理があるっていうか、♀キャラと♂キャラの性別でも逆転させない限りネギまの一般向け転身は不可能だよ
クラスメートやフェイトガールズが全員♂の美少年キャラで、ネギや小太郎やラカンなど♀はごく一部のキャラだったら今頃ファンになってる?
今あるファンの大抵は食いつかないでしょ、そんな漫画
その代わり小学生男子や腐女子にウケるバトル漫画として今より評価されてるかもしれないけど

逆に言えばブリーチとかナルトのキャラの♂♀が逆だったら、今頃ネギまのファンが食いつくような漫画と化してて
今のブリーチやナルトのファン層は確実に食いついてないよ

一般向けの漫画とネギまの間にはそれくらいの確実な隔たりがあるし、そもそも方向性が180度逆で水と油すぎるんだよ
美少年、男キャラ中心のバトル漫画は男同士でも堂々と話題に出来るし女も食いつく
美少女キャラ中心の漫画は男同士では恥と扱われ女は引く
どうあがいてもそれが現実

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 08:20:12 +PsdTEpn
>>142
イベント欠席した7人の声優かな?
なんという報復

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 08:41:14 J2XyQc3+
原作でも出番ないキャラじゃん

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 08:54:12 OIBkVROx
出番ないからイベントにも出なかったんじゃないの?

ていうかザジなんて今後1期並みに収録の仕事ないでしょ…
画面に出て来ても喋んないんじゃない
呼ばれるのはライブとCD録音のときだけでまた幽霊出演者化しそう

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 09:11:03 QlHb45PP
この面子でイベント出てないのは猪口、門脇だけ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 12:19:18 DaALAbYm
>>151
幽霊出演者って言葉は適当じゃないだろ
幽霊部員って言葉に当てはめてみればわかるけど自発的にさぼってるわけじゃないんだからな
ただ単に出番が少ないってだけだし

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:04:53 Xp1iytg3
>>119
今や糞作品連発してる京アニに夢見るなよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 13:21:26 RtMVruYB
>>154
糞だろうが売れれば良いんだよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:03:23 qQcmHCIp
>>154
ムントクオリティで魔法バトル見たいと思わねーの?

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 20:05:02 BJNOllgS
210時間目やるかどうかじゃね?龍宮は無理矢理セリフ作るしか…

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 02:49:52 Z3jMuGve
>>155
今までだって糞だけど売れてるので状況変わらんじゃないか

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:38:03 ar3+VC72
OADも決してクオリティが高いわけじゃないけどなんとかやってるじゃん

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 22:49:27 0ef5Uas4
OADで全3巻なのに大してクオリティ上がらないってのもすごいよな…

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:06:46 5ZMwloJt
そりゃ、せいぜい2万本くらいの見込みで予算組んでたろうし

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 23:37:12 Z3jMuGve
次は8万本くらいの見込みだけど予算据え置きでボロ儲け

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 00:49:35 SrwPAlwv
たふん次は4巻で24万くらいだな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 01:16:12 Qj0I4pyT
すごくありそうな数字だな
そういや、例のメーターの色はなんなんだろ
格ゲーみたいになってるけど

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 08:25:51 /00Oxf8M
講談社は妖精尻尾とかには力入れるのにネギま!はOAD戦略とか
解雇利用して商売露骨にしてるのが戴けないな
個人的に月詠をくぎゅに変えたのは理解できない。
あれはネギま!以外のスレでも批判されてたし

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 08:31:36 Nx6CBTBz
講談社の批判と声優変更についての不満に何のつながりがあるの?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 10:47:06 Sl+rRg1e
>>165
ソースの無い脳内妄想を既成事実にして論じてる時点で
話にならないぜ

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 07:03:42 7nR69EXa
>>165
月詠は生粋の京都人の網掛さんのままのほうがよかったな
そこだけは同意する

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 08:29:57 VfU/lM0T
大原さんの起用にはドネット自体新規のキャラだし役柄的にも納得出来たけど釘に関しては何で今更?って感じはするな
前の人が別段下手だったわけでもないのに・・・
まぁオタ釣りたい気持ちもわかるけどね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 12:08:34 E+SWuymA
インパクトある変態演技は無理かな…と思ってた
くぎに出来るかどうかは別として

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 14:18:24 0QEpmJSq
変態でヤンデレな感じはくぎゅの方が向いてる気がした
クイブレとか見る限り

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:15:54 xupmqTBj
赤松日記見る限りでは売れてないのかな?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:17:08 TwU6zUiI
まだ知らされてないだろ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:23:46 pGWP+DN/
ユエ編やるつもりなのか
アニメじゃなくドラマCDなんだろうな
ガッカリ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 15:25:35 ZnYjtN+3
今更だけど

ふつうにOVAで出せや

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:37:30 xupmqTBj
>>174
夕映編まで無理矢理持ってくんじゃないかな

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 19:44:59 pGWP+DN/
あの書き方だと、OADでも劇場版でも無いからなぁ
はっ!まさかこれが全巻購入特典っ……無いよな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:45:50 gZ1GwVgR
ネギま!は京アニよりも東アニの方が向いてると思う
なんかテレ朝でやってるイメージがあるんだよな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:04:21 gZ5KQJpl
予約締め切りまで1日延びた?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:18:51 Kvb59djm
なぜに?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:20:25 gZ5KQJpl
公式で予約締め切りまであと1日ってなってるから

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 00:54:48 Kvb59djm
ほんまや
カウントダウンするのが0時じゃないってだけのような気がするけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:31:05 lwGKdfn1
昨日(火曜)は0だったよ
単にプログラミングの問題かと

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 01:34:50 Kvb59djm
メーターがすごく中途半端なことになってるけれど、これはどうなものなのだろうか?
まあ前回と同じく、締切時の数値の反映は数日後だろうけれど。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 05:02:03 2AW9X24l
またか

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 07:03:37 okBLQ28D
講談社倶楽部は28日までOKなんだね

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:03:58 RLv6PKX1
公式の謎のバーあれもしかしてただの予約締め切りまでを表してるだけかよ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 18:37:02 UWZ5i/GG
URLリンク(www.amazon.co.jp)
28巻がなぜか15%オフになってるぞ
まぁこっちも尼や7&Yに注文させた後メイトやゲマズで店舗特典付ける予約数水増しをやるかもわからんけど

つーか今後の予定が
・DVD付き初回限定版「魔法先生ネギま!第30巻」
・DVD付き初回限定版「魔法先生ネギま!第31巻」
って書いてあるけどOADどんだけ引き伸ばすんだよ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:46:59 jvZ+GbFN
無論目標達成まで
しかし初期に比べると盛り上がりに欠けるな…
去年はアニメ展開が一年ぶりの復活だったしアニメ派と声優ファンが必死に動いてたのも大きいからな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 19:56:30 nNLd+c8z
3期やるやる詐欺から劇場版やるやる詐欺になってしまったからか

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:27:18 gfgW9Wuu
>>188
29巻は一旦OAD休んで4話構成は元々の予定。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:30:33 TOIusSYC
元々決まってたよな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:09:44 PGd4P5xa
ありゃ、俺は4巻連続かと思ってた
26巻休んで…ってのと記憶が混じってたかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:14:42 PGd4P5xa
おや、メーター一気に進んでるじゃないすか

OAD&映画で魔法世界編決着ってどうすんねんと思ってたけど、
2巻と2巻の間で大幅にすっとばすのかねぇ…?
それもなんか半端なアニメ化だなぁ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 23:15:12 llcNJmA4
メジャーみたいな方式でテレビシリーズ3期を1話からやってくれないかな
OAD化した話の作画は基本OADの流用とかでも良いし

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:18:25 YAATVG3u
原作、1期、2期、ODAとやっと観賞終了。
劇場版云々という話を見かけますが、ODAが売れたらやるということでいいんでしょうか?
とりあえず27巻は購入予定なのですが、予約が締め切っています。
店頭販売分はあるのでしょうか?



197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:19:11 WpUX/th7
あるよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 16:20:29 YAATVG3u
即レス有難うございます。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 17:41:49 Ie4kbm5A
正確には締切時点で店が勝手に発注してなきゃ駄目だから、
ド田舎でオタ系が全くない小さな書店だけしか無い…とかなら無理かも
ネットならまだ受け付けてるから、そっちお薦め

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 01:37:49 otrUFa2B
EDはネギと小太郎で毎回変わるんだってよ
URLリンク(imepita.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 05:48:33 kFtKMRVG
居残り組は歌わないのかしら…

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:15:16 T08sABvc
ネギま!ほどメディア展開に乏しい作品はないからな
アイマスやハヤテやテニプリやその他のキャラものもあたりまえのようにキャラソン出してるのにネギま!はなんでやらないの?と人気声優ファンにも疑問がられる始末だからな。
中には全く歌がない人もいるしよくてイベントに出席してようやく歌わせてもらえた(商品化はなし)感じだしそりゃ声優も伸びないないわ…

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 08:08:16 BtbwvdWr
相変わらずむちゃくちゃだなw
メディア展開と声優の資質はまた別物だろうが
結論ありきで出発してるからいつも話がまとまらなくなるんだよ
毎回ツッコミ入れられてもわからないなんてやっぱり頭のおかしい子なのかね

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 08:54:03 4YpIyHSR
>>200
おぉ、メイン32人以外で主題歌担当するのは珍しいな

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 13:32:53 kRsqmabE
つーか大量にCD出した気がするんだが。
31生徒が一人一人個別に出さないと気が済まないのだろうか。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 21:22:09 72kkbd8i
人気声優ファン(笑)

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 21:29:55 xmDdGTKT
というか個別に売るに足る実力のない人がいるから抱き合わせ商法なんだろうに

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 22:07:56 hJFZui5o
キャラソン商法はネギまが走りかと思ってたぜ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 06:46:34 2fI7ToN9
           _,-ー'´           `'´<._
            >           \  l    \
         _∠´            >Nレ'     ヽ_
         /                       1‐-
         /.:::  ..:                      ',
        /::::.: .:/   ...::  ..:/    l: l:.        ヘ、
        /イ:::: .::/   ..::::/ /l    / ノ \ヽ::..:. :. :. l:. l`ヽ
         l.::イ  .:::::::/:/  レi   /:: /_.. -ー\‐、l:: l:. ∧!
         j:::::l .:: .::://ナこニ;ミl:: /:/l::/7Z=サナ‐ャ.〉l:: |:リ '
         ノ:::::|.::リ l.::/<'ヘ::リ..`,l:/l´ l/  " ヾ-' " /f`|! |'
       /-イl::i:l´リl/X   ̄ /         /)ソ:l::リ
          l:/::|::::|、Kヘ      〈L      /-'/|/
          /´l/ヽ:l::::::::::\   ー- - -一'  , '::/
             ノノl/V|::::`-、,.      /l |/′
                 l´  |:::`' -、_,/ .|
                    |::       |
                 _-ー」:::..      ト、__
                /i7:::ノ:::::..      ',l  l、
               ../::: `ー、_::::::..    ..::r'´  ト、
             _/´レ:::: /`ー`):::-、:. -‐十⌒〉 \ `ー、 
            /∠´-ー┘::::「{...____.. -‐|! く.___\  `ヽ、
何年かぶりにフェイト・アールウェンクスを演じるんだけど彼って昔TV版に1話しか出なかったよね まるで僕みたいだ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:57:28 UyWyRdxo
実原絵下手すぎだろ
なんでこんな奴が作画監督してるんだ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:39:44 U2AzzP0U
アリアドネー編はドラマCDかしら

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:45:20 PNjMlxJq
赤松の口ぶりからするとそうっぽいな。
前回のドラマCDアンケートでも次点くらいだったし。
ただ、あれってアニメにして欲しいランキングでも同じだったと思うけど。
個人的には、あれはアニメでやらずにどうする…って感じなんだがなぁ。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:19:58 8JahPgvs
アリアドネー編だけ見たい

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 03:25:27 77hsiQ7Q
夕映さえ出ればそれでいい。

劇場版 魔法先生ネギま! アリアドネー編 2010年公開予定

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 09:01:49 fNe2c61n
アリアドネー編だけOADじゃなくOVAという可能性はない

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:16:56 oFsrq/mO
>>210
サンライズ・京アニ等、超一流スタジオの原画マンは、二流スタジオの作監クラスの実力を持つ
でも、シャフトみたいな三流スタジオの作監は、二流スタジオの原画マンクラスの実力しかない
断っておくと、ここで言う一流・二流はあくまで作画力の話
シャフトみたいに、安かろう悪かろうのスタジオに仕事を依頼した
がめつい講談社ライツが悪い

スレ違いだけども、
二流スタジオの作監が一流スタジオに原画マンで転職したり、二流スタジオの原画マンが
三流スタジオに作監で迎えられたりするのはよくある話

217:216
09/08/05 14:19:50 oFsrq/mO
シャフトは更に、下請けのスタジオパストラルに作画を任せて
中間利益搾取でウマー
本当に酷い話

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:44:56 ghP/cd7p
そうかそうかwww

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:34:33 CUUKbFS5
個人的に黒いいんちょは朴さんにやってもらいたいんだよな
その理由としてはBASARAコンビが拝めるのがひとつ
もう一つの理由はその声優のファンスレで昔話題にしたらキレられたから控えておく…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 22:10:57 w2qyYKTZ
朴はどのみち無理だよ
なんせくぎゅやさあやと違ってシャフトどころかスタチャとも接点ないし

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:25:46 U6X9pxP1
スタチャアニメに出た事なかったっけ?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:45:08 yV/GcVzU
朴は少年ナギっぽい

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 05:43:14 8dmkjBzG
>>221
かなり前の話だしな

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:10:20 dVQ9ngLq
>>200
4回とも変わるのか
ネギコタとは新鮮だな

今回もいろいろとはしょりそうだし、フェイト&フェイトガールズのEDとかないかなw
ゆえとアリアドネーの人らのとか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 02:27:41 4NvGvhi2
>>224
> ゆえとアリアドネーの人らのとか
ユリアドネーって読んでしまった

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 02:36:08 LXFrngI8
だいたい合ってる

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:09:57 UA+wcnM7
日記読むともう映画化確定っぽいな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:23:43 1AN1of6N
売り上げ関係なかったね…
つか本当に記録に残らない思い出映画になりそうだ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:30:40 TsUnEAhU
思いっきり売り上げ関係してるだろ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 22:51:34 gOJidg1A
問題は映画の前売り券、買っとくか否かだなw

何かしら特典があれば別だが、そうでないならDVD(もしくはブルーレイ)が
出るまで見なくてもいいんじゃないかな?パンフレット等は劇場で買えばおk

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:19:40 KT4MwTZz
どれだけ補完したら「魔法世界編」と呼べるものになるんだろうか。
以前の話じゃOADと映画、合わせて3時間半ぽっちだし。

あと、「何か」で補完ってことは、やはりそれはアニメじゃないんだろうな。
やりそうなこと言ってたアリアドネー編も、アニメじゃないのほぼ確定かよ…。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 23:37:24 dkUpDhou
やり場のない憤り

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 04:49:14 3WQBv+4Z
>>231
アリアドネー編ってドラマCDでやるんじゃなかったのか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 06:06:55 W4pmwdhR
同時上映 糸色 先生 死

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 06:45:28 +890PqD2
>>231
まさかのゲームで補完とか

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 08:07:00 P757hJeR
みんなネガティブだな
とりあえず映画化決定俺歓喜w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 09:01:09 KV9cBBOB
これで映画じゃなかったら・・・

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 09:38:36 AAz+VUgN
映画化キタヨ。かなり嬉しいんだが。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 09:54:42 ttiLYhzT
しかしこの間のOAD3巻で描けたのはせいぜい原作8話分ってとこだから
新シリーズの4巻で出来る範囲なんて高が知れてるし、まだ原作で終わってもいない
「魔法世界編」を一体何やりゃ映画で完結させる事ができるんだろうかね。

多めに見積もってもOAD4巻じゃ原作21巻のラストまででラカンすら出てこない。
そこからどこか一区切りとなると多分格闘大会のラカン戦決着辺りになるんだけど
それって6巻分っすよ。
また映画の売り上げ次第で三部作になりますとかって色気出すんだろうか。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 12:17:31 CDiPsEIH
>>221
スタチャアニメと言うとシャーマンキング位だな

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 15:18:03 5/YqTZwa
来月発表か

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 19:56:21 qiM2iAdI
夕映編がCDって本当? 映画じゃなかったのか・・・

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 22:16:10 O+5xJjTK
>>233
何でやるとも、そもそもやるとも言ってない
ただ、赤松日記で、それっぽいこと書いてただけで

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 12:55:20 AAQeN/b9
>>242
夕映編のパンチラレースはドラマCDだとつまらんな。
それに夕映以外新声優だろうから、初聞きで声の違いが分かりにくい

むしろ亜子編とかの人情系の方が
ドラマCD向きだろ。
あんまバトルないし。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 14:05:49 xgQpTnvK
夕映編は他のクラスメートの登場皆無だから映画化は無理だよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:20:44 HP+BrToI
やっと映画化決定か。というかOAD1期の時点で決まってたんでしょ?w

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 18:22:55 5ts8A5jw
アリアドネー編、OVAで出してくれんかなぁ
BDで出してくれ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 18:54:26 You9kB+L
>>245
そこはドラミちゃんとかピカチュウみたいに同時上映で

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 00:16:43 TGd70CAQ
映画ならパンツ見せていいのかね

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 08:54:11 s+iN3Ztd
映画は基本的にテレビよりは規制が緩い

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 10:12:07 xaPBRDny
>>249
スタチャ系列で「いぬかみっ」という作品があってな。
放送はTV東京なためパンツNGで全裸男ばっかりの変態アニメだったが、
劇場版は女キャラが下着で宴会やってたんだぜ?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 17:09:28 VgWIQ041
 27巻:(ラカン戦) OAD1話目 2009/09/17
 28巻:250~258話目 OAD2話目 2009/11/17
 29巻:259~267話目 (未定?)  2010/02/17
 30巻:268~276話目 OAD3話目 2010/05/17
 31巻:277~285話目 OAD4話目 2010/08/17


映画は来年末かあるいは再来年か
制作はどこだろう?
シャフトが映画なんて作ってくれるのかしら

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 17:16:54 f2oM7519
映画つっても、90分のOVAをHD製作したのをそのまま上映するだけじゃないの

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:14:22 YvBqsLZH
>>252
シャフトなんて3流アニメスタジオ
こっちからねがいさげww

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:21:36 6ueApC6e
>>252
2010年8月なんて相当先だから4巻目が出た後はさすがに間髪入れず映画をやると思う。
あくまで今現在の市場調査で需要が見込めてるだけだから早い方がいいだろう。
マイナー映画やれそうなのは秋くらいかね。
そこでOAD作ってるチームじゃない別のとこで映画を作るという事もありうる。つーか
そうして欲しい。仮にも劇場映画ならそれなりに制作期間かけてくれないと。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:25:07 6ueApC6e
>>253
>私の構想では、「次期OAD4巻」~「アリアドネー(夕映)編」~「映画」
>まで使って、ようやく魔法世界編の決着が付くイメージです。

って言ってたからせっかくの映画化チャンスを旧作上映なんかにはしないだろ。
まあ初めて見るお客さん向けにダイジェストの併映も必要かもしれんが前OAD自体
初心者向けじゃないしなぁ。
ファン向けにOAD一挙上映みたいなイベントはやるかもね。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:43:37 f2oM7519
>>256
いや、90分ってのは映画としてね
以前の話だとそのくらいの長さのはず
上で映画なんて作れるのかって言ってたから、別に映画としての特別な作りじゃなくて、
普通のOVA(ODA)と同じようにして90分分作るだけで済ますんじゃないの?ってこと

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 21:13:36 yRb81WIS
>>254
同意
ネギまというドル箱作品をあんなレベルが低く
ネギま以外の作品も相変わらず原作レイプしまくっているシャフトが作ったら間違いなく失敗する

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 21:29:24 6ueApC6e
>>257
ああ、そういう意味だったか。

とはいえやはりOADレベルじゃなく映画としての特別な作りにして欲しいね。
OAD4巻の続きって時点でもう全然映画的じゃないけど。せめて作画ぐらいは。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:44:56 f67TaKuz
>>258
シャフトっつても、ネギまは下請けのパストラル制作だからなー。

しかし、それとは別にシャフトはあんまり映画向かないかも。
あの独特な演出や技法を映画でやられても・・・とは思う。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:47:41 cMMIqGtp
パストラル製作とか言ってコレはシャフトの本気じゃないって言いたいのは分かるけどさ
正直他のシャフトアニメと作画水準はたいして変わらんよ
ギャグアニメではそれでも十分かもしれないけどネギまじゃ足りないんだよね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 16:30:32 m2A1GrBh
URLリンク(senbonknock.blog92.fc2.com)
汁分多めのネギま!同人の人のブログ

赤松先生の8月11日の日記から察するに劇場版ネギま!フラグが立ちつつあるようですね。
「予想」ではなく「希望」だけならいくらでもデカイこと言ってもいいと思いますのでデカイ希望を言いますが、ぼくは「スタジオジブリ」に作って欲しいです。マジで。
赤松先生の作画と一番相性の良いアニメ製作会社を考えると、ぼくはどうしてもジブリが思い浮かんでしまいます。
今の流行の作画はどうも鋭角的で相性が良くないと思います。
赤松先生の作画の柔らかい感じと、全身像を多用するコマ割り構成の空気を考えると、理想はジブリだなー、と。
あぁ、ジブリでアニメのネギま!作ってくんねーかなー、と希望しています。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 17:05:19 EB8aqmWZ
エヴァのジブリ回みたいになるんですね、わかります

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 21:16:10 QBOtu00w
鈴木「あんたバカ?」
宮崎「話にならない」
吾郎「コケたらどうせぼくのせいにするんでしょ?」
細田「一度病院にいって見てもらった方が…」

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:08:55 cE8R504/
ジブリなんかでやったら今の声優全員リストラで全員役者の卵や芸能人になっちまうぞ
それぐらいのレベルの奴は今のメンバーにも結構いるけど…
というより真面目にやるなら今の路線的にスタチャじゃなくて子供向けにも強いサンライズとか東映アニメにやらせた方がいいでしょ…
なんならジェネオンでも可能だけど主題歌が高瀬になっちまうから却下。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 02:15:18 yb6E071c
ネタで言ってんだからツッコむなよw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:04:05 BR3jBS+z
ライバルは何?
なのは?シャナ?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:05:47 BR3jBS+z
映画のね

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:07:22 yb6E071c
ライバルって何で競うんだよ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 16:10:52 BR3jBS+z
そりゃ上映館数や動員数や興収でしょ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:11:36 H6MMSZFx
そういうのは同時期に上映する映画と比べるもんだ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 17:17:50 CZNXuT22
立場的にはたぶんジャンプアニメやコナンあたりをライバルにしたいんだろうけど
実際の規模はなのはやシャナがいいとこだろうね。

俺は贅沢言わずシャナくらいの出来になればいいと思ってるんだがあれはTV版も
流用できたからなぁ。マガジン作品の映画って見た覚えないので想像つかない。
講談社ならさくらとかセラムンがあるけど。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 18:03:01 qzpbS1PM
>>272
マガジンと講談社は昔からマンガでもアニメでも集英社・ジャンプとの直接対決は避けて来ただろ
昔はアニメ・小中学生と腐女子のジャンプ、ドラマ・高年齢層とDQN体育会系のマガジンで住み分けてたじゃん

今もジャンプは変わらずだがマガジンはDQN体育会系からオタクに客を変えただけで
やはり勝負にはならないし狙ってる所が違いすぎる

ジャンプアニメの映画やコナンには親子連れの客や子供や腐女子が大挙見に来るが
ネギまにはそういう客は来ないだろw

規模以前にネギまの狙ってる客がなのはやシャナの客層そのままだろうし
ジャンプアニメは最初からそんな客は狙ってない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 07:53:03 eSxfk1LY
映画化した後のDVD販売が本番だから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:30:23 cSGu7FsL
>>274
DVDなんて子供は自分の意思では買わんだろ
ジャンプアニメやコナンのDVD買うのは子供用に買う親と
ナルトとかブリーチとかのジャンプアニメ限定で声優・キャラファンの腐女子だろ

そっからしてネギまとは客層が違いすぎるよ
ネギまには親子の一般層も腐女子も食いつかねーだろ
声オタの方もジャンプは♀、ネギまは♂でターゲットの性別が違う
ネギまのDVD買うのは完全に♂のオタだ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 09:37:30 QVJ2dphq
>>274って、特に流れと関係ないレスじゃねーの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:43:17 rkFT9RBP
たぶんな
っていうかなんちゅう決めつけの多い無駄な文章なんだw

あと誤解しているようだが腐女子じゃないただの女ファンも結構いるよ
単純にネギまが好きっていう
Aice5の女ファンや野中の女ファンがそのままネギまに流れてきてたのもラジオ等で確認できたしな
あとさらに言えば二期が夕方にやってた影響で子供のファンも若干増えた
前に明日菜の中の人がファンレターをもらって感動したと言っていたよ
しかし本当にここ数年女のファンが増えたよなぁ
赤松も意識するわけだわ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 13:54:50 QHGg82zm
>>277
もともと皆無な女ファンが若干増えた程度と
もともと女ファンが腐るほどいるジャンプアニメとじゃ相手にならんて事だろ

>>272はトンチンカンすぎる
ネギまがジャンプアニメやコナンと同じ層なんて狙ってたら
まずOADてマイナー媒体選択してる時点で失敗だし、
なんで夕方に移ったテレビアニメが失敗に終わって続かなかったんだよってことだ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:09:50 q2FIInYc
>>277
とりあえずジャンプアニメの声優もコナンの声優も子供からのファンレターなんぞ
番組のコーナーで紹介するレベルで日常茶飯事だからイチイチ感動なんかしないだろうし
作者の方も連載始まってからここ数年で改めて女の読者を意識なんてしなくても連載開始当初からターゲットだろ
その時点で感覚にズレがある

第一腐女子じゃない女のファンなんぞ釣っても層として薄すぎるし弱すぎる
それだったらどう考えてもストレートに腐女子を狙った方が勢いつくし成功するよ
ジャンプの強さの理由はそれだし、ガンダムとかギアスとか最近のサンライズのロボアニメや
最近の特撮ヒーローの人気の理由は腐女子を味方につけてるからだろ

むしろ腐女子を釣れないで女性ファンが増えたとか無能すぎる判断だ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:34:00 QVJ2dphq
>>むしろ腐女子を釣れないで女性ファンが増えたとか無能すぎる判断だ

腐じゃないと商業的にはあんまり影響ない(売れない)ってだけで、
別に女性ファンが増えたのは増えたってことでいいだろ。
エロ展開とかに気を使わないとならなくなっただけで、あんまり俺らにメリットないけど。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 14:44:40 05rxZJNW
赤松は女性読者をわかってない
本気で女性読者意識してるならフェイトガールズとかやってる場合じゃないだろ
本気で女の読者増やそうと思ったらフェイト陣営は月詠以外全員♂にして3-Aの対比にすべき
そんでネギ×コタとかフェイトボーイズとフェイトで×とかネギ×フェイトとか美少年同士のカップリングや絡みに力を注ぐべき
そうすりゃ本当に女性読者は増えるよ

従来のネギオタの反応は保証出来ないけど

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:02:33 2K0qtVz2
既に性転換ネギまなるスレもあったりして

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:11:24 bbL9xk3G
それを本誌でやらなきゃ意味ないんだぜ
てかこのせつとか隊長×楓とか♂同士でやるべきだよな、ジャンプに対抗して女狙う気なら
ジャンプと同じ読者狙うなら♂に変えるべきキャラが多すぎる

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:15:17 WlwaFP96
別に女性読者はおまけ程度にしか考えてないだろw

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 18:19:57 QVJ2dphq
気は使うけどメイン顧客は男オタだからなw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:32:18 blfm2rhN
増えても足しにもならなくね?そんな程度の女性読者

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:37:55 QVJ2dphq
将来的にはわからんからなぁ
それに金落としたりはしなくても、せっかく読んでくれてるんだしさ
やっぱり今後も読んで貰いたいってのはあるんだろ
オタ読者が不満に思わない程度に気を使うってのは大変だけど、出来るんならやってもいい

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 20:51:25 blfm2rhN
ドラマ版ネギまと同時期にやってた実写版風魔の小次郎見れば
腐女子層とネギオタのニーズは本質的にはそっくりでも180度逆の方向を向いてるってわかるからな

俺らがこのせつとか朝さよとかやってるのと同じことを♂×♂でやってるにすぎないのに何故か♂オタから毛嫌いされる不思議
ネギまを♀オタ向けに変換するとそのままイケパラになるってことなんだよな
イケパラとネギまを混ぜて両立するのは困難すぎるな
まさに水に油をたらすのと一緒だ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 00:34:00 N0pOWqPT
随分とバイアスのかかったご意見が展開されてるでござるよ。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 08:12:33 W6swl6W6
まあ本格的に女子層に売れようと思ったらそれくらいやんないとな
赤松の言う女性の読者が増えてるってのは
例えば全体の1~5%でもネギまファンが全国に8~10万人ほどいるとすれば800人~5000人の女性ファンがいる
それくらいの数字が現実的だしそれで充分、それでも増えた方、て程度のレベルなんだろ
ジャンプとは比較にならん小さい規模だからライバルにはなり得ないが

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 08:40:16 07r6+rN7
>>290
5%も女ファンがいたらネギまファンの20人に1人が女ってことになっちまうがさすがにそれは無いだろ
イベントとかでもそんな高い割合で女の客を見かけたことなんて全然ないよ

せいぜい5、60人に1人、100人中1人か2人いれば上出来じゃね
クラスに1人物好きな女子がいるかいないか程度の割合だろ
ネギまの女ファンなんて珍種そんな簡単に遭遇出来る生き物じゃないよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 09:06:36 N0pOWqPT
イベントなどは中の人オタが多いんだから必然的に男の割合が増えるんじゃね?


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 09:57:10 CTjmgYFI
イベントにわざわざ来るような人種の男女比率なんて当てにはならんわな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:13:05 rozjz23Q
冗談でも半分女性とか編集長が言うんだから5%はないわな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:13:34 LJz8q27C
>>288
風魔の小次郎は♂×♂じゃねえっつーの馬鹿かコイツは

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:50:11 /8ZmrnO7
フツーに8万人中1000人くらいじゃね>女ファンの数
半分はねえわw女のフリしてファンレター送る奴らに騙されてんだろw

声オタの支持がなきゃ支持者はかなり減るしイベントに来る奴らに支えられてるだろ
大掛かりなイベントやらなくなったから失速て言われてるんだし

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 10:58:28 S4MHPY+s
>>295
聖闘士星矢の車田正美作品になに言ってんだ馬鹿かコイツは
ジャンプのマンガは公式で♂×♂を描かなくても女性読者がそれを妄想するから女に売れるんだろが

実写の風魔の小次郎の出演俳優調べて来いよ
佐藤健とか水嶋ヒロとかごくせんとか最近の特撮ヒーロー俳優を支持する腐女子狙いの若手俳優のドラマだぞあれは
ネギまと逆の商売をしてるだけだ
女狙いのキャラソン商法までしてるし

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:10:32 rozjz23Q
>>296
あの女子小学生が書いたようなファンレターは、キモヲタのおっさんだったのか・・・

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:22:26 crZFpxx7
千人女性読者がいればその中に少しくらいは子供もいるんじゃね
正直千人でも多いと思うが
数百人でもいれば男向けのハーレム作品としては快挙でしょ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:24:24 T9/TRIbe
女子もエロいまんがは読む
むしろ小さいこの方が巨乳に眼がくぎづけになってる

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:35:55 pL23Yduw
ネギまは腐受けしてないの?

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 12:52:19 AYoDa6Sm
>>301
腐受けする要素が少ないからなー
せいぜいネギ×コタとネギ×フェイトくらいじゃね
腐にも百合好きがいるがネギまで腐受けしそうな百合もこの×せつと真名×楓くらいだ
(男の百合好きと違って所謂“タチ”役がいないとウケない)

何よりネギまの本来のファン層に腐嫌いが多そうで共存が難しいであろうのと
腐に人気のある少年誌の作品なんて他にいくらでもあるからどうしても少数派にはなるだろうな
ジャンプやガンダムや仮面ライダーでも腐は♂ヲタに毛嫌いされてるし(でも人気を支えてもいる)

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:03:23 LJz8q27C
>>297
出演俳優なんざ調べんでも俺はドラマ見てたから知ってるわ。
番組見ずに♂×♂とか♂オタから毛嫌いされるとか決め付けて語るなドアホ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 16:52:25 DqsADFgI
>>303
風魔の小次郎は♂オタからも評判は良かったけど狙いは完全に腐狙いではあったろ
エンディングからして中の人のファン向けだったしキャラソン集も出したし
あれらは完全に役者のファンの腐女子に向けた物であって原作が好きな♂向けじゃないし

腐や役者オタとかち合えば♂オタは荒れるのであって、作品自体が嫌われてるって意味じゃないだろ
そこは仮面ライダー電王とかと同じだ
あれは脚本家が特定の人物ってだけで最初からアンチに嫌われてたけど
電王のアンチ腐女子の荒れぶりなんて風魔の比じゃなかったぜ
今のシンケンジャーもアンチ腐女子の叩きと粘着がすごいし

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 17:27:33 IwqZgrLj
>>296
ファンレターに関しては根拠も何にも無い話だな
そんな事しても誰も得しないし
っていうか失速ってw
もうどう考えてもアンチの発言としか思えないw

声優板でもそうだけど同じような書き込みが長々と続いているのにIDが違うという不思議w
面白いよね本当に面白いあー面白い
それにレスしてる奴らも何か怪しく見えてくるよね
ああ俺もかw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:29:21 L5SxE8Jz
ファンレター出してる中での女子比率が多いってことでしょ?
メールの質問には返事書くくらいで、葉書はもっと少ないだろうから、おそらく月に100通は無いくらいでしょ。
筆まめなのは圧倒的に女だし、葉書でのファンレターの半分ってのなら、数としては全然おかしくないだろ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:44:34 J9pD5mTY
ならやっぱり女性読者は数百人くらいが妥当ってとこかな
ファンレター送ってくるのはそのなかのさらに1割程度だろうし

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 20:50:56 rozjz23Q
ネギラジでも女性からのメール増えたって喜んでたな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:03:55 1bZvjyYO
スタートラインが限りなく0件に近ければ
月に数十件の女性からのファンレターや応援メールでも数百人程度の女性ファンでも充分増えたと感じるだろうしな
女性読者が増えたの意味を誇大して受け取らなければ別になんらおかしいことは言ってないよな

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 21:06:24 N0pOWqPT
ところでネギボナールww
ラジオは再開しないんですか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:38:01 rozjz23Q
ネギボナームだろ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 22:45:43 CTjmgYFI
何をそんなにむきになって邪推してるのか、のほうがおかしいわな

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/20 23:19:06 GpKzd1Vz
発端はネギまじゃジャンプアニメとコナンのライバルにゃならねーよwwて話だろ
つまり>>272がおかしいだけ
規模に関係なくネギまは最初からシャナやなのはと客層かぶってるし、逆にジャンプやコナンとは被らねーだろ狙ってる所が全然違うんだから
ジャンプはジャンプでもTo LOVEるがライバルっつーんならわかるけどね

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 00:18:09 Ic19dbUS
To LOVEるは完全にネギま潰し要員で赤松への当てつけだからな
乳首加筆やスジ疑惑で話題さらったり、アニメの制作がXEBECだったりw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:06:16 NKXbp8hm
しかも声優が豪華で主役が茶々丸だしな
でも普通にネギま!より面白かったからな
ハヤテもそうだけどネギま!の失敗を参考に無難な作り方をしてる印象が強い。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 03:32:30 NKXbp8hm
て言ってもネギま!自体も声優の面子は揃ってるけど活かしきれてないんだよな。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 09:48:26 0LmNS/nz
根拠のない妄言もここまでいくとお見事と言わざるを得ない

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 10:05:31 qSPx1YWi
>>316
あれだけの人数活かしきる方がムリだろ
むしろ声優に縛られてまともな原作再現は不可能だし
ある程度全員にまんべんなく仕事を与えようという配慮もしなければならない
声オタ人気と引き換えにリスクも大きい

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 22:44:34 ekhNMgOs
>>313
To LOVEるもまた、ネギまとは微妙に方向性違う気が。
あっちは原作は完全にエロと恋愛ネタで引っ張って、
世界観そのものが、そっち方向にもってくようになっている。
だからアイテムも展開もすべてエロのための道具になる。


ネギまはサービスを入れつつ、ネギの成長物語だから、
バトルもやれば、世界の命運も握るし、生徒との絆も大切にしている。
世界観もネギ達が世界の中心になるべく展開されているし、
主人公が子供で恋愛感情を持っていないという違いも大きい。


念のため言っとくが、オレは批判してはいないぜ。
作品の本質が微妙に違うと思ってるだけで、どっちの作品も好きだ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:11:26 P+OCp6Oh
>>319
作品の本質がどうとかいう問題じゃなくて食いつく客層がネギまと同じってことだろ
少なくとも今のジャンプの連載作品の中では一番ネギまの客層に近いのがTo LOVEだ(てか対抗馬だし)

だいたいネギまは最初は世界の命運がどうのとかネギ達が世界の中心だなんて大げさな作品じゃなかったし、
バトルもあくまでアクセントだった
食いついた客の大半は魔法世界より学園の日常とキャラ萌えを望んでいたはず
学園とバトルの両立は修学旅行編や超編がギリギリのラインだったろ
ヲタ人気が下火って言われてるのも釣った客のニーズと最初の路線から離れすぎちゃったのが一因だと思う

ジャンプは子供人気を得るためにバトル物じゃなかったマンガをバトル路線にしたりするが、
ネギまの場合は客が子供ではなくヲタで、バトルで喜ぶ層と必ずしも喜ばない過剰なバトルは望んでない層とがいるから

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/21 23:24:08 xStyjJYV
いやぁ…当初のファンって、大方がラブひなからの継続だと思うけど
間違いなく、理屈っぽいアニオタが多い

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:07:23 St3yA9/a
魔法世界の大戦で活躍した英雄の仲間たちとか出てきてたんだから
そのうちとんでもないことになるんだろーなー、ってのは6巻ぐらいでもう

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:15:21 LTIWHLRK
アニメじゃその辺は全くやらなかったしアニメでファンが膨れ上がった作品だからな
まあ不満は増えるだろうよ
今回は実質リストラ状態のキャストまでいるし原作に寄せるとどうしてもアニメでついたファンの不満がくるんだよな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:32:00 5cctPJd+
アニメで入ったって、その時に原作読めばもうバトってたろ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:40:01 /6QplnVW
>>324
だからアニメで入って原作読んだら求めてた物と違う、て奴もいるのも事実
逆にアニメは求めてたアニメ化と違う、て原作ファンも多い
何より修学旅行編や学祭編は学園モノからは離れてなかったからな
魔法世界編とはその差が評判の違いとして大きい

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 00:53:14 5cctPJd+
>>325
いや、何年前の話だよっての
読者が増えたのはほとんど1期の時だぞ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 01:26:50 e2c6z9fU
学祭編って、あんまり学園ものっぽく感じなかったようなw

修学旅行編以降はバトルで話が進むようになってるし、アニメで入ってエロコメをメインで求めてる人には、
その時点で原作は辛いものだったんじゃないのかね?
ただ、アニメでもそこそこバトルあったし、魔法ってのに惹かれた低年齢層なんかバトル好きだろうし、
バトルと違うけどシリアス展開(笑)もあったしで、アニメから入ったからエロコメ好きってわけでもなかろう。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:02:32 k2lRgzEa
>>327
アニメ一期に低年齢層のファンなんていないだろ深夜アニメだし
一期のファン層は声ヲタ中心で放送始まるだいぶ前から注目されてたよ
声優は放送開始のだいぶ前から決定してたから
2004年頃には既にかなりの声ヲタが釣れてた

原作派は一期アンチが多く二期は賛否両論
バトル路線嫌い学園路線支持のアニヲタは二期支持が多く今の原作に不満
ドラマは問題外か原作に近い面を評価するかに別れる
OADは待望の原作路線だが各声優のファンはキャストの出番が不平等なことに不満を持つ
要するに原作、一期、二期、ドラマ、OADと何度もリセットを繰り返した結果
層が膨れ上がりファンの抱く自分の好きなネギま像や求めるニーズが細分化されて一枚岩ではなくなってしまった

だからいろんな声がありすぎる、だが全部の声はイチイチ拾えない
どっかしらの不満は出る、てのが今の状態なんだろう

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:11:36 e2c6z9fU
>>328
言われて気付いたけど、低年齢層って小学生とか差すのかな?
中高生かと…orz

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 02:30:09 gmsVGx6s
>>329
アニメや漫画、特にオタク向け作品のターゲットで中高生は低年齢層にはならないだろ
むしろ中高生~20代のヤングアダルト層がメインターゲットで市場の主力だし
それでなくても本来の週刊少年マガジンの購買層の中心が中学生から高校生だし

ネギまのターゲット層=ラノベのターゲット層と考えりゃわかり易いと思うよ
シャナなんてまさにそれだろ

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 03:04:06 e2c6z9fU
中高生が低年齢層ってイメージだったのは、DVDやらCDやら買って支えてる層では中高生が下限だから
まあ中にはお年玉預金崩す小学生もいるかもしれんけどさw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 08:15:02 eNE+k0zr
>>331
中高生が下限でも同時にもっとも厚い層でもあるだろ
厨房は若年層と呼んでもいいかもしれんが、主力は高校生から20代だろうし

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 08:47:06 J0sgryFk
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

別スレでの拾い物だけど、今のマガジンの購買層は20代後半~30代前半が中心
ネギまの読者自体は20代の男性が中心
というか、マガジン自体の読者の高齢化、10代離れが思ったよりも進んでるな
ターゲットとしては完全にネットユーザーやオタク層声優オタクが中心だろ、依然として
10代のファンは男女問わず掲載誌自体が薄いし、少年誌の競合作品に比べたらやはり女性読者も圧倒的少数ではあろうと思われる

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:16:00 n+L03bgu
ネギま!がサンデーだったらもっと大々的に取り上げられるんだろうな
マガジンは上の連中が堅いから印象のためにこの手の作品は避けられがちなんだよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 09:31:21 J0sgryFk
>>334
しかしこの集計結果見るとマガジンの若年層離れも深刻だが
同じくサンデーも若年層離れが進んでるんだな
この結果を見るとマガジン・サンデーにとっては中高生は若年層と呼ぶべきなのかも

そんな中10代~20代相手に頑張ってるハヤテのごとくの健闘はすごいが
あのコナンが30代40代の高年齢層の女性相手にしかランクインしてないとか意外だ
それでもトップ20内には入ってる辺りまだまだ強いんだろうが
部数は減ってるにもかかわらずジャンプ一人勝ちの理由はマガジン・サンデーの若年層離れが深刻だからなんだな…

あと個人的に意外だったのはNARUTOの女性読者層
もっと10代220代が多いかと思ったら30代40代が中心とは…
アリプロの宝野アリカさんもNARUTOを愛読してるそうだが、なんでそんなに高年齢層の女性にウケがいいんだあのマンガがw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 11:25:45 hN9zi0G7
>>315
どさくさにまぎれて何を言ってるんだお前は。とらぶるはネギまとタメはる糞アニメ化だろうが。
しかも浦沢呼んで無難な作りとかって…。

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:43:33 iqdNleDF
隊長の声優演技酷過ぎワロタwww

一期のブタ声に比べてサツキの声変わったような気がするんだが気のせいか?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 01:55:13 EC6hY8uG
もう二人とも声優じゃないし出番もないし問題ない
赤松がクラスメイトは変えないでという指示出してるから残ってるだけだし
本来だったら半分近くは変えられてもおかしくないレベル 実力関係なしに

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 08:02:38 TqgLxCZx
To LOVEる終わるらしいけど、>>333のデータ見る限り最初から必要なかったよなぁ…
ネギまに負けず劣らず同人界では盛り上がってたけど
ネギまの敵はサンデーのハヤテで、ジャンプの敵は実はのだめや黒執事やホスト部などの♀向け漫画で
あとはハガレンくらい、ジャンプが対抗すべきは他社の腐女子層向け漫画でネギまやハヤテと張り合っても意味ないんだな


340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 13:48:39 wslcjr17
唐突だが
・ネギま映画化
・内容は超編
・アニメ製作はピーエーワークス?に変更
とかマジ?

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 14:35:06 evvNLCsJ
>>340
どこできいたの?
アドレス張ってください

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:18:34 /XzCXdv2
>>340
・ネギま映画化
マジ

・内容は超編
魔法世界編だろ

・アニメ製作はピーエーワークス?に変更
なんだってー!

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 17:27:34 TqgLxCZx
魔法世界編だと超の人リストラだからそういう情報が出たんじゃね
これが最後だとすると全員に出番与えようと思ったら超編に変更はあり得るかも

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/26 20:35:14 yylSYAc/
映画2本やるならともかく、超編は無いだろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 00:46:27 7ky0AAwn
確かに超編単体だと映画の尺でも収まらない。
いや、迫力あるだろうけど

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 04:28:46 5rlIlaNj
いかにも信者が喜んで疑う気持ちを半減させるようなガセだな。
もし本当なら俺も喜ぶしね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 07:05:12 fOxjucp4
まぁ無理だろうな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:02:15 vV9+cCn2
化物語のクオリティとOADネギまのそれは前者のほうが圧倒的なのは気のせい?
あまりアニメ詳しくないからわからん
CGを多用してるからそう思えるのか

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:09:54 yoS8oR5k
まぁ絶望や化け物のほうがあってるだろ、シャフトは

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 09:27:24 hveENB0s
>>348
化物語はハルヒみたいにダイアローグがかなりの割合を占めるし
絶望もだけどアクションものじゃないから動画枚数節約してカットだけ繋げて間を保たせつつ
動かす所は動かせるからな
動画よりカット中心だから絵のクオリティも高いしキャラも少ないから声優もしぼられてて演技力の平均レベルも高い

ネギまでそういう京アニ・ガイナ路線のサブリミナルアニメをやったら相性が最悪だったと実証したのがネギま!?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 13:54:38 XtRUcL6m
アニプレとスタチャの格の違い
ネギま!は声優自体は素人を除いてもそれなりに揃ってるけど極力台詞を割り振らなきゃならないから宝の持ち腐れになる

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:29:11 IpAk67jw
>>348
化物語はシャフトが力を入れていて、ネギまはどうでもいいと思っているのが作品の出来にそのまま表れているだけの話
後、化物語はシャフトが出資しているけどネギまはそうでないのも要因だけど
まあ、シャフト制作で一番DVDが売れたネギまを化物語が追い越すのは間違いないので、その判断は正解

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 15:51:37 fOxjucp4
2期のあれは先を見越してわざとやったとしか思えない
全員に出番を与えて喋らせてもろくな事ないだろっていう
OADの結論は原作通りやったっていいものになるとは限らないだろという事
その後ファンは「シャフトが悪いから変えろ」という
そしてTVアニメ3期または新OADでシャフトに変わって他の制作会社が作ってもなんとなーくファンは文句を言う
ここで何かもう一個ぐらい手を打つ(形はなんでもいい。集英社のVOMICのように止め画に声を入れるとか)
これだけでもあと3年は保つなw
それが終わる頃原作は最終回を迎える

クレームをつける客は良い客だとはよく言ったもんだが・・・
ネギまのメディアミックス展開は非常によく出来ていると思うよ
もちろん作品の質の問題ではなく俺たちがツッコミを入れやすい様になってるという事ね
これを変えればよくなるんじゃないか?という希望を持ってしまう構造になっている
しかも赤松は中途半端に俺たちの願いを叶えてくれるから尚更だ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:10:36 1Jv9MxZ3
まぁ、アニメなんか同じところが作ってもクオリティに差は出るものだしな。
特別ネギまがクオリティ低いとは思わないが。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 16:19:26 O2ECtYvV
>>353
アニメ化って今度の映画がラストなんじゃないの?
コナミが手を引いてテレビではもう出来ないからOADっていう話だし

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 18:24:23 L0VPdDBS
>>355
その映画でスポンサーが結構戻ってきたくさいがな
予約締め切り辺りの日記見た感じ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 21:19:15 /KcjNXJM
>>352
> まあ、シャフト制作で一番DVDが売れたネギまを化物語が追い越すのは間違いないので

ネギまOAD1巻の85000枚を超えるのかw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 22:48:07 IpAk67jw
>>357
OADの売上の話はしていないからw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:18:31 L0VPdDBS
>>358
OADだろうがシャフト制作のDVDには変わりないはずだが
てかわざわざ対立煽ろうとして何がしたいの?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/27 23:24:36 IpAk67jw
>>359
日本語でおk

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:07:36 B33owzDI
まぁもうひとつの世界次第だな
白き翼の3話はひどかったけど今回は赤松が脚本担当したり絵コンテ描いたりありえない売り上げに応えようとがんばってるから、ねえ
肝心のアニメ制作はどうなんだろうか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:09:20 /FGxp1NB
脚本担当するんだっけ?
どこやるか決めただけじゃないの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 02:36:11 lzohKiRK
OPのコンテを担当しただけだろ。前回があまりにもアレだったから

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 03:16:28 vE6Nj7G4
そんなに白き翼ヒドかったか?一部以外は大体そのままだったじゃん

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 05:20:09 I+yL+3o4
どう思うかは人それぞれなわけだが、ひどかったって言い切るのはどうかと思うが

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 09:49:01 cby9M5gb
>>363
シャフトが作るOPはどれも出来が悪いからな
それに引き換え、赤松先生がOPコンテを担当するなら何も心配いらない

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 11:39:30 t5xpE+jz
赤松コンテはファンサービスとしては話題になるし良いことだけど、
出来にはそれほどの期待はしない方がいいと思う。
漫画家であって、アニメのコンテマンじゃないんだから。
まあ前回のセンス勝負のお手軽OPよりは、
ファンが受け付けやすいものにはなるだろうが。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 13:01:23 cby9M5gb
>>367
白い翼のOPにセンスなんてないだろw
まあ、あのOP担当者はまりあほや化物語でもネギまOPみたいなワンパターンな作りだったからネタが尽きたんだろうけど
せめて新房が昔みたくOPコンテをやれば、少しは見れたものになるけど本人にやる気がないから無理な相談だ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 06:08:23 ls/BRcnH
2期のオープニングはかなり好きだった
特に後半のネギと明日菜が走ってるシーンは今見てもテンション上がるわ

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:21:57 jJetgVUq
>>366
素人コンテでもスタッフがちゃんとサポートすればそれなりになると思うけど、
ただこれが好評だとシャフトの面目丸潰れなんで協力しないかもね。
駄目なコンテをそのまま駄目なOPにして終わり。

ずっと前のOVAみたいに原作絵を揺らすだけの方がマシだったり。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:26:02 ls/BRcnH
駄目なコンテをそのまま駄目なOPにして出したらシャフトの信用もがた落ちだけどな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:47:13 dOmDTqI/
そもそも、こういう漫画家が絵コンテってのは他に例あるの?
同じシャフトアニメの夏のあらしでは原作者の小林尽が原画として参加してたけど。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 15:20:57 Dto8lha1
いっぱいあるようだ
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:15:17 9wZ+NcSe
LOVEドライブの発売日ってまだ決まってないの?リターンはOAD1期1巻の半月後くらいに出た気がするけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 16:42:41 dOmDTqI/
>>373
サンクス、結構あるんだな。
ほとんど見た事ないから想像つかんが。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:24:01 ddR4q8x2
>>370-371
OPの出来がいい→さすが赤松先生
出来が悪い→糞シャフトが
こういうことですね、よく分かります

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 17:24:02 Dto8lha1
素人は素人だけど、大学でやってたから自分で切ったコンテの良し悪しくらいわかりそう

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:14:52 ls/BRcnH
>>376
なんでそんな曲がった解釈が出来るのかねw
俺は>>370をやんわり批判しているのだが
信用がた落ちだからそんな事するわけないだろ、とな
俺はそれなりに信用しているんだ
だいたいさ、>>376の意見は滑稽だよ
アニメやOPの出来がいいからって「さすが赤松」なんて思わないし
アニメはアニメーターが作るものだ
良い評価をされるのも酷評されるのもアニメを作る人達だろ、その人達をないがしろにするなよ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:29:26 ddR4q8x2
>>378
このスレや今までのアニメシリーズのスレの書き込みからして
残念ながら、ネギま信者は>>376みたいな思考回路を持った連中ばかりだよ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:31:58 dOmDTqI/
じゃあ、今度のOADの出来が悪かったら>>376のせいにしよーぜ!!!

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 18:39:19 56JBm0Cs


382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:03:21 eH2CiQkL
>>372
格と意味が大きく違うけど手塚治虫大先生
その手塚治虫大先生がもっとも信頼して腕を認めてたコンテマンが下積み時代の富野由悠季

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:13:36 Dto8lha1
>>378
ネタにマジレスですね、わかります

…っていうテンプレネタにマジレスですね、わかります

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 19:15:30 56JBm0Cs
>>382
調べて見ますと有名な作品が多いですね
凄い!

385:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:54:53 A/VE4a98
小林尽は人気漫画家になったけど本人自体の原画能力はさほど高くないな
アニメスクランはキャラデザした人たちが優秀だった。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 03:24:04 tpWpxL1j
ネギま!は原作どおりの展開したらつまらなくなりそうなんだよな
普通にneoみたいな展開がアニメにはピッタリだと思うけどね

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:44:14 MMUnZ9cg
赤松書き下ろし脚本で…ならともかく、neoは漫画としてつまらなすぎる

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 03:49:07 dCq6voEs
OADの次の展開って何ですか?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 03:51:25 cfrHUAeY
映画

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 05:24:38 guQC8kJ/
>>386
原作はひたすらダラダラしてるから要所だけ押さえてばっさりカットすれば
面白くなると思うんだよね。学際編を2時間の映画にまとめるとか。

単発のOADなら原作のここからここまでを忠実に再現とかで良いと思うけど
映画は一本筋を通してその筋が散漫になってしまう部分は削らないと。
原作通りあっち飛びこっち飛びじゃ結局何がやりたかったのか分からず
映画の意味が無い。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 08:38:13 uPNse833
その漫画をつまらなくさせたキャラ50選にラカンがいる辺り、
やっぱバトル路線への不満は根強いか
URLリンク(www.excite.co.jp)

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:26:37 EzvsF05C
そのあたりは人によって違うしな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 09:37:57 cfrHUAeY
ソースは2ch()笑

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 17:35:52 CIer015G
赤松がラカン出るとアンケ良くなるとか言ってなかったっけ?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 18:21:53 6PLeu3RK
ラカンよりもラブひなの可奈子が上位なのが笑える
赤松が作品の〆として出したというのを知らないんだろうね

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:54:36 75l5QoC3
そのランキングから分かる事は古参のオタは無駄に声がでかいという事だけだな

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:03:15 siG/+g/S
「キャラ」でなくまほら祭編がだめにした

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 21:21:49 cRZHSmOt
>>386
萌えオタ的にはそうだろうなあ
ネギまがどこに向かってるのかしらんが
萌えオタ向けじゃなく一般、児童向けに近づきたいのかなという気はする
小学生って男女問わずけっこう健全エロネタに反応するし
そっちの方が(当たれば)金にはなるわな

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:53:29 x5SJp7qk
そんなもん狙わなくても金になるのは証明済み

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 00:02:48 cO3tdFxq
ラステルルステルマギステル

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 01:15:30 OT52CEcJ
可奈子編は普通に面白いと思った
つまらないのは13巻と14巻素子ファンだが13巻の話は全然面白くなかった

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 03:34:37 cjtAbzuD
終わらせキャラって人気出ないからな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 07:38:02 hWyVz6nd
>>391
今更ラブひなが出てくるあたり古いファンが暗躍してるんだなって感じはするな
その辺りのファンとラカン嫌い(バトル展開嫌い)が重なってるのもあるし

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 08:49:44 C+PdgZue
>>399
つーか>>333見る限り今さら一般やら児童なんて狙っても
ハヤテや他の作品にも追いつけないし、効果もないな
マガジン自体子供離れが深刻だし、今現在マガジンやネギまを読んでる20代以下なんて大した人数じゃない
素直に今の主力の20代以上を狙っといた方がマシ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 09:46:36 OT52CEcJ
バトルが嫌なんじゃなくてネギまのバトルがつまらないだけだろ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:14:11 S9jTvp+e
マガジンで一番マシなバトルがネギまという惨状

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 12:31:20 96X81pmv
>>404
今ある20代男性の読者層のシェアから、他の同世代男性向け作品と競合していかにして拡大するか…てことの方が建設的だし重要だよな
要するに20代男性のオタクの間での更なる作品の地位向上と人気の回復を狙った方がいい

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 15:56:44 QkS2TcHX
魔法先生ネギま!三度目のテレビアニメ化決定










魔法先生ネギま×☆☆☆

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 17:54:38 l5VxnFhC
公式色々更新してるな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 18:14:49 cfJCbnXp
音楽エヴァっぽい

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 18:16:09 iibIZRHI
前のPVはちょい微妙だったが、今回のは期待感高まってきた

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 19:48:43 JX9O9IxY
いつものシャフト作品と同じく紙芝居だな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 20:17:51 l5VxnFhC
動いてるのはいいことだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 22:24:10 VGJBQN/Y
なんか、せっちゃんが変な走り方を…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 09:18:59 umoWTbvg
なかなか良いね

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 15:16:54 YnVMZB7M
在特会は、ホント好い声が揃ってる!

デブ・コナンの桜井会長も美声だし

天国氏も

神奈延年みたい声だ

民主政権の暗黒の時代に突入する前に知っておこう

桜井天国言いたい放題!反日政権誕生日8.30在特会special《part1/6》
URLリンク(www.youtube.com) x%5Fmovie%2Fx%5Fmovie%5Fview%2Ephp%3Fcid%3D9%26lid%3D192&feature=player_embedded#t=66


417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 22:52:53 ZVRgQYj/
全巻購入特典は仮契約ホルダーか
アスナとか持ってないからコンプできないんだよなぁ
OADから入った人向けに救済はないものか

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:41:21 i2+xjNoo
地道にマガジンのアンケとか出せばいいんでない
300回記念の全サで復刻希望とかさ、裏に「復刻版」とか書いときゃ旧版持ちも文句無いべ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 00:48:29 SULQJotd
ホルダー購入権と一緒に、これまでのカードの購入権も付けりゃいいのに

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 02:41:28 GkjFos3s
PV見たけどOPとEDはけっこう期待できるな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 09:08:01 rQtY8lY9
>>417
っ ヤフオク

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 14:16:04 J4/gUFOr
BCから当選メール来た

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/04 21:11:07 QPykr/sX
赤松見てるー?
全プレ分のパクティオーカードの再発売なんとかよろしくーー

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:12:28 YBduMcqZ
URLリンク(imepita.jp)

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:20:01 E2lIcMak
ファイナルて…原作終わらせて最終決戦でもやるのか?
でも魔法世界編つってたしなぁ

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 13:25:55 NM9Sqxp3
最終章じゃなくてもFINALがつく作品はそこそこある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch