ヘタリア Hetalia Axis Powers 6ヶ国目at ANIME2
ヘタリア Hetalia Axis Powers 6ヶ国目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:51:46 X8VAQLyu
■スタッフ
原作:日丸屋 秀和 『ヘタリア Axis Powers』(幻冬舎コミックス刊)
監督:ボブ 白旗
キャラクターデザイン:河南 正昭
シリーズ構成:平光 琢也
アニメーションプロデューサー:松田 桂一
アニメーション制作:スタジオディーン
音楽:コーニッシュ

■主題歌
『まるかいて地球』
作詞・作曲・編曲:紗希、歌:イタリア(cv:浪川大輔)

■声の出演
イタリア:浪川 大輔     ドイツ:安元 洋貴     日本:高橋 広樹    
アメリカ:小西 克幸     オーストリア:笹沼 晃   ハンガリー:根谷 美智子
イギリス:杉山 紀彰     スイス:朴 路美       リヒテンシュタイン:釘宮 理恵
フランス:小野坂 昌也    ポーランド:夛中一忠   リトアニア:武内 健
ロシア:高戸 靖広      スペイン:井上 剛     エストニア:高坂 篤志
中国:甲斐田 ゆき      神聖ローマ:金野 潤   ちびたりあ:金田 アキ
ナレーター:谷山 紀章   スウェーデン:酒井敬幸

3:■関連スレ
09/02/27 22:53:00 X8VAQLyu
[漫画板]【ヘタリア】日丸屋秀和総合 27【キタユメ】
スレリンク(comic板)
[アニメサロンex]ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守るスレ3
スレリンク(anime4vip板)
[アニメサロンex]【地球】AxisPowersヘタリア 17【やおよろず雑談】
スレリンク(anime4vip板)
[YouTube板]【APH】ヘタリア動画スレ7【AxisPowersヘタリア】
スレリンク(streaming板)
[声優総合板] Axis Powers ヘタリア 声優スレ4
スレリンク(voice板)
[漫画キャラ板]Axis Powers ヘタリア キャラ総合9
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]【ヘタリア】亜細亜総合スレ2
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板]【ヘタリア】ソビイズ総合
スレリンク(cchara板)
[漫画キャラ板] ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ4
スレリンク(cchara板)
[アニキャラ個別板]【ヴェ~】ヘタリア・イタリア兄弟2【パスタ~!】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] 【ガチムチ】ヘタリアのドイツ萌えスレzwei【ヴェスト】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] [ ● ]ヘタリアの日本萌 参
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【AKY】ヘタリアのアメリカ萌えスレ【ヒーロー】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ≡≡ヘタリアのイギリスはツンデレカワイイ3≡≡
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]【コルコル】ヘタリアのロシア萌えスレ【水道管】
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板]ヘタリアの中国はチャイナカワイイ
スレリンク(anichara2板)
[アニキャラ個別板] ヘタリアのオーストリアは貴族カッコイイ
スレリンク(anichara2板)
[漫画サロン板]もしもヘタリアの世界に2chがあったら 13カ国目
スレリンク(csaloon板)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:55:30 yv3+NAqc
             _/⌒!       ____
           /. : : : : :`ヽ、  /         ̄ ` 、
          /: : : : : : : : :° >´      , ,、    \
            !: : : : :o: : : ▲/     /^ '^ヽ: :ヽ::ヽ     〉
        ,ノ : : : : : : : : /    /. : : :/`'ヽ: : : : \ /
       (_, : : : : : : : (    /. : : : : :l   |:/!: : : : l/
          l: : : : : :/⌒! l  ,': : : :l :|!/  ` | : : : :ゝ,、
.    ,ww  /: : : : : : : : /  ', .{: : : :/!/      ミレリ(__乂
   ,' : : i /: : : : : : : : : : .:ヽ ,'⌒',: : ! 彡     "")       >>1さん乙だよー
.   {: : : :∨: : : : : : : : .:::::::::::::::丶6从l """   っ _/
   !: : : :,': : : : : : : .::::::::::::::::::::l / リ l>ー - - / ´ \    /ヽ   _
    ヽ: :,: : : : : : .::::::::::::::::::::::,'〈,、,、,/    \/l∨    >   !  L/ }
     メ: : : : : .::::::::::::::::::::::/   く /    _l|!_ _,/\  〉     ヽ
.      {: : : : : : .:::::::::::::::::::〈     /` ー~ー ナ´ノ     \{  ゚ ω゚ }
     \: : : : : : : :_; :::::::::|    /     `ーu'u´ 丶 _ ノ ヽ _   ノ
.        \: : : : l´ \;;;;!   /  .:l    .:    :.   _,>   /    l
    . .::::::::::::::::\;,;,;!:::::::::::::   `ヽ_.::|_   .::l___,|:.ノ´_ノ ..:::::ひ、__,ノ
                  . .:::::::::::::::`、ー '_ノ:::::::`ー'
                         `ー'

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 22:58:13 r89VrM3g
>>1


もしもヘタリアの世界に2chがあったら
これ何故付け足したし…ネタスレいらない
前スレでもネタスレは入れないって流れだった

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:01:19 SruCZjUO
次は外そう
そりあえず>>1

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:01:47 JC1jKwI6
>>1

でも>>3ネタスレ・動画スレ・アニメに出る予定の無いキャラのスレは無くても良かったかな

8:1
09/02/27 23:02:11 X8VAQLyu
>>5
あ、ごめん
拾えるだけ入れといたほうがいいかと思ったんだけど、そういう流れだったんだね
じゃ次回からは外すということで…

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:05:13 Y7u6EKo6
>>1

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:05:48 yv3+NAqc
ピエールktkr

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:07:47 TNi8bFuY
>>1乙ー

凄かったねえ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:10:58 1E0k/Pjj
>>1

早めにテンプレ考えた方がいいですね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:20:53 X8VAQLyu
前スレで出てた紹介文候補足すとこんな感じ?
本編で引きこもりとは言われてたけど、年齢についてはなかったし、
爺さんは削っていいんじゃないかとは思う

ヘタレだが陽気で憎めない主人公イタリア、生真面目で苦労性のドイツ、東洋の引きこもり武士、日本

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:21:31 1uZBibUs
>>1

やっと5話みれた~!


15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:24:43 wuA1ZqMC
>>13
キャラ表現としてそれが一番だと思う
簡潔に特徴まとまっているし

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:24:50 JYE0GQdc
>>13
> 本編で引きこもりとは言われてたけど、年齢についてはなかったし、
> 爺さんは削っていいんじゃないかとは思う

その事でショック受けている人多いんだから
追い打ちをかけちゃ駄目でしょ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:30:33 yv3+NAqc
>>16
そのショックって引きこもりと言われた事が?
それとも年齢について触れられなかった事?

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:32:03 Zf1sQu7Z
爺さんの年齢ってショック受けるようなもんかなぁ?歴史知ってれば解る事だと思うんだけど。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:32:19 JYE0GQdc
>>17
過去ログ読んでいれば
後者しかあり得ないだろう…

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:37:05 yv3+NAqc
そーなのか
本にあったネタでアニメで使われなきゃ残念程度の感覚だったから、さらっと流してたかも知れない
でも数週間も引きずるような事でもないと思うけどなあ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:37:10 DoDnVeE8
>>18
なんか誤解を受ける文章だなw
そのネタがなかったのがショックってことだよね?

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:45:17 JC1jKwI6
紹介文さ、公式サイトで使われてる
「戦いには弱いが、陽気で憎めない「イタリア」と、
厳格できまじめな「ドイツ」を中心に「日本」「イギリス」「アメリカ」「フランス」などの人物が、
ためになる世界史のエピソードや国民性にちなんだやりとりをコミカルにくり広げる!!」
でいいんじゃない?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:46:57 r89VrM3g
>>22
これがいい

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:48:06 X8VAQLyu
>>22
あ、そりゃ便利
それのが無難でいいかも

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:51:29 wuA1ZqMC
とりあえず書き忘れたから今回の感想

枢軸可愛いな!
しかし日本は原作でさえあんな笑顔を見せたことはないのに
よほどビスケットとマシュマロが美味かったのだろうかw
数えるほどしか笑ってないってのに、なんだあの嬉しそうな顔はw
無性に食べたくなってさっきコンビに行ってきちゃったよ
あとドイツが段々いい感じで崩れてきているのがいい

今回も面白かった

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:51:41 JYE0GQdc
>>22
「国擬人化」という肝心な部分が抜けている

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:51:56 JVQqgHNX
>>22
無難でいいとは思うけど自分はそれ日本が枢軸の中にはいってないのと
連合の中国とロシアがぬかされてるのがどうも…
公式も何かんがえてるんだか…

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:56:05 Q8lDEwUE
>>27
> 公式も何かんがえてるんだか…
って言われても~省略って知ってます?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:56:43 TNi8bFuY
>>27
ドイツとイタリアのカップリ……なんでもない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:58:23 X8VAQLyu
>>27
んーそれを言ったら今のテンプレだって、メイン3人の紹介しかないし…
キャッチコピーは文字制限あるし、しょうがない部分じゃないかな?
つか、皆どんなキャラだか大体わかってるしね~

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:58:45 JYE0GQdc
>>30
一応タイトルは"Axis Powers"だから
連合を無理に入れる必要はないと思う

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 23:59:02 JVQqgHNX
>>28
中国ロシアくらい入るだろ


33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:00:19 Q8lDEwUE
>>31
?それもなんか違うくない?
枢軸にこだわる人?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:00:27 JVQqgHNX
>>30
枢軸だけなら3人
連合いれるなら5人
色々中途半端すぎてもやっとするんだよなぁ
公式は名前は間違えるし何かちゃんと調べてる?って思っちゃうよ中の人

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:00:31 Zf1sQu7Z
>>21
うんうん。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:02:51 m1C/6shK
>>33
原作者は枢軸にこだわる人?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:05:39 Yl7onDKC
もう紹介文無しで、
「ここはアニメ『ヘタリア Axis Powers』について語るスレです」
の一文だけとか
別に紹介文必須ってわけじゃない

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:07:16 ryW85IhC
>>36
?テンプレ改変の人って意味だったんだが

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:10:24 apIPuJIK
でも、枢軸だけでやってるわけじゃないし、
初期は枢軸3人メインだったけど、今は連合がいるからストーリーが面白いわけだし、
連合いらないっていうのはちょっと違うと思う

まぁ、自分は>>1のままでいいと思うんだが前スレであったようにいっそ2文目だけでいいかもね

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:12:02 Ef7M/zTZ
誰の名前が入ってる入ってないで争うくらいなら
いっそ>>37のでいいような気がする

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:13:01 m1C/6shK
もう>>1に何も書くな
という方向に行きそうなので
現状維持に一票

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:15:08 bM6xekn+
紹介文でそこまで深く考えなくとも

43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:17:01 tN9urJzy
無駄にもめるよりシンプルに>>37で、に1票

44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:20:30 1Ls5fIhg
>>37でいいよ
現状維持だけはない

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:22:37 5fMcWv5/
ぶったぎるけどキャラCD描きおろしなんだな
まさかひまさんの描きおろしとは

URLリンク(www.animate-shop.jp)

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:24:16 g/SzQPEX
よくメインで描かれるなら枢軸だけでいいんじゃない?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:24:39 ryW85IhC
すまんかった
自分も>>37に賛成

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:25:15 Yl7onDKC
>>45
前スレでも出てたんだぜ!
でも何度見てもイタちゃんおしゃれさんでかわいいやんなあ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:28:00 ryW85IhC
>>46
イタちゃんスレで言われていたけど来週から11話までイタリア(でかいの)には出番ないっぽい。連合キャラメインの話もあるんじゃない?5分だし

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:28:01 bHlRv/yt
BGM:オーストリア

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:42:25 X/16Rq70
ヘタリアのキャラはどいつもこいつもボケ倒すから困るw

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:42:56 IDMFW5jM
>>49
見てきたけどその回の台本がたまたま写ってないだけじゃねーの
まあ出ても出なくてもどうでもいいんだけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 00:49:20 ryW85IhC
>>52
纏めて収録するから台本の表紙にそう書いてあるんだと思った。
出なくてもどうでもとかわざわざ書かなくてもいいと思うよ。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 08:57:18 BsTu+OA2
アメリカの声カン高すぎ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:07:08 42D7Vwrl
>>51
ヘタリアはボケ&天然多い気がする
本家じゃあドイツと日本は二人揃えば
イタリアが仲裁というかフォロー役に回らなきゃアカンぐらいだしな…
今まであの二人はツッコミ側だと思ってたのに


56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:15:51 rZKgxTQ9
前スレの尻のほうで騒がれてたテンプレ改竄荒らしは「板脈」or「不自由」という荒らしだ
そいつについてもスレがあるから貼っとくぜ
改竄し続ける板脈・不自由・その他を見守るスレ3
スレリンク(anime4vip板)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:41:16 PoZEjwvB
>>54
想像してごらん。
甲高いアメリカの声が、シリアスな場面で、すっ…っと低くなる瞬間を。

…ギャップって素晴らしいと思わないか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:44:56 IaJ/79TC
>>54
19歳だからね、わざと高い声にしてんでしょう

59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:48:57 STlHiQtG
>>58
あと60年くらい経てば低い声になるんだな

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 09:50:30 YChmNUmq
>>57
それはすばらしいww

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:12:39 apIPuJIK
>>51
>>57
つっこみキャラは日本、イギリス、中国、フィンランド、ロマーノくらいか…?
あとボケばっかりになるとリトアニアがつっこみにまわってくれるくらいで

でも、皆ボケよりのつっこみだから、まともなつっこみキャラって実際いないよな

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:16:49 noM6OqC1
エストニアとトルコも比較的突っ込みか?
トルコのあの服に関しては激しく突っ込みたいが…
ロシアさんは姉妹に対しては突っ込みだなー


63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:31:38 pmKF/1r0
ロシアの姉ちゃんかわいいな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:32:25 61dAdlv8
ヤンデレが好きなんだ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 10:45:52 QDrLR4ne
1位 中国語     10億
2位 英語       3億5,000万
3位 スペイン語    2億5,000万
4位 ヒンディー語   2億
5位 アラビア語    1億5,000万
6位 ベンガル語    1億5,000万
7位 ロシア語     1億5,000万
8位 ポルトガル語   1億3,500万
9位 日本語      1億2,000万
10位 ドイツ語     1億
11位 フランス語     7,000万
12位 パンジャーブ語   7,000万
13位 ジャワ語      7,000万
14位 ビハーリー語    6,500万
15位 イタリア語     6,000万

これ見ると英語が少ないように見えるんだけど


66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:00:04 LPevbfIs
URLリンク(www.animate-shop.jp)

これは欲しいな
ヘタリア関連のグッズ集めたくなってきた

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:07:19 17SHEU+Y
兄弟だと、スイス兄さんとリヒテンシュタインのやりとりが好き

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:16:46 +i6v9Ee0
>日本とベルギーの印象だとこれがあるからヘタレって言うイメージはなかったけど
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

ベルギーって野暮ったい印象はある

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:19:17 TcCrACiq
イタリアじゃないけど女キャラ少ないよな。
ロシアの姉妹とかみたいなのもっと居てもいいのに。
みんなどのキャラが好きなのかな

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:26:03 5xGSg137
>>69
女ならリヒテンシュタイン
男ならプロイセン

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:29:04 42D7Vwrl
女ならハンガリー姐さん
男なりドイツ。

…てか連合女っ気ねえぇ!!
枢軸にはホントな意味で紅一点がいるってのに

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:34:11 nrZaoqEu
>>65
母語話者数だとしたらそんなもんだろう
アメリカが2億ちょい、カナダ・イギリス・アイルランド・オーストラリア・アフリカ諸国で残りってとこかな
英語はそのほかに母語ではないが公用語として採用している国の人や
多くの日本人もそうであるように外国語として理解する人が多いイメージ

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:37:44 pX/8nV29
ハンガリーとリヒテンシュタインは人気あるよね

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:40:24 pNR37hyv
男なり

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:40:43 9gcBRntP
やおよろずに比べて進展がすくないね
もうすこし広く話題にしたほうがいいんじゃない
【地球】AxisPowersヘタリア 17【やおよろず雑談】
スレリンク(anime4vip板)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:41:45 BCVQUVLu
そもそも腐女子アニメって言われてるくらいだからな
好きなのはリヒテンシュタイン

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:42:55 /8RdlEPV
アメリカの人口って4億近いじゃん
あと英語が公用ってもっとあるぞ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:43:41 vt8jZx65
男で良いならオーストリア

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:44:03 h1qDkyfn
アニメスレと雑談スレを一緒にされると正直困る、帰れ!
あれ?もしかして反応しちゃだめだった?

アニメにハンガリーさんがたくさん出てきてくれますように
…無理っぽいけど、最後まで諦めないで期待してる

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:45:27 42D7Vwrl
>>74>>72だが見返してやっと気づいたよ
俺の馬鹿ぁ!!OTL

てかヘタリアって女の子キャラ自体少ないよな…
呼ぶんだったらやっぱり前スレで言われてたとおり
ベラルーシぐらいしか思いつかない

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:45:50 hfP4YYv8
女キャラで好きなのはウクライナさん
あとベルギーさんには無限の可能性が秘められているので大いに期待している

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:49:16 vYch8XKB
ウクライナって怖いよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:51:05 H7eizmN5
俺が気に入ってるベルギーの可能性について語ってください


84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:52:39 LOPlcLXU
妹萌の人はリヒテンシュタインがスキって事で文句ないよな?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 11:53:26 h1qDkyfn
>>83
しっかりしてそうでしっとりな感じの大人なお姉さんは正義だと思います!
ベルギーさん、本家でいいから早く見たいよなぁ
>>84
ベラルーシの人もいるんじゃね?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:00:38 iFog6BSt
ベラルーシーには萌がたりんような

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:01:51 9y9X1SnF
バルト三国見てるといたたまれなくなる
好きなのはハンガリーです

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:04:36 hfP4YYv8
>>83
本家のイラストの印象からみるに
わりと強気で頼れるお姉さんって感じだなと
そんな人がたまに見せる弱々しげなところがたまらん
あと高貴さも醸し出しているところからプライド高そう
女ツンデレキャラの可能性もある

アニメのあの一瞬のシーンからは
なんとなくぽや~っとしたお嬢さんて感じが漂う
誰に対しても優しく穏やかでかつ控えめそう
世間知らずぽくもあるし、そんな自分をコンプレックスに思ったり無個性なことで欧州におけるカナダになっていたり

きびきびの場合でもはんなりでも
滋賀弁がとてもマッチするかミスマッチかの両極端がいいな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:16:30 vdar0Fw2
女ツンデレキャラだったら最高だよな
でもベルギーってツンデレのイメージってなにかあるのかね

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:21:16 ukDan1+n
作者が腐男子だし初期は女キャラなんていなかった
変なバッシングがひどいから男用に女キャラも出したって感じもするぐらいだ
腐御用達原作もので女性が少ないと言うのは、オタ男御用達アニメに男キャラもっと出せと言ってるようなもんで

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:22:20 Cy6R+/dd
初めて聞いたけど腐男子っているのかな

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:28:12 llK4nzMJ
>>90
ん?でもヘタリアより前の作品には女の子それなりにいたじゃない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:30:30 apIPuJIK
ついでに、乙女ゲームも作ってるから女の子を無理やり出したのとは違うと思うよ

前も言ってたけど、国ものは下手に女の子出すと危険な事になるからかと
ポーランド分割とか、ポーランドが女の子だったらあわわわわだしな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:35:20 mwLDgBjM
オーストリアも結婚しまくりだから女だと色々とあれだ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:39:35 42D7Vwrl
>>93
そういえば分割参加しまくってたのって
ロシア・プロイセン・オーストリア…
と男設定の国ばっかりだよな…
ヤバイ、これはヤバイ色々な意味で

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 12:42:08 D8ByuxBh
結婚しまくりの大御所ハリウッド女優がいたような
台湾はあんな状況なのに美少女でいいのか?
危なすぎる

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:01:47 STlHiQtG
政治家や軍人は男ばっかなんだから
女キャラが少ないのは当然だろう

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:13:01 bM6xekn+
>>91
普通にいるよ
コミケとか行くとよくわかる

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 13:44:24 bHlRv/yt
連合のキャンプファイヤーバロスw
イギリスの歌ww

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:03:50 CDcdQtO7
>>96
しかし台湾は日本大好きキャラみたいだし
男だったら腐臭が…

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:04:56 xITcEw1G
何を今更

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:20:53 nrZaoqEu
密かに日本が台湾ちゃんを呼び捨てにしてくれたらいいなーと思ってるんだけど
(同じアジアの仲良し的な意味で)
いろいろ難しいだろうなー

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:34:07 pdSL0ZiC
呼び捨ては自分を上にみてるようだから、
ちゃん付け希望

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 14:47:13 bHlRv/yt
ベトナムも女の子なんだよね
絵だけ見たけどかわいい

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:00:10 WTNEv1HE
ベトナムってどんなんだ

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:27:57 apIPuJIK
どんな…って…口で説明するのは難しい
画像スレ行くと多分見れるよ

台湾ちゃんも、ハンガリー姐さんも、ベルラーシも男よりも強いあたり、
ヘタは男よりも女が結構強いよね
か弱そうなリヒはスイスに守られてるし、
女性で色々危なそうなのはウクライナ姉さんくらいか
ベトナムはまだキャラ解らないので保留で
チェコのラフで女の子いたので、女の子だったらいいなーと思っている

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:34:01 Oj+uJCDa
台湾ちゃんには期待したい
でも日本と仲良しじゃなく中韓と仲良しだと嫌だな

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:35:46 2PQM+00F
アジア系って可愛く描くと女の子に見えるんでどうなんだろうか

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:46:39 9xdt4aKZ
>>106
なんだかワクテカしてきたぞ
実際、日本って女の子キャラとの絡みってすくないので

110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 15:52:38 wssutx46
>>109
むしろ女の子と絡めるキャラの方が少ないような…w
というかそろそろキャラスレにいったほうがいい気がする

そろそろ買いに行くが、バーズにアニメの予定って載っているかな
アニメの続きと予定が気になる

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:01:39 RJ6UtqXv
>>110
行ってらっしゃい
女の子と絡めるキャラも兄弟だったりすることが多いよね

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:02:55 3vnbrUNd
どっかのスレに3月分のアニメ予定載ってるって書いてたよー
自分も明日バーズ買いにいかな…

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:15:05 8a+LrLgW
ここは予告バレしてもいいんだっけ?

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:19:36 3vnbrUNd
自分は下げておけばいいと思う

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:27:08 8a+LrLgW
一応バーズには三月分の予告が書いてあったよ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:29:44 H7MKktt4
>>113
前書いてた人もいたし大丈夫かと
心配なら一応下げて

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:39:21 8a+LrLgW
じゃ簡潔に投下。
七話はロマーノが出る。
八話はイタリアが英仏米の捕虜に。
九話は連合の会議。
十話はフランスの回想がくるようだ。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:40:55 t9s0coUT
>>117

暫くは先週今週みたいに遭難の合間に挟んで
単行本ネタ消化していく方向なのかね

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 16:57:58 q2YoMJ6z
めらめらと~燃え上がる~

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:17:40 apIPuJIK
>>107
日本の事馬鹿にするな、と韓国の事殴ってたから大丈夫だと思う
中国に関しては分らないが…

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:26:18 llK4nzMJ
韓国じゃなくて中国に文句言ってたんですよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:44:19 apIPuJIK
本当だ、間違えててごめん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 17:46:44 +C5FJyBI
韓国にも文句言ってくれるかな

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 18:25:27 g/SzQPEX
都合のいいキャラだね

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 18:32:52 llK4nzMJ
ワンカットのみの場面を肴に妄想してるだけです
って言うかアニメ出てないんだからスレチだね

>>117
>イタリアが英仏米の捕虜に。
本では仏いなかったよね
どうなることやら

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 18:44:19 Ef7M/zTZ
仏兄さんががいたら「食事マズイよぉぉぉぉおぅうぉぅ」と泣き叫んで箱詰めで
送り返されてくるネタが成立しなくなるような気もする

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:02:06 fgxNuh+P
>>126
本ではなかったと思うけど
仏兄さんがイタリアフォローするネタがくるんじゃないか?
悪い奴じゃないんだよおおおおって

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:02:20 uZ5/CunH
問題ない。

イギリスの食事
  ↓
まずいよおおぉおお!!!  ↓
よしよし、お兄さんが素晴らしい食事を作ってやるからな!
  ↓
フランス兄ちゃんの料理美味しいよおおぉおお!!!  ↓
その態度の違いはなんだよばかぁ……!!
  ↓
おかえり、イタリア。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:18:12 3vnbrUNd
>>128
なるほどw

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:53:15 bHlRv/yt
>>117
フランスの回想ってラて・ピュセルとかナポレオンとか出るやつ!??
あれやってくれるの!?嬉しい!!

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 19:54:56 bHlRv/yt
あ、変なところに「て」が入った…
やったあああああああ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:06:36 ryW85IhC
てことは10話に一人楽し過ぎる奴きますかね、これ!

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:09:41 yO1QfNLG
>>132
一人楽しすぎる例の人、声決まってたっけ?

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:23:00 Z0yhMFZV
一人楽しすぎる人だけ出番カットされそうで怖い・・・

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:33:00 ryW85IhC
やっぱり声不明だし無理かなぁあああ全力でワクテカだけしておく。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:54:17 E6wg/sQR
お兄さんの回想なら、背景として登場だなw

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 20:55:30 8a+LrLgW
10話は仏が二次会議に自分だけ呼ばれなくて、しょげて自国で活躍した英雄を思い出し自信をつけようとすが、そこに常に邪魔する奴の姿が。…と大まかに書いてあるから一人楽しすぎる人はどうかなぁ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:05:39 E6wg/sQR
>>137
そのエピソードだから
「ようオーストリア、どうだよ無理矢理シュレジェンをとられる気分はよぉ!」
のシーンが入るか否かの瀬戸際なワケで…

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:09:50 ryW85IhC
やられたオーストリアさんのこら、おバカもみたいんだぜー

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:10:34 q2YoMJ6z
>>137
それってイギリスの事だよね
邪魔する奴

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:37:18 hlXBV0Up
イギリスって嫌な奴だよ
リアルでも

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:42:16 E6wg/sQR
>>140
The本1巻56-57pのエピソードならドイツだな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:42:26 rd3Lj/5N
>>138-139
そのシーンをアニメで見たい
やってくれたら嬉しいけど期待は禁物だろうなぁ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:43:46 ZNfSnrKA
>141
イヤギリス

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 21:48:06 hpQdk5kT
キリギリスみたいだな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:11:36 3vnbrUNd
>>145
噴wwいwwたww

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 22:20:57 oi2jMSbF
メイトとゲマズのイベント行ってきた。
1~3話まで大画面で上映したよ。
イタリアの中の人が最後に
「ぱーすた~~~」
ってやってくれたw

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:03:04 hS34U0kD
イベントじゃないが、メイトの上映会行って来た。
日本とイギリスが出る度、隣にいた中学生の女の子達がキャッキャしてたので、
やっぱり人気あるんだなーと実感した。

バーズの予告見る限りでは、連合のターンは再来週までおあずけ?
10話でフランス兄ちゃんの回想、あの子が出るのかと思うとwktkすぐる。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:04:25 rbr7EUvk
ところでローマ帝国がヤン提督(外伝Ver)な訳ですが

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:40:09 m1C/6shK
>>3の■関連スレの更新

[アニキャラ個別板] [ ● ]ヘタリアの日本はヲタ可愛い 肆
スレリンク(anichara2板)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:41:06 uZ5/CunH
そうだな、出海だな。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:46:34 bbOg29qe
厚生年金会館行ってきた
浪川はイタリアの声出すのに1時間掛かるらしい
だから主題歌撮るのも苦労したらしい

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/28 23:58:59 mPCYutmK
>>152
>浪川はイタリアの声出すのに1時間掛かるらしい
(Д)゚゚声優さんってスゲー!

一番新しいドラマCDのキャストトーク?ではパッパッと声変えてたからびっくりだ。
ここドラマCDの話題NGだったらごめんね

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:02:44 6JvnDgRN
イタリアの声ってそんなに難しいんかよ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:04:20 VmJYLdTa
>>154
喉が開くまで時間掛かるんじゃね?
低いのならまだしもかなり高いだろ、イタリアの声って
浪川もそんな高い声質じゃないし

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:34:35 sUqV1ISK
ドイツの声好きだな
あとリヒテンシュタイン

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:42:02 Zco3eOwC
ドイツの声はCDの頃からいいなと思ってたw
日本の声はアニメで動いてるの見て好きになったな
あと、ちびたりあの声が最強かわいい
ふにゅふにゅしたくなる

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:46:56 6LUlxeuh
浪川って人映画の吹き替えの声(フロドとかアナキンとか)でしか知らなかったからイタリアの声が未だ信じられん
いつもチチをもげ歌ってる人っぽく聞こえる

>>157
ちびたりあの可愛さはたまらんよね
突っつきたくなる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:48:20 E0FlTqvl
>>153
NGではないだろうけどドラマCDの話は声優スレでやってる

あと、声優スレでローマじいちゃんのキャストきてたね

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 00:55:08 kGVqxNPJ
>>159
バーズ買ったんだがローマじいちゃん役の人のインタビューが気になる
いったいどういう状況なんだあれは

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:04:43 VnvLk/V6
レオリオとか外伝ヤン提督かあ~

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:11:04 /rUT6ElN
ほづみさんの「台詞じゃなかったのて演じてません(汗)」
「しゃべってないのでわかりません(爆)」
ってどういう意味なんだろうなあw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:19:01 vmSTmpS+
歌ってるって事なんだろうね。
監督、ミュージカルもやりたいって言ってなかった?

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:21:23 kGVqxNPJ
>>163
「普通の声優にやらせるのはかわいそう」
「ましてや歌手にやらせるのはもっとかわいそう」

……ほんとにどういう状況なんだ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:21:31 kIV0K/3Q
え、なに。ローマじいちゃん郷田さんなんかwwテラ怪物ランドww
アニメHxH懐かしいなww音監がシリーズ構成でプロデューサも松田さんだしwwwwww

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:30:17 mm2Qe78N
30代後半以上ホイホイですねわかります

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:30:55 6LUlxeuh
東京国際アニメフェア2009でヘタリアイベントやるんだね
行けないけど行く人いたら、レポをお願いします・・・!

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:38:12 Zco3eOwC
歌だったのか
荒い息づかいとかそういう系想像してた

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:45:18 hU2XE6hf
ちょーww

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:54:11 iMHaz/PA
アニメの兄ちゃんのターンに期待
激しく期待
かっこいい兄ちゃんが見たいですお願いします神様
つ■スコーン

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 01:56:22 T5veDt0U
>>170
                     ,,,-―''' ̄ゝ- 、
                  ∠⌒         ヽ、
                /,il     1 _      `i
                 /./ /イ| ノ ハ   .l   `、
                 /|リ.l7./lリハ||i | /  1  |
       ノ^⌒ヽ      .f .l,il 」_|ソメリ、_上山|ル.//ノ  ヽ
  ./⌒ ̄    卜     jl ||ル__`、  ,___ リ|/リ/ l.//
  (         |::ノ     ||ハ [||レ   .!l||]  | リ ヽレ
  |    だ   .|::|     .レ |    ヾ     レ  ノ
  |        |:::|       ヽ、.  つ   ./ `
  ヽ.   め   |:::し        \_    /、
   ノ       |:::(       _./ ( ̄  |) ヽ、
  (    じ   |::::ノ   /^ ̄ヽ   \../  / ヽ- 、
   |       |:::::|   /    |   /   /    、
   )   ゃ   |::::|  /     (、 /    /     i
  (        |::ノ /       )く    ノ      ヽ
  ヽ、      レ / r (、   /    /       l ヽ
    し  _ _ノ /  ヽ |  / _____/^        |  \
    .. ̄ ^   7   tヽ/  ̄´    ̄ ̄ル      レ    〕
           )    Y          リ      ノく    ヽ

嘘です
自分もカッコいい兄ちゃん見たいよ神様

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:00:32 E0FlTqvl
フランスは一話から何気にずっと途切れず出ているなw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:22:39 T+FTRfm7
プロイソスレ住人が、キョドりまくってる件。
これは…前スレ1000の変化球な祈りが通じたって事か?




628 名前: 名無しかわいいよ名無し [sage] 投稿日: 2009/03/01(日) 01:52:03 ID:9CFxcWQDO
>>611
URLリンク(kjm.kir.jp)
10話はどうかわからん一応出番はあるらしい

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:26:00 AzeWw5gT
クソワロタ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 02:28:05 kIV0K/3Q
>>173
みれねぇww

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:26:41 b9cHn8sX
これかw

655 名前:名無しかわいいよ名無し 投稿日:2009/03/01(日) 03:59:01 ID:YsR0AVGy0
URLリンク(www.dotup.org)

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:27:32 U0nBbj6d
ディーンより上手い件

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:27:33 kGVqxNPJ
>>176
ガセにしてもうまくできてるとおもわね?w

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 04:49:05 vmSTmpS+
なんか…
ここまで来ると、プロイセンってヘタリアで人気No.1に近いんじゃね?
出番あんなに少ないのに。すごいな。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:01:46 NYpu2cTy
類は友を呼ぶってことか

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:04:22 b9cHn8sX
人気キャラといえばイギリス、日本、プロイセンが思いつくが
さすがに英・日に比べたらプロイセンは落ちるんじゃないか?
でもDVDやドラマCDに出たら確実に売上げは伸びそうだ
制作側も思う事は同じだろうし、アニメは無理でもグッズやドラマCDで出してくるだろ

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:07:06 pBVA5w/N
どうでもいいよー

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:16:39 vmSTmpS+
イギリス・日本の場合は、ツンデレ系と無表情系が人気を二分してるなんて、
エヴァの時代からオタクの趣味って変わってないなーなんて思ってたが…。

プロイセン人気ってどこから来てるの?
キャラが面白いからわかるような気がするけど、完全には理解しにくい。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:20:50 xzriHzhz
愛嬌のある小悪党キャラはネタにもしやすいし、どこいっても人気じゃないか?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:21:59 kGVqxNPJ
>>183
キャラ自体の露出が少ない為に多分な史実補正がかかってると思う
で、その史実が結構面白いもんだからこう。
領土なしの状態から成り上がったとか少年漫画じみた大逆転劇(?)とか、
ドイツの兄(これは後からソースがついたが)だとか。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:30:02 vmSTmpS+
>185
なるほど!史実補正ね。
確かにあの時代のドイツの成り立ちは面白い。
王道少年漫画的なのに、小悪党な設定ww

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 05:41:36 xzriHzhz
ネタにもできるし史実補正でギャップ燃えもできるってことか
高笑いして自信ありげなのにどこか決まらない人気キャラって
遊戯王の海馬とか三國無双のシバイとか思いつくな
プロイセンはあそこまで高飛車系ではないが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 07:12:23 CgWZoqQ4
いじられ方も似てるな
なんとなく納得した

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 07:15:04 2X3NU/Jq
むしろガンダム00のコーラサワー的な
顔はいいのに三枚目なキャラがウケてるのかと思った

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 10:53:02 JvoHTOcA
>>189
一瞬で理解したw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 10:56:08 BXK9G6Hm
姐御肌にまとわりついて、殴られたり、うっとおしがられたりするのも同じかな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:29:56 5d8pAW5r
ヘタリアキャラの人気はよくわからんな
ロシアと中国は国内より海外人気が凄そう

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:42:04 EEYV7674
>>192
各国のオタクの皆さんが自国を愛してくれれば
某国みたいにならなかったと思うよ。
子供駅・・・

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:43:21 EEYV7674
×自国 ○自国のキャラ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 13:58:00 /7j0ozA8
>>194
なんでいちいち自国のキャラを愛さなきゃいけないんだよ…
日本興味ないですが何か

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:03:11 GTJvHw++
外人さんで自国キャラを特にごひいきなのは中国とカナダだっけか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:05:40 Un91R/oB
>>193>>195も落ち着けー
なんかズレてるぞ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:06:42 oD8DXgZa
あの二国はいい風に描かれてるからなー
変態要素、ホモ要素、侵略者要素が無い
フランスは怒っていいw

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:11:26 oWkp4GDW
>>195
韓国の話ししてんだろ文面から考えて
日本嫌いだからって過剰反応すんな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:14:24 pBVA5w/N
スルースルー

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:32:24 VmJYLdTa
>>198
でも兄ちゃんは博愛要素を抜いたらヘタリアきってのいい男だぞ
キャラ薄くなるけど

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 14:47:23 ggI8W0lI
ヘタリアで一番イケメンなのは兄ちゃんだと思ってる

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:15:20 vtxrOnBV
脱がなきゃイケメン

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:16:20 l0My2M/B
マッカーサー=アルフレッドだと今更気づいた
ひまさんすげえよ・・・

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:35:33 5d8pAW5r
ヘタリア一のイケメンはスーさんだろ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:38:16 xvABwM04
>>204
すまん何の話だ?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 15:55:51 aHPBOu0O
>>206
イギリスの人名がアーサー(Arthur)でイギリスの息子(のようなもの)がアルフレッドだよな?
戦後日本に色々してくれたマッカーサー元帥のつづりはMacArthur
Macとは「son of~」と同じ意味

つまりマッカーサーをヘタリア的に訳すと「son of Arthur(アーサーの息子)」となるわけだよ

アルフレッドの由来はよくわからんけど…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:16:32 kIV0K/3Q
果たして日記で質問されて答えただけの人名にちゃんとした意味があるのかっていう…
今独り歩きしてるけどさほど重要じゃなくね?>人名

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:22:35 VnvLk/V6
>>207
え…たまたまじゃね?
作者が意図してたの?
息子だとかなんか無理やりだし
マッカーサーがアメリカ代表でもないだろうし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:27:29 NuFBF4Vf
ヘタリア戦後編で
目玉焼きは2つ目玉!それとスクランブルエッグじゃなきゃ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃
つってるアメリカを受信した

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:28:02 aHPBOu0O
アメリカはアメリカ代表だからマッカーサーなのはあり得ないのはわかってるんだが
いつもマック食ってるしマッカーサーは連合国軍最高司令官だからなんか深読みしてしまったw

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:51:30 hhBz/84F
>>207
面白い解釈だと思う。
でも雑談スレ向きかもしれんね、人名ネタは。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:53:39 pm0TJmTN
ひまさんが一番イケメンなのはエストニアって言ってなかったっけ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 16:58:21 BXK9G6Hm
>>213
その理屈なら日本の国内で一番のイケメンは、山城(京都)か大和(奈良)になるんだろうか

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 17:27:07 EDBGNWzd
ヘタリアDVDのCMをテレビで初めて見た
メディアファクトリー提供アニメを見てれば遭遇する確率高いかも
ちなみに今回CMに遭遇したアニメはまりあほりっく

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 21:59:33 ZiSMIcLN
イギリス人のマッカーサー評が知りたい

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:18:09 XDOQHs8j
ここアニメスレなんだが
誤爆か?

メイトで配ってるきゃらびぃの表紙がヘタリアの連合5人なんだな
5話ラストのイラストと同じやつ
もう5日には新しい号になるけど最近になって知ったよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:41:46 qVwF2uXU
最後の連合バーベキューの♪焼き尽くせ~って歌は
誰がなんて歌ってんの?


219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:55:54 uCQOz5Iy
>>218
イギリスの呪い歌
「めらめらと焼き尽くせ 隅から隅までその業火で 跡形も残らぬよう~」
…だそうだw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 22:56:12 VmJYLdTa
>>218

≡ ≡ >メラメラとぉ焼き尽くせ隅から隅までそぉの業火で跡形も残らぬよに

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:01:19 sHA24ePX
えろいむえっさいむ とかじゃなくてよかった

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:13:43 FgiHYB6t
さぁばらんがばらんが涙も風になる~とかな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:25:15 Y94zZIcV
>>219-220
いい歌だな
月曜日が楽しみだ
はやく聞きたい

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/01 23:29:42 E0FlTqvl
怖い歌だよw

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:13:54 JfVd5+iI
その業火でだったのか
相乗効果でと聞き間違えてた

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:29:47 0HMenVjm
既出かもだけどイギリスのキャンプファイアーの歌メロディーは
アルルの女 第2組曲 ファランドール
これ好きだったもんで一瞬ウヒョッとなった

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:34:04 JGs7Ogpw
今日はPC組か
携帯組とPC組で時差ができるのが微妙…。
いっぺんにやるともっと混みまくるからしょうがないけど

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:38:31 e09hsPHl
>>226
ちょwwwそれ元ネタあったのかwww

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:41:40 9Zr/CWbA
>>226
メロディラインは知ってたけど楽曲わからなかったのでありがてぇ
クラシック詳しいなら、よく日本のバックで流れてる元長調の曲が短調になってる曲名知らないか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 00:55:23 0HMenVjm
>>229
いやけして詳しくはない
単に好きなだけ

よく流れてるBGMてどれ?初登場時のやつ?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:02:38 Vu4SLBiF
>>226
それか!
何か聞いたことあると思ってたんだ…ありがとう、すっきりした

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:12:34 9Zr/CWbA
>>230
ああすまん、よくってのは間違いで、初登場のときUボートのとこと温泉のとこのやつ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:20:17 FDI/4jGE
>>232
アイネ・クライネ・ナハトムジーク第一楽章

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:26:36 9Zr/CWbA
>>233
なんか色々ありがとーーノシ
弾けと言われりゃ弾けるんだが曲名分からなくてな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:29:01 JGs7Ogpw
スレ立ってた
【兄さん】ヘタリアのフランスを語るスレ【変態】
スレリンク(anichara2板)

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:40:12 0HMenVjm
>>233
そ れ だ !!すっきりしたありがとう

>>235
兄ちゃん蘇ったのかwww

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:23:48 DrpivIT0
何度でも蘇るさ!なノリですね、兄ちゃん

オーストリアさんが無人島に流れてきたわけだが、
このまま、ハンガリーさんや親分子分もみんな流れて…
いつのまにかバトロワ=WW2激戦というノリになるかと勝手に想像してたけど
当然そんなわけないな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 08:49:51 ApFe5XDE
まぁあのノリならプロイセンやハンガリーやロマーノ
果てにフィンランドが当たり前にいたって
驚かないが

てかフィンランドで思い付いたんだが
あそこで1巻最後のクリスマスやったって
おかしく無いよなぁ…

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:31:04 cSnNkSAt
>>238
それなんてアニメ最終回なんて事ないよなw
学ヘタはやるんだろうか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:55:39 tEZQPknk
ありそうじゃないか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 12:58:14 JGs7Ogpw
>>238
それ前話題に出てたな
それで終わると綺麗だな~…でも時期的には合わないけどw
って

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 14:18:36 L5aSN0eQ
URLリンク(image52.webshots.com)
URLリンク(image63.webshots.com)
URLリンク(image69.webshots.com)
URLリンク(image73.webshots.com)


243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:13:35 x/9dI1gJ
配信微妙に遅かったがすんなり見れた

5分アニメにしてピアノ長すぎは確かに
でもオチに吹いたからいいや
枢軸が相変わらずで和んだw

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:22:37 bNEserIP
サイトの更新自体がちょいゆったり目でしたな
もともと4時頃スタートってアバウトな予定だけども

今回は個人的にパンツ回……
枢軸に対して連合のたき火が和まないことこの上ないです

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:24:51 8IZw7bgH
予想外のスーパー貴族タイムに吹いたw
あとイギリスはヤンキー座りなんだな。アニメスタッフ細かいよ!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:25:34 MHVmpJhv
CMしか流れないwww

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:31:49 oXM/2eR5
ライセンス発行してよお!・゚・(ノД`)・゚・ >primestage

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:35:26 G6yNbms5
ほんとにCMしか流れないwww
どうなってんだこれ…

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:36:20 mKK8MFKB
相変わらず見れねぇな~
せっかく待ってたのに…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:38:07 64dBkuiN
windowsでWMP使っているのにどう頑張っても毎回エラーで見れないorz
もうDVDを買うしかないのか
初回特典ゲットしてやるよおお

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:45:59 3XIsqoMa
CMしか見れないw
だめだこりゃw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 16:47:35 iArFEOHm
今繋いでみたけどCMから本編にすんなり移行するけどな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:04:57 oXM/2eR5
ライセンスを一度も発行してもらえない俺涙目orz

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:06:28 tEZQPknk
CMnのあと少し待ったらつながったよ

ピアノ長いって怒りを表現する部分か
落ち知ってたのにワロタ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:08:23 MHVmpJhv
見れたー!!!
だいぶ待ってたら見れた…よかった…

連合の焚火に参加したいw

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:12:08 mKK8MFKB
>>1時間近く待ったのかwおめでとうw
そして相変わらず見れない俺…orz

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:12:21 tEZQPknk
悪魔呼び出されるけどいい?w

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:14:30 mKK8MFKB
みすったスマソ
>>255

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:20:09 tM6g9CNs
イギリスの顔が
アメリカの声が

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:35:56 eGC2uzvk
アメリカの声ひどいよね

他はよかった!
特にイギリスの歌

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:41:08 JGs7Ogpw
声が高いっーか、上擦ってるんだよな

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:41:40 ApFe5XDE
オーストリアがうざいくらい
ピアノ延々弾いてたのは
今思えば伏線だったのか…ww

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:43:25 Nh9VuRjw
見れないままとうとうメンテ中になったよ!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:45:38 oOjwj+xS
現在サーバメンテナンス中です
\(^o^)/

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:46:35 DrpivIT0
CM→メンテの流れだな
何故CMだけはメンテにならないのか摩訶不思議だw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:48:59 eC+0UdYm
>>255だがアニメ見れたと思ったら規制巻き込まれたw

>>256
ありがとー
君も早く見れるといいな!

>>257
だからいいんだよw

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:53:57 kjgXIUK8
何時の間にかまるかいて地球ジャケット絵来てたな
アニメ絵描きおろしかな?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 17:56:16 R0/LmRnQ
うはwwメンテwww
さっきはライセンス取得できないし・・・
CMだけ5・6回聞いてるぞwww

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:06:42 +KVe7LKD
イギリスの悪魔の歌がキャラソンにフルで収録されますように

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:07:52 mKK8MFKB
きたー!やっと見れた!
なにこのスーパー貴族タイムw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:13:05 Sb6uNx1h
oi
おい
どうなってんだ
CMしか聞けないぞ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:19:25 LXzBz8CD
何回も読み込んだら見れた!
読み込み時間が長かったけど待った甲斐があった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:21:08 Sb6uNx1h
今日はもう諦めるか…
深夜とか人が少なくなった頃にしよっと

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:29:52 vrotwMa3
見れた!!

なんかアメリカの声が高すぎて違和感・・・
イギリスの呪いの唄はCD化するかしてほしい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:35:36 DbBHAF3g
イギリスって「めらめらと・・・燃やし尽くせ」って歌ってる?
糞わらたんだけどw

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:43:12 YgGBQk8d
イギリス呪いの歌とフランツ=ヨーゼフのテロップとオチに笑ったww

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:43:44 l0AelEBI
>>275
>>219が歌詞

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:46:41 Sb6uNx1h
利用権限の所でページを表示できませんってなるんだが…

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:48:30 3XIsqoMa
よっしゃ見れたあああ


280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 18:51:37 DbBHAF3g
>>277
ありがと
さらに笑ったwキャラソンに収録希望
絶対に買う

あと日本がマシュマロ食ってんの可愛いね
なんかハムスターみたいな顔して幸せそう

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:01:00 tEZQPknk
食べ物でニコニコしてるのはさすが日本だ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:03:20 jt48cswS
誰か僕の足踏んでるよ?
で地味にワロタw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:04:32 ZjTsdGP2
誰が踏んでたんだろうなww

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:11:24 l0AelEBI
ロシアの足踏むなんて命知らずなwww

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 19:14:49 q7QxVABn
コルされるw

水面に浮かぶオーストリアを見た時はリアルに噴いた
地味に面白いキャラだなw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:08:38 JyvEE7DZ
ちびたりあの顔でかい気がする

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:26:15 7KXW6M8N
cmはメディア使用権限がないんだろうが
CMばっか繰り返し聞く羽目になっちゃうよ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:31:21 nwPQmo5u
白旗量産って…ああ監督の名前のボブ白旗ってそういう…

ゲエ!蚊に刺された!

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:55:51 gC5yft8U
今回オリジナル要素多いな。
「そうだったのかー!!」の意味が全く分からんけど、次回が気になる
ってことなら一番かも。

あと、ついやってみたくなってコンロでマシュマロ炙ったら燃えた。
マシュマロ真っ黒俺涙目w

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:59:17 ApFe5XDE
>>289
BGMの理由がわかったからじゃない?
…てか最初から気づけよww

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:59:40 /UIw7Gtp
ねぇねぇ パパ (メディア使用)権限ちょうだい
ねぇねぇ マンマ ねぇねぇ マンマ 先週見たEDのあの歌が忘れられないの


292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 20:59:47 eC+0UdYm
>>289
炎に直にあてちゃいけないぞw

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:04:44 R9o5P8Cj
>>289
眉毛の呪いですね

それにしても枢軸癒されるw天然しかいないww

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:07:27 p8ilgA5u
なんか・・・音は流れるんだけど映像が出ない・・・

IEの横のメディアが起動するんだけどさ・・・
先週までは映像はこれで一応見れたんだけどね・・・

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:09:32 tqOd5Arw
>>294
他のコンテンツ見て画像が出なかったら、プレーヤー再インスコしてみ
うちはそれで治った

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:10:27 Z0MsY2jx
連合は焦がさずビスケットに挟んで美味しく食べれたんだろうか

炙りマシュマロ直食いは舌火傷するんだぜ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:21:25 DrpivIT0
またメンテナンスになってるな…メイト大丈夫か…?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:22:29 tqOd5Arw
>>296
世話好き料理上手のフランスと中国がいるから大丈夫かと

一度でいいからゼラチンじゃない、本物のマショマロを食べてみたい

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:33:42 Sb6uNx1h
サーバーメンテナンスってwwwwwww

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:43:59 7KXW6M8N
オレはもうあきらめて二個で見たよ…。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 21:44:48 DrpivIT0
>>300
>>1

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:05:18 p8ilgA5u
>>295
駄目だ。見れない・・・orz

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:07:28 nHQ0MFPg
firefoxからIETABにしたら見れた

マシュマロ食いたくなって尼で検索したら
関連商品を買った人はこんな商品も買っています欄に
洋物エロDVDがいっぱいだったw
マシュマロ好きってすごい


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:18:44 Wdvgd+Tt
ひたすらオーストリアのターン!
携帯組から聞いてはいたけど連合の出番が最後のほうだけで少し肩透かし食った気分だ。
だがそれがいいw

>>298
ゼラチンを使わないマシュマロは聞いたことないけど、卵白を使うマシュマロのことかな?
余談だけどマシュマロをレンジにかけて食べると地味においしい。
ただふくらむし、冷めると飴になるけど。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:22:19 9I9U9L5r
マシュマロはコーヒーにいれてもうまいっす

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:24:12 PkD9VjhJ
【日韓】池田大作SGI名誉会長が泰安郡の名誉郡民に … 在日韓国人参政権への積極的取り組みなどを評価 [02/27]

スレリンク(news4plus板)

307:298
09/03/02 22:29:59 8fax5hge
>>304
わかりにくくてスマソ
マショマロとかいう植物の根っこをすりつぶして作ったものが元らしいんで

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:30:45 DrpivIT0
来週、ロマーノが出ると知って今からwkwkな気分だ
BGMが伏線とか凄い新しいな、全部同じBGMだとは気付かなかった…

ところで、何であんな歌歌うんだよ…イギリスw
…フランスへのいやがらせですか?
余りにもいい歌なのでいいぞ、もっとやれと思ってしまったじゃないか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:32:46 OUhoGHae
ここのみんなはDVD買う予定あるんかのう?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:36:00 DrpivIT0
アニメイト限定DVDを予約済です

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:40:47 coIsnAId
310と同じく。
動画サイトでタダ見は後ろめたい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:48:16 eC+0UdYm
自分も>>310に同じく
ついでに主題歌も予約済w

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:53:12 ygPqY+iz
アニメイト限定版欲しいー!
でもとりあえず自分は安いところで初回版予約しました。
お金溜まって熱が冷めてなかったら2年後にでもアニメイト限定版欲しいのうとか思ってる


314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:55:48 iY1AxWRd
自分もDVD買うよ
安い尼も捨てがたいが特典的にメイトで
携帯版は当たり前だけどPC版も画面小さいからなあ
DVDで大画面高画質を体験したいw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 22:59:05 zynNwf4A
わざわざアニメイトに「アニメイト限定版に変えてください」ってメールまでしちゃったぜ

それにしてもDRMサーバーはまたしても混んでいるのか、しようのない奴だ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:05:40 zZZrOgg3
メンテナンス中とか出るんだがな
なに?繋がらない言い訳なのかな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:09:46 M1cqQT0i
イギリスは、なぜ呪いの歌を歌ったんだろう?
イギリスでは、キャンプファイヤーのときの定番なの?
単に、イギリスの元ヤン的な部分や、呪術的な部分を表しているのだろうか?

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:10:21 zynNwf4A
>>316
ヒント:イタリア時間は今昼下がり

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:16:53 coIsnAId
>317
火を見るとさ、なんかウットリしない?
鍋を火にかけているとき「イーッヒッヒッヒ」と魔女ごっことか、しない?
え、普通しないの?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:18:16 txu1djxJ
>>317
イギリス的には精一杯楽しく歌ったつもり

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:22:51 EepzGUwl
オーストリアが怒りを訴えて弾いているのは、なんていう曲?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:34:19 M1cqQT0i
>>320
なるほど!
ありがとう。

>>319
……ワカラナイヨ。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:37:23 U4kUIZF+
>>319
>>320

吹いたwwwwww

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:42:15 nk/ye6Eb
ドラマCDの声と違いすぎて最初イギリスの歌だと気づかなかった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 23:46:56 WPnEOlRf
自分も歌誰かと思ったw
杉山さんは色んな声でるんだな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:18:01 AWCrRnKk
しかし、中国の声がやっぱりなんか違和感あるなぁ…
もうちょっと高い声だと思ってた
ロシアは某黄色い熊というか子供っぽい喋り方で合ってたが

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:27:04 hQexsMIE
>>326
中国は最初からああ、中国っぽいなって聞けたがなー
いい声だ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:35:15 VJJuL+qa
いいなお前ら見れて・・・まだ見れねえよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:37:32 NairmsVR
>>328
>>1

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 00:56:56 4hrZnAVz
>321
オーストリースレによると
ノクターン第4番ヘ長調 作品15-1

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:20:08 zb6uPvUd
>>327
同意。甲斐田さんはハマってると思うww新参でよく知らなかったんだが1話の演技見て一発で中国好きになったww

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:24:42 dTx5Qxwx
ようやくDRMサーバーにつながったと思ったら
ライセンスが有効期限切れってなった… orz

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:40:05 wBOVIMC5
>>331
どっかのお国の女子がアンアン言いながら喜んでなかったっけかw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 01:58:39 KpLCixdo
中国はちびたりあのナレもやってるよな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 03:10:50 AWCrRnKk
あー、本当だ
イギリスの悪魔召喚の歌、アルルの女だ(ダパンプがパクったあれ)
原曲聞いたらわかった

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 03:39:31 Sd5135FW
なーんまーんかーいも言えるらぶゆー♪だっけ?w

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 03:47:56 rlzDgWcG
>>335
ファランドールだったかな。聞いてすぐ、ああwと思ったわ。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:17:40 2c06AkS1
>>336 ちょw DA PUMP

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 04:18:49 vO0Z97p+
あの歌声が小野坂(フランス)っぽいって言ってる人見たけど杉山(イギリス)で
間違いないよな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 05:26:25 mf8a+Dk8
…やっぱ今週の見れね~。
頼むアニメイト、サーバをもっと増強してくれ!!
いつ如何なるときでも見たいんだよヘタリアを!!!

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 07:38:42 k8A+dzyB
>>339
私もフランス兄ちゃんっぽいなーって思ったけど、
フランス兄ちゃんを含め、ロシア、中国の口は動いてない
アメリカが文句を言っている時も歌が流れているのでアメリカではない

消去法でイギリスかと

…でもやっぱり声はフランスっぽいんだよなぁ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:00:36 aiAYVUDt
>>339
単行本ではイギリスがニヤニヤしながら歌ってたからイギリスじゃね?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:17:27 k8A+dzyB
今見ると、単行本とアニメの歌詞違うんだな…
まぁ、漫画の方と違って人増えてるし、台詞の取り合いはどのアニメでもあるから、
その辺は根拠にはならないんじゃないか…?

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:39:53 SdMTaYDg
サスケの声っぽかったからイギリスだと思ったんだが
それにフランスは悪魔は呼び出さないだろ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:40:43 CRZhPzJn
オーストリアの演奏してた曲は
ショパンのノクターン4番と2番だよね?
2番は有名だけどまさか4番が流れるとは思わなかったwwww

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 10:20:00 3ZgoJhui
まだみれねwwwwwwwwwww

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 10:44:39 BcNSM1yj
>>333カナダだよ!!

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 11:01:47 oPccwTgk
IHコンロだから炙れない!ので代わりに
マシュマロをビスケットにのっけて15秒チンしてビスケットでサンドしてみたぜ
なにこのうめー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 11:44:29 zb6uPvUd
>>348
おま俺ー
中にブルーベリーゼリー入ったマシュマロマジウマだぜ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 12:07:31 xIbSBGIJ
CMだけ流れて本編こねー

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 12:11:34 L879PS4W
スレできてた
ヘタリアの北欧キャラはモイ可愛い
スレリンク(cchara板)

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 12:37:00 BcNSM1yj
スレが細分化されすぎじゃないかと思う今日この頃です。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 13:11:11 VJJuL+qa
まだ見れないんだが・・・

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 13:29:24 8dvhAyOn
今から早速マシュマロとビスケットを買いに行ってくる

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 14:09:55 QqwN3jaL
イギリスのメラメラ投稿されてるw
URLリンク(www.nicovideo.jp)

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 14:10:27 L879PS4W
>>1

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:19:50 VJJuL+qa
見れた~
オーストリアさんの音源がやたらといいのに吹いたw
あとバンクがやっぱ気になるな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:11:11 Rr9GT95b
バンクっていうかあれは笑いのためにわざとやってることだろうにw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:14:55 gE84BwoZ
吉本のコントでシリアスな場面でムードたっぷりのBGMが流れたかと思ったら
誰かの着メロでした、っていう最近の定番ネタを思い出した

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:41:55 VJJuL+qa
枢軸の寝てるシーンだよね
バンク使うことでの笑いの効果には特になってないと思うが・・・

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 16:58:40 2P77X0lj
>>360
色んな意見があるんだね
私も 繰り返しだから面白かったと思うヨ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:08:19 Rr9GT95b
>>360
バンクはそのシーンだろうけど
同じことを何度も繰り返してる笑いも含めてるってこと
BGMにしろフランツ・ヨーゼフ一世の解説にしろ挙げるとキリないけれど
てかそんなに気になること?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:12:57 0InoJmTd
おー、webアニメはいま2板だったのか。探したよ。
いろはにほへととかも今なら2板だったんだね。

見れないのもみんな同じか。まあ5分だし、一週間気楽にアクセスしてみるよ。
これが「25分毎週5話ずつ公開!」とかいうアニメだったら必死になるとこだけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:22:15 zb6uPvUd
あそこをバンクじゃなく新作してたら逆に違和感覚えると思うな自分は。まぁ5分なのに~って人のキモチもわからんでもないがww

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:27:15 gE84BwoZ
イタリアが寝たり起きたりしてるのがなんかちょっとイラッとした
それも含めて狙いかもしれないが

さて連合の「まとまりないのによく組んでられるな」という感じを出せるかどうか

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:46:13 uJ2Bv7zm
だよね。オーストリアさんのターンだからこその今回のまったり感。
そこに連5のどっちゃり感もスパイスとして効いてるし、
いい回だったと思うなー。きっと連5ターンの時は1話並にすごいんじゃないか?

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 17:55:57 4mZpeMsO
今回おもしろかったー

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 18:57:40 Rq55P56a
ここ見てイギリスがえげつない歌詞の歌歌うのは知っていたが
あのメロディーでか!

イギリス、恐ろしい子…

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:01:43 cW3SrpxW
イギリスが変な顔してたのは足踏んでた犯人でコルられたからなんだろうか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:04:16 G/CPx5tZ
>>369
あれ踏んでたの中国じゃないのか?
位置的にフランスか中国しかできない気がするんだが

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:08:50 louiFs+5
育ての親イギリス的には
アメリカがスットンキョーな反応したからかとw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:13:09 Q+t/Cw05
イタリアが未だに「ヴェー」と言っていない・・・

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:16:45 Z2eynMVR
他の音楽動画なんかは再生されるのに、ヘタリアだけ音しか出ない…
メディアプレーヤー再インスコしてもだめだった。
今日はもうあきらめろということなのか

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:17:10 M+j/OF4v
あれイギリス普通にニヨっと喜んでたんだと思ってた


375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:18:19 l2zHnyZR
足踏まれるロシアがじわじわ笑える

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:23:56 r1atsWUp
>>373
自分もたった今なったそれ
右クリックで新しいウィンドウで開いてCM聞いてたら見れたけど

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:33:32 Z2eynMVR
>>376
ありがとう。同じくやったらヘタリア見れた。これで安心して寝られる。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:36:06 G/CPx5tZ
>>372
ちびたりあは逆にヤギかって勢いでヴェーヴェー言ってるけどなw

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 21:51:01 TMeOa1Cz
>>372
寝息が「すぅ~…ヴェー…すぅぅ~…ヴェェー…」に聞こえた

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:40:23 ZZsYtVMB
>>379
やべぇ和んだ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:50:36 qJ0d9lLH
>>378
あれヴェーだったのか
6話のオーストリアさんのピアノ聞いてるときの声も「ヴェー」?
ちびたりあがつぶされてるときの声かわいいなあ

DVD、全巻購入の特典ってWEBのアニメイトでもOKなのかな
イタリア別verってどんなのだろう

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 22:52:58 L879PS4W
>>379
そうそう

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:15:33 G/CPx5tZ
>>381
自分はヴェーに聞こえた
うぇええええ、うぇええええ
かも知れないが

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 23:28:01 Gd+/+ZUO
原作知らないけど今回急ぎすぎてなくて面白かった
オーストリアいいよオーストリア
ピアノ曲の使い方やファランドールで悪魔の歌もよかったな
歌は最初アメリカの声だと思ってしまった…イギリスだったのか

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:07:16 ficBSFq2
あれはフランスっぽい声だって感想も見たな
イギリスの所がどよ~んってなってないからイギリスなんだろうけど

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:12:23 wSYt1pTL
生粋の声ヲタですがあれは杉山さんだよ
ヤングさんじゃない

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:12:37 Ug2pmB3Q
>>381
リミックスじゃなかったっけ?
イタリアが大穴でロマーノ歌ってたら面白いなwと思った

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 00:26:57 ficBSFq2
>>387
イタリアの別verのマスコットが付くんじゃなかったっけ?

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:12:43 o928ltA0
楽天で予約注文した自分涙目
DVDをアニメイトで買う方、感想期待してますよ!

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 01:56:30 5TwkMjeq
原作を全く知らないんだが、オーストリアがなぜショパンを弾くんだ?
ショパンはポーランド生まれた後、フランスで活躍した音楽家だよな?
オーストリアと縁が薄いように思うんだ。

ヘタリアは面白いし、俺自身は気にしないんだが、
この勘違いを世界に発信するのは日本の恥なんじゃないかと懸念している。
第一オーストリアに失礼だ。
モーツァルト始め偉大な音楽家がたくさんいるのに。

外国人に『和食ってうまいよねー。キムチとかビビンパとか最高!』って言われたら悲しくなるのと一緒。

だれか、オーストリアがあえてショパンの曲を弾いてる理由を知っていたら教えてくれ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:03:48 ficBSFq2
>>390
なんかぐぐったら、一応オーストリアに来てたみたいよ
来てすぐワルシャワ蜂起が起こって、オーストリア内で反ポーランドムードになって
演奏会の機会を十分に得られなかったからパリに行ったんだとさ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:05:08 t9vXxG8e
>>390
「お前の怒りはショパンか」が拡大解釈されているんじゃないかと思う
無人島に流された上に先週出番なかったから、きっとご機嫌斜めなんだよ
イギリスもフランス民謡で呪ってることだし、
わかる人にはそういうところも笑いどころなんじゃないかな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:09:25 ficBSFq2
あー、あと、お前の怒りは~はこれが元ネタかも
wikiより
>故郷を支配する列強への反発心は若い頃から強く
>「美しい花畑の中に大砲が隠されている音楽」(シューマン)と評されることもしばしばである。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:13:39 R9ocjl6A
ひまさんの原作から「お前の怒りはショパンか」だからね。
WW2の頃ならオーストリアがショパンの曲を愛してても問題なかろう。
ショパンは祖国滅ぼしたロシアに味方したオーストリア嫌いだろうけどw
そもそもイギリスが歌ってるファランドールだってフランス曲だ。
音楽に国境は無い、て事でどう?

ただちびたりあの中でもオーストリアさんがショパンを弾いてるのは
時代考証的にもどうかと思うw

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:14:33 FSOVsdqG
ポーランドも分割後は一時オーストリアのとこにいたな
やっぱりピアノ上手いんだろうか

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:14:50 HdmKkM+X
別にショパン イコール オーストリアの物!とか主張してないのに
ピアノで演奏しただけで日本の恥ってのも凄い発想だ

あとwebの方でモーツァルトはドイツとどっちの出身かもめてるってネタがあったぞ

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:17:03 EDuc4QdI
>>390
芸術に国境はないからじゃね?
オーストリアのその時の感性に一番あってたのが
ショパンだったというだけの話では

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:28:03 ficBSFq2
>>394
ちょっと調べてみたら、ショパンが生まれるのはちびたりあの300年くらい後じゃねぇかw

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:34:06 FSOVsdqG
アメリカはWWⅡ時点でグーグル使ってるしなぁ
細かいこと気にしちゃダメよ

400:390
09/03/04 02:35:05 5TwkMjeq
>別にショパン イコール オーストリアの物!とか主張してない
あたかもこのように主張しているように受け取ってた。
国擬人化ってそういうことじゃないのね。

ショパンってバリバリフランス的な作風なのに、『オーストリア』がそれを弾いてることに強い違和感を感じた。

>モーツァルトはドイツとどっちの出身か
その二国は文化圏として同じ(言語もほぼ同じ)だから、混同してても気にならない。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:40:06 ficBSFq2
>>400
ぶっちゃけて言うと、オーストリアがショパンを弾く事に問題有るのか?
オーストリアにもショパン協会とかあるんだが…
オーストリアがどうこうじゃなく、ピアニストとしてショパンを弾いて怒りを表現したってだけだろ常識的に考えて

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 02:44:53 FSOVsdqG
ウラディミール・アシュケナージとかロシア系だしな

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:36:32 kk1aqS8X
オーストリアさんはオーストリアという国土であってオーストリアの芸術であって国民であって政治だよ
それと同時に音楽が好きで料理中に爆発を起こしたり方向音痴な男性でもある
だからオーストリアさん個人がショパンひいても問題ない

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 03:52:40 E6D6UUex
むしろピアノが海水に浸っても平然とピアノ弾きつづけてるのがw
ピアノって水平気なの?鍵盤部分じゃないからいいの?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 04:12:48 ficBSFq2
>>404
湿気でピアノがやられるんじゃないか?とかそういう突っ込みをギャグアニメにするのは
野暮ってもんじゃないか?w

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 04:13:30 xhjRivIf
原作知らないのにwebと携帯、しかも繋がりにくいアニメを見てアニメ2板まで来るってものすごいなあ
どこで知ったんだろう


407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 04:16:46 ficBSFq2
>>406
webに掲載されてる漫画に「おまえの怒りは~」は無かった気がする
自分が見落としてなければだけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 06:37:14 fA6jOY80
ものすごく大雑把に「オーストリア=ウィーン=音楽!」だから
そうかーショパンかー音楽だねーとアバウトにOKだと思っていたw

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 07:06:41 huxojzjk
確かに、他のどの作曲家を持ってきてもよさそうな場面で
わざわざウィーンと繋がりが薄くてポーランドのイメージが強いショパンを出すあたり
最初漫画で見たとき自分も「ん?」とは思ったなあ
でも、オーストリアさんの優雅な怒りを表す表現として
作者がイメージしたのがショパンだったというだけで
それ以上の意味がないことくらい見ればわかるんだから
日本の恥とまで言ってつっかかるのはちょっとどうかと思うけど

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 08:57:17 Ug2pmB3Q
>>390
別に恥ではないと思う
むしろ、そう想う方が恥だろ…
大体、ショパンはほとんどフランスで過ごした人だし…

ショパンはシューマンと違って、批評や音楽と文学の融合に対して積極的ではなかったし、
そういう時代の流れにやや否定的な部分を、
時代の流れ=同盟を結ぶことを否定している…
っていう風に無理やりこじつけてみた…けど、さすがにこれはないか

これが、ロシアへの怒りだったら、ショパンほど最適な音楽家はないから納得いくんだけどな…

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:03:20 R9ocjl6A
怒りの表現やGoogle検索はギャグだから別に気にならないし
アニメとして音がついた今回はギャグとのギャップ萌えするくらい
綺麗だったからむしろアニメスタッフに拍手をおくりたいくらいなんだが
ちびたりあは「オーストリアさんの奏でる音楽が大好きでした」というナレと
かぶってるからそこは違和感あるんだよね、確かに。
ちびたりあが影響受けた音はそれじゃないだろーと。
これは原作に反したアニメスタッフの手抜きとしか思えない。
原作絵もチェンバロ描いてると思うし。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 09:08:23 I2EnxKC1
なんか前にも見た気がする、この主張。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:02:34 w2oYP4nX
ageてる時点で釣りだと思ったのに

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:18:52 I32zmEUU
>>396
モーツァルトじゃなくてベートーベンじゃないか?

>>411
アニメだとピアノになってるよな…

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 10:45:04 pdwFhv+o
絵はチェンバロっぽいけど音はピアノ、演奏曲はショパン
5分のギャグアニメ的にはこだわるところじゃないと思うんだが

ひまさんがショパンを選んだのは、語感がいいのと
墺さんスレでも出ていた「革命」のイメージだったんじゃないかと
アニメはきっと音源調達の関係でノクターンに統一しちゃったんだよ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:22:23 7p6mXbiI
>>415
自分も大人の事情だとおもうよ…手抜きっつーのもどうかと…

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:23:42 aSNw9kXV
>>405
トラックで崖の上まで運んだグランドピアノを普通に弾いてるドラマがあったので大丈夫

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 11:27:02 yhLvkdvH
ピアノ鍵盤を飛びながらひく近藤正臣がいたから大丈夫

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:02:40 hGwkWjng
土から掘り起こしたピアノを演奏する漫画が(ry

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:17:10 c+z/Oejx
原作そこまで読み込んでないけど、ヘタリア好きだからアニメは見てた
そんな自分は今回2ちゃん来るまで、ショパンを生み出したのはオーストリアかと思ってたw
音楽関係全然知らないし、国擬人化だからそういう風な主張があるのかと思ったよ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:40:02 Ug2pmB3Q
>>415
自分も漫画の時は革命だと思ってたw
怒りだけだったら革命の方があってたんだろうけど、
夜のBGMになったからきっとノクターンにしちゃったんだろうね

まぁ、最終的には音楽の都ウィーンなのでどの音楽も愛しているんだな、って事でFA?
別にオーストリアとポーランドは敵対してるわけじゃないからいいと思うんだけどな…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:40:26 zvHMAxj0
>>404
オーストリアさんの中の人は実はライエル。
だからいつでもピアノを背中に背負って移動してるし、
ピアノも大気圏突入しながらでも弾けるスグレモノ。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 12:52:57 wR60GWsd
>>422
言う奴がいるだろうと思ったwwww

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:31:39 zjkyzPps
>>422
声優なんて詳しくないからうっかり信じかけたじゃねぇかばかぁ!

425:411
09/03/04 13:38:16 R9ocjl6A
そうだね…大人の事情だよね。
絵はちゃんとチェンバロと書き分けてるのに音がピアノって…
と思ってたけど違和感感じるのは少数派みたいだし気にするところじゃないか。
DVD化の時チェンバロ音源に変わってたらいいけど無理かなー。
アニメならではの演奏シーンが好きだったんだ、ごめん。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 13:54:38 xhjRivIf
自分もアニメ見てちょっと違和感感じてたんだけど、そうか原作だとチェンバロだったっけ
ちびたりあのとこはDVDだとチェンバロに変えてくれるといいな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:04:04 eOT4u+p0
あそこは確かにちょっと気になったな>チェンバロ
そいいう細かいとこにこだわると、「大戦中にグーグル」みたいなネタが生きると思う

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:22:26 R9ocjl6A
アニメもよくみるとちゃんとチェンバロ描いてるんよ。内側赤いし角張ってるし。

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:25:41 qOAqBVTF
チェンバロの15世紀の曲の音源が手に入らなかったんじゃないかなー

まあピアノ音源なのはラストの「今回のBGM=オーストリアさんの生演奏」に繋がる気もするが

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 14:26:27 7p6mXbiI
>>427
太平洋を泳いで渡る好きだけどやるかなー?
チェンバロにこだわりたい人は公式に要望メール出すなり何なりすればいいよ。
ディーンはよほどの作画崩れでもなければDVDリテイクしない主義だからかなり難しいと思うが。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:25:27 UPVZAfy5
アニメでイタリア兄弟が
兄「イギリス様不味い飯だけは許してください」
弟「兄ちゃんいじめたなー!」
って話やってくれないかな
イギリス様。ってのがツボって好きだ。

後、親分がトルコからロマーノ助ける話も見たいけどトルコさんは無理かな…
でもあの話を入れないと親分が子分を蹴ったり殴ったりするだけの酷い奴になるという…ww

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:31:47 qOAqBVTF
>>431
どうだろうねぇ
これ全何話だっけ?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:40:21 7p6mXbiI
>>432
散々既出だが26話だよ。
書籍一巻基準ぽいから難しそうだなぁ…二期希望てことで

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 16:44:56 qOAqBVTF
>>433
サンクス
ちびたりあはそろそろ神聖ローマのターンだけど、あと20話を神聖ローマとの話に使うんだろうか
あと10話くらいで終わらせてちびロマーノのターンに入ってほしい感じも…

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:01:25 7p6mXbiI
>>434
そんなに引っ張らないで早々に終わらせそうな気もする。あと5話くらいで。んで連合が増えてきそう。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 17:08:13 eOT4u+p0
ちびが閉じ込められる話とご飯おいて「まずい」と言うところはまとめられそう

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 18:50:19 cxG+OcFK
オーストリアさんの声かっけぇー
と思って調べたらギグの人だったんかー全然違うな

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 19:45:21 MsmC78Qv
種のダコスタ君に近いな、あの声は

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:11:47 huCnnkYP
後半は、ほとんどイタリアが出ないで、日英同盟とかオーストリア継承戦争をやってたら、どうしよう

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:14:42 vbK5iXnF
>>439
サイトと同じ流れだから問題ないじゃないか

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:16:02 P4137jeC
>>439
日英同盟はないだろ
オーストリア継承戦争もたぶんない
声優決まってるキャラの話で一話とられてイタリアでてこない話とかは増えそうだなぁ
自分は倉庫掃除で一体何話使うんだ…とgkbrしてる…

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:19:11 Thb2fxMs
>>437
ギグというよりヴィジランスだよね。って知っているのか雷電!
先週のSOSのカットにはピアノなかったよね?あの後運び込んだのかw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:39:00 MsmC78Qv
>>442
そういやなんであの会話の流れで「オーストリアさん何してるんでしょうね」って発言が出てきたんだろ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:48:52 5dM2zqo5
>>441
イギリスお手製のおもちゃの話があればそれで満足だがなぁ
ホラーのやつはドラマCDでやってるからアニメはやんないかなーと思うんだがどうだろね

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:49:18 4C+bHnpA
オーストリアとあまり関係ない日本が言い出すのはなんか変な感じだよね
ドイツは日本にオーストリアと下着の話してたのか

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:50:45 huCnnkYP
この後、オーストリアを探しにハンガリーがやってきて、それを追ってプロイセンがやってきて・・・

プロイセンは、フランス兄ちゃんの回想にすら出てくるか不安だが

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:52:21 P4137jeC
やっぱりアヌメは枢軸4連合5でいきたいのかな?
そのうちハンガリ姉さんもでてきて枢軸5連合5でバランスとるのか?
変な改変はちょっとなぁ

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:52:36 eOT4u+p0
>>445
そうかも

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 20:59:30 pxB3pSML
オーストリアさんとハンガリーさんと両方出るならまだしもピンだし
日本が唐突に思い出すのも変だし
改変はもっと自然にやってほしいなあ

450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:00:49 MsmC78Qv
来週は「なんでオーストリアさんがここにいるんですか?」で始まるんだろうか

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:04:15 eOT4u+p0
ああ、でも遭難したこと知ってたら同じ島にいるのにその場にいなけりゃ
「あれ、なにしてんの?」ってなるんじゃないかな
なんとなくそう思ってたな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:12:05 MxWSQuVb
一緒に遭難したからだと思って、特に疑問にすらしてなかったわ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:14:44 ZF1UrO29
一緒に遭難したとはまったく思わなかったが別に変だとは思わなかったな
ギャグアニメだし

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:22:48 7p6mXbiI
> ギャグアニメだし
自分もこれに尽きるな。なにがどうしてこうなりましたってのはそんなに重要じゃない気がするなぁこのアニメは。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:33:54 5/Kj5Kj6
大半がギャグアニメというものをわかってて
そこんとこ勝手に理解してるよな

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 21:49:45 eOT4u+p0
あえて遊び心で考察ってのはありだろけど

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:06:25 7p6mXbiI
>>456
うんうん本気でツッコミするのはイケテないと思うんだぜ。
監督もインタとかで実際の世界情勢とかあんまり意識しないようにしてるとか言ってたし。あくまでゆるギャグアニメだと思うんだが…
各スレでの本気討論見てるとなんだかなーと…勿論世界史に興味持つ為の入口としては良いんだけど、実際はこうだからヘタリアの中でもそうじゃないのはおかしい!ってのは違うと思うんだぜー。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:07:05 MsmC78Qv
伏線も何も無いのに無駄に伏線とか裏設定とか考えるのがアニメ板住人の嗜みではないのか?w

459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:12:38 huCnnkYP
まあ日本も無駄に、オーストリアさんに憧れてる気がしないでもない。音楽的に

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:15:11 7p6mXbiI
>>458
さっき日本史サスペンス劇場でみた「勿論私も嗜んでいます!!」思い出したじゃねーかwwwwばろちきしょいww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:25:56 aygInko0
BGMが流れてるのが普通っていう、アニメやドラマの手法を逆手にとって
実はそれあるキャラが弾いてました、ってのがオチで面白かったけどな。
漫画では出来ない手法だし、チェンバロの件に関しても
チェンバロ音源だと最初の所で、なんでこのBGM?って思う視聴者が出てくると思うんだよな。
普通に当たり前によーながれてるピアノ曲だから今回のオチがよかったというか。

逆に連合はBGMないから英が歌ってておどろおどろしい事になってるって
対照的なのもよかったし。
上手く漫画ネタ(英国クスクスで悪魔召還っぽいよ!)と絡ませたなぁと思った。


462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/04 22:30:23 4ocKR7h2
個人的に今回は神回
何回リピしたか憶えてねえw
今回で兄友での全巻予約を決意した


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch