エルフェンリート 50チョンパ目at ANIME2
エルフェンリート 50チョンパ目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:39:34 jZE0dlmF
■関連スレ

原作の話題はこちら
【岡本倫総合】エルフェンリート,etcも楽しむスレ 5にゅう目
スレリンク(comic板)

Youtube等の動画サイト系でのアニメやMAD等の話題はこちら
エルフェンリート InYoutube Part4
スレリンク(streaming板)

エルフェンリートのにゅうたんはエロかわいい (アニキャラ個別板)
スレリンク(anichara2板)

エルフェンリートのナナはかわいい、パンチラ7枚目 (アニキャラ個別板)
スレリンク(anichara2板)

エルフェンリートキャラクター総合、鳩サブレ1枚目
スレリンク(anichara板)

エルフェンリート VS AIR VS 神無月の巫女Part5
スレリンク(asaloon板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:40:49 jZE0dlmF
■よくあるQ&A
・このアニメ、全部で何話?
 TVシリーズは全13話。DVD最終巻に「番外編」と言われる特典一話が収録。
 番外編は時系列的には11話の真ん中辺りに相当すると思われる。

・原作が全てアニメ化されてる?
 いいえ。アニメ製作/放映時には原作の方も連載継続中であったためでしょう、
 アニメは原作の途中(コミックス第7巻あたり相当)までの話で一応のケリを
 つける形となっています。

・オープニング曲(Lilium)のフルサイズバージョンってどこかに無いすか?
 公式には提供されていない。DVD第一巻の初回限定版にはサントラCDが
 同梱されているが、それに収録されているのもTVオープニングサイズ。
 おそらくファンであろう人が独自に切り貼り自主作成し、"long version"とか
 "full"とか称するファイルは存在している。

・第一話前半で、あれだけ接近された蔵馬が無事だったのは?
 過去のいきさつから、ルーシーさんは蔵馬だけは敢えてなかなか殺さない。
 詳細は番外編(DVD Vol.7)に。

・最後のシーンで門扉に写った人影は誰? にゅう?
 視てわかるように、あの辺の描写は「視ている人がそれぞれ想像してください」
 パターンなので、各員好きに考えるべし。
 作中から得られる情報を基にした推理として
  コウタ・ルーシー(当時はこの名前ではない)の過去の思い出/結びつきを
  象徴するオルゴールが止まり、にゅうが御執心であった時計が動き出す。
   →悲しい過去が幕を閉じ、これからコウタとにゅうの新たな時が始まる。
    つまり、にゅうである。
 というのが、この話題がループ出現する度にもっともらしく最もありきたり
 に出てくる解釈とも言えますので、誰かに「うん、そうだね」と言ってもら
 わないと安心できないタイプの人は、この線に乗っておくのが無難でしょう。

・もとの飼い主に連れ去られたわん太が、その後も当たり前みたいに楓荘にいるのは何故?
 あなたちゃんと画面を見ていないでしょ、見てたらそんな質問が出てくるわけありません。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:41:32 jZE0dlmF
■放送各話

 第01話 「邂逅」 :: Episode 1 - "Begegnung" (Encounter)
 第02話 「掃討」 :: Episode 2 - "Vernichtung" (Annhilation)
 第03話 「胸裡」 :: Episode 3 - "Im Innersten" (In the innermost)
 第04話 「触撃」 :: Episode 4 - "Aufeinandertreffen" (Collision)
 第05話 「落掌」 :: Episode 5 - "Empfang" (Reception)
 第06話 「衷情」 :: Episode 6 - "Herzenswaerme" (Inner warmth)
 第07話 「際会」 :: Episode 7 - "Zufaellige Begegnung" (Chance encounter)
 第08話 「嚆矢」 :: Episode 8 - "Beginn" (Beginning)
 第09話 「追憶」 :: Episode 9 - "Schoene Erinnerung" (Precious memory)
 第10話 「嬰児」 :: Episode 10 - "Saeugling" (Infant)
 第11話 「錯綜」 :: Episode 11 - "Vermischung" (Blending)
 第12話 「泥濘」 :: Episode 12 - "Taumeln" (Stagger)
 第13話 「不還」 :: Episode 13 - "Erleuchtung" (Enlightenment)
(DVD特典)第14話 「通り雨にて あるいは少女はいかにしてその心情に至ったか」(Regenschauer)

■キャスト
 コ ウ タ  = 鈴木千尋
 にゅう/ルーシー = 小林沙苗
 ユ  カ  = 能登麻美子
 マ  ユ  = 萩原えみこ
 ナ  ナ  = 松岡由貴
 蔵  間  = 細井 治
 坂  東  = 中田譲治
 白河/コウタ少年時代 = 生天目仁美
 如月/カナエ/斎藤/あらやだ子/マミコ/お絵描き少女 = 山本麻里安
 角沢教授 = 平田広明
 荒川    = 石原絵理子
 角沢長官 = 有本欽隆
 マ リ コ  = 川上とも子
 わ ん 太 = ?
 SAT隊員  = 岡本倫(特別出演?)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:42:39 jZE0dlmF
■LILIUMフルバージョン(誤字訂正&対訳追加版)

Os iusti meditabitur sapientiam,
Et lingua eius loquetur indicium.

Beatus vir qui suffert tentationem,
Quoniqm cum probates fuerit accipient coronam vitae.

Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.

O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium

Kyrie, fons bonitatis
Kyrie, ignis divine, eleison.

O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena esse Virgo creditur.
O quam sancta, quam serena,
quam benigma, quam amoena
O castitatis lilium

(日本語訳)
正しき者の唇は叡智を告げ、正義を物語る
苦難に耐えている人は幸せだ
いつか認められた時に人生の王者となるであろう

主よ、善の根源よ、聖なる炎よ、憐れみ給え
この聖女はこれほどまでに清らかで、静けさをたたえ
これほどまでに慈悲に満ち、情けが深い
ああ、純潔な白百合のように


オリジナル・サウンド・トラックCDを同梱した初回限定版は売り切れました。
LILIUM アナザー・アレンジ 『竜宮幻歌』MOKA☆(近藤由紀夫&小西香葉)
URLリンク(pakchys.com)
着うたフルもあります。


【空耳Ver.】
オ~ォスィ~ウスティ~ メ~ェ~ディ~タビ~ィ~トゥ~ サピエンティア~
エ~リングァエ~ェイウ~ス ロクェテゥ イ~ンディスィ
ビェァトゥスヴィ~クィ ス~ゥフェ~テンタティォネ~
クォニ~クムク~ム プロバティェス フェリタシェッtコロナムヴィタィ
キリィィ工エェエェ工ェエ イグニディヴィェンエレ~ィソ~ン
オ クァム サ~ァンクトゥア クァ~ム セ~レェエェナ~
クァム ベニングマ~ クァム アモエナ、
オ~カスティタスリリィウ~ム

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:45:26 jZE0dlmF
■OP解説
00:00~目を開けるにゅう。目を閉じると涙がこぼれる。
00:03~グスタフ・クリムトの『抱擁』の構図。女性がにゅうになっている。カメラ引き。
00:27~揺れる稲穂の下にELFEN LIEDの文字。
00:28~クリムトの『女の人生の3時期』の母子像を題材に、赤ん坊がにゅう。母親がマネキンに代わっている。
この母親のマネキンには角がある。(にゅうの身体にはクリムトの『生命の樹』の模様が)
00:30~ユカの肖像。出典はクリムト作、『アデーレ・ブロッホ・バウアーの肖像』がモデル。
00:36~マユの肖像。出典はクリムト作、『女友達』の右側の女性がモデル。
00:37~ナナの肖像。出典はクリムト作、『メダ・プリマヴェージの肖像』がモデル。
00:38~カメラが上に。仰向けに横たわるにゅうの姿(このにゅうの出典は不明。
体にクリムトの『生命の樹』の模様がある)枠にはBEATUS VIR QUI SUFFERT TENTATIONEMと書いてある。
意味は「試練を耐え忍ぶものは幸いである(祝福される)」出典はヤコブの手紙1.12。
00:49~クリムトの『接吻』の構図で、男性がコウタになっている。
コウタはマネキンにキスをするが、そのマネキンには足がない。カナエのことを暗示していると思われる。
00:50~ここで『女の人生の3時期』の老いを意味する老婆の構図が現れる(ルーシー?)
画面上にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISONの文字が見える。カメラが上に移動すると、この文字が大きく横映しに

なる。
00:57~水の下にKYRIE IGNIS DIVINE ELEISON(主よ、聖なる焔よ、憐れみたまえ)の文字。
00:59~にゅうの上半身が顔を除いて大映しに。この構図の出典は不明。
手の甲には『生命の樹』を彷彿とさせるシンボルが。画面がフェードアウト。
01:03~再度『接吻』の構図が使われるが、今度は女性がにゅうになり、男性がマネキン。
しかし、このマネキンには角がない。
枠にはQUAM SANCTA, QUAM SERENA, QUAM BENIGNA, QUAM AMOENAの文字が。
出典は聖歌『AVE MUNDI SPES MARIA』の歌詞より
Oh, quam sancta, quam serena, quam benigna, quam amoena esse virgo creditur!
01:11~ポーズをとるにゅう。クリムト作、『水蛇Ⅰ』がモデル。
枠にはO CASTITATIS LILIUM(おお、清浄なる百合よ)とある。
出典はグレゴリオ聖歌?
01:20~クリムトの『接吻』の構図を横倒しにしたものが使われ、最終的にタイトルロゴが表示される。
男性の身体にはKYRIE IGNIS CIVINE ELEISONとO CATSITATIS LILIUMの二つが見える。

■ED

EDのモデルは、クリムト作、『ダナエ』です。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:46:31 jZE0dlmF
■OSTにない音楽リスト
第01話 ・冒頭の看守チョンパシーン(チャイム,「long版編集Lilium」の末尾にあるやつ)
     ・海岸で出会い、初めて幼ルーシーの影を思い出すシーン(効果音?)
     ・にゅう楓荘を飛び出す~坂東 in ヘリコプタ(Lilium ストリングアレンジ)
第02話 ・ユカが交番を離れ、倒れたコウタに遭遇するシーン(コントラバス,「螺旋」の一部か? ※以後[A])
     ・コウタが病院から楓荘に戻り、にゅうと再開するシーン(「約束」ピアノアレンジ ※以後[B])
第03話 ・ユカが風邪引いたコウタを看病するシーン [B]
     ・蔵間が坂東にディクロニウスの説明をするシーン [A]
     ・にゅうが雑巾で滑って転び、ルーシーに戻るシーン(Lilium オルゴール ※以後[C])
第09話 ・動物園の帰りバスの中、DNAがコウタを殺せと囁くシーン(オルガン ※以後[D])
第10話 ・ナナがおかゆを食べるシーン [B]
第11話 ・ナナ入浴シーン [B]
第12話 ・白河チョンパシーン [D]
第13話 ・蔵間、マリコに銃を向ける~親子の語らいシーン(Lilium silent~インスタルメンタル ロングアレンジ)
     ・最後の坂の上~回想~(Lilium vocal ロングアレンジ)
     ・EDテロップ [C]
第14話 ・タイトル~ユカ妖怪アンテナ(「陽光」非サンバアレンジ)
     ・「ナナの足返して」のシーン(効果音?)
     ・ナナが新しい服をもらう~ラスト [B]

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:48:30 jZE0dlmF
・オープニングや最終話で見られる、あの独特な指の配置って何か意味あるのかな?

 エルフェンリート 28チョンパ目 253氏より

 イグナチオ・デ・ロヨラ『霊操』
 「手の指を開き、中指と薬指だけを閉じなさい。
 罪が犯される時。困難に出会った時。絶望の淵に
 立たされた時。その手を、痛み続ける胸に当てなさい」
 
 で、霊操を愛読していたエル・グレコが書いた絵ということらしい

 だそうです。実際どういう絵かは、

 エルフェンリート 31チョンパ目 16氏より

URLリンク(www7.plala.or.jp)
URLリンク(www7.plala.or.jp)
URLリンク(aloha-mahalo.cocolog-nifty.com)
URLリンク(aloha-mahalo.cocolog-nifty.com)

辺りで見られるようです。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 12:56:31 1crwiV3A
>>1

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:50:11 x5FFVGVf
>>1ぬるぽ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 13:52:26 TcH5uT+4
>>10
ガッ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 14:00:53 i0O7ihWr
さてクリスマスとなりました
今年はBSを見られなかった人向けです
F_19632.zip

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:14:24 FZsqFLu7
>>12
thx
最初キーワード間違っててびっくりしたわ
妖怪濡れ女の方はいらないのね

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:18:39 FZsqFLu7
妖怪濡れ女の使い道がわかった
ウチBS入ってないんで助かったthx

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:40:24 fPboOe43
>>1にゅう!

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 17:43:31 PQk++u0F
【ノノノノ】岡本倫タンに萌えるスレ80スレイブ目
スレリンク(comic板)
立てました

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 21:37:51 e8Iwaf/P
前スレ埋めろよ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 11:17:58 svgmP1JY
Amazonからこんなのが来た

URLリンク(www.amazon.co.jp)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:30:46 GgImN3Hy
>>18
俺もアマゾンからメール来た
6. LILIUM 森羅SOLOIST ver.VIDEO CLIP
これが気になるな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 15:35:22 GgImN3Hy
6. VIDEO CLIP 「LILIUM ~森羅SOLOIST ver.~ 」

>(CD-EXTRA仕様につきパソコンのみ再生できます。CD PLAYERでは音楽の再生はできません)

>サウンドトラックを制作させていただいたアニメ「エルフェンリート」のオープニングテーマ曲「LILIUM」のMOKA☆オリジナルフルバージョン・・・
>幅広くこの楽曲を知っていただきたい想いから、アニメとは違った解釈で新たに制作したオリジナル映像クリップです。
>「LILIUM」のMOKA☆オリジナルフルバージョンは前アルバム「竜宮幻歌」に初収録されましたが、この映像のために新たに音楽もミックスしています。
>映像はロンドン在住のMARCESKA氏による、幻影的な世界です。


地雷じゃなけりゃいいなあ、ちょっと不安だ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 19:48:43 poNNE9nq
あるある

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 22:16:48 76SWv44u
とりあえずポチってみた

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 23:09:27 hWqz5mKy
このCD、13日にスイートリーズンレコーズからメールが来て、
20日発売の先行予約受付中とあったから、もう来てる人はいるはず。



24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 01:32:27 ajhBlfe6
「竜宮幻歌」verの法は聴いた人もいるんでしょ?
たいして変わらないだろうし予測できない地雷ってことはないんじゃ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 01:34:06 ajhBlfe6
あとリクエストラストスパートいくぜ! 誰か援軍頼む
まあ8割方難しいのはわかってるがそれでも一縷の望みで!


ラジオNHK-FM 今日は一日“アニソン”三昧(ざんまい)ファイナル
※9:15~24:30(11:50~12:15、18:50~19:20ニュース等のため中断)
12月31日(水)09:15~11:50(155分)-第1部-
12月31日(水)12:15~18:50(395分)-第2部-
12月31日(水)19:20~24:30(310分)-第3部-

大晦日の朝刊のラジオ欄に掲載される文面を新聞に先駆けて発表!
こんなアニソンを聞きたい!というリクエストメール、放送中も受け付けます。お待ちしています!

▽大みそかにアニソンを愛するすべての老若男女のみなさんに贈ります▽第3弾は15時間生放送
▽目指せ!今年は200曲▽司会は2年連続Wアニキ!水木一郎・緒方恵美▽記念すべき1曲目は?
▽紅白出場歌手が歌うアニソンといえば?▽ギャグの天才をしのんで▽今年はマクロス・ガンダム・鋼錬ははずせない?
▽映画・OVA・キャラソン・吹き替えアニメも▽スタジオに駆けつけるアニソン歌手は誰だ▽Yスケ師匠が今年も乱入決定?
▽ラストを飾る1曲その選曲方法は?夜11時ごろに発表▽FMポータルサイトでスタジオ風景を随時レポート!
番組HP:URLリンク(www.nhk.or.jp)

26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 09:36:28 JA9BFNRp
スレリンク(anime2板:989番)
前スレの971は「ニワカがいけない」と言ってるわけじゃないだろ。
本旨は前半だ。小さな煽り言葉に囚われるなよ・・・。

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/23(火) 20:55:14 ID:6GQ2Po73
>>968
エロなし、グロなし?
エルフェンリートではない。にわかが勝手なこと言うな。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/26 23:16:29 hUekONwL
このサイト、マジで凄いぞ。(ルーシー当てられた~)

質問に答えるだけで好きなキャラ名を当てられる凄いサイト
URLリンク(www.new-akiba.com)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 00:38:05 3RMVXGEg
2004年10~12月にリアルタイムで見た人以外は
全てにわか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 02:13:20 4V9480Id
ダメ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 02:24:02 /sL8Vtt9
>>28
おめえはそのKKKやネオナチ並みの神経をどうにかしろ


...と、U局地上波組の俺が言ってみる

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 02:59:20 /0Ko3mQQ
>>28>>30
けんかするなよ。楽しめればいいだろ?

…と今日読破した俺が言ってみる

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 03:11:24 3RMVXGEg
>>30-31
ふぅ~・・・にわか(小馬鹿風に)

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 10:39:48 VJ5iG0M5
>>32キモいってレベルじゃねーぞ!

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 14:29:01 e0E2wqJh
>>27

ユカを想定して答えていったんだが、「のだめだろ?」って返してきやがった。


35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 15:06:21 /0Ko3mQQ
>>27
当てられたキャラ言うぜ?
アサギ(対魔忍アサギ)
三塚井ドクロ(撲殺天使ドクロちゃん)
あこ姉(kiss×sis)
クラウド・ストライフ(FF7)
その他多数

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 15:16:18 4SlaFNcC
>>27
ルーシーもC.C.(コードギアス)も当てられた。
驚きだ。

37:27
08/12/27 20:12:12 0BDN3/c1
ルーシーもナナもマリコも出てきたぜ…。
「ピンクの髪をしていますか?」→「ロングヘアですか?」→「人を殺したことがありますか?」の
流れには吹いたが、ここでルーシーとナナを分けて、20問以降の、「そのキャラは死にましたか?」で
マリコを当てるようにしてる構造に、ホロリときたよ。(つД`)

>>34
どうしてもユカが出ないから登録しようとしたら、名前と出典からすでに登録されてるキャラの索引画面が出たけど、
エルフェンリートのキャラはベクタークラフト含めてみんないるみたいだ。

>>35
いきなりアサギを選んだのは、むらかみてるあきつながりかい?(--;

>>36
ギアスのキャラは17問前後で当ててくるのがすごい。(スザクで15問

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/27 20:50:48 J3b7POv9
利~~~~~~利~~~~~~うぉ~~~~~~~~~~~~~~~

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 03:28:19 g0FZU/M9
>>27
ブラクラのレヴィも出てきた
すげえ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 05:16:25 l9rsHf6g
>>27
外れたのに見た目そっくりなキャラが出てきた
だけどキャラ選択の中にはいた

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 07:11:01 r0CTJ0NS
どうせ、俺の好きなキャラクターは当てられないだろ。

42:27
08/12/28 16:22:01 IpL5DNTd
Akinatorで楽しんでる所に、くだんの「森羅SOLOIST」が届いたよ。
さっそくPCに投入だ。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 16:45:56 kF+0J74z
感想を聞かせてくれ

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 20:31:08 PZa2Wx9D
>>27
リンク先のバナー広告の酷さw 他になかったのか、引用元。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/28 21:54:26 Trk92Bxx
>>27
こいつこえぇ・・・
半分以上関係ない質問だったのにナナ当てられた・・・

46:27
08/12/28 22:42:02 IpL5DNTd
>>43
ちょっと反芻していた。
LILIUMの内容は、竜宮幻歌のバージョンに野間久美子版のLILIUMの
ストリングスを重ねた感じだったよ。イントロは竜宮幻歌のと同じなんだけど、
ヴォーカルが入るところにかぶさるから、そこからが鳥肌ものだった。

映像は、ヨーロッパの教会や風景、白百合といった実写に映像ソフトをかけて幻想的に処理したもので、
竜宮幻歌に収録された「MISSION SCHOOL」のようなアニメではなく、小西香葉も登場するPV風に仕上がってる。

>>44
そこはブログ名3つ重ねるよりも、アドレスからにゅーあきばの記事だと分かった方がよいと思って。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 10:16:07 d8Q2O+W1
>「MISSION SCHOOL」のようなアニメ

あ、それ「海がきこえる」とか「プリンセスナイン」「すたつのスピカ」の
監督の望月智充が自主制作したアニメ?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 18:42:20 NvftiYm6
JOYSOUNDにMOKA☆名義のリリウム(竜宮)をエントリー
依頼したけど、どうやらスルーか放置されてる件について。

CD出てるから交渉しやすいんじゃないかって期待込めたんだけど。

DAMもTVverで短いし、嗚呼・・・。Orz

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/29 22:41:21 fvYtl0DV
>>48
TV版とはいえDAMに入ってたんか( °∀ °)!?

やべえ、近日中に行ってこよ

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:17:01 KP3Ipso8
>>47
それだね。(「海がきこえる」の人だとは知らなかった)
URLリンク(pakchys.com)

しかし小西香葉は若いな。最初は少女に見えたよ。
43チョンパ目(2008/01/17(木) 21:08:38 )で、
「ポルフィの長い旅のナレーションをやってる小西香葉タソの声がかわいすぎる」
ってコメントがあったけど、実際にかなり若いんじゃないかと思う。
(アクエリオンの時はAKINOがまだ15歳だったというのを連想)

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 00:32:24 XaY+YRCA
コメットさん☆の音楽もやってるんだから、そんなに若いわけねーダロ

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 09:53:01 16wTuJIQ
20代後半と推測

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 13:35:03 btvEffgY
>>48-49
歌うか? 歌えるのか!?w

>>50
NHKみんなのうたもやってるね。「カゼノトオリミチ」とか
「トゥモロウズ・ソング」とか。
「MISSION SCHOOL」もNHK-BSのデジスタに投稿してる。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 20:53:54 8aR2iMY/
>>49、53

DAMのプレミアじゃないと多分曲呼べないから気をつけて。

カラ鉄とかパセラなら大丈夫だろうか。まだやったことないけど。

地味でも需要増やしておけば、いつかフルコーラスも配信・・・(涙

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/30 22:39:25 KP3Ipso8
>>51-52
ウィキペディアには90年代後半の作品もあるから、
少なくとも20代前半からは作曲始めてるんだよな…。

>>53
デジスタに出たのはブログにもあったね。
ブログといえば、小黒さんのブログは復活して欲しい。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 00:17:07 n7KSVBlq
ブログがあったのか……
wikipedia日本語版には項目がないのに
英語版には人名項目があるというw
一種の幻の歌手だな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 01:35:20 aAXTRGau
>>56
その名もズバリ、エルフェンリートというタイトルでな。
さすがに世界中からアクセスがあると書いてあったよ。
やはり海外ファン作成のリファレンスサイトには、
ちゃんと彼女の項目と、ブログへのアドレスがあった。(汗

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:00:03 TNlqq43H
アニソン三昧でLilimuリクエストしたけど、「be your girl」もリクエストしといた。こっちの方がかかる可能性大だね。

ちなみにRN:『わん太の世話係』です

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:05:47 FmrtEo42
アニソン三昧聞いてるけどLiliumなんて流してくれそうな雰囲気じゃないよなw
普通に誰もが知ってる懐かし、最新のアニソンを楽しく流してる感じ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:07:34 yX0Dqmz+
15時間もあるんだから色々かかるよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:23:56 ve9NoUrK
>>58
そこは餌係じゃないのか?

考えてみたら、ナナはうんこの片付けしないつもりなんだな。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 11:43:54 TNlqq43H
>>61
「動くな、脳の血管1mm動かすだけでお前を殺せる」

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 16:46:50 LdIm9PFF
アニソン三昧にリクしといたけど、ウチはFM受信出来ないことに
今朝気づいた Orz

万が一掛かったらここに報告ヨロ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 20:09:44 GIZVBX+D






65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 21:16:07 mBAR/ssx
今日エルフェンリートを一気に全部観ました!
次はマンガを読んだらいいんですよね?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 21:25:04 y01M/chc
>>65
お疲れ
漫画は絵がアレだけど話の密度が濃いから楽しんでくれ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/31 23:19:17 GIZVBX+D
でアニソン三昧ではかからなかったみたいだね。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:30:39 TTEBBsD8
終わった。
結局かからなかったね。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:31:33 0WuQa8AR
ほんとうに残念でした・・・。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 00:32:01 DLZCDv6E
やっぱり音源がないとむずいよね
ってことでサントラリリースしてくれ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 04:42:11 PfUNF4Zz
局にMOKAの竜宮幻歌(CD)送れば・・・とか今更考えてみる。

マイナー曲優先にして欲しかったなぁ。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 10:29:47 DOpI7EPi
あけおめ、ことよろ!


73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 11:30:34 K8HAerly
MOKAじゃなくてもサントラ送りつければなんとかなりそう

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:59:44 160d+9z6
URLリンク(www.jumpland.com)

神戸守監督の新作「テガミバチ」のアニメがジャンプ公式で見られるというので
今頃見てきた。神戸テイストが出ていて面白かったんだが一言、言わせてくれ。


ちょwww OPがエルフェンリートwww


75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 18:51:51 mIePRq3I
見てきた
ばろすww

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:26:36 mIePRq3I
最後まで見た
LILIUMモドキの使い方反則だろ。・゚・(ノД`)・゚・。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:21:14 3/o2T9Xu
さりげなくジョージ出てたな。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:12:46 wR/jPcmK
この前、アニメを観たばっかなんですが、ちょっと質問させてください。

ルーシーが表に出てるときのことを、にゅうは記憶してないのは分かりますが、
にゅうが表に出てるときのことを、ルーシーは記憶してるんですか?


79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:17:33 LWdrYk2M
>>78
アニメ見たのが結構前でそんな台詞があったかちと覚えてないけど、
原作の方では「また記憶がとんでる」みたいな事言ってるから記憶はないんじゃね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 18:25:52 wR/jPcmK
>>79
レスありがとうございます。
今度、原作のマンガの方も読んでみようと思います。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 00:07:39 X/Nwc4x3
原作では、記憶が飛んでる最中の"にゅう"の存在をルーシーが知って、
にゅうが自分にとってどういった存在だったのか悟るシーンがある。なかなか泣ける。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 15:50:36 DB0Ct5sL
ルーシーって人の話を聞かないよな。絶対、取扱説明書を読まないタイプ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 10:12:38 9iCqZViT
だって人の話を聞く以前に、ベクターで(ry

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 13:32:27 LhpxmwjJ
リアルタイムで3話ぐらい見たけど切っちゃったなぁ
でも今見てみるとかなり良い話だった
リアルタイムで見ていればと後悔

85:ねこたん ◆9PqSn9dvTg
09/01/04 17:55:24 KK6yMhs9
>>84
切ったのではない。
お前が斬られたのだ。

そこにいるのは現実のお前か?
姿が見えないが…



86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 20:43:18 B354Kzpe
>>84
だから深夜アニメ見ようぜ。
ホント馬鹿だな。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 21:16:53 ot9hlzOY
>>85
つまんね

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 23:54:31 B354Kzpe
コウタが請うた

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:13:22 7aWRgKDA
今日アニメ版を全て見終わりました。まだアニメは数える程度しか見ていませんが、自分のなかでは1位2位を争うほどの感動でした!原作のほうもこれから必死に集めたいと思います。

出来れば、エルフェンのように少しグロいけど感動できるものを知っている方がいれば是非教えていただきたいです。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:15:50 iBBtkqks
魔法少女アイ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:17:15 O7mJB3+R
ひぐらしのなく頃に

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:17:34 405tTd3/
ユカの家の床暖房

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:18:20 405tTd3/
うた∽かた

神アニメ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:27:17 xc6uM34m
ひぐらしはアニメは出来が悪いので勧めない
原作か漫画読むべき

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:31:03 iBBtkqks
七人のナナの水樹奈々に懐くナナ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:36:55 405tTd3/
何度もレスしてすまないが、この三つで決まりでしょ。
深夜アニメ黄金期(2004~2005)に放送してた
『うた∽かた』
「エルフェンリート」
「かみちゅ!」

これらが真の神アニメ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:39:32 t1ChB0o0
ひぐらしはアニメ版は省略されてる部分が多々あるから
心理描写や状況説明を全て文章で読めるゲーム版を先にしたほうがいいな
そのほうがストーリーの理解度が全然違う
その後で動いてる絵で見たければアニメ見ればいいと思う
あと、少しグロいなら喰霊零とか
これは原作より前の話のアニメ化だからアニメを先に見てもいい

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 00:40:32 C2YZgMxH
にゅうが髪切って貝殻割ってごめんなさいって謝ってるところでちょんぱされたカナエが出てくるシーンは何度見ても泣ける

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 20:18:43 9wUVAmUv
>>89
喰霊-零-

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:14:05 bUiIMnJ5
>>96
エルフェンリート以外のアニメは借りづらそうな名前だな・・・

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:17:33 C5H0mK/y
You TubeでおもしろいFlashムービー見つけた。
Elfen lied episode 14 lucy vs bando
マユの泣き顔サイコー!


102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 21:57:33 XGjVXvrB
>>100
つネットレンタル

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 23:40:52 Zq5NQkkn
>>89
北斗の拳

104:89
09/01/05 23:55:00 7aWRgKDA
皆さんありがとうございました!では紹介いただいたものをゆっくり見ていきたいと思います。


それはさておき、エルフェンリートの原作をさがすのは一苦労のようですね。なかなか時間がかかりそうです。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 00:01:48 c5eMWVON
>>104
そうそう地方だとさらに一苦労
俺はネット販売と古本屋回りまくってようやくコンプリート(1冊は新刊原価orz)

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 07:13:40 5gWOt3+d
エルリー見てちんちんおっき

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 12:10:21 h5U+Nzw4
>>106
それはない

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 14:01:08 HLHOuO2n
>>104
普通に書店で注文すりゃあ揃うよ。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:14:53 aedAG0A5
LILIUMのフルバージョンって存在しないんですか?
サントラは見つけたんですが、OPVer.しか収録されてなかったので…


110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 21:23:14 k9nvaX7k
シングルカットされてないので野間久美子さんが歌ってるフルバージョンは商品として存在しません
MOKA☆さんが歌ったLILIUMのフルバージョンなら竜宮幻歌というアルバムに収録されてます
ネット上にはLILIUMフルバージョンと呼ばれるmp3が落っこってますが
ファンが継ぎ接ぎして作った物で、版権物とか製作から流出した楽曲ではありません

111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 22:17:11 5/e4K/YA
>>89
過去ログでは、ガンスリもエルフェンと層がかぶっていたように思える。
これも原作派と分かれてたりするから、どっちも見てほしい。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 07:27:31 kcZ95BCN
ルーシーがあらわれた!

>たたかう さくせん
 どうぐ  にげる

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 09:56:49 iyIdVCfm
>>108
作者が新連載(「ノノノノ」)好評連載中だから
最近増刷されたばかりだしね。

>>89
エルフェンは泣きもグロも両方アニメ界最高レベルだから、
両者がそこまで両立してる作品はあまりない 俺の好みでよければ

グロ高め

「ブラックラグーン」2nd barrage  #13-15話 双子の話
「GUNSLINGER GIRL」 (アニメは1期の方がいい出来)
「ラーゼフォン」第19楽章(19話)ブルーフレンド  (劇場版にも収録)
「るろうに剣心 追憶編」
「蒼穹のファフナー RIGHT OF LEFT」 (TVスペシャル)
「ノエイン」
「うたわれるもの」

グロ低め

エルフェンはこの中に入れてもグロ度ではトップクラス

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 10:24:27 U8Yij96I
見終わった(´;ω;`)
これがヤンデレというやつ…?
幼コウタが幼ルーシーに嘘ついたとこは大人だったんだなと思った
でもあそこで嘘ついてなかったらどうなってたんだろうと思う
てか普通の女の子だったんだな
ただ角が生えてただけで

聞きたいんだが、最後にルーシーとコウタが抱擁したあと、なんでルーシーは死ぬ(?)道を選んだの?
止めることもできたのに、コウタもルーシーを楓壮には受け入れきれなかったってこと?
ルーシーは赦せないけど、同じ体のにゅうは好きなはずなのに
うーん、ルーシー可哀想よ…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:17:34 iyIdVCfm
そこが描かれてないのはアニメの尺の都合だと思うけど、
たしかに間がスッポリ抜けてる感じだよな。

コウタはルーシーも受け入れてたと思うよ。
それが、抱擁シーンの、あのセリフだと思う。
俺の想像だとルーシーはこれ以上苦しみが続くことやコウタを巻き込むことを恐れ
死を決意 → 組織と相打ちで討死にしに向かう
コウタはベクターの当身かなんかで気絶させられた
って感じで妄想


ちなみに原作ではマリコ戦はまだ中盤に過ぎない
(アニメ化当時は、原作がまだその辺までしか進んでなかった)
タイトルになってる「エルフェンリート」の唄も本当に登場するし
コウタとルーシーの関係とその決着ももっとはっきり描かれるので
へたれ絵に耐えて読んでみることをおすすめする
記憶を取り戻して「カナエと父さんのかたきをとらないと……」と言って
ルーシー並みのすごい目をするコウタとかぜひ見て欲しい
自分は、アニメ以上に泣けたよ<原作

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 11:34:51 CmHijFY8
ネットで出回っている最終回の脚本段階では、
コウタはルーシーに気絶させられている。
時間の都合でカットされてるようだ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 12:13:01 U8Yij96I
そうなんだ
でもベクターで気絶させたらウイルスに感染しない?素手かな?

ルーシーが唯一のオリジナルで、1番から35番までのディクロニウスを作らされたんだよね?
長官は人類をできるだけ減らすために作ったの?
あと前半でルーシーを殺そうとしたのも何故だか…
蔵馬の命令だったからだろうか
あと大森の子が研究所に送られずに殺されたのは何故?
うあぁ頭の中がぐるんぐるん

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 14:57:34 dsftV8le
長官に作らされたわけじゃなくて、○号~たちは基本的に
ルーシーが自分で感染させた人間たちから生まれた子供たち
(……だったよね? どうだっけ)
研究所に回収されて実験体にされてる
(途中で、親をチョンパした幼児のディクロニウスを研究所が
 回収だか処理に行く話があったでしょ。回収隊員もチョンパされた)

長官が本格的にキャラとして動き出すのも、アニメになった部分以後のこと。
野望の詳細が描かれるのも。
この長官周りの話もものすごいから(マジで、3ページ先すら予測させない展開)
やっぱり原作一読おすすめ。

>大森の子が研究所に送られずに殺されたのは

実験材料ならナンバーついてる子たちでもう充分いるから、
それ以後のは基本的に殺処分されるんじゃない?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:26:00 U8Yij96I
ルーシーが自分の意志で感染させた人っているのかな?
人を殺しまくってたし、コウタがディクロニウスに殺されるのを嫌がってたから、長官や蔵馬に命令されて嫌々誰かを感染させてたのかと思った
そうだとしたらルーシーは素直に応じたのか?ってことになるんだけど…
絵描きの女の子が死んだって言われる前に1番や2番だけ作ってそいつらが感染者を増やしたってことかな
いや、35番が第三世代ってことはルーシーが34番までの第二世代を作ったってことか
第二世代たちが言うこと聞くとは限らんしね
絵描きの女の子が死んだって言われたのは捕まって数日後だからその間に34人に感染させたのだろうか?

原作全然売ってないや…
アニメ二部もないんだろうなぁ
長文スマソ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:32:30 dsftV8le
ルーシーが蔵馬に捕まる前、子供時代うろうろしてた頃の話です <感染させまくり
ルーシーの中のDNA(ルーシーをいろいろけしかけてた声)の目的は
現人類を滅ぼしてディクロニウスの世界を創ることだから。

アニメでも、何の関係もない通りすがりの人を
頭をベクターで襲って、でも殺してなくて、ってシーンがあったでしょ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:38:33 U8Yij96I
ありがとう
とんだ勘違いだね
もう一回見てくる
DVD七巻のパッケージ最高よね

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 15:49:22 7Ha/RAmG
このアニメには二つの障壁があるよな
1.パッケージが明らかに萌えなので敬遠する
2.グロがあるので敬遠する
これらをクリアできたら神作品だぜ
ルーシーもナナもマリコも壮絶な人s・・・ディクロニウス生を送ったよな
ナナはこれから大丈夫だろうか
ユカだけは何もないのな


123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 16:21:03 NXAG0ItZ
>>113
ノエインはうちの母親がはまったわ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:10:28 1VFMKc6+
オルゴール市販されないかな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 17:15:21 BFwRKqqI
>>89
亀だがひぐらしなんかがオススメ。
原作の方を順番にやって最後に祭囃し編やってクリアした時の感動は…

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 19:25:01 U8Yij96I
ベクターウイルスって男にしか感染しないの?

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 20:47:33 d4Mw7+mg
( ゚∀゚)o彡゚ルーシー上等!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 23:58:15 mcM0c1Pk
ルーシーFUCK YOU

129:ルーシー
09/01/08 00:17:23 J5TgNVcn
あ?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:33:01 DCrwtAcV
ちょっと鎌倉行きたくなってきた
500円のクレープとパンのみみと鳩サブレ調達してくる

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:35:56 fUB+1+9V
>>130
ようこそ俺の地元へ。
今稲村に住んでるぜ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 00:55:51 DCrwtAcV
アニメでしか見たことないけど、いいよなぁ~

ルーシーって何歳だ?18かな?コウタと同い年?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 02:29:46 3/kSRAS1
>>130
あと、こ寿々の蕨餅も。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 09:06:03 Q0lvJYd6
ワラビ餅ってアニメに出てきたっけ?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 11:09:42 +YJYVRk0
Amazonようやく森羅発送だよAmazon

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:41:12 DCrwtAcV
あぁやっぱ切ねぇ
俺がラブストーリーにはまるなんて思ってなかったぜ
Be your girlもルーシーの思いなんだな

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 17:43:55 Q0lvJYd6
ユカだろあれは

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 18:12:47 DCrwtAcV

彼女になれたじゃん

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:22:57 3/kSRAS1
>>136>>138
おお、IDがドリームキャスト!
DCスレだったら神IDだったのに。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:26:53 IK+A18fA
>>130
ナナを邪険にしたクレープ屋の糞オヤジを殴ってきてくれ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:33:43 kJ81LmbZ
>>139
ダ・カーポもDCじゃね?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 20:57:47 DCrwtAcV
あールーシーみたいな可愛い子と付き合いたいよ~


143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:19:59 3/kSRAS1
>>140
空想と現実を区別しような。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:24:00 qFO+jE4o
>>143
ネタにマジレスとは…

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 21:25:45 DCrwtAcV
ぼろぼろの服着てどんな対応してくれるか試したいな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:08:57 qFO+jE4o
学校が授業で使用してる、駿台の実践パックをやったらAが65点だった…
せめて80点くらいは取りたいんだけどな…
もう手遅れか…orz

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:09:34 qFO+jE4o
>>146
誤爆した…orz
スマソ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:25:17 bz2mSNjF
2chやってないで八甲田山死の彷徨でも見てろ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 22:41:00 J5TgNVcn
コウタの大学って何て大学?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:01:14 a5cugFRt
ルーシーは捕まるまでの4年間何してたんだろうな
あとルーシーとマリコにはどうやって飯与えてたんだ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:17:56 7rfswz0O
>>150
ルーシーが捕まるまでの話は、原作(アニメの番外編に該当する分)でちらっと説明されてる。
マリコの場合は、初登場時の股間につながってるコードで、栄養分を直腸吸収させてたのだろう。
(だから極度に痩せていたし歩くことも難しかった)

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:32:17 a5cugFRt
蔵馬が探し始めたのが3年前だから5年間か。
ずっと鎌倉にいたみたいだし・・・。

あとアニメの番外編の女の子とルーシーは友達だったのはわかるけど、何から逃げてたの?
やっぱ蔵馬?
女の子が狙われてると勘違いしたルーシーがずっと一緒にいてあげたっていうことかな?

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:34:00 a5cugFRt
>>151
親切にありがとう。
あんなぶっといコードでか・・・。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:40:55 sAc0wQOU
>>152
とりあえずマンガ読め。な?尼で全巻売ってるから。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:21:31 clQUZsg9
ゲーム出てほしいわ
ルーシー主人公の無双アクション
コウタ主人公の恋愛シミュレーション
ナナ主人公の餌やり
角沢教授主人公のルーシーを探せ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:09:30 ZMiUahoC
>>152
後から作られたオマケ回の中で、
回想としてちょこっと触れられただけだから、あそこも経緯の説明がないよな。
あれも原作ではひとつのストーリーになってるから、
ほんとに、原作読んでもらうしかない。
そしてさらに最終回まで読むと(以下略

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:42:27 pj7g1kBA
最近全話見て気になることが・・・。
ルーシーが最初のディクロニウスで10歳くらいに施設から出た後
ベクターで感染させてディクロニウスを増やしてたんだよね?
そうするとコウタと再会した時期にはルーシー以外のディクロニウスは
最長でも8歳くらいなんだがナナは何歳なんだ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:48:45 clQUZsg9
>>157
3歳からベクター使えるから最大15歳じゃね?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 18:54:44 v/Jyc0g+
>>151
あれウンコを処理するコードだと思ってたが・・・
何も食わなくてもウンコは出るんだぜ?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:07:15 clQUZsg9
そう考えたらルーシーはどうやって色々処理してたんだよ
女の子の日もあるだろうに

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:09:32 jkKZOKo7
いや、ルーシーとかって生理があるのかどうか疑問だが・・・・・・?

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 19:12:09 clQUZsg9
ルーシーだけは生殖機能あるんだからあると思うけど…

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 20:19:05 uSiBudfB
ルーシーはパイパンだったね

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 21:45:51 Wl+PKWRL
>>157
こうたが1歳のときにルーシーと出会ったと仮定しよう
ルーシー覚醒直後にレトロウィルスに感染した人間の子供が産まれるとき、こうたは2歳
こうたが4浪したと仮定すると、こうたが大学入学するときにその子供は20歳
その前に約15年間人類が凍結されていたことを考慮すると、実際には35歳
以上から、ナナの年齢として最も蓋然性が高いと思われるのは、残念ながら35歳です…

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 22:01:20 xMdmn0gV
>>161
原作じゃちゃんと整理の描写があるんだけどね

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 00:39:24 9Ytzw3gP
コウタってルーシーの悲惨な過去知らないよな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 01:24:38 3+roAOPx
ルーシーが初潮を迎えたとたん、いきなり角沢長官が子作りしようとするのは、
さすがに「倫タン、もう少し大人の勉強もしようよ」と思ったw

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 11:21:53 K8BzGLQk
倫タソ「バカにしないでくれる?知ってry…」

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 18:38:46 s+sRZrWS
ルーシーがブスだったら角沢にも相手にされずに抹殺されてただろうか

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:52:19 riyyhIPV
>>135
公式サイトからなら、おまけで小西香葉のサインつきのが来たんだが。

>>169
それは俺も「イケメンとキモメンの絶望的な差」のコピペの観点から考えてた。
個人的には、そういうことを思わせないほど描写や演出が素晴らしかった作品として
エルフェンリートを評価してる。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 20:58:25 9Ytzw3gP
ルーシーが付き合ってくれるなら世の中ディクロニウスだらけになってもいい

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:02:18 s+sRZrWS
>>170
何そのコピペ

エルフェンリートみたいないい話ないかなぁ
ないだろうなぁ


173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:15:32 dCNd+ZBJ
>>172
いい話ではないだろう。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:22:39 s+sRZrWS
>>174
素晴らしいってことだ

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 21:35:53 s+sRZrWS
>>173
素晴らしいってことだ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:01:43 vQifBhWt
ディクロニウスの容姿が
寄生獣のパラサイトみたいな化物だったら
喜んで駆除するんだろうな
美少女だから同情してしまうってのはある

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:50:54 9Ytzw3gP
新人類の世界を作るのが目的だから美少女に生まれてきたんじゃね?
男が寄ってくるから繁殖しやすいだろ?
でも実際は角のせいで近よってこなかったな

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 22:55:54 amwRKnWV
喜んで駆逐されないためじゃない?
醜かったらその反動で殺す可能性もあるけど(何も知らなくても)
見た目が美少女とかだったら見ただけじゃ殺さないかも知れないし(何も知らなければ)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:20:03 9Ytzw3gP
アニメの最後のルーシーが銃撃されて角折れたシーン
角沢は、首と胴体だけ残してればいいって言ってたから、殺してないとは思うんだが、みんなはどう考えてるの?
ルーシーが抵抗しなかったから誤って殺してしまった可能性もあるよな?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:29:21 OaXWFcZf
>>179
よく見ろ、折れたのは角だけだ
原作でもあそこから復活出来てるから生存している可能性が高い。
っていうか最後の影はにゅうかルーシーだろ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 23:41:08 s+sRZrWS
>>180
にゅうならチャイムならさない気もするけどなw
でもどうやって生き伸びたんだい?
ナナみたいに気絶させただけってのもあるな

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:26:55 s7mDdUYm
>>176
パラサイトを駆除できるのか・・・・・・・・・・?
ミギーがいないとキツイと思う・・・

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:58:13 35jlTvpj
>>179>>180
いや・・・大勢で一斉に射撃してただろ。
あれで死んでないって思うのはどうかしてる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:09:44 8RSwQISp
>>183
>>3
> ・原作が全てアニメ化されてる?
>  いいえ。アニメ製作/放映時には原作の方も連載継続中であったためでしょう、
>  アニメは原作の途中(コミックス第7巻あたり相当)までの話で一応のケリを
>  つける形となっています。

> ・最後のシーンで門扉に写った人影は誰? にゅう?
>  視てわかるように、あの辺の描写は「視ている人がそれぞれ想像してください」
>  パターンなので、各員好きに考えるべし。
>  作中から得られる情報を基にした推理として
>   コウタ・ルーシー(当時はこの名前ではない)の過去の思い出/結びつきを
>   象徴するオルゴールが止まり、にゅうが御執心であった時計が動き出す。
>    →悲しい過去が幕を閉じ、これからコウタとにゅうの新たな時が始まる。
>     つまり、にゅうである。
>  というのが、この話題がループ出現する度にもっともらしく最もありきたり
>  に出てくる解釈とも言えますので、誰かに「うん、そうだね」と言ってもら
>  わないと安心できないタイプの人は、この線に乗っておくのが無難でしょう。


185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:19:17 Ba0pxCBk
角沢にとっちゃ殺されたら困るよなw
SATの銃撃は殺すような激しさだったけど

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 03:41:59 s7mDdUYm
でもルーシーってバリアみたいの張れなかったっけ?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 03:47:14 Ba0pxCBk
え…

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 06:09:52 sX8uBh34
>>186( ´д)ヒソヒソつりかしら?つりだよね(д` )

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 09:26:43 5LIE7ECm
>>182
寄生獣本当に読んだのか?
田村玲子の言葉思い出せよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:32:31 zQm4V5Rn
昔のレコーダー漁ってたらエルフェンの録画した奴出てきたんだが
AT-X版か地上波版か見分ける方法ある?(家はAT-Xも契約してるからどっちか分からん)
ざっと見た中で一番グロかったのは四話の墓で腕千切るシーンだった。
このシーンは地上波版では規制しているでしょうか?

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 10:42:08 PI9S+3QB
そこが最も規制の激しいところじゃなかったか?
地上波では、カットごと削除までやった結果、
その回の尺が余ったから次話のカット持って
きて埋めてる部分があるとか。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:05:50 Bw6bl2v8
てか地上波版もサイドカットだったの?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 11:30:56 zQm4V5Rn
>>191
おおサンクス
てことは手足切断しっかり映ってた俺の録画した奴はAT-X版ってことか
今から見直すつもりだったから規制版だったらどうしようかと思ったぜ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:10:41 PI9S+3QB
AT-X版の場合は、AT-Xのロゴが画面隅に数秒間、一話に二回くらいは入ってるはず。
一回は各話サブタイの後くらい。
ただ、サブタイからロゴが出るまでの時間は一定してなかったと思うので、数分がまん。

191で「そこ」と書いてしまって済まんが、俺も具体的にどのカットがカットされたかは知らない。
「そこ」ってのは「ナナだるまが含まれてる回」ていどの意味でした。
(まあ、カットするとしたらあそこだろうと思うけど)

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:57:22 u6+yijIU
>>183
威嚇射撃という可能性もある

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:02:05 IFlKn/Dy
角が折れるくらいだからそれはないんじゃね?

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:07:33 Ba0pxCBk
原作(まだ読んでない)とアニメのストーリーの違いは当然あるだろうけど、どっちの方が良かった?
というのは愚問かな


198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:14:14 RtGCobhW
>>197
確かに愚問だな
でもアニメ→原作の流れのほうが2倍おいしいと思うよ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:26:09 Ba0pxCBk
>>198
そうか!ありがとう
よくある原作レイプとかではないんだな

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 17:52:46 RtGCobhW
>>199
個人差はあると思うけどね。
自分は、アニメ見てその流れで原作全巻揃えていっきに読んだよ。
その後でもう1度アニメ見たくなって見返したからね。
君が楽しめることを願ってるよ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 18:58:39 Ba0pxCBk
>>200
アニメ3周したぜ
そろそろ読んでみようかなぁ


202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 20:13:43 dHvekESE
アニメの最終回はネ申

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 21:55:02 IFlKn/Dy
原作の最初と最後の変化と
遊戯王の最初と最後の変化とではどちらが甚だしいですか?


204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:03:24 fVARQ+x8
原作って変化あったかw

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:05:41 H4i+aaz/
エルフェンリートはX-MENのパクり

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:08:27 IFlKn/Dy
X-MENに角の生えたピンク髪の美少女が出てくるのか
借りてこよう

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:16:48 WoQNt+w1
目からビームはX-MENのパクリ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:23:14 8RSwQISp
>>207
> 目からビームはX-MENのパクリ
> 目からビームはX-MENのパクリ
> 目からビームはX-MENのパクリ
> 目からビームはX-MENのパクリ
> 目からビームはX-MENのパクリ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:34:41 IFlKn/Dy
目からベクターの間違いじゃね

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:38:21 KOx8apyO
アニメ版見ていて、EVAの影響大きいなって思う時は結構あるな。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 22:42:44 IFlKn/Dy
どの辺?
人類補完計画とかか?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:06:28 8RSwQISp
>>210
それわかる。
幼少期のコウタとルーシーのバスのシーンとか、
自分の心の中での葛藤のシーン(DNAが囁きかけてくるところ)とか。

でも、似てるからといって>>205>>207みたいに「パクリ」とは思わないけどな。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:10:34 IFlKn/Dy
新世紀エルフェンゲリオン
違和感ねえ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:12:58 KOx8apyO
ストーリーじゃなくて描写的な部分でね。
トラウマな部分で電車出るところで一番オーバーラップしたよ、個人的にねw

ま そんなこといったらたくさん在るんだけどさ。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:14:42 lxfjUYqC
元々原作者の岡本さん(倫タン)はバンダイの社員だったからね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 23:47:22 otZk2gD1
倫タソは職種がいかに変わろうとなんにでも”エルフェン”を付けかねない変人

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:15:39 Phn8wVtR
昔、妖精の森かどっかのサイトで
その手のアニメ比較をやってた気がすんな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 00:47:55 seWxLEp4
LILIUMのサビでいつも涙出そうになる
というか出る

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 01:22:58 caPiaL4y
一回にゅうの顔で中身ルーシーの時あったけど、クッソ萌えた

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 04:37:48 PYJN6iiQ
毎回ラストの引きにこだわったと脚本家さんが話してるだけあって
一度見出すと止められないのが難点だよな。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 10:22:37 dILNRAOP
はいはいそうだね

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 12:06:39 c7UKHdJk
エヴァの社会現象以来エヴァに影響受けたと思われる作品ってかなり多いよな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 18:35:21 VgiiRvn3
実はお前らドクロちゃんも好きだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:14:33 Kyo6hBGk
サバトちゃんが・・・・・・・・・・・いや、何でもない

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:32:40 caPiaL4y
こういうアニメを見た後のドクロちゃんは鎮痛剤の役割をしてくれる

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 19:51:55 TNrGDCxA
今までシャナが一番のアニメだったが、エルフェン観てから二番になったwww

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:04:09 MrsOl/YP
>>226
よう、にわか。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:29:11 +uowzFh6
ワタシ
ニカワ
チガウ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:38:39 TNrGDCxA
>>227
イミフ。
すぐに、にわかとか言わないほうが良いと思うよ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:42:12 caPiaL4y
ルーシーってコウタと初めて会った時、何歳?

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 21:42:50 BlKwZIfG
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 22:37:09 oEK1zQbU
>>229
よく現れる痛い人だから気にするな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 05:43:45 EX3JcEXv
>>229
いや、シャナ程度で一番言ってる君はにわかだよ確実に。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 06:04:04 46mqLT6X
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 08:10:56 GmMkWnyq
禁書が一番でした

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:33:25 25uyTWnV
MOKAの二人が、違う作品で音楽担当してるの偶然見つけた。

URLリンク(www.k-enma.com)

OVAをCSで放送してるのを見たんだけど、最近だと深夜でも無理
かな、この程度でも。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:46:31 J+Hso3fN
一番は未だにセーラームーンかな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 13:58:51 46mqLT6X
なんで過疎ってんだ

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 15:20:46 vz71zK33
住民の質がクソだから

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 16:56:27 BUdJsEow
>>233
そういうあなたは、何が一番何ですか?

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 17:03:18 E/ZA2dp4
>>233
アンチ活動お疲れ様です。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 21:49:21 46mqLT6X
エルフェンリートみてちんちんおっき

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:20:51 EX3JcEXv
>>106

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 22:31:26 jgHz1NGE
スパンッ!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:41:43 bwh762sa
ちょっと気になったんだけど、ベクターって実際の所どの程度のことができるの?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:48:34 G8h+iucg
ただのチンチンだよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:49:56 P3V9key6
おしり高速拭き

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 23:58:29 Gn0dkZCC
首チョンパ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 00:15:04 Wo3PKMvC
高いところのものを取る係が出来る。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:50:16 pQKVFrca
>>242
そんなこと言ってるから西野に嫌われるんだよ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 01:50:35 IvP4YBNt
>>236
神戸+吉岡コンビだし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 06:32:38 JJO8DFdv
特殊部隊の無能っぷりが最後まで鼻についたな
一人くらい聡明な奴はいないのか
坂東は論外

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 08:07:39 kUfEsoUB
原作のルーシーより明らかに弱いよな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 17:54:19 Ij3f8V3q
エルフェンリートは萌えアニメ!

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:17:56 AlIEOsK/
エルフェンリートはちんちんおっきアニメ

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:22:01 yXgFyyqm
>>255
それは絶対にない

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 18:56:27 R7A19L7s
エルフェンリートは エログロ萌えだけど感動アニメ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:18:25 XItNggOf
エルフェンリートは札束を無駄にするアニメ

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:27:45 Ij3f8V3q
(´・ω・`)やだなぁ~ナナのことじゃないよね

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:39:26 kUfEsoUB
お前らどこで萌えた?
俺はにゅう顔のルーシーにクッソ萌えた

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:34:49 HYJ1f685
最終回のマリコ最高

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 20:46:18 DAoUIoKo
目の大きさですね、わかります

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:46:00 BYQtw1zG
やっぱドクロちゃんがバラバラになったサクラくんを元に戻すシーンだわ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 21:46:53 3PcSJCHw
おとといアニメ化されてるのしって1日で全部みた
そして今日単行本全巻届いた

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 22:57:34 HHrz0FiN
きっと倫たんが亡くなった後にもっと評価されるんだろうな
エルフェンの個展が開かれて 全国の幼女がにゅうにゅう言いだすと

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:02:09 dzIbt5UQ
>>264
お前は俺か
泣け、涙が枯れるまで泣くがいい

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:09:49 BYQtw1zG
>>265
そして人類が滅ぶのか

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:46:18 lShcShoR
>>260
にゅうがおっぱいを触らせてくるシーン

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:50:06 3PcSJCHw
>>266
たったいま全巻読み終わったぜ
グッと来るシーンは数えたらキリがないけど鞍馬復活、坂東復活、最後の手紙で涙腺が崩壊した
当時連載第一回から見てたんだけど途中でYJみるもんなくなってそのまま放置してたんだけど
これほど傑作とはおもわなかった・・・ルーシー最高や!

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:54:30 3PcSJCHw
あ、こっちはアニメスレでしたね・・すいませんorz

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:56:24 kUfEsoUB
ネタバレされた

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:03:43 kUfEsoUB
エルフェンリートが最高だったので、2次元の世界にひきずりこまれた
その勢いでスクイズを見た
やめておけばよかった

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:12:06 WmOlPcoc
>>270
ここはアニメ版だから気にする必要は無し

俺が泣いたのはコータがにゅうを撃つ寸前の見開き
あの螺旋階段に日が当たるシーンは、全てが許された瞬間だと思った

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:17:42 nON689o+
>>273
気にしろよ
ここはアニメ板でアニメのエルフェンリートのスレ
原作じゃこうだったよ、程度の話はいいだろうが
そこで原作どっぷりな話題は控えて欲しい

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:20:45 WmOlPcoc
>>274
その通りだった


orz

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:23:45 1K3wEXLb
>>273>>>274
すいません何にしてもスレ違いでしたね
ちょっと首チョンパされてきまバシュッ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:24:17 1ct7QvGz
2004年秋~冬に放送してたオリジナルは全然触れないのな。
みんなにわかで、深夜アニメ見てないんだな。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:38:07 emaxPjmj
あれだろ岩窟王とか王ドロボウとかキングゲイナーだろ

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 06:19:09 xNpVA30q
ルーシーがマリコにやられて白目むき出すところ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 16:38:38 u0vWfsvm
>>277
そういう自慢は他のスレでしてください

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 01:16:39 ekNY2c1K
これほど人の「死」に貴賎があるアニメは見た事がない
ルーシー > (蔵間&マリコ) > (かなえ&父親) > 如月 >>>>> その他大勢












>> 越えられない壁 >> すれ違っただけで殺された白パンツの女の子

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 02:03:44 vfnivcoO
>>281
あれ死んだのか?
倒れただけじゃ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 13:59:43 /1kK7HIQ
そもそもあのトン、はなんの意味があるんだろうな
原作だとほかにも同じようなシーンあったけどウィルスは男にしか感染しないはずだし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:15:43 YVZSJ9Jk
>>277
おまえ現実世界だと気持ち悪いと思われてるから注意しろよ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 14:31:54 2jc3thFu
ノノの声優が能登になったな
これはノノノノアニメ化フラグかね?

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 15:43:58 v8Rp3yqI
にゅうとルーシーの声って同じ人だったのか


287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:12:12 +UmGzdFE
>>284
今頃>>286みたいなくだらない事書いてる奴がいるから呆れてるんだよ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:33:14 Yi/+K1C6
原作読めば分かることを、やたら「~なの?」と聞く奴とか。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:42:32 vfnivcoO
>>287
うわ
こいつだりぃな。呆れるとか、ベテラン気どりですか

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 17:44:34 /1kK7HIQ
当時から見てる人もいれば最近知った人だっているだろうよ


291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 20:59:43 rPP0OBSr
>>290
だよな
放送当時に観てたからって、それが何?って感じなんだけど
最近観た人も放送当時に観た人も、この作品が気に入ってることに違いはないだろうし

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:21:58 Q8NaHqqI
>>288
はじまりはとつぜんになの

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:32:34 v8Rp3yqI
ルーシーとの子供がほちい

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:32:41 +UmGzdFE
>>289
まーね。
>>290-291
深夜アニメ録画してでも見ろよ。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 22:46:04 CD/Wwli1
もっと一般受けするキャラにして欲しい。なんだよにゅうって…

新たな人種とか、そういう設定は嫌いじゃないんだが、いわゆる萌え要素が邪魔。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:00:26 v8Rp3yqI
>>294
エルフェンリートはDVD版見なきゃ修正されまくりじゃん
>>295
デビルマンとか見たらいいよ
エルフェンリートはそのギャップも楽しむ要素なんだから

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/16 23:50:31 +UmGzdFE
>>296
DVDと見比べるのがいいんじゃないか。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:08:41 zyaGvsge
>>292
それは小さな願いなの(前編)

なんかツボった

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:09:18 aJYQ1KOh
お前そんなにエルフェンリートを愛しているのか…

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 00:23:50 GlLSebGl
(´・ω・`)やだなぁ~ナナがそんなに人気あるわけないよ 褒められても紙のお金くらいしかあげるものないし

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:40:43 /Isu3MCs
みなさんのご意見をうかがいたいです。
オープニングの絵についてですが、グスタフ・クリムトの絵を元にしている
ものだそうですが、二枚目の絵はたぶん「人生の三段階」の絵を
元にしているものだと思うのですが、ルーシーを抱いているのが
なぜ石像なのでしょうか?クリムトの絵は石像ではありません。
それと同じように「接吻」を元にしている絵についても
コウタがキスしているのもなぜか石像ですよね。これも同じく元の絵の
方は石像ではありません。
 オープニングの絵を描いた人はここを石像にすることによって
何を表現したかったのだと思いますか?自分は考えても全くわからなかったです。
 描いた人本人でないかぎり、どれが正解とはなかなかわからないとは
思いますが、この点についてみなさんのご意見をうかがいたいです。
 よろしくお願いします。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:44:53 6lYlIWKv
そんな難しいことはわかりません!(キッパリ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:53:10 ofd0LNJt
かっこいいだろう?ジャキィ!!

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 01:57:36 OyUSlYaD
某サイトでのやり取り

質問:エルフェンリートってあの耳の生えた人間しか乳首うつしませんよね。 何で?

回答:PTAとかに抗議されたら、あれは人間じゃないからって言い訳できるからじゃない?


これにはワロタww
てか、これは事実なのか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 03:35:40 RnAsXAn9
>>301
・抱いている石像がルーシーとコウタだとすると
石像なのはかなわない願望だから
・最後のシーンを現しているのだとしたら単純にネタバレ回避

んーわかんね

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 07:02:12 aJYQ1KOh
>>304
ユカとマユ無かったか?
マユなんて未成年だし

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 11:38:18 GlLSebGl
>>305
>>上の方のレスから読んでくると

石像 なのは かなわない願望だから

に読めてしまって困る

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/17 22:38:09 YB0ia61y
 やっぱりどうしてクリムトの絵を元にしたのに一部分を石像にしたのか・・・
というのは難しいですよねぇ。
 なるほど。かなわない願望の象徴というのはいい意見ですねぇ。
 どなたか他の意見があったらお願いします。いろいろな意見を聞いて
みたいです。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 01:51:31 d9rSlEsv
それ以外にもルーシーを抱く母親のやつも石像だろ?

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 02:51:47 YN6PbHrR
母親の石像は角生えてるんだよな
これって原作よりもかなり早い段階でディクロニウスだってことバラしてることになるよな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:05:51 H0OA6xlo
>>301
絵には詳しくないし全然分からんうえエルフェンにもたいして興味沸かなかったんだけど
アニメの深読みは好きなので乗ってみる。
まず人生の三段階についてだけど、元の絵は赤子と母親で、赤子にとって母親は全幅の信頼を寄せる相手。
それが石像になってるというのは、やはりルーシーにとっての「安寧の場が死である」ことの暗示ではないかと。
ストーリーが実際そうですからね。ルーシーは結局死によってしか救われなかった。
最初の接吻についてだけど、これは元の絵とは全く違う。手を伸ばしてないんですね。女性かどうかすらもわからない。
見たのが大分前で記憶があやふやなんだけど、コウタは結局誰も救えないという暗示という所が妥当と思う。
ましてルーシーを救う役割ではありえない。石像にもツノはありません。
まあ、特定の人物には出来ないんで・・・(特に意図なし)という可能性もありますがね。
だから考察とするにはなぜクリムトの絵を採用しようと思ったのかから考えないといけないでしょう。
ストーリー自体はとても平易なんで(わかりにくいのはディクロニウスの本能=無いに等しいくらいのものという事くらい?)
自分はやる気しないですけど。(1クールですから雰囲気重視になるのは仕方ないですね)

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 03:21:53 YN6PbHrR
最初の絵は接吻ではなくて抱擁ですよ
ちなみにこの抱擁って成就って名前でもあるんですね
ただコウタに抱っこしてもらいたかったルーシーにとっての成就は抱擁だよね

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 06:59:14 d9rSlEsv
>>311がぐちゃぐちゃ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 14:19:49 MsvCNuRx
成就院で成就したんだな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:46:45 gkmw/qTc
に・わ・か!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 20:48:25 nchcHyM3
>>311
死の暗示ですか。その意見もすばらしいですね。
 クリムトは作品の多くに必ず死の香りをただよわせる要素を描いていた
らしいです。たとえば妊婦を描いた「希望」という絵の中にもドクロが
描かれていたりなど。
 それから自分は気がつかなかったけど、コウタにキスされている方の
石像は手がダラリとしてますね。クリムトの絵の方は相手の手を
にぎっているのに。このちがいについても考えてみるのがおもしろいですね。
 それと角がある石像とない石像のちがいも。
 それから、そもそもどうしてクリムトの絵を元にしたかということ
そのものも考えてみるのもいい意見ですね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/18 22:51:18 /hyf2aNJ
俺は見てなかったんだけど、篤姫観てた人いる?
さっき黒バラで篤姫のBGMが流れてきたときに「あれ?Lilium?」って思ったんだが…

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 05:35:42 0YZc7v4l
に~わ~か~

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 12:36:58 6NyA+zPO
BGMは知らないけどクリムトならでてくるな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 18:57:18 0YZc7v4l
にわか?

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 11:22:33 3xAjQw0k
このざまで初回版のDVD全巻セット買ってきた
これでもうにわかなんていわせない

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 11:28:19 JzrmKhkj
車乗ってるときとかリリウム口ずさんじゃうんだけど
それだけで涙目になって運転危ない俺

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 12:59:21 9aoPKh+U
>>321
初回版売ってんの?マーケットプレイス?
そもそも2巻から7巻て初回版あったっけ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 13:55:42 3xAjQw0k
>>323
マーケットプレイスだよ
初回版の一巻と2~7巻のセットで3万円也
ひさびさにいい買い物したわ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 14:42:34 9aoPKh+U
>>324
新品?安いな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 16:55:47 yqIV2Uzq
>>323
2~7巻の初回版はポストカード付

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:22:22 M6b/ymsE
一夏と舞夏のキャラクターシーツ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:23:30 M6b/ymsE
>>327
すまん誤爆った

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:33:36 3xAjQw0k
>>325
中古だったけどまぁ目立った傷もないしほぼ新品だね
>>326
全部ポストカードついてるから初回版ってことか

しかしCD目当てで買ったけどLilium以外もいい曲多いね
アニメみてるじだけじゃ気づかんかった

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 17:49:26 BUzu3GrD
>>328
鎌倉アニメ振興会員の俺としてはすげぇ欲しい

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 18:17:25 M6b/ymsE
>>330
>>327初回限定版の特典だよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 18:22:15 6gkQXxKT
ポストカードの画像ほしす


333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:27:13 tYldSCNn
ジャンプの読み切りがどことなくエルフェンっぽい気がする。

作者がリスペクトしてるとかそんなんかな?

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 19:28:31 tYldSCNn
ごめん、ここアニメスレだったね。
誤爆

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/20 21:35:18 7ILs7/ib
前、オークションでDVDセットで買ったときについでにクリアポスター(A3サイズ)もらったけど
レア物?あと1巻にCDついてて、全部ポストカード付いてる

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 04:05:36 JG1atvhU
ポスターはAT-Xの予約特典らしいからレアじゃね?
そんなことより抱き枕再販をだな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 04:07:29 QXbSJDxa
にゅうじゃなくショートヘアルーシーを抱いてみたいです


338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:58:11 9jXk3F4E
作品自体悪くないのに、
最近は、力入れなくていい描写に
いちいちリアリティ求める変態が、アニメ制作に関わってるよねw
OVAでやってろよ、んなことは。
話題性でも求めてるんだろうか。

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 17:06:22 JG1atvhU
普段アニメみない俺にオススメ(エルフェン的)のアニメおしえてください
テンプレにあるAIRと神無月はおもしろいのかな?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 17:30:54 aNXgmclK
>>339
エルフェンリートと同時期に放送してた

『うた∽かた』

あとは
・ちっちゃな雪使いシュガー
・ぱにぽに
・まほらば
・マジカノ(OPが良い)
・「かみちゅ!」
・魔法少女リリカルなのは1期、2期(A,s)
・ニニンがシノブ伝(エッチ&ハイテンション→その要因の99%は音速丸)

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 17:57:05 b/dHVxgx
「かわいい女の子が出て前半は明るく、後半は暗い作品」
ってとこか
人によっては「OPで切ったw」とか言う作品ばっかだな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:25:03 Cf0uc3FK
マリア様が見てる に何故かツボってエルフェン同様に何回も見てしまったんだが

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:37:28 +POdWP3P
>>339
エルフェン的な要素は1つじゃないから、
その中でおまえが求めてるものがわからん以上、薦めようがない。
まずはそれを教えれ。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 18:45:04 8SfVrfrV
エルフェンリートのように“グロさ”が衝撃的なアニメを探してます。
ご存知の方、ぜひご教授を。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:11:48 QXbSJDxa
ガンツは?
アニメは知らんが
気持ち悪さで言えばスクイズ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:14:16 qNAQqjDH
グロを見どころみたいに言われてもなあ
ちゃんと見たやつならグロなんかただの隠し味程度だと判るのに・・・

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:16:12 JG1atvhU
>>340
サンクス!
ひととおり調べてみる

>>344
だよな。ちょっと漠然としすぎてたわ
たぶん救いのない鬱話がみたいんだとおもう



348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:16:59 JG1atvhU
ごめん>>344じゃなくて>>343宛てだった

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:24:44 +POdWP3P
>>344
メジャーどこだと...
やっぱひぐらしか、上でも挙がってるスクイズかな。
ギャグアニメだが、ドクロちゃんも描写はグロい。

他に思いついたのをざっと挙げると...
ベルセルク
BLUE GENDER
デビルマンレディー
テクノライズ
ヘルシング
バッカーノ
ムネモシュネの娘たち
ジェノサイバー
...辺りはどうだろ?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:31:12 QyJX1db8
最近のアニメだとカオスヘッドがツボだった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:53:45 QXbSJDxa
萌えとエロを目的とした視聴者を初っぱなからグロで騙し、グロに慣れたころに切なさが迫ってくる
それがエルフェンリート
しかしコウタは人を探しすぎである

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:55:32 qBQtIPJz
クレイモアはどよ?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:11:40 fkWPI+pJ
ベルセルク、レベルE、みーたん、は?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:32:44 utra/AAY
サイトの友人に勧められてみてみたけど・・・感動した。
ブラックラグーンの次に好きです


355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 21:35:23 zc9s2RLP
>>344
>>89にも似たような質問があったけど、「ぼくらの」や
「今、そこにいる僕」もすすめられる。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 21:45:23 TxtqgXGn
エルフェンて早く続きが見たくなるよな
そういう点でドクロちゃんと同じだわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:49:50 ubCVk2gT
原作へのこだわりがなければ、なるたるも悪くない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:55:49 HjXhKI2O
>>344
シグルイが最強じゃね?
腹を切られて腸が飛び出すシーンとかモロでてくるし


359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:57:56 v3ccKs+K
なるたるは漫画が良いな。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:28:31 YXNZJBiF
ちんちんおっきのネタはこのアニメなのか

何回釣られて書いたことか

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 23:28:43 PXthsMNS
にゅう

うぐぅ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:06:10 JG1atvhU
正直いわれてるほどグロイと思わんかったな
絵柄のせいだろうけど

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 00:17:32 PyWcu/rf
エルフェン第1話のグロさは他のアニメの追随を許さないと思うが

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:17:07 22sqh7Fl
首もいだり心臓つぶしたりやってることはすごいんだけどね


365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:25:32 EFWGMp2x
今9話まで見たけど、幼ルーシーかわいい…
なんかストパンのエイラみたいな印象。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 10:29:54 EFWGMp2x
344だけど、みんなありがとうございます。
上にも似た質問あったのに気付きませんでした…
すみません。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:34:34 NFkM2d2G
所詮アニメだからな
SAWとかに比べるとちょろいもんよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:35:08 B7YdaA9o
所詮>>367はにわかだからチョロイもんよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:51:09 +ssZsl0u
にわか厨

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:28:04 qzqpRx47
エルフェンリートはデスメタル

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:08:30 dHvF4HhK
エルフェンはゴシック

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:13:01 sAsx0SeH
エルフェンは四川風

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 01:50:06 5VLfNx72
エルフェンを鍋に例えれば激辛キムチ鍋。
辛いの苦手な人はお断りみたいなもんかな。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 02:42:00 JSBDwKor
えー全然違うだろ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 02:58:56 eYwJJf+T
さっきやっと最後までエルフェン見ました。
初めてアニメで泣きました…
すごく切なくなりますね。
クラマ室長からとその娘からもすごく純粋な愛情を感じます。

「愛は地球を救う」
ですね。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 04:44:20 k7rKyKtl
ルーシーがほっそり魔人ブウ
ナナが太っちょ魔人ブウ
マリコが純粋悪ちび魔人ブウ

と予想して見てたら全然違った
みんな太っちょ魔人ブウだった

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 05:13:29 2+VUPX48
いちおう原作は差別とか赦しが根幹のテーマだと思ってる

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 10:18:50 41lAl2dh
激辛キムチ鍋の例えはうまいなと一瞬おもったけど
そもそも辛いのがメインじゃないから違うよな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 12:20:34 q9hJaIT8
そもそも、下賎な臭みが必然として付いて回るものでもないしな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 16:06:41 k7rKyKtl
原作読んでみたけど色々ショックだぜ
良い意味でも

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 16:08:44 6OUf3nZR
じゃぁ闇鍋・・・・・・・・・・?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:20:59 MCp3Dt7f
にゅうには俺がついている

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:22:25 k7rKyKtl
じゃあ楓はもらった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:29:13 32WJT9pE
>>381
(´・ω・`)材料はソーメンに目玉焼き、あとキャベツとかサブレがいいなぁ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:30:34 41lAl2dh
ナナはかわいいねぇ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:35:19 OOW0c6eB
>>385
28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 23:35:47 ID:dJqmulE0
    〉,  /.:. .:.:.:.l::l::::::l.:.:/:.:.: ./:.:.: /</::::.:イ:::l.:イ. .: ./:.: .l.:l . .:l.: .:.: .:i
    /.:ヽ /.:. .: .:.:.!i::::::.:::/:.:.:.:./:.:.:::::/`/::::::く.l::::l.::l.:. .:/::.:.:/.:l .: .:l.: . .: i i
.   i.::.:.:.Y:.:.:.:. .:.:i/::::::/::::/::/:::::∠_ ./::/ l:::::::/.:::/::::.:イ:./::.::. l.l.:.: . .l.:l
.   l::.::.::.l::.:.:.:.: /:::/::::,: '//-、:::\, <  .l::::::/:::/:::::∠l:::l.l::.::.:.l.l:.:.:. .:l.:.l
   l::::::.::.l:::.:.l.://_, イ / /  i;;o:::l  l  i:::::/::/:::/_ i::i`l:::::./l::.:.:. .:l:.:.:l
   l::::::::::l::::.::´.:´ .: l .:l 〈  l::`´;;;;;: ::l   /〃:/:/ /;;;/:\l:::イ::l::::.::.:::l::.:.:l
.   l::::::::::l:::::.:ヽ.:.: .:l、.:i ヽ !:: :::::〇i  ' /_:- ´  'i  l:::トl:::l/イ::::::.:::l.l:::.:l
    l::::::::::l:::::::::ヽ.:::. lヽ.i  ゝ─-   ´     l`;;;;o:l l//´:l:::::::.:/ l::.:l
     i:::l::::::l:l:::::ヽヽヽ.i ヽ               l ::O// i:::: l:::::::/ .l::l           ありがとう!
     i:::i::::::l::l、::::ヽ:::ヽi `            、 `‐-∠' /:.:: l::::/  l:l           私がんばるよ!
     i:::i::::::Yヽ、::ヽヽ:ヽ      ,─- ._   ´     /:/. l::/   /
       i:l.l:::l、'::l/\ヽ``、     l.:.:.:.:.:.:.ヽ::フ     /フ::i:./l/
       iiヽ:lヽ::l  ``      ヽ.:.:.:.:.:/       イ::イ/ '
\_,、  __ , へヽヽl   \        ̄       // /
;;;;;;;;;;;;\     \`     \         _ - ´  '
;;;;;;;;;;;;;;;;;\     \     ` ‐, __  -‐ ´
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ      \     /、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ       ヽ   /  `ヽ、

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:36:51 41lAl2dh
まぁ一番すきなのはルーシーだけどな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:49:08 OOW0c6eB
(`・ω・´) ルーシーさんには絶対負けないもん!

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 21:55:57 k7rKyKtl
ぶっちゃけ両方ほしい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 22:46:18 snrRepPq
まゆがいればそれだけでいい

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:42:56 x7nUPHZx
萌えとグロは同じコインの表と裏というか、
進化の頂点が死であるように、萌えもまたその到達点において、
残酷とリンクするもんだと思う。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/23 23:52:59 HjAkVgsm
>>391
頭の悪い人だ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:10:26 d4lXhfgU
URLリンク(www.amazon.com)
相変わらず海外ではエルフェン強いな~。
でも、前話収録、サントラCDに監督と脚本家のコメンタリー特典付きで5000円以下ってどうよ?
日本でも安くBOX販売してくんねえかな。同じ特典入りで。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:31:34 z7Rerftb
日本では過小評価、海外では過大評価されてる作品だよな。
もうちょっとうまい具合にバランスとれないものか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:35:17 ipGW96TH
海外版て映像に規制とか入ってないの?

しかし原作とアニメでは別ものみたいだな
手紙はヤバいよ手紙は
原作の方がルーシー積極的だな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:38:12 3K2Np6Id
別物っていうか強引に尺あわせてるだけだからな
2期作ってもらいたいけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:40:44 z7Rerftb
>>396
あと原作が連載途中だったってのもあるよな

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:52:48 z7Rerftb
今更だけど、ルーシーってツンデレだよね

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 00:58:05 ipGW96TH
原作見たらアニメの最後はにゅうにしか見えなくなる

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 02:25:22 8jdrSFNX
>>391
言いたいこと分かるよ。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:00:38 reTkm6RW
世知辛い世の中だからこそ
この作品のような純粋な愛情や友情に感動するんだろな
アニメとかじゃなきゃこんな状況見れないだろうし

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:07:19 wCPvQkWh
>>401
>こんな状況見れないだろうし
ロケットパンチですね

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 20:11:09 reTkm6RW
坂東みたいな小中学生がそのまま大人になったような
キャラもなかなかお目にかかれないな
漫画だと別に何とも思わなかったが
アニメだと作風のリアル度上がってるから
最後まで違和感が強かった、坂東は

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:49:49 ipGW96TH
自分の父親と妹が殺されたらやっぱ許せないんかなぁ
ブスなら刺してるだろうがあんなに可哀想な美少女でしかも自分のこと好きでいてくれるなんてすぐ許しちまうぜ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 21:59:04 /06HQnoA
>>404
あの妹を殺されても許せるのか・・・・・・・・?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:19:38 3K2Np6Id
可愛いとかブスとか以前に人殺すようなやつを許せるわけねえwww


407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:30:03 ipGW96TH
>>406
その考えはいいんだが俺みたいなやつが裁判員に選ばれて被告がルーシーだったら許しちゃう


408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:30:24 b4clrKX3
その辺はアニメだから尺が短いしねぇ
原作だとコウタがルーシーを許すまでの心の葛藤が結構長い

てか、許せてないんだよね

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:43:39 ipGW96TH
許せてないけど、同時に失いたくない存在じゃん?
何年たってもあの場所で待ってたし


410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 22:44:01 3K2Np6Id
>>407
それは可哀想っていうことがわかってるからでしょ
コウタの立場だったら絶対に理解できないと思うよ
原作でもコウタの対応は甘いと思う

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:01:38 ipGW96TH
>>410
嘘ついた罪悪感てのもあるのでは?
嘘ついたから妹と父親を殺された
ってのはコウタにとっちゃ、ふざけんな!って思うだろうけど、些細な嘘でも大きく傷ついてしまうほど悲しい思いをしてきたんじゃないかなってコウタは思ったって想像してる
孤独な女の子をほっとけない性格もあるし、にゅうと別れたくもないだろうし

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:46:25 XlRhLMtQ
倫タンかたぬき好きだなぁ
俺んとこかたぬきなんて無かったわ
そんなに難しいのか?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/24 23:48:27 mgk178pN
アニメも1クールながら頑張ったけど
やはり、ルーシーの生い立ちの悲しさを理解するには是非、原作の方も合わせてみてほしい。

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:45:01 +0Z/Tl6d
マユやユカが普通に襲われる分、原作の方がひどい
特にマユ

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 23:52:25 m6VAW1S/
原作は何よりも作画がひどいwwwwwwww

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:12:31 YJdCHcgQ
>>415
ぶん殴るぞ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:28:21 ucfxAF/y
>>415
かたぬくぞ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:36:32 0T5dcFqX
ピカソの良さも分からないんだろうね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 03:08:34 qDmLZeHM
俺なら赦しちゃうけどな。
ぶっちゃけ俺以外皆殺しでも赦す。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 07:18:49 ucfxAF/y
まぁあんなに可愛くて巨乳で美乳でスタイルよくて一途に思ってくれてツンデレでヤンデレなんだから家族の命ぐらい捨ててもええわな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 10:55:10 6Wxfwlf/
お前らただ単に友達いなくて家族から愛されてないだけだろwww

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 16:03:03 xKYJWwmb
そういやコウタって母親どうしたんだっけ・・・・・・・?

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 19:47:53 YJdCHcgQ
>>421
それはおまえだろ

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 22:27:13 jDfQDPsJ
コウタがルーシーを赦した理由の説明が、13話Aパートのユカの台詞になるんじゃないかな。

「私、マユちゃんの話聞いてて、あんな事があったから、
いろんな女の子に優しいのかな…なんて、コウタにとってみんなカナエちゃんみたいな…」

ってとこのやつ。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:06:51 ucfxAF/y
幼ルーシー最高やね
「人間じゃないのは、人じゃないのは、お前らの方だ!」
「もっと綺麗になったじゃないか!」


426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:18:01 /1r/gYxy
いや、おまえらさ・・・

最後ルーシにとどめを刺したのはコウタじゃないか・・・(慟哭

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:23:17 21K3XKyH
>>426
やだなぁ
それって同人かなんかの結末でしょ?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:41:32 9oXCKdV3
人じゃないのはお前らの方だ!は一番心に刺さった言葉だなぁ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 23:45:58 ucfxAF/y
>>428
そのすぐ後ルーシーが人じゃなくなったけどな

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:09:26 BkRAkmgF
>>426
そのお話はこちらでどうぞ。
【ノノノノ】岡本倫タンに萌えるスレ81スレイブ目
スレリンク(comic板)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:19:17 th8+rg0Q
ディクロニウスのツノって猫耳のようにも見えるよね。
原作も買ったけど布教用にアニメを学校で見てたらにゅうを見た友人に萌え猫耳アニメだと思われた。
原作貸してあげたから今頃色んな意味で悶えてると思うと…楽しい。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:27:08 rNcDTmsl
>>431
ナイス!&GJ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:28:46 H8cqxV6F
>>431
またその後の反応を報告してくれ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 00:36:18 Gvtx7UzG
俺は原作はグロだと思ってたのに萌え要素が増えてきてみるのやめたな
最近アニメになってるのしって全部みて原作もみなおしたけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 04:25:05 rNcDTmsl
エルフェンリート見てちんちんおっきとか

最初に~言い出したのは~誰なのかしら♪
駆け抜けてゆく~私の地獄絵~♪

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 18:21:50 BkRAkmgF
エルフェンリートを観ても、ちんちんおっきしない件について

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:29:42 BkRAkmgF
>>429
生まれたときから人じゃ(ry


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch