08/06/23 23:27:22 jzyKEMl/
>>407
風呂に入ったシーンでも、「今までは体が汚れたらホースで水かけられるだけ
だった」なんて、ことさら哀れみを請うわけでもない自然体でシミジミ喜んで
いて、ナナの性格のよさが上手く表現されてたね。
それはともかく、ラストは分からないことが多すぎた。
ところで、最終話では思い出の石段で再会したルーシーとコウタの涙の抱擁
シーンがあるわけだが、その次のシーンでいきなり、独りっきりのルーシー
が銃撃部隊と向き合っている。あそこは説明不足すぎて筋が飛躍していたと
思う。コウタが引きとめもせず、ルーシーと別れてしまうはずはない。
だから楓荘のラストシーンでの、コウタの物思いにふけるシーンも気にはな
るのだが、ルーシーとの抱擁後に何をどこまで行動したうえで日常生活に戻
ったかがつかみにくく、欲求不満になる。
それと、14話によればルーシーは幼き日、コウタと別れてからも5年間も逃
亡していたことになるが、その間の事情も説明不足にすぎる。ずっと鎌倉の
近辺に潜伏していたことになるが、いくらベクターを使えば生活物資調達に
困らないにしろ、5年間もの長期にあたって、義務教育世代の娘がホームレ
スはやれないだろう。
また、捕獲される寸前につかの間の友人になった少女も、なにかワケありそう
な感じだったが、これまた説明不足で消化不良だた。