08/12/03 01:46:09 HpyUh0eL
うちの弟が農学部だったが、沖縄には行ってたな
農作業だってもちろん実習があるが
某農大ほど先端の施設は無い。
企業との提携なんて余程上等の研究をしてる研究室だけ
樹教授の話でチラッとでた納豆菌のネバネバからできた繊維の話なんて
某地方国立大学の農学研究所に海外からの留学生が研究室にやってきて
食品としての日本の納豆勉強してこいと命じられたと相談したことから
始まった。結局ここから発展して食用研究よりも
海外で河川の汚染物を納豆繊維で固めて緑化事業に使おうという話で
実用化を進めているもよう。