09/07/30 21:47:30 4SD0Nj6z
生徒A「夢原先生、お忙しいところすいません。勉強のこと質問してもいいですか?」
のぞみ「なになに?」
生徒A「国語じゃないんですけど…」
のぞみ「先生にわかることならなんでも答えちゃうよ」
生徒A「ありがとうございます!英語のこの部分なんですが…」
のぞみ「これはね、関係副詞が省略されてるんだよ。この名詞がきたら関係副詞をここに…」
生徒A「あっ!わかりました!そうだったんですね!ありがとうございました。」
のぞみ「勉強頑張ってねー!」
生徒B「先生、私も質問していいですか?古典なんですけど…」
のぞみ「どれどれ…う~ん。未然形接続の助動詞覚えてる?」
生徒B「えっと…」
のぞみ「いい機会だから先生と一緒に覚えちゃおっか!いい覚え方あるんだよー」
生徒B「はい!よろしくお願いします」
生徒C「夢原先生!急ぎで数学教えて!もう先生しか頼れる人いないんです」
のぞみ「えー!ちょっと待って!あっ古典の覚え方のプリントあげるね」
生徒B「ありがとうございます!これでちょっと頑張ってみます!」
のぞみ「うん。ごめんね~。今度じっくりやろうね。えっと数学は…」
生徒C「この確率の問題なんです!」
のぞみ「確率密度関数Fが平均θ、標準偏差Σのp次元正規分布に近い形になってるね」
生徒C「はい」
のぞみ「Σが正定符合であるから直行行列による対角化が可能なんであとは固有値を考えてあげると…」
生徒C「やった!先生ありがとう!」
のぞみ「よかったね。先生の授業も頑張ってね」
うらら「夢原先生!私もちょっと大変なんです。保健体育教えてください」
のぞみ「保健体育?どこどこ?」
うらら「先生のこと考えただけでこの部分がジンジンしちゃうんです…」
のぞみ「………。うららには体で教えてあげなきゃね」
うらら「はい!のぞみさんよろしくお願いします!」
こんな感じだな