08/09/25 15:23:58 kE/9Ozr/
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 02:35:15 hGMCHIr4
>>28
そうだ、がんがれソロモンw
カールに「ディーヴァは楽しい夢を見ているようだね」(?)とか、
ジェイムズに「君は楽しそうだね、ジェイムズ」(?すまんうろ覚え)
とか時々タメ口使って、兄ちゃんとして頑張ってる感もあってかわいいw
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 03:16:37 1t/u13NO
スレ復活おめ!>>1乙です。
そして>>17超GJ!!
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 04:34:01 0nyjdeH+
復活してた
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/29 22:54:01 fxdQ+PeS
ソロたん大好き
白スーツも好きだけど黒スーツも好き
だけどどうして黒服になったんだろう?
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 03:16:26 lGU6XLif
>>17気に入ってもらえてよかったです
もう一枚できたのでうp
URLリンク(miriam.sakura.ne.jp)
すまん、仕官服もすきなんだ…ドイツ編ないのかなあほんと。
あの写真のソロモンが動いてるとこ見たい。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 20:55:16 XfJXNr4G
うををををGJ!!軍服ソロもうるわしいな
ありがとう>>36!!!!!
しかし宵っ張りだな~仕事大丈夫かよ?
体大事にな
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 08:16:02 ZsHlAic5
と゛うでもいいけど>>1の「エロや下品な」って言葉が重複してるね。
ずっと気になっていたんだが…
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 21:19:32 yDBcuJh0
エロ=下品と思ってる?
上品なエロも、エロを含まない下品もあるよ
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:34:20 ZsHlAic5
おおまかに言えばエロも下品も同じだよ。文章が上品でもこの板は18禁は禁止。
それにソロモンは「エロ」っていう言い方はしないと思う。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/01 22:36:45 5zjXp5ej
いわないかもねw
でも大まかにいわなくても意味は国語的に全然別。
重複ではないよ。
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 01:46:15 CDJ8a6GA
>>36
GJ!!
軍服もいいね
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 22:01:06 y42aIJyX
36ですありが㌧
連合国軍の制服なんてよくわからんから適当に描いたけど
つっこまれなくてほっと一息ww
>>37
心配してもらってかたじけない
大丈夫です。
>>35
何かいろんな説があったよな、兄弟に対しての喪服のつもり?とか
ハジに合わせたとか
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:18:24 2YmJNfrg
>>1
何で立てるんだよ。前スレでほぼ毎日話題ふってたけどだーれも反応しないし書き込みめんどいから清々してたのに。
また私にぽしゅらせる気か?
45:1
08/10/03 21:14:09 OL+TwdwB
>>44
求められたから
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 21:22:28 Jfg3MH6n
>>44
ツンデレ発見
すまんかった。今度は自分も手伝うよ
>>45
本当に乙でした。依頼したの自分じゃないがありがとう
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 22:33:21 2YmJNfrg
>>46
ありがと~いっしょにもんもんのためにがんばろーね~*・゜゜・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゜・*:
私はドキュモオンリーだから規制かかったらぽしゅれないからな。
落ちたらお前のせいだぞ。
48:1
08/10/03 22:46:36 OL+TwdwB
>>46
どういたしまして
余計なお世話かもとも思ったけれど
そう言ってもらえて嬉しい
>>47
神絵師も降臨してるし
私も少しなら手を貸せるよ
楽しくがんばろう
49:1
08/10/03 23:14:24 OL+TwdwB
>>3>>11>>33>>46
礼なら一刻動物園のソロモンに言っておくれ
ソロモンに目覚めたのは彼のおかげだから
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:30:17 2YmJNfrg
あー一刻ね。私もあそこのソロモンには長いこと世話になったけど、あそこのコテハン、全員ヲチ厨と繋がってるみたいなんだよね。
それに気づいてから気持ち悪くなって見なくなったわ。
あのソロモンならドイツ編SSとか余裕で書けそうだし、
あの文章力には感服していたけどもう尊敬できないし
素直には楽しめない。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:38:57 OL+TwdwB
>>50
>あそこのコテハン、全員ヲチ厨と繋がってるみたいなんだよね
どういうこと?
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 00:34:38 pN0EO54N
>>50
>>50
本スレで書いていた人?
気になってPCで見てきたけれど全然違っていたよ~w
あれは掲示板のトップにある、ひと言掲示板がどのスレの上部でも表示されるようになっていただけ。
血+専門じゃなくて一刻全体の各スレへのひと言感想用らしかったよ。
内容も最初は意味がわからなかったけれど、名無しから各スレのキャラハンへの好意的な感想や応援みたいだったw
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 03:44:05 B28EDjKs
>>47
わ…わかりました頑張りますwまた何か描いたらうpするお(`・ω・´)
>>52
どなたか存じませんがthx
あそこの人達が誤解されるのはちょっともったいない
>>50
あそこも名無し減って寂しがってるかもしんないぜ
また見にいってやりなよ。
しかしスレちがいだな。すまんかった。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 04:09:14 w8b+3pyo
>>52
そうか?あれヲチ対象の呼び方を変えながら全て一人の
人間のことを嘲笑しているように見えるんだが。
カールが2ちゃん同様便所の落書きだらけの一刻掲示板に
場所を移したのも疑問が残るんだよね。
まあ全て推測にすぎないけどさ。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 04:18:15 B28EDjKs
>>54
一刻のトップページ見てごらんよ。それが何なのか明記してある
おまいさんそりゃ考えすぎだ。
というかいい加減スレチじゃなくなくなくね?
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 05:01:18 w8b+3pyo
>>55
わかってはいるよ。でも内容が殆ど嘲笑しかないってのが
気になってね。わざわざ嘲笑コメントだけを集めたみたいだ。
ところであそこのソロモンはすごいよね。アニメでは三角関係とやらを盛り上げるために無理矢理性格改悪されて、ただの小夜マンセー要員にされたからね。クリスチーナ島の告白以降は完全に今までのキャラが崩壊してた。
一刻のソロモンはアニメの途中までの「冷静沈着でキレ者で優しく穏やかで上品だけどときには冷酷」な性格をアニメ以上に完璧に表現してる。
あの人に監督やってもらいたかったわまじで。
自分もなりきりソロモンと出会わ無かったらアニメ終了と同時に足洗ってたよ。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 07:28:52 T2R3X76n
マルティンに続いて血の繋がった兄弟、カールを手に掛けたってのが大きかったんじゃないか?
あれ以降ソロモンは小夜に向かって暴走するんだよね。カールの狂熱を引き継ぐように。
それまでは恋のためとはいえ、長年仕えたあるじに刃を向けるような男には見えなかったんだが。
もっと葛藤して欲しかったな。残念だ。
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:07:07 w8b+3pyo
個人的にはキレ者で争いを嫌うソロモンの性格なら、一人さっさと戦線離脱して第三者の立場で傍観するのが自然だと思うんだけど。
小夜への思いがあっても優しく義理堅いソロモンの性格からしてアンシェルやディーヴァを裏切ることまでは出来ないと思う。
何より争いごとは嫌いなんじゃなかったの?
43話何でいきなり小夜のパシリ志願してんの?
なんかおかしいでしょ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:20:53 GtePNiOb
>>56
名前は感想の宛先のスレ名みたいだからひとりのことを指してるのとは違うんじゃない?
内容も嘲笑に見えない。本当に嘲笑コメントなら管理人が削除しそう。
どのスレにも同じものが表示される仕様みたいだから血+のコテハン関係ないし。
>>55
ごめん自分もスレチ。
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 09:35:47 gX0uxAkR
>>58
パシリ志願ワロスw
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:01:35 B28EDjKs
>>57
たしかに
カールが死んじゃってからタガが外れたみたいになっちゃったな。
マルティンの時とは状況も違ったからなあ、カールの時は丁度
ソロモンも小夜と兄さんに挟まれて揺らいでたし。
けどやっぱり、小夜のパシリ志願wwするならするで見てる側が
ちゃんと納得できるような説明は欲しかったよな。
あれもこれも行間嫁じゃなあw主役サイドに寝返らせるくらいならもっと掘り下げろってのw
「争いが嫌い」って性格は、小夜と二人で逃げようとすることで表現されちゃったんだと思う。
けど前半のソロモンなら、自分が争いに加わったりただ逃げる方向じゃなくて
「姉妹が争わずに済む方向」に動いたと思うんだよな自分は。
うわっ長文なったすまんな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 20:20:09 w8b+3pyo
>>61
激しく同意。確かに前半のソロモンはなんとかして小夜とディーヴァの
争いを止めようとしていたものね。
それがなんで小夜のパシリになってディーヴァを
殺しますになるわけ?脇役だから行動に一貫性がなくても
どうでもいいってか。
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:41:12 y0unZ/np
>>62
すべての血を超えて、ソロモンは小夜のパシリになるのですねw
冗談はさておき、ディーヴァと兄弟はソロモンの精神の根本をなす存在の
はずだから、離反するのなら、心理描写を重ねて説得力を増してほしかったね。
今見ても、ベトナム編とフランス編のソロモンは、明敏かつ魅惑的、敵に対しては
冷酷な凄みも見せる。それだけに終盤の迷走ぶりは実に残念。
ただし、アメリカ編でも47話前半のソロモンは捨てがたいですw
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 21:50:26 T2R3X76n
>>61
>小夜のパシリ志願wwするならするで見てる側が
>ちゃんと納得できるような説明は欲しかったよな
まるっと同意。
小夜に寝返ったのは生物としての血を繋ぎたい、という本能もあったかもしれないけれど
親離れしたい、自我を確立したいという無意識のあらわれであったようにも見える。
アンシェルは彼なりにソロモンを愛していたけれど、奴の愛情表現は非常に分かりにくいし
子供を思い通りの型にはめようとする支配的な「父親」だったからなあ…
意識の上では敬愛していても、無意識では抑圧を感じていたのではないだろうか。
65:62
08/10/04 21:50:30 y0unZ/np
~冷酷な凄みも見せる魅力あるキャラ。
と書くつもりが、後半が抜け落ちていました。
微妙な日本語になってしまってすみません。
66:63、65
08/10/04 21:54:06 xJiKiqCX
私は63でした。62さんではありません。
間違いばかりで、本当に本当にすみません・・・・
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 23:20:59 B28EDjKs
>>63
そうそう、敵と見なせば冷酷・非情なんだよな。人間に対してもそうだ
その辺をうかがわせるあの底知れない笑顔が良かったのになあ。
最後らへん憂い顔ばっかでほんと残念。
>>64
わかるわかる
小夜は、たとえ本能であってもソロモンにとってみりゃ
「初めて自分が心から選んだ相手」なのであって、
無意識下にでも親離れする契機になったんだろうな。
それも実の父親に軍に入れって圧力かけられた過去だってあるわけだ
(このへんも公式サイトの裏設定だけにしとくのはもったいなかった気がする)
同じような抑圧をどっかで感じてたってことはあるかもしんないな。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 18:20:13 yVRgUxxA
もんもんだーいすき*・゜゜・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゜・*:
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:19:38 V8OIKWv1
やっぱり誰もカキコミしないじゃん。
たてたやつ責任取れよ。
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 12:20:29 wFZWEYp5
ここにいますよ
もんもんもん
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:02:33 V8OIKWv1
>>70
お前私のもんもんで何を悶々としているんだ!
もんもんで悶々していいのは私だけだ!
もんもんもん
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 13:05:44 wFZWEYp5
もんもんは未だに
対男用なのか、対女用なのかわからん
婦女子相手なのはわかるんだけど、カップル討論になったら嫌だから逃げるね
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 18:02:18 QrG8dvos
逃げなくてもwww
アヌメではフツーに女=小夜が好きなんだろう
同類が世界に数えるほどしかいないんだから兄弟に執着するのは仕方ないんジャネ?
ディーヴァに忠誠を誓い、兄弟に帰属意識を持って生きてきたが、小夜に惚れてすべてを捨てた
良くも悪くも対人関係がソロモンの人生を決定してるな
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:32:51 uGJ1IDud
>>72
ネット上での情報だから偏りがあるかもシレンが、ソロモンやカイはハジに
比べて男性ファンには受けが良かったそうだ。何でかというと、男性にはハジの
様に女に対して従順な男にはなりたくないという思いがあるかららしい。
対してソロモン×小夜の様なロミジュリ的恋愛は男性的にも「燃える」
そうだ。実際ソロモンが好きって言う男性ファンはちらほら見かけた。
まあ血+自体一部の婦女子にしか受け入れられなかったみたいだから、
多くの男性ファンにはあまり受けいれられなかったんだろうけど。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:57:34 PBuGDxIH
>>72
わるい
72の意味を誤読した
>>73
ソロモンは顔がきれいすぎたが、原作の中では実力あるキャラだったのと
小夜をほしがる気持ちがわかりやすかったのが良かったのかもな
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:16:21 V8OIKWv1
>小夜を欲しがる気持ちがわかりやすかった
実際47話他のソロモンを見て「健気で泣ける」と言っていた男性ファンがいたよ。
ソロモンやカイレベルの尽くしっぷりが男性にはちょうどいいというか、リアルなのかもね。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:26:05 2AmV0w+K
それはカイやソロモンが小夜のシュバリエではないから。
血で呪縛されたら惚れている気持ちが増幅されるだろ。
ソロモンは小夜に惚れないでディーヴァと理想社会に順ずる方が格好は良い。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:49:41 1Y9bbgl4
>>77
うんうん
確かに格好はいいが、>>74-76で言うような共感は得られなかったんだろうな。
それにしても意外だな、ああいう美形で物腰柔らかで頭良くって経歴も
家柄も良くって金持ちで不老不死なんじゃあ
何やっても反感買うほうだとおもってたw
けど血+の物語の進みがスローだったぶん、ソロモンの戦闘やなんかは
スピード感があってよかったのかもな。
半分寝ながらお経きいてる時、「チーン」って鳴るとハッと目が覚める感じ。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:49:17 V8OIKWv1
>>77
もしかしてハジファンの人?
別にハジをけなしてるわけじゃないよ。
ただ、ハジは女性にとっての理想の男性像で現実には
存在しないタイプのキャラだから男性の共感を得にくかったというだけ。
私的にはソロモンはもっと早くにアンシェルのもとを
離れるべきだったと思う。何でかというと、
アンシェルはあくまで自分の野望を一番に優先する
キャラだから。人一倍兄弟の絆を重んじるソロモンに
兄弟の暗殺を命じるあたり、アンシェルにとって
ソロモンは愛する弟である前に野望を達成するための手駒。
アンシェルはソロモンに父性という安心感を与えたが、
その存在は同時にソロモンの心を蝕んでいた。
ソロモンが小夜のもとに走った原因の一つはアンシェルに
たいする不信感があったからだとおもう。
多分、あのままアンシェルといてもソロモンは心の底から幸せにはなれなかったと思う。
スタッフはソロモンは人間として小夜に惚れたと
言っていたから、多分小夜と出会ったことをきっかけに、人間だったころの自分に戻っていったんじゃないかと。だから小夜と生きる以外にソロモンが
幸せになる道はなかったんじゃないかと思う。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 17:23:18 RsMmXB2d
結局私がぽしゅることになるんじゃねーかヽ(`Д´)ノノワアアアン!
たてたやつ責任とってぽしゅれよ!
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:45:14 9lcXEcyP
リクスレみたいに余裕を持とうぜ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 23:47:56 L3sF87ll
まあまあ落ち着いて
いいもんじゃないがあげるよ
※ショタ注意
URLリンク(miriam.sakura.ne.jp)
確かにアンシェルは冷酷だけれども、
このくらいのことはしてやったんじゃないかと思うんだけどなあ。
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 07:16:16 og/lJMFP
>>82
GJGJGJ
子ソロかあいいなあ~~~!!!しあわせそうな寝顔だ…
アンシェルと子ソロの青いスカーフ、一輪挿しの青いばら。
三つの青がアクセントになって、きれいだ。
アンシェルはディーヴァにだって、40話で枕あてがって毛布かけてやってたもんな
ジェイムズのポッドに寄りかかって眠るあるじの寝顔を、じっと見ていたっけ
熱出して倒れたリクを介抱する様子も手馴れてた、奴は案外子供好きっぽいし
こんなことがあっても不思議じゃないよね…
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 07:19:55 awwQRr8u
>>82(;゜∀゜)=3ハァハァ
ち、ちみ!いい仕事するじゃないか!
アンシェルになりたいぜ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:03:01 tdceZs1T
>>83
兄さんはラスカルっぽいから子供に好かれもするかもわからんねwww
ちっさいソロモンとアンシェルの話とか、ちっさいハジとアンシェルの話とか
見たかったな。あとはカールとソロの学生時代の話とか。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:09:40 nPcmVMJe
ちっさいソロモンは私の物だ!誰があらいぐまなんぞにやるかあ!
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:10:38 2CAd664L
アンシェルってラルクアンシェルからとったのかな
あまり聞かない名前
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:17:10 Xav/dzZT
ディ-ヴァ側のシュバリエ達の名前は全て実在のユダヤ系財閥の
ロストチャイルド家からとっているよ。
詳しくはロストチャイルドで検索してみると良い。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 18:17:36 nPcmVMJe
>>87
アンシェルはじめ蒼シュヴァリエの名前は全部ユダヤ財閥の関係者が元ネタ。
というわけでちっさいソロモンのおきゃんたまをもみに行くとするか。きっと恥じらいつつかわいい声をあげるんだろうな(;゜∀゜)=3ハァハァ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:14:16 tdceZs1T
>>87
ラルクはスペルがちがうなwwその発想はなかったわww
もっと言うと初代ロスチャイルドのMayer Amschelからだ。
ボルドーにシャトー持ってたり、ファイブアローズって会社持ってたり
思いっきりモデルにしてるな。>>88の言うように検索してみると面白いよ。
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 19:36:52 nPcmVMJe
おれ「ソロたんのおきゃんたまはかわいいなあ。すべすべだなあ。気持ちいいかいソロたん」
ソロたん「あんっ」
おれ「もっと気持ち良くしてあげるからお兄ちゃんにお尻を向けてごらん」
ソロたん「こ、こう?」
おれ「そうだよいい子だねソロたん。今入れるからじっとしているんだよ」
ソロたん「きゃうっ」
おれ「ソロたんの中は気持ちがいいなあ。ソロたんも気持ちいいかい」
ソロたん「あんっお兄ちゃあん…」
おれ「じゃあそろそろ出そうかな。うっ」
ソロたん「あついよぅ…お兄ちゃんっ好きっ好きぃ」
おれ「お兄ちゃんもソロたんが好きだよ」
ソロたん「お兄ちゃん、もういっかい、して」
おれ「ソロたんがいい子にしていたらしてあげるよ」
ソロたん「うん、ぼくいいこにする」
おれ「ソロたんかわいいかわいいよ」
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 21:55:58 EJd+wNyo
>>91
キモイ死ね
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 23:30:10 r4AcAmJ6
なんか変なの湧いたね
荒らしは華麗にスルー
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 02:05:37 K9algUtK
漫画ではソロモン死なないのにな~。
えっ、死んじゃうの・・・?って
ちょっと・・・いや、かなりショックだった。
ハジもいいけど、ソロモンには生きて
ずっと小夜にラブコールし続けて欲しかった。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/10 07:59:23 Wz4p+LEz
池端版小説ではアニメ43話にあたる場面でソロモンがキスをしようとして小夜も
応じるシーンがあったんだよな…ハジ、ディーヴァファンの
中には「小夜はそんな尻軽じゃない!」
と怒っていた人もいたけどキスする前にハジが
来ちゃったから結局未遂だったのに、そこまで言わなくてもいいのにと思ったし、
多少オリジナル入った小説ならキスくらいさせてもよかったのにとおもった。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 11:09:36 I/4j6O4Z
漫画版は漫画版で、最後は実験台としてうんぬんを匂わせる終わり方だったけどな。
アニメでは戦いのあいだだけでも生き残って、ハジと共闘してほしかった。
小夜の右にハジ左にソロモン、みたいな。見た目きれいだしカッコイイと思う。
しかしずっと思ってたんだが、路地裏に身を隠して死ぬなんてぬこみたいだな。
ウッ(´;ω;`)
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:34:41 oAvV1uP+
ソロモンはかわいいけどぶっちゃけハジは興味ないからどうでもいい。
DVDとか見る気になれないよ。
見てるうちにああ今はこんなに輝いてるけど最後は
死ぬんだと思うと辛くて。ソロモンには生きていてほしかった。
98:ソロモン
08/10/12 14:27:44 BqslajiT
さ、小夜たん!僕のミルクセーキをどうぞ!さ、熱いうちにぐぐっと!
99:小夜
08/10/13 08:11:39 qqFrE2mc
ありがと。こくこく…
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 02:38:34 3o/1Kjnq
保守
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 00:14:11 wnFvKukl
>>96
>見た目きれいだしカッコイイと思う。
同意
映える戦闘シーンが見られなかったのは惜しかった
うら寂しい路地裏で死ぬのは、らしくなかったな
弱っていても簡単にかわせそうな刀がかすったのが致命傷となったのも
納得いかなかったし、アンシェルに一太刀あびせることもできないまま
無念そうに終わったのも気の毒だった
でもできすぎなほどの綺麗な終わり方をするよりリアルだったかもな
それが良いか悪いかはともかく
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/15 01:14:22 bnvPE1G/
>>82
亀だけどGJ!
子ソロモンいいっすね!
子ソロモンは居辛い実家よりもアンシェルの家のほうが好きな勉強が
できて居心地よかったんだろーな
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/17 02:01:06 WnLRSLkJ
>>101
>でもできすぎなほどの綺麗な終わり方をするよりリアルだったかもな
そうかもなー、ホント、いいか悪いかは置いといて。
だからこそ前にちょっと出てたような共感が得られたのかもしんないしな。
戦闘シーンはほんとよかったな。
けっこう思い切ったヒドイ事してるくせに顔は爽やかに笑ってたりとか
おいおい争い嫌いなんじゃないのかよとw
あいつが相手のときだけどうみてもスカッとしてるぞww
ソロモンかっこいいよソロモン
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 09:06:05 GHKLxLFg
個人的にはソロモンははじめ赤い盾にスパイとして入り込み暗躍。もしくは行く先ざきで小夜と出会い交流を深め、
仲良くなりお互いに淡い恋心を抱くようになった中盤以降、
敵だということがばれ、二人は戦うことになり
小夜ぼろ泣き、とかだったら王道だったんだけどな。
小夜が任務も忘れてリセでソロモンにほ゜~っと
なってたときはそういうの期待してた。
色気より食い気の小夜が男に我を忘れて見とれたのは
そのときだけなのよね。きっとソロモンは小夜のむっちゃ好みだったんだろうなあ。