【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ12 脳死軍団at ANICHARA2
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ12 脳死軍団 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:10:25 9hNak6tK
CEO          ゼロ(ブリタニア人)
 総司令         黎星刻(中国人)
 事務総長      扇要(日本人)
 統合幕僚長     藤堂鏡志朗(日本人)
 参謀長官       周香凛(中国人)
 媒体情報管理長  ディートハルト・リート(ブリタニア人)
 科学長官      ラクシャータ・チャウラー(インド人)
 零番隊隊長     紅月カレン(日本人とブリタニア人のハーフ)
 壱番隊隊長     朝比奈省吾(日本人)
 弐番隊隊長     洪古(中国人)
 参番隊隊長     インディラ・タルール(インド人?)
 四番隊隊長     千葉凪沙(日本人)
 伍番隊隊長     アフマド・ハイラッラー(サウジアラビア人?)
 六番隊隊長     グエン・バン・ニュー(ベトナム人)
 七番隊隊長     フレデリック・シマノフスキー(EU人?)
 可翔艦・斑鳩艦長  南佳高(日本人)
 特務隊長       杉山賢人(日本人)
 内務掃拭賛助官   玉城真一郎(日本人)
 科学副長官      ユスク(インド人)
 科学副長官      ソンティ・クン・モォー(インド人)
 可翔艦・斑鳩通信士 日向いちじく(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 双葉綾芽(日本人)
 可翔艦・斑鳩通信士 水無瀬むつき(日本人)
 
  ≪重役の中の日本人  10/22(約45%)≫

日本製ナイトメア
 紅蓮、月下、暁、斬月、蜃気楼は全て「インド人」のラクシャータの作品
 無頼、無頼改は「ブリタニア」のナイトメア(グラスゴー)のコピー・改造作品

第二次東京決戦
 九州で「中華連邦」の黎星刻を初めとする人たちの陽動が作戦の成功の鍵でした


結論!
  黒の騎士団は超合衆国(いろんな国の集まり)に支えられていますねー

しかし!

今回の要求は…
 そんな超合衆国をまとめ作りみんなを導いてきたゼロを売り
 扇「日本(だけ)を返せ!」

…ハァ?


3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:11:30 9hNak6tK
扇「ゼロはペテン師だったんだ」
星刻「なんでそう判断したの?」
扇「シュナイゼルとコーネリアがそういってた」
星刻「は?」

扇「だって自白してる音声が録音されてたんだ。もう間違いないよ」
星刻「誰の声だったの」
扇「それはわからなかった」
星刻「は?」

星刻「いや、だからさ、ゼロがルルーシュだとして録音された声がなんでそいつだってわかったの?」
扇「だってシュナイゼルがそう言って聞かせてきたし」
星刻「は?」

星刻「・・・仮にゼロの声だったとして、相手は誰だったの?」
扇「スザクだよ、ほら、ナイトオブラウンズの」
星刻「は?」

扇「でも千草はギアスかけられたって言ってたよ」
星刻「千草って誰?」
扇「ブリタニア人の俺の嫁だよ」
星刻「は?」


4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:12:21 9hNak6tK
星刻「ゼロを銃殺刑にしようとして逃げられただと?一体何があった?」
扇「ゼロはブリタニアの皇子で、ギアスという催眠術のような能力をもっていたんだ」
星刻「ほう…何故それを知ったんだ?」
扇「特使として来た、シュナイゼル皇子が教えてくれたんだ」
星刻「ほう……ブリタニアの皇子がな。それでそのギアスとやらは本当にあるのか?いや、何か証拠でもあったのか?」
扇「証拠ならある!!この資料がギアスにかけられた疑いのある人間のリストだそうだ」
星刻「この資料は何処からでてきたんだ?」
扇「シュナイゼル皇子が持ってきてくれた。それに他にも彼女…千草の証言がある。彼女はギアスにかけられた事もあるんだ」
星刻「見たところブリタニア人のように見えるのだが。何者だ?」
扇「ブリタニアの軍人でルルーシュを監視していた女性だ」
星刻「ほう………資料は敵のシュナイゼルが持ってきて、証言は敵の軍人なわけか (--#」
藤堂「いや、それにゼロは信用できない」
南「そうだ!!あいつは俺等を駒扱いしてやがったんだ!!」
星刻「ほう…駒扱いね。ところで扇よ黒の騎士団とは何だ?」
扇「それは合衆国を守るための軍隊だ」
星刻「そうだ。藤堂お前は元々日本の軍人だったはずだな?」
藤堂「そうだが。それがどうした?」
星刻「ほぼ万国共通で何処の軍隊でもやっている事だが。一番最初に覚えさせられたのは何だ?」
藤堂「それは…上官の命令に服従する事などだな」
星刻「そうだ。世界の何処の国でも軍人になって一番最初に覚えさせられるのは、軍人とは軍隊という組織の駒だという事だ
    もう一度貴様等に聞くぞ?黒の騎士団とは何だ?」
扇「それとこれとは!!」
星刻「黙れ毒蟲が!! チャンリン、イカルガにいる連中を全員拘束させろ。
    ギアスか?ああ本当に存在するのだろうよ、お前等はシュナイゼルのギアスによって正常な判断能力を奪われたのだろうよ
    カグヤ様…いや合衆国日本のためにそういう事にしておいてやるさ」

5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:13:49 9hNak6tK
東京組がゼロを裏切った理由

扇    女のため(そそのかされた?)
藤堂   ゼロに疑念を抱いていたところに皇族・ギアスバレコンボくらって混乱中に扇動された
ディート ゼロをかばったけど場の雰囲気的に止められず、保身に回った
玉城   自称親友を信じた
千葉   ゼロは信用できないし藤堂さんにリーダーになってもらいたいから切る
杉山・南 扇が言ってるから信じた

1 真に虐殺皇女のネリやフレイヤ使用を実際に指揮したシュナを目前に怒りも無くゼロに怒る理不尽な騎士団
2 テープの音声など いくらでも偽造可能なうえに何故ゼロがハイハイ答えてるのか疑問に思わない脳みその騎士団
3 いきなり敵のブリ女とツガイで現れてまくしたてる扇とそれには不問の騎士団
4 ゼロがいなけりゃ無能で役立たずな自分たちを自覚出来ない恩知らずで調子コキの騎士団
5 催眠術?を どうやってかけるかも確認せずに事実だと決めつけるミスターサタンのような騎士団
6 離反出来る時点で自分たちが操られていない事に思いが至らない騎士団
7 ゼロへの離反は超合集国への裏切り行為だと気付けない騎士団
8 敵(しかもそんな権限持ってない)に日本返せと子供みたいなだだこねる幼稚な騎士団 そのうえ条件である引き渡しをせずゼロを殺そうとする基地外な騎士団
9 日本奪還という目的の優先順位をスッカリ下に置いてる本末転倒な騎士団

6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:14:38 9hNak6tK
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【Ⅰ】

TURN19、シュナイゼル訪問までのゼロの不審な点
・毎回、魔法のような不思議な手段を使う(STAGE9)
・扇、片瀬の自決を怪しむ(STAGE14)
・ブラックリベリオン、途中離脱(STAGE25)
・ロロ、ジェレミアなど怪しい面々を勝手に仲間に加える(TURN14)
・不審な虐殺、木下⇒朝比奈⇒藤堂へ伝わる(TURN14~)
・撤退を命じないでナナリー捜索を要求(TURN19)

会談開始前
 千葉「駄目です。ゼロは出ません。」
 ディ「しかたないですね。シュナイゼルとの会談はゼロ抜きで…」
 ラク「でも、うちのリーダーはゼロでしょ?勝手に進めちゃまずいんじゃなぁい?」
  ※藤堂、朝比奈のゼロが虐殺したことを報告したことを回想
 千葉「ディートハルト。どうして、シュナイゼルをすぐに捕らえなかった?
    護衛はナイトメア一機だろう?朝比奈の敵を……」
 ディ「彼の専用機にフレイヤ弾頭が積まれています。」
 千葉「フレイア?」
 ディ「あの、巨大爆発を引き起こした爆弾です。あそこで爆発すれば、
    私たちもゼロも無事では済まなかった」
 藤堂「シュナイゼルの目的は分からないが、とにかく、我らだけでも話してみるしかないだろう」
 ラク「私、パース。戻ってきた紅蓮のチェックしたいの」
 藤堂「では、交渉は、私、千葉、ディートハルト、それに…」
 玉城「駄目だ。見当たらねぇよ。扇の奴。…ったく、どこ行っちまったんだよ」

シュナイゼル会談(挨拶編)
 ネリ「以上が、嚮団で見聞きした全てです。」
 シュ「ありがとう。コーネリア。これで私は…」
  ※メンバーが入ってくる
 ディ「おまたせしました。」
 玉城「わりぃな。お前らにやられた負傷兵の世話に手間取ってよぉ…」
 ディ「玉城さん。先ほども話したように、この場は…」
 玉城「俺は、黒の騎士団、内務掃拭賛助官だ。…事務総長、扇要の代理でもあるだろう?」
 ディ「それはあなた一人の思い込みで…」
 シュ「いや、是非立ち会っていただきのですが」
 ディ「はぁ?」
 シュ「玉城真一郎。ゼロの最も古い同志であり、歴戦の勇士と聞いています」
 玉城「へっ!話せるじゃねぇか!」
 ディ「玉城さん!」


7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:15:18 nF4eKzKy
何かこのテンプレも虚しいな
特に俺が書いた>>4が orz

8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:15:22 a+5GLLxM
.       }: : : : : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : `}
      /: : : : :, _ - ‐ -`、::::::::::::::::::::::::,:::::::::::::::::::::::: : : :く
      lー ´       `ー ''- ‐- '´ー 、:::::::::::::::: : : ソ
        l_ _                ヽ、 , /´: : :,'
       l: : : /,, ̄  ̄ ー -、- ー 、_    /: : : , '
       /,: : ´/,-‐=== = 、ゞ: : : :, '二 `ーV、: : ´
      { ',ゝ::/   ,= = ヾ   ゙-- ´r - 、?/) `´
      `、i: :ヽ,  、f´ヒソ`    i  f心 ソ /,'ケ
       ヾi: : ゞ.      ´    l  `゙ ´ ./} /   乳房に夢中で・・・。
        ヽ:',         ,,. |:     /ン     カレンのこと、忘れてました。 (16話)
      ,一´、:',        、 /::    /
   , '  / l::ヽ  、             ,.' 、
 , '.    /  ,!, ,' ヽ  `ー ――' , ' 、 \
/.    イ//  '.  ヽ    ゙゙゙゙  , 'ト  l  ' ,
     l     !   ヽ     , ' l \ l   ',
.     |.     ',    ヽ _ _, '  /    |    ',`‐
     |      l          |      l    ' , \

9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:15:32 9hNak6tK
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【Ⅱ】

シュナイゼル会談(ゼロの正体編)
 シュ「ゼロとは、先日の勝負がついていませんでしたからねぇ…」
 ディ「ゼロは参りません。お話の内容を確認した上で」
 シュ「でしょうね…出てこられるはずがない。」
 ディ「ん?」
 シュ「彼は人に相談するタイプではありません。一人で抱え込み…人を遠ざけるはず」
 ディ「ゼロのことをよく知っておられるような口ぶりですね。」
 シュ「あなたよりは」
 ディ「くっ…」
 シュ「ゼロは、私やこのコーネリアの弟です。」
 玉城「なんだとー!」
 シュ「新生ブリタニア帝国、元第11皇子、ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア
    私が最も愛し、恐れた男です」
 藤堂「馬鹿な!」
 玉城「ゼロがブリタニアの皇子様だって?」
 ネリ「ディートハルト、お前は気づいていたのではないのか?
    ジェレミアからヴィレッタから情報を手に入れていたようだしな」
 玉城「へ?」
 ディ「無駄なことです。そのような戯言で我らを混乱させようなどと…
    我々はゼロを系譜ではなく、起こした奇跡によって認めているのです。」
 シュ「しかし、その奇跡が偽りだとしたらどうでしょう?」
 ディ「偽り?」
 シュ「ゼロには特別な力、ギアスがあります。人に命令を強制する力です。
    強力な催眠術と考えてもらえば…」
 藤堂「奇跡の種がその力だと?」
 玉城「俺のゼロにケチつけてんじゃねぇよ!あいつはな!頭がよくて!度胸があって!
    すげーんだ!!皇子とか、ギアスとかよぉ…証拠はあんのかよ?証拠は?ああ!?」
  ※扇登場
 扇 「証拠ならある!!」
 玉城「扇?」
 ネリ「ヴィレッタまで…」
 扇 「彼が言ったとおりだ。ゼロの正体はブリタニアの元皇子、ルルーシュ!
    ギアスという力で人を操るペテン師だ!」

10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:16:36 9hNak6tK
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【Ⅲ】

シュナイゼル会談(ペテン師の証拠編)
 扇 「ゼロはずっと、俺たちを騙していたんだ。ずっと…俺たちを駒として…」
 玉城「何言っているんだよ扇!」
 千葉「しかし…それが本当なら…」
 ディ「だからと言って、これまでのゼロの実績が否定される物ではない。
    それに、本当にギアスがあるのなら頼もしいじゃありませんか。
    ブリタニアに対抗する強力な武器になる」
 扇 「その力が敵に対してだけ使われる物ならな…」
 玉城「何!?」
 千葉「まさか…私たちにも?」
 ネリ「そうだ。奴は実の妹であるユーフェミアを操って特区日本に集まったイレヴンを虐殺させた!」
 玉城「ドアホ!!ゼロは正義の味方なんだよ!そんなこと…」
 シュ「証拠ならあります」
  ※スザクとルルーシュの神社の会話のテープを流す
 千葉「では…あの虐殺は…」
 ネリ「ゼロがやったことだ。我が妹ではない。」
 藤堂「ゼロが…日本人を殺せと…」
 玉城「偽物に決まっている!」
 カノ「こちらがギアスをかけられた疑いのある事件・人物です。」
  ※書類を出す
 藤堂「あっ、草壁!?片瀬少将まで!」
 千葉「そんな…これは…」
 ディ「クロヴィス」
 ヴィ「私も掛けられている。」
 ディ「ん?」
 扇 「これで高亥の変わり身も…」
 千葉「ジェレミア達が寝返ってきたことも全て説明がつく」
 シュ「私とて、彼のギアスに操られていないという保証はない。…そう考えるととても恐ろしい…」
 千葉「まさか…」
 玉城「俺たちも?」
 カノ「そして、もうひとつ。私たちは事前にフレイア弾頭のことをゼロに通告しました。
    無駄な争いを避けたかったからです。ランスロットの通信記録も残っています。しかし…」
 藤堂「我らに伝えなかった…」
  ※朝比奈回想
 藤堂(省吾…)
 扇 「俺は彼を信じたかった…信じていたかった…でも、俺たちは彼にとってただの…」
 玉城「駒だってのか?…ちきしょう!ゼロの野郎、よくも!ちきしょーー!!!」


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:17:35 9hNak6tK
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【Ⅳ】

シュナイゼル会談(ゼロと日本取引編)
 シュ「みなさん。私の弟を…ゼロを引き渡していただけますね?」
 玉城「くっ…」
 扇 「条件があります。」
 玉城「扇!?」
 ネリ「取引できる状況だと思っているのか?」
 シュ「聞きましょう」
 扇 「日本を…返せ!
  ※コーネリアたちは動揺
 扇 「信じた仲間を裏切るんだ…せめて日本ぐらい取り返さなくては!俺は自分を許せない!」

黒の騎士団(東京組)vsゼロ
  ※カレンと一緒にゼロが現れる。そしてライトアップ
 藤堂「観念しろ!ゼロ!」
 千葉「よくも、我々をペテンにかけてくれたな!」
 扇 「君のギアスのことは分かっているんだ!」
 ディ「伝説の英雄、ゼロは志半ばにして戦死。しかし、その勇敢なる生きざまは
    永遠に語り継がれることでしょう…」
 ゼロ「ディートハルト…それがお前の台本か!」
 ディ「本当なら、あなたがブリタニアに勝利する所まで撮りたかったのですが…
    残念ながら、番組は打ち切りです!」
 ゼロ(どうする?ナイトメアが邪魔だが、扇たちは無防備だ。バレないようにギアスを使えば…)
 南 「みんな、お前を信じていたのに!」
 杉山「井上も吉田もお前のために死んだんだ!」
 カレ「待って!一方的すぎるわこんなの!ゼロのおかけで私たち
    ここまで来られたんじゃない!彼の言い分も…」
 玉城「どけ!カレン!!!」
 杉山「ゼロと一緒に死にたいのか!」
 南 「まさか、ギアスにかかっているんじゃないよな!」
 カレ「答えてルルーシュ…あなたにとって…私は何?……私、あなたとなら……ねぇ…」
 ゼロ(そうか…これはあなたのチェックか!…ならば万が一にも隙はないのでしょうね…)
 カレ「ねぇ…お願い答えて!」
 ゼロ「ふははははは。馬鹿が!今頃気づいたのか!」
 カレ「はっ!」
 ゼロ「自分たちが利用されていることに…貴様らは駒にすぎないということに…」
 扇 「ゼロ…君はやはり…」
 玉城「ゼロォ……」
 カレ「ルルーシュ……」
 ゼロ「カレン…君はこの中でも特別優秀な駒だった。そう…全ては盤上のこと…
    ゲームだったんだよ…これは…」
 カレ「そう……さようなら……ルルーシュ…」

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:18:40 9hNak6tK
黒の騎士団、裏切りまでの経緯【Ⅴ】
 
黒の騎士団(東京組)のゼロへの攻撃
 藤堂「構え!!」
 ゼロ「カレン…君は生きろ…」
 カレ「え?」
 藤堂「撃て!!」
 カレ「うっ…」
  ※蜃気楼出現
 藤堂「なっ!」
 ロロ「大丈夫?兄さん!?」
 セロ「ロロ!?」
 藤堂「構わん!蜃気楼ごと撃て!!」
  ※暁起動
 カレ「待ってーー!!!」
 ロロ「兄さんは僕が守る!!」
  ※ロロ、ギアスを使って脱出。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:24:51 L4Qjj/Ck
スザク対カレン スザクの勝ち
カレン「こ、これまでだ! また会おう、スザク!!」
スザク「だから、出番はこれで終わりだって言ってるでしょうが」
カレン「そんなわけあるか! あと1回! いや、2回ぐらいは出番があるはずだ!!」
扇「いまだルルーシュとスザクに最後の一発のフレイヤを発射」
ルルーシュ「この距離では・・・くっ間に合わない    」
スザク「大丈夫だよルルーシュ ほっはっとっりゃあー死なばもろともーー」
フレイヤをダモクレスにいる黒の騎士団になげる
玉城「なんでこっちにフレイヤがむかってくんだよーーーーーー」
扇 「うわぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー   」
黒の騎士団全滅    



14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:28:00 KfbJntdV
>>1

1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 23:13:23 ID:T1VKyYWU
カレンスレで拾った扇死ね。
URLリンク(ranobe.com)

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:28:18 rIPo+AED
カレンの中の人のやつ見て余計わからなくなったんだが…カレン

ロロ→問題行動も起こしたが最後の最後まで「ルルーシュは自分の家族」

シャーリー→ギアスを解除されてすべてを知っても「ルルーシュの力になりたい」


この2人にあるみたいな強いなにかを何も感じないw
日本もなんかどうでもよくなってそうだし、なにがしたいの?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:29:49 2hyxxirQ
1乙
前スレからの転載だがこれを見てどう思う?
URLリンク(ranobe.com)
下の行の部分。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:29:55 LyqEQ+ac
前スレより。
これもテンプレに良くない?


・シンジュクゲットーで扇グループが壊滅するのを阻止。
・黒の騎士団として日本におけるリフレイン摘発などの義賊的行動
・ナリタにおいてはそのまま壊滅するはずだった解放戦線を結果的には逃している上にコーネリアに肉薄。
(ナリタに介入しなければ藤堂たちはその時点で壊滅していた可能性が高い)
・フトウにおいてコーネリアに肉薄(片瀬暗殺は……まぁ居たら害になるもんだったことがLCで判明してるし)。
・藤堂救出
・キュウシュウ戦役への介入(大宦官の援助だった以上、ブリタニアを撃退しても大宦官の身売りでパーになる可能性が高い)
・日本人の虐殺を引き起こしたとはいえ、そのままでは戦わずして膝を屈する羽目になった特区を阻止。
・ブラックレベリオンでブリタニア軍に大損害(まぁこれはゼロのせいで敗北してるといえなくもない)

・復活してカラレス総督殺害、黒の騎士団復活
・捕虜になった黒の騎士団救助
・特区日本を回避し、日本という国を限定的ではあるが独立。拠点となる蓬莱島を確保。
・売国奴であった大宦官たちを追い詰め、ブリタニアを中華から撤退させる。
・天子とシンクーの命も救う。
・そのカリスマと手腕でブリタニアに唯一対抗しうる超合衆国を成立させる。

・皇帝シャルル殺害
・貴族制度の廃止、元エリアとナンバーズの解放などを推し進める。

ルルーシュが反ブリタニア諸国に利益をもたらした行動ってこの辺かな?
抜き出してみてなんか凄まじいんだが。

>>399
その間は、政治的なことだけでなく。
・前線指揮官として前線指揮
・後方支援兵として蜃気楼などで活躍(時にはラウンズや敵エースにも肉薄)
・軍部最高指揮官として、軍全体の指揮
・トウキョウ租界における工作活動
・ギアスを使っての工作活動(偵察、密偵も含む)
・各組織の運営
行ってたどれもが、ほぼ完璧。まさに怪物的な人物だな。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:30:10 Y5Jxi0OC
>>1
やはり>>1は優秀だ。卓越している。冠絶する人材だ。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:35:00 gGIXTK+K
>>15
カレンとルルーシュはどっちも受けタイプだからね

ルルーシュは元々シャーリーみたいな強烈な押しを入れないと
落ちないタイプなのに加えて、
悪逆非道の皇帝のまま消えていこうって覚悟してるような状態だからね

カレンはカレンで、キスして初めて「私、好きだったんだ」状態・・ニブ過ぎだよ・・

まあ、カレンについては、これで終わりじゃなくて、もう1回くらい山場があるんじゃね?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:35:29 gDaKi1pM
>>1の騎士団への怒りは本物だったのか!


21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:38:53 4yXeZrW/
扇夫妻は嫌いだ

騎士団はウホング様が再編なされば良くなる

22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:41:00 LyqEQ+ac
>>1
ありがとう。>>1。これで私は…

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:41:09 LcW5nvnO
>>1

>>19
バレになるけど24話でナナリーがルルーシュ、カレンがスザクと対峙するみたいだよ(メージュ)
ちなみにジョンバレだと既にナナリーはフレイヤスイッチ押してる虐殺皇女になってるから虐殺皇女の味方になるみたいだ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:41:18 rIPo+AED
>>19
スザクもルルーシュも覚悟完了状態だし
これからもし動くのなら手遅れな気がするわ…

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:43:13 nF4eKzKy
まあスレ違いだが
カレンがルルーシュの死を止めるって展開じゃねえの


26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:45:45 t+Ba72xG
>>16
見れなくなった時用に

雑誌記事から抜粋

-この際、誰かに言ってやりたいとこがあれば、
存分にどうぞ!

小清水:扇さんにもの申したい!
16話で黒の騎士団が超合衆国から日本開放の要請を受けたとき、
ラクシャータが「カレンも救出できる」と言いましたね、扇さん。
あなたの返事は曖昧だった。そのときの台本のト書きに
「実は忘れていた」と、書いてありましたね(笑)!
 人が捕虜になっている間に、千草と密会して「好きだ!」
とか、千草を守って谷底に落ちたりとか。
何してんですか、扇さん!!(笑)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:46:39 2hyxxirQ
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
今、この画像を見ると殺意が沸くのは俺だけではないはず。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:46:55 T1VKyYWU
>>1

まさか999で止まって1000がすんなり取れるなんて思わなかった。
どうせ死ねと言うなら「>>1000なら扇死ぬ」にするんだった、今は反省している。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:51:25 LyqEQ+ac
>>27
千草(笑)の為に忘れられるとも知らず泣いているカレンが可哀想に見える。

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:53:10 duKmwulB
>>27
ヴィレッタじゃなくて千草なあたりさらに泣きを誘う。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:54:48 LyqEQ+ac
しかし今のヴィレッタが扇と結婚するのもそれはそれで泣きを誘うな。
ヴィレッタじゃなく千草(笑)しか見てない男と結婚するのか…と。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:54:48 7WnEgivt
シンクーって中華編では「シュナイゼルと手組んだら終わり」
みたいなこと言ってたのに今度はあっさり手組むの?
何か今まで積み重ねてきたモノを全部ブチ壊すような脚本だな・・・
ある意味種よりタチ悪いわ
あっちは積み重ねて来たものは微塵も無かったしw

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:55:44 LyqEQ+ac
>>32
それがあったから期待してたのになぁ。
あと天子にギアスかけて政略結婚強要しなかったことは
何のフラグにもならなかったんだなぁ…。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:56:59 LcW5nvnO
結局シンクーも自分の国である中華だけが大事だってことだな
シュナイゼルに頭下げて奴隷にしてもらえばフレイヤの脅威だけは去るし

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:57:28 JHDF6GdX
>>1


>>27
うわぁああああああああああああああああああああああ

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:57:54 LyqEQ+ac
しかし自分の兄を幼女と政略結婚させようとした男に下ったら
天子様の命運は暗そうだな。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:01:09 LyqEQ+ac
「そうはいかないわよ!
黒の騎士団を捨てて、みんなを裏切って、何が約束よ!
ルルーシュ、ちゃんと説明してよ!」

URLリンク(imepita.jp)

いや、黒の騎士団がルルーシュ捨てたんだけど…。
裏切ったって殺されかけた以上もう騎士団には戻れんし。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:02:38 9uKBZ/lC
>>37
!?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:03:03 1AKmvCNG
>>36
そうなったらもう中華自体がたがただし、相手するまでもないだろ。
分裂しながら適当にやってくれればそれでいい。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:05:13 jjjeAPZ3
五大十国みたいに切られて中華終了だろw
シュナの奴隷受け入れるならね、シュナが中華侵攻前に昔
中華を切り分ける予定みたいな地図出して多用な

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:09:44 N0oQ1U51
「千草とがんばっていきます。日本もがんばりましょう」
URLリンク(imepita.jp)

「ヴィレッタと」じゃないんだね…。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:10:25 jjjeAPZ3
ナナリー、シュナイゼルが利用とかそんなレベルじゃなく

自分の意思でシュナイゼルにくっ付いてフレイヤ運用みたいだぞ
中の人の話そのままならw

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:10:54 ndO2wDlf
>>41
ルル山以上にやばいのが隣にいますよネリ様w

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:17:34 hn2ZhVYj
>>41
扇マジで死ね
ヴィレッタなに言ってるか見えん

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:17:36 N0oQ1U51
>>42
中の人の話って何に載ってた?
バレスレの雑誌バレ?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:18:33 WZXJnpPu
思ったんだけど、情勢が悪くなったからって要塞に閉じこもって
大量破壊兵器バラまいて脅すって下策も下策なんじゃない?
シュナイゼルはアホなのか、恐怖による統治じゃ誰もついて来ないぞ

まあ、黒の騎士団はついてくるらしいが

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:18:46 jjjeAPZ3
>>45
見た感じカレンの中の人のやつと同じ雑誌じゃないかね?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:20:04 N0oQ1U51
千葉「この戦いが終わったら、こんどこそ言ってやる!」 
藤堂「戦いは勝たねばならない。そのあとは…」
URLリンク(imepita.jp)

これ死亡フラグかな。
前回のは朝比奈が壊したけどもういないから回避できずあっさり死んだりしてw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:23:14 Ha3UPOTc
>>46
権威のもう一つの意味は恐怖、とか思ってるんでしょ。彼は。
最悪ラピュタのごとく空で暮らせばw

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:23:48 jjjeAPZ3
敵だといいきったルルーシュにぶち込むならともかく
関係のない都市にぶち込んで殺戮とか、ナナリーオワタw

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:24:49 N0oQ1U51
>>46
バレ


神になるらしいから人間の王のような統治望んでなかったりして。
恐れられての従属で良い。信用や尊敬なんてイラネって。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:25:14 jjjeAPZ3
>>49
A.K.Dの某帝じゃあるまいし…
この人も恐ろしい私兵もってるがw

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:26:19 ulP00mWS
>>50
首都だから、ギアスに掛けられた臣下が他より多いから、関係ない都市ではないだろ
半径100km消し飛ばすから、もう地球規模で影響でそうだが

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:26:55 JFFlHQHL
>>46
>恐怖による統治
失敗例は数多いけど、成功例(当然、統治者側にとっての)も数多い
(20世紀でいうと、スターリンや、毛沢東は成功したんだろうな・・
 ヒトラー、ムッソリーニは失敗したけど)

どうせ、今までのブリタニアの統治体制同様の、階級制にするつもりなんだろうし、
そんなに無茶な方策ではない

55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:28:53 jjjeAPZ3
>>53
有力貴族と一部臣下にはギアス使っただろうけど
庶民かき集めてギアスとかまでやってないと思うぞ…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:29:41 9uKBZ/lC
>>51
神になろうとした人間ってろくなことにはならんぞwwwww

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:30:47 /T39QTya
>>15
シャーリーもカレンも「ルルーシュは孤独だ」と気づいたという点は同じなんだけどね
ただシャーリーは全てを許してルルーシュの支えになると決めたのに対し、
カレンは最後までルルーシュを信じ切れなかった
この差は大きいね
まぁ日本人としてルルーシュより日本の平和を取ったと考えればまだわかるんだが、
シュナイゼル側についたら結局ブリタニアの犬になるしもうわけわからん

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:33:43 hn2ZhVYj
>>51
「私は新世界の神になる!」
「馬鹿野郎!扇ィ!誰を撃ってる!?ふざけるなァァァァァ!!!」

こうですか、わかりません><

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:34:02 rPGluJec
>>54
何をもって成功とするかはあれだが、
ドゥーチェは現代イタリアでそれなりに支持されていたりする

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:34:18 iuvkUqrk
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

↑ブーメラン!! 来てくれーーーーー!!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:34:19 WZXJnpPu
>>54
というか、シュナ側に勝ち目あるのか?
国力は言うまでもなくこちらが圧倒的に上だし
頼みの綱のフレイヤにしろ、いずれはこっちも開発するわけで
何よりこっちには一騎当千のアルビオンがいるのだから
一飛びして撃墜してやればいいだけじゃないの?
後ずっと飛びっぱなしというわけにもいかないだろうから補給とかどうするんだろう

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:35:33 9uKBZ/lC
>>58
魅上がカノンくんで海砂がコーネリアか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:39:21 Ha3UPOTc
しかし、騎士団と合集国はこの一カ月、無為にすごしたことで、戦略的には超重要な失策を犯しているなあ。
ニーナが日本領土内にいるのに確保できないとは。
フレイヤもつか、無力化できたかもしれないのにねえ。
情報部門のカオスが出ていっちゃったからしかたないにしてもお粗末な話だ。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:41:23 FbNOOVqi
次の話、早々にシュナイゼルが合衆国にコンタクトしてきて
「フレイヤあげるから仲間に合衆国に入れてくれ。一緒にフレイヤで世界を支配しよう」
って交渉をもちかけてきて、それで手を組むなら、まあ理解はできるなw

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:42:35 hn2ZhVYj
>>62
魅上はディートじゃね?なんとなく

ナナリー「人間って面白ッ!」

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:44:21 MqjLT2aV
壊れたナナリーとか、見たいけど見たくない・・・。何だこの葛藤・・・。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:45:40 /T39QTya
前スレでも出てた「ゼロが皇帝ルルーシュ倒したことにしてゼロも消える」
が一番綺麗な終わりかただと思った
しかし呪われた力で帝国倒してラストでいずこかへって幻想水滸伝Ⅰみたいだな

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:46:52 /T39QTya
ごめんバレスレと誤爆した・・・

69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:53:43 N0oQ1U51
>>56
ああ、月とかなww

70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:55:15 jjjeAPZ3
TVジョンあたりだと思うけど23話の予告

ナナリーは罪を背負うべくフレイア発射の役目を「志願」

はぃぃぃぃぃ!?

71:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/09 01:00:05 mM6BAJjo
>69
月と書いてライトと読む方のあれか。
一瞬、月の女神のジョウガ(なぜか変換できない)の方かと思った。
こっちも神というか不老不死を独占しようとして、
結局月に行ってカエルになっただけという、やっぱりろくな終わり方をしていません。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:07:42 NxKBbBfA
>>63
扇さん的には、ヴィレッタはすっかり入り込ませたわ、
カグヤもシンクーも丸め込めたわで、大変有為な一ヶ月だったんだろうなw

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:07:42 +HGNUKAx
東京組とかの括りなしに騎士団そのものが、きっちりシュナイゼル側として倒されてくれないかな
カレンの寝返りも藤堂の特攻もどうでもいい。むしろいらない。
有能なキャラや魅力的なキャラがどんどん死んでいって、残ったのは何だ
騎士団には歴史に残るくらい非難されるブーメランを受けてほしい。どんなグロい死に方よりそっちがきつい
あとはアフォ生徒会とキャメロットが平和にひっそり暮らしてくれてればそれでいい。
本編に望むのはこれだけだけど、まあブーメランは無理なんだろうな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:14:49 SWeXXO0K
ナナリー元総督がフレイヤを撃つだなんて
きっとゼロがギアスで操ってるんだ
ペテン師による哀れな犠牲者を助けてあげなくちゃ!

と、黒の騎士団にはシュナイゼル陣営に行く義賊的理由がある

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:20:43 N0oQ1U51
ロリコン南的には十分な理由だなww

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:27:20 hNmThJaP
>>74
一応、相手の目を見なくてはいけないってルールを知っているんだからそれは、無いと
思うぞ。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:27:58 qjRpJGnk
>>74
目を合わせられないのにどうやってギアスを掛けられるのかと

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:30:20 pf1SvqAm
あの大広間ではどうやって全員にギアスを掛けたのだ?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:31:58 9uKBZ/lC
>>78
ルル「これから私がお話しするよ!みんなこっち向いてね!!」
兵士「わーい」
ルル「奴隷になれ!」
兵士「わーい!おーるはいるるるーしゅ!」

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 01:42:22 CAbzjcqm
OPのナイトメア大集合って、シュナイゼル軍の事だったっぽいな
神虎、トリスタンツイン、暁(おそらく千葉機)、斬月、モルドレッド

これを踏まえると、騎士団とシュナイゼルの同調はありえるかと

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:15:36 nVxuYjeu
OPのミラクル(笑)はダモクレスにを攻めてるんじゃなくて、シュナの犬になりに行ってたんだな
つーか神虎や斬月が来たところでアルビオンの敵じゃねえだろ
ギアス持ちビスマルクでさえ殺されたってのに

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:21:04 FbNOOVqi
この手がある

藤堂「ブリタニア軍! こちらは全機にフレイヤ弾頭を装備している!
 全機によるフレイヤの飽和攻撃を受けたくなければ、大人しく投降しろ!
 抵抗しても、こちらが撃破されるたびに、そこで弾頭が爆発するように設定してあるぞ!」

まあ、富士山周辺が穴だらけ、おそらく海になっちゃうわけですが。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:21:58 KzaHdKZI
>>82
 そこまでシュナイゼルの犬になったら、いっそ清々しい。

 遠隔操作で自爆させられそうだな。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:23:18 NxKBbBfA
>>81
神風特攻の精神ですね、わかります。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:24:49 nVxuYjeu
そうか。Wind of Godという線もあるか

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:25:32 ePrPK1lu
こいつらは犬ですらないな
犬に振られる尻尾

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:25:44 N0oQ1U51
30秒予告で藤堂がKMFのってたが何所と戦うんだろう。
やっばシュナイゼルの駒になってルルーシュ、スザクと闘うんかなぁ。
ルルーシュもスザクも善人でも日本の味方でもないが
フレイヤを作らせ帝都にまで落としたシュナイゼルがそれよりマシとは到底思えないが。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:32:39 CAbzjcqm
藤堂、ハドラー化の伏線か

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:33:19 qCG764AX
カレン株下がりすぎで吹いた

90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:35:29 N0oQ1U51
カレンは一応ルルーシュがいなかったらここまでこれなかった、
いなかったシンジュクで死んでたことを自覚してたけど
扇達はちっとも自覚してなさそうだなぁ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:39:35 d0VOAuKM
カレンはちょっと恋愛脳全開過ぎたんだよな
私をどう思っているの?って確認するなら私達をって言うべきだろ
なんか振られた分マシになった扇って感じ
扇もヴィレッタに完全に振られたら多少冷静になれたんだろうに

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:42:24 N0oQ1U51
今の扇だと振られてもストーカーになりそう。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:44:14 NxKBbBfA
ルルーシュ:悪の道を行く善
シュナイゼル:善の皮を被った悪

善悪って言うのも一方的な決めつけだから(仮)ぐらいに考えて欲しいが、
この二人は意識がはっきりしてるからいいと思うんだ。
後は真意を知っているルルーシュ側の人間とカノンぐらいか。

腹が立つのは黒の騎士団とかコーネリアとか、思い込みの善を妄信している連中が多いこと。
こいつらにはブーメランが与えられて然るべき。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:44:16 Rxd9uMRe
>>92
扇「乳房が俺を振る?ありえない!あんなに愛し合っていたのに!!そうかゼロのギアスで!!」

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:48:09 10PJvNtM
最近は黒の騎士団も超合集国もゼロを使い捨てたカタチになってるし
シュナイゼルの駒としてルルーシュと最後まで戦ってほしい

カグヤの言う矜恃も敵国に指導者を売って対価を貰う程度の浅はかさだし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:53:34 WZXJnpPu
カレンはなんかもう色々と駄目だろ
一人で盛り上がって一人でなんか納得していきなりキスして決別した
わけわかんね
元々ギアスについて色々知っている人間の一人にも関わらずこれだからな・・・

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 02:59:01 jLDKMzpL
斬月の相手のガレスの乗り手はグラストンの生き残りだけ。
グラストンはコーネリア派だとすると騎士団vsシュナイゼル??
ガレス量産ってこともないだろうし、あるいは3陣営によるバトルロイヤルか。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:05:00 N0oQ1U51
>>93
ネリって善を盲信してたっけ?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:09:04 N0oQ1U51
残月と戦ってるKMFなんだっけ?
アルビオンじゃないよな。

URLリンク(ranobe.com)

100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:18:31 +wLjT/iq
コーネリアは自分勝手なだけで善悪なんか気にしてないよな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:20:50 alweQzcV
>>96
「ルルーシュに必要とされたかった(これも依存だけど)」っぽいのは何とか読み取れた
実際、誘いをかけられたらコロッといってた感じだし、恐らくはルルもそれを分かってたからこそああいう態度だったわけで
それでも踏み込んでいく、あるいは儀式なしにさっぱり決別出来るほどの強さをカレンが持ち合わせていなかったってだけじゃね

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:21:54 IpCOBM9c
何か過去スレでもコーネリアの話出てたよな
アフォの騎士団じゃあるまいしスレチだと思うんだぜ

103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:25:48 xPYRacEi
>>101
一期で日本の為に戦っていたカレンはどこいったんだか
兄さんがどうとかも言ってたけど単なる恋愛脳になっちゃってるよなあ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:25:57 IpCOBM9c
扇は千草可愛さからか、ブラックリベリオンの時に
自分のミスでわざわざ団員が捕まえて来た
敵女性兵士(千草)の拘束を解かせ副指令を撃たせた
その後、銃を持った彼女(千草)が学園内を逃走中
とか、言わなかったよな、この辺りから微妙な気がしてた
まぁ、扇が嘘吐いて自分の都合の良いようにヴィレッタのこと説明してんだろうが、
まわりの団員に混じってヴィレッタを座らせてんの、何ともおマヌケだな
旧扇グループ、永田の名前なんか出してた時には爆笑したわ
永田追いつめたのはそこのブリタニアの女だろwwと。


105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:27:25 IpCOBM9c
>>98
(スレチだが)自分の思い込みの、ってことじゃね

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:28:40 IpCOBM9c
>>99
ガレス?か

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:29:30 alweQzcV
>>103
いっそ恋愛脳の赴くままに突っ走った方が色々上手くいきそうな気がするのが困る

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:32:36 N0oQ1U51
>>103
R2になってから母親のことも全然でてこないな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:35:53 N0oQ1U51
>>106
サンクス。
光ってるから分からなかった。ガレスだね。
ネリがパンダの所にいるからクラウディオがつくならあっちだと思うが
騎士団はパンダとは手を切ったんだろうか。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:37:29 4roqhOXD
もうコーネリアアンチスレ立てた方がよくね?
需要多そうならマジで俺立ててくるかも

カレンには一縷の望みかけてるが、他の騎士団員はもう目障りなだけだからさっさと死んでほしいな
お前が言うな的台詞があまりにも多すぎ
星刻株も今週で挽回不可能なほど落ち込んだし、玉城もどうでもいいや

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:38:52 itOXhstL
>>107
シュナイゼルの危険性考えるなら
ルルーシュが無言でも強引についていって
シュナイゼル妥当に協力したほうが世界的にも日本的にもうまくいきそうなんだよなw

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:39:02 N0oQ1U51
変態だけど有能だったカオスも抜けたしシンクーも死にそうだし
ゼロがいなくなった騎士団なんてほっといてもつぶれそうだな。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:43:01 alweQzcV
>>111
そして、書いてからなんか既視感あると思ったら……これスザクに感じてたのと同じ感覚だ
「もうお前は細かい事は抜きに思うよう好きなようにやれよ、その方が確実にマシだから」という

実際、スザクはそうなってから色々な意味で輝いてるしなw

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 03:45:28 N0oQ1U51
しかし騎士団で恋愛脳に突っ走ったキャラはロクなキャラになってないぞ。
扇、千葉、藤堂、朝比奈(ホモ臭いので)…

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:00:01 alweQzcV
>>114
その辺に比べて傑出した戦闘力という芸がある
自己の制御が利かなくなるわけではなくルルのコントロール下に入るわけでもある
って辺りに一応今よりは希望が見いだせるんじゃないかな

まあ、悪い方に転んだ場合はその傑出した戦闘力によってまさに巨大な迷惑になるわけだが、それはそれで輝けるさ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:07:24 4roqhOXD
>傑出した戦闘力
正直今のカレンではこれも怪しい
妙にルルーシュに粘着してる所とかちょっと前のスザクにそっくりだが、
中盤のスザクは戦闘面ではミスターヘタレだったからなw
ギアスドーピングしたスザク相手じゃビスマルク程も持たないだろう
何らかの形で一皮剥けないと敵としてもザコキャラになりそうだ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:13:22 alweQzcV
>>116
この先、輝ける時が来るのならば今がその一皮剥けるための溜めなんだろうけど残り時間考えるとどうなんだろう
敵だとそれこそヤンデレ化させて現状不足してる凄みを加えてみるぐらいしか思いつかんけど

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:21:51 mv4jZXti
一期からカレン好きだったけど、扇JAPANがルルーシュ裏切って以降
口を開けば「私をどう思ってるの!?」ばっかりでウンザリ気味。
恋愛脳といわれていたシャーリーより酷いよorz
今後、ルルーシュ庇って死んだとしても( ´_ゝ`)フーンで終わりそうだわ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:24:10 xxk1O0F2
クラウディオはルルーシュ皇帝派だから、藤堂や黒の騎士団はシュナイゼル派だな。
筋金入りのコーネリア親衛隊ですら、ルルーシュ皇帝派で戦っているのだから、シュナイゼルは相当にやばいの認識を持ったな。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:32:44 ho/owkzu
ガレス自体はガウェインの量産機としてエリア11のグラストンナイツに優先的に配備されていただけだから
ブリタニア本土の部隊にガレスが配備されている可能性は高いから……
あのガレスの中身が誰にしろ、騎士団がシュナイゼルに付く可能性は高いな。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 04:57:07 egycvwRo
扇と玉城以外は全員しにそうだな。千葉か藤堂は23話。カレンは24話か

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:14:01 XrIJEz83
>>116
むしろビスマルク相手じゃ絶対に勝てないから、
情の尻尾が邪魔をするスザクとかち合わせるんだよ。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:16:02 9uKBZ/lC
>>118
シャーリーは最初はスイーツ乙wwwだったけど
段々段々好きになっていったわ

俺の最初に好きになるキャラは途中からどんどん嫌なキャラになる
俺の最初嫌いなキャラは途中からどんどん好きになキャラになる……

>>119
クラウディオがルルタニアってマジで?

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:16:08 HEPhc1SX
この流れだと扇にブーメランは無いな
くだらない人間が結果的に権力を握るみたいなのやる気だろ
玉城も汚職官僚の願いを果たすかもしれないが
ここ最近かわいげがあったから許す

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:21:17 LoCdpvgf
>>123
またカレンとシャーリーとでは付き合いの長さも違うからな
シャーリーは元々数年単位で友人付き合いあったろうしさ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:23:21 LoCdpvgf
扇だけはちょっと無理だわ…
ゼロ追い出した後、今更に永田とか。
永田追いつめたのはテメェのカワイイ千草(笑)だろ、と。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:23:30 h/41PLrb
ルルーシュが一期でユフィにしたみたいなことを扇がするんでしょ・・・・

ルルーシュ皇帝(ゼロ)の想いを無駄にしないためにも俺達はやらなくちゃいけない・・・・みたいな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:28:31 kimKfS96
カレンの場合は、結局ルルーシュが何も喋らなかったのも要因だけどな
どうせ巻き込みたくないとでも思って無言だったのだろうが
それが原因で敵になって巻き込む形になる辺りが馬鹿すぐる

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:30:10 G459/bO0
騎士団戦力として計算してるんだろうから
巻き込みたくないとか別に考えてないだろw
本気で巻き込みたくないなら野に下れとか言わないとアウト

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 05:38:24 LoCdpvgf
>>128
あのタイミングでいきなりキスとか押し付けて来られたら無言にもなるだろう
…ルルーシュは皇帝/カレンは騎士団員として会ってるんだろう
ノリが意味不明だったよ、カレン

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:10:53 h/41PLrb
ゼロが抜けたせいで騎士団の戦略レベルがかなり下がったな・・・・




132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:22:29 HEPhc1SX
設定通りなら星刻が戦略面の穴を余裕で埋められるはずだったんだけどね…

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:27:07 GBsGc6lr
シンクーは普通に考えて無能だろ
会議場にランスロットと兵隊の侵入を許すなんて致命的失策どころの騒ぎじゃない
あの場で代表皆殺しにされてたら超連合は事実上瓦解してる

134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:28:09 rIjIhUmM
>>123
>俺の最初に好きになるキャラは途中からどんどん嫌なキャラになる
>俺の最初嫌いなキャラは途中からどんどん好きになキャラになる……
同感だわ
まだバレの情報だけだからこんな事言うのは早計だけど、ナナリーとかシュナイゼルとか
納得できるだけの描写入れて欲しい
このままじゃ根底からキャラ崩壊もいいとこじゃね?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 06:50:55 YVHLVJjy
エンディングで乳房と仲良く暮らして、子供までいる扇が映ったらどうするよ?
同様にミラクル負債も、そういう風に映ってたらどうするよ?
もちろん、何もブーメランなしで。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 07:08:07 YVHLVJjy
>>128
生死の問題ではなく、ルルーシュがカレンを好きになっても、自分の未来がないことを知ってるからだろ。
ユフィ以上の虐殺を重ねて、自分の名前を更に汚すようなことを言ってたし。
仮に騎士団を辞めるようにカレンを説得しても、辞めるとは思えない。

それにあの状況はシュナイゼルより先手を打つためにやった行動だぞ?
上手くいったら戦わずに終わったかもしれん。
つか騎士団はルルーシュ側で、カレンはナナリーを倒そうとするルルーシュを倒すために結局は敵対だろう。
玉城のコスはルルタイア側だし、OPの藤堂の絵もそれなら合点がいく。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:29:29 jsiIBcP0
カレンはな…ちょっと自分の気持ち優先過ぎたな
ゲームの駒扱いに自分は傷ついてたようだけど、地位がお望みとか言うあたり、肝心のルルーシュの内面からは遠かった。
シャーリーほどルルーシュの内面に影響を与えられず駒から人になれなかったってことかな。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:36:13 IzQpkaEt
思いっきりスイーツだったなあ

>>136
ルルカレ厨の願望にしか見えんけど

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:39:15 FbNOOVqi
地位がお望み?にはガッカリしたよ。
今まで何を見てきたんだ、って

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:44:26 jsiIBcP0
>>139
ルルーシュは行動理由がナナリーのためだけ。なんてわかりやすいのにな。
あの時点ではナナリーは死んでるけど、だからってナナリーの為?って考えは消すべきじゃなかった筈。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:28:32 e7+WJ/84
>>139
中華で捕虜になって情報も少ないのに、急にスザクと手を組んで皇帝になったら
なんでナナリーをフレイヤで殺したスザクと手組んでるんだよって思うだろ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:31:39 IzQpkaEt
カレン君は生きろって言葉を忘れてしまったんだろうな

143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:32:49 vJZqWLbQ
>>139
何を見てきたって
見せてこなかったのはゼロさんの方ですから
だから離反されるんだよな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:55:08 zqTOidPo
今回のリヴァルもそうだけど本当に大事な人達は遠ざけるって親父と一緒だよな

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:56:13 lv5byn4Q
>>118
ていうか、もうカレン自体ストーリーの中心から外れてるからな
C世界とかラグナレクとか
あそこにいて生き残ったルルーシュ・スザク・C.C.以外はもう脇役に等しい
シュナイゼルですらラスボスとしては弱すぎて、そもそもギアスだって表面撫でたくらいにしか知らないし

黒の騎士団なんてアルビオンの無双要員にしかならない予感

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:00:02 IzQpkaEt
>>144
リヴァルにした対応ならそんな話じゃなくて
親友を気遣ってした普通の対応だし
あの時のカレンに大事な人たちは遠ざけるつーのは全然当てはまらないというか
一般人なら遠ざけたほうが安全だけど
戦闘員なんだからルルーシュにつこうがシュナイゼルにつこうが危険極まりないわけで
そんな大仰な話じゃなく私をどう思ってるかの恋愛脳丸出しの告白を振ったってだけだと思うよ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:00:51 Xmqhrkgr
R2でラグナレクつぶして皇帝になってEND。
んで、R3とかでvsシュナイゼルになったら尺的にも流れ的にも自然だったかもしれない。
やっぱり、続けようと思ったらできなくて、いっぱいいっぱいになった気がするんだが。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:03:14 Xmqhrkgr
>>146
いや、普通に考えて合衆国がルルーシュ皇帝vsシュナイゼルに参戦するとは思わなくないか?
共倒れになるまで傍観、が正しい判断のような気がするのだが。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:05:01 IzQpkaEt
>>148
シュナイゼルが騎士団に何のアプローチもかけてないとルルーシュが思ってるわけないでしょ
自分が騎士団から追放されたのもシュナイゼルの策だったってのにw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:09:52 TsmtUdxB
>>148
>正しい判断

それが出来ていたらこんな事態になっていません!

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:13:21 IzQpkaEt
>>150
だねw
このスレも存在しない

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:15:10 Ha3UPOTc
>>144
まあ、実際のところ、リヴァルはランペルージの友人であって、ヴィ・ブリタニアの友人ではないし。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:15:35 Xmqhrkgr
>>150
いや、ルルーシュが常識の範囲内で考えた合衆国の動向、って意味での「正しい判断」ってつもりで書いたつもり。
まあ、最近の行動から彼らの脳死ぐあいは気づいているかもしれないが。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:18:05 IzQpkaEt
常識が通じない事はシュナイゼルにまんまと丸め込まれた以降の黒の騎士団を見てれば分かるはず
そもそもシュナイゼルに日本もらってるしつかないという保障どころか

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:41:21 e7+WJ/84
>>150
スザクvsラウンズでラウンズ瞬殺できるくらい、実力差あったらラウンズ捕獲してギアス掛けて
駒にして使うとか出来そうだけどそういう事もしないし
あの世界では、理屈とか打算絡めないで感情だけで行動するのが当たり前なのかも

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:43:43 7WF2lMMO
>>99
ガレスじゃね
グランストンナイツが乗ってるならシュナイゼルと敵対することになるが…
ルルタニアも量産のガレス持ってるならシュナイゼル側にいるとも考えられる

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:44:31 Ha3UPOTc
>>155
いや、雑魚のコマはいっぱいいるし、瞬殺できるようなコマいらねえだろw
それ以上に「前ラウンズはアルビオン一機、スザク一人にかなわない」っていうのを世界に見せつけるための中継なんだから
倒さないといけないんだよ。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:47:17 7WF2lMMO
>>95
そういえば矜持っつっても
国際中継してる前で悪逆皇帝とかののしっちゃう人だったな
宣戦布告みたいなことを堂々として「矜持です!」ってすごい話だ
ギアス世界でルルーシュ皇帝に対する仕打ちって別に脅しには見えないんだろうか…
護衛なしで行ったら軟禁されてののしられましたってかなりひどいんだが

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:51:10 Xmqhrkgr
>>158
脅しに見えるだろ;
大体、裏ではどんなに胡散臭く思っていても、表面上はとりつくろうべき。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:02:01 e7+WJ/84
>>157
一般兵と変わらない雑魚なら、倒してもスザクの強さ見せ付ける事にはならいような

161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:03:21 Ha3UPOTc
>>160
だからさ、ルルーシュやスザクにとってみれば、一般兵とかわらない雑魚でも、世界的には「あのラウンズが」
ってなるんだよ。
宣伝効果ですよ。

162:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/09 11:05:30 /QqMwwk9
ストーリーの上で、ルルーシュが世界の敵となって世界を纏まらせたい、と考えているのなら、
普通に世界の敵にしてやればいいのに、相手が小物とはいえやっぱり悪いことやまずいことをしているから、
全然世界の敵っぽく見えないんだよね。
例えあの世界の人間が「世界の敵となった!」と言い切ってても、
見ているこっちは「はぁ? お前らの行動は棚上げですか?」と全然納得できないからグダグダに見える。

せめてあの評議会の場は普通に会談して、でも人口比率条項があるからブリタニアは入れられない、
人口比率条項変えた後に加盟してね、って話に纏まりかけたところに、ルルーシュが凶悪笑いしながら
「そんな時間はないのでね」と言って、ランスロット乱入、ブリタニア軍進軍ならめっちゃ世界の敵に見えるから、
「おお~。ルルーシュ飛ばしているな! 世界の敵まっしぐらだな! 魔王魔王詐欺やっと止めたか!」
と燃えられるのに。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:08:52 Ha3UPOTc
>>162
一部を頭よく描くために、まわりを間抜けに描いてるようにしかみえないよねw
そんなことしなくていいのになあ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:14:55 e7+WJ/84
>>161
世界的には「あのラウンズが」 って価値があるなら
KMFはぶっ潰しても、ラウンズ本人は捕まえて
悪人演じたいなら、ラウンズ公開処刑で皇帝に逆らう奴は皆殺しって宣伝するとか
叛乱の抑止力につかうなら、あのラウンズすら皇帝に忠誠誓ったって宣伝すればいいじゃん

165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:17:14 4roqhOXD
>>162
>普通に世界の敵にしてやればいいのに、相手が小物とはいえやっぱり悪いことやまずいことをしているから、
全然世界の敵っぽく見えないんだよね。

同意
ルルーシュがわざとヒールしてるのはまあ分かるが、
騎士団もパンダも悉くおかしいおかげでどの陣営も応援しづらくなってる
おかげでどこにも属さないジノや学園組の評価が上がりすぎて困る

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:20:13 7WF2lMMO
>>162
それいいな!そっちのほうがよっぽどスッキリと悪だ
合衆国側が駄目すぎてルルーシュが正当な悪に見えん
あれじゃ「民主主義をはじめましょうか」も凶悪というより皮肉になっちまうからな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:36:48 qhztNKFc
>>164
>KMFはぶっ潰して
>ラウンズ公開処刑
ラウンズ本人を捕まえてってところを省いただけじゃない?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:39:27 eTaYItFC
考えてみれば話があるといって呼び出して銃とKMFで脅迫するって黒の騎士団がゼロに使った交渉法だもんな。
良心みたいなもんが欠片でも残ってれば、被害者であるゼロに対して批難できる立場じゃないと気が付くはずだ。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:39:47 UL3Dmn6L
カグヤの「悪逆皇帝」に関しては、ルルーシュの真意を測るためにあえて乱暴な言い方をしたんだと思うのだが・・・

170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 11:46:17 7WF2lMMO
>>169
それを公の場でやる時点でアホだろう…
それはカレンのようにルルーシュ個人に対して言ったのではなく
神聖ブリタニア帝国第99代皇帝に対して言った事になる
プライベートで日本の首相にバーカ!って言っても問題ないが
国連総会とかで日本の首相にバーカ!って言ったらどうなる?

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:02:56 szlAR+DE
あなたとは違うんです!
となる。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:18:18 hn2ZhVYj
ルルーシュ(国際中継で傍若無人に振舞えば俺は「世界の敵」になり、世界が纏まる・・・)

ガシャーン!
>軟禁
しんくー「投票権20%まで下げろや」
カグヤ様「なんとか言えよ悪逆皇帝。あ?」


>民衆

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /

173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:23:50 FbNOOVqi
>>172
それだけ酷いモノを見せられても、なぜかルルーシュが悪いと思うギアス世界住人。
リアル世界住人は( ゚д゚)ポカーン

このギャップを埋めるのが脚本だろ。何やってんだ。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:23:50 IzQpkaEt
>>169
真意真意って流石に都合よく受け取りすぎでは

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:32:23 jjjeAPZ3
ナナリーがイキナリ自分の意志で大虐殺やるんだし
谷口はみんなが驚く突飛な脚本にすればおkwwwww

としか思ってなさそう…
会談のカグヤはマジ劣化ひどすぎw
イキナリ第一声が悪虐皇帝!…カグヤさんそれ宣戦布告と同じですよ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:47:09 hn2ZhVYj
R2になってから突飛かつ説明不足な展開が多すぎなんだよ
前はそれをスザクが大半を一人でやってたけど
ナナリーが騎士団に和解話したのにいきなり艦隊引きつれ攻めてったり
自白効果のないリフレインをいきなりカレンに使おうとしたり

尺の計算を間違ったのか後半になるにつれそれが顕著になって、
19話で決定的に表面化、21話で大爆発
ほとんどのキャラが劣化した

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:51:59 FbNOOVqi
第三期がなくなって、必死に尺を縮めたんじゃないかと思ってるけどなあ


178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 12:57:37 he/3ibZ2
話で見せて視聴者引きつけるより、予想外の展開で興味引くのを狙って
何でそうなったのかの原因・過程の説明を放棄したんだろ
またしてもとんでもない事件が!を連発してインパクトだけはあるボクシング企画みたいなもの

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:05:48 nVxuYjeu
一体!どうなってしまうのか!?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:13:51 4roqhOXD
>>172
ルル山「貴女はやはり優秀だ」
皮肉にしか聞こえんwいや、皮肉だろうけど

181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:16:06 +ntZQi+Y
人口比率で気になったんだが
名誉ブリタニア人はブリタニア人として数えるのか?
やめて日本人に戻るとかは出来るんだろうか


182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:20:17 Jl92KFYJ
しんくー「(やっべ考えてなかった)」

183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:23:14 4roqhOXD
>>181
>名誉ブリタニア人はブリタニア人として数えるのか?
スザクが生粋のブリタニア人扱いだから、そうなんじゃないの
対名誉の差別政策はなくなってそうだな

>やめて日本人に戻るとかは出来るんだろうか
これが出来なければ解放政策に実効性がなくなりそう
名誉にはいずれ個人の判断で国籍選ばせるんじゃないかな

184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:43:22 b+riYVu7
>>172
カグヤ様の悪虐皇帝発言にはマジでがっかりした
何でそんな余計な事言わすのかな・・・

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:43:37 7WF2lMMO
>>183
もう貴族制廃止してるし
ナンバーズも廃止になってるから
名誉もブリタニア国籍持ちっぽいよな
選ばせるかたちになってるんだろう
ブリタニア領内に生活基盤持ってる奴はブリタニアにそのまま住みたいだろうし

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:44:31 VptQpnlS
つまり名誉=在日ですねわかります

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:48:23 ndO2wDlf
てか日本の人口比はまだブリタニア人が多そうだから暴動がおこるだ・・・
あぁそのための隠してたKMFですね^^

188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:49:57 fcA3fpSJ
カグヤやシンクーにルルーシュの真意を理解しろっていうのは
皇帝の話を聞く前のルルーシュに皇帝達の真意を理解しろっていうのと
同じくらい無理があるだろ。だからオレはまだカグヤとシンクーをかばい
つづける。でも、扇は死ね。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:55:14 YbpuGR4z
>>188
真意を理解するとか関係なく
行動があまりにアホすぎるから叩かれてるんじゃないか


190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:56:47 IzQpkaEt
>>184
カレンといい余計なこと言わせないで欲しいねえ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 13:58:00 he/3ibZ2
>>181
戻る戻らないじゃなくて、ブリタニア国の日本県に住んでる扱いで
日本人と名乗れるのは、東京に住んでるのが東京都民って言う感じじゃないの
開放したエリアの人間がブリタニアと違うって事だと、人口比でブリタニアが過半数取るの無理なんじゃないの

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:03:19 mv4jZXti
>>169
カグヤの「悪逆皇帝」呼ばわりは、その場にいた黒の騎士団の幹部以外には
あの時点では各国首脳や中継見ている人には(゚Д゚)ハァ?なにいきなり???って感じじゃないのか?
世間的には彼の鰤改革は指示されているんだから。
>>170もいってるけど、一国の代表をああもハッキリ罵るのは普通に国際問題に発展するだろ。
あの後ルルーシュが武力介入させなかったらカグヤ達の方が非難の的だったと思うよ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:11:16 jjjeAPZ3
カグヤ「悪虐皇帝ルルーシュ!」
ルルーシュ「この子いきなりこれか…適当に切り上げてスザク突入させるべ」

194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:13:24 FbNOOVqi
>>192
完全に合衆国から先にケンカ売ってるんだから、KMFや軍人を突入させて皇帝の身柄を
保護してもルルタニアが非難される理由はない。

だけど、そういう常識を元にして脚本つくってないから、指摘は無意味だと思うw

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:22:28 ANU275yJ
恐らく皇帝派の諸将はギアスかけられて操り人形状態だったのが合衆国にとっては僥倖だわな。
普通に判断力ある状態だと将軍とかの協議で皇帝救出のために再度ブリタニアの侵攻が始まりかねなかったと思うんだが。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:29:49 mv4jZXti
>>194
192は>>169へのレスなんだが何で無意味な指摘なんだ?
下2行の部分だけで指摘が無意味とか言ってるようだけど、
指摘してる部分が的外れ気味で、なんでレスされてるんだかわからんのだが。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:32:36 he/3ibZ2
あの合衆国代表と、ルルーシュの会談ってどこまで放送されてたんだ?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:45:05 mv4jZXti
>>197
「世界を全部敵に回して」ってリヴァルの台詞からして全部中継されてたんじゃない?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:55:40 ewUEnQ70
>>192
確かに。
あの時点ではルルーシュ(非ゼロ)は悪いことしてないもんな。
反対する貴族の鎮圧ぐらいだけど、政策が合衆国やナンバーズから見れば良いことだから
その鎮圧は犠牲が出ても悪逆とはとらないだろうし。
皇帝殺害と皇位簒奪もシャルルによって被害受けまくってた側の人間が責めることじゃないし、
閉じ込めたうえ理由もなく(と見える)悪逆皇帝呼ばわりって相当失礼に移るだろうね。
でも「ゼロ」としても悪逆呼ばわりするってことは敵の証言と証拠鵜呑みにしたのかカグヤ…。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:59:41 wn+8saMS
>>192
リヴァルやミレイが
「世界を全部敵に回して」とか「武力で脅すつもり?」
とか言ってるとことみると、あれが一般的なギアス世界住人
の感想なんかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 14:59:47 ewUEnQ70
>>185
ルルーシュがエリア11を日本と呼びミレイが「ブリタニアじゃなくなった」と言ってたけど
これってルルーシュが植民地解放したってことなんだっけ?
シュナは約束したってもゼロと引き換えなのに逃げられたし
皇帝不在の状況でシュナに日本解放する権限もなさそうだし。
植民地解放してくれたのに悪逆皇帝呼ばわりって日本人や元エリアの人から見れば(゚Д゚)ハァ?だろうな。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:02:53 he/3ibZ2
>>198
アルビオンが会場に突っ込んだの見えてたら、KMFで会場乱入して世界を敵に回したように見えるんじゃない?
本編の描写が大雑把だから、どうなってるのか判らない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:08:35 7WF2lMMO
>>202
あっそうか
中の重要な会談にテレビカメラは入ってないけど
いきなりアルビオンが会場に突入したのを見たからミレイや  が
「世界を敵に回した!」とか言い出したわけか
合集国側の無礼はみんな見てないんだな
それでシンクー「ルルーシュは世界の敵となった!」は…
姑息じゃね…

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:10:43 jjjeAPZ3
散々シナ人マンセーした後
一応は中華思想丸出しの発言をシンクーにさせたのは評価するw

あれがチャンコロの本音だよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:11:12 ewUEnQ70
騎士団の株どこまで下がるんだろうな…。
この大暴落にせっかく復活した咲世子さんが巻き込まれないと良いけど。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:18:59 vJZqWLbQ
>>185
貴族制は廃止したけど
奴隷制始めちゃったからなあ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:20:48 mv4jZXti
>>206
あれは「奴隷になれ」ってギアスかけただけで
「制度」として始めたわけじゃないたろ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:21:52 vJZqWLbQ
描写がないからわかんねw

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:21:57 ndO2wDlf
>>207
それは触れるな危険なIDだぜ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:24:42 ndQJzF6/
>>205
予告での傷はシュナイゼルから逃げるときに扇にやられたのかもしれん

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:32:55 9uKBZ/lC
>>196
お前のレスが無意味なんじゃなくて
ギアス脚本にそういう常識を求めても無意味だぜってことだと思う

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:39:12 xxk1O0F2
シンクー達からすれば、自分達が時代の変化から取り残されている危機感があるのさ。
その焦りと大衆からの孤立感から、ルルーシュの旧時代の破壊を正当化をできないでいる。


213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:41:24 TsmtUdxB
ルルーシュ皇帝容認したら、超合集国の存在意義が崩壊する支那

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:47:04 b+riYVu7
>>206
あれブリタニアがやってた事の報いだな

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 15:51:25 xxk1O0F2
ブリタニアがルルーシュの中からの破壊で、旧時代が崩壊し、新時代に以降してしまえば、自分達の共通の敵がいなくなってしまう。
流れからして、ルルーシュ皇帝下のブリタニア帝国が、一転して大衆の正義の味方になれば自分達の存在意義のそのものが問われ事になる。
こちこちの保守主義や官僚主義に陥った武装組織は、思想の転換や逆転の発想に着いて行く事ができないのさ。
要するに、時代の変化に着いて行く事が出来ないマス・ヒステリー状態なんだ。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:00:10 7WF2lMMO
>>215
冒頭でルルーシュが言っていた「既得権益にすがりついている奴ら」
ってのは騎士団というかカグヤやシンクーも含まれていたんだよな
「民主主義をはじめましょうか」といい
今考えるとすごい皮肉だ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:01:18 FbNOOVqi
>>215
ラインハルト登場、ローエングラム体制以後の自由惑星同盟だね。

問題は、きちんとそういう意図をもって描いているか
脚本がgdgdなせいで、結果的にそう見えるかだ。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:10:44 b+riYVu7
ヴィレッタが「機情のシステムは全て止めさせた~」みたいな事言ってたけど
そこまで身元バラしてるのによく斑鳩の艦橋に置いとけるな
扇の愛人ポジションはそんなに偉いのかw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:11:12 ah/CDL4V
>>215
制度疲労起こすどころかまだ体制が固まってすらいないだろ
ルルーシュの意図は描写されてないからわからないけど
相手を混乱させる意図があったことは明白
制度の問題じゃない

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:11:32 Ha3UPOTc
>>216
その民主主義自体、ゼロがお膳立てした「大国は容認しやすい人口比率システム」とか「緊急時なので(直接間接問わず)
投票ではなく恣意的に選抜されてる各国元首」だとか、都合のいい形骸だしなw

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:14:35 ah/CDL4V
>>218
対ルルーシュのエキスパートってことなんでない?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:15:17 IJB0F4Um
>>215
元々「ブリタニアの支配に対抗する」のが目的で「超合集国」はその手段に過ぎないのにな
それなのに「超合集国の存在意義を守る」ため「ブリタニアの支配から解放しようとするルルーシュ皇帝を否定する」
なんて本末転倒も良い所だな

>>217
>ラインハルト登場、ローエングラム体制以後の自由惑星同盟だね。
これでシュナイゼルが超合集国に亡命して、超合集国とシュナイゼルが手を組んだら完璧だなw

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:16:46 uMWQSHsW
騎士団は過度に疑い深くなってるんじゃないの。今までゼロ依存してたから

ほら、悪党がちょっと良い事すると、実は凄く良い奴に見えたりするだろ
その逆バージョンって言うか、信頼しきってたからこそ疑ってるんだよ

親に初めて逆らった子供が、親の怒りに怯えまくるみたいに

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:17:38 xxk1O0F2
>>219
疲労精度以前に、運用する人間が真の民主主義の理念を理解していないから、巨大な気球と化しているんだ。


225:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/09 16:21:44 6+CthnWJ
>201
シュナイゼルから返還されていたらもっと早くに返されていたと思うし、
ミレイの台詞からして、つい最近日本になったような感じなんだよね。
今から会議して本国に帰るかどうかの相談するようだし。
もっと前に返還されてたら、もっと前に会議することになってたはず
だからやっぱり、日本を返還したのはルルーシュ皇帝の名においてだと思う。

>203
アルビオンが突っ込む前に、ルルーシュが天を指し示すステキポーズを取っていた。
カレンはそれを体育館外の中継テレビで見て異変を察知していたから、
ステキポーズのずっと前からあの会談の様子は中継されていたと思う。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:23:01 FbNOOVqi
>>222
>>ラインハルト登場、ローエングラム体制以後の自由惑星同盟だね。
> これでシュナイゼルが超合集国に亡命して、超合集国とシュナイゼルが手を組んだら完璧だなw

そうなると思うよ。

シュナイゼルはフレイヤを手土産に合衆国と手を組み、ブリタニアを倒して共に世界を
支配しようと持ちかける。フレイヤに目がくらんだ合衆国が承諾。
 ↓
合衆国とルルタニアの決戦で、双方の戦力がすり潰される
フレイヤには機動兵器には効果が低いという欠点があるので、双方の機動兵器を
徹底的に削らせる。
 ↓
シュナイゼルが合衆国を裏切り、単独での世界支配者を宣言する。
 ↓
騙された事にやっと気付いた合衆国が、ルルえもんに泣きつく。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:28:16 JDS1fOpz
バレ注意
雑誌バレだとナナリーが日本に再びフレイヤ使うか未遂か分からんがルル側と敵対するってことは間接的に援護するのか
シュナイゼルの時もあっさり信用したし、こいつらどうあってもフレイヤで日本をめちゃくちゃにして欲しいんだな
もうワケワカメ。カオスの権化ていうのはまさにこいつらのことだろ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:31:32 he/3ibZ2
>>222
ブリタニア政党政府をシュナイゼルがつくって、超合衆国と手を組むんだろ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:39:25 ah/CDL4V
三つ巴かもしれないけどな

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 16:43:00 FbNOOVqi
ルルタニアとシュナイゼル派が共食いするのなんか、横で見ておけばいいんだよ。
共倒れになれば、労せずして合衆国の利益になるんだから。
三つ巴に持ち込む必要なんか、全くない。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:05:26 jsiIBcP0
>>230
いや傍観なんてさせてもらえるわけない。
フレイヤ弾頭の脅し、各国首脳が人質だぞ。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:09:15 Fwmar66t
>>218
皇帝直属の機情の人間の言うことを鵜呑みにして証拠と言いきった扇に誰か突っ込めよ…。
もう騎士団ダメポ。
ルルーシュは優秀だが、ひとを見る目はなかったらしいな。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:11:52 Fwmar66t
>>210
今の扇ならそれぐらい平気でやりそうだな。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:14:45 EIN/IGu9
>>232
マリアンヌの本性を見抜けなかったし 案外そうかも
そういや今週のアニメで我ながら人望がないと嘆いていたな
反逆した貴族もそうだが騎士団にも裏切られれば嘆きたくもなるよな


235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:15:04 uMWQSHsW
>>231
フレイヤは強力な爆弾ではあるが、ICBMが存在しない以上、超合衆国がナナリー側に付く理由が無い

まだルル側に付いた方が未来は明るいだろう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:16:27 b+riYVu7
>>232
ルルーシュは生徒会での仲間関係があまりに良過ぎた為
騎士団の連中にも無意識に甘くなっちゃったんだろうな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:16:29 7WF2lMMO
シュナイゼルはルルーシュが交渉の場に日本を指定した時
なんか反応してたんだけど
やっぱり富士山上空で戦うのはシュナイゼル的に有益だからなんだろうか?
今レモクレスはブリタニアにいてルルーシュは日本にいるわけだけど
なんで日本が戦場になるんだろう

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:17:02 Ha3UPOTc
>>234
10歳の子供に母親が隠してる本性を見抜けというのはいくらなんでも無理です。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:18:23 ndO2wDlf
>>235
ICBMはあるんじゃね?
ないとするとダモクレスはカンボジアからブリタニアまでレーダー引っかからずにとんだことになっちまう

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:19:13 jsiIBcP0
>>238
そうそう。三十路超えてる連中にも十代の少年が隠してる本音を見抜けというのは無理だし。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:20:15 IzQpkaEt
>>240
それは無理じゃないと思うが

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:20:24 7WF2lMMO
>>240
そういう言い方をすると
ジェネレーションギャップとか思春期って難しいみたいに見えるわw

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:20:56 Ha3UPOTc
>>239
ICBMになにのせるんですか。
あの世界では、大量破壊兵器はフレイヤが初だから、大陸間弾道弾なんてつくってもあんまり意味がない。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:20:57 Fwmar66t
本音を見抜けないのは仕方ないが、ナオトの夢とか言う全く無関係な事を
本人に確認もせず押し付けるのはどうしようもないなw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:21:06 FbNOOVqi
>>235
ICBMなんぞよりはるかに有用だよ。
自動車に仕込んで自爆テロ、これだけで都市消せる。
小さいからこっそり持ち込みなんかいくらでもできて、防ぎようがない。


246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:22:40 jsiIBcP0
>>242
もちろん皮肉だよ…てか最初は動転してて「なぜギアスを使った!言わなかった!」もわかる。
それが一ヶ月も考える時間与えられて「なぜギアスを使った?言わなかった?」にならんしなあの大人たち。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:23:02 ndO2wDlf
>>243
一応ミサイルはあるんだから一緒に開発したと思えば・・・
まぁ後はそれこそメタルギアと同じレールガンだが

248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:24:10 ANU275yJ
>>237
考えられるとすればサクラダイトの最大産出地点だからかなぁ。
富士にフレイヤ投下すれば産出プラントごと鉱脈が壊滅するだろうし、
フレイヤは核を使用しているからサクラダイトが無くなっても余り関係がない。
現在の兵器の主流であるKMFはサクラダイトで稼動しているから、
その最大産出地点を潰すことでフレイヤの脅威を増すには好都合だから……とか?
無理やりこじつけてみたが。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:24:10 IzQpkaEt
>>246
確かになー

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:27:40 Ha3UPOTc
>>248
でも、フレイヤの光の色的に、サクラダイト関連だと思うけどな、あれ。
まあ、サクラダイト鉱脈と反応して、よりとんでもないことが起きるとかはありえるかもしれないw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:29:34 Fwmar66t
総司令・参謀長官・議会に無断でCEOを敵に売ること決めて頃そうとしたことも
超合衆国の軍隊なのに一国のみの利益を図ったことも
シンクー達やカグヤは許容しちゃったってことかね…。
せめて扇だけでも処分しないと何時敵の扇動に乗って寝首かかれるかわからんぞw

252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:33:24 7WF2lMMO
ルルーシュがアルビオン向けてカグヤに合集国参加を認めろって迫った時
「認めざるを得ないはずですが?」って言ってたけど
あれってどういう意味だったんだ?
先に脅してきたのはそっちなんだからこっちのアルビオンも当然の対応だし
合集国憲章に沿った要求をしてるんだから受け入れるしかないでしょうってことなのか
脅しに屈しろってことなのか
ゼロ切り捨て時のことをうやむやにしたんだからこれも受け入れるだろってことなのか
よくわからんのだが

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:34:17 uMWQSHsW
>>245
そんな小さかったっけ?
弾頭としても結構デカかったと思うが

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:36:10 jsiIBcP0
しかし合衆国、絶望的な状況だよね。
ブリタニアが二つの勢力に割れてる絶好のチャンスだというのに、そのどちらにも対抗する手段がない。
しかもフレイヤは存在を知りながら無策でいて、ギアスには警戒してたのにそれ使ってもらうことなく各国首脳が人質だ。
この状況を招いたのが不徳とかいうならあの連中は全員今の地位を退くべき。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:39:37 FbNOOVqi
>>253
KMFが全高4.5mぐらいだから。
弾頭の大きさだけなら、直径50cmぐらい? 大きくても1mないよ。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:45:47 uMWQSHsW
かなりデカいじゃねーかw
自転車に積めるかw怪しすぎるw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:50:32 FbNOOVqi
>>256
自動車。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:55:34 SWeXXO0K
>>170
日本の首相が遺憾の意を示して終わるんじゃね

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:07:50 uMWQSHsW
>>257
検問とかの対策してりゃ平気だろ
現代にもスーツケース水爆はあるが、役に立った試しがない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:24:17 FbNOOVqi
>>259
数千万都市のあらゆる物流の検問が、完全にできるわけがないから。
厳しい検問によって都市機能を完全に麻痺させ続けるなら話は別だけれど。
直径50cm程度なら、もう手のほどこしようがないよ。

ちなみに、スーツケース水爆など存在しない。
スーツケース型核爆弾(Mk-54等)と言われるものはあるが、役に立った試しがない
のではなく、単に使われていないだけ。
入手ルートも限られているし、下手に脅しに使って犯行声明出したら報復が…w
威力も1キロトン程度で、フレイヤ弾頭よりはるかに小さいしね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:24:39 udk9PkJy
2期になって扇がかなり株暴落だったが
扇以上に最近になって段々カレンが目に余るものとなってしまった

メインキャラだから余計目に余るのだと思うのだが、
このずっと前から何話分ルルーシュのこと(ルルーシュが自分に対する云々)しか言ってないからな
上にもあったが、シャーリー(とロロ)の対比が分かり易いなあ
まあ 結局のところルルーシュはカレンに対し、シャーリーとかとは違って見向きもしなかったわけだが。
あと、扇に関しては、もうなんか君どうでもいいよwといった感じ。
ヴィレッタと宜しくやって下さい


262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:37:27 YR1zlmc3
もうあれだな、
もしヴィレッタを「お前、ブリタニアの秘密機関の人間だったんだよな。死ねよ。」
とでも言おうもんなら、扇が「千草は悪くない!お前はギアスにかかってる!」
とか粛清してきそうな状況なんだろうな…。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:39:45 b+riYVu7
>>262
もうBRの時ヴィレッタが扇撃ったの忘れてんだぜ
面白すぎるよな扇組

264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:43:55 jjjeAPZ3
>>250
フレイアのシステム画面の説明されてるサイトあったけど
あれ起爆かなんかにサクラダイト使ってるお

265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:46:46 he/3ibZ2
>>264
一期のときにニーナってウラン使った研究してたような
あれとは全く違う物を開発して数年で成功させたのか、実はニーナって凄い天災なのか

266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:47:52 YVLe/n2Z
>>263
扇「キミはギアスにかけられてたんだ、仕方がないさ」

267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:51:44 SWeXXO0K
富士のサクラダイトに反応したら日本が文字通り地図から消えてしまうわ

そういえば日本は「日本」なんだよな
合衆国日本じゃないのか
合衆国を通さずに勝手に解放勝手に日本にしたってことかな

268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:53:16 f6AtLjkh
>>265
だってアインシュタインだもん

269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:57:25 waKqgA0V
ふと思ったんだが、スザクVSワンさんの世界同時生中継は予告なくいきなり放映されたんだよな?
なんで斑鳩の連中が都合よくしかも艦橋で見られるんだ?

まさか仕事サボって、みんなでテレビ見ながらブリッジでお茶してたなんてことは…………あるかもなあ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 18:59:09 7WF2lMMO
>>267
エリア11ではなくなったが
カグヤ率いる合衆国ではないってことなんだろうか
ぶっちゃけカグヤは勝手に言ってるだけだし
合衆国日本は亡命政府なのか?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:09:42 ndO2wDlf
>>269
黒の騎士団は傭兵会社→最大というか唯一の敵はルルタニアになって戦い終了→失職

272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:12:54 xxk1O0F2
>>270
まあー、サクラダイトの問題もあるし。ブリタニア軍は撤退したとは言っても、地方の行政や警察等はそう簡単に切り替える事は出来ないさ。
かなりの数のブリタニア人も入植しているしね。
その他の諸々の問題も含めて協議中だろう。


273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:47:16 SJ1p+EGb
最後にフレイア&サクラダイト誘爆→日本消失がありえるかもな。
1期ラスト以上の驚きを与えよう・・・・・・程度の理由でさ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:18:08 2muMuuSL
黒の騎士団や超合衆国という存在自体がブリタニアが敵という前提で存在しているから
ルルタニアになって各国から好印象を受ける政策を強行してたからカグヤやシンクーはビビッてああいう宣戦布告紛いのことをしたんだろうな
あのままルルーシュが開放強行策を続けていたら超合衆国内でも分裂騒ぎや何もしないくせに偉そうな黒の騎士団に非難が集中したと思うな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:23:11 aSfeXiQX
ソースは今月発売の雑誌なんだが
どうにも騎士団はシュナイゼルと共闘らしい
次週はルルーシュvs騎士団+シュナイゼル+ナナリー

あのなあ~
シンクー、扇、藤堂
おまえら本当に!!


276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:24:13 t56I1f35
>>270
黒の騎士団が鰤と戦争して日本を取り戻す分には
合衆国日本に主権が渡される筈だが、
ブリタニアが自主的に植民地政策廃止する場合、
国家的正当性に欠ける合衆国日本に渡す道理はないと思う。

ただ、澤崎みたいに国外逃亡した旧日本政府の人間に
暫定政府を組織させなきゃならんだろうから、
民衆的にはまとまりがつかなくなることは必至だな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:26:46 b+riYVu7
>>275
俺はこの組み合わせ
扇ジャパンの死亡率が上がりそうで嬉しい

278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:28:03 t56I1f35
>>275
民主主義を否定した罪>>>越えられない壁>>>首都を消滅させた罪

騎士団「まあ、ブリタニアの首都が亡くなった所で、どうでもいいし~」

279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:28:30 jjjeAPZ3
>>275
予告のガレスはルルタニアが追加生産したものってことかねやっぱ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:29:32 jjjeAPZ3
>>278
超合衆国の実態はシビリアンコントロールのまともにできてない
軍事独裁政権だけどなw

281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:31:10 9uKBZ/lC
>>278
問題はシュナイゼルが「自国」の首都に平気でフレイアぶっ放せる人間だってことなんだけどな

シュナイゼルとかコーネリアのカーチャンもあそこにいるんじゃねーの?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:38:14 SWeXXO0K
みんな大好き民主主義を馬鹿にされたからって
虐殺兵器を平気で首都にシュトッと撃っちゃうヒトにつくのか

283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:38:52 t56I1f35
>>278
合衆国日本と合衆国中華の騎士団との癒着っぷりは異常。
他の参加国はブリタニアが滅びることに危機感を抱くべきだw

284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:39:07 Ty81bdmU
そもそもブリタニアのお家騒動に騎士団がどの面下げて介入するんだ
明らかな内政干渉だろ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:39:28 FbNOOVqi
シュナ「自らの親族を殺す痛みなくして、他の国民を殺して良いと思うのかい」

ぐらいは言いそう。キティだけどなw

286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:39:49 t56I1f35
>>283
>>280 だった……。
何、自分にレスつけてんだよ。orz

287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:41:16 he/3ibZ2
>>281
貴族で自分の領地に居るんじゃないの

288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:41:33 aSfeXiQX
>>277
ランスロットの無双要員なんだろうが
来週の決戦がガムランの戦いっぽいよ
ローマを制覇したアーサー王最後の戦い


289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:45:09 szlAR+DE
脚本の人は民主主義は多数決しかしらないんだろう。
シビリアンコントロールだの三権分立だの、そもそも天子はともかくカグヤは国家代表である根拠すらないことなんて聞いてはいけないんだぜ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:45:09 hvSPXFgs
カレンと扇は兄の夢つぐきないな日本はもうどうでもいいみたいだし
日本で決戦するということは日本に大量のフレイヤの嵐がそれでも黒の騎士団はシュナイゼルの味方をするから最悪
南はナナリーのために死にそう

291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:46:58 b+riYVu7
>>287
21話の皇族全員集合でギアスにかかってんじゃね?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:48:25 jjjeAPZ3
フレイアって言葉でヤバさがごまかされてるけど
核乱射してるのと変わらないからなあぁ、放射能汚染がないせいで
罪悪感も薄いし正直脚本は叩かれるの覚悟でちゃんと核兵器にするべきだったと思うよ



293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:48:47 9uKBZ/lC
>>289
ちょっ三権分立は小学校でやるだろwwwww

294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:49:29 jjjeAPZ3
>>289
家具屋はあくまで大財閥のTOPってだけだからなw
政治的根拠がなさすぎる

295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:49:45 TsmtUdxB
>>289
>カグヤは国家代表である根拠すらないことなんて

あれって、いきなり近衛家の当主が出てきて、日本取り戻そうぜと言い出したみたいなもんなのかね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:57:13 LexfPV10
>>278
しかし超合衆国は民主的に選ばれた国家元首ではないという罠

297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 20:58:50 ndO2wDlf
中華も日本も合衆国になってから選挙してませんしねー

298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:00:00 szlAR+DE
黒の騎士団は幹部の主観のみの弁護人なし欠席裁判して、あっさり処刑決まったりするけど
(常識的な裁判は、当事者でなく第三者が法に則って裁きます。自白も重要な証拠ですが、
銃口を突きつけた尋問での自白が採用されることはありません。)
下っ端は何も言わずに疑問も持たずに従う駒ばっかです。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:00:25 jjjeAPZ3
ルルーシュが悪役やるつもりであの場所にきたからいいようなものの
そのつもりがなくブリを改革して本気で加盟する気だったら
痛いとこ指摘されまくってボコボコにされるだけだよな…w

どうせその場合は隠してたKMF繰り出して謀殺でもするんだろうがな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:04:31 FbNOOVqi
>>299
まともに考えると、どっちが悪者だよ、って感じになってるよな。今の合衆国。

脚本がそれを自覚してないフシが多々あって困るんだがw

301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:05:30 t56I1f35
>>297
超合集国は国連のようなもので、各国の政治形態を定めたものじゃないよ。
各国の代表が選挙で選ばれる必要はない。
評議会で各国の代表が民主主義的に採決するってだけ。

……合集国って変換するの手間なんだよ。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:05:31 alweQzcV
>>299
ルルの真意はどうであれ合衆国やら騎士団にとっては都合の悪い事に変わりないからな
ただ先手を打たれただけで、ほっといたらゼロ粛清の再現になってたのは疑いようがない

303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:07:33 ndO2wDlf
>>301
いや超じゃなく、合衆国日本と合衆国中華のことだが
もちろんその代表は民主主義にのっとってきめないとまずでしょ?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:09:43 szlAR+DE
日本は玄武総理が降伏して正統は絶えた。
沈黙の艦隊じゃないんだから領土もないのに国家代表はなー

305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:09:44 jjjeAPZ3
つーか、最低限の描写できないなら無理に政治描写出すなよ…
傭兵の扇や藤堂・士官のババアが会談に参加してるの明らかに
おかしすぎる描写なんだがw

306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:10:12 EKkKAckT
22話をみた・・・・。カレン、カグヤ、シンクー信じてたのにorz。
「悪逆皇帝」って最初から喧嘩売ってるよ、オイオイ。
カグヤ達の中ではルルーシュは「善人のフリをして世界征服を企む極悪人」。で、「自分
達は騙されません」と正義の味方気取りか。

カレン株大暴落。ミラクルの比じゃ無い。好意的に解釈すればあれだけ憎しみ合ってた
2人が手を取り合った事で今までのゼロの行動全てが信じられなくなったって事なんだろ
うが、ゼロ追放後の扇への抗議もほとんど無かったし元々カレン自身ゼロをそんなに信用
して無かったって事だろ。それで自分の理想から外れたゼロは認められないって、1期25話
から全然進歩して無いじゃんorz。

劣化の激しいミラクル負債は次回やっと死亡フラグが立った。
予告のキモイ頬染め千葉はミラクルから「この戦いが・・・」の返事を貰ったんだろう。この
台詞は言った方か言われた方が必ず死ぬ。
扇ジャパンはルルーシュ倒すためにパンダに味方するだろう。何せヤツラは、ギアスの恐
怖>フレイヤの脅威だからな。
ルルタニア対騎士団の戦いにパンダがフレイヤ落としてミラクル嫁あぼん。扇ジャパンよう
やくパンダが味方じゃない事に気付くがもうどうしようもない。ルルタニア、パンダ両方と戦う
ハメに。アルビオンとフレイヤ、前門の虎、後門の狼状態ww。
OPの斬月は嫁あぼんミラクルの特攻。一部で言われているルルーシュとの共闘
ではない(と信じたい)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch