【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒 at ANICHARA2
【コードギアス】黒の騎士団アンチスレ10 シュナイゼルの駒 - 暇つぶし2ch50:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 21:56:00 OVFTNghX
マリアンヌ殺害がV.V.だったことも伝えてしっかり話し合えば
ジェレミアはルルーシュに忠誠を誓ったままかな

51:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:03:54 dKUGsIu/
ジェレミア卿はマリアンヌを憧れていたが、定めた主はルルーシュだ、と思う
結局忠誠心の高さはプライトの強さとも関係あるわけで、ブリタニア人は
大体、何回も主を乗り換えるのは非常に恥ずかしい真似として認識している
ジノですら、シュナイゼルがクーデータしようとした時とめようとしたし

ギルフォードは主が行方不明になったときでも信じて待っていたし

ちゃんと訳話せば、ジェレミアは理解すると思うよ
てか、例えルルーシュが話さなくて、どこかでバレしたとしても、ジェレミアなら
まず訳を問いただそうとするだろう

52:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:07:21 nWLIh4c9
まずジェレミアが失意の内に死んでないかが怖い

53:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:07:32 mhLRqv28
結局ジェレミアも、皇帝、V.V.、マリアンヌの計画と内ゲバに巻き込まれた被害者でもあるしなあ。
同調するなら、同じ立場のルルーシュの方かなと思える。


54:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:09:21 H0psN+0e
ルルーシュ的にはスザクとC・Cが仲間なだけで満足してるようだな
カレンに入る場所あるのかな

55:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:10:03 1BKVB480
ジェレミアは、この1ヶ月の間に既に合流済みって可能性もある

黒の騎士団の組織には正式に組み込まれてないし、
オレンジ専用回線まであったくらいで、連絡は簡単だろうからね

56:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:12:12 pEGoayR7
マリアンヌの他に少し不安なのはスザクとジェレミアが敵対する運命と言ってたことだな。

57:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:13:46 dEb5xooL
>>45
> つーか、あんな御伽噺、誰が説明するんだ?w  
扇ジャパンのメンバーなら、ノー証拠で信じますよw

58:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:13:52 VEzuNubM
>>55
むしろいつまでたっても専用回線で連絡来ないから、ルルーシュの真意を図りかねてるんじゃないかな
扇も明らかに嘘ついてるしネリはいつの間にか鰤に戻ってるしで、
色々混乱してるのかもしれん

59:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:14:34 dKUGsIu/
>>56
まあ、その時はジェレミアとスザクがそれぞれの主君を仕えていたからああいう言い方も
仕方がないけど

ルルーシュが皇帝なら、ジェレミアが念願のナイトオブワンか

60:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:15:20 i4A/IVeH
一番混乱してるのは視聴者だよ

61:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:15:34 Dr8MzACB
>>51
別に皇帝シャルルの治世でブリタニア的に問題なかったんだし
ジノはその皇帝直属の騎士として最高位であるラウンズとして何不自由ないわけだから
シュナイゼルがクーデターを起こすのを手伝う理由が無いじゃない
というか乗り換えるというよりそれじゃむしろ売り払ってる

62:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:16:03 Xq2WJxZa
>>56
あれはむしろ共闘フラグだろう
今回の皇帝宣言でも出てなかったから裏方に回ってギアスのかかっていない皇族や反逆者を捕らえているのかもしれない

63:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:16:09 RjBYMEoN
マリアンヌ消滅はルルーシュ、スザク、CCしか知らないからジェレミアが知るのはまず無理
まあルル―シュがちゃんと真相を話すだろう。むしろVVが本当の主君の仇と知って憤慨するかもな

64:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:16:15 mhLRqv28
スザク、カレン、ジェレミアが肩を並べて戦う姿が見れるのは結構Wktkする部分があるにはあるか。
これと旧ラウンズなら確かに戦力も拮抗・・・しないだろうな。
ワンの機体はともかく、他はアルビオン無双、チート紅蓮、魔改造サザジークに勝てるとは思えんし。


65:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:19:25 Dr8MzACB
一ヶ月あればラクえもんが新しいKMF出してくれてるよしかも大量生産で
雑魚騎士団員用KMFがいつのまにやらヴィンセント改になってるよ

66:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:22:36 VEzuNubM
>>61
>シュナイゼルがクーデターを起こすのを手伝う理由が無いじゃない
あそこの場面、ジノ的には「このパンダ何ほざいてんだ?」って感じだったろうな
パンダは皇帝に諫言するわけでもなく侵略マンセー政策に追従してるんだから、ただの私利私欲にしか見えん
ジノだけはルルーシュ側に付いてほしいな

67:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:23:37 uj7/0Yq0
ウーたんほんとのんびりしてるよなぁw

68:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:23:58 hojl5lGg
パンダは皇帝が玉座を何度も離れたのは否定したけど
戦争の事は否定してないしな…

69:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:24:01 1BKVB480
そういえば、量産機の設計能力では、
ロイドより、ラクシャータの方が上だねえ、
どう考えてもKMFの練度で、黒の騎士団がブリタニアの正規軍を上回るはずがない
んだが、対等以上に戦えてるケースが多い
(ゼロの知略があるにせよ)

ランスロットと紅蓮の比較だと、どっちもどっちか、ランスロット優勢な感じがするが、
ウォード、ガレスと、暁や残月だと、明らかに後者の方が劇中で見た時の戦績がいい。

70:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:27:03 dEb5xooL
そういえば、ルルーシュも皇帝殺したけど、シュナイゼルも未遂とはいえ殺そうとしたんだよな・・・。
純粋にシャルルに忠誠誓ってた鰤人は誰につけば・・・。

どっちを選んでも父親殺し・・・(一人は未遂)。

まあ、シュナイゼルのクーデターは普通の人は知らんだろうケド

71:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:28:40 hojl5lGg
>>69
とはいえギアスの量産機は背景にしかならないのが…
1期から何度もスザク1人にひっくり返されてるしなw

72:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:28:44 idhtWE+W
>ランスロットと紅蓮の比較だと、どっちもどっちか、ランスロット優勢な感じがするが、

え?
2期では負けっぱなしですよスザクさんは

73:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:29:41 i4A/IVeH
>ランスロットと紅蓮の比較だと、どっちもどっちか、ランスロット優勢な感じがするが、

え?

74:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:30:00 cE0WA4dE
ちょ、待てコラアアアアア!
ブーメランまだなのかよっ!?

75:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:37:49 qtbLTCtt
騎士団が次期皇帝候補のシュナイゼルを信じてゼロを追い出して数話後にゼロが
皇帝になるとわ。
これじゃ、騎士団の存在意味は?

76:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:37:59 RjBYMEoN
>>70
要するに汚れ役はスザクやルルーシュに全部やらせ、
自分は正義の味方きどりで美味しいとこだけ頂きますってことだろう

77:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:40:34 dKUGsIu/
>>70
めっちゃ国是に則った行動だけどな

まあ、皇帝に心底から忠誠誓ったのは現ワンだろう


78:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:41:04 Ti7oluj/
>>64
その代わりフレイヤがあるだろ
まああのレベルの戦略兵器は使い方間違えると後が大変だが
持つことによる抑止効果はかなり高いかと

79:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:42:38 A8kNk95n
>>69
根本的な資本力で不利なのに、ラクシャータ・シリーズは
試作機つくってから技術を量産機まで反映させてくるのが恐ろしく早い。

ランスロットの量産機が出てきたの、2期でやっとだぜ。1期序盤で登場してるのに。

パイロットの生存率考えてカレンにパイロットスーツ用意したラクシャータ。
戦線激化してもまだランスロットに脱出機構を付けてなかったロイド。
やっぱケンカ別れしたのは伊達じゃないわけよ

80:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:44:02 dKUGsIu/
バレ注意

雑誌の話だと、鰤と超合衆国を掌握したルルーシュに対し、シュナイゼルはフレイヤ持ち出して
対抗する
というあたりの、シュナイゼルの行動原理がわからん
やけっぱちになったか


81:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:47:54 hojl5lGg
>>80
四面楚歌になったから核連射してぶっころすお!
って事だろうか…パンダなんて小物


82:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:48:33 on9zqbgw
>>80
超合衆国まで掌握するのか。
そのとき黒の騎士団がシュナイゼル側についてたら笑えるけどな。

83:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:49:40 7mI7RWko
いい加減ブーメランが返ってこなくてイライラしている
全員早く醜い屍を晒せばいいのに

84:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:51:38 dKUGsIu/
大丈夫、多分今度ルルーシュは自分も含め、すべての優しい世界にとって
障害になるものとっての特大プーメランを意識して投げ出したから、きっと道ずれにしてくれる


85:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:52:37 pEGoayR7
屍にならなくてもいい。
自分達の追い出したルルーシュが主軸となって日本が開放されるのを何も出来ずただ眺めてればいい。

86:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:53:29 Ti7oluj/
>>82
掌握というより超合集国とシュナ軍両方相手にするのは得策じゃないし
講和して、あわよくば合集国軍とも協力してシュナ軍討つほうが良いに決まってるしな。

87:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:53:52 VEzuNubM
>>80
そもそも数話前からフレイヤひとつで皇帝とタメ張る気だったじゃん
正直ラスボスがこんな小物でガッカリしてるよ

88:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:54:20 qtbLTCtt
皇族たちがオール・ハイル・ルルーシュって言っていた時、扇たちは絶対おびえて
いたと思う。いつ仕返しされるか分からないし。

89:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:54:50 5pXEdqx9
>>82
ぶっちゃけ全情報を握られているんで、合衆国どうしようもない\(^O^)/

90:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:55:13 on9zqbgw
>>85
ただ扇だけは死んでほしい。それ以外何も望まない。

91:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:56:27 hojl5lGg
元超合衆国トップだしなぁ…新皇帝はw
色々と握ってそうだ

92:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:57:57 7mI7RWko
>>90
ミラクルにも死んでももらわにゃ困る

いや、やっぱダメだ。幹部連中は全員死んでくれ

93:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:58:23 pEGoayR7
>>88
脅えられちゃ困るな・・・
「ゼロは皇帝になるため俺たちを利用していた!ゼロがいなくてももう俺たちでやれる!」となってほしい。

94:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:58:59 LiDeLVms
死んだらつまらんな。
日本が独立したのちずっと彼らは蓬莱島生活で日本を眺めててくれ

95:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:59:01 e+FaHPnU
扇は黒の騎士団を追われて尚皇帝に挑んだかも知れないゼロを殺そうとしてるしな・・・
次回スザクとビスマルクの戦いに黒の騎士団も参加してるのかも知れないな

カグヤと星刻がゼロに連絡取れなくて仕方なく扇JAPANと同調してるとかじゃないと擁護
出来んな・・・ルルーシュに合流するなら扇JAPANには制裁下さないとケジメが付かない
だろう、シュナイゼルの元に逃亡するなら別だが・・・

96:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 22:59:50 LiDeLVms
>>93
でもゼロが皇帝になってもらって悪いことなんてないのにな
それこそ日本独立させてくれるのにwww

97:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:01:24 dKUGsIu/
>>89
徒手空拳から合衆国を作り上げた男が、今度絶対遵守の力で絶対裏切りそうにない
ブリタニア軍団を率いてやってくる、しかもこちらの基地と人員配置が全部向こうにただバレ、
対するに、こっちで対抗できそうの、絶症で余命幾ばくないシンク、扇たち自身は糞の役も立ちそうにない
その上、頼りのエースカレンまでルルーシュの方に駆け落ちしそうな件

98:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:02:07 pEGoayR7
>>95
問題は扇ジャパンの所業がどれだけ腹立たしくてもルルーシュは許してしまいそうなところだな。

99:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:03:40 A8kNk95n
もしゼロがブリタニア皇帝にならずにいたら

黒の騎士団は今後、どっかで行き詰まったときに、結局またゼロを探してすがりつくっつーか
和解しようとか適当なこと言い出してたんじゃないかな。

そういう可能性が大幅減になったので、今回の展開には割と満足した。

100:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:03:57 dKUGsIu/
>>98
まあ、どち狂ってシュナイゼルの方と合流してくれるだろう、今のルルーシュなら
容赦しない

101:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:04:11 hojl5lGg
>>97
駆け落ちしそうというかどうみてもしてますっ!

ミラクル負債はまあ、あの2人相手にがんばれやw

102:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:04:13 dEb5xooL
>>98
果てしなくブーメラン成れしてきてるもんな。
マリアンヌのことだって、「嘘だ・・・。そんなこと・・・あるわけがない。し、信じるもんかっ」
とかありそうなのに、事実を認めるのは早かったし。

103:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:04:45 Xq2WJxZa
シンクーやカグヤはうまく利益を証明すればルルーシュ側に付けることも可能だからな
そうなると扇JAPANはどうするのか気になる

104:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:04:51 KWVysVhB
>>98
ルルーシュから見たら、秘密がバレたんならしゃーないな。って感じでしかないだろうし。
まさか扇が色んな意味でハッスルしたとは思わんだろう。

105:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:05:32 VEzuNubM
>>95
>次回スザクとビスマルクの戦いに黒の騎士団も参加してるのかも知れないな
アルビオンの力で纏めて37564だな
忠義の対象を失ったビスマルクではもうスザクに勝てないと思う

106:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:08:54 hojl5lGg
ミラクルはスザクに偽善セリフ言われまくって
忠告聞かずにアルビオンに突っ込んで瞬殺でいいよ

107:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:09:56 IRya8LG/
URLリンク(dat.2chan.net)

まあこんな顔晒してるしワンさんはもう駄目だな
東京組のアホとは違って、結構好きなキャラだっただけに残念

108:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:12:22 iDVJklLE
>>107
ワンさんのギアスは何だろうな
まあどんなギアスか判明した直後に死にそうだが

109:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:13:06 qtbLTCtt
来週の扇japan
玉城「オール・ハイル・ルルーシュ」
千葉「オール・ハイル・トウドー 」
藤堂「オール・ハイル・カタセー 」
南 「オール・ハイル・カグヤ  」
扇 「チグサ・ハイル・チグサ  」
こんな風に現実逃避するんだよ。

110:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:14:45 KWVysVhB
玉城w

111:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:21:46 e+FaHPnU
藤堂は口論でもスザクに気押されて無惨に敗れて欲しい

112:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:23:18 IRya8LG/
レベルの低そうな口論だなw

113:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:26:26 4dz9Kwt2
ヴィレ(しまった……はやまったか。私の爵位が……)

114:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:28:16 SLMu8M1X
>>97
合衆国の財務や軍備、人員、機密事項、生産性etcetc
食堂のメニューまでルルーシュの頭の中に入ってそうだな

これでカレン抜けたら黒の騎士団どうするの?死ぬの??

115:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:36:39 Q9ST5Dqc
扇達がシュナイゼルの駒になったのは分かるんだが、神楽耶様や星刻はどうなったの?

116:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:38:28 bEzTyavS
>>97
星刻は扇JAPANにはたしてついて来るのか?

117:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:39:53 pEGoayR7
>>116
他の国や騎士団は知らないが中華だけは皇帝ルルーシュにつくだろう。
シュナイゼルにつくのだけはないはず。

118:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:42:49 hojl5lGg
>>116
その辺は新皇帝の根回し次第じゃないかね
フレイア持って大虐殺やるような奴に扇以外の連中がほいほい付くとは
思えないが

119:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:47:59 VEzuNubM
そもそもルルにもシュナにも付かず第三勢力結成を考える国は出てこないんかな?

120:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:49:26 KbhGc/2o
なんなの? カグヤとシンクーとかはどうなってんの? 投げっぱなしとかやめてよね
そして完全にヴィレッタが溶け込んでるとかなんなの?

121:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:49:55 W6JBuDBh
日本奪還で殆どの国が疲弊しているだろうから難しいんじゃないかな。
強いて言うなら超合衆国だったんだが……期待できないしな。

122:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:50:33 x6y4LaJS
扇「見てください、俺の言った通りだったでしょカグヤ様、シンク。ゼロはペテン師だったんだ」
シンクー「どうやらその様だな。扇、お前がいなかったら騎士団は全滅してたよ」
藤堂「扇、お前がNO1だ」

123:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:50:53 5pXEdqx9
合衆国連合とは、アシュフォード学園のクラブハウスで会談とかやりそうな気がする。

124:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:53:22 m88FluMU
ルル 「ヴィレッタ。公爵にしてやるからブリタニアに戻ってこい」
ヴィレ「イエス!ユアマジェスティ!じゃあな扇」
扇  「え?千草どこいくの……ちょ、おーい!?」

125:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:53:42 /33gS/wG
1ヶ月経ってるから扇たちへのシンク、カグヤの説教はもう終わってるんじゃないか。
つーかルルーシュが国際放送でギアスかけるの見せちゃったから、カグヤたちも扇を責めるのは苦しい。

今回の件で合衆国はともかく東京組は、ゼロはやっぱり俺たちを駒扱いしてたんだな、でシュナ側につくんじゃないか?
インド人のラク姐やカレンがこの状況でルル側につくのは、裏切り者とののしられそうだが、さて?

まあ超展開のギアスだし、玉城の新制服バレもあるから、あっさり味方になるかもしれんね。

126:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:54:49 VEzuNubM
>>122
扇「見てください、俺の言った通りだったでしょカグヤ様、シンク。ゼロはペテン師だったんだ」
シンクー「どうやらその様だな。扇、君のおかげで騎士団は貴重な戦力を失ったよ」
玉城「扇、お前が便所掃除だ」

127:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:57:54 YNx77I3+
>>124
扇「ゼロめ・・・ギアスを使いやがったな!!!!!!!」

128:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:58:08 TGIuXloY
>>125
>玉城の新制服バレ

kwsk

129:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:58:59 pEGoayR7
唯一自分達の味方だったブリタニア皇族を切っといて
それが皇帝になったからもうシュナイゼルには日本返還の権限がない。
これからはシュナイゼルにその権限を与えるために扇ジャパン発進ですね。

130:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 23:59:20 Yc6+tGnT
『ルルが皇帝になりました』


扇「あれもギアスの力だ!」
藤堂「やはりゼロは心の底ではブリタニア派だったのだ!」
玉城「ゼロ…いやルルーシュ、お前すげぇよ!流石俺の親友!!」
南「カグヤたんがいればどうでもいいぉ」

131:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:00:36 I3WRyQ0B
>>130
南wwwwwwwwwwwwwww

なんかカリーヌやるよって言ったらついてきそうだな

132:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:00:56 r+GGDCQS
扇って玉城を含む全員にゼロを殺すように命令したの?
別に無理に殺す必要は無いと思うけど、「ゼロは戦死した」という嘘を本当にするために
わざわざ殺そうとするとかクズすぎ。

133:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:08:06 kiNU4wok
>>128
このスレか応援スレに韓国だったかの画バレがきてた。
騎士団服じゃないやつを玉城が着てるやつ。
消えてなければ過去ログ漁ればあると思う。

134:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:08:54 K68Yd1g6
>>125
>今回の件で合衆国はともかく東京組は、ゼロはやっぱり俺たちを駒扱いしてたんだな、でシュナ側につくんじゃないか?
今回“だけ”を見れば東京組がそう思っても無理はない
が、次回でルルーシュが植民エリア解放を宣言すれば話は別
むしろナンバーズから英雄と称えられてもおかしくないだろ

135:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:09:02 rDQG7LOE
玉城はあのパイスーなんだか新制服なんだかのバレの表情の無駄な格好良さが
死亡フラグじゃないかとgkbrしている

今日の放送見たらやっぱり憎めないんだよ…
あんな純粋馬鹿にゼロ抹殺指令だした扇はさくっと死ね

136:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:12:09 I3WRyQ0B
>>133
抽出してみたけど設定画かなんかのやつか
無駄にかっきぃな

137:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:20:19 h7UXUNyI
公式発表じゃゼロは戦死扱いだしな。今さら私怨でルル―シュを殺すとかないとは思うが……なんせ扇だしなあ

138:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:20:20 mz1L7p9w
URLリンク(img285.auctions.yahoo.co.jp)

探すのもめんどい人のために

139:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:23:59 7NDbMn1c
>>138
これじゃまるでアルビオンの正規パイロットがまるで玉城の様だw

140:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:26:10 9wu5axxm
>>138
玉城みょうにかっこよすぎて吹いた
ああ、燃え尽きる前の花火…

141:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:33:30 U8QDJ96M
ほとんどゼロの功績でここまでやった恩を忘れて証拠を掴んだ(と思ってる)とたん日本開放の材料にする扇ジャパン
ギアスまじ怖えーよ、追い出せて良かったな。助かったぜ扇!!
引き渡すハズだったが逃げられて、ギアスで報復されると自分達が危険かもしれないんで暗殺するぜ
皇帝ともども見つからねー。生きてると困るんで死んでてくれないかな

一ヵ月後
皇帝になってました。今までさんざんフルボッコにされたスザク付きで(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
生中継で噂のギアスとやらで皇族、側近みんなルルについたようです。しかもなんか凶悪な笑み浮かべてます。
「\(^o^)/扇ジャパンオワタ」

142:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:34:36 FHeBuikJ
実はアルビオンのパイロットが玉城でスザクは宴会太政大臣なんて落ちは?

143:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:35:02 Aw0/dwTE
>>138
お前が優しすぎて俺が神を殺すことにした

144:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:35:18 WrnJXabc
扇「急に(ルルーシュが)皇帝になったので」

145:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:52:36 8n11zHg+
>>139
このコンテに描いてあるのはアルビオンじゃない。公式と形状が全然違う
どちらかというとコンクエスターよりだが………はて?

146:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:55:03 QKjjRC/R
皇帝ルルーシュが各植民地を解放独立させた上で、
イギリス連邦のような独立主権国家連合「ブリタニア連邦」を
設立して亡命政府なりを取り込んだら、超合衆国はどうなるだろうか・・・

147:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:56:45 yypv54y+
30秒予告だとカグヤや天子様も扇共と一緒にいるから、
JAPANがすんなりシュナイゼルに付くかは微妙なところだな

148:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 00:59:41 WnMC8Ny9
カグヤやシンクー株が上がるか下がるかは次回次第
これで扇に丸め込まれてたらどうしよう

149:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:04:36 j2DBAbRg
玉城、まさかのギアスユーザーへ昇格

150:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:07:10 7RSOokIl
一発芸が必ずウケるギアスですね、わかります

151:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:08:08 JABorvrx
投げ飛ばされないギアスとか、登場直後に撃破されたりしないギアスだよ

152:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:11:10 vztFHbh2
玉城はいきなり不老不死の状態だろ

153:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:20:25 9wu5axxm
正直、次の相関図が楽しみだw
シャルルの位置にルルーシュがいってシュナが微妙な位置にいくのかな

154:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:20:29 Aw0/dwTE
コード持ちかw

155:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:31:49 hKS81ifA
しかし考えてみりゃルルーシュが日本返したって扇JAPANに政治できる奴いねーんだよな
いてもせいぜい神楽那様あたりだけか。

スザクは副総督として実務経験あるしな、しばらく日本はスザク預りでもいいような気がしてきた

156:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:33:47 g/1DTDgl
バレ










■第22話 皇帝 ルルーシュ  (9/7)
 ルルーシュは世界を二分する勢力、ブリタニア帝国と超合衆国を手玉に取るはかりごとをめぐらせていた。
 その舞台として彼が考えていたのは、両国の中立地帯にして彼の思い出の場所だった。(NT)

>両国の中立地帯にして彼の思い出の場所だった
なんかこの場所をアリエスの離宮とかいってるひとがいて、それ思い出の場所ってだけで別に中立地帯じゃねーじゃん
でもそれじゃどこだろう?クルルギ神社?でもそれもアリエスとおなじだしなー
とか思ってたら、やっとアシュフォード学園ってことに予告見て気づいたわw
フレイヤつかって一時休戦・・・そのまま中立地帯になってたんだな それでカレンとか騎士団側ともさいかいするのか

157:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:42:57 vztFHbh2
>>155
流石にスザクより神楽耶だろ

158:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:46:42 WnMC8Ny9
副総督ってもあいつロクに仕事してなかったような気がするが・・・

159:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:47:35 I3WRyQ0B
>>158
ナナリーのフォローはジノがやってたしなぁ

160:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:51:28 KDrmx1jB
扇はリーダー張れる器じゃないし、藤堂は職業軍人であとはカス。
内閣を組織するだけの人材すらない扇JAPAN

161:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 02:16:53 9wu5axxm
ルルーシュが政策補佐するなら一時的にスザク領でいいんじゃね?
パーマ連中の数千倍マシ

162:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 02:41:39 K68Yd1g6
能力以前にスザクは日本人に受けが悪いだろうから、カグヤが理想
勿論余計なパーマどもは粛清したうえで

163:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 02:43:41 50klAYgY
いつのまにかスレタイから扇Japanが消えたな
かぐややシンクーもシュナの犬になりさがったからか…

164:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 02:47:54 1QWgFKIc
>>163
だな・・・

そもそも神根島の叛乱鎮圧に協力するってどういう事よ?

165:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 02:55:39 JoJZlEHl
・・・なんか録画見るのが怖い。


166:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:01:11 qIUCQluX
何と!!ルルーシュと扇のカリスマ対決に発展したぞ!!

ルルーシュ カリスマ S+(EX)()内はギアス補正
EXは上限無し

扇Cあるかな?

167:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:01:37 kL8zV6sG
超合衆国的にも黒の騎士団的にも
皇帝が死んでくれた方が都合がいいと思うんだがな
皇帝を助ける義理もシュナイゼルに協力する義理も無いし

それにここで皇帝と戦うのは一人しか心当たりないということは
それはつまりゼロの作戦を潰すことになるかもしれないんじゃね
鎮圧に動いたということは黒の騎士団も超合衆国もゼロを切り捨てたということ

168:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:01:49 K68Yd1g6
>>164
好意的に解釈すれば、ゼロがいる可能性が高い神根島に同行するためには反乱鎮圧に協力するしかなかった、て感じかな
敵味方入り乱れてた状況ならどさくさにまぎれてシュナイゼルより先にゼロを確保するのも不可能じゃないし

169:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:08:57 2SdLKuiO
なんで黒の騎士団がブリタニアの反乱鎮圧してんの

170:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:10:17 2SdLKuiO
ロードしてなかったごめんotz

171:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:11:10 2SdLKuiO
>>155
スザクって副総督だったん?
ローマイヤーかと思ってた。

172:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:11:54 f+pSjevC
>>168
扇「敵味方入り乱れてた状況ならどさくさにまぎれてカグヤより先にゼロを抹殺するのも不可能じゃないし 」

173:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:15:48 rK7iAGFk
ナナリーがいなくなってチートが加速してるルルーシュに勝てるのかよw
カレンがいなくなったら終わりだろ、この雑魚騎士団w

174:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:18:07 9wu5axxm
シュナともかくパーマ達は使い潰されて終了にかならんべw
もうルルーシュは残ったミレイとリヴァル守る為に全力でギアス使うだろうし

175:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:20:46 TbzCT0KZ
>>168
後半部分、それだけのことを考えられる奴らか?
星刻たちは確保も何も破局のこと知らなかったわけだし…
単にパンダの流れに丸め込まれただけでは?

176:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:23:23 2+dAejvB
>>173
ルル的にはもう戦う理由無いんじゃないの。
別に世界征服なんかしたがってないし。
ルルが皇帝命令で戦争をやめてくれれば平和になるよ。

177:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:26:47 9wu5axxm
>>176
戦争したくなくてもフレイアなんてとんでもないもの持ってる
シュナ・ネリ一派を生かして置く訳にはいかないだろw
開発者のニーナも含めて完全に消さないと危険すぎる

178:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:35:03 K68Yd1g6
>>175
前回の会談で、ゼロが何らかの理由で騎士団から排斥された事をカグヤは明らかに見抜いてた
パンダが神根島に行くのに付いてくって言い出したのもカグヤ
今回のカレンもルルーシュに会いたいとか言ってたし、
カグヤ・カレン・星刻は最初からゼロ確保が目的だったと思う

ちなみにそれを出し抜いて玉城を使ってゼロを抹殺しようとした糞野郎が扇

179:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:41:24 2+dAejvB
>>178
ゼロを裏切った行為は最悪だったが
今回のゼロ抹殺指令そのものは自然な流れだと思うぞ。

むしろ切った後で救助しに行って「また俺達のところに戻ってきてくれ!」
なんて言い出すほうが都合良いだろう。
切るなら切るで割り切ってる分だけまだマシ。
なるべく秘密裏に実行するのも手段としては正しい。
道徳的にどうかはともかく。

180:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:45:05 FYp+K7Ha
ラスボスはルルーシュっぽいな

181:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:45:21 50klAYgY
今後の展開はマリアンヌが嘘の無い世界を作ろうとしていた事ををジェレミアが知り、皇族連中にギアスキャンセラー炸裂
オレンジ「嘘はいけません」
正気に戻った皇族連中に追われるルルーシュ
日本に逃れるが最後に扇に捕まる
そして殺される

コードギアス反逆のルルーシュ 完

182:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:47:19 kL8zV6sG
いやそれこそシンクーが判断するべきところじゃね

それで普通に戻ってこられたら今度は扇の立場が危ないから
そういう意味では自然だが

183:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:47:20 9wu5axxm
パーマ厨の突撃か…

184:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:48:28 Aw0/dwTE
>>181
パーマを好きなのはいい
だがジェレミアを侮辱するのはやめろ

185:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 04:32:20 ZBNRn717
>>176
ナナリーやユフィが望んだ優しい世界を作ることが目標になったんでしょ

186:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 05:57:21 2Alg0+4B
黒の騎士団としてはどうするのかねーえ?。
予告を見る限り、ルルーシュとスザクの行動は早過ぎる程早く、もう皇帝親衛軍の発足している。
主戦力は
ランスロット・アルビオン
モルドレッド?
ヴィンセント
ヴォード
サザーランド・ジーク
と言った所か。
これに+ルルーシュ皇帝派ブリタニア軍か・・・・・。
俺なら扇一派を切り捨ててでも無用な争いを避けるな。

187:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 06:15:49 Vn2tD7uE
>>186
これでカレンが離反したら、騎士団が勝つ見込みは無いな

188:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 06:31:17 g/1DTDgl
ヴォードってだれの乗機?

189:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 06:37:34 KYysAedA
カレンはルルーシュの部下にはならんだろ
へたすりゃ騎士団の連中と殺し合いだし
騎士団捨てるキャラとも思えん

190:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 06:45:15 krWyeBaj
ルルーシュ的には、ナナリーの仇であるスザクと和解した時点で、もう許せないものはないだろう。
扇だって藤堂だって許せるさ。

あとは、シュナイゼルとフレイヤをどう始末つけるか。
肥大化したブリタニアをどうするか。
その始末をつけた後に自分達はどうするか、だね。

191:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 06:50:06 F8NUKFan
>>171
スザクは総督補佐だね
もっとも本編を見る限りではジノの方が補佐していたけど

192:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 06:58:44 rK7iAGFk
>>190
誰でも、何でもかんでも許すわけないだろう。

193:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 07:03:10 zDiGU9eL
扇周りというか黒の騎士団(東京組)はゼロ=ルルーシュ=ギアス=悪、なシュナイゼル洗脳受けてるし
一部を除きシュナイゼルにつくんじゃないか?
それこそ、自分達こそが真実を知る正義の味方みたいな面でさ…
超合衆国がどっちつくかはわからんな

194:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 07:08:08 pMlVvSYY
ギアスの事を知り、ルルーシュがギアス使ってみせたことで、
それが本当らしいと騎士団上層部の皆に確信させれば、
誰がどんなギアスに掛かっているか判らない、という恐怖で
身動きが取れなくなる可能性がある。

ルルーシュとしては策の労しがいがあるんでね?

195:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 07:23:58 zhFfmxDF
蓬莱島とエリア11の日本を扇ジャパンなんぞに触れさせないでくれ
頼むぞ、ルルーシュ、神楽耶様…

196:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:02:21 kVKAYhOT
むしろ一旦扇に任せればいい
失策続きで民心を失って侵略が楽になる

197:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:38:53 MT7KA6D5
とりあえずヴィレッタを爵位で釣れば扇は落ちるな
玉城は役職でどうとでもなる
南は……そうだな、行儀見習いとしてアーニャでも派遣しておくか

198:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:46:59 P+zd8ts9
別に爵位じゃなくても、ヴィレッタって家族居るはずだし、
家族と一緒に住む小さい領地でも用意してやれば

199:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:50:01 qIUCQluX
あなたはどこまで許せる

Aゾーン 反乱に参加していない
①カレン ②ラクシャータ③オペ三人娘

Bゾーン 反乱に参加したがやや否定的又は詳しく事情を知らない

①玉置 ②杉山 ③南

Cゾーン 主な反乱指揮者だが譲歩できる点がある
①藤堂 ②ディート

Dゾーン 私的で反乱を行う擁護する点無し

① 千葉 ②扇

さあ貴方の、許せるボーダーラインはどのゾーン
の何番 ?

200:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:54:25 KYysAedA
正直、最後の希望だったカグヤ様シンクーも扇に説得されちゃったみたいだし
騎士団自体どうでもいいや、尺も使う必要ないよ

201:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:58:43 P+zd8ts9
>>199
扇・藤堂・千葉も安易に裏切りに走った奴に相応しい最後を迎えたら許せる

202:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 09:01:47 eG1wcgji
あのゴタゴタ状態で1ヶ月放置だもんなあ

203:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 09:07:52 wrdDTYZQ
一ヶ月が長すぎた。その間にシュナイゼルと政治の話をすませて
公に出てきたルルーシュを討つ準備をしているだろう。

204:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 09:10:27 CjHGKraD
世間的にはゼロ≠ルルーシュ皇帝ってことになっているから、

「前宰相シュナイゼルの締結した、黒の騎士団との停戦合意および日本返還案に、皇帝たる俺は同意しない。
この合意は、宰相が騎士団を懐柔し、CEOたるゼロを暗殺させた上で成り立ったもの。
もはや黒の騎士団はシュナイゼルの私兵であり、シュナイゼルと騎士団はエリア11を私物化しようとする
背信者である。そのような者たちと手もくめなければ、どのような約束も交わす意義はない」

って言ってみたらどうかと思うんだけど。
黒の騎士団側が「俺らはゼロ暗殺なんてしてねーよ! ルルーシュ皇帝がゼロだよ!」
と言っても、それこそ仮面の男なぞただの記号で、証明しようがないからなww

ゼロが公式で死んでいる以上、それを逆手に取って「ゼロを殺したのは騎士団だよ」って言ってやれば、
騎士団は超合衆国での立場を無くす。騎士団は超合衆国の唯一の戦力だから、
それが信用できないとなれば、超合衆国は羽をもがれた鳥も同然。
その動揺した隙をついて、新皇帝は融和路線でいきますよ、超合衆国とも対等な関係でいきますよ、
という態度を見せれば、ルルーシュに靡くと思うんだよね。なにせ断ろうにも、合衆国側には対抗する戦力ないんだもの。

問題は証拠なんだけど、ディートがなぜかシュナ側に居るのが痛いな。
騎士団がゼロに銃突き付けている場面を撮っていたから、それがいい証拠になるんだけどね。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 10:26:06 PtNiqYfm
>>179
扇はゼロ暗殺を玉城にやらせるべきではなかった
ゼロ嫌いな南か杉山、千葉辺りに命じるべきだった
扇は自分の手を汚そうとしないし、
ゼロを未だに共感を持つ玉城の事を分かっていてさせるのは
忠誠心を試すための踏み絵か?
それは扇が全否定したゼロそのものよりもたちが悪い…

206:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 10:46:02 RyXjVPcF
>>188
ヴィンセント・ウォード
ヴィンセントから機能色々省いた正式量産型。公式のヴィンセントの項で確認できる。
ヴァルキリエやロイヤルガードが乗ってるのは原型ほぼそのままの少数生産型。

207:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 10:48:50 pD19xS6g
扇にブーメランが返ってこないとは

なんだそりゃ

208:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:07:42 2+dAejvB
>>205
あれが掃拭官の仕事なんじゃね。
組織内部の掃除屋さん。

209:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:45:24 TbzCT0KZ
てかゼロの暗殺指令ってなんだ?
「ゼロは死ななきゃ(ry」ってのは「もうゼロは死んだものとして考えなきゃ」
って意味じゃなかったのか?

210:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:46:03 hU4wm7dJ
最後はルルやスザクたちが死んで、そんな時代もあったなぁと扇の回想で終わる気がしてきたw

211:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:50:11 K68Yd1g6
>>194
ルルーシュが手段を選ぶ気がないなら、
万能ギアスかけたスパイを数人騎士団に潜らせて玉砕させるだけでOK
デビルマン状態になった馬鹿どもが同士討ちで勝手に潰れてくれる

212:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:50:22 XFxwYdGa
扇は死なないとダメだろうに

213:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:52:03 K68Yd1g6
>>210
扇がダントツで嫌われてることを監督はご承知だろうから、
さぞかし素晴らしい最期を遂げてくれると思うよ

214:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 11:53:26 fymeOZnN
>>199
Cまでだな。藤堂は心情的には理解できるが、立場考えればやったこと
は極刑でもしょうがない。執行猶予はアリだが。

まぁ、他の連中は許せても扇だけは絶対は絶対に吊るすべき。

215:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:03:22 bh2ffKvg
扇も悪意でやってるんじゃなくて、ルルーシュなりシュナイゼルなりの
頭いい奴に利用されるだけの単純なお人よしなだけなんだけどなぁ。
今までルルーシュに利用されてたのがシュナイゼルに利用されるように
なっただけで、事実を知らされずいい様に使われてるだけなのは変わらん。
まあ、さえない凡人のくせに地位や女ゲットしたりコロっと騙されて主人公に
敵対するポジションだから嫌われるのは仕方ないけどな!

216:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:06:19 krWyeBaj
人の上に立つものが騙されやすいってのは、下の者にとってはそれだけで罪。

217:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:06:21 KYysAedA
>>215
扇乙

218:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:08:14 f+pSjevC
扇は主人公に敵対したから嫌われてるんじゃないだろ
今まで前線で戦ってきたはずのゼロの功績を全て卑劣なギアスの賜物ペテンだといい
自分はヴィレッタのことを言わずゼロは死んだと合衆国の国民とかに虚偽を重ねたところが叩かれてる。

219:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:10:55 K68Yd1g6
>事実を知らされずいい様に使われてるだけ
鰤軍人のヴィレとヨロシクしてた事実を団員に伝えない上に、
艦内でボサっと突っ立ってロクに仕事をしてませんでしたが?

220:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:14:06 5mvbe4i3
>>213
いや、脚本はとっくの昔に終わってるんで

221:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:36:50 RoITua3N
>>199
個人的にはBまでかな。
ゼロを排除するに至る心情や経緯はまあ理解できなくもないが、
彼なき後の展望を全く考慮してない時点でCは没。
扇の要求どおりエリア11が返還されれば、それを知った他のエリアで独立の気運が高まるのは確実。
シュナイゼル本人の意思は兎も角、ブリタニアの民意がそれを認めるとは思えない。
とするとブリタニアと黒の騎士団が激突するのは避けられない訳で……

結局、連中にとってはエリア11が解放され日本さえ取り戻せれば
後のことはどうなろうと知ったことではない、ということなんだろうな。


222:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 12:55:30 I3WRyQ0B
>>177
ニーナはもうユフィからフレイア関係までの記憶をギアスで封印するのが一番幸せな気がする

もう扇が戦後の偉人になっても俺はまったく驚かないよ
何が起こってもはいはいワロスワロスwwwwで済みそうな気がしてきた

223:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:03:40 kVKAYhOT
>>199
一ヵ月後なんて技を使った大河内が許せない

224:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:08:07 9+koXDQp
>>223
せめて、2,3日後ならまだわかるんだがな…。
というか、クーデター起こしたシュナが一ヵ月もノーアクションだったのが理解できん。

225:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:12:06 I3WRyQ0B
>>224
ルルーシュが出てきたから良かったけど
本来のプランなら一生あそこにいるつもりだったんだよな
どうするつもりだったんだろう

案外なかなか表に出てこないから焦ってたのかもな

226:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:21:26 EKKHy5/m
カグヤ、星刻オワタ
つーか騎士団本当にどうでもいいな…w
カレンも扇と一緒にイラネ

227:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:23:10 UowE91+g
正義好きで頑固者のスザクを騎士に引き込んだ以上
ルルーシュはエリア返還路線でいきそうだけど

そうなるとシュナの内乱に加担する国なんてあんのかなw

228:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:23:56 USHSoxBY
>>224
シュナ様は一ヶ月間、とっくに皇帝死んでいることを知らずに、必死に探し回っていましたw

229:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:24:13 I3WRyQ0B
>>227
国が仮に加担しなくても騎士団、少なくとも扇たちはもう心中しか道がない

230:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:29:41 UowE91+g
>>186
中華軍・シュナ部隊以外は寄せ集めで錬度が糞なのを考慮すると
話にならん気が…騎士団w

231:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:32:52 USHSoxBY
シュナイゼルのことだから、ゼロもかくやっていう奇策で勢力図を逆転させそう。
それで次回、ルルーシュこの顔↓

URLリンク(ranobe.com)

232:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:38:47 XPfAt3lx
>>231
そしてその次回(シュナイゼルの仮面)でまた逆転される気がする
雑誌の紹介では追い詰められたのはシュナイゼルのほうのような


233:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:45:37 RoITua3N
>>229
だろうね。少なくともゼロ=ルルーシュと知る扇達は和平を選択する可能性は低そうだ。
あれだけ執拗に殺そうとした相手から手を差し伸べられても、素直に取れる器とも思えんし。
まあ裏切り者には似合いの末路かも知れないが、玉城あたりは調子良く掌を返しそうだな。


234:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:48:46 KYysAedA
>>231
これナナリーが生きてたんじゃねーの
今の開き直ったルルーシュが驚くことってそれしかなさそう

235:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:51:11 UowE91+g
そういや家具屋がルルーシュ知ってる設定は小説のみになるのかな
ルルーシュ知ってるならスザクとルルーシュがマブタチなのくらい知ってそうだし…


236:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 13:56:59 USHSoxBY
>>235
マブダチだったのは知ってても、あれだけ二人に確執がある以上、再び手をとるとは考えづらかっただろう。
実際、神視点で物語を見ている視聴者の中でも、共闘の予測があがると「こんだけ色々あって共闘とかないだろw」って意見が必ず出たし。

237:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 14:11:35 qIUCQluX
カグヤ様にはまだ救いの道が・・・・

ルルーシュがもし返還及び和平案を出してそれを飲めば
まっそーすっと扇JAPANはマジ死に体だけどね。

シュナイゼルの一時撤退のしんがりか、

戦闘さしてその中心フレイア撃ち込んで、両者全滅さす時にぐらいしか役にたたねーんじゃ

238:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 14:25:47 k/fQdMh2
>>224
ルルーシュはギアス使えばどこにだって忍び込める。
シュナイゼル側はシュナイゼルの居場所を明かさず、
ルルーシュの居場所を捕捉し続けるのが正しい戦術。
ルルーシュが皇帝になったのは嬉しい誤算かと。

239:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 14:51:58 kL8zV6sG
でもルルーシュって今までにも黒の騎士団トップにも関わらず
一人でこっそり敵地に進入してイソイソと工作してたよ

まぁシュナイゼルが知らないことではあるが

240:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 15:34:05 zhFfmxDF
素顔バレない状態だからね、それは。
次からはもう無理。
まぁ、扇ジャパンは世界から孤立するといい。
合衆国日本は独立達成で、間抜けの集まりになればいいな

241:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 16:24:36 V6GX7JKu
ぶっちゃけ本編が糞展開すぎて扇への怒りが失せたっつー

242:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:02:03 M5trgj70
シュナイゼルがゼロの仮面を被って登場するにじゃない。
そしてあたらしきゼロについていく黒の騎士団

243:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:23:52 vBNdE8r8
>>240
さよこさんの変装セットがあれば大丈夫じゃないか?
ルルーシュ以外の顔もいけるだろうアレ。

まぁ、皇帝になっちゃったし自分ではやらなくなるだろうね。
前とは違って人材は有り余っている訳だし。

244:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:24:26 EC/+hjlx
チン毛パーマとオレンジとミラクルは死んでくれて良い

245:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:41:32 WnMC8Ny9
なんでジェレミアまで巻き込まれなきゃならねーんだよ

246:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:42:03 3ZrxS6Qd
斑鳩に戻っていない(と思われる)ジェレミアに罪は無いはずだ
むしろ騎士団全員信用できなくなってきた
あの2人だけは有能だと思ったのに結局は扇JAPANと同じか…

247:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:45:41 2Alg0+4B
携帯公式サイトでは、扇とヴィレッタが黒の騎士団のトップに来ているのには噴いたなw。
事実上、黒の騎士団はシュナイゼル派の支配する組織に成り下がったな。
神楽耶や星刻は黒の騎士団内では下意扱いだ。


248:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:52:01 IrCg0hml
オレンジはナナリーさがしてるよ

249:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 18:23:34 WnMC8Ny9
スザク以外のラウンズは(今のところ)全員シュナイゼル派らしいし
戦力としても必要なさげだな騎士団

250:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 18:24:26 b6mj0uSM
カグヤ達はゼロがいきてると思ってたが
あらわれなかったので扇の死んだ説を一応信じたってかんじかな
ジュナイゼルをなかまにすればブリアニアに対抗するための力にもなるだろうし


251:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 18:27:58 b6mj0uSM
けどゼロがいきてるとしったら超合衆国にとってはシュナイゼルが敵になる
ルルーシュはブリアニアと超合衆国を事実上支配してるわけだし、カグヤとルルーシュが結婚することを世間に発表し
エリアを開放するとルルーシュが言えば解決
残る敵は扇JAPANとシュナイゼルだけになる

252:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 18:32:36 kCTwTeCg
>>204
ディートハルトがカメラでゼロ仮面脱ぐルルーシュを撮っている。

253:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 18:55:09 krWyeBaj
いくら帝国の上層部がギアスで乗っ取られたとはいえ、帝国は上層部だけで動いてるわけじゃない。
新皇帝に反発する末端は数多くいるはずだから、シュナイゼルはそれを糾合して
数的にも質的にもルルーシュと同等以上の戦力を握るだろ。しかもフレイヤつき。

二正面作戦は負けだから、合衆国とも敵対したら、ルルタニアは負けだ。
となると、ルルーシュは合衆国の支援を得る方向に動くはず。
条件としては、シュナイゼルを倒せば、各国を解放しようで問題ない。
そのための密約か、会談が、クラブハウスで行われるんじゃない?

黒の騎士団の大半はそれでルルーシュ組に付く。
ただし、扇達一部は、自分が殺そうとしたルルーシュと和解できるとは信じず、
シュナイゼル派に走って、ボロ雑巾になり死亡w

ってとこかな?

254:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:00:24 kCTwTeCg
>>236
カグヤ様は2人の確執をどの程度知ってんの?

255:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:06:27 Rf4M8wE3
待てよ?公式(もう半信半疑)でシュナ側に回ったロイド一家がいるわけで
そうするとルル皇帝のゼロになったスザの機体は誰がニューランスに?
拘りなさそうなラク姐さんが引越し確定か…な…?紅蓮の方が気に入ってそうだが…

256:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:19:45 pMlVvSYY
>>224
簒奪者にならない為、ルルーシュの登場を待っていただけだろう。
皇帝にルルーシュが勝ったことはビスマルクとの会話で判ってる。
その上で、ルルーシュがこのまま隠居する筈がない、と推測したのなら
ルルーシュが動き出すのを待って、それを討つのが得策。
そうすれば弑逆者を討った人物として、汚名を着ることなく皇帝になれる。
実際、クーデターを知っている人間で、シュナイゼルの息が掛かっていないのはジノだけだし、
クーデターの意志を誤魔化すのはどうとでもなるよ。

257:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:23:52 USHSoxBY
>>254
ゼロ=ルルーシュだと気づいていたなら、大方は傍観者でも分かるんじゃないか?
ゼロがユーフェミア殺したのも、スザクがナナリー殺したのも、普通致命的だと考えるだろうし。
スザクはゼロを捕らえた功績でラウンズになってるし・・・。
まあ、ゼロ=ルルーシュを知っている前提の話なんだが、知っている可能性は高いと思う。

258:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:24:53 2/CgFHG5
正直な話、今の騎士団でまともなのはシンクー一派位だが辛苦は命の残りが少ない。
未だにごっこの扇ジャパン。しょうもない情報に取り乱すミラクル負債
もうどう考えても後が無い・・・
カレンはまだわからんけどラクシャータは少なくとも今の騎士団につく意味は無いかな
かといってプリンのいるシュナイゼル軍に協力するとは思えない。

扇ジャパンざまぁするためにもカレンごとルル軍に行ってほしいもんだな。

259:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:25:13 vBNdE8r8
>>255
調整中だったのを無理やり乗って神根島まで行ったんじゃない?

260:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:26:00 2ywYOSlR
面白いじゃないか。

皇帝にはなったものの周りが敵だらけのルルーシュ、
そこを突いて一気にルルーシュをアシバーストせんと企むシュナイゼル、
もはや空気同然の騎士団、
シュナイゼルの切り札ダモクレスとフレイヤ、
いまだ明かされないギアスの謎、

主人公が劣勢の状態で逆転する展開こそ望ましい

261:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:30:03 HmDlT9dD
なんかお前らこの先本編見て涙目になりそうだな

262:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:32:00 krWyeBaj
扇だけ始末されればなんでもいいよw


263:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:34:01 /88+MedK
>>261
もうすでに涙目ですがw
扇ジャパンにブーメラン無しとかありえねえ

264:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:34:03 HmDlT9dD
扇よりルルーシュが死にそう

265:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:34:47 JRyuiUeX
誰かが言ったな、これであいつらブーメランなしなら大河内叩くとw

266:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:34:56 l2Jykw/O
一応寝返りそうなのはジェレミアとカレンぐらい?

267:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:36:47 HmDlT9dD
黒の騎士団裏切りは今まで非道なことやってきたルルーシュのブーメランとして描かれてるからな

268:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:38:20 USHSoxBY
>>267
それなら納得のできる裏切り方してくれ、とは思うがなw

269:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:43:00 4Zt/vKDL
ルルがやってきたこと全部ぶちまけられたらそりゃ不信感爆発となるのは当たり前だけどさ
あれはねーよ、突っ込みどころ満載じゃないか

270:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:44:02 pMlVvSYY
>>267
別にルルーシュがブーメランを受けるのは構わないぞ。
ブーメランを返した方が、同じようにブーメランを受けるようなマネをしてるから言ってるだけでw

271:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:44:09 2/CgFHG5
>>268
同意

しかしカグヤはどうするのかね。

272:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:53:51 2Alg0+4B
>>271
それは神楽耶の本心次第でしょう。
神楽耶が京都の復権と権勢を振るっていた日本の再興ならシュナイゼルの味方。
何故ならスザクが京都の復権と旧日本の再興を認めるはずが無い。
もしスザクなら小説に出ていた『三木光洋』に日本の復興を託す可能性もあるから。
(三木光洋:旧日本陸軍大佐。
京都嫌いの人物で京都にもブリタニアの支配されない異なる第三の道を模索していた人物)


273:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:54:00 OlWnz4v1
今後ルルーシュが何をするにしても、神楽耶にはギアスはかけないで欲しい。
扇や藤堂なら可。

274:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:54:23 HmDlT9dD
裏切りの回は脚本が酷かった

275:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 19:56:19 zhFfmxDF
ジェレミアは元からルルーシュについて来てるから裏切りとは言わない。


276:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:00:27 2/CgFHG5
>>272
確かに皇帝ルルーシュなら三木の罪を恩赦で帳消しにしてそれができるな。
でもフレイヤで死んでるんじゃ・・・ナナリーもいないし
一応議員経験ありだっけ?

277:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:08:01 NHz1bczH
小説とアニメは別として捉えるべきなんじやないのかね

278:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:08:12 krWyeBaj
まあ、なんだ。
ブリタニア人の上に立ったってことで、まさかのコルチャックさん復活、敵はシャブ漬け。
扇ジャパンも。
これだな。

279:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:11:44 2Alg0+4B
三木に議員経験は無いね!。
ただ枢木ゲンブが改革派の旗手だった頃は、枢木ゲンブの支持者だった。
部下思いで、部下の身代わりになって、政治犯矯正収容所送りになった経歴を持っている。
結構 粘り強い性格の持ち主だし、零から何かをするのに向いてい几帳面の性格の持ち主だ。
調布の軍刑務所に居れば生きているでしょう。


280:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:31:55 PMs3vSsT
>252
そこんとこはカットして

281:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:38:49 2ywYOSlR
パンダ  「全世界のみなさんこの映像をご覧ください!実はルルーシュ皇帝こそがあのゼロだったんですよ!」
ルルーシュ「だから?それがどうした。どうせ簒奪だ今さらなに言われようが知ったことか」

282:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:44:41 zhFfmxDF
元からブリタニアはそう簡単に受け入れないだろうから
敵対勢力からゼロバレしてくれるなら願ったりじゃないの。

283:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 20:51:19 UowE91+g
シュナがなに言おうとブリは有力貴族と皇族は範囲ギアスで
一気にかけちゃったからなぁ、末端の掌握次第だな

284:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:00:48 Pzu8OAY5
自分達が殺そうとしたゼロが日本返還を(口)約束してくれたシュナイゼル
より偉くなっちまって、扇ジャパン涙目ww。
予告を見る限りルルーシュは「皆のための優しい世界を」と言っているが
ギアス世界で皆が幸せになるためにはブリタニアの存在は邪魔。
ルルーシュは超合衆国と会談でもして各エリア解放を約束して一時停戦。
その上でシュナイゼルたち旧皇帝派と戦ってブリタニアの戦力を潰すつもりか?
扇ジャパンはゼロ=ルルーシュだと知ってるからルルーシュを信じられないが
超合衆国が停戦に応じたらどうしようもない。
が扇ジャパンは誰も信じないような話を信じてゼロ抹殺を図ったお馬鹿集団
なので今度こそルルーシュを殺そうとシュナイゼルに付く。
当然何の活躍も無く使い捨ての駒として死んでいくのがお似合い。

頼むから扇ジャパンにブーメラン当たってくれ。

285:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:06:55 USHSoxBY
>>284
>ギアス世界で皆が幸せになるためにはブリタニアの存在は邪魔

酷かったのは、「ブリタニアの国是」であって、「ブリタニア人」ではない。
もちろん、シャルル時代に味をしめているブリタニア人もいるだろうから、変えるのは難しい。
それでも、ルルーシュが皇帝となった今、戦争起こしてまでつぶすよりは、中から変えるほうがより犠牲は少ないと思うのだが。
ドラクエじゃないんだから、悪の根源さえ絶てば世界は平和になる、ってのは甘いと思う。

286:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:08:43 9NU5G6K9
俺が常駐するスレの意見をまとめるとこうなった。
URLリンク(moech.net)

287:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:09:14 11enZ919
ドラクエだと世界を救った勇者様に宿屋代や武器代などいろいろと請求されていた気がする

288:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:09:52 JRyuiUeX
>>286
カレンは親衛隊長じゃなくナイトオブOOだ

289:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:10:59 kL8zV6sG
ブリタニアを潰すよりブリタニア人の意識を改革した方がよくないか
逆らうものは全てギアスで操るかクルルギ卿に始末させて優しい世界を作り上げる
まだ十代なんだしこれから半世紀は生きられるだろう。時間はたっぷりある

騎士団?見せしめに血祭りにあげろよ

290:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:11:07 zcycpAQZ
植民エリアの解放つってもそうすぐにはいかないだろ
政権移譲や新国家bのシステム作り、ブリタニア軍の引き上げや在日ブリタニア人保護などなど……

これらを世界規模でやるとしたら5年や10年は必要だろう。ある意味大事業だな

291:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:15:31 USHSoxBY
>>290
ちょっと違うが、香港返還も時間かけてるしな

292:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:22:44 2/CgFHG5
>>286
ディートの位置おかしくね?正直騎士団にいる理由はもう無いし
本編でもシュナイゼルと一緒にいたし、

293:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:23:23 iAc3ACPU
ルルーシュは合集国連合を(話の都合上)たった数ヶ月で作った男だぞ?

294:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:36:48 QKjjRC/R
福田!!!


295:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:38:06 QtFRJpK1
コードギアスがハリウッドで実写化★2


ドリームワークスは日本のアニメ「コードギアス 反逆のルルーシュ」の映画化権を獲得した。実写による3-D作品にする計画だ。
「コードギアス 反逆のルルーシュ」は、2006年10月にMBS・TBS系列(JNN)10局で放送され、2007年9月以降系列16局の放送で、地上波26局のネットとなりBS-iでも放送されている。
本作は、現実とは異なる歴史を辿った架空の世界において世界の3分の1を支配する超大国「神聖ブリタニア帝国」に対し、二人の少年が異なる方法で対抗していく物語で、
これまでテレビアニメ、小説、ゲームなど派生作品が多数生まれている。
第一期は2006年10月から2007年3月まで全10局体制で放映され、23話で一旦終了し、24話と25話は2007年夏にかけて各地で24&25話の放映が実施された後、第1期終了直前に続編の制作が発表された。
プロデューサーとして名を連ねることになるアヴィ・アラッド、アリ・アラッドとスティーヴン・ポールの3人が、この企画をドリームワークスに持ち込んだ。脚色はジェイミー・モスが担当する。
ユニバーサルとソニーも同作の映画化権を追い求めていたが、スティーヴン・スピルバーグが個人的にこの作品に惚れこんで、ドリームワークスで企画を実現させたという経緯がある。「『コードギアス』は私のお気に入りのストーリーなんだ」とスピルバーグは語る。
「新しい分野だけど、ドリームワークスは熱意を持ってこの企画にあたるよ」。
ドリームワークス製作部門の社長アダム・グッドマンは「『コードギアス』は、3-D実写版にするための要素をすべて兼ね備えている」とコメントしている。
アヴィ・アラドは、『スパイダーマン』シリーズ3作、『X-メン』シリーズ3作、『ファンタスティック・フォー』シリーズ2作、さらに“Iron Man”など、
そうそうたるコミック本を原作とする企画を担当してきた実績がある。
また、ジェイミー・モスはキアヌ・リーヴス主演 “Street Kings” や、ユニバーサルで企画開発中の“Last Man Home” の脚本を執筆している。

CG画像
URLリンク(dat.2chan.net)


スレリンク(toilet板)l50

296:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:38:44 UowE91+g
トイレットと見えるのは気のせいですか

297:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:45:09 8CmZ9k23
>>293
戦争を始めるより、戦争を終わらせる方が何倍も手間暇かかるんだよ

298:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 21:58:57 UowE91+g
谷口が本当にハッピーエンドにするなら
ルルーシュとスザクがブリを解体
フレイア所有してるシュナイゼル達を抹殺してEDかな

299:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:00:27 WnMC8Ny9
スレ住民がハッピーエンドで終わるには
扇Japanが死ぬ事が前提だがな

300:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:04:54 K68Yd1g6
>>298
本当のハッピーエンドはシャーリーが死んだ時点でもう不可能になった気がする
シュナ抹殺はエンドのための絶対条件だが、ルルスザも死にそう
扇ジャパンは24話までに是非とも壊滅してほしいが

301:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:10:51 2/CgFHG5
もう何やってもハッピーエンドは無理なんじゃないかな。
それこそ実は生きてましたとか復活しましたとかじゃないと幸せになって欲しい人がみんな死んでるって言う
かといって安易にそれやるとストーリーの評価が死ぬけど

302:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:21:02 K68Yd1g6
>実は生きてましたとか復活しましたとか
それをルルーシュ自身の手で否定したとも言えるのが前回だしなあ
ナナリーサヨコだけは生存の可能性はありそうだが、
それでもハッピーエンドは無理っぽい感じ
敵対してるジノアーニャニーナが一応アフォ学関係者だから余計にそう思う

303:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:29:58 FHeBuikJ
バレ注意

反対勢力を駆逐したルルタニアが超合衆国に参加するらしい。
ソースはテレビジョン。

304:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:34:09 5bUBnUmn
>>303
URLリンク(ranobe.com)

これな


305:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:40:17 /88+MedK
うう・・・また一歩扇ジャパン壊滅が遠くなった・・・

306:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:41:23 JRyuiUeX
>>305
騎士団は合衆国と関係ない傭兵会社だから問題ないだろ
シュナイゼルに雇われてくるんじゃね?

とりあえずカグヤ様の生存率があがったのだけは嬉しい限り

307:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:41:33 tLDZuSac
>>305
シュナイゼルに期待しようぜ
あいつならきっとフレイヤで斑鳩を消滅させてくれるさ

308:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:43:38 UowE91+g
>>305
逆に近くなったんじゃ
扇達、日本人組はギアスギアス喚きそうだしカグヤはどうするかわからんけど

309:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:46:03 kL8zV6sG
ゼロは俺たちを騙して裏切ってたんだ!       ←先週

裏切り者が皇帝頃して新皇帝になりやがった!  ←今週

ウソだ俺達は騙されないぞ!             ←来週の予定



何処へ行くんだ千草!千草!まさかギアスに操られて!←今後の予定

310:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:47:58 kL8zV6sG
>>306
まだ前の契約残ってないか
違約金払わないでいいのか

311:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:52:21 K68Yd1g6
ルルーシュの真意はともかく、これほど見事な騎士団潰しはないんじゃないか?
ユフィの学園祭宣言を思い出すよ

312:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:57:14 GzusnKNE
テレビガイド
URLリンク(ranobe.com)
テレビジョン
URLリンク(ranobe.com)

313:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:58:45 2/CgFHG5
そりゃ騎士団の弱点一番知ってんのはルルーシュだろうからな。

314:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:59:07 P+zd8ts9
公式バレですら当てにならないのに、雑誌のバレなんてどの程度信用していいものか

315:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:00:19 xoWuC/w7
つまり世界の支配者、神聖ブリタニア帝国がなくなり合衆国ブリタニアとなるわけか
後世の連中に暴君呼ばわりされるはずだ

316:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:01:15 FHeBuikJ
>>314
テレビジョンのバレは先週のを含めて一度も外れた事が無い。

317:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:01:18 XPfAt3lx
>>314
ヒント:20話当時も一誌だけ割りと真実に近いバレをしてた


318:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:02:28 p+lGO/Xd
しかしギアスの存在を知られている以上、合衆国に参加しても
そう簡単に会議とかに出席させてもらえんだろうな。どうすんだろ。

319:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:02:40 JRyuiUeX
>>315
さらにそのさいに反対勢力は皆殺しだからな

320:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:03:12 krWyeBaj
>>303
やっぱり超合衆国とくっつくか。
シュナイゼル派を追い詰めるには最良だね。

321:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:03:14 XPfAt3lx
>>315
そりゃ、ブリタニア人からすればわけわからんほど強引だからなw
これからどう収束していくか

322:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:04:27 UowE91+g
戦争したがってるのはシュナだけだしなw
スザクにしろルルーシュにしろ基本和平路線だし

323:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:06:39 kCTwTeCg
>>286
ジノもルルーシュ側、玉城もちゃっかり何故かいるっ!?
とかいうのが良かったかな。

324:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:16:13 krWyeBaj
反対勢力を武力で弾圧する独裁君主だなw

325:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:20:17 xoWuC/w7
いや、もともとブリタニアは独裁君主制だし

326:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:24:06 UowE91+g
シャルル自体ビスマルク・マリアンヌと一緒に
反対勢力殺しまくったしな…ブリタニアでは普通のこと

327:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:25:59 2/CgFHG5
正確には専制君主制国家
現実世界では立憲君主制国家の方が多い。
日本も広義における立憲君主制国家と思われる。
厳密には曖昧

328:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:26:39 K68Yd1g6
鰤は、皇帝になれば国是を変えられる上、もとの国是自体が弱肉強食という素敵国家だからな
ルルーシュが反対派を力で捻じ伏せるのもおkなら、反対派が武力反乱起こすのもおk
素晴らしすぎる

329:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:27:37 JRyuiUeX
>>328
ただルルーシュの目的自体がその国是の変革だからな・・・

330:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:32:30 UQ/1Vkji
>>329
ルルーシュとスザクがあえて2人で汚れ役を買って出たんだろう
シュナイゼルのように世界が欲しいわけじゃないんだよなの2人は……

331:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:39:46 jVL/Gz46
裏切りの騎士と凶悪魔王様だからな。今さら誰に何言われても屁でもないんだろう。
むしろ下手に善人づらしていると、思いきった行動取れなくなるんだよね。
ああそれで「シュナイゼルの仮面」に続くのかな。善人面が過ぎて身動きとれなくなって、
仮面をかなぐり捨てる、と。

332:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:43:10 JRyuiUeX
シュナイゼルはすでにフレイヤ開発チーム、ニーナ以外皆殺しにしてそうだけどなw

333:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:46:36 +9cYB8lW
いきなり参加表明されても『合集国連合がブリタニアに乗っ取られるー』
と思うのが普通だろうな。さてどうなるか楽しみだ。

334:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:10:19 T+SSZM9b
扇JAPANに対する溜まりに溜まったフラストレーションは解消されるんだろうか
何事もなかったようにルルーシュの元に戻りそうな気がしてきた

335:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:19:56 slZ9z9XK
もう騎士団へのブーメランはシュナイゼルだよりなのかな……
扇だけ無様ってのなら想像してたんだけどな。「今日から俺は」の末永みたいなやつ

騎士団裏切られる。扇、シュナへの文句を言うばかりで指示を出さず
騎士団大ピンチ

ルルーシュ軍登場、ダモクレスに総攻撃
ルルは演説しながら突っ込むも劣勢は否めず

扇「裏切り者が今さら何を…まあいい、今のうちに逃げよう」

皆に振り向くが傍には誰もいない
斑鳩を前進させる南、蜃気楼を援護に行くシンクーや玉城、良い所で颯爽と現れるジェレミア
消えたヴィレッタ

扇「………あれ?」

こんなの想像してたけど無理だなもう

336:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:22:40 1mwRTL3k
代表のカグヤだけ交渉のテーブルについて
扇とミラクル(笑)達が独断専行でシュナについて暴れるのが理想かなw

337:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:34:43 C+37JO54
CEOを追い出したら最高評議会議員になって帰ってきた
手出し出来ねーじゃんwww

338:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:46:07 JwxDuD0I
シンクー「ブリタニアが超合集国に参加するだと?
      ではブリタニア軍は武装解除して、黒の騎士団に人員提供するとでもいうのか?」

ルルーシュ「当然だ、合集国憲章には批准させていただく」

シンクー「バカな・・そんなことが」

ルルーシュ「ところで、黒の騎士団の最高指揮官はどなただったかな?」

シンクー「そ・・それは」

ルルーシュ、仮面装着!衣装も早着替えして、例の白魔法ポーズを決めて・・

ゼロ 「そうだ!私が黒の騎士団のCEOゼロだ!
    黒の騎士団よ、我が指揮の元、超合集国への反逆者を掃討せよ!」


てな感じと想像

339:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:48:14 NpcnGVIh
>>335
懐かしいな。あの時の智司さんはカッコ良かった。

340:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:57:48 d85GV5OX
超合衆国はシュナイゼル寄りだと思うぞ。欧州の代表たちは事情を全く知らない。
ブリタニア分裂の方が望ましいし、日本と中華だけでそういった国々をまとめられるとは思えん。
現時点ではルルーシュがどんな構想をもってるかも判らんし。

341:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:06:28 5gNPevLS
>>340
欧州代表こそアンチパンダの集まりみたいなもんだと思うが

あの世界の一般人からすればどっちも胡散臭くて信用できない存在だろうから、
ルルーシュとシュナのどちらが合衆国により旨味がある施策を出せるかにかかってんじゃないかな

342:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:26:27 d85GV5OX
>>341
どちらも信用できないからこそ同士討ちが望ましいのであって、分裂状態こそが合衆国の旨味だと思うが。
ルルーシュは既に第一皇子オデュッセウス抑えてるわけで、フレイヤ除けばシュナイゼルの方が劣勢。
劣勢の方を援助して分裂を促すのが定跡。
そもそも既にシュナイゼルの方が対合衆国外交でリードしてそうだしね。

343:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:30:58 1mwRTL3k
>>342
フレイアなんて危険なもん所有してる奴助けて
シュナが成り上がった後それ打ち込まれるのがオチ

馬鹿?

344:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:34:34 lRvOtnON
 ルルーシュが不平貴族を糾合するってバレがあったが、糾合するのはシュナイゼルみたいだ。
 
 そうでなければ大義名分がない。

345:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:36:06 Ff2ORZDO
夢オチ、、、




は最後の手段。

346:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:36:15 1mwRTL3k
こういうのが正しいか
韓国と対立してる核開発国、北朝鮮が貧困だから援助しまくって助けましょう

これをやるようなもんだぞw


347:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:40:06 hUPm10wx
さすがに核爆弾持って脅してくる奴を援助しようとか思わんな
むしろ敵対国にこっそりと支援してあわよくば爆弾ごと潰してくれることを願うな

348:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:41:33 5gNPevLS
>>342
>劣勢の方を援助して分裂を促すのが定跡。
普通はそうかもしれんが、
そんな策を弄せるほど合衆国の立場が強いとは思えないんだよな
さして立場が強くないなら、「長いものに巻かれろ」になりそうな…

>>343
一般人的には、フレイヤはシュナイゼルの私物じゃなく鰤軍の兵器=ルル皇帝も持ってる
と認識されてるんじゃないかな?

349:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:42:13 d85GV5OX
>>343
フレイヤにそんな心理的効果があるなら威圧に屈する可能性もある。
専制国家ではなく民主国家ならなお。
>>347
敵対国は既に合衆国しかないブリタニアの内部分裂だろう?
理想をいえば内紛でバンバンフレイヤを使ってくれるのが望ましい。

350:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:54:56 hUPm10wx
内紛で核兵器モドキをバンバン撃ったら相当アホな国だと思う
というか東京租界で使ったのもかなりのアホだ、自壊するのが目に見えている
国力は世界一なのだからせいぜい他国への脅しぐらいに留めておけばいいものを

351:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:56:27 ubIXAs7W
脅すにしても一発撃って威力を認めさせなければいけないからな。
……だからって自国領土に撃つのは下の下だが。

352:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 01:58:30 1mwRTL3k
こういっちゃ悪いけど
あの時に会長とリヴァル巻き込まれてたら、皇帝暗殺以前に
パンダがスザクに斬られてそうだw

353:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 02:05:31 NpcnGVIh
>>346
だが韓国の場合太陽政策もあるしなぁ。
北朝鮮の首脳部崩壊後の上前を狙ってるってのもあるんだろうが。

354:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 03:59:45 wxKueq68
>劣勢の方を援助して分裂を促すのが定跡。


これを実際にやって成功している国を見たことがない

355:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 04:35:41 zuDMBC6R
太陽製作してた我等が大統領ノムタンってもう辞めて
次の大統領が北と険悪になってなかったか

356:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 05:08:10 i1Wwp0Vn
>>350
シュナイゼルが戦ってる相手は超合衆国じゃなくて皇帝だからな
ルルーシュも敵だったけど敵同士でつぶし合ってくれたお陰で
色々楽になった

357:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 05:13:55 +ipaJ6uB
やっぱり扇JAPANにクーデターの責任を取らせないのは納得出来んな

358:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 06:06:25 z8dnJIS3
>>352
その二人がナナリー以上の存在とは思えない。
見当はずれ。

359:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 07:04:23 98EaBDHz
>>354
リアルイギリスの伝統政策

360:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 07:08:57 4yZ1NYG6
まあ、黒の騎士団は合衆国連合の合議でしか挙兵できんから、
組織的に分裂工作は難しいと思う。

361:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 07:28:39 SBeEmWyW
星刻達は、あまりにも状況が不透明だから
現状維持しか手段が無かったんじゃないかな。
東京組は、扇というキチガイが指揮ってる為、処分しようとしたら
こちらの迷惑になる事するのが確定してるし
ほどよい餌を与えて、暴走しないように抑えてる感じ

362:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 08:13:09 1QZNSref
どーせルルタニアが合衆国に加盟したら
ファビョってシュナイゼルのとこへ逃げ込むんだろ。
ディートはあれ騎士団見限ったんじゃなくて連絡員やってんじゃないの。


363:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 08:16:53 hTTuHlj2
日本だけでも取り戻さないと俺を許せない!とか言ってた扇pgrな優しいに世界になりますように

364:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 08:19:48 iMIWURHm
>>363
本当に扇のあそこの理論は訳分からんわw

365:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 08:42:02 iMIWURHm
>>359
ああ、パレスチナかw

366:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 08:48:52 i1Wwp0Vn
>>365
日本もトルコもタイもそうだ
アメリカの白人もネイティブの連中にやったし
中華が騎馬民族に同じことをやってるし
ローマがケルトを攻略するときにもやってる


367:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 08:52:54 1QZNSref

「千草を優先したお前はもうゼロが生きていようと死んでいようと関係なかったんだ!」
「だから捨てた!自己満足の言い訳だけ残して!」
「今言っただろう!やっと千草と一つになれると!」
「日本なんか見ていないんだ!」

自分に優しいやつは滅びる。これギアスの常識。

368:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 09:15:57 pMHnP1vX
>>352
それは・・・ちょっと超理論だと思うが・・・。
別にシュナイゼルが政庁に打ち込めって命令したわけじゃないんだし・・・。
最終的にフレイヤをつんで戦場に出たのもスザクの意思だし。
拳銃撃って、はずして大事な人を殺してしまったから、その拳銃作った人を殺そうとするようなもん。
まだしも、「生きろというギアスをかけてっ。ゼロめ許さないっ」のほうが説得力はある。

369:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 09:43:16 nXwEXmLY
そもそもゼロは仲間から裏切られて当然なことしたっけ?
ナナリー発言も総督を失うということにくらべれば朝比奈なんてと 取れるし
そんなもん一回したくらいで裏切られたひにゃ、そこらじゅうで裏切りだらけになる

370:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 09:48:23 /i6Mg0Ye
基本的には、お友達ごっこの精神性で「駒にされた=裏切り」なんだろうね。

371:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 09:48:31 wxKueq68
>>366
それは勢力が均衡してないじゃん
大国が敵を伸ばさないためにやってるんであって
超合衆国は基本的にブリタニアより国力ないんだぞ

372:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 09:49:56 Frac9xZX
最初からゼロ切り捨てたかったんだろ
利用価値があったから黙ってただけで
裏切り云々は口実だろ

373:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 09:52:13 iMIWURHm
日本解放のために作った組織なのに
戦略で日本人虐殺させたらそりゃあ反発も起こるだろう
でもそれ以外はねえ…

それも神の視点たる視聴者から見ればまあ事実なんだがw
騎士団にとっては証拠不十分すぎるし

374:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 10:03:01 f+iIABzN
>>373
事実ではあるけど真実ではないし
そもそも証拠能力がない証拠だったからな、お粗末杉

375:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:06:53 4xLQNvZ1
もうゼロは生きてちゃいけないんだよな?
扇よ…どうしてゼロの生きることまで否定できるんだよ…これで因果巡らなかったら欝だ。

376:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:12:27 /i6Mg0Ye
>>375
ゼロをもう一度暗殺する処理は、扇ジャパンが生き残るための政治的には正しい。

なのに、カグヤ達にゼロ暗殺未遂が知れた後、排除も何もされてないのが納得いかんね。
前者をやるのなら、後者も処理されるべきだと思うんだけど…。

377:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:15:13 PQFhQnhf
もうカグヤ様も扇側の人間だろ
どうでもいいっすわ

378:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:18:28 nASu0ZI1
詳細はわからないけどカグヤは扇達の行動を承認したんだろう

379:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:24:12 /i6Mg0Ye
あそこで処罰しとかないと、また今度は
「合衆国議会は俺達を駒にした!」って話になって(根本的に駒だ)
議員や議長が殺される事になるんだがw


380:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:33:04 1mwRTL3k
そもそも扇達がKMFや斑鳩の金払ったわけでもないだろうに
扇組の頃から高校生に小遣いもらってたのにwwww

381:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:36:54 PQFhQnhf
カレンとラク姐に期待するんだ!→あっさり納得
カグヤ様とシンクーはキレ者だからやってくれる!→特に何も無し

この流れは辛すぎた・・・今度はジェレミア辺りですかね

382:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:45:16 3yutFyIa
>>380

→扇組の頃から高校生に小遣いもらってたのにwwww
これひどいよな本当に

383:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:47:49 qh9S/6vM
神楽耶と辛苦は大して描写されてないからまだ諦めてない

384:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 12:48:09 5gNPevLS
>>375
「(俺がちぶさと平和にギシアンするためには)もうゼロは生きてちゃいけない」


385:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:12:54 LKPXoCX8
結局の所、神楽耶は組織の分裂と内紛を恐れて、扇達の更迭をしなかったんだな!。
神楽耶の限界が見えた。


386:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:13:50 zTYrFOpJ
>>380
資金繰りから、戦略立案、組織作りまで丸投げしていたのに
自ら駒になったという発想はかけらもないw

387:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:31:09 wIILjiRF
神楽耶たちはゼロの意見も聞くまでは判断できないとして保留してるんだと信じたい

388:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:33:52 AflwUqGR
黒の騎士団の資本金はルルーシュがナナリーのためにコツコツと貯めた貯金と聞いてからは怒りも増大中ですよ・・・・

駒が嫌って言うけど、駒にしたらずいぶんいい生活してないか・・・・下手な正規軍よりいい気がするよ

389:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:47:05 3izsu56Y
ブリタニア新皇帝が蜃気楼に乗って黒の騎士団に攻撃してきたらどうするんだろ?

390:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:47:39 hcD5z8fL
蜃気楼ってもう爆破して無いんじゃなかったか。

391:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:49:16 LKPXoCX8
神楽耶や黒の騎士団からすれば、ルルーシュが自ら政権を盤石にするためにも、自分達の力が必ず必要になると考えていたら必ず失敗をする。


392:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 13:55:05 AflwUqGR
皇帝ルルーシュ「公表するぞ、盗撮を・・・・」


扇「罠だ!!ワナだ!!わなだ!!WANADA!!」

393:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:09:25 5gNPevLS
>>390
まだ残ってんじゃないのか?
ラウンズとも渡り合えるチート機体を自爆させるなんて勿体なさすぎる

>>391
「力」が必要になるとすれば、今のルルーシュならギアスで人形にするだけだろうしな
まして一度自分を殺そうとした相手ならなおさら
神楽耶はともかく東京組にとってはルルーシュの存在は恐怖以外の何物でもないと思う

394:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:11:31 4xLQNvZ1
>>393
利用されたとか言ってたし、自分達もとっくにギアスかけられてると思ってんじゃない?


395:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:16:37 /i6Mg0Ye
>>394
思ってるだろうなあ。そんなのならゼロ暗殺なんかできないのにねw

ある意味根源的な恐怖なんだと思うよ。
ライオンと同じ部屋の中にいて、ライオンはいつでも自分達を食い殺せる。
ライオンにその気はないみたいだが、いつ食われるかもわからん。
だったら食われる前に殺してしまえ。

いや、本当に食う気がなかったから、いい迷惑なんだがなw

396:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:16:49 AflwUqGR
カグヤ様がルルーシュの皇帝即位の発表の時の
「あの方とスザクが・・・・」みたいな事言ってたけどこのあの方は、ゼロ、それともルルーシュどちらを指してるの?

397:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:19:11 R9NPPGBG
ゼロの中身はルルーシュってことを聞いてるなら両方かもしれんな

ルルーシュとも面識あったよね?

398:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:30:23 5gNPevLS
>>396
ルルーシュだと思う
昔ルルーシュに会ってるし、ルルスザの間柄も多少は知ってただろうし

カグヤ様としては、今回の中継見て
「謎は全て解けたぁ!」状態かもしれん

399:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:34:00 BLtl15Vz
>>395
シュナイゼルもフレイヤっていう恐怖を持ってるんだがなw
扇JAPANのやった事はまさしく「狼を殺すために虎を招き入れる」だよなw

400:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:34:45 4xLQNvZ1
そういえばスザクが正式に仲間になったならいろんな誤解はすぐ解消されるんだな。
盗聴されたユーフェミアの件、ギアスの実態。教団のこと。ルルーシュの過去や人柄まで全て。

401:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:36:59 R9NPPGBG
スザクもギアスにかかって操られてるかもしれない!

って思考になんじゃね

402:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:37:30 1mwRTL3k
設定は会ってるんだろうけど
ミラクル(笑)がああなっちゃった脚本だから怖いわ…

403:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:50:05 eUG9mMY3
>>381
逆にこのスレの手のひらの返しっぷりに退いた
まだ詳しいこと分からないのにもうカグヤとシンクーも裏切り者扱いかよ
結局このスレの人たちは大多数がルルーシュが好きな人たちなんですね
昔の黒の騎士団が好きで嘆いてるのは少数だけ

404:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:50:57 4xLQNvZ1
これでシュナイゼルが仮面とやらを捨ててフレイヤを使いだすとする。
そしたら扇たちはゼロのした事は許してやるから一緒にシュナイゼルを倒そうって言い出すんだろうな。

405:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:53:22 I5YWZJWY
扇がシンクーたちに報告するって言って一ヵ月後になってるのに、普通にしてるから
扇達にシンクー・カグヤが取り込まれたと思ってるだけだろう
ルルーシュ好きだから、騎士団叩いてるってのが良く判らん
裏切ったことじゃなくて裏切り方とかタイミングで叩かれてるのが多いと思うが

406:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:54:56 1mwRTL3k
手のひら返すというか
日本人を徹底的にアホに書くのが谷口?P?の方針みたいだから
正直カグヤには期待してないよ、期待しないほうが本編みてがっかりしないしな

407:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:57:12 5gNPevLS
>そういえばスザクが正式に仲間になったならいろんな誤解はすぐ解消されるんだな。
それはちょっとどうかと思う
ゼロ=ルルと知ってる人間としては、
散々敵対してたスザクとルルーシュが仲間になってるのは意味不明だろう
むしろ、
「騎士団とランスロットの戦いはただの茶番だったんだな!」と曲解されても不思議じゃない
全てを理解してくれそうなのはせいぜいカレンとカグヤぐらいじゃないかな

408:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:57:18 eUG9mMY3
ま、正直な話今のリアル日本人はダメになってるけどね
大学で留学生が嘆いてたよ

409:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 14:59:48 1mwRTL3k
>>408
どこの国留学生だか知らんが上っ面見て言ってるなら
とんだ恥知らずだな、どこの国でもピンからキリまであるだろうに

410:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:00:04 PQFhQnhf
釣りかよ
よそでやれ

411:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:11:54 /i6Mg0Ye
>>407
整理してみようか。

カグヤは、子供の頃に皇子ルルーシュとスザクが友人であった事を知っている。
扇はカグヤに、ゼロの正体が皇子ルルーシュである事を話す(ほぼ確実)
→扇はカグヤに、ゼロが裏切っていたから殺そうとしたと話す(どうでもいいw)
→神根島では、ゼロが皇帝を討ちにいったであろう(推測)
ゼロ=ルルーシュが単独で皇帝を討ち、ブリタニア皇帝となった。(推測+宣言)
皇帝宣言の場でギアスを使った事を知る。(確実な推測)

ここまでは、ほぼ確定的にいける。問題はスザクとのつながり。

虐殺自白音声は、スザクとのもの。また、フレイヤ警告もスザクからのもの(不確実)
(この二つについて、「証拠」がシュナイゼル側から渡るかどうかは不明)

ゼロとスザクの繋がり、連携についての疑い(皇帝宣言後)
騎士団側、またはカグヤ自身の見聞きした、ゼロとスザクとの対応状況(中国とか)
ユーフェミア絡み、ナナリー絡みでの確執の推測(根深いものと推測は可能)
和解についての理由は不明(ギアスと疑う可能性が高い?)

こんな所?

412:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:21:34 kwA3I5qn
>>403
シンクースレに庇いに行った奴がルルーシュ信者扱いで石投げられてたぞ。
フレイヤヤバいから降伏しても仕方ないらしい。

413:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:23:38 zP+u3rDO
初期の黒の騎士団の資金ってルルーシュの貯金だったのか。
あのご立派なトレーラーとかKMFとか最新装備を揃えるだけの
潤沢な資金をチェスと先物で?ギアスなしで?どんなホリエモンだ。
あれはギアスでボケ爺さん貴族の財産をかっぱぎまくったのだと思っていた。

だめだ……扇が100人いても勝てる気がしない。

414:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:28:57 SBeEmWyW
トレーラーは、ギアスだと思う。
でも、基本的資金はルル貯金だったんじゃない。

しかし、今回も前回も期待されている人物の影が薄いな…

415:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:29:44 pMHnP1vX
>>413
トレーラーはギアスで貴族から奪ったんじゃなかったか?

416:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 15:34:55 I8t+lgzM
>>413
あのトレーラーは貴族の誰かにギアスかけて奪ったものじゃね
それ以外はルルーシュの貯金だろうけど

417:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 16:39:09 r3aaAXZy
今1期見返すと面白いな
レジスタンスに支援しまくってるキョウトの重鎮桐原(騎士団メンバー全員認めてる)に
「ゼロは信じていい」って言い切られてるのに、あんなあっさり裏切ったんだwwwwて感じで
まぁこいつらにしたらギアスで言わせたように見えるんだろうけどな

418:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 16:43:10 pMHnP1vX
>>417
俺は「裏切り」の回見直してる。
何回見ても、扇ジャパンのメンバーが脳みそ足りてなさすぎて、思わず一時停止してしまうわw
馬鹿な決断ならそう演出すればいいものを、BGMもシリアス調でどうしようもないわw

419:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 17:32:37 zP+u3rDO
あの裏切り場面は味があったなあ。
今までキラキラしていた人々がどんどんシュナイゼルのギアスで脳死していく
名場面だ。

420:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 17:44:22 +pP4Citc
扇「「私は自分自身を客観的に見ることができる。君達とは違うんだ!」

421:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 17:54:58 o7Ambk/g
実際トウキョウ租界がまだ存在する以上、ゼロ追い出して日本返してもらったわけじゃなさそうだしな
かえって停戦とフレイヤで1ヶ月も身動きない状態。

結局、皇帝となったルルーシュが助け舟出さないとなにも出来ない事が証明されたわけだが

422:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:09:48 1QZNSref
そらそうだ。日本解放を法的に承認できるのは皇帝だけ。
皇帝は行方不明だったので物理的に不可能。
そして今上皇帝は・・・

423:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:21:26 eUG9mMY3
売国奴の汚名のまま死んだ桐原公と日本のために私を捨て殉じた卜部さんこそ戦後教科書に載るべき
扇とかいらね?山縣有朋みたいな棚ぼたじゃんw

424:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:28:29 NpcnGVIh
>>423
久坂玄瑞や高杉晋作は死んだが生き残った桂小五郎や伊藤博文は・・・。
扇も生き残って日本の元首になったりするよ。

425:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:29:46 MhjlHk6W
>>423
大丈夫だ、桐原公と卜部さんはきっとかぐや様とルルーシュが(情報提供)なんとかしてくれる

扇はとりあえずしんとけ

426:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:30:22 3izsu56Y
あれだな。
将来の研究家によって本当の藤堂たちはブリタニアに捕まったときに死亡し、それ以後は影武者が代わりをしていたとか
珍説が発表されそうだ。
『奇跡の藤堂』を綺麗に語るにはそうでもしないと無理だろうし……

427:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:32:54 Tl/erHiZ
女のためにゼロを売り飛ばした扇は歴史上では英雄王の名前になってそうだな

428:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:36:02 5gNPevLS
>>411
改めて文章にされると、ルルーシュ一人の行動としてはそこそこ筋が通ってるんだけど、
ルルスザ二人の行動として見ればカオス過ぎるなぁ
下手に二人の関係知ってたら余計混乱するかもしれんな

とりあえずルルスザが最初からずーっと連携してたと誤解すれば、
 ルルーシュがゼロとしてレジスタンスを糾合し、鰤に反乱
→スザクが反乱鎮圧&ゼロ売り飛ばしで功績を立ててラウンズに出世
→スザクがゼロを密かに逃がし、ゼロが再登場
→ゼロが更に勢力を拡大し、合衆国と鰤の一大決戦に
→そのどさくさに紛れて皇帝直属であるスザクが皇帝暗殺
→ルルーシュ皇帝に
…みたいに、最初からスザクを出世させて皇帝を殺させるのが目的だったという
割と首尾一貫したお話ができあがる…かも

>>422
扇ジャパン間抜けすぎる…w

429:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:45:14 /i6Mg0Ye
>>428
> 下手に二人の関係知ってたら余計混乱するかもしれんな

だと思うw

シュナイゼル側は、最初からスザクが一貫してブリタニアを裏切り
ゼロと内通している? またはブリタニアとゼロの両天秤かけている?
ぐらいは疑ってた。
結果論からすると、そっちの見方の方がまだしも理解しやすいかな。

430:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:50:26 iMIWURHm
>>418
脚本がアレを馬鹿な決断愚かな裏切りと考えていない可能性は?
どう見てもあの話はおかしいが

431:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:54:12 tj3Ffqtr
まぁ扇&ヴィレのディートフルボッコを因果応報で片付けちゃうからなw
ありえない話じゃないのがおそろしい・・・

432:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 18:55:05 f+iIABzN
>>430
コーネリアが会談の席についてたり何事もなかったかのように帰ったり
ところどころ日本語でおkな部分があるあたり、脚本のむにゃむにゃがちょっと(ryな可能性はある


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch