【ストライクウィッチーズ】艦長 at ANICHARA2
【ストライクウィッチーズ】艦長 - 暇つぶし2ch384:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/30 12:37:46 PzKq9B5P
>>383
マロリーさんって登山家のマロリーの弟さんか。
でもページの編集の仕方が判らない……

385:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/30 13:40:50 BM7Bl7BX
URLリンク(www.imgup.org)

386:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/30 14:25:31 GLXchdFN
このスレがこんなに賑わうとは、予想だに出来なかったw
空軍大将をここの扱いにしておいて本当に良かったな。

387:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/30 19:54:47 zLhW+uzD
>>383
翻訳はとりあえず、web全体の 翻訳サイトを使って…それをエディッタにコピペ
その後、原文と自動訳文を見ながら英和、英英、和英辞書を引きつつ
それなりに校正して仕上げ、あとは置き換えていくって所かなあ。

で、ストウィッチのキャラ項目に入れるのか…大変そうだなあ。

388:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 12:02:21 TbMmteoG
かなり翻訳が進んでる~

●まとめwiki - トレヴァー・マロニー大将の英文Wikipedia記事翻訳
URLリンク(www37.atwiki.jp)

翻訳有志の人、感謝!!

マロリーが主張した「Big Wing」論とか、英空軍内部でのダウディングたちとの対立や、
その後の顛末を見ると、
10話以降の展開が、ちょっと予想がつきそうw

つい勢いで買ってしまったアニメの小説版「乙女の巻」をナナメ読みしてるんだけど、
ダウディングが第501統合戦闘航空団の後ろ盾だったけど失脚、
後任のマロリーにとって、政敵ダウディングの遺産であるウィッチーズは
目障りな存在....っていう連合軍内の対立図式なんだね。

389:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 12:29:12 aU1R7mZe
ジャッジスピアβ
雷電mk2
フェアリー
これさえいれば

390:自治スレ@ローカルルール議論中
08/08/31 21:25:35 G3QHKOEL
しかしマロリーの主張する航空部隊の大規模集中運用は
501統合戦闘航空団の任務にも無関係とはいえないんだよな……。

おそらくマロリー的には多国籍軍の形でウィッチ達が細かくまとまってる
ストライクウィッチーズの形態が(BoBの時にダウディング達が主張した)
戦力の細切れ運用と同じものに見えてるから、
より大規模な航空団へ統合したがってるんだろうし。


なんつーか、史実と突き合わせてみるといちがいに悪役とも考えられんのだよな。

391:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 01:51:40 LdpxN2fG
>>388
あの1000機編隊によるケルン爆撃かな<>390の仰る感じの。
>390
>より大規模な航空団へ統合したがってるんだろうし。
空軍から、更にウィッチつう独立軍が出来るのがいやなのかもなあ。

392:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:23:21 MRcucWgC
メンバー変更後のいらん子中隊がどうかは知らんが、
元はといえばまともな組織に属せない厄介者やあぶれ者をかき集めて
むりやり戦力として形を整えたのがいらん子中隊なわけだから、
それをモデルにしてるらしい500シリーズの戦闘航空団も
メンツは軍人としてほぼ規格外ばかりのような気がするんだよな
(民間人の宮藤がなし崩しで入隊してたり軍律がgdgdなのも傍証か)。
言葉は悪いがいわば廃品利用?

上の推測が正しければ、能力だけ見て人員を別々に再配置しても
まず戦力にならなさそうだから、マロリーがウィッチーズを配下に置いて
有効活用しようとするなら部隊を解散させず、新設される大規模な部隊の隷下に
丸ごと組み込もうとするんじゃないだろうか。

393:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:43:30 +wtXpSQY
>>390
>なんつーか、史実と突き合わせてみるといちがいに悪役とも考えられんのだよな。

でも、なのはStSのレジアスみたいに「悪役」扱いされること必定な流れ。

394:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 03:43:41 dPwEpkaj
そういえばミーナの上官、アドルフィーネ・ガランド少将は何をしてるんだろうか
設定が存在するウイッチの中で唯一の将官だし、戦闘機隊総監という役職も持ってるから
部隊編成とか作戦に対する発言力・影響力は高そうだけど
コンプエースのイラストコラム見たこと無いから人となりもわからないし、凄く気になるな

395:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 05:51:16 LdpxN2fG
そこまで来ると、連合軍の編成表が欲しいなあ。
政略レベルと、軍事レベルがデレクトリ状に連なっている感じで。
WW2での連合軍組織の政略レベルから編成(指揮系統)表はちゃんと公表されてるし。
それに当てはめていくと、力関係が分かるかも知れない。

ストライクウィッチーズは特別編成だろうけど、ミーナが政治屋二人と話をしている所から見て
一応、欧州方面軍所属なんだろうなあ。
 
              

396:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 07:31:55 6HcIiM0i
史実のマロリーは飛行機事故で死亡か。
トレヴァーとウィッチーズは戦うことになるんだろうなあ。
秘密兵器の暴走で無差別攻撃をはじめたトレヴァーを討つかんじで。
ウィッチーズ勝利で、トレヴァーは事故死扱いになる。

397:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 08:59:54 pLyjSo9O
ウィッチーズが人殺しをすると申すか

398:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 10:45:36 ruAUGfEG
>>395
>連合軍の編成表が欲しいなあ。

同意。その辺の情報がないんだよな。



399:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 17:27:59 mVC4Skbv
ウォーロック、ウィッチ、ネウロイを攻撃する勢力が現れた!
それこそ、

400:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:09:52 LdpxN2fG
>>399はスレ内で事故死した。ザザッ!

>398
結構難しいからなあ。

401:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 22:53:21 mVC4Skbv
>>400
嗚呼嗚呼嗚呼嗚呼あああああああああああああああああああああああああああああ

402:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/01 23:39:16 LdpxN2fG
なぞの将校 おい>>401はまだ息があるぞ…トドメ差し解け。
みっちゃん はあ~い

スカートをたくし上げて、そのまま>>401の顔の上にお股とその付け根を密着させる
みっちゃんであった。

403:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 00:35:48 Gns5EHMa
>398
ウィッチが存在してることで在来兵器メインの部隊が(史実WW2編成と比較して)
どの程度残ってるのか、またウィッチのための補給や兵站はどのように構築されてるか
みたいな事を考えるに、編成表ひとつ構築するにも
仮想戦記かハードSF一本完結させるぐらいの作業が必要かとも思ったり。

……ぶっちゃけ、一番楽なのは1939年式あたりの装備から一律で全て
ストライカーユニットに置き換えて、補給も生産スピードも関連人員の養成も史実と同じ、
当然編成も(ウィッチーズ隊みたいな例外を除き)史実に準ずる、ぐらいにしちまうことだよな。

404:自治スレ@ローカルルール議論中
08/09/02 20:35:00 169M6zH9
>>402
ドラゴンボールZ超悟空伝突激編は無印ゲー
スーファミ唯一のね
いや、携帯最後だな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch