遊戯王 DM・GX・5D's 強さ議論スレPart2at ANICHARA
遊戯王 DM・GX・5D's 強さ議論スレPart2 - 暇つぶし2ch656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:11:45 PmYkIfWa
城之内はヘルモスなしで闇マリクに実質勝利したり、B+の海馬に善戦してる
で、ヘルモスありでB+
舞、ヴァロンは城之内とほぼ互角
アメルダは竜なし海馬に実質勝利
ジークはD+の羽蛾、竜崎2人を瞬殺、ヘルモスなし城之内に勝利、海馬と互角以上にやりやう

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:16:46 IneA/Zbk
>>655
いや全然納得するよwありがと
なんか個人的に違和感あったからちょっと聞いただけだし
でもちょっとGXの連中が一部だが低い気がしたけどな

>>656
詳しくサンクス

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:26:45 PXOKTMkf
GX勢が低め(5D's勢は今後成長しなさそうなキャラでもスルー)傾向は確かにあると思うよ
特にB+のキャラは

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:33:23 PmYkIfWa
つか乃亜上がったんだな
乃亜がアップならビック1、5もアップで良くない?

あとナポレオンはD+に入れると思う
C-のクロノスをぎりぎりまで追いつめる、プロに連戦連勝
鮫島はわかんね

>>657
B+は決して低くないから
OCGでいったらレベル8ぐらい
A以上の奴らが化け物すぎるだけ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:06:04 L3Ix0RtB
GXは中堅より強いキャラが多いが最強一歩手前みたいなのが少ない感じ
DMは底辺から最強クラスまで幅広くいる感じ 単純にキャラ数が多いしな 

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:13:12 b38ikYAD
アメルダは弱く見えるけど万丈目並に毎回デッキ変えて見事に対応したり
2回戦目では低攻撃力バニラ混合デッキであそこまで頑張ったりと結構実力はある

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:20:13 LJyzmP1u
ジョンはD+じゃね?
C+の舞相手に頑張ってたけど、全国チャンピォンの羽蛾や全米チャンプのレベッカより上とは考えにくい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:45:15 kw6Kj++C
>>661
オレイカルコス関係以外だとチートなのはバルログくらいだっけか
逆にヴァロンはアーマーヘッドとグラビテーション系魔法のぶっ壊れ具合に助けられてた感じ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 01:57:54 DMMuDFaE
佐藤浩二ってランク入れないの?
引き分け自爆しなきゃネオス十代を高確率で押し切ってた猛者でしょ。
元プロ1位で格も悪くないし。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 07:44:30 lPPZHJwe
佐藤先生はB-は確実にあるってことしかわかってないな。まあB-が妥当だろう。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:07:51 Y3xzBdAF
ダグナーぐらい入れてやれよ
今後変動する可能性ゼロなんだし

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 14:06:15 W1PEAnCX
アーマーヘッドとバルログもいまだとそこまで強くない
バルログは★4 攻1000 守・不明で
フィールド上に表側攻撃表示の炎属性モンスター一体につき攻撃力が500UPする。
このカードが戦闘で破壊したモンスターは自分フィールド上に炎属性モンスターとして表側攻撃表示で特殊召喚する。(特殊能力は失われる)
バルログが破壊されたとき、この効果によって特殊召喚されたモンスターも破壊される。 炎 悪魔族

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:26:10 7WEdsS3s
影丸はB+でもいいんじゃないか
3期十代が三幻魔と聞いて自信無くす位だし
もしかしたらA以上あるかも

佐藤は2話で消えたけど強烈なキャラだったな
B-かB+に入れるべきだと思う

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:53:30 UPWOvDQS
ビル破壊する地縛神って
三幻神より強いんじゃないか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:11:06 gVNh36JY
影丸は考慮が難しいんだよな。
サバティエル十代がチート過ぎた。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:13:11 nXV0I2Tw
>>668
あれは影丸じゃなくて三幻魔に恐れてただけだろ

佐藤先生登場前の次回予告は詐欺ってるww

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:43:28 7WEdsS3s
最初のボスであるペガサスがA+にいるし
影丸もAクラスにおいてもいいんじゃないか
まだ未熟な主人公が特別な力のおかげで勝てたという
共通した描写もあるし

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:02:28 DzkvI4p5
ペガサスはマインドスキャンありならC+の遊戯、海馬が手も足も出ないほどの強さ
影丸はB-のサバティエル十代に負け
サバティエルだけで2、3ランクも上がると思わないから、このままでいいよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:25:25 7WEdsS3s
でもB+の3期十代が勝てるかどうか不安になるという描写もあるしな
それにサバティエルなら2、3ランクアップでもおかしくないと思うぞ
三幻魔という存在を考えたらやっぱAクラスじゃないか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:36:36 +nQucxwE
えらい高く評価してるけどユベルみたいに使いこなしてるわけでないから
チート使う前でも1期十代何回も幻魔破壊してるし高く評価しすぎ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:53:42 7WEdsS3s
ユベルと比べたらそりゃあ差はあると思うよ
でも十代に幻魔を破壊されてもウリアの能力で蘇ったり
最終的には三幻魔揃えて十代圧倒したし十分ラスボスクラスだろ
それに三期十代が脅威に思うくらいだからB-は不自然すぎる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:54:57 Y3xzBdAF
でも三幻魔単体は明らかに弱体化してるからなぁ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:07:17 +nQucxwE
>>676
先に言っとくけどおれが言ってるのはAは高く評価しすぎということ
一期十代圧倒なんて自慢にならんし、3期は中盤までなら虹龍ないヨハンにも苦戦するし
オリハルコンないオブにも実質負けてる。その十代が勝てるか分からない程度なら
せいぜい良くてB+だろ。そもそも3期十代が確実に負けるかも分からんし

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:08:28 6Fn5VoTC
神や竜で1ランクアップなのにサバティエルで2、3ランクアップとかあり得ないよ

十代にとって幻魔はトラウマだからあんなこと言ったんじゃね?
例えるとキン肉マンが過去に破った悪魔将軍にいつまでも恐れるのと同じ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:24:32 7WEdsS3s
>>679
悪魔将軍は実際強いだろキン肉マンもアクシデントのおかげで勝てたんじゃなかったっけ?
十代の場合もトラウマになるってことはそれだけ相手が強かったということ
十代のあの深刻な様子を見ると十代や留学生組と比べて一つ位抜けてるという印象があるな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:34:21 Y3xzBdAF
>>680
あれはバッファローマンがいないと勝てなかった
あっちの強さ議論ではトップクラス
あの頃は明らかに十代は佐藤先生とコブラのせいで珍しくヘタレちゃってた感じ
あれ以外で十代が敵にびびることってあったっけ?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:41:45 NmgJlGa+
大徳寺先生くらいしか思い浮かばない

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:42:03 7WEdsS3s
>>681
まぁ十代はびびるよりはわくわくするタイプだからね
でもそんな十代が落ち込むくらいだから三幻魔がそれだけ脅威ということじゃないの?
心の闇云々もあるかもしれないけど

684:679
10/06/09 23:07:17 TIBBk2u8
ああ…すまん、例えが悪かったか
俺が言いたかったことはキン肉マンも将軍と戦った時より強くなってるだろ?
なのにビビるのは自分ではあまり強さの変化がわからないと思うんだ

十代もネオス入手してB-になったぐらいはわかると思うけど
B-からB+になったのなんてわかんないだろ?

十代自信は1期の頃から「俺あまり強くなってないんじゃね?」とか思ってるんだと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:15:40 Y3xzBdAF
カードゲームだからあまりわかんだろ(むしろ弱くなったと言う層もいるけど野暮)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:35:11 W1PEAnCX
十代持ち上げるやつにろくなのいない
キン肉マンとかどうでもいい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 05:48:37 Qb0IurtD
すぐ相手を挑発する在日アンチ十代まだいたんだ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:05:48 nt73ybqP
何でここのランクってアルファベット+-はあるのにアルファベットのみはないの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:06:09 f43R+ItZ
昔から遊戯王関係の板にずっといるよ。
DM持ち上げてGXや原作扱き下ろすのが三度の飯より大好きな常駐さんだからな。
もうそいつにはいつも監視されてると思った方がいい。無視するのが一番。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:14:20 XBQCzGxP
ねーよw
幻魔倒した十代のランク上げろって言ってる奴が遊戯王スレと関係ない
キン肉マンの話題してスレ荒らしてるから叩かれるのは自業自得

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:49:18 4qWoOmiE
679 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/09(水) 22:08:28 ID:6Fn5VoTC
神や竜で1ランクアップなのにサバティエルで2、3ランクアップとかあり得ないよ

十代にとって幻魔はトラウマだからあんなこと言ったんじゃね?
例えるとキン肉マンが過去に破った悪魔将軍にいつまでも恐れるのと同じ


十代上げようとした方じゃなくてそれに反論してる奴が先にキン肉マンの話題出したんじゃん。
意味わかんね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:58:41 nt73ybqP
バルログとかしょーもないオリカの説明をスルーされたんでキレてるんでしょ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:23:18 4qWoOmiE
>>667
>>686
あいたたた……w
なるほどそういう事だったんだね。しかし自分に都合悪くなるとすぐ人格攻撃するよなこいつ。どんだけストレス溜まってるのか知らないけどここで発散しないで欲しい。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:31:24 aNeoATNW
常駐DM厨の存在を知ってるか知ってないかで遊戯王関連の議論の効率が数倍変わる。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:38:00 4EAAvyT6
とりあえず3期十代が不安になるという描写からして
影丸のランクは考え直す余地があるんじゃないか
初期のボスだからって低くしすぎだと思う

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:48:21 +HZu9FQQ
不安になっただけじゃなあ……ここ格とかあまり関係ねえし

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:08:26 rJxDpMPp
1期の十代に負けたし影丸はあがらんだろ
いちいち十代のせりふ考慮してたら
BC遊戯最強、カイザー>影丸になるし

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:15:02 IEYTAd7i
まあサバティエルの利便さと格考えたらサバティエル十代はB+くらいだろ。それにオーバーキルされたんだからB-でいいよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:26:27 4EAAvyT6
>>697
負けたといってもサバティエル十代だからなぁ
十代のカイザーや遊戯への台詞はまともなデュエルの枠内の話じゃないか?

>>698
サバティエルのチート性能はB+に留まるか?
十代が格下に不安がるのはおかしいからB+以上に置くのが自然だと思うけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:34:07 IEYTAd7i
>>699
超融合が1~2ランク上昇だからな。サバティエルだけで3ランクはきつい。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:40:48 4EAAvyT6
サバティエルって影丸戦のためだけにあったようなカードだし
多少異常なパワーアップでもおかしくないと思うけどな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:46:02 IEYTAd7i
まあクロノスや翔と同格ってのはおかしいと思うけどな。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:50:22 XBQCzGxP
サバティエルとはなんだったのか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:05:14 nt73ybqP
ぶっ壊れオリカでも知名度の高いカード

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:34:23 WXnhYjPM
>>700
サバティエルの効果を知った上での発言・・・だよな?
ハネクリボーが破壊されるだけでサーチできる上に、発動時にどこからともなくほしいカードを3回発生させられるとか・・・。
あのチートはもはや神が神(笑)に見えるレベルだぞ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:43:39 nt73ybqP
ランクアップに繋がるカードは作中じゃすごい扱いだけど
普通に考えたらそんなに大したことないカードも多いけどな

サバティエルは文句なしに上がっていいカードだが
いかんせん影丸戦限定だから反映しにくい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:56:24 rJxDpMPp
OCGと同じと考えるな
こっちは効果とかじゃなくて作中いかにすごい扱いをされるかなんだよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:05:12 4EAAvyT6
影丸戦限定カードってすごい扱いじゃないか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:06:40 vO0eN6AR
海馬のウィルスとかものすごい壊れチートだけど作中の評価はたいしたことないし
基本設定持ちやエースカードのほうが評価高いしランクアップ材料はこっち
いくら壊れチートでも設定や扱い微妙だとあっちだとたいしたことないだろ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:09:31 vO0eN6AR
>>708
扱い的にオリハルコンと変わらんぞ。あれも覇王戦限定
ちなみにオリハルコン補正は一ランク程度

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:25:41 4EAAvyT6
>>710
サバティエルとオリハルコンが同程度はないだろ
三期十代が不安になるほどの三幻魔相手に
一期十代を勝たせたカードなんだし
というか扱われ方を重視するなら三幻魔を擁する影丸は上がるだろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 01:46:40 farRk5/x
>>705
知ってるよ。でも単純な効果の強さで言ったら神なんてそれこそお荷物でランクアップすら無理でしょ。

覇王とユベル吸収して超融合手に入れた十代がB-からA-(ランクのA+はダークネス戦時)になったんだからカード1枚で3ランクはきついでしょって言いたい。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 02:47:55 +lgHYhUN
三期十代が幻魔を恐れたのは今よりも弱かった1期の時に負けそうになったのを思い出したからではないのか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 04:05:12 0dIrjKSg
影丸って世界中のカードからエネルギーを吸収しようとしたり
十分ボスキャラとしてのインパクトはあるんだけどねぇ
サバティエルをどんな敵にも勝てる特殊なアイテムと考えたら
(実際最後には攻撃力を5倍にして勝ったとか無理矢理感がすごい)
初期の十代に負けたからってランクを低くする必要はないよな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 05:23:27 C8YAWikS
ハナッからエクゾディア何枚も手札に入れられるアモンがサバティエル使えば無敵か。ムチャクチャなカードだな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 11:04:01 4dVkNqhm
>>707
OCGと同じ基準で議論したら社長なんて多分クロウにも勝てないもんな。
十代やヘルカイザーのデッキだって凄まじい紙束だし。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 15:35:48 +lgHYhUN
>>714
勘違いしてる奴結構居るけどここは設定の強さを競い合ったり
インパクト競いあうスレじゃないからな
強さ議論スレだから
決闘以外の設定とかどうでもいい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:56:57 xOH3//HG
>>716
むしろ原作効果のウイルス使うだけで勝てるくらいじゃないか?
初期のカードにはたまに壊れがあるよな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 02:12:50 f1z7VBia
>>718
BFはゲイル、カルート、ブリザード、ヴァーユ、フェーン等攻撃力1500未満の奴のが多いからな…EXデッキに効果が及ぶなら多少キツそうだけど、逆にバックフラッシュの発動条件満たせるしフェイクフェザーでウィルスコピーされて海馬がペガサス戦の二の舞になりかねん
それ以前にトラップスタンで防がれるかもしれんが…
原作ウィルスがマジキチ性能なのは同意

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 02:28:55 f1z7VBia
あっ、でも原作だとウィルスカードって書かれてたからトラップには含まれないのかな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 07:21:47 9Al8WiM0
海馬の持つウイルスカードは
死のデッキ破壊ウイルス、魔法除去細菌兵器、ジェノサイドウイルス。
全部チート効果。
デッキ、手札から攻撃力1500以上のモンスターを全破壊。
デッキ、手札から魔法カードを10枚墓地送り。
デッキからランダムに10枚墓地送り。
ありえんw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 07:24:09 9Al8WiM0
>>721の訂正
デッキ、手札、フィールドから攻撃力1500以上のモンスターを全破壊。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 11:03:09 Kt6mGvqr
社長・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:09:21 bwSsRvi/
もうちょい修正させてもらうと、ペガサスと戦った時を見るに、
その後場に攻撃力1500以上のモンスターは出せなくなるっぽい


725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:15:52 RtgqPPnp
>>715
エコーが味方してる状態のアモンは先行取れれば勝ち確定
初期手札5枚にエクゾディア4パーツ+初手ドローでラストパーツ
レアハンターのデッキもエクゾ1KILL決まって当たり前なデッキ構成だから最強クラス
ただし、このスレ的にはそんな雑魚がメインキャラより
強いということは感情的に認められないわけで
結局いつまでも答えの出ない議論をいつまでも続けると

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:33:08 PsRuYl0O
>>724
その効果はイシズ戦や城之内戦ではなくなってたな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:56:39 Nckc+SBs
>>726
おそらく自分の墓地からの特殊召喚ができなくなるのだと思う

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:38:57 5dogOixq
>>725
あれ初手エクゾ完成してないが。初手4枚に儀式カードで
手札断殺で4枚後ドロー後に最後の一枚引いてきてるから
デッキの頭から5枚目がラストパーツだぞ
手札交換やドロー加速来ればワンキル圏内だが確定でない
アモンがランク高いのはエクゾでなくユベルと互角に戦ったからだし

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:54:06 i73n/ugn
>>728
あの描写では最後のドローカードがラストパーツとは限らないんじゃないか?
手札断殺発動後のドローでラストパーツを引いたから儀式術を発動できたんじゃなくて
単にメインフェイズに入ったから発動したんだと思う
個人的にはアモンは最初のドローでエクゾを完成させてしまうと思うなぁ

>>725
レアハンターは引きはアモンに劣るし、精神力の弱さを露呈しているからな
曲者デッキだけど大して強くないキャラと判断できるんじゃないか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:44:37 Nckc+SBs
カードの強さだけで考えたら
S+:アモン ロットン (先攻1キル
S-:海馬(ウイルス・光嫁
A+:鬼柳 クロウ(OCG環境トップ
になるよな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:15:46 bwSsRvi/
ライフ4000なら先行1キル出来そうな奴もっといると思うが。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:21:37 Kt6mGvqr
カードの強さだけで考えたらダーツトップ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:11:10 rz4oCHBJ
>>725
レアハンターは別に特別引きが強い描写はないから引かないときは引かないだろうし、マリクからもグールズ中最弱クラスと言われてるから高ランクにはこないだろ。
ここからは憶測だが、作中でエクゾ落とされた際に負け確定なレベルのショック受けてた辺り墓地のパーツの回収手段も持って無さそうだし、デッキの完成度は低いと思われる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 23:01:11 5aYW6sIo
ハンデ全く無しバトロワで 4期十代(INオネスト)+ヨハンでヨハン倒した藤原がS-
それを考慮すれば、ライフハンデありで、 3期十代+ヨハンペアでヨハンと相打ちになった三幻アミタデッキの洗脳マルタンは精々B+~A-。
アーミタイル抜きで考慮すればB+がいいとこだな。それを考えると影丸をB-かB+にするか際どすぎる。
参考値 B-~B+が落とし所か。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 01:37:00 K+UD1+tf
墓地のパーツの回収手段も持って無いなんてありえねー


736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:21:01 DEZlEyuk
そういやヨハンって本調子じゃないとはいえ4期十代を圧倒したり
ユベル相手に相打ちに持ち込んだりとかなり強くないか?
十代やオブライエンが驚いている時に一人ヘラヘラしていて
余裕を感じさせる態度だったし

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:43:50 DEZlEyuk
>>734
初めからバトルロワイヤルの特性を生かして戦うつもりだった藤原と
いきなりヨハンに乱入されたユベルを比べると
ユベルの方が不利な状況じゃないか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:41:13 qCmhh32W
王アモン>虹ヨハン・オリハルコンジム・エクゾアモン・オブ>雲アモン・ジム・虹無しヨハン
こんなとこだろうな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 09:33:04 1VEutevC
強さ議論とは関係ないかもしれんがヘルカイザーが融合使えなくなった十代を叱責した回ってって十代が本気の戦い方したらヘルカイザー負けてね?

サンダージャイアント出す

サイバーン破壊でダイレクト

ボンドエンド。しかしヒーローバリアで防がれる。

ボンドの効果ダメージで乙。融合解除してもサイドラそのまんまじゃ倒せないからリミ解もしくはライフダメージを無くすカードがないと無理。

ヘルカイザー大好きなんだけどな…俺のデッキも彼にならってサイバーだし。
でもなんか本編細かく見るとヘルカイザーって思ったより強くないんだよな。
ここでの評価もBと特別高いレベルじゃないし。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:14:52 K+UD1+tf
関係ないなら他所でやれよ信者



741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:57:20 xAyE0+L/
Bが低いわけじゃないけど常人の限界ランクぐらいだな
A以上はオカルト全開

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:07:31 LhpgU+Cz
>>739
だってヘルカイザー、サイドラ3枚+融合を引けなければ究極完全態・グレート・モスを出される程度の実力だぜ?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 15:12:19 1VEutevC
>>742
そういえばそんなこともあったなw
あれはヘルが事故ってたのか、それとも皿が防御系カードで耐えまくったのか描写が無いから詳しい内容は不明だけど。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:00:44 qd1hNcCy
>>739
思ったより強くないってどうしてそう思うんだ?
十代とのデュエルは負けているとは限らないだろ

>>742
グレートモスを出されたからって実力を低く見ることはないでしょ
サイバーエンドで瞬殺したし

ユベルとあれだけのデュエルをしてユベルを消耗させたヘルカイザーが
B+は少しおかしい気がする
あのデュエルは一方的だったという意見があるけど互いに止めの一撃を
放ってそれを防いでいた一進一退のデュエルだったと思うぞ
宝玉ユベル(A+)と2ランク差もつける必要があるか?
やっぱりオカルト要素がなかったりエドに負けた過去があるという
余計な描写のせいで(なんでリベンジしなかったんだ)
Aに入れ辛いのか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:26:18 G53RDpoE
A+は三幻魔じゃね?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:34:48 PKvD6Nuu
ユベルのデッキだと

十二元統一>三幻魔(アーミタイル+ユベル)>三幻魔=エクゾディア>宝玉くらいだと思うがな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:39:27 qd1hNcCy
3期ラストの十代戦、アモン戦の三幻魔+ユベルがS+
宝玉ユベルがA+というのがこのスレでの見解じゃなかったっけ
ユベルが宝玉だとアモンに勝てないと判断したからデッキを変えたと
考えるなら筋は通っているし

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:10:10 lhDSANUQ
宝玉ユベルは超融合持ちの十代A-と引き分けだしA-だな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:30:15 sPqbvDPL
デッキを変えたと言えばアメルダは3個のデッキあるけど個々で区別するの?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:44:31 fgIqz5xw
基本一番強いデッキしかランクに入れないから区別する必要ない
区別してるのはほかのやつのランクを決めるのに推測に使うだけ
デッキいっぱい使ってくれるやつは色々と対戦多いから基準になりやすいし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:30:55 GS6W74TR
>>748
あれはユベルが初めから引き分けにするつもりだったんだろ
そんな真似ができるのは格上だからじゃないか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 12:42:01 hc5Z+OeO
ヘルカイザーはもうちょっと高くてもいいかなとは思うけどやっぱりアモンは高すぎじゃね?
いくら最強デッキとあれだけ戦ったとはいえユベルは大幅に体力を失ってたのに。
私的な意見ばっかり言って悪いけどA+位でいいと思う。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:14:36 xBJnrj3S
>>751
あの状況は引き分けにするしかなかった
もしユベルが引き分けをねらわなければ、レインボーネオスが場にある十代のほうが有利
つかストームネオスを守備で出してたら十代勝ってたよな?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:17:37 mxcjinMI
>>753
ユベルはラストリックの発動タイミングを伺っていたし
十代が超融合を発動することを計算していたと思うぞ
そしてユベルの手に超融合が渡って引き分けにして
次のデュエルで超融合を使う準備を整えた
総じてユベルの思惑通りに進んでいるからユベルが格上という印象があるな
>ストームネオスを守備で出してたら十代勝ってたよな?
これは脚本家の問題だから突っ込むことはないだろ

ユベルに奮戦したヘルカイザーとユベルと相打ちにしたり
唯一終盤まで十代と共に戦ったヨハンは
扱われ方的にも強さ的にもA-でいいような気がするなぁ

755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:34:22 fgIqz5xw
>>752
アモンは体力のアドバンテージあるけどユベルもデッキ
ある程度知ってるアドバンテージあるからハンデは互角だよ
エクゾディア知られてると知られてないでは天と地の差

756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 16:00:54 FS0ge0q2
>>752
結局ユベルと素で互角に渡り合ったのアモンだけだからね。
十代も覇王モード+超融合+レインボードラゴンレンタルしても心理フェイズで勝ってただけで実際は押され気味だったし。
それにアーミタイルぶったぎったキングミストはカードの階級無視できるから、
強さ議論スレで考慮するなら三幻神だろうが邪神ゲーだろうが倒せるチートカード。

ヘルカイザーについては俺もA-でいいと思うけど覇王と並ぶほどかなあれ。人間の限界って感じがしてならない。B+の中ではほぼ間違いなく最強なんだろうけど。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:12:49 /OBVBvp5
キングミストはアニメでは以下の効果だった。
効果モンスター
星7/水属性/魔法使い族/攻 0/守 0
フィールド魔法「霧の王城」が存在する場合、このカードは生け贄なしで召喚する事ができる。
このカードが攻撃表示の場合、このカード以外の効果モンスターの効果は無効となる。
このカードが攻撃する時、このカードの攻撃力を1にする事で
戦闘する相手モンスターの攻撃力を1にする事ができる。

オシリスは倒せない


758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 21:55:10 Xse3wd94
>>757
先出しなら能力封じれて、後出しなら召雷弾くらうな

759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 22:37:10 Bus7i07s
>>757
ああそんな効果だったんだ。補足ありがとう

760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/15 22:37:25 9+cgV/fc
>>756
あの時の三幻魔は完全に牙を失った末期症状だからな・・・。
そもそもアニメ効果のアーミタイルに耐性効果があったか事態不明だし

761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 00:09:28 o0RT/Pj5
アテムはグランモールを除去してたけど
神ってモンスター効果に耐性ないのか?

762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 01:19:20 881X27cV
三幻魔みたいにOCG仕様に劣化されてないなら耐性あるはず


763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:11:37 RNRfhO6k
>>756
つまりヘルカイザーさんはA-に近いB+ということか。
同じく三つ首の龍が切り札であるA-の社長との差は経験の差か?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:34:41 UcI9W87/
暫定ランキングはこれでおk?


S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 佐藤 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ 光と闇の仮面 ビッグ1 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン キース プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
D-:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン:B-  十代(ユベル補助):S-

765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 17:40:04 eagh2aG9
>>763
社長は未来予知可能なA-のイシズを実際に倒してるのが大きい
これでA-以上は確定
見方によってはさらに上を狙えるといったところ

766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 19:21:54 f94qNztk
>>764
勝手にカイバーマンのランク変えんなドアホ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 19:44:06 1CNgX1NT
しかし今週のクロウはいろいろ酷かったな
ゲイル効かなくてもカルートやシロッコでオベリスク殴り殺されるじゃないか
あれだけやって手札消費5枚だけって…
今のクロウは旋風なしでもA~Sクラスありそうな感じ
>>761
モグラは神に効かなくても他の全モンスター即死させられるから
あと戦闘ダメージ無効効果は神相手でも発動できるはず

768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 21:44:12 08YdoaZ6
ジャンとアンドレを秒殺したカタストルはA-
それを倒したクロウはA+だな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 22:53:29 HyEe99Ku
海馬がイシズを倒せたのって実力というより運命的なものが関係しているからな
やっぱりオカルトは重要なのか(ヘルカイザーもラスボス以外に負けるとは思えないけど)
自分的にはヘルカイザーとヨハンはA-にいても違和感ないんだけど


770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 23:02:09 TKZMfeDt
ちょっと思ったんだが、吹雪ってダークネスの力をちゃんと制御できてたっけ?
今の吹雪のランクってダークネスの力込みだろ?
けどダークネスの力を制御できてなかったら、光のピラミッド海馬のように無効になるんじゃないか?

>>764
全然OKじゃないです

771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 00:50:44 3kjh8g1I
>>770
藤原戦(素の状態)を考慮してB+でもいいだとか、一期で十代に負けているとかで
実力底上げする要素として扱われていない>ダークネスの力

772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 01:05:03 g08ny3FJ
>>770
四期十代戦では終始自我を保ってるし苦しみながらとはいえ制御出来るんじゃないかな?

まあ私見だと吹雪はB-上位~B+下位って感じかな?
翔や明日香なんかよりは強いだろうがB+の面々と比較すると霞む。
現状維持でもB+になっても特に違和感はない。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 03:43:45 u62SPO5H
海馬はむしろA-筆頭って印象だな。
イシズに勝利、オベリスク・クリティウス無しの非最強状態でB+のジークにも勝利してるし。
あと映画海馬も参考にS-で置いといても良いんじゃないかなーとかも思ったりするんだがどうだろう?

ていうか、B+は数多いし細分化できるんじゃないか?
上位にアメルダ・ヘルカイザー・ヨハンなど、下位にヴァロン・吹雪などとか。
それ考えてたら、城之内関連のDM勢が難しい感じだけども。
個人的に何だかんだA+の闇マリクを油断込みとはいえ実質撃破した城之内をB+下位には置きにくいかなと思って。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 04:20:37 4M2tovuh
>>773
海馬はイシズに勝利といっても実質敗北も同然(戦術的には)
映画海馬は海馬自身の力か疑わしいから本編のみを考慮することになっている

ジークやレオンってB+に値するかな?
ジークは城之内に勝利しているけどあの城之内は何も懸けているものが無くて
弱い状態にあった(予告の杏子もパワーダウンをほのめかす台詞を言っていた)
レオンは別に強さを感じないんだよなぁ
二人共KC編のアテムと海馬をB+とするならB-じゃないか?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 06:59:49 8cBzm30O
ジークはシュトロームベルクの金の城というチートカード込みのランクだからね。
レオンは確かに微妙だがジークが自分より強いとか言ってなかったっけ?
海馬が自分の力じゃないとするなら舞や羽蛾、竜崎なんて完全にドーマの力借りてるのに考慮されてないのは何故?

776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 08:21:39 4M2tovuh
>>775
ジークは自分のデュエルでは金の城を使わなかった
だからジークのランクを上げるものにはならないぞ
(例、超融合をもっているけど使わない4期通常十代や
GXラストのオシリスしか使っていない遊戯)

レオンは金の城を使ったけどそもそも金の城がまともなカードじゃないしなぁ
勝手にテキストを改ざんしたカードだしレオン自身そんなカードを使うつもりはなかった
あのデュエルはレオンの実力といえるのか?どうもB+にいるのは違和感を感じる
ジークの自分より強いという発言はあったけどあの描写では
レオンの方が強いとは特に思わないから二人にランク差をつける必要は無いと思う

映画海馬は光のピラミッドを自分で破壊できなかったとか
カードを自分の意のままに使用できない描写があったり
映画ラストで海馬が今度は自分の力で遊戯を倒すと発言しているあたり
海馬自身もアヌビスの介入があったことを認めている
ドーマの連中は始まりから終わりまで自分の意のままにデュエルをしている
ここらへんが違うかな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 08:47:24 8cBzm30O
>>776
元々レオンとジークには一ランク差があったはず。(レオンB+、ジークB-)
で誰かがジークはシュトロームベルクの金の城を使えるのに使っていないから
ジークの最強状態はシュトロームベルクの金の城込みでの強さで考えるべきとなって
ジークが一ランク上がったんじゃなかったっけ?
でその時特に反対意見もなかったからジークもレオンもB+になった記憶がある。

それって光のピラミッドだけ考慮しなければいいんじゃない?
青眼の光龍やジェノサイドウイルスだけでもS-とは言わないけどA+は余裕であると思うよ。
特に青眼の光龍なんてかなりのチートカードだし。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 09:55:07 4M2tovuh
>>777
そもそも金の城は禁止カードらしいしテキストを変えたイカサマカード
海馬戦で使わなかったのはそんなもの公の場で使ったら自分の会社が潰れる
と思ったからじゃないか?
そんな意のままに使えないカードは実力とは評価できないな
レオンもB+はないだろ

映画海馬はアヌビスの介入有りの時点でなんだかなぁ
神に挑まずにアテムを追い詰めても個人的には評価できないわ

779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:16:53 DCKFWh8G
海馬がA-の最大の理由が
イシズ以上、闇マリク(ラー)以下だからな
神封じありの劇場版考慮にすると一気に評価が上がるが難しいところ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:20:21 8cBzm30O
でもそれならオベリスクなしの海馬に善戦したバクラがA+で
オベリスクありの海馬がA-の時点でおかしいと思うが。
これじゃあオベリスクありでもバクラと一ランク差がある。
バクラを下げる必要はないけどそれらを踏まえても
少なくとも映画海馬ならA+の実力は備えてるかと。
それに青眼の光龍は神に対抗するために作られたカード。(実際効果も超チート)
充分だと思うけどなぁ。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:37:33 DCKFWh8G
バクラの場合どっちかというと遊戯、アテムとの善戦の方が評価対象
青眼の光龍はこれ持ってると誰も勝てません扱いな
三幻神みたいな反則カードではないからな

まあ劇場版を完全に考慮していいなら三幻神アテムに勝ちうる点でS-クラスだとは思うが

782:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:39:29 4M2tovuh
海馬はアテムに負けているしイシズにも完全に実力で
勝ったわけじゃないから下手したらB+の上位扱いでもおかしくないかも
そんな海馬が自身の力か疑わしい映画海馬でSランクに置くのは不自然だと思う
参考扱いでいいだろ

参考扱い/ 映画海馬(海馬+アヌビス):S-

783:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:48:31 DCKFWh8G
いや、あくまでも完全に考慮した場合の話で
光のピラミッドの問題やらある劇場版の扱いを決め兼ねてる現時点で
S-と断定してるわけじゃないぜ

ちなみにイシズ戦は神を召喚すると読んでたイシズに対し
神召喚→青眼召喚の変則技で裏をかいたってことで普通に戦術勝ちと捉えられる
実際はオカルトの力だけど

784:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 10:56:14 8cBzm30O
まぁ参考扱いでも一応映画を考慮してるので俺は納得。
ただ俺が言いたかったのは
三幻神アテムに勝てません→勝つための秘策として青眼の光龍だから
その秘策を手に入れてもアテムとの差は全く縮まっていないのはおかしいんじゃない?ってこと。
(この時点では海馬もペガサスも光のピラミッドは知らないはずだから秘策は青眼の光龍のみとなる)

785:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:10:50 4M2tovuh
>>784
でもデュエルをみると
神を封じられたアテムを追い詰めても
オベリスク海馬と実力はあんまり変わらないと思うし
やっぱり問題は光のピラミッドだろ

786:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:11:26 DCKFWh8G
まあ以前も議論されてたが
光のピラミッド考慮外、映画込みだと
A+ぐらいじゃなかったか
さすがに光龍とジェノサイドウイルスは強力すぎるってことで

787:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:22:18 8cBzm30O
>>785
オベリスクあり海馬じゃ一幻神アテムに勝てなかった。
(アテム曰く力の差はないらしいのでアテム≧海馬ぐらい)
で海馬はそれを経験した上で一幻神アテムより遥かに強い三幻神アテムに勝つための秘策だから
最低でもオベリスクあり海馬を上回らないと話にならないと思うけど。

>>786
俺も光のピラミッドあり映画海馬はS-、光のピラミッドなし映画海馬はA+だと思う。

788:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:38:47 4M2tovuh
>>786
>>787
ど~も神と戦わずにA+にはいるというのが気になるけど
光龍は確かに強いよな

レオンとジークについてはどう思う?

789:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:48:20 DCKFWh8G
あの二人は大差ないだろうし
城之内を倒してるからまあ妥当だろう
城之内の最強状態を別に考えるならもう少し下、ぐらいかな

790:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 11:48:24 8cBzm30O
城之内はヴァロンに勝ってるのに同ランクってことは
かなりの差がない限り勝っても負けても同ランクってことだよね?
それを考えると海馬(B+ぐらい)に負けたとはいえ
そこまでの差はないから少なくともジークはB+でいいかと。
レオンはシュトロームベルクの金の城を考慮してるのか
考慮してないのかによるけどどっちなんだろうか?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:07:39 4M2tovuh
ジークとレオンの他にもヴァロン、コブラ、破滅の光(エドに勝ってるけど)
とか特にハンデも無く負けたのは下げてもいいんじゃないか?
あと金の城は実力とするのは無理があると思う

792:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:14:25 DCKFWh8G
ヴァロンの場合は城之内といい勝負して
アメルダとも設定上同等だろうってことでB+
城之内がランク上がらないのはヘルカイザーと同じでオカルトに阻まれてる

793:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:22:37 4M2tovuh
アテム(2龍でA+) ラフェール(A-)
海馬(A-) アメルダ(B+)
城之内(B+) ヴァロン(B-)
これだと似たような序列で丁度良くないか

794:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:26:39 8cBzm30O
>>791
ヴァロンを下げるとグリモと同ランクになり
アテムとグリモが戦った時にお前何言ってんの?wという話になる。
まぁグリモを下げればいい話だが
アテム(B+ぐらい)と二ランク差もあるか?という話にもなる。
あと破滅の光はエドに勝ってるならそこでいいんじゃない?
でレオンの今のランク(B+)は金の城を考慮されてるか考慮されてないか分からないからなぁ。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:31:45 DCKFWh8G
ラフェールはアテムを実際に倒してるから例外的にA-
アメルダ達はそれに近い実力者ってことでB+
さすがに明確な実績がないのにA-には上げられない

まあヴァロンに関しては確かに議論は多い

796:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:40:58 8cBzm30O
勝った負けただけでランク差をつけると難しいんだよね。
例えば海馬を10としてアメルダにはクリティウスなしでは負けるのでアメルダを15とする。
でクリティウスありならアメルダに勝てるので海馬は20とする。
10→20で一ランクしかアップしないから15ってどっちだよ?となる。
10と同ランクにすればクリティウスなしじゃ海馬は勝てないのに何で同ランク?
20と同ランクにすればクリティウスありじゃアメルダは勝てないのに何で同ランク?
とどっちにも矛盾が出てくる。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:41:46 4M2tovuh
>>794
グリモは下げてもいいんじゃない?
アテムが初めてオレイカルコスと戦ったからてこずったと考えれば

レオンはジークが自分より強いといってもそんなすごいデュエルを見せたわけでもないし
ジークが金の城を渡したということはそこまで強さを信用していなかったんじゃないか?
B+の他の面子と比べると差がありすぎるように思える

798:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:08:38 4M2tovuh
複数回戦っていて判断がつきにくいキャラはともかく
他の多くは勝敗で分けれるんじゃないか?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:08:42 DCKFWh8G
グリモはあれで羽蛾と竜崎をまとめて倒してるからな
B+は強キャラとAに入れない予備軍の集まりみたいで
ランク内でも上下関係があるほど

800:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:31:44 SljvWTeM
つーか三幻神を無理やり評価することでDMの格を上げすぎ
神は作中最大攻撃力を持ちながら効果を受けないのが強みであって
GX以降のインフレパワーで戦闘破壊ができてしまう連中相手だとどうしようもない
DM時代ですら巨大化で対処できてしまうのに神に勝ちうる程度でB以上はない

801:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:33:36 4M2tovuh
ヴァロン、ジーク、レオン、コブラは
普通に落ちそうだけどな
ヴァロンはグリモと同格になるけどダークネス<藤原みたいに
立場と強さが一致しないケースもあるし
ジークは弱い状態の城之内に勝ってもせいぜいB-
B+の海馬の下だから丁度いい位置だと思う
レオンもB+のアテムに負けてるからB-
コブラも同じように落ちる

802:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:35:57 DCKFWh8G
三幻神はカードパワーじゃなくて設定面で評価されてるだけなんだがな
実際の能力で評価したらクロウに勝てる奴いるのかよって事になる

803:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:43:32 8cBzm30O
しかも攻撃力の話とかし出したらレジェンドオブハート最強ですねで終わるしな。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:48:22 4M2tovuh
まぁダーツを倒したカードだからあながち間違ってもいない

805:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 13:51:28 DCKFWh8G
正直神補正抜いても
闇マリク>イシズ、海馬は諸発言から確定気味で
それを倒したアテムや遊戯はさらに上ていうのは変わらんしな

806:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 14:03:18 8cBzm30O
というか神は攻撃力で上回れるからGX以降は大したことないなら
全シリーズの大抵のデッキに大ダメージを与えれる
3枚のチートウイルスカードを持つ海馬は神より遥かに上ということになるな。
まぁそんなことはないわけで。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 14:17:07 SljvWTeM
あると思うよ
設定に拘りすぎて描かれてる内容無視してる感がある

808:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 14:29:40 DCKFWh8G
最初に神を使ったマリクがB+だし
三幻神だけが絶対的な評価ではないから
ただアテムが神の増加と共に強化されたと思われる描写があるから
指針として使いやすくて話題に出る

809:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 14:34:45 8cBzm30O
そもそもたった1枚のカードに高攻撃力、効果耐性、チート効果の三つが揃ってるだけで充分だと思うが。
何枚もカード使って攻撃力だけ馬鹿みたいに上げたって除去されましたじゃ笑えないしそれを強いとは言わない。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 15:04:34 4M2tovuh
カードというよりオカルトだな
攻撃力最強のヘルカイザーがオカルトとかの設定に乏しいから
なぜかAにされないように

811:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 15:10:43 DCKFWh8G
覇王と並ぶっていうのもおかしいしな
相打ちのオブライエンの方が考慮の余地がある

812:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 16:19:11 FFnquSsh
つかB+の海馬に負けたからジークB-ってのはおかしいだろ
ジークより海馬の方が強いってだけで、ランク開くほど差ないだろ
ヴァロンやコブラも同じ

>>791
何で破滅の光が下がるんだよ
対エド戦の光はなんか特別なカードもなかっただろ(何のカードか忘れた)
十代>破滅の光>>エド
むしろ下がるのはエドなんだが

813:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 16:59:11 4tuB0JpR
ヘルカイザーも新しい進化したデッキにエルタニンが入ればより強く…やはりオカルト要素が足りなきゃ無理なのか…orz

814:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 21:51:24 3g1mGpF6
>>764
よく見りゃ議論ないのにいつの間か明日香あがってんな、間違えたか?
逆に乃亜は下がってるし
修正ついでに試験的にB+を分割してみた
若干適当な部分もあるからどんどん修正してくれ

S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ 城之内 舞 マリク レオン オブライエン ヘルカイザー  ヨハン
B-:ヴァロン ジーク 乃亜 エド コブラ ジム 破滅の光 万丈目 遊星 ロットン
C+:グリモ リシド 影丸 クロノス 斎王 佐藤 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C-:パンドラ 光と闇の仮面 ビッグ1 明日香 三沢 亮 クロウ
D+:ジョン 羽蛾 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D-:ヴィヴィアン キース プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
E+:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E-:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン:C+ 十代(ユベル補助):S- 映画海馬(海馬+アヌビス):S-

こうするとゴッズ勢、リシド DD 吹雪 影丸 C-以下のキャラは全部1ランクずつ上げていい気がするな

815:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 18:41:35 Q4wON+bB
イメージだけで語る人からしたらアモンのランクが一番違和感あるだろうな

816:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 19:16:40 3DLdEoOj
さすがにジークが城之内より下はないけど社長と同格とも思えんからB+
乃亜はどうなんだろ。デッキマスタールールがあっての強さだかけどB+で十分か
ランクにプレイヤーキラー、佐藤・DD、美寿知はいらない気がする。特に前三人
レベッカはE+でいい

817:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 19:20:31 Q4wON+bB
むしろなんでヴィヴィアンに勝ったレベッカが同ランク?
本当このスレって上位陣以外は適当だな

818:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 11:19:15 jpzGISvm
>>816
ジークと闘ったときの城之内はヘルモス持ってないから
最高城之内よりジークが下でも問題ない

819:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 20:16:22 67fzQB46
下位が適当と言えば明日香>迷宮=剣山=大徳寺って何でだ?
ヘルと亮が分けられてるようにあくまで大徳寺であってアムナエルではないって意味ならいいが
セブンスターズの敵は影丸以外なかったことになってるのか

820:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 22:46:23 aRRv+8gX
大徳寺はアムナエルとしてのデュエルしか描写されていないから
別扱いはされていないと思う

大徳寺・剣山とやった時の十代は実力的に大して変わっていないから二人は同格ってことなのかな
剣山戦の十代は大徳寺、影丸、亮を相手にして強くなっていると考えてもいいし、
大徳寺は一期の吹雪、明日香、万丈目を倒しているし、
大徳寺を一つ上げるかどうかの話をしてもいいかも

他のセブンスターズがいないのは、一期というキャラの成長途中での敵だし、
GXはデュエリスト多いから一回デュエルしただけのやつらを入れだしたらきりがない面もある
(斎王の刺客や覇王の部下の皆さんくらいの扱いになるのかな)
加えるとしたら三戦やったカミューラくらい?


821:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 23:09:44 VDsDDDY/
5Dsって全く話題に出ないな

822:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 01:26:33 okAxgDqi
確かにGXは単発デュエリスト多かったな
カミューラは入れるとするなら幻魔の扉をどう見るか…
亮戦では人質抜きにしてもあれをリビデバリアで凌いだところで戦力をほぼ使い果たしてる
亮がC-、クロノス影丸がC+なのを見るとC+あたりになるだろうが
影丸1個上げてもいいんじゃないかと思えてくる

823:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 12:40:28 EcyTXpNa
>>810
ヘルカイザーの初手引きと翔戦の時のオーラはある意味オカルトだけどなw

824:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 14:33:26 ZKy2UXqp
>>821
今後でることなさそうなダグナーぐらい入れてもいいよな

825:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 20:57:27 Tnf11Rgy
S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ 城之内 舞 マリク レオン オブライエン ヘルカイザー  ヨハン 遊星 ロットン
B-:ヴァロン ジーク 乃亜 リシド エド 影丸 コブラ ジム DD 破滅の光 吹雪 万丈目 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:グリモ パンドラ ビッグ1 カミューラ クロノス 斎王 佐藤 翔 美寿知 クロウ
C-:光と闇の仮面 ビッグ5 明日香 大徳寺 三沢 亮
D+:ジョン 羽蛾 迷宮兄弟 レベッカ 剣山
D-:ヴィヴィアン キース プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター 絽場
E+:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E-:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

どう考えても非オカルト最強のロットンは上げ、それに伴いゴッズ勢総上げ
分割とゴッズ勢総上げにより弱体化したB-にリシド影丸DD吹雪追加
それに伴い前々から言われているビック1ビック5パンドラを上げ
>>817の理由でレベッカ上げ、>>820の理由で大徳寺上げ
カミューラをC+に追加

ダクナーは追加するとしたらルドガーだな、どこに入れるよ?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:21:44 okAxgDqi
冷静にみるとこれでもアムナエルはカミューラ以下ということに
カミューラさんすげえな

827:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 21:22:06 ZKy2UXqp
ルドガー B-~C+
カーリー、ミスティ、ボマー C+~C-
ディマク D+~D-
龍亞 F

828:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/21 22:14:46 QZv1FTEk
参考扱い入れようぜ


S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ 城之内 舞 マリク レオン オブライエン ヘルカイザー  ヨハン 遊星 ロットン
B-:ヴァロン ジーク 乃亜 リシド エド 影丸 コブラ ジム DD 破滅の光 吹雪 万丈目 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:グリモ パンドラ ビッグ1 カミューラ クロノス 斎王 佐藤 翔 美寿知 クロウ
C-:光と闇の仮面 ビッグ5 明日香 大徳寺 三沢 亮
D+:ジョン 羽蛾 迷宮兄弟 レベッカ 剣山
D-:ヴィヴィアン キース プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター 絽場
E+:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E-:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ


参考:カイバーマン/C+~B-  十代(ユベル補助)/S-  映画海馬/S-

829:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 11:21:33 CmSOeQJn
表マリクってどの辺りが評価されてるんだ?
戦績も大したこと無い上ラーの第一の効果しか知らないのに史上最強を誇るとか言ってるし、ゴッド5(笑)の欠点に気付かなかったとか
闇マリクも雰囲気で誤魔化してるから過大評価に思えるけど、正直表の方は下っ端レベルなんじゃ

830:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 12:32:23 UgoKGm3R
社長ってB+で良い様な気がするが…
なぜA-なんだっけ?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 14:08:56 43XyqCgK
俺は逆にA+が妥当だと思うんだが。なぜA-なんだ?

バクラに劣勢だったがあのままやってたら勝負はわからなかったし、1ランク差つけるほどでもないと思う

832:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:45:29 QCevtUts
A+にするとペガサスと同ランクになるぞ

833:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 15:55:59 UgoKGm3R
>>831
でも社長って詰めが甘いところもあるし、他のA、Bクラスの連中に勝った時だって大体が神とかクリティウスある時だし。
俺個人の意見になっちまうかもしれないけどとても他のB+の連中とはワンランク上の実力をピンで持ってるとは思えねぇ。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 16:25:20 CmSOeQJn
海馬は原作ストーリーだと死ぬ死ぬ詐欺や負け戦の印象が強くて、アニメオリジナル回で挽回させてもらってる感じだな
遊戯には結局まともに勝てなかったしウィルスにしても使って勝った試しがほぼ無いとかだし、Aに置くのは持ち上げ過ぎな気もする

835:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 16:34:58 Wpo9rdd1
やっと規制解除された…

>>814
B+を分割するんじゃなくて、この際強い順に並べたら良くね?
DMはDMでGXはGXでぐらいでなら頑張ればできるんじゃないか?

>>653を元に
S+:ダーツ ユベル
S-:遊戯 アテム アモン 藤原
A+:ペガサス 闇マリク バクラ 十代 ダークネス レクス
A-:海馬 ラフェール イシズ 覇王 パラドックス
B+:城之内 舞 アメルダ ヴァロン マリク レオン ジーク 乃亜
 オブライエン ジム ヨハン ヘルカイザー エド 破滅の光 万丈目 コブラ 遊星 ロットン

並びは結構適当

あとヴァロン、コブラ、ジークはふつうにB+でよいと思う
ヴァロン対城之内は接戦だったし
ランクには関係ないけどヘルモスを2回使わないと勝てなかったし
C+の舞にオレイカルコス無しで勝利した(と思う)し

コブラも仲間の声援がなければ十代が勝負をあきらめかける相手

社長(アテムも)は神や竜がなくてもAクラスのバクラと互角に戦うことができるので最終的には素でA-はあると思う
ドーマ編を経てA-になったと思うので、A-のアテム、海馬に負けたレオン、ジークはB+で問題ない

836:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 16:52:23 UgoKGm3R
>>835
でも>>831も言ってるけど海馬は一応バクラに劣勢だったんだよ?
あのまま続けば確かに勝つ可能性もあったんだろうけどそんなこと言ってたらカイザーの頃の亮だって適当な機械族場に出してオーバーロード・フュージョン引いてればカミューラに勝ってたんだし。

837:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 17:11:39 Wpo9rdd1
>>836
けどバクラは海馬を調べつくしてたらしいし、素でA-でも良くないか
さすがに神、竜あり海馬には劣るけど

あとカイザー対カミューラは人質無しならカイザー勝ってたんじゃないか?
バリア蘇成してバリアでダイレクト決めたら勝ち
……バリアは効果発動したら消滅するんだっけ?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 18:17:07 z3NzfJJ3
カミューラは事前にデッキ調査したうえでデュエルしてたけど、
それは考慮しないん?
ここでの議論は、
>・互いのデッキ・サポートアビリティ等の前情報は知らない物とする。
って条件があるよな

あとタニヤも二回デュエルしているな
三沢≦タニヤ≦一期十代、だから加えるならC-か

839:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 18:57:31 Wpo9rdd1
カミューラは十代に負けたしカイザーより上はありえないわな

840:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 21:21:28 PxpqBwkM
>>837-839
同意
何当たり前かのように亮より上に置いてるんだかw
カミューラはC-すら怪しいだろw

841:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 21:45:10 R+HL97Km
偵察蝙蝠の情報アドなしだとせいぜいDかよくてC-だろ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 21:47:42 knA6jxPx
S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ 城之内 舞 マリク レオン オブライエン ヘルカイザー  ヨハン 遊星 ロットン
B-:ヴァロン ジーク 乃亜 リシド エド 影丸 コブラ ジム DD 破滅の光 吹雪 万丈目 アンドレ 鬼柳 ジャック ルドガー カーリー
C+:グリモ パンドラ ビッグ1 クロノス 斎王 佐藤 翔 美寿知 クロウ
C-:光と闇の仮面 ビッグ5 明日香 カミューラ 大徳寺 三沢 亮 ボマー
D+:ジョン 羽蛾 迷宮兄弟 レベッカ 剣山
D-:ヴィヴィアン キース プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター 絽場
E+:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E-:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考:カイバーマン/C+~B-  十代(ユベル補助)/S-  映画海馬/S-

カミューラさんを下げ
ルドガーは救世なし遊星に実質一勝一敗だから互角でB-
カーリーは救世なしジャックより上だからB-
ボマーさんはクロウに負けたからC-てとこか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:32:36 R+HL97Km
>>837
今GX32話を見直してきたんだが
バリアを蘇生して防いでも相手エンドは場に残らないか?
仮に次にオーバーロードを引いてもエンドは解除でエクストラに戻ってるから
場と墓地の機械はサイドラ3レーザーバリアの5体でキメラ出しても4000で相撃ちだからどっちにしろ勝ちは難しそう
 
と思ったけど融合解除2枚目を引けばバリアダイレクトで勝ち…か?
何枚入ってるのだろうか

844:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:35:20 TINb+Ali
アニメ効果ならオーバーじゃなくてフォートレス出せばいいんじゃない?

845:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:38:23 Wpo9rdd1
>>842
ジャック対カーリーは明らかジャックは本気でやってなかっただろ
で、救世ださないと逆転できないことになっただけじゃね?

あとB+は結局分割で行っちゃうのか?

846:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 22:42:17 Wpo9rdd1
>>843
ああ……すまんバリアの効果覚えてないんだ
バリアの効果って破壊じゃなくて、身を守るだけだっけ?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:18:47 knA6jxPx
>>845
でも手加減してる描写もない
伏せカード発動してないとかもないし、本来チェンジデスティニーの時点でジャック負けてる

強さ順に並べんのは難しいから分割の方がいいと思う

848:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:20:37 ydXJzOqr
>>842
偽ジャック、アンドレ、紅蓮の悪魔の使いならそれも言えるが
引き分け狙いだったカーリー戦は違うだろ
C-ぐらいがいいとこ

849:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:25:31 R+HL97Km
147.8話をよく覚えてないんだけどアニメフォートレスの召喚って普通に融合だっけ?
素材1匹につき1回攻撃で戦闘での破壊とダメージなしで1回につき400のバーンって効果しか思い出せない
どっちにしろオーバー引かなきゃいけないかプロト引かなきゃいけないかの違いで削りきるだけのバーンは可のはずだからいいんだけどさ
>>846
1ターンに1回攻撃を無効にするだけだった

850:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/22 23:51:47 n1PNRcSi
>>849
融合のはず。ただフォートレスはユベル戦が初だから
あの時点でデッキに入ってたか微妙な気もするが

851:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 00:04:06 ydXJzOqr
>>847
いつもながらのパワー戦法(笑)じゃなくて
血涙のオーガやバトルフェーダーなんてらしくないカード使ったからなあ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 07:04:24 W/RkBzNX
チェンジデスティニーの時点で実質ジャックは負けてるし
チェンジデスティニー発動まで手加減描写もないんだから
救世竜なしジャックよりは強いでしょ。
まぁジャックは偽ジャック戦で
キングの時より弱くなってることが判明したから何とも言えんが。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 15:16:47 yOMk8LEZ
とりあえず私的に残念だがヘルカイザーがA-に上がることはなさそうだな。

854:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 15:55:54 2YLdqikU
A以上は今のでほぼ確定だろうな
B以下がまだ曖昧だな
特にC以下はほとんど議論されてないし

855:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 16:46:50 6IcUlfZU
前B+の奴らが一部B-になってるが、B-に降格した奴らが現B+に劣ってる根拠は?


856:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 21:00:29 HAtia8MR
>>855
降格じゃなく数が多いので分割
ヴァロンは城之内に負けている、ジークはレオンより弱い
オブは覇王と引き分け、ヘルはユベルに善戦、ヨハンは十代に完勝

857:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:09:21 Kk2xYUbS
>>856
前にも挙がってたけど、城之内に負けたからヴァロンB-っておかしいだろ
城之内のほうが強いってだけでランクが開くほどの差はないよ

ジークもレオンより弱いといえ、B+(A-?)の海馬と互角以上に戦えるんだぜ?
藤原>ダークネスになってるし、ジーク、レオンは同ランクでもいい


ヨハンが十代に完勝したって…
あの時の十代は明らか、混乱してなかったけ?
覚えてないから、大きなこと言えないけど

あと個人的にジム、エドがヘルカイザーに劣るとは思わないんだが?

858:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:21:18 JU9PiOzY
混乱してたと言っても別にデュエルに支障あったわけでないからな
ミスったわけでもないし、ヘルカイザーは宝玉デッキとはいえ
ユベルをかなり消耗させたからだろ。ジム(オリハルコンありなら覇王とそれなりに
戦えてるが)やエドは別に大きな戦果ないしな。オブライエンは一応ガチで十代に勝ってるし
てかジムはともかくエドがヘルカイザーより上な根拠あるか?一番微妙だと思うが

859:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:46:01 4lqgFjP1
固まってきたしそろそろ同ランク内で差をつけるか
まずは作品内だけで

S+:ダーツ ユベル
S-:遊戯 アテム 藤原 アモン 
A+:闇マリク バクラ ペガサス 十代 ダークネス レクス
A-:海馬 イシズ ラフェール パラドックス 覇王
B+:レオン アメルダ マリク 城之内 舞 ヘルカイザー  ヨハン オブライエン 遊星 ロットン
B-:乃亜 リシド ヴァロン ジーク 影丸 エド ジム 万丈目 DD 破滅の光 コブラ 吹雪 ジャック 鬼柳 アンドレ ルドガー カーリー
C+:グパンドラ リモ ビッグ1 斎王 美寿知 佐藤 クロノス 翔 クロウ
C-:光と闇の仮面 ビッグ5 亮 大徳寺 明日香 三沢 カミューラ ボマー
D+:迷宮兄弟 羽蛾 レベッカ ジョン 剣山
D-:キース プレイヤーキラー レアハンター ヴィヴィアン 竜崎 絽場
E+:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E-:御伽 骨塚 ビッグ3 隼人 ジュンコ モモエ
F+:杏子 ビッグ2 本田
F-:静香 トメ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 22:59:32 ZKv2zy1k
全然固まってねーだろ

861:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:07:09 Kk2xYUbS
>>858
>混乱したと言っても別にデュエルに支障あったわけでないからな
それ言い出したらきりなくね?
城之内対闇マリクはラーなしマリクに手加減補正が付いてB-ってことになってるけど
実際はプレミスなんてしてないし、ラーも最終的には使用しただろ?

エドがカイザーより上とは思わんがランクが開くほどの差があるか?ってこと
エドだってアモン相手に頑張ったし

862:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:33:46 JU9PiOzY
>>861
おれは逆にその手加減のほうが謎だ。特別なことしてるならともかく
正直考慮する必要あるのかと思う。仮に考慮せず城之内はマリク戦で評価上げても
そのあと落ちる要素いくらでもあるから結局上来るわけでもないだろうし
人質とか精神攻撃とかもあるけど結局やること変わらんこと多いしな
それに仮に落ちてるとしてもどんだけ落ちてるとか完全に主観でそれこそキリないし

863:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/23 23:42:00 LLrOCgFy
>>861
カイザーは通れば勝つ攻撃をユベル相手に三度も放ってるけどエドは一発も放ってないし結構差があると思うが?
一ターン凌げば勝ち目があっても考慮外なのは吹雪の議論の時もそうだったし。

864:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 00:11:36 AwIbS14b
>>850
オーバーとフォートレスをワンセットとしてみるならあの時点で持っててもおかしくないが
初出が80話以上離れてるんじゃ考慮に入れない方が無難だよな…

865:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 01:04:40 CezJndEV
>>862
まぁやること変わらないが、そこは遊戯王クオリティで
落ちるのは基本1ランクじゃない?
上がるのも基本1ランクだし

>>863
2期は
十代>破滅の光>>エド>>>カイザー
だったし、そう簡単にエドとランク開くほど差ができるとは思わないんだよ

B+連中の分割をやめて、強さ順に並べるのが無難だと思うが、どうなんだろうか?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 02:56:32 0LHlsQCU
>>863
一応ドレッドガイが一回だけ放ってる。
まあそれもエクゾディオスがいないときの話だからレインボーダークがいる上で放ってるカイザーとの差はデカいが。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 13:31:46 cPYw2JvF
エドって三期のヘル亮の成長振りに驚いてたよな?さらに強くなったって。
上の議論見る限り三期の時点のエドならヘルさんと少し開いちゃったかもしれないけど最後のDを手に入れた四期なら互角くらいにまで差を埋めたんじゃないか?
まぁ、ヘルさん新しいサイバー(?)デッキ作るみたいだから将来的にどうなるか分からないけど。

868:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 15:40:01 QuAeaTzA
翔もカイザーが知らんコンボとか見つけだしたのに低すぎだろ

やっぱ前のランクに戻すべき

869:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 16:03:32 4E9hAGur
翔はB-あってもいいな
兄みたいなチート初手はないが発想力と理解力があるし成長の伸びしろが大きかった

870:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 20:33:23 xyUTCBvi
実績がないからなあ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 21:49:19 4E9hAGur
終盤で翔が頑張ったのはサイコ戦くらいか…
兄も体調が良ければ勝てたであろう相手だから比較が難しい

872:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:00:02 ZFI4Sf8S
初期キャラは3~4期はデュエル数が少なすぎるからな
万丈目は結構あったけど

>>868
俺も前のほうがいい…

>>871
少なとも鮫島より強いということがわかったw

873:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:11:40 0LHlsQCU
いくつか疑問点はあるが全体的に俺は今のランクのほうがしっくりくるな。

翔の強さとなるとサイコ流の実力、ひいては落ち目のカイザーの実力がどの程度かってことだな。
確実なのが鮫島より上ってだけだから判断が難しい。
万丈目、吹雪のB-は十代に善戦、明日香のランクが低いのはタッグとはいえ低ランクの剣山+レイにようやく勝利だからと目安となる相手が分かりやすいから決めやすいんだがなぁ……
あと四期十代に善戦した万丈目、吹雪がB-だからクロノス先生も以前通りB-でいいと思う。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 22:54:59 ZFI4Sf8S
分割したといっても結局GX、ゴッズの奴らは上がっちゃって、下がってるのはDMだけって感じなんだよ

あと影丸は亮の1つ上でいいだろ
ウリアのみなら十代は普通に対処してる
ウリ、ハモンでやっと互角
三幻魔でようやく十代詰み

875:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/24 23:51:47 9TRdzGHN
S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ 城之内 舞 マリク レオン オブライエン ヘルカイザー  ヨハン 遊星 ロットン
B-:ヴァロン ジーク 乃亜 リシド エド クロノス コブラ ジム DD 破滅の光 吹雪 万丈目 アンドレ カーリー 鬼柳 ジャック ルドガー
C+:グリモ パンドラ ビッグ1 影丸 斎王 佐藤 翔 美寿知 クロウ
C-:光と闇の仮面 ビッグ5 明日香 カミューラ 大徳寺 三沢 亮 ボマー
D+:ジョン 羽蛾 迷宮兄弟 レベッカ 剣山
D-:ヴィヴィアン キース プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター 絽場
E+:梶木 ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E-:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

クロノスと影丸入れ替え、カーリーの位置がおかしかったのを修正

876:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 00:41:53 8Objke0l
どう考えてもカーリー高過ぎだろ

877:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 01:05:37 vJcKWMmh
規制解除されて久々に来たら好き勝手やってる奴大過ぎワロタ
>・意見が纏まるまで暫定ランクを無闇に変えない事
って書いてあるんだから自分の好みで勝手にランク変えたり分割したりするなよ
>>653からもう一度やり直した方がいい。

878:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 16:49:12 o+QlmsrN
とりあえず>>653のランクにゴッズ入れていこうか
カーリーはC+でいいと思うんだが?
ボマーはクロウに負けたとはいえ、カーリーに劣るとは思わないんだが…
素の力じゃ明らかボマーの方が強いだろうし

あとアキは入れないのか?
入れるとしたらC+か?

879:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:06:48 uy9UQeyo
5DsよりまずDMGX決めた方がいいんじゃね
>>653のBは分けていいと思うが、>>875はない

880:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:25:43 h2+Cedy1
レオンは下げてジムは上げるべき
ジークの自分より強い発言は大して強い印象はないから無視していいと思う
ジムはAの覇王と戦っているしオリハルコンもジムの場合は実力とみなしていい
あとこのランクなら佐藤はB-位には入れるな

881:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 19:46:58 uuir8Cds
>>879
DM、GXは>>653で完成してる気するんだが…
B+の連中は実力に違いがあるとはいえ、ランクに開きがあるとは思わないし

つか元々B+の奴らが元々B-の奴らと同格になるのはおかしい

882:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 20:09:19 h2+Cedy1
特にハンデもなく負けた者は勝者の一段下になるのが普通じゃないか?
ヘルカイザーもB+でくすぶっている位だし
半端な奴は下げていいんじゃない

883:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:32:24 aRI3PWSm
>>882
いやいやアテムと海馬だって戦えばアテムが勝つけど互角だろ?
勝敗だけど決めてたら
A-のアテムに勝ったラフェールA+それに勝った二龍アテムS-
B+の十代に勝利したオブA-にオリハルコン補正で引き分けの覇王A+
とか凄いことになるんだが

884:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 21:43:57 9h/ZyCMe
>>881
エドと万丈目あたりはB-上位の連中と大差ないと思うがな。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 22:44:36 eBkJ0a+l
>>653からやり直すんだったら
まずヴィヴィアンに勝ってるレベッカは上げていい、プレイングも一歩上の印象がしたし
カミューラは追加し直すならC-かな

カーリーは通常ジャックには勝ってたし、救世ジャックもハンデもらって勝ったようなもんだし
救世ジャックと同じくらいとみなしてB-でいいだろ

後まだ考慮されてないけど、新星ジャックってどのくらいランク上がるよ?

886:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:45:54 aRI3PWSm
つかカミューラいるか?
カミューラ入れるなら、セブンは全員入れてもよくね?

あともしビック5本田が入るなら、どれぐらいだろうか?

887:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/25 23:55:34 aRI3PWSm
>>885
ジャックも遊星と同じで変わんないんじゃないか?
まぁまだ様子見だな

888:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 00:22:50 CrIvKkbG
>>880
印象はないからって理由は個人的すぎ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 04:18:47 p5dUPj0D
GXメインキャラは最終的には軒並みヘル以前の亮とランク並ぶか追い越していく
こうして見ると学園の皇帝という称号はなんだったのか

890:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 13:42:40 f3jnl3uK
>>883
強敵と複数回戦っているキャラはそれぞれのデュエルを考慮して
最終的には同格にしたりとかランクを調節できるけど
B-に落ちる連中は強敵とのデュエルが少ないし
いい勝負だから同格にするってのは甘いんじゃないか?

>>888
レオンはB+のアテムに敗北しているし
ジークの台詞だけでB+に留まらせることはないだろう
いくらなんでもB+にしては未熟すぎる
あとジムは普通に上がるよな

891:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:07:01 sH6MnPnz
>>890
>>653のランクでいったら
ヴァロンはC+の舞にオレイカルコスも使用せず勝利
更に対レベッカ&御伽戦で舞に「俺の力を見せてやる」や「俺の実力を少し見せてやる」の発言
アーマを装着するヴァロンに驚く舞
などから対舞では全然本気ではなかった(か違うデッキを使用)と思われる 手加減ヴァロンB-
で、オレイカルコス使用の本気ヴァロンはB+で全然問題ない

ジークはD+の羽蛾、竜崎をまとめて瞬殺、B-の城之内に勝利、海馬B+上位~A-下位の海馬と互角
普通にB+でいいじゃねぇか

乃亜なんて海馬と引き分けだぜ?
B+のアテムに負けた、マリクより低いわけない

エドはDを使わなくともC+のカイザーに勝利 初登場B-
しかもブルーDがなく、デッキがまだ完成してない、ブルーD入手でB+
そのエドを倒した破滅もB+

コブラは仲間がいなければ十代は戦意喪失して負けてただろ

サンダーはB+かちょい微妙だが

892:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:33:33 QYjrmRBu
>>889
実際にやってたら勝つとは思えないけどな

893:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 15:39:36 sH6MnPnz
>>892
カイザーは1期十代と互角だぜ?
いつまでも初期メンバーが1期十代、カイザーに劣るとは思えないんだが?


894:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 16:53:25 f3jnl3uK
>>891
問題は強敵との戦いだろ
ヴァロンが舞やレベッカ、御伽といった大して強くないやつと
戦ったからなんだってんだ(おまけにあの頃の舞は本調子と言えるのか?)
最終的に城之内に負けているからそれがヴァロンの実力なんだろ
手加減云々はB-の範疇での話なんじゃない

ジークの場合は城之内に勝ったといっても
竜無し+何も懸かっていない城之内はC+以下(予告でも杏子がパワーダウンを匂わせる発言がある)
それと海馬は素の状態ではB+(なんで中途半端にAをつける)
これらのことからB-が妥当

乃亜、エド、破滅の光は強敵と複数回戦っているからな
ランク変動はあるんじゃない

895:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 17:06:25 f3jnl3uK
コブラの場合は
アテムVS表マリク、十代VSダークネス
これらのデュエルと違って戦術面でのサポートがあったわけじゃないし
ランク差ついてもしかたないと思うぞ

896:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 20:39:24 deUGxgQd
>>894
強敵との戦いしか考慮しないってなんだよ
ヴァロンはC+の舞よりは遙かに上ってわかってるんだぜ?(舞は普通に本調子だったはず)
なのに1ランク差っておかしいだろ
城之内に負けたとはいえ、ヘルモスがなければ勝てなかった相手だろ?(つまりB-の城之内よりは強いってこと)
ヴァロンより少し城之内が強かっただけ

海馬はAランクのバクラと互角ってことで素でもA-あると思うんだが?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 21:22:30 f3jnl3uK
>>896
あの時の舞は明らかに精神的に揺れていたぞ
ろくなデュエルの描写もないのに舞と2ランク差つけるわけないだろ
ヘルモスがなければ勝てなかったって実際にデュエルをしなければわからないし
B+の城之内に負けてC+の舞より上ならB-が妥当

バクラはアテムにも闇マリクにも負けているんだぞ
遊戯とのデュエルを考慮してA+になっているけど実力に疑いがあるのは
変わらない(個人的にバクラ戦の遊戯はS-という感じはしないんだけど)
そんなバクラにただ善戦したというだけでAは安すぎる
そんなことが通るならGX連中もAにしてくれ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 21:31:24 f3jnl3uK
それとバクラがA+ってのは遊戯と戦ったときの最終的なランクだろ
アテムにも闇マリクにも負けているバクラが海馬戦でいきなりA+扱いはおかしいだろ

899:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 22:13:36 /fK6xMAW
そもそも負け戦ばかりで全然強敵って感じしなかったな>バクラ
ホラーっぽく振る舞ってるけど勝ったのが骨塚くらいとかC~よくてBあたりと思う
というか一部のDMキャラが高過ぎかねぇ

900:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:09:39 TeN8NRk0
>>897
ヘルモス2回も使ってんだし、なければさすがに勝てないだろ

バクラは海馬のこと調べ尽くして互角
遊戯戦のバクラA+、それ以外はA-ぐらいだろ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:16:44 TeN8NRk0
>>899
けどアテムもマリクも神がなければ負けてただろ

つかまじ勝率だけで決めてたら
吹雪とか杏子以下じゃねえかww

902:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:20:58 kogYvt1h
そもそもバクラ対海馬戦って互角なのか?
バクラ優勢にしか見えんのだが。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/26 23:43:06 f3jnl3uK
>>900
結局不確定だろうが
負けた奴を残していたらB+を分ける意味がない
実力に疑問のある奴はB-内で競ってくれ

バクラは神に勝てないしなぁ
まるで神(並外れたオカルト)に及ばないB+を象徴するようなキャラだな
バクラは闇マリク戦も表マリクと強力して戦うし
そんなAかどうかも疑わしいキャラとの戦いを評価して
海馬をAと言うつもりなのか?

904:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:15:07 aBFx0Lct
>>902
バクラが最後に使ったカードが良くわかんねからな
もし攻撃力が元に戻ったりするなら海馬有利
青眼蘇生させたのもなんかの考えがあってのことだと思うし

>>903
B+分けなくていいじゃん
>>881の言う通り実力に差があるとはいえ、ランクが開くとは思えない
ヴァロンは格的にはアメルダと同格だし

神に勝てないとはいえアテムはオシリスなかったら詰んでただろ
つか三幻神に対抗できる遊戯を極限まで追い込んだしA+で充分だろ

ていうか前スレからバクラはA+だったのに急に疑わしいってなんだよ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 00:43:25 JnLcBSSd
>>904
B+内ではっきり勝敗がついてるのに同格にいたりとか納得できない部分がある
なんで負けてるやつをB+に置かないといけないんだ?B+の質が落ちるだろ
藤原とダークネスのように実績を重視しているケースもあるから
ヴァロンとアメルダに差がついてもおかしくない

アテムを追い詰めたといっても結局神に勝てなかったところがAの壁なんだよ
実績上バクラのランクに違和感が生じるのはしかたないだろ
ラスボスだから違和感ないとか少し微妙な意見もあってA+にいるわけだし
それと遊戯と戦った最終的なバクラはともかく海馬戦のバクラが既にA+と
いいたいのか?それはさすがに実績を無視して無茶が過ぎるだろ
(遊戯戦のように凶悪コンボ使ったわけじゃないし)良くてギリギリA-だな
とても素の海馬をA-における材料にはならないわ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 01:07:24 9Tkp9T+Q
A-だとイシズ、B+だとマリクが浮いてるな
前者はほぼタウクの評価としても、後者は何でB+?
まぁ予知もあてにならなかったけど

907:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 01:13:31 aBFx0Lct
>>905
アテムと海馬だって勝敗ついてるけど互角だろ?
城之内とヴァロンも勝敗に差があろうと力の差がなかったんだよ

誰も海馬戦のバクラがA+とは言ってないでしょ
バクラは海馬のこと調べ尽くした上で互角(バクラ優勢?)
このスレは相手のデッキ知らないこと前提何だから、バクラが海馬のデッキを調べ尽くしたことを考慮すると互角で素の海馬はA-になる

908:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 01:49:13 JnLcBSSd
>>907
だからそれは他の強敵とのデュエルの描写があるからランクを考慮できるんだって
海馬の場合はイシズ

海馬を調べ尽くしてから戦うなんてますます小物臭いな
海馬戦のバクラなんてB+が丁度いいんじゃない
アテムに負けている以上B+以下でもおかしくないし
それに>>902によると互角かも怪しいんだろ?
決着もついてないしわざわざランクを変動させることでもない
あの程度のデュエルでAになれるならヘルカイザーやヨハンも上げてくれ
強い奴がAに行くならBについてはあまり文句ないんだけど

909:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 02:03:25 JnLcBSSd
>>906
イシズはオカルト全開
マリクはアテムに負けたけど海馬によるサポートがあったから同格になっている

こんな風になんらかのハンデとかがあったら勝敗ついても
同格になるよう考慮できるんだけどね

910:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 03:14:55 aBFx0Lct
>>908
そもそも海馬はドーマ編でぎりぎりA-に届かないレベルだろ
ドーマ編越えてA-になったことだって充分考えられる

なんかバクラがAランクか疑わしいとか言ってけど
1期十代に敗北し、その後成長描写が特にない吹雪はD+~C-になっちまうぞ

911:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:12:01 9Tkp9T+Q
>>909
要因はわかるけどそれで何で今の位置なんだ?
イシズはオカルト=Aでいいやって聞こえるし、他のB+と比べるとマリクはどうも見劣りするんだが
というか誰と比して同格?

>>910
吹雪は設定上亮と同格だからこの表だとC-~B-ってとこなんかね
そもそも亮の位置も怪しいけど

912:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 07:49:57 kSf6+2SE
>>910
紛らわしいんだけど素の状態の海馬の話だよな?
別に素の状態がレベルアップしている描写はない
時が経ったからAにできるなんてあまりにも安すぎる
神とか竜といった変なオカルトをもって初めてAになれるんだよ
神無し海馬は今のランクの質の高いB+が妥当

海馬戦時点ではAかどうか疑わしいのは当然だろ
バクラの今のランクはあくまでも遊戯戦でのもの
それ以外では実績からしてAなのか微妙
吹雪も最終バクラのように4期十代に善戦したという
実績があるから今のランクなんだよ

>>911
>イシズはオカルト=Aでいいやって聞こえるし
だいたいそのとおりなんだよなぁ(一応表マリクより上らしいけど)
マリクはB+のアテムと比較して同ランクのB+

913:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:19:40 MT+8iANp
>>911
イシズはA-の海馬に実質勝ちだったんだ…
それが妙なオカルトで破られた

亮のどこが怪しいんだ?
1期十代と互角だしこんなもんだろ

>>912
アメルダ、ダーツとか強敵と戦ってきたんだし、成長したってことも考えられるだろ

アテムもマリクも神なければ詰んでたでしょうが(マリクはわからんが)
アテム戦は内容も圧倒してたし、充分Aランクの資格はある

914:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 11:55:47 kSf6+2SE
>>913
全て竜を使用してのデュエルだろ
それなのにオレイカルコス編が終わったら素の状態でもレベルアップなんて
虫が良すぎる、しかもAだぞ
そう簡単に1神レベルにできるわけないだろ

神に負けてるし結局微妙、簡単にAをつけるなよ
しかも表マリクと協力したり小物臭いとこもある
そんなバクラとの互角か怪しい+決着がついていない
こんなデュエルで海馬をA-にするなんて無理がある

915:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 12:35:32 9Tkp9T+Q
>>912
なるほど、マリクはオシリス有りでB+ってことか…なら素のマリクはもっと下だからイシズもAに置いとく必要は無いんじゃないか?

>>913
十代に負けたカミューラと同じなのが気になった>亮
>強敵と戦ってきたから成長したってことも考えられる

これは吹雪にも言えるんじゃないの?成長の描写が無い=考慮しないというなら、海馬もそう扱うべきだろう(吹雪に関しては>>912で別の理由が挙げられてるけど)

916:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 12:36:52 GGK7XbMS
>>914
さすがにA-上位の神、竜あり海馬には劣るよ
けどAランクのバクラにデッキを調べ尽くされて互角
互角のアテムが神がなくてもS-の遊戯とそこそこ戦える
これらから海馬は素でA-はあってもおかしくない

二神アテムA+に負けた闇マリクがA+にいたりすんだから、A-の神アテムに負けたバクラA-でもおかしくないだろ
数字でたとえたら
神アテム15 バクラ13 アテム10
城之内とヴァロンも1ぐらいの差だったんだろ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 12:48:21 GGK7XbMS
>>915
千年タウト、オシリスがない時でもイシズ>マリクだから、今のままで問題ない

なんか今は>>653が正しいぽいからカミューラはいない
カミューラは入れるとしてもC-ぐらいでカイザーより低い

吹雪は一例で出しただけ

918:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 13:04:22 kSf6+2SE
>>916
アテムVS闇マリクは海馬がサンクチュアリを渡していただろ
サポートがあったから同格に調節できるんだよ
城之内VSヴァロンでは誰かの手助けがあったとかハンデがあったわけじゃないんだから
B-に落ちて当然なんだっての

バクラがAであることを前提にするなよ
それに互角か怪しいし決着もついてないだろうが
しかもA-上位ってなんだよアテムやラフェールがいるから厳しいし
上位とか下位とか言って無理矢理Aにするなっての

919:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 13:27:14 kSf6+2SE
>>916
アテムVS遊戯の場合は
アテムは記憶編を経てチートドローを習得しているから成長している
神が破られたからってそこからアテムのランクを変動させて考えるのは無理があるだろ

アテムが成長してるからって海馬も同じように成長していると安易に考えるなよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 13:53:21 8kAwLIrI
アテムはそもそもチートドローの前すら海馬戦より上な気がするからアテにならんと思うが
3神超高速召喚に海馬含めみんなびびってたし、神以外でもデッキ構成が全然違うし
最終状態なら神やチートドローなくても素の海馬より全然強いと思うけどな

921:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:02:32 HLvEMODx
>>918
サンクチュワリがあると言っても、勝率はたった20%だぞ
しかも人質とかあったし、これで海馬のサポート相殺
で、結局+-0でアテムが勝利してるが、2神アテムと闇マリは同ランク
城之内とヴァロンは同ランクでいい

アテムはすまない、チートドロー持ちのアテムと海馬が互角はないな
だがバクラがAであることを前提にするなってのはなんだ?
バクラはA+扱いなんだからAランク前提ではなすのがふつうだろ?
ダークネスだって、A+の闇パワーフル十代A+に負けたけどA+
遊戯戦以外のバクラはA-で問題ないだろ

922:921
10/06/27 14:08:53 oD1AoLxK
×  ダークネスだって、A+の闇パワーフル十代A+に負けたけどA+
○ ダークネスだって、A+の闇パワーフル十代に負けたけどA+

923:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:19:13 kSf6+2SE
>>921
実績の問題からいって海馬戦のバクラにAは疑問って何度もいってるだろ
ダークネスVS十代はユベルのサポートがあったから同格にしてんの
海馬VSバクラは互角か怪しい+決着がついてない
↑の要素についてはどう思っているんだ?

アテムVS闇マリクでは
勝率20%でも勝率を上げたことに変わりはないし当然考慮される
人質云々については海馬のサポートが無くても闇のゲームは行われるし
相殺されるとか意味わからん
それにマリクは最後にはサレンダーで負けているし
完全にアテムが実力で闇マリクを倒したという結果にはなっていないし
このこともランクを調節できる要因にはなる

なんかもう同じことを繰り返しすぎだな

924:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:20:24 oD1AoLxK
ダークネスはユベル補正がなければ勝てなかったことに気づく

925:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 14:46:19 +WAy8rhx
>>923
確かにバクラのほうが優勢だったかもしれんが、最後に海馬が死者蘇生で青眼蘇生させたのは何か考えがあってだと思う
決着がついてないってことは現状互角としかいいようがない

アテム対闇マリはマリクは詰んでたと思うんだが
確かアテムの場には師弟
マリクはフィールド、手札はなんもなしで
マリクのエンドフェイズもしくはアテムのスタンバイフェイズ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:01:35 kSf6+2SE
>>925
実績上バクラは格上かも怪しいキャラなんだ
そんな奴と決着がついていないデュエルをしても
ランクを変動させる程の価値はない
Aの壁は厚いというのになんで納得できないの?

別にサレンダーの件を抜きにしても
サンクチュアリの存在がある限り2神アテムと闇マリクは
同格扱いになっても問題ないし

927:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:41:51 9Tkp9T+Q
>>917
イシズ(タウクの有無問わず)>マリク(素)はともかく、イシズとマリク(オシリス有)はわからない。だから今の位置だとオシリス有りでもマリク負けなのかって疑問なんたが

あと無理に海馬持ち上げ過ぎじゃないか?「何か考えがあってのことだと思う」とかは抽象的過ぎて説得力が無いぞ

バクラか海馬が一度でもまともにアテムに勝ってたとかあればわかりやすいんだけど

928:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 15:56:19 1l9bhd/X
>>926
A+ラー闇マリ>A-バクラ>B+闇マリ
マリク戦みたらこうなるし、A-で問題ない

人質にマリク、遊戯がいて気をつかわなければならないアテム(相手のライフ削るとか、ライフを払ったりが容易にできない)とすきかってやれる闇マリクではアテムの方が不利に決まってる

929:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:09:29 1l9bhd/X
>>927
あの頃のイシズはタウク使ってないと思うから
マリクがオシリス持ちでパワーアップしても、イシズもタウクでパワーアップするから
イシズ>マリクはかわらんだろ

930:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:20:41 9Tkp9T+Q
>>929
さっきから暴論だなぁ…
オシリスの戦力↑分とタウクの↑分の優劣がはっきりしてない以上、イシズ+タウク>マリク+オシリスなんて断定出来ないじゃないか

そもそもタウク>オシリスならイシズはAどころかもっと上になるんじゃないの?神ってそんな程度なのか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:20:58 kSf6+2SE
>>928
バクラVS闇マリクでは表マリクの協力があっただろうが(アテム戦でも)
闇マリクはラーデッキなのになんでラーを取り除いて考えるんだ
勝手なランクを作り出すな(アテム戦も無視してるし)

闇のゲームとかサンクチュアリとかサレンダーとか
他の要素の介入があるからそれを考慮して最終的に同格になってるんだよ
バクラみたいにガチで実力負けとは訳が違うだろ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:23:07 FPQXT2Df
>>912といい実績からしてAなのか微妙っていいつつ
吹雪は善戦したから今のランクなんだよってダブスタなやつが居るのが理解できない
Aの壁は厚いってなんだそれ
凡骨しゅんさつしてるんだぞ

933:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:32:19 kSf6+2SE
今バクラVS海馬を見直してきたけど
やっぱりAに値するほどのデュエルとは思えない
それに海馬が自分を研究し尽くしていると言っていたけど
バクラは別に海馬をメタったカードは使っていないし普通に戦っていた
(海馬が青眼をつかうのは周知の事実だし)
海馬が勝手に言っているだけであってハンデがどうのと
考慮する余地があるとは思えないな

934:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:36:13 A23AEvTa
>>914
ジーク戦の最後で見せた魔法仕様枚数4枚宣言予知や青眼積み込みは成長の証
さらに神よりも出しやすく攻撃力だけならオシリスやラーにも勝てる見込みのある極悪チートの混沌帝龍まで持ってるから
1ランク上げてもおかしくはない
>>908
さりげなく話の流れに関係ないキャラランク上げようとするなよ
皆納得しないとあげられないに決まってるだろ


935:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:44:45 kSf6+2SE
>>932
なにいってんの?
バクラは最終的に遊戯を追い詰めたからA+
吹雪は最終的に四期十代に善戦したからB-(十代が油断したら一瞬でやられるという発言をしている)
どちらも実績を考慮してるだろ
実績を考慮してるから海馬戦時点のバクラではAは疑問と言ってるんだよ
(遊戯戦と違って凶悪コンボを使ったわけでもないし)

C+~B-の城之内を瞬殺してもあまり高ランクという印象はないけど
あのデッキはおそらく遊戯戦とおなじだろうからな
あの時点ではランク上がるんじゃない

936:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:52:59 LruzxfXQ
>>930
暴論……
マリクは神なしアテムに敗北
イシズは神海馬に実質勝ち
つまりふつうに考えると
イシズ>アテム=海馬>>マリク

>>931
アテム戦のマリクはむしろ足を引っ張ってた
伏せカードが蘇生って知らなかったら、バクラはふつうに守備固めて、ターンエンド
蘇生でダーク召還
デジャブー発動
オシリス出してもバクラの場には壁モンがいるためダイレクトできない
アテム負け

937:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 16:57:15 kSf6+2SE
>>934
海馬は以前からウィルスといったチートカードを使用している
混沌帝龍を使ったからといってそれが神や竜といった
オカルトカードに並ぶことはできない
それにあれ位の積み込み以前からしてるだろアテム戦で青眼3体ならべてアルティメットよんでるし

ヘルカイザーとヨハンについては海馬がバクラと戦った程度でAになれるなら
この二人が上がっても問題ないと思ったんだ
もちろん勝手にランクいじるつもりはない

938:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:00:17 8kAwLIrI
>>934
>>青眼積み込みは成長の証
あんなの普通に見たらただの事故だろ。リアルでも普通にあるのに
成長と言われても。仮に積み込みだとしても積み込みなんて
多かれ少なかれ使ってるやつたくさんいるぞ

>>極悪チートの混沌帝龍
何度も言われてるがリアルのカードの強さなんて考慮されない
リアルで考察してたら神なんて当時の性能でも微妙だし
基本的にランク上げ要員のカードは設定付きでないと考慮外

939:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:05:45 kSf6+2SE
>>936
結果論だろそれは
バクラがマリクを頼った事実は変わらないし
そのことから精神的弱さを少し露呈している
ああいう戦術をとったのを含めてバクラの実力だろ

940:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:07:35 i/jkm0Ww
アテムがオシリスありマリクに勝てたのは海馬のサポートがあったから。
これは考慮されるよね?
ダークネス戦の十代もユベルのサポートでランクアップしている。
もう一つ言うとオシリスありマリクはマリクの最強状態ではない。
マリクの最強状態はラーあり。
デュエルしてないから強さ分からんと言われればそれまでだが。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:09:11 Zz4srQ8c
>>937
混沌はアニメ公認の禁止カード(GXの時)
神カードも禁止カード
つまり混沌の危険度は神のカードに匹敵する 

942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:16:02 kSf6+2SE
>>941
神は別に禁止じゃないだろ
アニメ効果のウィルスもGXじゃ当然禁止だろうし
いまさらオカルトでもないチートカード一枚でランクが変わる訳がない

943:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:22:36 Zz4srQ8c
>>942
乃亜編で神は禁止いわれてる
ウィルスが禁止なんて作中じゃいわれてない
同じ禁止だし少しは考慮していい>混沌

944:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:24:40 9Tkp9T+Q
>>936
また新しい等式か…アテム(素)=海馬(神有り)ってのは元々決まってたの?
それに「ふつうに」考えたら城之内>闇マリクになるってこと?


>>940
闇マリクにヌルい呼ばわりされるようなデッキだしなぁ>マリク
ラーの攻守合計とコントロール移動のどこを見て強がってたのかが分からない…

というか実際の強さを参照するならそれこそクロウとかの独壇場だろうに。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:28:29 Zz4srQ8c
>>944
俺はどちらも神ありでアテム=海馬としたつもりだったんだが

946:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:30:45 kSf6+2SE
>>943
は?
乃亜編で禁止
GX世界で禁止
なんでこれで同格に扱わないといけないんだ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/27 17:32:25 kSf6+2SE
禁止カードなんて語られてないだけでいっぱいあるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch