遊戯王 DM・GX・5D's 強さ議論スレPart2at ANICHARA
遊戯王 DM・GX・5D's 強さ議論スレPart2 - 暇つぶし2ch400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 04:14:25 8Vk0+uXG
ちょうど400だし暫定ランクまとめるか

暫定ランク

S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク レクス
A-:イシズ ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ ビッグ1 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 光と闇の仮面 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
D-:梶木 キース ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン(C+~B-)

変更点
・現在議論のメインとなっている十代・ダークネス・藤原を一時撤去
・城之内の議論が落ち着いたので元の位置に復帰。


議論中:アテム・遊戯・海馬・十代・藤原・ダークネス

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 04:25:49 8Vk0+uXG
ちょうど400だし暫定ランクまとめるか

暫定ランク

S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク レクス
A-:イシズ ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ ビッグ1 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 光と闇の仮面 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
D-:梶木 キース ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン(C+~B-) 旧海馬ランク:S- 旧城之内ランク:B+


変更点
・現在議論のメインとなっている海馬と城之内を一時撤去


議論中:アテム・遊戯・海馬・十代・城之内・藤原・ダークネス

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 04:26:43 8Vk0+uXG
あれ申し訳ない連投してしまった。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 07:55:44 zjgnm7vL
>>401
アテム、遊戯、十代、ダークネスはもうほとんど決まってるだろ

現在議論中:海馬、城之内、吹雪、翔、明日香、藤原
だと思うんだけど

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 08:04:19 zmPGM1y/
>>398
DMだとエクゾディアはそこまで入手難易度低くないカードだけど
GXだとエクゾディアは入手難易度高いのか

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 08:12:08 YvKu4Ajy
エクゾディアは
普通の方法では絶対に入手できないレアカードだぞ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 10:18:58 zmPGM1y/
んな設定はない
ただ誰も召還に成功したことないってだけ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 10:38:00 o4mTdNPU
>>401
城之内まだメインでやってんの?
4月10日で降格派が醜態晒してから2週間以上放置状態なんだが
とっくに流れてたかと

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 14:00:26 sO3aWa94
>>404
作中のエクゾディア入手云々の台詞はカードの入手というより
エクゾディアを操る力のことを言っているんだと思う

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 14:19:45 8Vk0+uXG
>>403
いや全然決まってないよ。
遊戯とアテムの細かい位置がはっきりしないから平行線。

>>407
ああすまない。>>401の方は間違えて、古い暫定ランクをそのまま貼ってしまったんだ。
だから>>400の方で頼む。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 15:05:42 oBQ+G/Y9
とりあえずランク見て思ったけどC+あたりからがプロレベルでBランクがプロレベルの中でも上位クラス、Aランク以上はプロ以上の強さって感じか?

それにしてもA以降にGXとゴッズのキャラが少ないのが気になるな。
やっぱりDMのデュエリストの方が後続の奴らよりレベル高いのか?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 15:13:07 sO3aWa94
A+以上に十代・ダークネス・藤原がいるはずなんだけどね
5Dsは終わった後に色々見直されるかも

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 15:22:02 JIQU1ONG
基本DMの上位は千年アイテムの力持ってるからな
つか全米ナンバー1だったキースがD-でジョンと2ランク差っておかしくね?
最低でもキースは骨塚より2ランク上で、プレイヤーキラーや絽場と互角以上だと思うんだが

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 17:08:01 zmPGM1y/
>>408
エクゾディアってデスティーの頃の王様が操れたカードなんだけど
あれってそんなに特別なカードなのか?
一般人の羽蛾に捨てられる普通の紙だぞ?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 17:37:01 sO3aWa94
重要なのはエクゾディアを使いこなせる力だろ
ユベル戦での引きを見ればアテムとはレベルが違う
アテムの相手は初期の海馬だったし

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 17:42:18 Zr7Y83kq
なんとなく作ってみた
気にするほどのものでなければスルーしてくれ

【デッキアドバンテージ】
デッキ内容を見てカードの強さ、シナジー、コンボ、作中の活躍など総合的に評価する

S…OCGのガチデッキともまともにやりあえるデッキ
A…現実のOCGの大会でも十分渡り合えるデッキ
B…プレイングして十分にデッキとしての機能を果たせるデッキ。作中で十分活躍しているデッキ。
C…プレイングやコンボによってはBと同等の機能を果たせるデッキ
D…カード同士のシナジー不足などあまり機能を果たしていないデッキ。ロマンデッキ
E…いわゆる紙束。カード同士のシナジーもなければ物語の活躍もない

【ドローアドバンテージ】
所謂引きの強さを各キャラのデュエルシーンから見て判断する

A…アドバンテージとなるカードを望めばドローできる
B…窮地に立たされた時・ここ一番となる時にアドバンテージとなるカードを引くことが多い
C…ドロー事故が少なく、良くも悪くも引きが普通。
D…デッキが回らず望んだカードもドローできない

【カードアドバンテージ】
各キャラが用いるエースカードの単体での強さ・他カードとのシナジーを判断。
エースカードが複数あればそれらを平均して評価する。作中の活躍や実績も評価。

S…そのカードがあればどんな戦況も覆せるチートカード
A…ひとたび発動・召喚すればどんな逆境もはねのける凄いカード
B…基本的にディスアドバンテージがなく劣勢を難なく切り抜けることのできるカード
C…アドバンテージが目立ち物語においてまあまあの活躍・実績を納めているカード
D…ディスアドバンテージが目立ち、OCGにおいては少し使いづらいカード
E…ディスアドバンテージの塊で物語においてもOCGにおいても機能していない

【その他特殊能力】
デュエリスト達が各々持っている特殊能力をデュエルに影響がある能力のみ列挙する。

A…デュエル中自分にとって圧倒的なアドバンテージを有する能力
B…初期手札補正など一時的に大きくアドバンテージを取れる能力・Aと互角に渡り合えるタクティクス
C…デュエルする上で多少なりとも自分にとって有利となる能力・Bと互角に渡り合えるタクティクス
D…特に秀でた能力も実績もない

【評価・設定・戦績など】
各キャラの対戦相手との勝敗や過去の実績、作中に決闘者としての評価を上げる
設定があれば述べていく


こんな風に3~6段階評価して総合的に評価していくのはどうだろう
不明・考察不能の場合があれば他キャラと比較して劣ってるとされなければ原則Cとして評価するとか

416:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 17:44:13 2wb7np0H
DMは舞や凡骨すら伝説のデュエリストとか言われてるからな

つか、
>参考扱い/ カイバーマン(C+~B-)

これいらんだろ
C+~B-で決定してるなら入れたらいいだろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 17:54:47 o4mTdNPU
舞が伝説のデュエリストなんて言われてたっけ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/28 20:03:56 0oCmP2hQ
言われてない、つーか伝説のデュエリストって肩書きは三龍持ちの奴らだけ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 00:51:45 yBvMPJml
いやいや、言われてるというか、十代が伝説のデュエリストがなんとか~って言ってるときに
遊戯や海馬の黒い影が出てきて、そこに舞もいたから

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 03:58:56 jqMUarQd
ランク見てるとDM>GX>5DAYSって感じだけど
昔のカードしか使えない人たちが最新のカードをたくさん使える人達に勝てるんだろうか?
普通に考えるとシンクロとか使える5DAYS組が1番強くないとおかしいのになーw

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 04:15:19 CWz7YQde
それ5d's組が強いんじゃなくて最新カードが強いんじゃねーのかw

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 10:02:05 yBvMPJml
DMは禁止カードばんばん使うからな
ボスキャラは最新カードより強いチートカードばっか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 12:06:16 brORaJh3
以前アニスレに張られていたこのコピペ見る限りダーツがチートデッキとは思えないな
一応ダーツの手持ち挙げとくね
改めて見ると結構バランスとれて驚いた

ギガース:攻守500以下。場で破壊されると攻撃力400上乗せして蘇生できるけどドローフェイズスキップする重いコストあり
キュトラー:通常召喚不可能。ザコ。自分への戦闘ダメージを吸収する程度の能力。死ぬとデッキからシュノロス召喚

シュノロス:キュトラーが吸収した戦闘ダメージと同じ数値が攻守になる。効果耐性なし。戦闘する度に相手モンスターの攻撃力分、自分の攻撃力が減る欠陥品

邪神ゲー:攻撃力0になったシュノロスと1万以上のライフ、手札全部を生け贄でやっと出せる。
これだけでも重いのに効果耐性なし。しかも場から離れたら自分の負けという観賞用カード
デッキからカード5枚捨てないと攻撃できない。自分の墓地のモンスター全ての攻撃力を足した攻撃力になるのが救い

双弓のケンタウロス:永続魔法。効果発動する場合バトルできない。コイントスで相手か自分のモンスター1体を破壊するギャンブルカード

424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 14:23:15 65hufDQq
>>423
これ明らかにアニメ効果じゃないし、創作でないか?
ゲーだけでも明らかに違うと分かる。アニメのゲーは
攻撃力∞だし、捨てるカードも10枚だ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 17:15:03 yBvMPJml
ゲーは攻撃力∞だよなw

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 23:24:20 IFAuWuBQ
>>420
神とか伝説のカードがいるからキャラのランク高くなるのがよくわかんないんだよな
カードの質を大事にするならGXや5dsのキャラはもっと高くなるし
プレイングを見るのかカードの強さを見るのか

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 00:32:49 Bk1J3C3I
カードの質で言えば、DM勢の天よりの宝札とかは明らかにオーバースペックだし、必ずしも旧<新ともいえない気がする。

話変わるけど、海馬は結局A+で固まったのかな?
特に異論反論も無いみたいだし・・・
十代藤原ダークネスも個人的には全員A+で良いと思うけど、正直あの辺のGXは記憶曖昧な部分あるからあんまり強くは言えない。
アテムと遊戯もS-から動かす必要無いように感じる。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 14:15:01 UT+GnwWG
DM勢もプレイング低くないだろ・・・
アメルダも登場するたびに違うデッキを使い分けてた
自分の好きなキャラがランク高くないからって叩くなよ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 16:30:07 VLCgy8RV
前にも言ったけどプレイングとか語る必要無いよ。
アニメの脚本は毎週話を考えなきゃいけないんだから、キャラに変なプレイングをさせてしまうことだってある。

ぶっちゃけここって、GX議論スレで遊戯王三作品全部の強さ議論しようとしたバカを隔離するために建てられたスレだから、それぞれの作品のファン同士で意見が対立するのは仕方ない事。

430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 19:19:38 ijvLIeHM
馬鹿は隔離するスレとか偉そうに言う奴がここにくる意味が分からん

431:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 20:12:58 VLCgy8RV
議論するのが面白いから来てるんだけど。それくらい考えなくてもわかるだろ。
別に三作品まとめた議論をする事自体をバカにしたわけじゃないんだが。

432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 22:49:12 Bk1J3C3I
暫定ランク

S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 
A+:海馬 バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス 藤原 レクス
A-:イシズ ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ ビッグ1 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 光と闇の仮面 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
D-:梶木 キース ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン(C+~B-)

結局何の議論も意見も無いけど、こんな感じなのか?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:37:09 9D5hShDD
え、いやまだ前回の暫定ランクから2日ぐらいしか経ってないんだが。

とりあえず十代とダークネスはともかく藤原はS-だな。
四期十代+虹有りヨハン≒藤原だし。

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 00:43:51 CxD01PdI
十代もユベル+覇王ならS-じゃないの?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:34:28 FH+82udd
ヨハンはB+だから藤原このままでいいよ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 01:47:25 eC4//EF5
そういう話だとダーツ戦の海馬もB+だし下げる理由にならんと思うぞ
海馬(B+)とアテム3龍(A+)でダーツはS+なわけだし
ヨハン(B+)と十代+覇王(A-)で片方倒しは同じだから普通にS-だろう

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 06:24:37 vQkFqRNU
つうか四期通常十代≒覇王>三期十代これがわかってない奴多すぎ。
再三に渡る周囲からの評価、オブライエンを撃破したMrT相手に三連勝、Bの連中に際どかったり苦戦するものの結局一度も負け無し等の描写でA-級はあるの確定。
十代(ユベル+覇王)>ダークネス>十代も確定して、藤原はダーツの評価理論を適用すれば

S- 十代(ユベル+覇王) 藤原
A+ ダークネス
A- 十代 覇王
こうなる。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 07:10:52 5B9vHyEJ
すべてのMrTを同じにするのはどうかと思う
あいつダークアーキタイプ以外全然違うカード使ってるだろ
それにオブライエンは覇王に負けてないし

439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 10:15:48 TZag7mEH
上のほうでプレイング関係ないって出てたけどそれじゃますますDM陣下がっちゃうのでは…
チートカードあるって言ってもデッキ全体のカードの質は後の作品のほうがずっと強いんだし
天よりの宝札が強いとか神が強いとかあるけどその一枚だけでランク上げられても…
何を基準に考えればいいかわかんなくなってきたよー

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 12:13:20 CxD01PdI
DMでは中間程度の通常ペガサスすらクロノス、ナポレオン相手にして優位に立ってるんだから
DMの上位陣のプレイングは高い

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 14:39:04 jWkOCtyM
>>438
Tの実力が一人一人違うとしても十代との三戦目は明らかに全力モードだったからマイナス評価にはならんと思うけどな。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:30:49 z0UU/zUR
ミスターTのランクが分からないと
後周囲からの評価は決闘の腕前よりも本人の性格についての指摘だったはずだよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 22:31:35 AIpvOwmG
>>436
ドーマ編海馬がB+に違和感。
ドーマ編城之内が最強状態だからB+だろうから、ドーマ編では海馬=城之内になる。
元々の実力はBC編や対ジークを考えて海馬>>城之内だし、クリティウスがヘルモスに劣る描写も無い。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 00:30:03 qGDWfKQn
Tの詳細なランクは不明だけどオブライエンを撃破しているので少なくとも雑魚ではないレベルなのはわかるだろ。Bは確実にある。
それとデュエルの実力じゃなくて性格についての指摘って奴がどのセリフに該当するのか具体的に挙げてくれないか?


445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 17:09:26 FSoXko/X
>>443
確かダーツ戦の海馬はクリティウス使ってないと思う

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 18:31:37 xUGb98xL
>>445
使ってるよ。
確かミラーフォースと融合したはず。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 06:24:19 RFZiVGNt
ていうか3期で佐藤先生やコブラに示唆された精神面の弱さ克服して覇王の象徴の超融合
手に入れた4期通常十代がB+は流石に無いわ。どう考えてもA-。

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:04:49 MA9ymXCm
え・・・

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:15:08 exArG0Kv
精神面で強くなっただけでランク上がるなら大抵のキャラはランクアップするから

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 15:40:21 +OAIdZp9
肉体的にも強くなってるじゃん。
4期十代にオネストの洗脳、藤原の心の闇を覗く技等は通用しない。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 16:28:01 o8oDl6SX
肉体的にって…

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:25:01 wTFJKF7Z
通常時の二十代がヘルカイザーやエドに勝てればA-くらいにはなったのかな?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 20:19:55 Wp4TfAyP
実績だと3期時点でもヘルカイザーよりは一応は上
B+の何人かに勝ってるし宝玉ユベルと相打ちだから

A-入りが揉めるのはB+に勝ったり、実績いいから派と
A-の壁微妙に厚いだろ派で意見が分かれるからだと思う
正直主観でこの辺は分かれそうで微妙だから揉めるんだろうな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 22:45:48 RFZiVGNt
>>449
じゃあ具体的にどのキャラがどれくらいランクアップするのか挙げてくれない?
あと超融合入手は無視?

455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:52:06 W6TrgsRQ
>>453
ドーマ海馬と似たようなモンだよなー
B+に確実に勝るだろうけど、A-に届くかは微妙なライン

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:58:30 o8oDl6SX
引き分けで終わってるのに覇王とオブライエンはなんでランクに差がついてるんだ

457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:00:31 NrT5849G
>>454
そんな噛み付くなよ。落ち着こうぜ
覇王の象徴カード手に入れてそれが戦力アップにつながるのか?

アテム BC→ドーマで記憶思い出して精神面で強くなったからランクアップ。
ドーマラストで皆の励ましと精霊世界防衛と表レベッカの叱咤で精神面で強くなったからさらにランクアップ
記憶編最後で正体判明とゾーク撃破で精神面で強くなったからさらにさらにランクアップ

海馬 BCラストで剛三郎超えでランクアップ。ドーマで剛三郎の負の遺産払拭でさらにランクアップ
城之内 BCラストで罰ゲームに打ち勝ち死の淵から生還したことで精神面でも肉体的にも強くなってるからランクアップ
舞 ドーマラストで闇マリクのトラウマに打ち勝ち精神面でも強くなってるからランクアップ
マリク 自分自身の闇に打ち勝ちサレンダーするなど精神面でも強くなってるからランクアップ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:06:42 egzFw1q2
3期十代は覇王と力を一つにして、闇の力を使ってA-なのに
4期通常十代がA-はさすがにないだろ
大人化はただ考え方がかわっただけだし
ユベル吸収は精霊実体化、洗脳、心の闇見させませんの特殊能力がついただけ
万丈目らとの戦いはB+(通常)
ミスターTや藤原戦はA-(覇王化)
ダークネスはA+(闇の力フル)で良いと思うけど

あと通常十代がA-なら、パラドックスは余裕でA+はあるよな…

それと三沢が明日香より下とは思えない
明日香の最強状態が光の結社の時なら、同等かそれ以上の万丈目に実質勝利した三沢
三沢をB-にするか、明日香をC+にするべき

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:20:03 4UcHScE9
>>456
オブはデッキ事前に知ってるし、明らかにオリハルコン補正あるから
ネオス十代にガチで実質勝ってるからB+の中では強いと思うけどね

>>458
三沢はオブみたい特別な理由あって負けたわけじゃないし
メンタル面で負けただけだから微妙。実績ない明日香が落ちてもいいのは同意だが

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 04:15:29 LY2m4tCt
S- 覇王の力+オネスト+超融合
A+ 覇王の力+オネスト
A- 覇王の力
B+ 通常十代

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 07:07:13 doYYN6OU
>>457
普通に聞いただけなんだけど。落ち着くのは噛み付かれるような錯覚してるそっちじゃない?
逆に聞くけど三期の最重要カードとして散々別格扱いされた超融合入手しても戦力アップにカウントされないの?
あとたくさん具体例挙げてもらったけど、それって今の暫定ランクでは考慮されてない部分なの?

>>458
考え方が変わっただけではないと思うんだが。精神的に成長してなかったらそもそも3期であんなに長くゴチャゴチャ迷走してた意味が無いし。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 09:33:59 egzFw1q2
精神的強化は覇王の力を自由に扱えるようになったって事じゃないか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:50:54 doYYN6OU
覇王の力って十代の中に顕在してた強力な力だよね。それを自由に使えるって事は文字通り精神的に成長したって事にはならない?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 23:10:31 da5ULCrC
覇王の力を制御できなかった三期から使いこなしてる四期とで、明らかに強くなってると思うが。

465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 13:46:22 i2dwm8nO
>>461
最重要カード扱いされてたのは異世界編(ヨハン救出)からでそれ以外の部分ではそうではないな
設定上の強さではなく目に見える強さで戦力アップに繋がり、はじめて考慮される
457の具体例は今まで暫定ランクでは考慮されてない部分だな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 14:20:19 W7tVTysM
超融合はちょっと強い程度のカードだし三幻神と比べても大したカードじゃない
戦力アップにはならない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 17:59:23 nBO0DiiF
超融合って普通に強カードだろ(魔術的な意味でも)
状況を一変させてきたカードだし
ユベルが使用したときは12次元宇宙を崩壊させようとしたぞ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 20:23:40 i1UCpV54
あのですねー宇宙を崩壊とかどうでもいい
リアルファイトの強さ比べスレかここは

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:21:10 nBO0DiiF
カードの強さなんだから別にいいじゃん

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 13:24:41 s2c5LXMA
>>465
第三部の最後まで最重要カードとして扱われてたよ。
あと十代のデッキの軸は融合って再三言われてたよね。
融合系統の頂点として扱われてる超融合を入手してそれでも戦力アップにならないかな?
それと目に見える強さって具体的にどういうの?

>>466
根拠をどうぞ。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:33:37 NkUH7Odf
超融合は普通にランクに影響するカードでいいと思うがな。
このスレでは神にしろ幻魔にしろカードの性能云々より特殊な背景があるから別格とされてる感が強いし超融合も例外ではないかと。
そもそも実際の性能をどうこう言い出したらぶっちゃけ神とか重すぎて話にならんしな。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:30:47 f4xsuDHw
超融合は普通にランクに影響してるだろ。使ったデュエル(VSダークネス)での
ランクは他の状態のものと比べても上がってるじゃん

四期通常十代は覇王の力を制御したから上がるってやつがいるが、覇王の力も使ってなんぼのもんだろ?
だから覇王状態のは別扱いされてんじゃないの?

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 03:20:54 bjELe51B
いやあ四期通常十代がB+とか言ってる人は絶対超融合を考慮させてないでしょう。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 11:16:50 h+R8jUNk
>>458で結論付いたから十代のランクはそれを参照にすればいいよ

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 15:14:48 bjELe51B
今リアルタイムで話しあってるのにどこが結論付いたって?
まともにログも読めないアンチ十代は帰っていいよ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:29:41 oGcBFg4e
なんで四期通常十代に超融合を考慮しなくちゃならないんだ?
超融合は使わなくても、お守り代わりに持ってるだけで強くなるカードなのか?

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:48:10 bjELe51B
いやいやデッキに入ってる時点で考慮対象だよ。
手札に来なきゃ意味を成さないのは超融合だろうが神のカードだろうが雑魚カードだろうが一緒だろ。
アテムのS-だって三幻神所持してるからこその評価。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:59:38 v6o7hJ8R
つか4期十代って万条目に実質負けてたよな
遊戯戦はA-でもいいと思うけど

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 18:09:24 bjELe51B
まだ十代の手札には不明なカードが温存されてたから結果はわからないよ。
いずれにせよオブライエン戦と違って敗確シーンがあったわけじゃないからねえ、むしろ万丈目を評価すべきところ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 18:40:04 oGcBFg4e
>>477

>手札に来なきゃ意味を成さないのは超融合だろうが神のカードだろうが雑魚カードだろうが一緒だろ。
全くもってそのとおり。だからこのスレではたとえデッキに入ってる可能性があったとしても、
実際に手札に来ていない場合は考慮外が基本(デッキに入ってることが確定してる場合でも、
そのカードを引けないのも実力のうちだから考慮外)

そうでなきゃレオンとかのKCグランプリキャラは
三幻神アテムに健闘したことになるから軒並みランク上がるし、
パラドックスは三幻神アテムとフル十代空いてにしてる事になるから
S+に並ぶか、その上にランク作らなきゃならないレベル

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:23:20 bjELe51B
>>480
ああなるほど、そういう事か。しかしそれと四期十代がB+ってのにどう直結するんだ?


482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:48:58 oGcBFg4e
四期通常十代がB+かどうかは知らんが、四期通常十代が超融合を使った描写はない
(使ったのはVSダークネスのみ)から、四期通常十代のランクに、超融合は影響しないってのが俺の持論

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:50:29 h+R8jUNk
>>475
アンチ十代(笑)
この前必死にもち上げてた奴か
信者もここまで来ると手に負えない
はっきり言って主人公の中で一番痛い信者がついてる

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:02:26 T5y0MkVA
藤原戦で超融合使ってたけどな

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:13:26 bjELe51B
>>482
そういう事か了解した。

>>483
話しあってる最中にいきなり十代Bランクで勝手に自己完結試みる時点で論外。
誰もが納得できる根拠が提示できればどんな主張でもまかり通るのが強さ議論スレだから、悔しかったら根拠をどうぞ。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:15:41 bjELe51B
>>484
え?使ってないと思うんだけど。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:26:29 T5y0MkVA
あーヨハンの場の虹龍と十代の場のネオスを融合したから超融合かと思ってたわ。
見直したら普通の融合だったな。

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:16:44 h+R8jUNk
>>485
今の所472、476、478の十代Bランク根拠に反論できてる奴がいないから
>>458で結論付いたと言った

489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:22:16 bjELe51B
いやいや、>>476は未来の発言だろw何で>>474の時点で反論無いってわかるんだよ。
しかも>>478には余裕で俺が反証してるんだが。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:25:55 Hl4yxNoD
十代はともかく藤原は確定だろ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:24:10 eY+9eeBV
>>479
B+の万丈目に負けそうになってたから4期十代B+でいい
精神的強化って言うけど精神的に成長してたらそもそも四期でああならない

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:28:37 Y2AiBc0J
>>491
実際負けたのならまだしも負けそうになっただけじゃ根拠にはならないよ。
ああならないって何の事?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:45:55 fuxdW1C8
アンチ十代とかいないのにこの人何言ってんだろうな
十代信者のアンチはいると思うが。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:50:00 RNzwc21N
もし負けてたらB-以下になるだろ。勝負の行方が分からなかったからこそのランク互角でしょ

というわけで、四期通常十代をA-とするなら、万丈目もA-でいいと思う。
B+のエド倒してるし、そこまで問題はないはず。
GXスレの方じゃ、アニメのDは攻撃後も効果発動出来るから実質負けてた(エドが華持たせただけ)
とか言われてたが、該当するようなセリフないし、アニメでの効果が変更はわりとよくある話だし
普通に勝利したと受け取ってもいいだろ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:51:36 eY+9eeBV
強いという根拠はあるの?
藤原もヨハンのサポがあったから勝てた
ああならない=四期全体の欝十代(最後の卒業決闘で精神的強化)

496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 00:53:56 Y2AiBc0J
議論してる最中に勝手に十代のランク落として完結しようとすりゃそうなるでしょ。
俺も十代信者は嫌いだけど?
あっちの強さ議論スレみたいにユベル吸収したから十代>ユベルとか十代遊戯戦は十代が勝ってたとか言う連中ね。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 01:09:17 eY+9eeBV
アニメのDは効果が変更されてないからエドが華持たせただけ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 01:18:40 Y2AiBc0J
>>494
別に俺は万丈目A-昇格に異論は無いよ。そこら辺は要議論だと思うけど。

>>495
万丈目とガチでやったら十代もわからんよ。ただ作中でB連中に実質無敗。オブライエンを撃破したTに二連勝という実績があるからね。
藤原はS-だしヨハンのサポートが無ければ勝てないのは当然でしょうね。
欝っていう客観的な根拠はある?

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 01:44:43 WqSnIwTH
やっと規制解除された!

とりあえず俺の意見は>>458と同じく
覇王の力を使った真の十代がA-なのに4期通常十代がA-はないと思う
ミスターTや藤原には覇王の力(闇の力)を使ったと考えてる

それに十代がA-だとあれだけ十代を追いつめたクロノスと2ランク差になってしまう

参考までに
ヘルカイザーとA+程度と思われる宝玉ユベルは2ランク差で、明らかヘルカイザーの防戦一方
十代が仮にA-なら、クロノスの防戦一方になるはずが、どちらかというと十代が防戦的だった(と思う)
このことから十代とクロノスに2ランクもの差もないと思うが

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 01:45:52 g6/lBk1A
>>498
4期通常十代に超融合を考慮しないことは了解しているんだよね?
なら議論する必要あるのか

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 01:51:24 eY+9eeBV
最後の卒業決闘でやっと明るくなったのが欝っていう客観的な根拠
Tに二連勝については>>438

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 02:21:44 Y2AiBc0J
>>499
>覇王の力を使った真の十代がA-なのに
それはいつの十代のこと?
あと、ヘルカイザーが防戦一方だったってのは、ヨハンに乗り移ったユベルとやったときのこと?

>>500
いや、通常十代のランクじゃなくて最強状態の十代を算出するのが目的だから議論はこれからでしょう。

>>501
え?それだけで欝って決め付けてたの?悪いが根拠としては厳しいと思う。
あと>>438については、オブ父デッキ>FGDデッキで無い限り確実に十代のプラス評価になると思うんだけど。


仮に 十代Bだとしたら

S-  藤原 十代(ユベル+覇王+超融合)
A+  ダークネス
A- 覇王 十代(オネスト) 十代(超融合)
B+ 通常十代

こうなるわけ?

503:499
10/05/08 02:37:50 WqSnIwTH
>>502
3期十代
そうヨハンに乗り移ったユベル戦のこと

なんか忘れられてるのかわからんが、ミスターTってオブ戦の時明らか精神的にオブをいたぶってたよな

あとこうじゃないか?
S-:十代(ユベルアドバイス) 藤原
A+:十代(覇王+超融合) ダークネス
A-:十代(覇王化)
B+:十代

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 03:06:06 g6/lBk1A
自分も>>503みたいな感じかな
S-:十代(ユベルアドバイス) 藤原
A+:十代(覇王+ユベルアイ+超融合)要するに十代全開状態 ダークネス
A-:十代(覇王化orユベルアイ)
B+:十代

十代個人の最強状態はA+の十代だと思うから
ランク表に入れるのはA+でいいんじゃないか

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 03:10:28 Y2AiBc0J
うん、たしかにオブは心理フェイズでいたぶられて思考がにぶってた。
だからオブに勝ったからってオブ父デッキTは安直にA-とせずにBランクと俺は考えている。
だがTが自由にデッキを相手の相性に合わせて変えられるならA-でもいいと思うがそれは現状根拠が無いな。

>S-:十代(ユベルアドバイス) 藤原
A+:十代(覇王+超融合) ダークネス
A-:十代(覇王化)
B+:十代

あーそれだとすげえ納得行く。ただ四期での覇王化がいまいち不明なんだよな。

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 03:20:21 Y2AiBc0J
暇な時に四期全部見直して覇王化について今度調べてみるわ。

あと、万丈目はどうする?
エド(途中でDエンド手札加入でアド増)撃破して四期十代とほぼ互角に渡り合ったからA-上昇って意見があったけど。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 03:36:07 g6/lBk1A
エドが勝ちを譲ったという意見もあるらしいぞ
エドが負けたときの表情や台詞、特に悔しがらずにあっさり退場とか
どこか芝居染みてる感じがしないでもない

万条目戦の十代は通常モードだしB+が妥当じゃないか?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 11:35:25 Hq48EPFW
万丈目は実力はともかく命掛けのデュエルや闇のデュエルだと3期のビビリから
明らかに実力発揮できないしA-から人外の壁と考えるとB+で妥当だろう
なんだかんだで精神防御スキルは重要。それに実績もB+で飛び抜けてる訳でない
十代なんて数人に実績では勝ってるのにA-微妙と言われるくらいなのに

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:19:58 1mJr74EU
なんでアモンが遊戯海馬と同列なんだ?ww

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:34:48 eY+9eeBV
3期のビビリは脚本がおかしい
1期のはなんだったのか
精神防御スキルなら城之内もかなりのもん

一応暫定ランク

S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン 
A+:海馬 バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス 藤原 レクス
A-:イシズ ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ ビッグ1 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 光と闇の仮面 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
D-:梶木 キース ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン(C+~B-)


511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:13:23 eY+9eeBV
十代がA+のままだった

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:14:12 RNzwc21N
藤原は一つ上だろ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:24:02 RNzwc21N
それから、映画海馬はS-で参考扱い。作中海馬は最強で一神だからA-。
ユベルアドバイス十代もS-で参考扱いだな。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:25:30 WqSnIwTH
>>511
十代はA+だよ
S-はユベルアドバイス

で、明日香はどうするんだ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:13:10 vCdKEKWt
>>509
そうだよな。アモンが海馬如きと同ランクなわけないもんな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 16:16:51 vCdKEKWt
>>513
ユベルアドバイス十代って語呂悪いからもっと簡略できない?
あと海馬って通常だとA-なの?

517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:07:57 RNzwc21N
>>516
A+の闇マリク相手に一神じゃ勝ち目がないと発言してる以上、
A-以下なのはいいよな? でもって、一龍でアメルダ(B+)、神、龍なしでジーク(B+)
に勝ってる以上、龍より上の神持ちの一神海馬はA-以上は間違いない。
で、両方の条件に該当するのはA-のみ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:10:43 vCdKEKWt
S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン  藤原
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス

こうなるのか。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:24:01 eY+9eeBV
十代はこれでいい
>S-:十代(ユベルアドバイス) 藤原
A+:十代(覇王+超融合) ダークネス
A-:十代(覇王化)
B+:十代

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:30:25 vCdKEKWt
>>519
つまり十代のMAXはS-ってこと?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:38:53 fuxdW1C8
他キャラの助けがあってのS-だから、十代のMAXはA+だろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:07:53 9XmynKqN
>>517
けどA+のバクラにそこそこ善戦してたんだぜ
しかもバクラは海馬のことを調べつくしてたらしいし

まぁA-で良いと思うけど

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:26:32 eY+9eeBV
>>516
ユア十代

アメルダ、王様が散々苦戦した青眼を簡単に対処して仲間にしてるからA-に上げてよ



524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 22:18:53 vCdKEKWt
>アメルダ、王様が散々苦戦した青眼を簡単に対処して仲間にしてるからA-に上げてよ

はい?

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 00:23:23 9qJ2Vtcm
アメルダ戦一回目のこと

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 01:51:18 dNrgja4Y
海馬だけど、映画が完全考慮外ってのはどうなんだろう。
パラドックスもランクにいるんだし、考慮してもいいんじゃないか。
ピラミッドはあれかもしれないが、光龍は海馬がペガサスからちゃんと譲り受けたカードだし考えてもいいはず。
神に対抗できる、って言うぐらいだしラーを持つ闇マリクに対抗できないとも思えないし、俺はA+で良いんじゃないかと感じる。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 02:19:19 WlLDW6gU
神のカードありでも
普通にクロウの方が強い気がする
BFなら1ターンあれば十分

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:05:30 WlLDW6gU
そういえば原作の遊戯戦でバクラは1ターンだけ
死のメッセージカードを出してないターンがある。
出してたらオシリスがくる前にウィジャ盤がそろって勝ってた
わざとか作者ミスかは知らないが実力では
遊戯と同等かそれ以上だろ

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:34:08 3g4+tMj+
>>526
映画海馬も光のピラミットを考慮しなかった場合、A-ぐらいじゃないか?
ジェノサイドウィルスは死のデッキ破壊と入れ替えで入れられたぽいし

ただ本編でバクラに善戦
しかもバクラは海馬のことを研究してきた
更に海馬と互角のアテムはS-の遊戯に神なしでも充分対抗できる
このことからアテムと海馬は最終的に神なしでもA+はあるんじゃないかと思う

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:37:29 3g4+tMj+
>>528
大丈夫だ手札には手札抹殺があった
手札抹殺使えばオシリスは手札に加えれる

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 03:39:10 8tIUWvyP
その前に原作は関係ないからどうでもいい

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 05:41:08 uehN29aq
>>529
海馬と戦ったバクラは特に凶悪コンボを使ったわけではないからA-レベルじゃないか?
特にパワーアップと見られる描写は無いから本編海馬をA+に上げるのは無理があると思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 11:07:25 WlLDW6gU
原作関係ないってのはおかしくないか?
原作あってのアニメだろ
原作ではバクラが勝ってた。ならアニメも本当なら
バクラが勝つべきじゃないか。負けなきゃいけない展開
だったのはわかるが同等の力はあると思う

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 11:17:27 uehN29aq
覇王の例もあるし製作者のミスならランクに反映されないだろ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 12:19:36 a+B2+OI7
そもそも原作とアニメは全然別物なの確定だし考慮できるわけがない
ペガサス生きてるし、邪神編とかもあるしGXの大半のやつはデッキ違う
デュエルの内容や展開も違うし完全にパラレルワールドだろ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 13:10:43 9qJ2Vtcm
つーかここDM・GX・5D's 強さ議論スレだし

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 14:02:18 oOKD1Ecv
というか、神なしアテム<バクラなのは今更だろ。
元々最後のドローで神引けなきゃアテムの負けなんだから

538:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 14:04:31 YF/dljJa
パンドラ、仮面、ビック1、5はもっと高くないか?

パンドラはイカサマ、事前にデッキ知ってとはいえB-~B+のアテムに実質勝利
仮面はB+アテムA-海馬を追いつめたし
ビック1はB+のアテムに実質勝利
5はB+の海馬を追いつめたし

リシド>パンドラ
乃亜>ビック1って描写があるわけでもないんだから
パン、仮面は1ランクアップ
ビックは1、2ランクアップしてもいいんじゃね?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 14:14:08 WlLDW6gU
ラーの速攻効果って何なんだ?
<怨霊の湿地帯>の効果を受けないとかピンポイント過ぎるだろ
すごい後付け感があるんだが

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 15:52:49 oOKD1Ecv
原作では特殊召喚されたモンスターはそのターン攻撃出来ない。
だから本来ワンキルは無理な戦術なんだが、それを覆すのが速攻能力

541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 17:36:38 9qJ2Vtcm
仮面はいかさまだからなあ
ビック1もデッキマスタールールに慣れてない状態だし
5は実質勝利と追いつめたではぜんぜん違う
パンは1ランクアップするべきとは思うが

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/09 18:12:07 WlLDW6gU
>>540
アニメではそんなルールなかった気がする

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 02:16:03 MuhEZfNZ
特殊召喚じゃなくて融合召喚じゃないの召喚時攻撃出来ないのは

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:10:34 ZcZzoWb8
>>541
仮面、イカサマなんてしたっけ?
なれていないとはいえ、実質勝利はもうちょっと評価すべき
5もあれだけ海馬追いつめたのに3ランク差とかおかしい

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:25:33 IWGQuAyc
>>544
カードのすり替えとか露骨なのはしてないが、ルール上禁止の相談を小型の無線機でしている。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/10 17:55:30 Jc9T1Jml
>>539
あのターンでラーが攻撃できないとマリクが負けちゃうからだろ
あの時しかそんな効果使ってないし
それだけバクラが強かったってことだろ

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 07:41:18 LQbFwFsK
つまり闇マリク(ラーあり)>バクラ>闇マリク(ラーなし)ってことだな。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 13:23:16 po7SgjDd
しかしいつ来ても社長がAクラスなのが信じられないw
そりゃ万丈目や三沢よりは強いだろうがヘル亮やエドと同じくらいかなと思ってたのにw

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 17:52:18 y0xTQjV4
いつ来てもAクラスというが前までSクラスだったろ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/11 21:26:09 mlF9cAzm
>>538
グールズ連中は順番に並べられてるだけだからな
もっと議論すべき

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 06:47:02 7qv/3VC1
レアハンター…マリク曰くグールズで一番の雑魚、城之内に勝利
パンドラ…アテムに実質勝利
光と闇の仮面…タッグでアテムと海馬を追いつめる
        (海馬の挑発に乗らなければ実質アテムを倒せていた)
        (小型マイクで相談をしていた)
リシド…城之内に実質勝利
マリク…イシズより弱い(ラーありならどうか分からない)
     闇マリク曰くぬるいデッキ
     オシリスありでアテムを追いつめる
     (海馬のアドバイスがなければおそらくアテムに勝利)


552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 15:20:52 zB+3yJdw
・光の仮面闇の仮面・
前半に海馬が足引っ張りまくった。
それとアニメだけだっかも知れないが、
あのまま続けていれば海馬はともかく遊戯はほぼ確実にライフ0になっていた
・リシド・
マリク曰くグールズ最強。文脈からマリク除いてだと思われるが
城之内に勝利
・パンドラ・
イカサマでブラマジサーチ。
ブラマジが勝手に身代わりにならなければ遊戯に勝利
・レアハンター・
エクゾ量産。一番の雑魚だが城之内に勝利
アニメでは遊戯の挑発に乗らなければ勝てそうだった
・マリク・
バクラよりも読みが上っぽい(死者蘇生)
闇マリク曰く「ぬるいデッキ」「詰めが甘い」「闇を恐れている」→慎重すぎる?
時代的にオシリス、ラー抜きのデッキだと思われるが、イシズには一度も勝ててない
海馬がアドバイスしなければ遊戯に勝っていた(アニメでは何度かあるが
原作では対戦中に遊戯の心を完全にへし折ったのは、多分マリクだけ)
イシズ
神有り海馬に実質勝利
闇マリクに勝てる可能性はほんの僅か
闇マリク
遊戯が神二体とメタカード一枚を得て尚、勝率20%(メタカード無しでは3%)
油断していたとは言え、城之内に実質敗北
バクラ戦では結構追い詰められてた(死者蘇生引く前までは冷や汗)
遊戯と戦ったときは普通に圧倒

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 15:52:34 CLZAJUau
グールズは割と順当に並んでると思うよ
キッチリ並び過ぎて何人か混ぜればってぐらい

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 15:53:24 t+XyDs6j
リシドがグールズ最強ならグールズ連中は今のままでいいか

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/12 20:47:58 YYZpUwIW
乃亜…海馬に勝利するも実質引き分け(ただし人質あり)
   アテムに敗北(しかもライフ100の状態から)
   しかしアテム戦はアテム、海馬の融合デッキ
   海馬曰く最強デッキ

ビック1…デッキマスタールールになれないとはいえ、アテムに実質勝利
     しかしアテムのデッキマスターはクリボーが勝手にw

ビック5…海馬を追いつめ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 02:00:06 Att8NTdu
グールズとかどうでもいいやつの話題になって話とまってやがる。

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 16:34:27 P55+c8HK
じゃ明日香について議論しますか
・C+のホワイトサンダーに敗北
・B-の十代に善戦
これぐらいしかないな

あとレクスは1、2ランクダウンじゃね?
プラシド(だっけ?)の方が格上ぽっいし

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 18:49:58 w0VPhjUu
プラシドは偉そうだけど誰も強いなんて思ってないだろうな

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:03:38 uZAydSdB
少なともB+の実力はあるけどな

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 21:53:51 w0VPhjUu
アクセルシンクロを完成させた遊星のランクはどうなるんだろ
救世遊星と同じくB+かな

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/21 22:53:33 muCXg08k
>>560
まぁそうなんじゃない
アクセルはただ機工呈倒すための能力で
アクセル>救世ってわけじゃない
って前スレであった

562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 04:19:45 lHQxRDh/
つーか参考値のカイバーマンって、普通にC+でしょ。
今ログ見たらB-以上の主張派全然筋遠ってなかったぞ。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 11:48:10 kgtIVkrC
つか下手したらカイバーマンはB+あるだろ
C+のカイザーと互角の吹雪を倒した十代C+
その十代を軽く倒したカイバーマンB-~B+

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:13:27 t0I5IAoL
>>563
無い無い。綾小路如きがカイザーと同格扱い受けてんだしカイザー未満の奴の“カイザーと互角”評価はあてにならないよ。

565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 14:53:24 FAYQ7iGK
一期の吹雪に関しては通常カイザーと互角でそれほど問題はないと思うが。
二期でヘルカイザーと互角(むしろ全体的に見れば吹雪優勢)の勝負をしてた以上、一期の時点でカイザーと特に差があったとは考えにくい。
一期、二期の間で吹雪の実力が大きく変わるような出来事があったわけでもないしな。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:07:08 t0I5IAoL
>二期でヘルカイザーと互角(むしろ全体的に見れば吹雪優勢)の勝負をしてた以上、一期の時点でカイザーと特に差があったとは考えにくい。

おいおい嘘つくなよ。吹雪のやった事って回避ほぼ不可の第1ターン黒炎弾をかましたのと、超過戦闘ダメージ300与えただけで、ヘルカイザーのモンスター1体も破壊できてないだろ。どこが優勢なんだよ。ダークネス化したらカイザーも本気出してフルボッコされたじゃん。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 15:19:58 FAYQ7iGK
>>566
確かにそういう見方もある。
だがカイザー側も最後のどんでん返し以外で通った攻撃はエッジの一発のみで他では守勢に回ってる感が強い。
まあ明確な優勢ではないかもしれんが試合全体で攻めてたのが吹雪なのは違いないのでは?

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 16:00:08 Bq09rD3o
Yes プリキュア5
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
遊戯王 炎の剣士 青眼の白龍伝説 ウルトラ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
遊☆戯☆王 Vol 15 集英社文庫 た 67 15
URLリンク(ecx.images-amazon.com)
ocg arkr 2008 07 30T21 42 31 1 jpg
URLリンク(pawapuro.sakura.ne.jp)
445515 11598 2 42753 pc jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)


569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 19:16:10 b9f+8UCI
>>567
攻めてたのは吹雪だねえ。ただ優勢と断言できるわけじゃ無い。
実際ヘルカイザーに眼中にされず、ダークネス化して十代にも勝てない吹雪がC+は無いよ。
大体吹雪より強い大徳寺がC-にいるんだし。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 21:32:10 TR+ESMsR
前にあったけどあの試合は吹雪とカイザー同格で納めるべき
カイザーは自前のドラゴンを墓地に落とすことすらできんかったし

>>569
そもそも1期のサンダーや明日香がC-かD+もわからないのに大徳寺の正確なランクがわかるはずがない

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/24 23:57:18 b9f+8UCI
>>570
は?同格とかねーわ。どう見てもヘルカイザーの底力勝ちじゃん。
そんなの一々同格にしてたらランクボロボロになるわ。
ヘルカイザー>吹雪は描写から確定なんで。

>そもそも1期のサンダーや明日香がC-かD+もわからないのに大徳寺の正確なランクがわかるはずがない

知らね。だったら最初からランク作った奴に文句言えよ。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 00:58:06 H8bKedZW
>>571
確かにカイザー>吹雪かも知れないけど
カイザーのデッキは明らか吹雪のメタデッキ
ランクが開くほどの差はないと思う

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 02:43:36 5cREke3Q
>>572
そうか?そう思うなら
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック

現在の暫定ランクはこうだからまず吹雪を上げるように相談してくれよ。
俺は別に吹雪アンチじゃないから関わらないで傍観させてもらうけど。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 02:53:16 zQK60KjS
吹雪がドラゴン族を用意してくれたんだからカイザーはドラゴンを引く必要はなかった
これはカイザーの引きの良さを評価すべき
そして最後は切り札で豪快に決めたんだからどう見てもカイザーが吹雪を上回っている

575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 04:25:40 b93wCiv5
亮≒1期最終十代>大徳寺>1期中期十代>吹雪≒過去亮>1期初期十代
こんな感じだろ?中期十代に勝ったくらいでB+はあげられませんなあ。
亮と同じC+が妥当。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 09:00:51 JAPnZS94
というか、初端の、
>C+のカイザーと互角の吹雪を倒した十代C+
これが可笑しい。普通に、『C+のカイサーと互角のC+十代』でいいじゃん。
で、それに勝ったカイバーマンはB-以上。これがカイバーマンB-以上派の主張。
それに対しての反論が、
あの時点の十代がカイザーとやった時程の力を持っていたとは思えない。
その大分前の段階でカイザーも十代に勝ってるんだから、あの時点の十代にはC+あれば勝てる。
更に十代の発言では、カイザーは一期最強。カイバーマンはそれより下で確定。
だからカイバーマンはC+。
これがC+派の主張。で、お互いに決定的なこと持ち出せないで、参考扱い。これが現状だろ

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 11:46:31 s2rwZ87z
つか1期最強って影丸だろ
カイバーマンはどうせランクはいんないんだろ?
議論しても無駄じゃないか?

それより明日香とか下位キャラ議論したほうがよくない?
キース、梶木、竜崎は1ランクあげていいと思うんだけど

578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 14:18:34 1bvC8cNm
んじゃ一旦まとめるか。

暫定ランク

S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン  藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ 乃亜 リシド 明日香 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ ビッグ1 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 光と闇の仮面 ビッグ5 迷宮兄弟 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン プレイヤーキラー 竜崎 レアハンター レベッカ 絽場
D-:梶木 キース ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン:C+~B-  十代(ユベル補助):S-


議論中:明日香・吹雪・キース・梶木・竜崎

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 17:02:04 hR5uZBO5
十代のカイザー最強発言有効で遊戯最強発言は無効なんだな
遊戯最強発言で藤原はA+と思ってたんだが

とりあえず吹雪はこのままでいいだろ>>572は2期のヘルカイザーと同格ってことだから
別にあげる理由もない

竜崎はドーマ編見る限り羽蛾より強い
羽蛾と同格でも問題ない

C-ぐらいの城之内に勝てたかも知れない梶木もD+でいい
確か全国大会で3位だっけ?

キースも肩書きは全米チャンピオン
当時C-~C+の遊戯を追いつめたこともあったしD+でいいと思う
あと個人的な意見で申し分けないが
骨塚と1ランク差ってのはね…

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:01:11 r9jXMcDv
光と闇の仮面もワンランクアップでいいだろ
B+のアテムと海馬相手に大きく劣ってはいない(海馬は最終的にA-になったが
タッグバトルしか活躍できない点を考慮してもC+はある

581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 21:59:34 hR5uZBO5
グールズは案外ちゃんと並んでるからいいけど
乃亜、ビック1、5は上がっていいと思う

つか乃亜はB+でいいんじゃないか
海馬と引き分けにできる力あるし
人質なしでもデッキマスター能力使ってたら、結果変わんなかったと思う

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:12:46 MLs8oRHe
デッキマスター能力って実力に含めてもいいのか?
あと乃亜は人質をつかったからこそ攻撃をかわせたんじゃなかったっけ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/25 22:40:56 hR5uZBO5
>>582
だめなのか?
ビック1は明らかデッキマスター能力をフルに使うためのデッキだし

人質は海馬に精神的ダメージ与える為に使ったもんだと思う
人質がいなくてもライフ回復効果使ってたら海馬の攻撃は関係ない

584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 00:14:11 fJwNZ5Hg
>十代のカイザー最強発言有効で遊戯最強発言は無効なんだな
遊戯最強発言で藤原はA+と思ってたんだが

結局どっちも有効になってないけどね。
藤原が結果出して、遊戯が通常十代に競ってる時点で藤原>幻影遊戯は確定。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 12:24:05 Bj2DbmiA
ワカメはS-か微妙なんだよな
B-の吹雪が一手凌げば引き分けに持ち込めるからな

586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 14:00:11 uLe5nElP
そりゃフルボッコして圧勝してばっかだったら番組としてつまんねえから際どくなるのは当然だろ。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 14:28:16 jD2JZg8u
GX最終回はオシリス出した時点で遊戯が絶対的に不利なんだが
そこで切ったから分からんな(そういう勝ち負けつけさせないための演出なんだけど)
遊戯ならデッキトップ強欲ドローから施し・天札と連打しそうだし

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 14:56:15 Mgn/MoPp
>>576
思えないじゃなくてちゃんと根拠示せよ
8話で十代に勝ったといっても今よりもずっと弱い初期十代

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:10:37 TSy9pquK
俺に聞かないでくれ。
俺は上の方にあったの持って来てるだけ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 19:22:37 Qo+4bk45
>>576を読めば小学生でも主張を引用しただけってわかるのに。
やっぱいつものDM厨が居着いているみたいだな。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:07:36 aI1CVVG+
またいつものDMアンチか

592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:18:14 YCNtf7x5
昔から遊戯王スレにいるやつなら誰でも知ってるDM厨かと思ってカマかけたら>>591が釣れたでござるの巻

593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:30:41 FqE1pHRd
はいはい釣り釣り、ツマンネ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:40:36 YCNtf7x5
急に単発増えてるな。わっかりやすw

595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:46:11 FqE1pHRd
釣り発言の次は自演認定ですか、わかりやすいのはどっちだよ
ネタスレならそれもいいが強さ議論スレでやっても意味ないだろ
荒らしじゃないならやめろ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:52:10 TZSI94H5
両方落ち着け。いずれにしろカイバーマンは参考扱いからうごかねーんだから頭の悪いレスは無視しとけばいい。
ここまで流れ無視して暫定ランク貼った奴は総じて叩かれてるし今の治安ならそれで問題ない。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 20:55:15 YAQgvUia
YCNtf7x5とQo+4bk45も単発じゃん
変なレッテル貼りすんなよ

598:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/26 21:32:14 MKhx24uw
グールズは割と順当に並んでるとは言うがちゃんとしてんのは並びだけだろ
光と闇の仮面は1ランクアップすべき

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 04:39:56 mhuBvLNe
アンチも厨も冷静にな。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 13:06:00 e8jJKjEC
ここだけ最近荒れてるよな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/27 15:25:26 r3baxhu6
話を戻そう
俺も竜崎、梶木、キースは1ランクアップに賛成
乃亜はB+で良い気もする
海馬に人質がいたら勝てるはともかく、いなくても引き分けに持ち込めるのはもっと評価してもいいと思う

602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 19:51:43 lh2FpvEa
誰が1番強いデュエリスト?遊星?十代?遊戯?それとも誰か?
原作、オリキャラ、アニキャラ、映画キャラ含め誰?



603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/29 22:30:48 +eTPD74M
ダーツかユベル

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 00:31:17 Od1LQuDZ
上げ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 00:45:31 zSL6EwRC
トップ二人がどっちも性別分かり難い

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 20:51:34 WCVvWkzS
ねえ?ランクになんでセブンスターズのメンバー入ってないの?
大徳寺以外。カイザーにも三沢にもクロノスにも勝った奴らいるよね?
こいつらがランキングに入ってるんだから、こっちもどこかしらに入ってないと

607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 23:17:39 TmknVw0/
人いないな…

とりあえず明日香、迷宮は1ランクダウンで良いと思う

608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 20:03:59 Svqar7sy
吹雪対藤原で藤原が時間を戻したとか思ってる奴って案外いるんだな
内容を把握できたらあのデュエルは吹雪が善戦したとか思えねーよ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:22:56 BLVe9kDw
時間を戻したなんて発言はだれもしてないでしょ。
一手凌げていたら引き分けって発言はあるがそれは事実だし。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:30:05 B5vtVBk/
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(members.ld.infoseek.co.jp)
URLリンク(pawapuro.sakura.ne.jp)


611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 21:45:08 Svqar7sy
嘘展開がなかったらあっさり終わってるんだから凌いだら引き分けなんて吹雪の妄想にすぎないでしょ
心の闇をどうにかしたいから嘘展開が有るわけで本来はクリアーバイスの効果を使わない理由がないんだし

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 22:25:49 BLVe9kDw
まあ結局はそうなんだけどね。
ただ吹雪と藤原の間に4ランクも差があるかというとそれも微妙な気もする。
吹雪を上げるか藤原を下げるかした方がいいと思うがな。
どちらかというと藤原A+降格が無難か。
同作品のS-のアモンと比べても対戦内容では明らかに劣ってるし。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:04:54 EwKWHTeh
圧勝してるんだから4ランク差があっても別に不思議では無いと思うが

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:09:28 9jX2MjM3
BIG5はショッカー>深海>ジャッジ>ペンギン>機械軍曹
だよね

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/02 23:15:49 Svqar7sy
そもそも普通の吹雪とD吹雪をごっちゃでいいの?
明らかに使わないカードがあるし

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/03 06:54:12 JzvhWaUj
>>614
ん?
アテムに実質勝ててたビッグ1より海馬に負けたビッグ5の方が強いのは何故?
デッキマスター能力ならビッグ5かビッグ3が強力だけどね。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 00:58:37 gD3UyO5+
アモン→最強形態のユベルを何度も追い詰める
藤原→オネスト持って無かったら十代とヨハン2人がかりでも多分勝てない

どっちも十分S-の資格あると思うけど。

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 02:24:59 0TeNfvdA
俺はそんなに藤原は高く表か出来ないな。
吹雪戦じゃ吹雪がクリアーバイスの攻撃に対し破壊以外の除去握ってたらアウト、十代&ヨハン戦でもルールに助けられてる感がかなり強い。
正直作中最強キャラのユベル相手に相当優勢だったアモンと同ランクとは到底思えない。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 10:34:10 HDoA0xQT
>破壊以外の除去握ってたらアウト
こんなこと言い出したらキリがない。
誰のデュエルでもあの場面でこういうカードがあれば…といくらでも言える。
>ルールに助けられてる感がかなり強い
これは十代も同じこと。
ヨハンなしでは勝てない。

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 10:43:37 VZD0O0n3
そういうこと言い出したら説明→典型的死亡フラグも評価の対象になるだろ
除外やバウンスなんて使うキャラなんて数えるほどだし

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 12:46:42 7U6/SVO0
吹雪が使ったことのある
その破壊以外の除去カードとやらを
具体的に説明してくれ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 14:42:23 0TeNfvdA
吹雪の件は確かにそうだな、言いだしたらキリがないか。

>>619
俺が言いたいのはヨハンと二人だからってことじゃなくてバトロワだからってこと。
仮にルールが通常のタッグ戦のルール(要するにヨハンの場が自分フィールド扱い)だったら藤原はヨハンを倒すのも無理だった可能性が高い。
十代とヨハンも互いの場が相手フィールドであることを利用するコンボを使ってはいたが、藤原は攻撃を封じた挙げ句二人を潰し合わせエースを守るという極めて重要なコンボをそのルールに依存していたからな。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 16:39:09 VZD0O0n3
それも勝つための戦略というよりは心の闇を引き出すためのものだからなぁ
目論見が外れたから醜態を晒すことになったけど
ルール自体はTと組んだり最悪プラシドさんみたいなことをやることも出来ただろう

624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 20:52:22 hn6nk2t2
>>622
1対2ルールなら、ライフや手札のハンデもらうだろうからもっときついかもしれないだろ。

625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/05 00:35:26 cSfAQmES
ルールに依存してどうしても勝ちたかったらバトロワにTを加入させると思うんだがな。
1人くらいだったら入れても卑怯にはならんだろう。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 09:48:45 GHE7ciX9
藤原の議論してるとこで悪いんだけど
     万丈目     明日香
  初期:D-    初期:D+
サンダー:D+    2期:C-
  2期:C-  ホワイト:C+
ホワイト:C+    3期:C+
  3期:C+    
  4期:B-~B+
        翔     クロノス
     初期:D-  初期:D+
     2期:D+  2期:C-
イエローに昇格:C-  3期:C+
ヘルカイザー戦:C+  4期:B-
     4期:B-

4人とも3期でカイザークラス
4期でサンダーは十代やエドに匹敵するレベルに
翔はカイザーの跡継ぎ
クロノスはアルティメットゴーレム使用したりして
それぞれランクあげれるけど、4期でなにもやってない明日香をB-にするのは無理と思う

627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 23:44:11 n1wNxTbQ
俺は心を覗く能力的にペガサス=藤原だと思う。
ペガサスもバトロワ形式でクロノス、ナポレオンを倒してるし、
この二人に差はないように見える。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 00:21:22 9/BfNuzY
はぁ?

629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:48:10 FXU7iDXB
ペガサスの言葉で就職ちらつかせて同士討ち誘う、ってのをデュエルの腕前とは評価できんなぁ
戦術以前に挑発同様マナー違反だし、無言の圧力程度にとどめるならまだしも

630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:52:48 5UjZW98p
その理屈でいうと罵倒・挑発・ハッタリ大好きな王様はどうすれば…

631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 01:58:59 Ap/+ZoDa
ここ荒れてからしょうもないとない奴が増えていたと思ったらいまはマシになったのね。


632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:01:24 9/BfNuzY
マシになってもお前みたいなアホが空気ブチ壊しちゃ意味ないけどね。

633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:05:18 Ap/+ZoDa
荒れて以来久しぶりに来たからちょっと言っただけで必死だねw

いちいち突っかかってくんなよ気持ちわりい
やっぱまだこういうやついたのか

634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 02:09:05 jhUgNQ4+
>>629
マナー違反とか言いたいならOCGだけやってろ
君の基準じゃ正々堂々とデュエルしてる奴なんて数えるほど
原作、アニメは君には向かない

635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 12:22:52 FXU7iDXB
>>634
まあ落ち着け
口が回るのと、プレイングの旨さだのとは別だって話だ
テーマ底辺クラスのトゥーンで立ち回るにはあれしかなかったんだろう

636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 12:37:28 PkmVqkfQ
>>626
まあ明日香はホワイトサンダーに敗北、手抜き状態の吹雪に辛勝、多少ゴタゴタがあったとはいえ高ランクの十代とタッグで低ランクのレイ&剣山に辛勝だから確かに最終的にB-にいるとは考えにくいな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 17:41:24 TSrgqgIp
迷宮もダウンでいいよ仮面と同格とかありえん

迷宮
C+の遊戯、D-の城之内にをそこそこ追いつめる。
C-の十代、D-の翔に敗北

仮面
B+のアテム、A-の海馬を追いつめる

638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 19:35:59 jhUgNQ4+
>>635
トゥーンが底辺…
だからOCGのイメージは捨てろ
ペガサスはさっさと終わらせたかったから心理戦をしかけただけ

639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 20:34:00 761OiTZh
実際にそのデッキが強いかどうかは
関係ない

640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 21:55:51 NoeMWAxg
つーかむしろ仮面はアップでいいよ

641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:44:36 FXU7iDXB
>>638
良し悪しはともかく、心理戦なのは否定しないよ
どちらにしろプレイング等カードの腕前だとは評価出来ないけど

秘密裏に通信してた仮面も評価が難しいな
まあ遊戯と海馬も手札抹殺の時に示し合わせしてたが、ホントルール曖昧だな…

642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 22:58:09 761OiTZh
助言は禁止とは言ってなかったぞ

643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:01:18 jhUgNQ4+
>>641
もういいよ
頼むからTCG板に帰ってくれ

644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/07 23:40:43 FXU7iDXB
>>642
一番の重要事項なのに言及してないもんな
あからさまに助言してない以上、禁止は暗黙の了解と解釈したが(していいならもっと活用するだろうし)
というか仮面戦の時に大まかなルール設定しておけば良かったのに

645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 04:38:41 Jt6ZkT+Y
ID:Ap/+ZoDa
なんやこのKYアスペルガーw

646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 06:09:34 q+vWsMsd
>ここ荒れてからしょうもないとない奴が増えていたと思ったらいまはマシになったのね。

こういう発言が荒れる元って自覚無いんだろうね。
議論できないくせにいちいちい顔だすなよ気持ちわりいw

647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 15:03:04 5ZPNEBy1
ほっとけほっとけ。議論に戻るぞ。
まあ明日香のランクアップはきついだろ。ネオス十代よりは確実に劣るんだから。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 15:35:08 PXOKTMkf
ネオスはおろか初期にすら負けてるからなぁ
機械天使って強力な感じしないし
白明日香はともかく

649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 16:22:48 KhXuDAFJ
三沢よりも強いってのも考えにくいしな>明日香

650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 16:41:58 fld/ncAB
プロ8位だかなんだかにハンデ状態から勝ってるから決して弱く無いんだけどね。
プロのゲルゴがホワイトサンダー如きにフルボッコされてるからプロェ・・・状態だけど。

651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 17:05:38 mU1/5ckE
ナポレオンにも連戦連敗する輩だからな>プロ
DDとエックスぐらいだよな強いの

652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 17:50:12 PXOKTMkf
万丈目サンダー≧白明日香≧三沢>白万丈目>明日香≧青万丈目

こんなものじゃない?
ラブデュエルはスルーしたい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 20:54:31 uBO/QWjH
S+:ダーツ ユベル
S-:アテム 遊戯 アモン  藤原 
A+:バクラ ペガサス 闇マリク 十代 ダークネス レクス
A-:イシズ 海馬 ラフェール 覇王 パラドックス
B+:アメルダ ヴァロン ジーク 城之内 乃亜 舞 マリク レオン
  エド オブライエン コブラ ジム 破滅の光 ヘルカイザー 万丈目 ヨハン 遊星 ロットン
B-:グリモ リシド 影丸 クロノス 斎王 翔 DD 吹雪 美寿知 アンドレ 鬼柳 ジャック
C+:パンドラ 光と闇の仮面 ビッグ1 明日香 三沢 亮 クロウ
C-:ジョン 羽蛾 ビッグ5 竜崎 剣山 大徳寺
D+:ヴィヴィアン 梶木 キース プレイヤーキラー 迷宮兄弟 レアハンター レベッカ 絽場
D-:ビッグ4 鮫島 ナポレオン レイ
E:御伽 骨塚 ビッグ3 ジュンコ 隼人 モモエ
F:杏子 ビッグ2 本田
G:静香 トメ

参考扱い/ カイバーマン:C+~B-  十代(ユベル補助):S-

議論中:藤原

とりあえずこんなもんでいいのかね

654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 21:55:42 IneA/Zbk
覇王に互角に戦ったジム、オブライエン、ユベルに善戦したヘルカイザー達が実績・描写がそこまであまりない城ノ内や舞、アメルダ、ヴァロン、ジークと同ランクな理由は?

655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:11:33 PXOKTMkf
ヘルモスとオレイカルコスとチートカード補正…じゃ納得しないよな

同作品での勝敗しか参考にできないから違和感が出るのは仕方ない
このスレにはDMにしか興味ない奴やS周辺にしか興味ない奴が多いし

656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:11:45 PmYkIfWa
城之内はヘルモスなしで闇マリクに実質勝利したり、B+の海馬に善戦してる
で、ヘルモスありでB+
舞、ヴァロンは城之内とほぼ互角
アメルダは竜なし海馬に実質勝利
ジークはD+の羽蛾、竜崎2人を瞬殺、ヘルモスなし城之内に勝利、海馬と互角以上にやりやう

657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:16:46 IneA/Zbk
>>655
いや全然納得するよwありがと
なんか個人的に違和感あったからちょっと聞いただけだし
でもちょっとGXの連中が一部だが低い気がしたけどな

>>656
詳しくサンクス

658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:26:45 PXOKTMkf
GX勢が低め(5D's勢は今後成長しなさそうなキャラでもスルー)傾向は確かにあると思うよ
特にB+のキャラは

659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 22:33:23 PmYkIfWa
つか乃亜上がったんだな
乃亜がアップならビック1、5もアップで良くない?

あとナポレオンはD+に入れると思う
C-のクロノスをぎりぎりまで追いつめる、プロに連戦連勝
鮫島はわかんね

>>657
B+は決して低くないから
OCGでいったらレベル8ぐらい
A以上の奴らが化け物すぎるだけ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:06:04 L3Ix0RtB
GXは中堅より強いキャラが多いが最強一歩手前みたいなのが少ない感じ
DMは底辺から最強クラスまで幅広くいる感じ 単純にキャラ数が多いしな 

661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/08 23:13:12 b38ikYAD
アメルダは弱く見えるけど万丈目並に毎回デッキ変えて見事に対応したり
2回戦目では低攻撃力バニラ混合デッキであそこまで頑張ったりと結構実力はある

662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:20:13 LJyzmP1u
ジョンはD+じゃね?
C+の舞相手に頑張ってたけど、全国チャンピォンの羽蛾や全米チャンプのレベッカより上とは考えにくい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 00:45:15 kw6Kj++C
>>661
オレイカルコス関係以外だとチートなのはバルログくらいだっけか
逆にヴァロンはアーマーヘッドとグラビテーション系魔法のぶっ壊れ具合に助けられてた感じ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 01:57:54 DMMuDFaE
佐藤浩二ってランク入れないの?
引き分け自爆しなきゃネオス十代を高確率で押し切ってた猛者でしょ。
元プロ1位で格も悪くないし。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 07:44:30 lPPZHJwe
佐藤先生はB-は確実にあるってことしかわかってないな。まあB-が妥当だろう。

666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 13:07:51 Y3xzBdAF
ダグナーぐらい入れてやれよ
今後変動する可能性ゼロなんだし

667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 14:06:15 W1PEAnCX
アーマーヘッドとバルログもいまだとそこまで強くない
バルログは★4 攻1000 守・不明で
フィールド上に表側攻撃表示の炎属性モンスター一体につき攻撃力が500UPする。
このカードが戦闘で破壊したモンスターは自分フィールド上に炎属性モンスターとして表側攻撃表示で特殊召喚する。(特殊能力は失われる)
バルログが破壊されたとき、この効果によって特殊召喚されたモンスターも破壊される。 炎 悪魔族

668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:26:10 7WEdsS3s
影丸はB+でもいいんじゃないか
3期十代が三幻魔と聞いて自信無くす位だし
もしかしたらA以上あるかも

佐藤は2話で消えたけど強烈なキャラだったな
B-かB+に入れるべきだと思う

669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 17:53:30 UPWOvDQS
ビル破壊する地縛神って
三幻神より強いんじゃないか

670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:11:06 gVNh36JY
影丸は考慮が難しいんだよな。
サバティエル十代がチート過ぎた。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 18:13:11 nXV0I2Tw
>>668
あれは影丸じゃなくて三幻魔に恐れてただけだろ

佐藤先生登場前の次回予告は詐欺ってるww

672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 20:43:28 7WEdsS3s
最初のボスであるペガサスがA+にいるし
影丸もAクラスにおいてもいいんじゃないか
まだ未熟な主人公が特別な力のおかげで勝てたという
共通した描写もあるし

673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:02:28 DzkvI4p5
ペガサスはマインドスキャンありならC+の遊戯、海馬が手も足も出ないほどの強さ
影丸はB-のサバティエル十代に負け
サバティエルだけで2、3ランクも上がると思わないから、このままでいいよ

674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:25:25 7WEdsS3s
でもB+の3期十代が勝てるかどうか不安になるという描写もあるしな
それにサバティエルなら2、3ランクアップでもおかしくないと思うぞ
三幻魔という存在を考えたらやっぱAクラスじゃないか?

675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:36:36 +nQucxwE
えらい高く評価してるけどユベルみたいに使いこなしてるわけでないから
チート使う前でも1期十代何回も幻魔破壊してるし高く評価しすぎ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:53:42 7WEdsS3s
ユベルと比べたらそりゃあ差はあると思うよ
でも十代に幻魔を破壊されてもウリアの能力で蘇ったり
最終的には三幻魔揃えて十代圧倒したし十分ラスボスクラスだろ
それに三期十代が脅威に思うくらいだからB-は不自然すぎる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 21:54:57 Y3xzBdAF
でも三幻魔単体は明らかに弱体化してるからなぁ

678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:07:17 +nQucxwE
>>676
先に言っとくけどおれが言ってるのはAは高く評価しすぎということ
一期十代圧倒なんて自慢にならんし、3期は中盤までなら虹龍ないヨハンにも苦戦するし
オリハルコンないオブにも実質負けてる。その十代が勝てるか分からない程度なら
せいぜい良くてB+だろ。そもそも3期十代が確実に負けるかも分からんし

679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:08:28 6Fn5VoTC
神や竜で1ランクアップなのにサバティエルで2、3ランクアップとかあり得ないよ

十代にとって幻魔はトラウマだからあんなこと言ったんじゃね?
例えるとキン肉マンが過去に破った悪魔将軍にいつまでも恐れるのと同じ

680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:24:32 7WEdsS3s
>>679
悪魔将軍は実際強いだろキン肉マンもアクシデントのおかげで勝てたんじゃなかったっけ?
十代の場合もトラウマになるってことはそれだけ相手が強かったということ
十代のあの深刻な様子を見ると十代や留学生組と比べて一つ位抜けてるという印象があるな

681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:34:21 Y3xzBdAF
>>680
あれはバッファローマンがいないと勝てなかった
あっちの強さ議論ではトップクラス
あの頃は明らかに十代は佐藤先生とコブラのせいで珍しくヘタレちゃってた感じ
あれ以外で十代が敵にびびることってあったっけ?

682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:41:45 NmgJlGa+
大徳寺先生くらいしか思い浮かばない

683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:42:03 7WEdsS3s
>>681
まぁ十代はびびるよりはわくわくするタイプだからね
でもそんな十代が落ち込むくらいだから三幻魔がそれだけ脅威ということじゃないの?
心の闇云々もあるかもしれないけど

684:679
10/06/09 23:07:17 TIBBk2u8
ああ…すまん、例えが悪かったか
俺が言いたかったことはキン肉マンも将軍と戦った時より強くなってるだろ?
なのにビビるのは自分ではあまり強さの変化がわからないと思うんだ

十代もネオス入手してB-になったぐらいはわかると思うけど
B-からB+になったのなんてわかんないだろ?

十代自信は1期の頃から「俺あまり強くなってないんじゃね?」とか思ってるんだと思う

685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:15:40 Y3xzBdAF
カードゲームだからあまりわかんだろ(むしろ弱くなったと言う層もいるけど野暮)

686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 23:35:11 W1PEAnCX
十代持ち上げるやつにろくなのいない
キン肉マンとかどうでもいい

687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 05:48:37 Qb0IurtD
すぐ相手を挑発する在日アンチ十代まだいたんだ。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:05:48 nt73ybqP
何でここのランクってアルファベット+-はあるのにアルファベットのみはないの?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 15:06:09 f43R+ItZ
昔から遊戯王関係の板にずっといるよ。
DM持ち上げてGXや原作扱き下ろすのが三度の飯より大好きな常駐さんだからな。
もうそいつにはいつも監視されてると思った方がいい。無視するのが一番。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:14:20 XBQCzGxP
ねーよw
幻魔倒した十代のランク上げろって言ってる奴が遊戯王スレと関係ない
キン肉マンの話題してスレ荒らしてるから叩かれるのは自業自得

691:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:49:18 4qWoOmiE
679 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2010/06/09(水) 22:08:28 ID:6Fn5VoTC
神や竜で1ランクアップなのにサバティエルで2、3ランクアップとかあり得ないよ

十代にとって幻魔はトラウマだからあんなこと言ったんじゃね?
例えるとキン肉マンが過去に破った悪魔将軍にいつまでも恐れるのと同じ


十代上げようとした方じゃなくてそれに反論してる奴が先にキン肉マンの話題出したんじゃん。
意味わかんね。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 16:58:41 nt73ybqP
バルログとかしょーもないオリカの説明をスルーされたんでキレてるんでしょ

693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 17:23:18 4qWoOmiE
>>667
>>686
あいたたた……w
なるほどそういう事だったんだね。しかし自分に都合悪くなるとすぐ人格攻撃するよなこいつ。どんだけストレス溜まってるのか知らないけどここで発散しないで欲しい。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:31:24 aNeoATNW
常駐DM厨の存在を知ってるか知ってないかで遊戯王関連の議論の効率が数倍変わる。

695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:38:00 4EAAvyT6
とりあえず3期十代が不安になるという描写からして
影丸のランクは考え直す余地があるんじゃないか
初期のボスだからって低くしすぎだと思う

696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 18:48:21 +HZu9FQQ
不安になっただけじゃなあ……ここ格とかあまり関係ねえし

697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:08:26 rJxDpMPp
1期の十代に負けたし影丸はあがらんだろ
いちいち十代のせりふ考慮してたら
BC遊戯最強、カイザー>影丸になるし

698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:15:02 IEYTAd7i
まあサバティエルの利便さと格考えたらサバティエル十代はB+くらいだろ。それにオーバーキルされたんだからB-でいいよ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:26:27 4EAAvyT6
>>697
負けたといってもサバティエル十代だからなぁ
十代のカイザーや遊戯への台詞はまともなデュエルの枠内の話じゃないか?

>>698
サバティエルのチート性能はB+に留まるか?
十代が格下に不安がるのはおかしいからB+以上に置くのが自然だと思うけど

700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:34:07 IEYTAd7i
>>699
超融合が1~2ランク上昇だからな。サバティエルだけで3ランクはきつい。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:40:48 4EAAvyT6
サバティエルって影丸戦のためだけにあったようなカードだし
多少異常なパワーアップでもおかしくないと思うけどな

702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:46:02 IEYTAd7i
まあクロノスや翔と同格ってのはおかしいと思うけどな。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 19:50:22 XBQCzGxP
サバティエルとはなんだったのか

704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 20:05:14 nt73ybqP
ぶっ壊れオリカでも知名度の高いカード

705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:34:23 WXnhYjPM
>>700
サバティエルの効果を知った上での発言・・・だよな?
ハネクリボーが破壊されるだけでサーチできる上に、発動時にどこからともなくほしいカードを3回発生させられるとか・・・。
あのチートはもはや神が神(笑)に見えるレベルだぞ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:43:39 nt73ybqP
ランクアップに繋がるカードは作中じゃすごい扱いだけど
普通に考えたらそんなに大したことないカードも多いけどな

サバティエルは文句なしに上がっていいカードだが
いかんせん影丸戦限定だから反映しにくい

707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 21:56:24 rJxDpMPp
OCGと同じと考えるな
こっちは効果とかじゃなくて作中いかにすごい扱いをされるかなんだよ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:05:12 4EAAvyT6
影丸戦限定カードってすごい扱いじゃないか?

709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:06:40 vO0eN6AR
海馬のウィルスとかものすごい壊れチートだけど作中の評価はたいしたことないし
基本設定持ちやエースカードのほうが評価高いしランクアップ材料はこっち
いくら壊れチートでも設定や扱い微妙だとあっちだとたいしたことないだろ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:09:31 vO0eN6AR
>>708
扱い的にオリハルコンと変わらんぞ。あれも覇王戦限定
ちなみにオリハルコン補正は一ランク程度

711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:25:41 4EAAvyT6
>>710
サバティエルとオリハルコンが同程度はないだろ
三期十代が不安になるほどの三幻魔相手に
一期十代を勝たせたカードなんだし
というか扱われ方を重視するなら三幻魔を擁する影丸は上がるだろ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 01:46:40 farRk5/x
>>705
知ってるよ。でも単純な効果の強さで言ったら神なんてそれこそお荷物でランクアップすら無理でしょ。

覇王とユベル吸収して超融合手に入れた十代がB-からA-(ランクのA+はダークネス戦時)になったんだからカード1枚で3ランクはきついでしょって言いたい。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 02:47:55 +lgHYhUN
三期十代が幻魔を恐れたのは今よりも弱かった1期の時に負けそうになったのを思い出したからではないのか

714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 04:05:12 0dIrjKSg
影丸って世界中のカードからエネルギーを吸収しようとしたり
十分ボスキャラとしてのインパクトはあるんだけどねぇ
サバティエルをどんな敵にも勝てる特殊なアイテムと考えたら
(実際最後には攻撃力を5倍にして勝ったとか無理矢理感がすごい)
初期の十代に負けたからってランクを低くする必要はないよな

715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 05:23:27 C8YAWikS
ハナッからエクゾディア何枚も手札に入れられるアモンがサバティエル使えば無敵か。ムチャクチャなカードだな

716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 11:04:01 4dVkNqhm
>>707
OCGと同じ基準で議論したら社長なんて多分クロウにも勝てないもんな。
十代やヘルカイザーのデッキだって凄まじい紙束だし。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 15:35:48 +lgHYhUN
>>714
勘違いしてる奴結構居るけどここは設定の強さを競い合ったり
インパクト競いあうスレじゃないからな
強さ議論スレだから
決闘以外の設定とかどうでもいい

718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 23:56:57 xOH3//HG
>>716
むしろ原作効果のウイルス使うだけで勝てるくらいじゃないか?
初期のカードにはたまに壊れがあるよな

719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 02:12:50 f1z7VBia
>>718
BFはゲイル、カルート、ブリザード、ヴァーユ、フェーン等攻撃力1500未満の奴のが多いからな…EXデッキに効果が及ぶなら多少キツそうだけど、逆にバックフラッシュの発動条件満たせるしフェイクフェザーでウィルスコピーされて海馬がペガサス戦の二の舞になりかねん
それ以前にトラップスタンで防がれるかもしれんが…
原作ウィルスがマジキチ性能なのは同意

720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 02:28:55 f1z7VBia
あっ、でも原作だとウィルスカードって書かれてたからトラップには含まれないのかな

721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 07:21:47 9Al8WiM0
海馬の持つウイルスカードは
死のデッキ破壊ウイルス、魔法除去細菌兵器、ジェノサイドウイルス。
全部チート効果。
デッキ、手札から攻撃力1500以上のモンスターを全破壊。
デッキ、手札から魔法カードを10枚墓地送り。
デッキからランダムに10枚墓地送り。
ありえんw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 07:24:09 9Al8WiM0
>>721の訂正
デッキ、手札、フィールドから攻撃力1500以上のモンスターを全破壊。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 11:03:09 Kt6mGvqr
社長・・・

724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:09:21 bwSsRvi/
もうちょい修正させてもらうと、ペガサスと戦った時を見るに、
その後場に攻撃力1500以上のモンスターは出せなくなるっぽい


725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:15:52 RtgqPPnp
>>715
エコーが味方してる状態のアモンは先行取れれば勝ち確定
初期手札5枚にエクゾディア4パーツ+初手ドローでラストパーツ
レアハンターのデッキもエクゾ1KILL決まって当たり前なデッキ構成だから最強クラス
ただし、このスレ的にはそんな雑魚がメインキャラより
強いということは感情的に認められないわけで
結局いつまでも答えの出ない議論をいつまでも続けると

726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:33:08 PsRuYl0O
>>724
その効果はイシズ戦や城之内戦ではなくなってたな

727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:56:39 Nckc+SBs
>>726
おそらく自分の墓地からの特殊召喚ができなくなるのだと思う

728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 14:38:57 5dogOixq
>>725
あれ初手エクゾ完成してないが。初手4枚に儀式カードで
手札断殺で4枚後ドロー後に最後の一枚引いてきてるから
デッキの頭から5枚目がラストパーツだぞ
手札交換やドロー加速来ればワンキル圏内だが確定でない
アモンがランク高いのはエクゾでなくユベルと互角に戦ったからだし

729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 17:54:06 i73n/ugn
>>728
あの描写では最後のドローカードがラストパーツとは限らないんじゃないか?
手札断殺発動後のドローでラストパーツを引いたから儀式術を発動できたんじゃなくて
単にメインフェイズに入ったから発動したんだと思う
個人的にはアモンは最初のドローでエクゾを完成させてしまうと思うなぁ

>>725
レアハンターは引きはアモンに劣るし、精神力の弱さを露呈しているからな
曲者デッキだけど大して強くないキャラと判断できるんじゃないか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 19:44:37 Nckc+SBs
カードの強さだけで考えたら
S+:アモン ロットン (先攻1キル
S-:海馬(ウイルス・光嫁
A+:鬼柳 クロウ(OCG環境トップ
になるよな

731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:15:46 bwSsRvi/
ライフ4000なら先行1キル出来そうな奴もっといると思うが。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 20:21:37 Kt6mGvqr
カードの強さだけで考えたらダーツトップ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 22:11:10 rz4oCHBJ
>>725
レアハンターは別に特別引きが強い描写はないから引かないときは引かないだろうし、マリクからもグールズ中最弱クラスと言われてるから高ランクにはこないだろ。
ここからは憶測だが、作中でエクゾ落とされた際に負け確定なレベルのショック受けてた辺り墓地のパーツの回収手段も持って無さそうだし、デッキの完成度は低いと思われる。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 23:01:11 5aYW6sIo
ハンデ全く無しバトロワで 4期十代(INオネスト)+ヨハンでヨハン倒した藤原がS-
それを考慮すれば、ライフハンデありで、 3期十代+ヨハンペアでヨハンと相打ちになった三幻アミタデッキの洗脳マルタンは精々B+~A-。
アーミタイル抜きで考慮すればB+がいいとこだな。それを考えると影丸をB-かB+にするか際どすぎる。
参考値 B-~B+が落とし所か。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 01:37:00 K+UD1+tf
墓地のパーツの回収手段も持って無いなんてありえねー


736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:21:01 DEZlEyuk
そういやヨハンって本調子じゃないとはいえ4期十代を圧倒したり
ユベル相手に相打ちに持ち込んだりとかなり強くないか?
十代やオブライエンが驚いている時に一人ヘラヘラしていて
余裕を感じさせる態度だったし

737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 02:43:50 DEZlEyuk
>>734
初めからバトルロワイヤルの特性を生かして戦うつもりだった藤原と
いきなりヨハンに乱入されたユベルを比べると
ユベルの方が不利な状況じゃないか?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 04:41:13 qCmhh32W
王アモン>虹ヨハン・オリハルコンジム・エクゾアモン・オブ>雲アモン・ジム・虹無しヨハン
こんなとこだろうな。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 09:33:04 1VEutevC
強さ議論とは関係ないかもしれんがヘルカイザーが融合使えなくなった十代を叱責した回ってって十代が本気の戦い方したらヘルカイザー負けてね?

サンダージャイアント出す

サイバーン破壊でダイレクト

ボンドエンド。しかしヒーローバリアで防がれる。

ボンドの効果ダメージで乙。融合解除してもサイドラそのまんまじゃ倒せないからリミ解もしくはライフダメージを無くすカードがないと無理。

ヘルカイザー大好きなんだけどな…俺のデッキも彼にならってサイバーだし。
でもなんか本編細かく見るとヘルカイザーって思ったより強くないんだよな。
ここでの評価もBと特別高いレベルじゃないし。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:14:52 K+UD1+tf
関係ないなら他所でやれよ信者



741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:57:20 xAyE0+L/
Bが低いわけじゃないけど常人の限界ランクぐらいだな
A以上はオカルト全開

742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 13:07:31 LhpgU+Cz
>>739
だってヘルカイザー、サイドラ3枚+融合を引けなければ究極完全態・グレート・モスを出される程度の実力だぜ?

743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 15:12:19 1VEutevC
>>742
そういえばそんなこともあったなw
あれはヘルが事故ってたのか、それとも皿が防御系カードで耐えまくったのか描写が無いから詳しい内容は不明だけど。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:00:44 qd1hNcCy
>>739
思ったより強くないってどうしてそう思うんだ?
十代とのデュエルは負けているとは限らないだろ

>>742
グレートモスを出されたからって実力を低く見ることはないでしょ
サイバーエンドで瞬殺したし

ユベルとあれだけのデュエルをしてユベルを消耗させたヘルカイザーが
B+は少しおかしい気がする
あのデュエルは一方的だったという意見があるけど互いに止めの一撃を
放ってそれを防いでいた一進一退のデュエルだったと思うぞ
宝玉ユベル(A+)と2ランク差もつける必要があるか?
やっぱりオカルト要素がなかったりエドに負けた過去があるという
余計な描写のせいで(なんでリベンジしなかったんだ)
Aに入れ辛いのか?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:26:18 G53RDpoE
A+は三幻魔じゃね?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:34:48 PKvD6Nuu
ユベルのデッキだと

十二元統一>三幻魔(アーミタイル+ユベル)>三幻魔=エクゾディア>宝玉くらいだと思うがな

747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 19:39:27 qd1hNcCy
3期ラストの十代戦、アモン戦の三幻魔+ユベルがS+
宝玉ユベルがA+というのがこのスレでの見解じゃなかったっけ
ユベルが宝玉だとアモンに勝てないと判断したからデッキを変えたと
考えるなら筋は通っているし

748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 21:10:10 lhDSANUQ
宝玉ユベルは超融合持ちの十代A-と引き分けだしA-だな

749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:30:15 sPqbvDPL
デッキを変えたと言えばアメルダは3個のデッキあるけど個々で区別するの?

750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:44:31 fgIqz5xw
基本一番強いデッキしかランクに入れないから区別する必要ない
区別してるのはほかのやつのランクを決めるのに推測に使うだけ
デッキいっぱい使ってくれるやつは色々と対戦多いから基準になりやすいし

751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 02:30:55 GS6W74TR
>>748
あれはユベルが初めから引き分けにするつもりだったんだろ
そんな真似ができるのは格上だからじゃないか?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 12:42:01 hc5Z+OeO
ヘルカイザーはもうちょっと高くてもいいかなとは思うけどやっぱりアモンは高すぎじゃね?
いくら最強デッキとあれだけ戦ったとはいえユベルは大幅に体力を失ってたのに。
私的な意見ばっかり言って悪いけどA+位でいいと思う。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 16:14:36 xBJnrj3S
>>751
あの状況は引き分けにするしかなかった
もしユベルが引き分けをねらわなければ、レインボーネオスが場にある十代のほうが有利
つかストームネオスを守備で出してたら十代勝ってたよな?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 18:17:37 mxcjinMI
>>753
ユベルはラストリックの発動タイミングを伺っていたし
十代が超融合を発動することを計算していたと思うぞ
そしてユベルの手に超融合が渡って引き分けにして
次のデュエルで超融合を使う準備を整えた
総じてユベルの思惑通りに進んでいるからユベルが格上という印象があるな
>ストームネオスを守備で出してたら十代勝ってたよな?
これは脚本家の問題だから突っ込むことはないだろ

ユベルに奮戦したヘルカイザーとユベルと相打ちにしたり
唯一終盤まで十代と共に戦ったヨハンは
扱われ方的にも強さ的にもA-でいいような気がするなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch