Fate/stay night vs Dies iraeat ANICHARA
Fate/stay night vs Dies irae - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 00:26:55 1uLdpCla
実力は近いと思う

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 00:44:00 1uLdpCla
セイバーはシュライバーに勝てるのだろうか

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 00:56:02 1uLdpCla
さすがにトップの強さではDiesだな

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 02:12:18 i5429+VG
ぜんぶ……一人でやってる……

6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 13:12:47 jA9prj5U
ギル様も相当反則だと思うが・・・
まあ最弱が螢であることは誰も否定はしまい

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 19:22:04 1uLdpCla
Diesは詐欺の件が痛いか

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 02:43:50 1pywWK2E
怒りの日(笑)

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 18:45:21 bqoZ/Bzc
シュピーネさんの株は上がった。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/19 21:14:39 Zy8bZIt6
比較になんないだろこれw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 11:22:12 KMSdCyCb
蓮たん1人に時間止められてフェイト側全滅。
蓮たんは人じゃないから神秘も通用せず。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/20 15:20:49 KMSdCyCb
ついでに獣殿の「ニコッ」でギル失神だな。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 04:08:10 G7lpLi7a
ディエスの現存騎士達って核兵器で死ぬんじゃなかったけか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 14:12:51 ZIhqcDqQ
他の兵器では死ななかったけど、核兵器はまだ食らったことないから分からないって言ってるだけ。
シュピーネ・リザあたりは死ぬだろうけどそれ以外は恐らく死なない。
練炭が座に繋がっている間なら司狼も死なない。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 17:16:07 aiWK3vqe
平団員ならベア以外死ぬんじゃねーの
ただ三騎士以上はケタが違う……

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 19:45:45 G7lpLi7a
>>14
あ、そうだっけ。
ラッキーマンみたいなものだから司狼も死なないだろうけど、
人間時の司狼はどうやって助かるんだろうw

>>15
幹部以上になると無傷だろうなー。


ちなみにカインVSバーサーカー辺りは面白そうだ。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 18:24:12 tTuz2IFS
>>16
腕力は同等くらいでスピードは雷速のカイン、防御はゴッドハンドのバーサーカーが上
カインじゃ殺せないけどゴッドハンドほどじゃないにしろ不死性は高いから簡単には勝負は付かない
先にイリヤかリザを倒したほうの勝ちかな


18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 06:34:36 z49lNElk
結局Dies勢の勝ちで終わりか。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 08:59:06 UJYiw0vN
ランサ-のゲイボルグとかいいトコまでいきそうだけど、
ディエスには必殺・必中・絶対先手の獣殿のロンギヌスがあるしな…。


20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 09:24:00 z49lNElk
>>19
しかも、それ+流出あるな。
ギル様はどこまで勝てるんだろう。
なかなかのチートだが。

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 04:03:39 KDoUBvJk
ラインハルト・カリオストロ・練炭は無理としてもシュライバー以外の幹部までは勝てるんじゃね。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 04:07:24 KDoUBvJk
ザミエルとか対して強くないからな。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 13:32:03 7WN9IZDu
ザミエルもマキナも充分強いだろ
オリハルコンの武器を砕いて核並みの炎の中で戦闘できる耐久力と音速の3000倍の速度に対応できるし
マキナは150Mのビルを崩す腕力と何でも壊せる能力でザミエルは半分の実力で病院や遊園地を消した
最終的に二人の創造は超新星爆発と鬩ぎ合ったり砕いてる

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 14:09:05 MKIzQlqR
焦熱世界・激痛の剣(戦争用) vs 全て遠き理想郷

25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 16:23:13 IZOjCN2H
ザミ姉やマキナが強くないとか初めて聞いたな

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 03:03:48 pfA04Al7
>>23
シュライバーはキツイかもしれないがあの2人にギルが負けるところが想像できない。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 12:24:53 f0N5jOSI
Dies iraeを英霊として召還すれば Fate側がかつなOK


28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 12:26:32 f0N5jOSI
Dies iraeよくわからないが武器が強いのか、
ギルの宝物庫にしまってありそうだからかてるな。

29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 12:28:07 f0N5jOSI
ゴメンナサイヘリクツデシタ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 16:45:04 pfA04Al7
セイバーもかなりいいところいくだろう。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 17:28:20 6XqkaEPr
>>10で出てるがこれは笛に分が悪すぎるだろ
平団員相手で互角か? 三騎士に勝てない理屈があるとは思わないけど、それでも負ける確率のがずっと高そうだ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 02:52:56 KUnIZNgl
Fateは
本人が瞬間的な速度はマッハ1超えて超スゲエ!
走る速度は400キロ!
攻撃が通じるなら、F-15(マッハ15))やバルカン砲、マシンガンの速度には対処しきれない!
とかの世界なのに
平団員ですら600キロ以上で余裕で走ってバルカン砲以上の連射と威力の攻撃かまして
挙句大隊長以上は正真正銘の雷速(マッハ440)程度は余裕でかわして捌いて攻撃当てて対応し、
極めつけにはマッハ数千を普通に出す奴とそれにも対応する奴らに

比較以前の話だよ

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 03:00:40 wCu58vG1
ピッコロ編とブウ編を比べるくらい世界が違いすぎるわな

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 03:51:46 hNpz+Xkk
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

こっちの方でも比較されたけど、結論
比較以前の問題だぞw

流出組は話にならんレベル
創造位階の蓮でもあの速度は無理無理。フィナーレ状態になると敵に負荷までかけてくるしな
シュライバーは本気出してない遊んでる状態でも宇宙速度。本気出すと絶対に攻撃当たらんし、当たっても一撃で完全消滅させないとすぐさま再生
マキナとザミエルは核攻撃にも耐えられるし防御力あるわ、能力が頭可笑しいわ、シュライバーの速度にも対応できるわ

平団員レベルだと、ガチ雷速のベアトリス。霊的攻撃も雷化で透過する
ベイはベイでブラッドフォートの無差別版(物からも吸える)+無限弾数のバルカン杭、しかも戦っている相手の力を常時吸って自己強化
カインはリザが操ってる時ならまだなんとかなりそうだが、暴走状態になると四種の創造使い分けてくる。しかもどれもタチ悪い
ああ、あと神父も対外反則だな。どうやっても防御貫けないし、創造出すと必殺だしな。あれ、本編であったみたいなよほどの精神同様なきゃまさに必殺だからなぁ

唯一勝負になりそうなのは螢やルサルカか?
まあこの二人も結構反則だよな。普通に考えると炎化と絶対停止は十分脅威だ

確実に勝てるのはリザとシュピーネぐらいか?


35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 04:10:24 tpwSqxjA
何とか勝ち目を見出すとしたら聖遺物破壊するしかないな
出来るかどうかは別問題として

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 05:09:25 OK4jcMx9
正直シュピーネでもいい勝負できそう

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 05:57:15 9jY4032w
シュピーネさんなめんな。
鋼鉄を豆腐のように切り裂くワイヤー持ってるんだぜ。
ぶっちゃけ、イエッツラ練たん=ギルくらいじゃね。
負けそうになってもメルクリウスが創造させてくれるし。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 06:32:33 vtgPC7sA
士郎が投影する→練炭が使う

なんか良い組み合わせっぽい。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 07:47:14 /1LTmDXT
>>32-34
バビロンとかゲイボルグとかゴッドハンドとか、
宝具・聖遺物の能力的にはいい勝負しそう・・・な勘違いを俺もしたんだが

根本的な基本スペックが違いすぎるんだよな
ギルが何飛ばそうが全部紙一重で交わされるレベル
結果を先に置くゲイボルグを初手で撃った場合は当たるだろうけど、
Dies連中は心臓うち抜かれても死なないんだよなwww

シュピーネさんもそこそこ頑張れるかもしれんね

40:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/27 09:44:15 vtJEutsA
たぶんシュピーネさんだけでも、ある程度のFate勢に勝てるかもしれん。
基本的にDies勢は言葉通りの人外だらけだからFate勢で対抗できるのは
投影覚えた士郎、アーチャー、バーサーカーとかぐらいかと。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 10:59:13 KUnIZNgl
>>40
対抗できるのがFateからすれば雑魚と中堅の部類の士郎とアーチャーとかギャグで言ってんの?
せめてギルとバーサーカーだろ
こいつらでも根本的なスペック、なにより戦闘速度が違い過ぎて勝負にならんけど

42:名無しさん@お腹いっぱい
10/01/27 11:03:21 vtJEutsA
>>41
いや、う~ん・・・
士郎とアーチャーは無限の剣製(漢字あってるかな?)使える分いくらか分があるかな
って思ったんだが・・・

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 11:09:54 tvhgSCaH
フェイクの物理攻撃じゃダメージ通らないやつばかりだろ
金ピカの倉庫にある聖遺物ならダメージ通るだろうけどな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 11:13:24 5J/xpgIc
白アンナちゃんのような女装少年がいる分Diesが有利

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 11:52:06 KUnIZNgl
>>42
なんでそれでそいつらの上位互換であるギルじゃないのかわからんわ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 12:39:52 9jY4032w
しかしDiesは一部で負けている。
容姿:ルサルカ=イリヤ
性格:イリヤ>ルサルカ
貞操:イリヤ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ルサルカ(笑)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 13:32:46 c4OVdh1J
そもそもFateのサーヴァントは神々クラスは強すぎるんでなれないんだから
その神の物語であるDiesキャラとは比べられんだろ。
どっちが良いとかじゃなくて。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 13:45:03 9jY4032w
ルサルカは蓮たんをレイプしやがったしなw

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 14:32:48 G3wmBf3w
サーヴァントの神秘設定 VS 気、闘気、魔力、霊力

サーヴァントには気、闘気、魔力、霊力が篭っていない限り例え核ミサイルを持ってきても傷ひとつつけられないわ

物理攻撃が通じない存在

1. スレイヤーズ
純魔族
2. ダイの大冒険
ガス生命体、エネルギー生命体
3.BLEACH
死神、虚
4.その外
精霊、幽霊、悪霊

結論: 肉体ど武器を気、闘気、魔力、霊力でくるんだ攻撃は純魔族 死神、虚、精霊、幽霊、悪霊、ガス生命体、エネルギー生命体に打撃が可能だ


50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:00:34 bMvCjNDN
ギルとか雑魚すぎ
空間切断とか言っときながら相殺可能な棒切れ(笑) 山脈破壊までしか耐えられない防御力(笑)
F-15に乗り物使わないと対抗できない(笑) 倉庫で呼べるのは宝具だけ(笑)

話にならんわ
Fate勢の大将がこの程度なんだから笑える
形成練炭に首刎ねられて瞬殺されるのが目に見えてる

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:04:19 tvhgSCaH
神父の胡散臭さは互角かな

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 16:48:16 /1LTmDXT
確かに
神父はうさんくさいな

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 17:04:57 9jY4032w
イエッツラー!ジークハイル、ビクトーリア!(笑)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 17:12:40 nXbnE0bP
ワカメと形成(笑)の小物っぷり対決とかも良いかもな!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 19:25:25 nQauHfCm
何この人達…

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 20:22:00 9jY4032w
Diesはロリキャラが冷遇されすぎ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 21:05:39 82s3Gyqe
士郎VS司狼のシロー対決ならどうだろ?
お互い生身の人間同士だし、いい勝負になるんじゃね?

なにより司狼さんの幻の名台詞、
「女の陰でバトルの解説なんかしてる男は、死んでいいだろ」
を言われた時の士郎さんのリアクションが見たいw

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 21:18:03 Xl0yZ+H1
既知感発動してなかったら流石に負けるだろ
創造使えたら話は別だが、武器VS拷問道具じゃなー

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 21:18:46 KFsph9b0
司狼は血の伯爵夫人入手したから人外だろ
それに強さもベイと互角だし、練炭絡みで理論上不死身になってる

Fate勢全員に言えるが、まずエイヴィヒカイトを使えない時点で終わってるぞ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:23:39 BkNiphCT
>>57
いや、士郎は
「頼むから女の陰でバトルの解説でもして大人しくしていてください」だろjk。
あいつスパロボデビューのナデシコのアキト並みに特攻かますんだぞ!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 01:13:36 9FwR1hLo
>>60
馬が合うだろって意味なんじゃねーの?違うんならFateまともにやってないんだろ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 02:27:59 36JLpadZ
>>59
ベイと互角とか本当にやってんのか。普通にやり合えば負けるっつーの
離れて杭連射されるだけで詰むとはっきり書いてあるし、パラメーターでもはっきりと格下
本編のは相手の油断と接近を誘ってうまくいっただけ
そもそもベイは本気で戦えば本気シュライバーにすらそこそこ勝負できるレベルだってのに司狼が互角とか有り得んわ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 07:29:12 EkaQ7LIh
ベイvs司狼は弱点をあえて作るベイだからこそ司狼が勝てたようなもんだしな
ただシュライバーと戦ってたときのベイはシュライバーを吸うことで強化してたから本気出せば強いって話じゃないぞ
死森の薔薇騎士内に強い魂がないとあの強さにはならない。そういう意味でも司狼は相性悪かった

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 08:34:02 pQn/7MqJ
神の加護があるとはいえ、強さという点ではベイ>司狼だろう

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:32:29 zaZfIufz
確かに今考えたら互角は無いな
マリィ香純√どちらもベイが殺ろうと思えば殺れた状況だったし
結局業の影響というか油断してくれたから勝てたみたいな感じだ

66:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:41:36 8wtT+mra
ライダーの固有結界ならいいとこいけそうと思ったけどザミエル卿のドーラで消し飛びそうだな


67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 09:45:33 yMkwtdnW
>>57
司狼の性格からして、士郎をいじり易い特攻ジャンキーだと捉えると思うから「女の影で(ry」は言わないと思う。

成り立ちを知ってたら「正義のマゾンビくん」ぐらいは言いそうだけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 12:53:43 pQn/7MqJ
ギルはシュピーネには何とか勝てそうだ。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 13:23:45 u3SLN3yJ
蛍とルサルカにも勝てると思うよ
ルサルカには油断して影に食われそうなきもするが

70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:06:44 pQn/7MqJ
螢は無理だろ。
完全版ではかませだけど、炎化があるし。
創造位階の連中は身体能力的に無理ゲー。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 16:37:25 EkaQ7LIh
ただ螢の炎化はイマイチ精度が悪いからなあ
宝具=聖遺物と見ると、普通に螢はダメージ食らいそうな気がする
基礎スペックの差がどんなもんかによるが

螢の身体能力ってどれぐらいだっけ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 17:02:19 +QpAkHR3
水の上だったら普通に走れるとか?

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 17:03:57 rQbmAGoo
創造位階行ってる連中にはサーヴァントの攻撃当たらないからどうにもならん
形成位階相手でも相当手こずりそうだし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:42:29 zaZfIufz
ベイクラスになると鯖じゃ攻撃当てれないな
カインVSバーサーカーもスピード差でカインの勝ち

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:52:54 yMkwtdnW
>>71
ベイの杭は何でも吸収するから創造の炎を吸収して螢がダメージ食らったんだろ。
となると太刀打ちできる宝具も限られてくる。

あと魂が必要な聖遺物と魔力=生命力が必要な宝具とは性質が違う。
聖遺物は聖杯に近い性質。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 22:18:28 zaZfIufz
要するに魂を内包した武装である聖遺物でないと
無数の魂を盾にする騎士団連中にはダメージ与えられないって事だな
宝具じゃ5~6人分の魂削るのがやっとだろ

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 23:19:14 ID95G/sx
>>74
確かバーサーカーのゴッドハンドて
12回違う殺し方しないといけなかったよな?

創造4つ使い分けたとしても、カインが勝てるかな?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:15:20 ZMy9fGc/
カインは筋力なんて余裕でA超えてんだろ
速度差に至っては話にもならん。バーサーカーはただの扇風機状態で余裕で速効削り殺されて死ぬだろうよ
っていうか仮にカインが殺しきれなかったとしても、バーサーカーの方も絶対カインに勝てんわ

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:27:16 s/SjjQ9V
>>76
> 宝具じゃ5~6人分の魂削るのがやっとだろ
対界・対軍 のだったらそうでもないかもしれん。

カインVSバーサーカーは
どうなるんだろうな?
黒円卓の聖槍は殺した相手の武器と能力を略奪できるし、
バーサーカーのゴッドハンドの自動蘇生に対してどうなるか面白そうだけど。

聖餐杯以上は無理だと思うが。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 00:51:26 6NqOlKvG
カリバーンで7回殺せるんだから
創造位階の人外連中ならオーバーキルで終了っぽいけどな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 03:03:11 VgL05I6M
食らったら必ず7回殺せるならな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 03:24:24 zHOhJ5+S
バサーカー相手だとマキナ、ヴァレリア、ラインハルト、メルクリウスは確実に勝てるな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 08:42:59 wEMZ8tFl
カインて現存騎士団最強だったよな。
ってことは聖餐杯より強いの?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 08:44:55 VgL05I6M
ルールブレイカーを持たせたアーチャーか士郎がDies勢といい勝負できるじゃん。
神父のスーパーアーマーやマキナのサガ、ザミエルのドーラ砲などに対抗出来るし。

問題はどれだけ性能が落ちるかだが

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 10:22:19 ZMy9fGc/
>>84
>>32-34>>39

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:14:41 VgL05I6M
既知感モードだといえ英霊より身体能力の劣る司狼が、時速600kmで移動する敵の攻撃をかわせるだから、対抗できる手段はなにかしらはあるだろが

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:20:07 wEMZ8tFl
活動カスミですら400kmぐらいで走れるんだよな・・・w

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:39:53 ZMy9fGc/
>>86
逆だよ
ニートの既知感モードだからこそ、身体能力劣る司狼でもかろうじてかわせたりしてるだけだ
あくまでも既知感モードだから可能なことで、既知感無い奴が同じことできるなんて理屈じゃないんだよ
しかもかわせたっつっても完全にはかわせず、かすって大ダメージ。あくまで死んでないだけで戦闘にもなってない

89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 11:44:32 ZMy9fGc/
>>87
香純が600キロ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:10:26 wEMZ8tFl
>>89
じゃあ身体能力は、カスミ=鯖くらいなのかw

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:28:07 ZMy9fGc/
鯖の走る速度は300~400キロ以下って位だから普通に香純のが上だろ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 12:31:51 yzWPdGbL
獣殿のスペック知らんから調べてみたが、装備の時点でロンギヌス・4次アチャの王の軍勢・部下10人分の固有結界持ちかw
こりゃ無理だw

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 13:00:54 wEMZ8tFl
>>91
そうだった。
こりゃシュピーネどころかカスミにも勝てないな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 13:15:59 g0Re9WDk
ムシキングと恐竜キングで対決するみたいなもんで最初から世界が違いすぎるんだってw

95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:13:05 nyJzvF68
メリクリウスなんてセイバーをニトロワに貸した代わりに
ニトロからロリペド神でも借りてこないとどうしょうもないしなぁ

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 14:30:03 5qIVlz6c
>>92
イスカの固有結界以上だろうな
ベルリン一つに団員が今まで殺してきた人間の魂まで入るから

てかまず団員のレオンですら相対するだけでまともに動けなくなるってどんなチートだ(しかもそのときですら完全現界じゃない

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 15:03:15 wEMZ8tFl
睨まれただけで物理的に死ぬなw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 15:56:33 fjKh+j/o
メル獣殿はFateどころかどのエロゲでも必勝は無理なレベル

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 16:27:35 wEMZ8tFl
ふと思ったんだが獣殿の命令ならベイですら靴舐めるんだろうか

100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 19:06:51 AA5L99tU
>>97
螢ルートで獣殿と眼があっただけで吹っ飛ばされてて笑ってしまった

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:05:27 WG0KE+eL
平団員<<<三騎士<<<<<<獣殿

ただでさえ三騎士との差が大きいのに獣殿はそれ以上に強大
平団員にもやられかねない鯖が獣殿と対峙したら瞬殺されるだろ
デモンベインやリベルレギスでも借りてこなきゃ無理

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:26:32 Wk22Zg+I
>>98
とりあえず
デモンベイン
デュエルセイヴァー
アセリア&なるかな
辺りか?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:29:33 BR38OKIJ
デュエルセイバーもラスボスと主人公最終形態以外相手になるめぇ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:40:57 yuLzFoPr
Diesは大隊長以上がチート且つインフレし過ぎだろ
相対的に主人公(笑)が弱すぎて、碌な見せ場も作れない始末。やってて萎えたわ
秀逸な戦力バランスだったFateと、強さ対決とか恥知らずもいいとこ
まさに、聖槍13騎士団は鬼械神とでも戦っとけだなw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:43:19 Wk22Zg+I
>>103
メルクリウスvsエロゲ他作品のキャラ全員つー意味だったのか?
そりゃ、一般スピリットだの通常未亜だので勝つのは無理だろ…

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:46:53 WG0KE+eL
>>104
アホだな
大隊長を完全停止させたり強制退場させる創造を持ち、
最終的には双首領のように流出位階に到達した練炭が弱い訳ないだろ
Fateは良バランスかもしれんがDiesのように強敵に挑む緊張感が足りん

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:47:51 5qIVlz6c
>>104
主人公弱いはないわ
あれも大概でチートな能力持ち


108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 20:55:02 oIAOIj6f
面白さはそれぞれ感覚が違うんだからどっちがいいとかはナシにしようよ

練炭が弱いは無いけどな
弱いっていうか、創造・流出能力が強すぎて中々そこに辿り着かない
(というかシナリオ的に出しにくい)のがネックだとは思った

早々に創造までいけばカイン、ベイ、ルサルカぐらいなら文字通り瞬殺、
流出までいけば三騎士でも問題なく殺害できるからなぁ

109:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 21:28:28 yb4d7DYU
強さの不等号が覆せないからなぁエンヴィヒカイト、弱いやつは強いやつを倒せない。
.hack//g.u.みたいにレベル補正つきすぎてテクニックや策略とかあんまり意味が無いし。

結果的にご都合主義かGENKAITOPPAでしか相手を倒せず、
相手と互角位の戦いってマリィルートの獣殿との流出戦位なんじゃないか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 21:46:14 WG0KE+eL
エイヴィヒカイトって、他作品のどんなキャラも侵入できない一種のフィールドを作り出す感じだからな
エイヴィヒカイトの使徒を倒すにはエイヴィヒカイトを使えって事だ

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 02:31:38 5blc+BrI
最初は「警察とか軍隊に鎮圧されない」為のものだったらしい、
最後らへんはそれどころかドラゴンボールやセイントセイヤだが。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 09:00:46 nn+C9VO6
はいはい神秘で終了

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 12:29:52 nn+C9VO6
>>111
ニートなんて神だし、獣殿はそのニートとガチれる強さだしなー。
インフレしてもしょうがない。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 13:53:52 nn+C9VO6
112のスルーが今更になって恥ずかしくなってきたwROMるw

115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 14:44:19 7+VO7ZNC
「相性」の一言で士郎が身体能力段違いのギルに「先手取れるだけ」っていう理由で勝ったり
強化した程度でセイバーとバーサーカーの戦いに援護出来たり、エアの直撃で死ななかったりするような
有り得ないほどご都合主義で主人公補正満載なFateが秀逸な戦力バランスとか

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 14:56:36 P3WdnGLQ
士郎が死なないのは理由があるんだけど

117:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:17:06 VeU2Fi1p
Fateは格上を倒す例外の格下が多くて
Diesは格下が何をしようと勝てない位格上が絶対
どっちもどっちで両極端なバランスだな

118:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:28:03 qXg91NYp
>>116
すまんが死なない理由ってなに?


119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:31:46 7+VO7ZNC
>>116
一成に首刺されるだけで死んだりしたり、
ほぼ完全に生身でエア喰らっても数十メートル吹っ飛ばされるだけ(この時点でもうおかしい)で、
五体はしっかり満足で速効回復するのがご都合以外の何なんだと
あんだけ相手の強さや自分の回復力の設定が都合よく変化するのを
「アヴァロンがあるから」ってだけで主人公補正じゃないって?俺はそんな風には思えんわ
っていうか援護出来たりするのに対しては「理由ある」とは言わないのか?

そりゃ多少なら勢い重視で設定無視したりはいいだろうが、
あんまりにもその場の都合によって敵や味方が弱くなりすぎて、設定に説得力無さ過ぎ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 15:41:27 WyLrsCW5
>>113
獣殿とメルを実力で比べたらメルのが圧倒的に強いらしいぞ

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 16:02:57 edWzY4dy
2007年版しかやってないがニートって神だったのか

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 16:53:44 5blc+BrI
設定変わってるよ、特に3騎士。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 18:04:55 hrsH/jRY
>>116
セイバーが近くにいないと再生能力は格段に落ちるぞ
後、エアは最硬の宝具をいくつか展開して防御はしてるし、ギル本人が出し惜しみしたって言ってる上に
五体がバラバラになってないだけで、そのときのダメージは致命傷だが、
その後に復活してるのはアヴァロンのおかげだろう。セイバーも近くにいたし

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 18:06:36 hrsH/jRY
>>119のミス

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 18:09:56 hrsH/jRY
というか、一回やっただけでずっとやってないんじゃないか
読み直したら意外と思いこみだったってのがあるぞ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 21:42:27 7+VO7ZNC
>>123
それで納得できるんだから羨ましいもんだ…
思いこみどころか何度もやり直してるし読み直してるが、
UBW最終戦は何もかも全てどう考えてもご都合と主人公補正の極致としか思えないし、そうじゃないと設定的に説明つかないわ
それにセイバーと離れて立って再生能力高くて死なないこともある
最硬の宝具展開なんて「盾にすらならない」と書かれてる上に、出し惜しみされたって消し飛んでないこと自体不自然極まりない
いくら油断慢心だからって、士郎の身体能力程度でギルに先手取ったところで武器ごと弾き返されたりとか有り得ねぇよ
赤ん坊が恐竜に一歩速く攻撃仕掛けたところで恐竜の方が攻撃速度も力も遥かに上だろうに
それ以外にも士郎の主人公補正と相手の弱体化には上げたらキリがない

んでセイバーと戦うバーサーカーの動きを目で追って弓矢で援護できてんのとかについては
何も説明しないんだな
援護したってダメージ与えられてないだろ、とか何の意味もない誤魔化しはやめてくれよ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:03:56 P3WdnGLQ
段々このスレの痛さがキモチヨクなってきた

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 22:14:36 7sxWS8L3
まあFateは人によっては糞シナリオだしな
有名な物ほど信者も付き易いし

ちなみにメルクリウスのご都合主義は神様だから許されるんだよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:22:21 7+VO7ZNC
別に俺はFateが嫌いなわけじゃない。むしろ好きだし、燃えるところも相当多い。糞シナリオでもない、良作だと思う
ただ優秀な戦力バランスなんてとても言えない
ご都合と主人公補正の塊でもあるし、鯖の強さの設定は描写では全く説得力もなく、話の都合でコロコロ変わる
格下が能力の相性だので勝つ理屈に関しても、突っ込みどころ満載で納得できないものが大半
設定無視してその場のノリと勢い、外連味重視で描いてるから生まれる類の燃え、面白さだろうよ

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:28:34 hrsH/jRY
>>126
UBW最終戦って限りなくアーチャーに近づいてる
同じ型月で月姫だと魂が同じってだけで相手が死ぬまで不老不死になってたりする
Fate内でも前世の自分を憑依してパワーアップする方法が示されていたりするんだが
実際、戦ってるだけで記憶が流れてきてるような状態になってるから、アーチャーがやけに頑丈だったりするのは
月姫でのシエルとロアみたいな状況になっていた可能性もある
UBW展開時のローアイアスなんてどう見ても士郎がやってるが、きのこはアーチャーだと言ってるし、
士郎とアーチャー両者の境界がかなり曖昧になってたって可能性も考えられるぞ

一成に刺されたシーンのことを言ってるが、セイバー召喚するかどうかで墜落死するかどうか変わる場面がある
同じシーンで剣化による修復も描かれてるんだから、頑丈さに剣化によるものも含まれてるかもしれないんだがな

後、士郎がギルに勝ったのは明確に主人公補正だときのこが言ってるだろ
援護について具体的に言ってないのにふれてないとか過剰反応過ぎるが、
目の良さと弓の腕の異常さなんてさんざん描かれてるじゃねーか

131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:30:25 hrsH/jRY
思いこみがある中で何度も読み直しても何の意味もない
文章の書き方みても思い込みの強さがあらわれてるぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:44:32 7+VO7ZNC
限りなくアーチャーに近づいてる?妄想も休み休みにしてくれよ
10分の1以下アーチャーにすら戦闘力では及ばん程度だろうが
なんだよシエルとロアみたいな状況になってる可能性もあるとか。本当に妄想じゃねえか

まあお前がそうやって納得できても俺には最終戦等の士郎は主人公補正以外に納得できない
っていうか明確に主人公補正だってきのこが言ってるんなら、
なおさら俺が「最終戦は主人公補正満載」って言ってるのはその通りだって証明されて終わりじゃねえか
ついでに言えばゼロマテでも主人公補正だと言われてるな
自分で認めといて、何をお前は思いこんでる!とか言っちゃってんの?

きのこが主人公補正だって言ってるんならそれが答えだろ
お前は俺を思いこみだとか言ってるが、
俺にはお前の方が「主人公補正じゃない!」と思いこんでるようにしか思えないし
お前の妄想補完・理屈付けこそ、俺にとっては何の意味もないよ。説得力皆無だから

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:51:45 7+VO7ZNC
あと、士郎の弓の腕の異常さなんて、せいぜい一般人と比較してしか描写されてねえよ
それすらかなり上手い部類って程度で、そんな飛び抜けた腕前な描写は皆無
鯖援護にも使えるような異常な腕前なんて、バーサーカー戦以前も以降も一切描かれてねーよ
そもそもそれ以外に弓使ってすらいないからな
目の良さなんてただの強化でしかなく、強化した凛とそう大差ない視力。こっちも別段異常なんて描写でもなく
散々なんて言えるほど描かれてねーよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:54:56 hrsH/jRY
>>132
だれも戦闘能力の話はしてないよ・・・
ロアとシエルは魂以外別人なのに世界による秩序回復がある
それに対して士郎とアーチャーは状態的に霊格以外ほとんど同じ状態だぞ
記憶も流れてきてるし、そもそも肉体も魂も同じだ

さんざんミスなんじゃないかと言われてるローアイアスのシーンも士郎じゃなくてアーチャーの物だって言うからには
逆にアーチャーとなんらかのつながりがないことには矛盾するが

>まあお前がそうやって納得できても俺には最終戦等の士郎は主人公補正以外に納得できない
>自分で認めといて、何をお前は思いこんでる!とか言っちゃってんの?

明確に主人公補正等言われてるのはカリバーンでの七回殺しとギルに士郎が勝ったところで、
それ以外については言われてない

というか、お前は最初の主張から変わってる時点で思い込みでしかねーよ
アヴァロンで頑丈だからってエア食らってぴんぴんしていたのは納得できないって言ってたじゃねーか
宝具展開して防いだり、出し惜しみであったり、致命傷でまるで動けない状態からの復活であったりって触れてないし、
後から指摘されて知っていたようなこと言われてもなあ

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 23:58:32 hrsH/jRY
>>133
>あと、士郎の弓の腕の異常さなんて、せいぜい一般人と比較してしか描写されてねえよ

おいおい。外したことは一回しかなく、それも外れると思ったから外れたとか言ってる奴だぞ、士郎は
やっぱり思い込みの強い奴だなあ・・・

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:16:59 r7TNWmAA
>というか、お前は最初の主張から変わってる時点で思い込みでしかねーよ~
はぁ…
俺は最初から
>有り得ないほどご都合主義で主人公補正満載なFateが秀逸な戦力バランスとか
>ほぼ完全に生身でエア喰らっても数十メートル吹っ飛ばされるだけ(この時点でもうおかしい)
とか最初から書いてるだろ。最初っから、士郎がエア喰らって即死せず、手足欠損もせず生きてる時点でおかしいっつってんだよ
レス読んでないなら話しかけるなよ阿呆が

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:19:17 r7TNWmAA
妄想力説してくれて悪いけどさ、言った通りお前の理屈は俺にとって一切説得力無いし
もうレスしてくれなくていいよ。一切噛み合わないから。俺ももういい加減しないからさ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:21:18 gQzyR18y
>>136
ほら、相手見下してるし、きのこも見下してるだろ、お前。思い込み強くなきゃそういうレスにはならんよ

>士郎がエア喰らって即死せず、手足欠損もせず生きてる時点でおかしいっつってんだよ
だから上にこうじゃないかって理由あげただろう。納得できないからって人にあたるなよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:24:21 Wsy7lUwb
VSとは少し違うがもしも正田卿がゼロやホロウ、
菌糸類やニトロの人が六英雄としてディエス書いていたら
それぞれどうなってたんだろう?

ニトロの人のシュライバーの創造は多分こんな感じだろう
死世界・凶獣変生
URLリンク(www.youtube.com)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:25:44 gQzyR18y
> もとより自分(オレ)が生み出せるのは、この小さな“世界”だけなんだから――
>   ――そう。
>       この体は、硬い剣で出来ている。

エア食らったシーン
剣化でもしていたんだろ
本人も五体満足なの不思議がってるし
それでも致命傷だったらしいが、それはアヴァロンによる回復だな
後、エアはカリバーと同じで使った魔力に比例した威力だからしょぼくてもおかしくは無い

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:31:00 xPEEWAaT
.  /     、        ヽ
  l       ヽ \     j
  : l i i  ト、  ト ヽ ヽ | }  i| ←一般人であるものの生まれつき超筋力、超視力、超動体視力、超解析能力、強化魔術、投影魔術
  : | ハi‐‐、 V | V‐‐レV、. -.i   超強力な武器をガンガン出して扱う技術までコピーできる世界でも類を見ない魔術の持ち主
  _V         . -‐- |^ }    一切扱ったことのない弓ですらオリンピック金メダルも楽勝の腕前
.  { { ヽ r'  ̄      /// | /    最終的には古代の英雄でも最強クラスの英霊の強化版を真っ向勝負六連続で殺しちゃうほどの存在に
  ` . l ///  、: ,     .l/     家族を失うもたまたま金持ちのおっさんに拾われ不死身スキルまで仕込まれ
     ̄ヽ   _, -― .イ      姉代わりの美少女と知り合うとともに893の後ろ盾ゲット
       i、     / |__     高飛びの練習をしていだけで美少女姉妹に惚れられ
       |_>―‐' _.ノ: :|‐┐   行き場のないロリ義姉を招きいれ金髪外人美少女の餌付けにも成功した士郎さん
     ┌‐|: : : : i   [_:_: :「   |
   ┌┤ i: :「 ̄ ̄   |: |  厂 ̄''''
 ‐‐メ. |  |: :」      |‐|_/

  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ       ←伝統ある魔術師の家に生まれたものの魔術の才能無しと宣告され
l   ⊃ ⌒_つ        養子に魔術師としての後継の座を奪われる
`'ー---‐'''''"         それなりにいれこんでた弓道では那須与一もびっくりの士郎さんが現れ
                惚れてた女には告白玉砕(しかも士郎さんに惚れてました)
                その扱いは基本的にかませか空気で死後はまったく気にされない親友の慎二


142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:34:17 gQzyR18y
せめて人間の形したAAつかってやれよワカメ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:40:50 7xlHA0Io
>>139
シュライバーがバイク化するとな
彼の真創造は完全にバイクと一体化するからこれもアリだな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 00:46:34 hXDwlCWj
>>139
ださっ……ださ、だっせえええええええ!!wwwww
スーツはまだ妥協できるけど、バイクに変形がダサすぎるだろwww

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 03:47:16 w73LTLNV
ID:gQzyR18y=ID:hrsH/jRY おまえさん ID:r7TNWmAA=ID:7+VO7ZNCは
Fateは戦闘にご都合主義があるのに、それがさもなかったように
全ての戦闘が秀逸な戦力バランスによって成り立ってるような
言動をとってる>>104に対して例題を言ってるだけだぞ

>>134でご都合主義をとってるって認めてるんだから
違うこと長々書いて話をそらすのはどうかと思うぞ


146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 08:39:18 gQzyR18y
ただのアンチだろ
相手する価値もない

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 11:50:19 F4rVLeZ3
まあfateはご都合があるからこその楽しさがあるし、人によるな。
割とシビアな世界観のDiesが嫌いな奴も、バランスの良さを評価する奴もいるってことで。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:02:55 gQzyR18y
そうだけどね
エア食らったシーンはギルだって致命傷だと思ったんだがなって言ってるように
せいぜい人間の魔術師相手に妥当なくらいの規模でしか放ってないんだが、
エアってだけで考えすぎる

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 13:28:14 r7TNWmAA
>>146
そっちから長々と絡んできといて、他の人に突っ込まれたら「相手する価値もない(キリッ」とか何言っちゃってんの
そう思うんなら初めから相手してくんなよ
人間の魔術師相手に妥当な位の規模でしか放ってないとか、
そんな作中一切書かれてない妄想での補完、最後までありがとうね
君の中ではそれが公式設定なんだろうけど、残念ながらそれ君の妄想・推測でしかないから俺は納得できないんだ。ごめんね
いい加減レスしないとか言っといてレスしちゃってごめんね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:13:00 gQzyR18y
だからお前はもう少し冷静になれよ
思い込み強すぎだって
お前じゃなく>>104について言ってるんだからさ・・・

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:17:03 gQzyR18y
こっちも紛らわしい書き方してごめんね

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 14:25:58 X/pXWwnL
Diesの司狼もシュライバー並みにぶっ飛んだ設定なんだよね…。

600キロ以上の速さで動く敵を相手にできるだからな。飛び道具はそれ以上の速さだろうし。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:10:26 F4rVLeZ3
士郎vsヴィルヘルム


士郎「難しい筈はない。 不可能な事でもない。 もとよりこの身は、 ただそれだけに特化した魔術回路――! 」

ヴィルヘルム「カミカゼ主義って奴なのか? 相変わらず東洋人はワケ分かんねえなあ。気合で勝てりゃあ、てめえら戦争に負けてねえよ」

154:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:19:26 qB1mWX6L
型月の話は止めとこうぜ。ろくなことにならんw

155:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 18:37:02 N5H1Caml
FateもDiesくらい設定に隙が無ければいいのに
ライターの力量的に無理かもしれんが

156:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:05:58 gQzyR18y
妄想の余地がある作品ほど続きやすいってのはあると思うので一長一短かなと思うぞ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:19:34 hTw6fwrC
>>152
まあ実際のところは司狼が凄いんじゃなくニートがそうしてるってだけなんだがな
てか相手に出来るっつっても敵が手加減しまくった状態でなんとか生き残れてるってだけの話で、
まともな戦闘じゃ全く相手になってないから
ニートが『運良く司狼が死なない展開』にしてくれてるだけで

158:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:22:12 mYXoaWhC
Diesは対戦カードの時点で勝敗が決まる

159:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:27:43 hTw6fwrC
能力の相性が良かろうと地力の差でごく当然に負けるからな
しかも双首領、大隊長、その遥か下に平最強クラス、平と明確にラインが分かれてて
このラインごとの差は自力じゃ絶対に覆らない差という

160:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:35:28 rJKTkJ3p
液体窒素でFate相手にどこまでいけるか

161:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 19:35:35 N5H1Caml
Diesは明確に勝てないラインを設定しているからこそ絶対的な強さを見せ付けられる
Fateみたいにその時の都合で勝てるような甘ったるい相手じゃないんだよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 20:47:19 4W921RKK
だよなぁ…厨二ゲーなのに、何をトチ狂ったか獣マンセーで突っ走り
熱いご都合主義展開をさせる度量が無かったからFateに大きく水を開けられたまま作品終了だし…
シュライバーに負けてんのに、ベイは勝った、敗者はいないとかその極み
個々の素材ではけっして劣っていないんだが、Acta est Fabulaもそんなに売れなかったし
Diesが映画になるような爆発的人気が出る確率は、限りなく低いのが現実…
VSスレで完勝しても虚しいわ…
FDでルサルカ&ロートス√を作って、メルクリウスに地団駄踏ませ、泡吹かせてトドメ刺すくらいやってくれねーかなw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:00:25 hXDwlCWj
作品としちゃ、万人受けするカタルシスやキャラクターに乏しいからな
売り上げで手も足も出ないのは当然
無理矢理的外れな強さ論議してこき下ろすのが関の山

164:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:23:48 dI3qjKym
スレの趣旨的に的外れなのはどっちなんだろうね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:24:39 hTw6fwrC
>>162
ここまで露骨だと逆に面白い

166:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:25:46 N5H1Caml
未だに売り上げで作品を評価してるアホが居るとはな
ぶっちゃけFateは意図的に万人受けする要素てんこ盛りにして売れただけの話だぜ?
シナリオの質はマイナーエロゲにも劣る程度なのに映画化だの話題呼べばホイホイ客集まる
要はキャラ愛と知名度だけで作品を神認定できる低俗な人間の集まりなんだよな
早い話がゴミに群がる蝿やジャニーズと同じ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:37:52 gQzyR18y
>受け要素
伝奇系の月姫と比べるとジャンプ系になったしな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:46:52 dQDpinME
何か気持ち悪いヤツが二人ほどいるけど本人自覚あるのかな?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:59:49 mYXoaWhC
Fateよりもネガキャンされてるってのがスゴイよね

170:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:25:41 X/pXWwnL
売上=人気って考えるとFF7よりFF8が超人気RPGってことになるんだけど

171:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:29:06 F4rVLeZ3
dies2009の売上はアマゾンエロゲーランキングではベストセラーだったけど、
どこまでいくのやら

172:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 22:35:35 N5H1Caml
型月はメディア展開や商売に馬鹿げて積極的だ
映画化でもすれば最強とか普通に思ってそうだな

173:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 00:13:06 FKBAxxgT
食い物のカテゴリーでラーメンの専門店と中華料理屋があるとして
片方は味が落ちりゃ終いだが片方は新メニューを出せるからな
前者のウリは麺(シナリオ)とスープ(原画)
腕が落ちる事はあっても上げれるかは不明とくれば
口コミでも取材でも何でも使って(ネタが尽きるか枯れるまで)
客を引きつけ続けるしかないだろうよ
別にやりたきゃ好きにやれよマジかんけーねーし。ってところだが


174:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 00:28:17 sS8m59uA
ディエスはおもしろいけど万人受けしなそう。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 02:09:45 qdM3aNV4
>>174
言えてる・・・個人的には面白かったけど

176:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 02:23:57 7u8cvo4t
Fateはビジュアルノベルの皮を被ったギャルゲ

Diesはギャルゲの皮を被ったビジュアルノベル

177:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 07:48:04 nVlHCKsr
Fateは漫画

178:同人
10/02/01 21:02:20 0doBQQhi
慎二が聖遺物を装備すればどの位のレベルでしょうか?

179:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 21:14:34 LlUyHq8z
使えるのは超才能持ち専用で、基準を底辺に合わせてないからそもそも装備できないかと
ただ単に手に持って振りまわす位なら出来るかもね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 21:28:28 4e33bwIB
常識人のシュピ~ネさんが形成(笑い)まで行けたからそこら辺が頭じゃね?
序盤の活動暴走状態をなんとかしのげればだけど。
エイヴィヒカイトは使い手が自分の渇望にどんだけ妥協しないか(自己中か)
つまりどんだけ自己中で人の話聞かないでたとえ聞いても考えを変えないかが
重要っぽい、その妥協しないの極みが獣殿とニート。

Fate勢では士郎とマーボーの神父がいい線行きそう、
セイバーは論破されるから蛍位かな?
我様は我侭だけど焦がれる程の渇望とかと無縁っぽいし。

181:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 22:09:23 0s8TEV8j
まず肉親をぶち殺せるぐらいの異常性が必要です

182:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 22:19:55 0doBQQhi
月姫 VS Dies irae

どっちのキャラがより強いのか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 22:33:51 /zw6g3JQ
とりあえず全能が二人いる時点でDiesの勝ち

184:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 23:59:42 Z+JpsCAT
てか型月がバトルする相手じゃない

185:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 01:30:03 Ai/L9iSc
唯一神レベルの神様が出てくるエロゲでないと勝負にならんわな

186:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 09:18:17 80mvd1fw
ニートは宇宙よりデカい全能だから宇宙より小さい奴は全員一撃死するぞ
特異点に至れる存在じゃなきゃ絶対に倒せない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 10:40:21 vhPMBOtO
じゃあデモンベインで考えてみるか
デモンベインvsシュライバー・・・白の能力は爆散効果なら核レベルでも回避すべき対象にならないのは実証済み。無限熱量で死亡
デモンベインvsマキナ・・・シャンタクで空飛びながら遠隔攻撃し続けてればいつかデモンベインが勝つ
デモンベインvsザミエル・・・一撃の攻撃力はデモンベインのほうがたぶん高い。あとはお互いの防御力次第

188:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 11:49:07 Teueyl6g
>>187
ザミエルの攻撃を喰らったのは逃げ場無しの全体攻撃だからでどんな攻撃でも回避の対象になる
ただの範囲攻撃なら無限加速でシュライバーはかわす
攻撃力が核以上くらいしかないからデモンベインは倒せないけど

189:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 15:54:18 Ai/L9iSc
そこはネームレス・ワンやリベルレギスと比べてやれよw
デモンベインは基本性能じゃアイオーンにすら遠く及ばない、蓮ポジションじゃんw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 15:57:09 80mvd1fw
トラペゾがニートに効かなければいくらデモンベインでも分からんぞ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 20:14:06 vhPMBOtO
>>188
玲愛√で城への階段登ってるときに戦闘になったけど、そのときザミエルの炎の中で活動してたよ
炎が回避の対象になるなら階段横から諏訪原町へ飛び出すんじゃないか?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 20:30:38 Teueyl6g
>>188
ベイ戦でやってたようにシュライバーは覇道の展開自体からは逃げられない
だから本気じゃない時に三騎士での三竦みが成立してた
それにシュライバーは狂ってても馬鹿じゃないから本気でヤバイ攻撃には突っ込まない
理性がない代わりに本能が強くなってるし


193:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 20:33:52 Teueyl6g
>>192>>191宛て

194:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 21:43:35 yKtKOgo7
慎二 VS シュピネ

どっちがより強いのか?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 21:52:59 I8D3vvcu
>>191
というかザミエルの覇道からは出られないんだよ
限定空間をドーラの砲身内部に変えて、その中が全部燃えるという
脱出不可能かつ回避不能
そのへん、本編でさんざん説明されてたろーが

196:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 22:05:23 yKtKOgo7
ベイと四季はいい勝負しそうだ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 22:46:28 6f4zZhjn
>>191
お前ちゃんとやってる?
あれもう既にザミエルの創造の中なんだが。戦闘開始直前に三騎士が創造同時展開してるだろうが。何見てたの?
そんでザミエルの創造の中からは出られないし、内部は常に一部の隙間もなく燃えてるんだよ
一切の逃げ場がないから絶対に避けられない。やり直した方がいいな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 22:52:36 FtdogNpo
暴走シュライバーなら城でのザミエルの創造じゃない火の粉だらけの攻撃に食らってたぞ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:03:25 Teueyl6g
>>198
あれはシュライバーが自分から攻撃しに行ったからで
触られたくないからかわすと殺す為に触るという矛盾を抱えてるから
渇望が触られたくないなのに真の渇望が抱きしめられたいだったり
普段は自分の渇望に気づいてなかったりとシュライバーはかなりややこしいキャラ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:15:21 pqRv9Bfs
サーヴァント同士の力は拮抗してる感じがするけど十三騎士団の団員は結構力の差があるな
Fateは格ゲーに向いてるけどDiesは向いてないな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:36:31 6f4zZhjn
格ゲーなんてどうとでも設定変更できるだろ
Fateも設定でならギルとバーサーカーがいて、主人公組が人間で鯖とは遥かに劣ってるって時点で
格ゲーに向いてないどころじゃないわ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/02 23:43:22 dwu6GSLP
黒円卓は副首領>首領>三騎士>平ってな感じでどれも同じくらいばかでかい開きがある

203:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 00:57:51 OZHyhzkG
>>202
平の中でも上位陣(ベイ神父ベアカイン)と下位陣(螢ルサルカシュピーネリザ)にかなりの開きがありそう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 01:20:16 NIxJjvuZ
>200
魔導書の精霊だろうと少女のような変な怪物だろうと伝説の暗殺者だろうと
ドラゴンだろうと国粋主義な少女だろうと同じ土俵で戦えるのが
格ゲーです。

205:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 01:22:35 OtDmP2tB
ぶっちゃけルサルカがネロの上位版で螢が鯖化した強化秋葉だし
ただシュピーネはステの総合が団員で唯一10未満・・・

206:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 01:47:13 1WZ3NHLw
いや、シュピーネさんは聖遺物をバラバラにされ、あまつさえ断首されたのに
しぶとく生き残るくらい強い御方だぞ
他の団員がアレなだけで身体能力自体は結構良いし、
たぶん真アサシンくらいなら何とかなる!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:01:03 udtq3wOR
スパロボとかガガガがゴルディオンなんたらやってる隣でボン太くんが
スタンガン攻撃やってるしまぁ深く考えないほうがいい。
創造は気力130で発動とか条件つきそうだ。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:08:29 tbuQmY2W
獣殿がカリオストロより弱かったなんてちょっと複雑な気分になったぜ。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:36:49 6eqdheoD
>>203
神父は暫定とはいえ首領代行だし、平に分類していいものかどうかは微妙なところだとは思うよ
獣殿のエインフェリアになった三騎士・獣殿の聖遺物になった神父・獣殿の創造そのものになったゾーネンキントの五色の一角で、
三騎士同様ポーン以外の駒に喩えられてる中Bossだから、あれも幹部の部類なんじゃないかと思う
螢ルートなんかは特に、殺傷能力では三騎士に劣っても、地位ではかなり近いように描かれてると思う

210:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:44:19 nMk1DONd
別に神父の地位がどうでも、神父が平上位から飛び抜けた強さとも思えんし
三騎士に至っては戦闘力を比較することも論外
形成じゃベイ、カイン、ベアトリスに勝てるわけもなく、
かと言って創造出せば螢ルートで言われるように、ベアトリス、カインには速度で劣って負けるの確定
ベイはなんとも言えんが、吸精月光や杭で死ぬ可能性もそれなりにある
まあ負けないだけなら出来るが、それだけ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 02:52:43 nMk1DONd
あと神父は基本的に平よりは権限上ってだけで、別に三騎士に近い地位を持ってるわけじゃない
螢ルートはそれこそ特例として三騎士にも表向きは指揮できる立場になっただけで、地位・権限自体は相当下のまま
実際は何するにしてもお伺いを立てないといけないし、従わせることもできてない

212:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 07:41:26 6eqdheoD
>>211
それ、圧倒的頂点を知るが故に身近な脅威に気付かないと作中指摘された典型の思考じゃないかと思う
お伺いを立てるというよりも、主に赤騎士との共謀の関係に見えたけれど
そして共謀できるだけの立場になれる下地・背景・資格を持ってるってことを言ってる
強いから幹部だとか、三騎士を従えてるとか言ってるつもりはないんだけど

213:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 08:55:09 0uFtBl68
神父はほんと絶妙な立ち位置というか特殊だな
戦闘力は三騎士を上回る事はなく、平団員にもやられかねない不安定さ
しかし権力は飛び抜けて高く、唯一決して負けないという事もでき、謀り勝ちが狙える
だから通常の戦闘力に陰謀をプラスすれば幹部クラスまで行ってるかもしれん
一応黄金練成の一角でありビショップだし

214:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 10:04:55 Bq8WAUAA
だから権力は別に飛び抜けて高くないって

215:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 16:28:58 3RmjLM1N
まあ中間管理職だな

216:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/03 23:53:36 udtq3wOR
つーかマーボーといいコイツといいバトルエロゲに出てくる神父は
友達になりたくない香具師だけしかいないな。
ドラクエの毒とか麻痺治したりセーブポイントになってくれるような
親切な神父はおらんのか。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 00:31:41 k9wJRUwp
神父の本領発揮は言葉攻めだよ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 00:47:12 B2e0BTQK
FateとDiesならDies圧勝ってのはまぁ分かるんだが、じゃあ正田卿の前作のParadise Lostならどうなのかね?
あれも天使勢はかなりチートだけど、魔刃無しライルや魔群無しジューダス、ノウ辺りなら鯖でもいい勝負できそうかな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 01:56:36 zTY9yLJh
司狼vsギル

ギル「あの程度の呪い、飲み干せなくて何が英雄か。この世全ての悪? は、我(オレ)を染めたければその三倍は持ってこいというのだ」

司狼「はあ。最悪だぜ」

ギル「む?」

司狼「最悪のタイミングでデジャヴりやがる。それ、見たことあるわ」

ギル「なん、だ、と……?」

220:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 17:10:47 AwtSeLeK
司狼VSギルは何だかんだで司狼が勝つだろうな
VSベイと同じように油断してたら負けちゃいましたって感じで

221:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 21:43:02 qw0NQvfE
比較するんならまず根本的なルールを決めないと
格下でも格上に相性と補正と都合で勝てるFate世界と
格下では格上には相性と補正と都合でも勝てないDies世界と
どっちの世界のルールを適用するのか
一番重要なそれをまず決めないと擦り寄せできないよ

Fateルールならランサーなら三騎士にも不完全創造シュライバー限定で勝てる
一応の相性の理屈はあるからあとはもう補正がかかって勝てる。悪くても相打ちだね
速度差論外とかはそういうのはとにかく相性さえよければ関係なくなる

222:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:20:08 AwtSeLeK
いくら相性良くても速度差酷いから活かせずに瞬殺されるけどな
騎士団から見たら鯖はノロ過ぎるし、そもそも基本的なスペックで負けてる
それに三騎士は心臓刺された位じゃ死なないし、絶対的な力の差は補正頼みでは覆らない
補正かかって誰にでも勝てるなんて考えは甘過ぎ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:24:21 xv9/v+E0
ゲイボルグは心臓に向かって槍が伸びていくor飛来するもんだろ
シュライバーはその槍より速いんだから結果が出る前に倒せるぞ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:27:48 qw0NQvfE
ああ、その相性補正かかっても勝てないのがDies世界ルール
相性補正かかればスペック差なんて無視して突っ込みどころ満載理論でもとにかく勝てるのがFate世界ルール
Dies世界ルールでいくみたいね

225:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:30:39 AwtSeLeK
補正かかれば勝てるFateルールで行ってもDiesが勝つよ
何故なら三騎士側にも補正付くからな

226:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:31:10 kUNhH748
>>223
いやゲイボルグは因果逆転の効果があって、槍が心臓を突くって結果は変えられないんだわ
だからどんなに早くても運が高くないと絶対当たっちゃう
でもシュライバーも相手より確実に早く動けるってルールがあるもんだから結局どうなるか分からん

227:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 22:44:23 MIu4NroR
シュライバーは運は悪そうだな生い立ち的に
ただし戦闘となるとそこんところ強運だったりする可能性もある
結局運ってのはよく分からないな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 23:59:35 AwtSeLeK
シュライバーは求道の創造だからゲイボルグのルールを捻じ曲げて回避しそうだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:28:28 U0O9TGWy
ランサーvsシュライバーは
ゲイが発動する前に殺される
・時間軸まで捻じ曲げて後手からでも先手になるシュライバーに対して先手を取ることは不可能
 先手を取られればランサーのスペックでは対処不可能
・それ以前の問題として創造を使うまでもなく速度差があまりにもありすぎる。まず間違いなく文字通り瞬殺される
 投げボルクのマッハ2とか活動位階のシュライバーにすら一生追いつけない。活動時点で雷速のカイン以上の速度

仮にゲイを発動できたとして
・当たっても殺される
 ただ心臓を貫いただけでは死なない。死ななければ本気モードになられて絶対に殺される
 例外として不完全創造時に仮に発動できた場合は当たれば死ぬ
 ただしこの場合はシュライバーが不完全創造を使うまで生き延び、さらにそこまで追いこむという不可能に近い前提がある

その他
・かわされる
 シュライバーの「覇道の永続ダメージ以外では当てられない」というルールがゲイのルールに勝てばかわせる

230:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:32:05 lujSCnl1
ゲイボルグは一芸に秀でてる点では結構いけそうなんだが、作中でまともに当たったことがほとんど無いのがなw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:32:25 DbZqkaeP
ていうかシュライバーなら創造ださなくても勝てるだろw 心臓つかれても死なないしな
あと創造だけど、ゲイボルグは攻撃できれば必中だがシュライバーは攻撃される前に攻撃するから動けもしないんじゃないか

232:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:41:17 dziGi9np
つまり因果逆転して心臓に当たった結果は出せても肝心の槍が届く前に速度差で殺されるって事だな
シュライバーの視点から見ると投げたゲイボルグが空中静止してるように見えるわけだし
だがそもそもシュライバーに創造を出させるには一度触らなきゃならないんだが・・・
鯖の速度じゃお話にならないよな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 00:57:30 iu53MKnQ
勘違いしてる人がいるけど、ゲイボは心臓当てるだけじゃないよ
RPG的に言うと槍のダメージ+相手のHPダメージ
死んでも復活する奴には必殺にはならないけど、HPだけバカ多い奴には必殺

234:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:00:44 U0O9TGWy
届く前にランサーを殺してもゲイが発動していれば槍は当たる。それには速度は関係ない
不完全創造は一発当てられなくても自分の意思で発動できる。シュライバーがこの状態の時にゲイ発動ができれば殺せる
一発当てられて発動するのは完全創造。いわゆる本気モード。こうなるともう理論・設定段階から何やっても無駄。死ぬ

ただしゲイの発動も、不完全創造に当てればっていうのも理論の上での話
実際に戦えば不完全創造どころか形成発動させるまでもなく、まず間違いなく活動で瞬殺される
ゲイの発動なんて、鯖の超低スペックで、活動でも一秒で百発以上余裕で攻撃叩きこめるシュライバー相手に可能なわけがない
仮に発動できたとしても、活動や形成のシュライバーに当てたところで死なず、本気モードが発動して死ぬ
不完全創造シュライバーには発動不可能で死ぬ

実質的な勝ち目は0%レベル

235:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:08:13 U0O9TGWy
>>233
シュライバーはHPだけ馬鹿高い奴じゃないから。というか騎士団全員そう
特殊条件・手段の攻撃じゃないと死なない奴ら
っていうか騎士団員はほぼ全員単なる心臓刺して追加ダメージ、だけでは死なんよ
聖遺物を壊すか、聖遺物で肉体を完全破壊するか、弱点を突くかじゃないと回復してくる
本気シュライバーもHP馬鹿高い奴じゃなく、一撃必殺の攻撃じゃないと死なないタイプ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:20:22 UODJcOWw
>230
神父の槍といい一撃必殺の槍はまず当たらないよなあ。
>235
というより本気シュライバーはすぐ死ぬけど即復活して
しゃれにならない速度で動き回って残機が18万以上ある
スペランカー先生と表現したほうが正しいかと。
ゲイボルグで貫いたところで残機が1減るだけで
それをするぐらいなら殴ったほうが速い罠。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:35:19 U0O9TGWy
殴っても当たらんけどな
ザミエルとベイの吸精月光以外は絶対に攻撃当たらない状態でそれだから

238:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 01:55:49 p9vZFSS2
しかしアレだな
獣殿・ベイがランサー、ザミエルがアーチャー、シュライバーはライダー、
螢・ベアトリスはセイバー、カインはバーサーカー、ニート・ルサルカ・リザがキャスター
アサシンがいれば十三騎士団で聖杯戦争できるな

239:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 02:08:55 mPnwGuZE
>>238
シュライバーはバーサーカーの方が本領発揮っぽいけどな。
そうするとライダーになりそうなのがいないか

240:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 02:27:30 qlAXezyG
>>238
シュピーネさんがアサシンだな。
諜報員で、コソコソしてるからな。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 03:40:10 DQ8KM07d
そしてハブられるゾーネンキント・・・


242:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 05:35:19 GRkX0bSN
超早いセイバーやバーサーカーか、嫌過ぎるなw
アサシンは隠密得意ってことで神父で良いんじゃね?w
これまて嫌過ぎるアサシンだが

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 12:09:48 dziGi9np
てかDiesの作者自身がシュライバーは本気出すと絶対倒せないって断言しちゃってるし
「本当のチートキャラはこんな奴なんだよ」って感じだもんな

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 12:26:34 k4UVzMsc
元々不完全創造の時点でもふざけた反則技だから一発喰らうと即死ってルールでなんとか三騎士は三竦みになってたのに
本気出すと即死どころかほぼ不死身で、殺せるのはマキナだけだけど当てられない、当てられるのはザミエルだけだけど殺せない
おまけに全体性能まで上がってるという理不尽仕様だからな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:14:57 tHsPl7XL
しかも頭ふっ飛ばしても一撃死しないという



246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:26:14 W48e0nI6
くそげ対決ではいいところまでいくな。
Diesはクンフトで止めとけば良かったのになー


247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 22:42:54 DbZqkaeP
珍しい意見だなおい

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 23:01:40 k4UVzMsc
こいつ本スレでもなんか言ってる奴だな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 02:12:45 N/nvg2aJ
原作同士なら贋作が擬似的なだけ負ける可能性が高いね


250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 02:40:37 1T0xdUh8
うわあ…

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 11:31:59 /WKR2sU9
ディエス信者も型月信者並に痛いのがよくわかるスレだな

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:14:03 oWb3MDb+
そういうことを言いだしちゃう辺りがさらに痛い型月

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:45:38 /WKR2sU9
あ、図星でした?サーセンww

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 12:53:35 oWb3MDb+
いえいえ、こちらこそ図星をついてしまったようですいません

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 13:28:35 cqYeTgMG
この流れ……ディエス信者であり型月信者の超痛い俺を嬲る時間がきたのか

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 14:19:54 iEGAk8ak
まあ痛いのは>>251だけだから……

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 15:52:32 Z+pWtm8J
全長数kmのORTや暴走アルクとかの真祖クラスならいい勝負だとおもうんだがな
月落としとめた爺さんとか
練炭のザ・WORLDだけはどうしようもなさそうだが



258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 16:32:14 oWb3MDb+
ORTは全長40mだぞ
落ちてきた時のクレーターが直径1.2~1.5km程度

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 18:47:45 1Q1hFINW
設定だけの存在でそのまま多分永遠に日の目を見ることの無いキャラだしなw>ORTさん
まあ40%だかの出力でギルくらいらしいアルクならそこそこいけるんじゃない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 18:54:58 kG7Dpx9s
>257
流出組は「」式クラスじゃないと無理げーだからなあ。
ぶっちゃけ鋼の大地でも余裕で生きていられるだろあいつら。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 19:20:01 oWb3MDb+
っていうか地球位一瞬で壊せない奴らは話にもならん

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 19:29:25 L/pZ5ZQi
士郎対司狼はいい勝負しそうだわ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 21:46:44 NGSxLtDO
司狼にいろいろとツッコまれそうだな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 22:06:16 iEGAk8ak
おもちゃにするのか苛立つのかどっちなんだろうな

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 23:07:32 Y+FHiNA0
マリィルートのシュライバーに止めを刺す時のような事を言いそうな気がする

266:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/07 23:35:23 AsYxhfsk
結局Dies勢にFate勢は勝てないかもしれんな。
多分、型月作品の連中だと、月姫勢が意外といいところまで行くとみた。
月姫勢では、遠野志貴とアルクあたりの存在が鍵。
直死の魔眼である程度のDies勢に勝てる(それでも、ほとんど勝ち目ないかも)
ただ、問題なのが、身体能力が常人よりも優れているだけで、体の耐久力が人間と変わらないのが問題。
後は、使える能力で決まる。例えば、秋葉対螢だと秋葉が圧倒的に不利だし。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:40:35 sRIxeoBA
直死の魔眼とマキナの創造って似てるよね
終焉を迎えるっていう点では

268:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/07 23:45:07 AsYxhfsk
間違えたすまん。
秋葉対螢だと、秋葉の方が有利だ。
檻髪の能力で何とかいけるかも

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:46:29 WU6C6DK5
鯖にすら勝ち目どころか戦闘にすらならない程度の志貴が
Dies勢に勝ち目とか有り得ない
U-1組でもニートと獣殿からすれば雑魚以下の存在だよ
惑星最強だとか、なんか適当に技出すついでに一行でまとめて死んでる程度でしかない

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 23:55:42 Aye5Q0vv
だからまずスペックの問題で無理なんだってば
論理能力だけで比べるなら直視の魔眼やゲイボルグは確かに強能力なんだけど、
Diesキャラはスピードや耐久力が桁外れすぎて強能力の発動すら許さない

亜雷速レベルはいかないと無理

271:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/07 23:55:43 AsYxhfsk
そうかな?
直死の魔眼を駆使して、固有結界ぶっ壊してたのをどっかで見たことあるし、
空間系の創造もぶち壊せそうな気がしたんだけどな・・

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 00:01:29 WU6C6DK5
>固有結界ぶっ壊してたのをどっかで見たことあるし

…………
それ、二次創作だろ。そんな妄想ならそこら辺に腐るほどあるだろうさ

志貴なんて創造なんて使うまでもなく活動か形成で余裕で殺されるし、
創造使われたらそれこそ殺す間もなく殺されて終わる


273:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/08 00:05:35 EPJyAQ7Z
あれは確か同人誌だったかな?
まぁ・・そうだね。 じゃあ、月姫勢にもDies勢相手は無理か・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 00:11:35 k+kPbKxW
少なくとも暴走アルクか朱い月レベルじゃないと無理だろうな
それでも流出組は論外で三騎士までだろうけど

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 00:27:58 uhXVxPvP
黒円卓と型月勢を同じ場所に集めて核爆弾投下してみろよ結果は見えてる

276:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/08 00:34:24 EPJyAQ7Z
ああ・・・一番分かりやすい例えだね。ありがとうw
そうだねw一方は核兵器落とされたら大半が死ぬか生死の境を彷徨うかなのに、
もう一方はピンピンしてるだろうしねw
型月勢にDies勢は無理だねwごめん。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 00:45:14 uhXVxPvP
謝ることじゃないけどw
焦熱世界・激痛の剣でも同じことだな

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 00:59:48 k+kPbKxW
別になんか悪いこと言ったわけでもないんだから謝らんでもw
能力自体は型月もDiesも似たようなもん(むしろ理論上では型月のが凶悪なのもある)だけど、
結局はキャラの速度差と耐久力差、本人自身のスペック差がでかすぎるんだよな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:00:15 70EgMtt/
思ったけど鎧に自信持ちすぎな神父と志貴ならもしかしたら勝てるかもしれんなwww
ノーガードで攻撃受けるクセがあるからズッパリいかれるかも

280:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/08 01:08:41 EPJyAQ7Z
>>277-278
ありがとう。
それじゃぁ、薔薇の騎士(創造)でもいっしょか・・>焦熱世界・激痛の剣でも同じことだな
そうだね。基本的に型月勢もテラチート能力有してるけど、それぞれのスペックの
問題になっちゃうよね・・


281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:10:23 LW6qD0kB
つか作品が違えばどっちもいわゆる〝超人”って存在の描写され方が違うってだけじゃないの
とはいえこれは根本過ぎることかな……?

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:11:31 BCx17EKk
>>279
対神父だと『線』さえ見えない気がするw
見えたとしても『点』は確実に無理だろうな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 01:11:43 uhXVxPvP
まあぶっちゃけ違う生き物だよね
いくら強いアリでもトラには勝てんし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 03:28:18 3kSWbO3X
【先鋒】エレオノーレ・フォン・ヴィッテンブルグ
【次鋒】ウォルフガング・シュライバー
【中堅】藤井蓮
【副将】ラインハルト・ハイドリヒ
【大将】メルクリウス

さあ、始めようか

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 03:41:28 Hq8YnNSj
こんなポッと出のマイナーな作品と争う気はないです

286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 08:22:03 plNjDMtu
>>273
周辺の自然殺してアルクの供給断ったりしてるけど、それは半死徒化してるときだな

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 08:35:27 uFJSOw9I
命中することにかけてはザミエル最強だよなぁ・・・
ランサーの宝具も強力だけど幸運で回避されたってのがあるしな(セイバーに

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 20:50:57 rxlzIo0G
>>284
先鋒に全滅させられそうだな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 21:48:22 Uu7VyDcT
>288
先鋒は自身より格下相手だと異常なまでに安定するタイプだからなあ。
拡大爆心と灼熱世界で格下の物量作戦を蹴散らすことが可能で
自身の防御力の高さと高めの予測のせいでラッキーヒットも望めない。
まさに壁ボス。


290:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/08 23:15:14 EPJyAQ7Z
>>286
確か「T-MOON COMPLEX X」だったっけ?
ごめん。アレは3つめの本までしか読んでないんだ。
それって、すごく先の展開?>周辺の自然殺してアルクの供給断ったりしてるけど、それは半死徒化してるときだな

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 23:26:30 mLGaSeiA
それシエルルートの話じゃないの?

292:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/08 23:35:06 EPJyAQ7Z
>>291
シエルルートの話だったのか・・・
すまん。てっきり、T-MOON(ry の話かと思った。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 02:25:35 wPIRZ8cP
二次創作が広がりすぎるとどこが公式がわからなくなるといういい見本だな

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 20:09:27 IMPHShbd
【先鋒】氷室玲愛
【次鋒】リザ・ブレンナー(単身)
【中堅】綾瀬香純
【副将】エリー
【大将】ロート・シュピーネ

さあ、始めようか




295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 22:45:53 gqgcURxC
07とクンフト以降の白い子比べてて(戦闘力じゃなくて性格)思ったけど
もしも正田が士郎書いたらどうなるんだろう?
思考行動ベクトルが人助けなシュライバーとか
カオスで面白そうな伽羅が生まれそうだ。

士郎はもう少し『救いようも手の施しようもない壊人』っぽさがほしいと思ってたから。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 22:59:34 r8w/83hi
人間の心理を欠片も理解しないで現象としてしか受け止めず、
何をおいても人を見るとまず救いたいって感情が先走って、思考がそれだけしかない奴ってか

もう狂人とかいう以前にワケわからん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 23:50:45 U+AcZICD
蓮は一点突破の狂人だからな

298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:11:02 sWfJy3Iu
士郎と司狼なら、司狼が士郎は弄って面白い玩具程度の認識は抱くかもだが、蓮と士郎は性格的に絶対合わなさそうだな。
むしろ士郎と神父の方が気が合う……わけないな

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:48:36 61wxWQNH
むしろ神父が激辛マーボーおごってもらって、なみだ目で
「おお、神よ、これ以上私に訳のわからない試練を与えるのは…」
とかいいながらタラコ唇になる場面が眼に浮かぶw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 01:18:11 1On2dg2M
Dies世界じゃ士郎は全員からウザがられるor嫌われまくって「もういいから死んでろ」で終わりだろうな
精々香純がなんかフォローしてくれるかもってくらいか

301:名無しさん@お腹いっぱい
10/02/10 01:38:16 arwmP1I1
士郎は人柄結構いいけど、返ってそれがダメになるか・・・
いろいろと助けてくれるけど、Diesの連中からすりゃ鬱陶しいだけかね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 03:00:13 61wxWQNH
Dies世界において士郎がお人よしとか馬鹿とか異常者とかそういう問題じゃなくて、
全員自己中だからなぁ、自分のルールに接触しない限りまっとうだろうがずれていようが
無関心か利用しようとするかでぶつかったら容赦なく潰す!な連中しかいない。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 03:57:28 x1sF//9U
そもそもdies世界におけるエィヴィヒカイトってのは究極の自己中のことだからな
既存世界のあり方すら覆すほどの狂信が自己、もしくは周囲の世界法則をゆがめる
ゆえにその効果は自己の最も根源にある渇望の形が露わになる。

・・・あれ?それって、固有結界と同じ理屈のような・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 03:59:40 x1sF//9U
sage忘れた

つまりネロ教授は求道、タタリは覇道

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 04:12:23 JJHRyDcB
固有結界ってそういうもんなのか?
型月関係は作中の説明が抽象的過ぎて意味分からんのがデフォだし

ヘブンズフィールとは天の杯、第三魔法、魂の物質化です、とか
マジこんなんばっかりなんで固有結界の理屈も雰囲気のみで捉えてたわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 04:29:23 Z/mpuvIV
司狼が聖遺物のっとったり、マリィが実体化したりと
形成で魂を具現化するのって
型月的には第三魔法系になるのか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 08:49:40 BxoB7UBu
マリィの場合は鯖の実体化に近そうだな

>>304
その二人は結構分かるような気がする、士郎とかの場合はまた違うだろうけど

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 18:55:13 3fkVvumM
Dies irae VS ダイの大冒険
Dies irae VS ベルセルク
Dies irae VS ロードス島戦記
Dies irae VS CLAYMORE
Dies irae VS とある魔術の禁書目録
Dies irae VS スレイヤーズ
Dies irae VS CODE:BREAKER
Dies irae VS ヴァンパイア十字界
Dies irae VS るろうに剣心
Dies irae VS BLACK CAT 

∧_∧       Dies irae? ぼこぼこにしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 18:58:00 xNBnKjKY
いやDies主体じゃあ話に乗ってくれる人らが少ないだろ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:21:44 BxoB7UBu
diesvs禁書目録だとレールガンを目視で回避できる連中が多そうだな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:40:28 MiQjeZqn
Dies irae VS ヘルシング

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:49:03 zlKlhMGe
>>308
全部相手にしても勝てそうでワロタ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:54:15 XQ5JUiZT
士郎はまだ子供なんだからあの性格で当たり前

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 19:59:21 1On2dg2M
18歳以上でまだ子供なんだからって

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:17:05 vNqwjckT
シュライバーなんかああ見えて永遠の25歳だぜ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:17:33 cHScBoLN
>308
Dies irae VS ゲッターロボサーガ
Dies irae VS スーパーロボット大戦
Dies irae VS 永遠神剣シリーズ
Dies irae VS ゲッターロボサーガ
Dies irae VS 宇宙刑事シリーズ
Dies irae VS FSS
Dies irae VS デモンベイン
Dies irae VS セーラームーン

ボコるにはせめてコレぐらいじゃあないと無理。(特に首領と福首領)


317:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 22:48:16 cQK6rjp2
セーラームーンは強いな
全能持ちいるし

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:05:04 ebUuvlB1
アセリアは逆にdiesじゃどうしようもないだろ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:14:55 61wxWQNH
Dies irae VS ゲゲゲの鬼太郎

なんとなく
ニート VS 天元突破グレンラガン
ニート VS ゲンバー大王

Dies iraeって強さうんぬんもそうだけど>>302みたいな理由でクロスオーバー
しにくい作品だと思う、騎士団と司狼練炭がアレだし。
性格的に他人とコミュニケーション可能なのってカスミ先輩蛍エリーベア屑くらいじゃねぇ?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:29:35 C1dpixip
>>318
どうだろう? 本気出せる状況ならともかく世界のマナ量で力制限されるしなエターナル

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:38:52 JJHRyDcB
アセリアやったことないけど、あのシリーズの奴らってそんな出鱈目なの?
スペック気になるな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:47:21 8WoaTxUo
>>321
次元破壊レベルはゴロゴロ
神様が数人
Diesと勢力対決したら量で負けるだろうな

323:322
10/02/10 23:49:32 8WoaTxUo
良い忘れDiesが負ける
流出が神様レベルにはあまり効かないみたいだから練炭の流出も
エターナルにはスロウ程度の効果になると思う

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 23:54:56 C1dpixip
>>321
大体亜音速~超音速くらいの速度域(一部光速に迫るなどの表記もある)
一撃の重さは不明。特に書かれてなかった筈
音速以上の武器ぶつけ合って骨砕けてないんだからそれなりに力もあると思うがあくまで推測

ただしこれはファンタズマゴリアっていう世界にいる場合
本気出すと世界のマナバランスが崩れてえらいことになったりするんで制限かかってるらしい
無理に本気だせるようにしようとして世界ごと吹っ飛んだやつもいるって説明されてた

特殊能力としては時間を操る奴とか最適な行動をすぐに分かるやつとか神剣ごとに色々ある

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:02:05 LchH/9hJ
そうなんか
でも一口に神と言っても、diesのそれは宇宙法則書き換えて天地創造する
言わばキリスト教的唯一神だから、それ級じゃないと駄目なんじゃないの?
ギリシャ神話とか八百万とか、要するに太陽の神様とか月の神様とか
ああいうのだったら格下だと思うけど
同世界観の中に神が複数いるって時点で、diesのように座の交代劇が必須になってなけりゃ
そりゃ多神教で、つまり全能ゴッドじゃないってことになると思うんだが

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:12:19 m8VxZsgk
>>325
宇宙法則書き換えによる創造はあくまで単一宇宙レベル
あっちは無限の世界*無限の分岐よりもエターナルの存在自体がでかい
格とか言う以前の話

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:17:03 jvZanvoT
>>325
低く見積もって獣殿が十人近く居る作品ですが
そして聖なるかなの主人公は完全にニートキラー

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:19:16 LchH/9hJ
なんか凄そうだな。今度やってみるよ

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:29:13 jcJRH0KV
dies厨涙目かwww
おいもっと頑張れよwwww

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:32:31 fjmiEg/e
永遠真剣の主人公、STEELの主人公がおそらくエロゲ最強
6次多元以上の全能だからニートでも無理

エロゲって何でもアリだなwww

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:36:07 07jw4i3O
どうでもいいっちゃどうでもいいけどDiesの世界観理解してないやつが多いな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 00:47:53 8qSvf+vS
>329
ぶっちゃけ永遠神剣シリーズはアメコミ、FSS、カオスフレア以上の
強さを持つトンでもキャラの宝庫なんでコレに勝てるほうがすごい。
そういやニートって今考えてみたらスパロボαシリーズのアカシックレコードっぽいな。
あの世界も一種の永劫回帰をやらかしているし、獣殿の変わりに
兄貴声の黒き城がいるからなあ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 01:34:38 v0Tdsa4o
>>332
おい、論理は分かるけど、アメコミの名前出すな。
アメコミ信者がやってくるぞw

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 01:47:48 joRiRkqn
DiesともFateとも関係ない話だけど全能同士のバトルで全能範囲で勝敗が決まるものなの?
全能力の密度に差がなけりゃ、片方が複数の宇宙支配=もう片方が支配する宇宙をブッ飛ばせる、とはならないといつも思ってたんだが

誰かわかりやすくおせーて

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 04:14:10 yafSmqi7
>>334
>全能同士のバトルで全能範囲で勝敗が決まるものなの?

最強スレではその通り
でもこれはあくまでも全能キャラ同士の優劣をつけるための便宜上の手段
もともとはその作品の世界観を比べてより広い方が勝ちみたいな感じだったはず
最強スレ最上位で世界観が重視されるのはそのため


336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 11:37:07 fETZue8+
全能の範囲が同じならキャラのスペックで決まる
そこまでの能力持つと次元移動がどうたら◯次元攻撃、対象の認識がどうたらになるが
頂上は永遠神剣シリーズやFSSで不動だからDiesは単独世界では作品最強じゃ上の下ぐらいかね


337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 12:44:37 afx6SOg4
スケールがあまりにもでかいと戦闘描写が文章とかの媒体の作品だと
なにがなんだかわからなくなってくる時があるよな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:23:44 joRiRkqn
なるほど最強スレルールなわけね納得した
まあ、実際に戦うとなると千日手になりそうだが

>>336
虚無戦記を読むとそのスペックも全能力の操作対象に含まれて意味が無さそうに思えるから困るww
でも曲りなりにも「全能」って銘打っておいてスペックで上回れたくらいで覆されるってのもショボイ話だね、なんでもできるんじゃないのかよ、と

339:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:28:16 CssV8ljy
まあその辺は最強スレでの言葉遊びだよ
元々最強の作品とか決めるためのスレだし全能で一括りにしたくなかったんだろうたぶん

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 17:48:18 jPrt25ar
正直な話、全能VS全能は範囲が広いとか関係無しに引き分けになるだろ
片方が全能支配繰り出してももう片方が全能無効にすれば負けない
お互い自分の世界を押し付け合うものの拒否するから決着が付かないって事だな
しかしここまで来るとまさに子供の口喧嘩レベルになるなw

341:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 18:12:38 iLNoJzj3
別作品を比べて強さ論議しようという発想自体が、大きい子供の口喧嘩そのものでしかないし

342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 21:17:41 txf8t6Oq
ニートは強いよりもうざい
ベア子はかわいい
アンナちゃんは天使
ザミーは心が処女
ライダーは俺の嫁


343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 21:29:56 jNQQrtTr
スレ違いではあるけれど、禁書の一方通行を倒せるのはどこまでだろう?
一方通行は攻撃力はともかく、実質的な防御力はdies勢にも負けてないと思うんだ
ニート、獣殿、練炭、マキナあたりなら楽にやぶれるだろうけど、
他には千日手で体力勝ち以外はきついんじゃないか

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:08:38 OHtKRm23
聖遺物は魂の面でも防がなきゃいかんからDiesの連中は一通じゃ無理ゲ

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:10:37 LnrLExd9
一方通行VS激痛の剣はどうなる?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:12:01 y9QMQ4Vu
普通に焼身死

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 22:49:16 pJzspLb3
一方さんの能力はここ最近よくわからん力や理論でホイホイ破られてっからなぁ
神様謹製魔術で、霊的な面でも防御しないといけないエイヴィヒカイトとか喰らえば死にそうだ

っていうかもし仮に反射出来たとしても、激痛の剣は内部に酸素が存在してないから酸欠になって死ぬ
外界と隔離されてるから気流操作でなんとかしようってのも不可能
ザミエルの炎は自分で纏っても問題ないから反射しようと死なんしな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/13 23:55:04 gqDau/PK
ベイなんかも一方さんの性質上相性悪そう
流石にエナジードレインなんて訳わかんないものまではベクトル弄くれないだろうし
シュライバーやベアトリス相手なら突っ立ってるだけで余裕勝ちしそうだけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 00:02:57 pJzspLb3
魂の面で防げないんだから即死ぬだろ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 00:13:22 ypkD/sTP
禁書好きな奴って設定にうるさそうだと思ってたけど
他の作品に対してはうるさくないんだ
基本設定すら知らずに一方が勝ちそうとか・・・
シュピーネさんにすらスライスハムにされるのに

351:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 00:35:41 Xx1JSO5k
>>349
物理攻撃は問答無用で反射できるんだしそれに伴って霊的ダメージも反射できるんじゃないの?
他作品同士だからそこら辺の基準は曖昧だけど、物理ダメージは反射したけど霊的ダメージは普通に喰らうとかは考えずらいし
6章のベイ対司狼戦でも、体に杭がカスって初めて霊的ダメージ負ったって描写だった


352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 00:43:57 feFvdRFV
そもそも禁書は完結していないし後付けがいついかほど出てくるかわからんぞ

シュライバーに勝てるとかありえんだろw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 00:50:03 feFvdRFV
禁書じゃねえ間違えた

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 01:10:37 emO7vXSL
仮に霊的なものも反射できると考えよう
となると糸攻撃しかないシュピーネさんには勝てる
方向とか存在しない食人影はどうしようもないからルサルカは無理
ベイも杭は反射で効かないがエナジードレインは食らうから不利
問答無用で対象物腐らせてくるカインはどうやってもダメ
螢、ベアトリスは炎、雷と反射可能なものだから一方さんが勝てるか
シュライバーは互いに有効打ナシで決着付かずになりそうね

相手をどうこうする、ってルール系の創造には手も足も出ないくさい
Dies的にいうなら、英雄の資格がないやつの方が勝てるかも

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 01:56:09 Fcvhvdj5
ベクトル操作が霊的攻撃が反射可能と仮定して考えるのら
螢とベアがベクトル操作に対して炎化雷化で透過可能と考えるのも普通だろう


356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 02:00:03 emO7vXSL
>>355
いや炎や雷も操作できるからね
炎化しようが雷化しようが全く関係ない

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 02:34:00 Fcvhvdj5
>>356
今白本を読みかえしたら、炎化雷化って物質透過のみだったんだな
これならベクトル操作が霊的な物も可能と仮定するならば
炎化雷化しようと確かに関係ないな


358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 03:01:47 Lio9AQiN
炎も雷も自分自身で、どっちも自分の炎や雷じゃダメージ喰らわないから反射しても意味ないだろ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 09:21:17 ya1CUpJw
どうせ練炭やマキナに瞬殺される相手なんてどうでもいいや

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 12:09:17 RS1qQ8df
一方通行は覇道に弱い
練炭、ベイ、ザミエルにはルール破られて負け確定
求道もマキナやクリストフのような即死・必中系なら余裕
問題はシュライバーだが、絶対に触れない=ベクトルを弄れないと解釈すればいける

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 15:18:19 qxljMPuG
禁書はやっと上条さんの能力の秘密が語られそうなんで楽しみ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 22:58:58 emO7vXSL
獣殿、ニート、練炭は抜きとして
三騎士レベルといい勝負できるエロゲってあるかな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:08:43 Jlcou8W9
三騎士レベルならかなりあるだろ
流出組に匹敵するエロゲってのは限られてくるけど

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/14 23:32:40 cGXLb7fB
モエかんとかどうだろう。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:32:06 rGyU2zfw
確かにモエかんの最強クラスはかなり強いな
まあ、三騎士の中でも白はかなりめんどくさいけど、司狼がやったみたいに、手がないわけでもないしな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:42:12 qyBJQcwZ
ヤミと帽子と本の旅人がある意味最強。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:45:42 pVyfYi90
>>365
司狼がやったみたいにって、ありゃまさに既知感補正の司狼だから
シュライバーのルールを捻じ曲げるご都合で可能だっただけだぞ
既知感補正なきゃ無理

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 00:49:01 pVyfYi90
それと司狼も創造シュライバーには当てたことないし、本気シュライバーには当然勝てん
どころか既知感補正ありでも瞬殺喰らう

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 01:07:50 gvPY1u0X
ザミエルの必中性とマキナの一撃必殺力が必要だな
でもそんなのクソキャラにしかならないようなww

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 01:09:25 pVyfYi90
そのザミエルの必中とマキナの必殺とシュライバーの最速を兼ね備えてるのが獣殿
まさに超絶糞キャラ的性能

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 01:18:06 2OoZ9p4Q
必中必殺最速ってのは全能を除いた能力の中では最強だろうな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 01:36:14 Pv2/0jEC
無難にパラロスとやりあっとけよ
こんなハチャメチャ設定でいい感じでガチれる他作品なんて無いに等しいわ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 07:37:25 gAbjfMwW
>>363
微妙なとこが欲しいんだよ
流出組とガチられると結局全能同士の対決になるし
超人出てくるやつでもせいぜい平団員クラスが多い

基本スペックが異常レベルでルールが無体な三騎士といい勝負になるラインっているかなって
創造が基本的にハチャメチャだからなあこいつら・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 09:07:49 qyBJQcwZ
耐久力がどの程度なのかがよくわからん。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 11:56:42 pVyfYi90
普通の核じゃ話にもならなくて、エイヴィヒカイトの核レベルでダメージ喰らってくる位
シュライバーは紙だけど半無限再生で一撃必殺技じゃないと死なない

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:12:27 BOKfOa9t
じゃああれだ、ランス
無敵結界とかあるし勝負にはなるんじゃね

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 12:43:51 bxH5Geal
カオヘの覚醒した拓巳もイイ線行くんじゃね。
思考盗撮・幻覚・不死身・事実改変・精神攻撃できるし

378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 16:32:58 jPJdu/kQ
描写のケタが違うとおもう

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 22:51:34 qyBJQcwZ
女限定だと大悪司の山本一発

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/15 23:50:36 Tmp0nlxv
そもそも大隊長三人が「倒せない」とされる理由には、何度倒しても蘇る不死というのがあると思うのだが
神父の白騎士排除にしても、「城にお引き取り願った」以上の何者でもないし
お引き取り願えることをもって、対等に渡り合えるというなら結構な数いるとは思うんだけど
それこそ、普通のゲームだったらラスボス張ってそうな位置の神父自身が、謀略巡らせて排除できたように

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 00:19:39 /sj37L5t
あれはトリファだからこそできた芸当だろう

382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 00:39:29 oKoHey2H
神父は絶妙なタイミングで一見不可能とも思える芸当をこなすからな
最恐の異名は伊達じゃない

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 09:14:05 Vmn16pgJ
上でもあがってたけどモエかんのNURSERY CRYMEとかなら大隊長倒せそう
霧島差異:金気のNURSERY CRYME、数千キロに及ぶ空間切断、空間切断を利用した空間跳躍、切断した空間を圧縮、触れたものを灰化、数千キロを一分とかからない相手と打ち合える速度
極東日没:土気のNURSERY CRYME、パンチでレーザーを曲げる、パンチ一発で島が沈む、ただのパンチではなく土属性持ち、大陸を沈めた経験あり、数千トンのビルにつぶされて無傷、心臓を潰されても支障なし、地上からの拳圧のみで数キロ範囲の雲が消え去る
NURSERY CRYME:木火土金水の五行を持つ世界の根源存在で不老不死、通常兵器程度ではダメージなしの模様、五行相克のNURSERY CRYMEでのみ存在の消滅が可能、ただしそれ以外でも大ダメージで休眠状態にするのは可能
最強スレによると水気のNURSERY CRYMEの劣化模造品である隷が光速反応らしいが・・・

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 14:12:38 HpezkNte
>>381-382
んで神父単独じゃあれは無理だぞ
ザミエル・マキナの許可と獣殿の負けたがりのお陰があったからこそできた芸当だ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:02:54 L0E4WqcI
>>383
全員シュライバーに片付けられて終わり
何やっても当てれないんだから勝てない

ザミエル、マキナにはある程度勝てるが、基本的なスペック的に辛い
特にこの二人は核食らっても無傷なほど強固だし、
倒しきる前にどれだけ耐えられるかだな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:23:22 r8XHwoFF
核兵器で無傷とは書かれてないよ
食らったことがないだけで

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:34:11 L0E4WqcI
>>386
それ平団員じゃなかった?
少なくともベイは絨毯爆撃の中でも無傷だったけど

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 15:44:31 IyFRGE3T
先輩ルートでの三騎士戦では
ザミエルの砲撃が核にも匹敵する熱量で、
マキナとシュライバーは両方それに巻き込まれても、
気にもしないで戦闘続行してたぞ。



389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 16:13:58 HpezkNte
エイヴィヒカイトでの核威力でそれなんだから
当たり前だが通常の核じゃ傷一つつけられんだろうな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 16:59:16 nzAG2NBy
核に匹敵する熱量とか言ってるけど
そもそも具体的に何度くらい?
ピンキリあるだろ。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 17:05:54 OjTCxC7F
>>381-382には>>384がレスしてくれてるからそこはいいとして、
>>384
とはいえ、そういう風に話を持っていけるというのが、神父の最大の強みというか、槍より余程強い武器だとも思う
だから、>>381-382の言ってることも、過大評価さえしてないなら全く間違ってないかと
ザミエル卿にも思惑があったとはいえ、神父自身の打った手自体は阻害される性質のものではないし
だからこそ最終的に血統はヨハンの血脈に移ったまま、先輩は解放された状態に終わるわけで

いずれにせよ>>380の主旨から言えば、城に撤退させるだけなら力が及ばなくても可能っちゃ可能ってことになる
撤退させる=対等に渡り合える、という前提で話すなら、だけれど

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 17:08:24 HpezkNte
>>390
核に匹敵する熱量とだけで
具体的に何度かなんて書かれてないんだからわかるわけないだろ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 17:13:10 t9hdLYmG
核並みは言及されてなかったけど熱風は溶岩の数百倍と地の文で書かれてた
主人公最強スレで出てたけど500~600倍とするなら575000~750000℃位らしい

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 17:19:20 HpezkNte
>>393に補足追記すると
熱風は上で言われてる核並の炎とは無関係な、激痛の剣内に炎とともに常時吹き荒れてる永続ダメージ

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 17:20:48 /sj37L5t
まあそもそもシュライバーは核さえ回避するわけで

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 17:56:17 Vmn16pgJ
>>385そうか?霧島差異とシュライバーは相性は悪くないと思うんだが
体当たりしてくれば勝手に灰になるし、切断した空間に閉じ込められたら出られないうえ圧縮されたらそこで死につづけるだけじゃない?
仮にも数千キロ単位で切断できるわけだしね
マキナとザミエルに関しても空間ごと切断してるわけだから防御力はあまり意味はない気もするけど

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 18:27:44 t9hdLYmG
シュライバーに当てられるのは絶対命中の世界改変能力だけだから範囲が数千キロでも攻撃より早くなってかわす
それに座からの強制が効かなかったから閉じ込められても力づくで脱出する可能性がある

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 18:29:44 9Oy/Q46v
シュライバーは「必ず当たる」ってルールが無いと絶対に回避するぞ
だからチートだって言われてるわけで

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 19:31:02 nzAG2NBy
シュライバーだって必中持ってないんだから避けられるんじゃね?
ザミー姐さんがマリィの攻撃を避けられたように。
殺気の塊だし。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:07:37 Vmn16pgJ
閉じ込められても力づくで脱出する可能性がある

これはいくら何でも憶測過ぎるだろ
空間圧縮は一応脱出不可能って書かれてるし



401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:15:50 v3pwGmMn
スレタイがフェイトvs怒りの日なのにいつの間にか怒りの日キャラ勢に勝てるヤツ探しになってるじゃん
最強スレいけば反則キャラゴロゴロ出てくるぞ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 20:52:57 t9hdLYmG
>>400
根源存在の技なら同じ状態の蓮を破ってたからできるかもと考えたんだが
脱出不可能ってのを見落としてた

ごめん

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/16 22:22:22 QmLBCqUL
まあどうせマイナーゲームで最強最強言って喜んでるおこちゃまの糞壺だからな
そんなに最強と思うならこんな糞スレ建てずに最強スレ行けばいいのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch