アニメ最萌トーナメント2009 企画・準備スレ Part14at ANICHARAアニメ最萌トーナメント2009 企画・準備スレ Part14 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト910:名無しさん@お腹いっぱい。 10/02/11 18:54:24 hR79pE/h 運営になるにはどうすればいいでしょうか? 911:名無しさん@お腹いっぱい。 10/02/11 19:10:10 k79KlTYZ どうもこうもない ただ黙々とその仕事をすればいい 912:名無しさん@お腹いっぱい。 10/02/14 14:24:41 EWDshZdL 運営初心者は、とりあえず下っ端の集計人として黙々と作業だけやることだな 主催として企画を引っ張ったりルールに意見したりするのは、そうやって1回実績を示してから >>910 今年の主催が現れた後にまたおいで 後は、集計ツールの操作を覚えて、他の人と結果の一致を確認しながら経験を積むこと そうすりゃ来年以降は主催やってもいいよ 913:名無しさん@お腹いっぱい。 10/02/14 15:04:53 zwNSBred 問題点としては、運営経験者は大体1回きりで燃え尽きて引退してしまうことが 多く、継続してその後も関わってくれる運営経験者が少ないということだ。 1年だけならともかく、その後何度もやるのは、負担が重いのだと思う。 だが、荒らし自身が運営になってトーナメントの内部崩壊を狙ったことが 過去に二回もあった(2006と2009)。 ポッと出の新人に全ての権限を任せるべきではない、新人はまず下積みからやれ という>>912の意見は、非常にうなずけるものがある。 そこで、運営経験者に、新人の監督指導役になってもらうという 最萌運営委員会組織を作るのがよいのではないかと思ってる。 新人が下積みを積むには、監督指導役が存在しないと不可能なわけで。 以前は飲み屋がちょっとそれに近い役割だったんだが、 とりあえず運営経験者限定の雑談スレみたいなのを、したらばに作って みたらどうですかね。そうすれば自然と運営経験者の集いが発生すると思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch