09/05/20 13:28:41 I75Zk0vq
>>896
それでも銀河一の美形ではなかろ
銀河の妖精は昔から芸能人に囲まれて仕事してるわけで
>>898
>だからどっちでも無いけど強いていうならどっちに見えたよ?ってスレじゃないのか。
→どっちでも無いけど、しいていうならアルシェリに見えたよ
というより、アルランにする根拠が
・常に演じるキャラであるアルトが自分の根っこの部分を素直に吐露している
・マクFはアルランだろ・・・通常のアニメ的に考えて・・・
これぐらいしかない、まぁ後者は眉毛的に考えれば否定される
あとは、シェリルの『誤解』が誤解であるという確証が示されてないことか
全話通して、アルシェリのつながりが深まっていく様子が描かれている
それを否定できるのは眉毛の力技ぐらいなもんだ
が!それがありうるからみんな戦々恐々としてるんだろ?
普通に観ればアルシェリ、は『こくご』の問題なので議論するまでも無いと思う
「どう見てもアルトはまだ決めてない」と言える根拠か・・・難しそうだなw
ちと今離籍するんで後でレスします、その間、暇があったら
『どう見てもアルトはもう決めている』の根拠があったら書いといとけれ
>>899
結局、本編は結末がぼかされた作品でしかない
穿った見方をすれば、それは単に劇場版に引っ張るためだけど
眉毛がまともな創り手だとすれば、ぼかしたことそのものが答え
つまり、観る人によって答えの変わる作品という意味
描かれてないけどアル○○!とひとつの『結論』を出すのは
作品の性質上おかしいんじゃないか、と思うだけ
その人の中ではアル○○だけど、それが絶対的なモノじゃない
答えはひとつじゃないんで、自分以外の結論を否定するのは
違うんじゃないかなー、なんて思ったりするのよね
だから結論はどちらでもない、でも俺の中ではアルシェリ、となる
議論をする余地が無いとは思わないよ
各々の視点と答え、その根拠について議論すればいい