なのはキャラvsネギまキャラat ANICHARA
なのはキャラvsネギまキャラ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:42:34 LExN/QDH
関連スレ

リリカルなのはvs魔法先生ネギま!
スレリンク(asaloon板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 00:45:34 XSSb7bIm
また立ったのか

しかしなのはの方も、今後インフレしそうだけど

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 06:48:49 p0KlwZCs
現時点では
なのは<ネギ

5::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:17:34 TS56y6ry
雷速瞬動があるネギのほうが有利かな?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:10:43 Zdpq4j8G
雷速は弱点あるけど、なのは側にそこを突ける奴がいるかが問題

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:25:30 41LmCwCo
普通に真ソニでなのは側の方が有利だろ
雷速瞬動みたいに準備に時間もかからんし先行放電や一瞬だけという弱点も無いし
なのは世界ではそこまで圧倒的な速度というわけじゃない

現時点では
なのは>ネギ

8::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:33:25 TS56y6ry
真ソニってどのぐらいの速度なんだ?

まえに光速やら雷速って言い張ってた人がいたけど。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 12:46:27 Zdpq4j8G
言い張るからには公式で速度出てるのか? >真ソニ

比喩表現を鵜呑みにして主張はやめろよ。
ネギまの雷速は150km/sって数字が出てる。

10::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 13:00:54 TS56y6ry
>>9
いや俺は質問してるだけなんだが・・・・・。

勘違いしていないとしても書き方が紛らわしいなw

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:11:34 AjNwlySb
>>9
自分の都合の悪い所は全部比喩
ネギまだけは比喩じゃないし雷速もおKですか?w

ついでに雷速瞬動は所詮瞬動だから
相手との距離が遠距離だったり、相手が上空に飛行していたりすると役に立たなかったりするんだなコレが

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:15:20 dHug3Mul
かといって、近距離だと千の雷を掌握する前に潰されちゃうからね

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 15:43:50 1gaA5ZBk
雷速瞬動はむしろワープに近い

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 19:09:58 x4/QdfzL
なのはキャラだとラカンにタイマンで勝てそうな感じがしない。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 20:18:02 X/vlPede
>>11
最後の行が意味不明です

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:25:23 geaTl4Ej
キャラバトルはネギまが有利だろ。
なのはサイドが強いのは軍隊レベルから。

17::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:33:40 TS56y6ry
たしかにラカンになのはキャラがかてるきしないなあ

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:33:53 mE9Sl6XU
ユーノとネギってキャラかぶってね?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:37:16 Lht4nboh
全然被ってない

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:43:37 MPClUm2S
でも逆に言うとなのはキャラとまともに戦えそうなのが現状ラカンくらいしかいない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:45:31 Lht4nboh
設定からするとネギパで十分に戦えるレベルだろ
シグナムの最速で音速を超える程度だし

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 22:59:02 MPClUm2S
それだとフェイトが最高で雷速出て上位陣はみんな互角くらいだから雷速対応可能ということになるけどな

23::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:01:22 TS56y6ry
あれはどうみても比喩じゃね。
しかも雷速対応可能にはならない件

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:13:29 j7ksK1HM
まあ雷速だとしたら100km以上彼方からスカのとこまで来て急停止→ホームランってことになるよな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:13:59 MPClUm2S
設定本に書いてあることだけどな
つーかフェイトが本気になったら相手は対処できず一方的にぼこられるのが互角って事?

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:22:35 Lht4nboh
説明文からすると明らかに比喩だし
本当に雷速だと都築の知識がヤバイ

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:24:23 z1iZbfQS
いつフェイトが雷速出せることになったんだろ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:26:06 5v0hmHlq
まあどっちにしろFateの前ではどっちも大したことない強さだけどなw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:30:43 kEETyOkF
>>28
一体何回ボコられれば気が済むの?
アニメ版は大したことないだろFate……
なのはとネギまを戦わせるんだろ?
似たスレ結構あるがやっぱりどっちもどっち感が……


30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:36:12 5v0hmHlq
盲目信者さん達は実際は自分達がぼこられてることにいい加減気がつきましょうね
客観的に見た場合どう考えても
Fate>>>超えられない壁>>>なのは=ネギま
だから

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:40:16 j7ksK1HM
客観的に見た厨の痛さなら>>30の不等号であってるな

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 23:42:36 Lht4nboh
こいつってネギま厨だぞ
雷速で鯖以上なったって狂喜してたのに
ショボい技って事実が即判明して荒れてるだけだからスルーしてあげて

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:00:22 xgwPVopt
反論できないから適当にごまかすしかないなのはネギま厨
いつも通りだなw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:34:11 dOnyf/nC
すぐに厨とか出すから荒れるんじゃ・・・・?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 00:43:33 Idl9yDaP
近接ならネギま側、
長距離ならなのは側、
が有利かな。

ついでに、
のどかの「いどのえにっき」
シャマルの「旅の鏡」
これ結構シャレにならないんじゃ?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 01:23:37 qHKasD2/
vsFateはこっち

Fate/stay night vs 魔法先生ネギま! 9戦目
スレリンク(anichara板)

あと「フェイト」じゃネギまのフェイトか、なのはのフェイトか分からない

>>35
そういえばネギも使えるな、いどのえにっきw

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 07:15:11 K+nykYft
ぶっちゃけなのはのフェイトとネギまのフェイトってどっちが強いんだろう?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 11:17:41 +EBYxMER
ネギ+フェイト(ネギま)でラカン倒せるくらいだな、強さ表的に

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:07:06 xgwPVopt
Fateのキャラ>>>超えられない壁>>>なのはのフェイト=ネギまのフェイト

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:11:51 xhuJYOU6
フェイト(ネギま)は人ではない。まず死ぬのか。
あの強固な障壁をどうやって突破するのか。
体を水に変えて空間転移するが対策はあるのか。
永久石化の対策はあるのか。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:43:08 xgwPVopt
だから?
そのフェイトとやらが鯖の攻撃に耐えられるの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 13:58:34 MVHfUCbT
>>41
>>36

スレタイ読め基地外が

43::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:29:55 fiQ3mRSb
なのはvsネギだったらどっちが勝つか?



44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:37:58 mGtZCt8A
ネギがいかになのはに接近できるかってところじゃないねぇ・・・。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:40:48 TU/TsORp
ネギは大技に詠唱時間があるからなあ……
開始距離とフィールドにもよるけど、中~遠距離だとなのはさん有利じゃないかなと思う

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:45:34 mGtZCt8A
まぁでもデオとの仮契約が有効でAFが使えるなら
ハマノツルギでなのはの魔法を無効化すればネギの有利に持ちこめるかもしれない。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:48:21 eI2LQgA5
>>45
でも詠唱はしていないだけで、なのはさんも大技放つ時には溜め時間あるんじゃないか?
スターライトブレイカーも収束時間が結構あるし

48::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:06:11 fiQ3mRSb
雷速瞬動使われて近距離戦になったらネギが勝ちそうだな。

まあ来週インフレするかもしれないし。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:08:06 siDbPF8V
>>45
忘れがちだが、詠唱してる間を守るのが契約者の使命なんだぜ・・・。
完全凍結殲滅呪文「おわるせかい」は、茶々丸が結界弾撃ってから
15秒で片付いてるのを見ると、詠唱のみなら5秒以下じゃないかな。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:08:59 TU/TsORp
>>46
そういや今のネギは従者のAF使えるんだっけか
それなら結構有利に運べそうだな

>>47
スターライトブレイカーには時間かかるけど、
StSでナンバーズのSランク砲撃を抜き打ちで押し切ってなかったっけ?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:19:50 mGtZCt8A
>>50
大会期間限定の仮契約だから、現時点ならね。
大会終了後だと、基本的にネギは不利だが・・・。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 23:21:49 jLQ2J+Qm
ネギって移動したり回避行動とったりしながら詠唱してなかったっけ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 01:54:31 zOJGq0hz
>>52
するよ。隙があれば何重でも遅延設定する。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 05:45:07 cs94uxcE
とりあえずラカン戦の時なら
なのは<ネギ

大会終了後なら
なのは>ネギ

ってところか

55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 12:06:56 1QaCPpq3
ぶっちゃけネギま全員フェイトのサンダーフォールで瞬殺される

56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 15:46:36 zOJGq0hz
>>55
それはまた大きく出たな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:54:00 5+2wnYNX
サンダーフォール
小規模の雷を発生させる天候操作魔法。
威力、攻撃範囲ともに優秀で、実際の雷の力を借りるためAMFで無効化されない。
『アルカス・クルタス・エイギアス 煌めきたる天神よ いま導きのもと降りきたれバルエル・ザルエル・ブラウゼル 打つは雷 響くは轟雷 アルカス・クルタス・エイギアス』


千の雷
無数の雷を放つ雷系最大魔法。魔力は「雷の暴風」の10倍以上。
対軍勢用で広範囲に適用する。
『ラス・テル マ・スキル マギステル 契約により我に従え 高殿の王 来れ巨神を滅ぼす 燃え立つ稲妻 遠隔補助 魔法陣展開 第一から第十
 目標捕捉 範囲固定 域内精霊圧力 臨界まで加圧 3‥2‥臨界圧 拘束解除 全雷精 全力解放 百重千重と重なりて 走れよ稲妻 千の雷』
※本来の詠唱は『百重千重と重なりて 走れよ稲妻 千の雷』のみ。


58::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 22:00:08 tDBDJ3th
>>54だろうな。

真ソニって公式で速度でてないの?


59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:27:55 CZncjycG
>>57
おわるせかいや燃える天空の詠唱から考えると千の雷の本来の詠唱は
『契約に従い~(中略)~走れよ稲妻』じゃないか?

>>58
真ソニックフォーム解説から抜粋

・その高速機動は時に人間の反射速度を凌駕する(DVDブックレット)
・その速度は雷光に肩を並べる(クロニクル)

※参考
ライドインパルス解説より抜粋
・その最大速度は人間の視認速度を凌駕、レーダーの追尾も振り切る

60:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:30:45 CZncjycG
契約により~か

後ageちまってスマソ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:45:25 mVSfU914
じゃあ補助を取り除いたこれか
『ラス・テル マ・スキル マギステル 契約により我に従え 高殿の王 来れ巨神を滅ぼす 燃え立つ稲妻 百重千重と重なりて 走れよ稲妻 千の雷』

62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:50:08 QaZj2rjR
その速度は雷光に肩を並べ、時に人間の反射速度を凌駕する高速機動を叩き出す(DVDブックレット)
心を決めたフェイトの、雷光の速度と剣閃の前にセッテは一撃で落ち、トーレも倒れる(クロニクル)

正確にはこうじゃないの

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:59:43 XfDO6Bsf
>>54
どっちもなのはの方が上
周囲の岩を相手にぶつける魔法が有るしネギにタイマンで雷天になる隙なんて無いし

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:01:45 1CGJO/3L
>>60
ネギが最初に大岩に撃ったときは、「契約により~」だったけどラカン戦では「契約に従い~」になっているな

65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:14:57 269keTeL
>>62
なんつーか、比喩とも実際のスペックとも取れるわな

>>63
ネギにも障壁あるし回避だってできるだろ

だがハマノツルギ持ってると自分も魔法使えなくなりそうだな…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:19:33 4m4EbTLW
なのはがSランク級の砲撃魔法を単独で防げる防御力だって忘れてないか
雷の暴風でも抜けるとは思えないけど

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:21:37 /KQrVzSv
周囲の岩を動かして攻撃は、ハマノツルギどうなんだろうな。
魔力使って動かしてたら消し飛ぶか。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:30:30 4m4EbTLW
なのはの口振りからすると魔法を無効化された程度では問題ないみたいだけどな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:35:58 tEtvM2OJ
岩を動かすって時点で何らかの力は働いてるからなぁ・・・。
完全魔法無効化能力は魔法以外でも無効化するみたいだし。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:37:21 aiVdv6n2
魔法無効化とかの防御能力はこの手のスレでは実際にやった所までが限界になるもんじゃないのか

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 01:00:08 269keTeL
魔力無効化能力ね
設定では放出系魔法や召喚系魔法などの自身を対象とした攻撃を無効化できる
(パルのAFで呼び出したゴーレムによる攻撃も自身を対象したと認識する)
幻術や強制転移魔法などの空間系魔法は無効化できない
害意のない魔法は無効化しない(回復魔法など)

ハマノツルギは魔力無効化能力と同じ効力に加え
叩くだけで召喚された魔物や物体を一撃で送り返したり
他者にかけられた魔法を解除することが可能

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 02:50:26 BCvNsTfP
>>71
最近はハマノツルギで叩かなくても、無効化を飛ばして消し去ってるな

73::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 21:56:28 z1sHN1wX
いまのとこ
ネギ>なのはか?
ハマノツルギマジチーとだな

74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:05:01 QbTqkuMh
ハマノツルギ≒上条さんの右手
みたいなもんだからな…

でもまあ、物理攻撃なら通るんだし
体術や物理兵器なんかで上回れば良いだけの話

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:08:50 XS/61xiP
物理障壁、魔法障壁、強化呪文、防御呪文

この4つを突破しないとな

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:09:14 1CGJO/3L
しかし、そも体術という分野なら総じてネギま側の方が上のような気が

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:10:12 +8tWmQbO
>>73
大会限定の今だとそうだね

78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:20:04 269keTeL
>>72
フェイトの石柱消してたな
あれは石柱を召喚して目標に落とす魔法とのこと

防御能力についてはラカンが放った戦艦の主砲以上の威力の攻撃を無傷で防いでる


79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:26:20 H5v5jNan
とりあえず現時点でのネギは

・ハマノツルギ、いどのえにっきetcが持てる(魔法と併用できるかどうかは不明、大会期間中のみ)

・千の雷を術式兵装し、雷速で瞬動できる
 (大気の電位差を肌で読み取れるほど熟達してればカウンターを決められる。
 ただ先行放電と主放電の時間差はほとんどゼロなので、先行放電を確認してから~というのは難しい)

・千の雷は遅延・解放によって瞬時に術式兵装できる

・「疾風迅雷」の速さの戦闘なら詠唱しながら近接格闘ができる
 (雷速状態では不明、「千磐破雷」という千の雷を集束した応用技はある)

攻撃とか特殊能力みたいなのはこんなもんか
「獄炎煉我」の魔力吸収とかはどうなのかね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:49:14 d5RR26MF
なのはの攻撃はAMF内でも十分威力あるしまともに受けたらハマノツルギでも防ぎきれなさそうな感じもするけどな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 23:36:29 H5v5jNan
ハマノツルギは大きさ、強さが問題じゃないんじゃ?
ラカンのAFをバターみたいに切断してるし、明日菜の能力と同じくかき消す感じだそ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:10:19 AFdHtcnc
ハマノツルギは知らないが、完全魔法無効化能力者の無効化能力に
大きさや強さは関係ない。世界を滅ぼす威力の攻撃をしても防がれる。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:21:50 4FLwyI7U
>>79
実戦で使えそうなのはハマノツルギくらいだよなぁ…まあそれがチート過ぎるんだけど
戦闘以外では木乃香のAFがすさまじい性能だが

あと雷速瞬動中でもネギの思考速度が速まるわけではないため詠唱等はできないと思う


84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:27:34 AFdHtcnc
雷速で詠唱するなら、

一度追って来れないところまで移動して詠唱→戻って攻撃

だろうなw

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 00:44:12 4FLwyI7U
>>80
そもそもAMFとマジックキャンセルが同じレベルのものなのかと
俺はゆりかごの自動防衛モードの魔力リンク完全キャンセルのようなイメージなんだが

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 10:48:00 jVgAR23n
>76
ヴォルケンやシャッハ、ゼスト達一流のベルカの騎士なら純粋な体術ではネギパーティーを上回っていると思う。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 11:16:49 WRU1XLpR
体術云々は評価が難しいからなぁ・・・
くーふぇでさえ常識の範囲を超えた達人だし

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 12:48:11 vA03h+a1
>>87
くーふぇとか岩山叩き割ってるからな、人間業じゃねぇ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 13:08:53 5kzdSWAw
魔法無効化がネギまでは無敵だからなのはの魔法も何でも防げるとか言い出したら
なのはの魔法はネギまの魔法とは別物だから魔法無効化能力は意味ありませんとかいうことにもなるんだが

90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 13:47:46 vA03h+a1
なのはの魔法は、ネギま世界だと森羅万象の精霊の力を借りて魔法を出してることになるからな。
アニマが関与しない力など存在しない。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:03:15 Japg5kLC
>>89
ネギま世界での評価がどうこうではなく、魔力を消失させるのが魔法無効化能力の本質なんだから
なのは世界の魔法も例外ではないんじゃないか?魔力を消失させるってことから、魔力結合を阻害する
AMFよりも高位の技のように思えるが

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:19:22 4FLwyI7U
魔法が別物とか言い出したらネギま側の攻撃をBJやシールドじゃ防げない、とか何でも言えるわけでだな
はっきり言って>>89の言ってることはこの手のスレで言い出したらキリがない

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:23:45 iSBKR17U
なのはネギまに神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 14:57:11 euC/oSSU
なのはもネギまも作中で実際に防いだ威力のものまでは防げるそれ以上はダメージでいいだろ
作中で破られたこと無いとか設定に無効化って書いてるから相手の攻撃全部防げるとか月厨じゃないんだから

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:01:05 WRU1XLpR
なんだそりゃ?
いくらなんでも無茶苦茶だ

96::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 15:12:50 3KGs5LVh
>>94
は?なにいってんだおまえ(苦笑)

97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:19:01 jO9y5u35
>>91
魔力を消失させるってどこ出の情報だ?
単行本には魔法によって起こる現象を消滅させるとか書いてあった気がするが

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:53:09 euC/oSSU
魔法無効化がネギまの魔法を無効化できる=なのはの魔法も問答無用で全部無効化とかの方が無茶苦茶だと思うがね

99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:53:28 Japg5kLC
>>97
大戦中に明日菜が引き起こしたのが、「広域魔力減衰現象」(明日菜の回想より)
大戦終結時に明日菜が引き起こしたとされるのが、「広域魔力消失現象」

明日菜の能力に限っては、魔法を解除するというより魔力を消失させる能力なんだろう

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:53:31 vA03h+a1
>>97
大戦時、黄昏の姫御子アスナの無効化能力で魔法世界を滅亡させようとした。
全世界の魔法使いで必死に止めた結果、被害は50kmの魔力消失にとどまった。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 17:27:20 BYQCY7Yg
ぶっちゃけ明日菜の魔法無効化能力なんて5つの魔法以外全て無効化できる対魔力の足元にも及ばないけどな

102::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 21:40:55 3KGs5LVh
>>101
スルーされると悲しいよなw

てかネギまの魔法=なのはの魔法にしないの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:52:38 VosBYdh2
漫画のやり取りからすると管理局には魔法を無効化された場合の対策マニュアルとか普通に有りそうだけどな
なのは達は無効化ぐらいは全く問題ないって雰囲気だったし

104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 02:55:18 VAh1soPc
ネギま世界で魔法無効化なんて言ったら世界を滅ぼす神代の力だからな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:15:55 1x0q6F61
>>103
対策ぐらいはあるとは思うが、全く問題無いってことはないと思うが・・・。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 16:30:04 kPHwJgy0
マジックキャンセルがどういうものかって認識がバラバラだから議論が平行線だな

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:28:30 JXRgyZtL
共通認識出そうにも今のネギまじゃ後出し設定でどう変わるかわかったもんじゃないしなあ
ぶっちゃけ議論とか無理じゃね?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:46:35 NIUmmank
後出し設定なんてあったっけ?
少なくともマジックキャンセルは初期からめっちゃ珍しいよ!ってくどかったけど

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:13:23 D42ZviXo
ネギまで一番わかりやすい後出し設定は仮契約カード、というかアーティファクトか?
最初出てきたときは仮契約したパートナーに支給される専用アイテムって感じだったけど、
今はアーティファクトカードは選ばれたものしか持てないとかに変更されてる
尤も、なんか特別なAF以外は量産品が渡されるとかなのかもしれないけど

まあ後だしなんてなのはにもあるし気にする程のもんでもないが、
魔法無効化に対して後だしされるとその度に議論しなおすのが面倒いな

110::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:40:06 zZR2FJF7
ひとまず
ネギまの魔法=なのはの魔法でいいだろ。



111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 22:54:58 4HMYwkkJ
そりゃその前提じゃ無いと対決が成立しないし

112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 23:07:01 YywL4VYq
>>109
最初からAF出たときに珍しい珍しい言ってますが

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 23:15:15 UYBZJflc
全くの別物にしても普通に成立する
せいぜい明日菜の能力でなのは側の魔法をどこまで無効化できるかでもめるかもめないか程度の差しかない
AMFとネギまの魔法も同じ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 23:18:37 kPHwJgy0
そのどこまで無効化できるかっていうのが揉めに揉めてしまいにゃ荒れる原因になりそうだが

115::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 20:15:22 gE2LsEbo
なぜ設定のすり合わせをしないんだ?
なにか困ることでもあるのか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 02:09:35 7YMUE7KS
すり合わせは基本だしなぁ

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 04:29:35 uhX3UsvI
まあ、こういうVS系スレでの擦りあわせって泥沼になりがちだから敬遠するのは分からんでもない

118::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 11:21:43 4Py9Av1e
だがするあわせをしないと考察すらできないという・・・・(ry

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 19:39:55 Q/BF11Yf
設定擦り合わせスレになるからな
クロスSSとか書く人には役に立ちそうだ

120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 23:44:04 /t1gB2k2
すり合わせしたらラカン>なのは>ネギで終わっちゃうんじゃ


121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 06:38:49 C6uHmwGq
シグナムがラカンと戦ったら確実に負けそうだ

122::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:33:45 Sx/mvcgD
まあたしかに現時点じゃあラカンがすこし突出してる感じだな。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 09:58:45 JxJDcDkR
新人の誰かvsネギはどうよ?

124::名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 10:50:13 Sx/mvcgD
それはネギの圧勝にならないか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 16:08:45 k+rUj9SE
ネギもなめられたもんだな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 19:04:48 S8SEBOaQ
ネギがなのはの魔法も吸収できるとすると、負けようが無い気がする
相手の魔法を取り込む事自体は可能な筈だし

127:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 20:37:39 k+rUj9SE
そういえばエヴァの「闇の吹雪」を掌握して兵装してたな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 21:32:29 xK2c8CqT
ピンク色になるネギ君ですか

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 00:04:23 b9Gv415F
術式兵装は「魔力を取り込んで魂と融合させ、呪文などで付与された魔力その性質を肉体に付与する」だから、
ネギフィーバーみたいな単純な気≒魔力の奔流は取り込んでも意味がないか、
あるいは取り込めないかもしれない

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 04:24:04 ZccWNxis
とりあえずちびっこ同士で
エリオvsネギで・・・。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 13:47:38 mT0/g8Fl
>>129
魔力だけ、みたいなのは獄炎煉我の状態なら吸収できるんじゃない?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 21:59:38 ew7PZ+1g
ふと思ったんだが、
仮にクロスを書くとして、
パクティオーでネギとキスするなのはキャラ、なんて話を書いたら
阿鼻叫喚になりそうだな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:11:32 fCayJx+h
過程をしっかり書いた上でのことならまだしも、いきなり戦力増強の為に云々とかは無理だろうな
ネギま本編でも適当にパッと契約してるやつがいるのはご愛嬌w

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:11:32 tjjj4qaG
>>132
その編は、なのは側だけで仮契約すればいいんじゃね?
例えばはやてと仮契約するヴォルケン達とか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:43:56 Tv/Hhg7p
本契約は禁忌事項です

136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:49:16 WcmDlIbz
ネギの切り札3きたな、ネタバレだから見るかは自分の判断で
URLリンク(bull.s11.x-beat.com)

137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 22:54:52 fWt1VR+e
一言おけばいいってもんじゃあないぞ
バレスレから持ち出すなとテンプレに書いてある以上ちゃんと守らなきゃ

138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 22:00:19 S/xhTbH1
>>134
元々主従関係みたいなもんじゃん

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 22:26:10 zRcjMY1B
じゃあナンバーズvsネギパはどうよ?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 23:11:02 rbyxNSg7
リリなのって殺傷設定の場合どうなるのかが不明だから考察し難いな
ネギまの魔法は普通に腕とか吹っ飛ぶから非殺傷のままだとハンデ有りになってしまう

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:42:14 Aw2A7lwQ
SLBとか殺傷設定だと体が消滅するだろうなw

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:44:04 LySQytE0
ラカンのネギフィーバーと撃ち合ったらどっちが勝つんだろ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 22:53:11 X8FUOgZT
ミッドも大昔は精霊とかに頼って魔法つかってたのかね

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:04:26 Aw2A7lwQ
>>142
DB.Eと同等ぐらいの威力だと思うけど

>>143
基本的に魔力で物理現象を起こすって感じだから無いんじゃね
召喚魔法とかなら有るのかも知れないが

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:15:50 wPLqgxHn
ネギフィーバーって戦艦の主砲以上の威力だっけ
ディバインバスターじゃ撃ち負けそうだが

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:23:10 Aw2A7lwQ
地下から地上までぶち抜いてるんだが

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 01:38:29 Qn5c2EjI
なのはのビットの砲撃の威力がいまいち分からんけど、アスナソード破るんならこれしかないかね?

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 02:31:06 XFXFOGtP
>>141
最近のネギまで消滅と言えば「狂気の提琴」や「千磐破雷」か

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 10:18:10 E34vomlP
>>147
つかなのはの攻撃魔法って具体的な威力がわからんものばかりだな

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 22:23:57 zk8DgLgy
小説版によるとフォトンランサー1発直撃させりゃ
“並の”魔導師はあぼーんだってよ

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:35:26 HqCT7APm
アクセルシューターじゃ無かったっけ?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:57:26 zk8DgLgy
見てみたら両方ともだった
ちなみに無印だからディバインシューターよん

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 21:24:36 +e6ks7Kg
並の魔導師って設定上一番数の多いC~Dランク?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:41:11 +JEUtjGQ
うん

155::名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:43:52 X26O5qw7
エターナルネギフィーバーとなのはのスターライトブレイカーってどっちのほうが威力あるかな?



156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:45:24 kA19uZ6N
SLBって周囲の魔力集めて放つ技だから威力はその時その時で変わるんじゃないの

157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:47:04 ydu6aHrX


158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:50:48 tRk6y41E
>>155
上でディバインバスター程度だって議論されてるだろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 22:58:51 k/R2plv6
なのはは最強!


160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 23:04:30 tt2RXJ7O
議論・・・?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 23:05:47 +e6ks7Kg
>>154
あの地上本部警備してたモブ魔導師がその辺のランクか?
バリアジャケットすら着てなかったが

162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:32:03 b10fC5G1
なんでネギまの女キャラって公衆面前で全裸にされても喜んでいる糞ビッチしかいないの?

あんなことされたらまともな文明圏の人間なら精神に深い傷を負うよ
中学生とか多感な時期なら自殺しても全くおかしくない

服だってただじゃないんだし、あいつらにお気に入りの服とか存在しないのかね
ビッチだから全部使い捨ての服なのか?

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:49:39 VD2cyzni
全員作者の嫁をモデルにしているから。
だから中身のない属性キャラしかいないしキャラの根本的なところは全部一緒。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:54:52 G3tDjzfy
そういうのよそでやってよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:00:01 RS31243G
ていうか
なのは程度でネギパに勝てると本気で思っている奴がいるのが笑えるw
魔法教師相手ですら無理っぽいのに

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:03:32 G3tDjzfy
そういうのも、よそでやってよ

167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:06:44 UYV82h2D
1.なのは「ディバイン~ヴァ…」
2.ネギの瞬動パンチ
3.なのは気絶

こんな感じだろう

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:08:06 R++WTuuT
いい大人になっても未だに小学校の制服を魔改造したBJや
尻露出させたBJ着てるようなのもどうかと思うけどね

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:16:16 mvswFgP7
服装に関してはネギまの方が分が悪い

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:19:19 nxjQP0Yw
猫耳付けてコスプレしたり
本気衣装のボンテージを着て戦っちゃうんだもんなー

171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:22:48 1IcG1At/
しかし、4期のなのはさん(25歳)が仮にツインテールであのBJを纏っていたら……

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:22:52 r8SjX9LI
>>168
>尻露出させたBJ着てるようなのもどうかと思うけどね

明らかにネギまのほうが露出が多くて恥ずかしい衣装で戦っているぞ
ほとんど全裸みたいな衣装で戦ったりもしているし、全裸で戦ったりしている。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:25:04 DYfmncBK
>>165
箒に乗って飛行しても最大加速を使って時速120kmを数秒しか出せないし
他の飛行速度はそれと同レベルかそれ以下で飛行術を使えるキャラは僅か
瞬動使っても飛距離は3から7M

これで空戦魔道師達が飛行して遠距離から弾幕されたらアスナ以外どうやって戦えばいいのよ…
そのアスナもサンダーフォールや物理攻撃でアウトだし…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 23:26:26 YsvJnxfK
・魔法少女リリカルなのは厨の場合
開場前から1500~2000人が並ぶ

始発組圧倒的不利

最初に並んだ転売厨、CDを300枚購入

壊滅的に在庫不足

途中で限定かかるも時既に遅し

2時間並んでCD一枚買えない

阿鼻叫喚

CDに続き、限定販売抱き枕カバーが完売

買えないと分かったなのは厨一人が絶叫

定価の三倍(7500×3倍)出すから売ってくれと泣き喚く

誰も売らない&近寄らない

野外だったので汗だくになり熱中症に

激しく嘔吐しながら叫び、横転、後に痙攣

コミケスタッフ緊急召集、ゲロまみれのまま搬送

そして伝説へ…

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:15:48 bXaRH3i1
>>173
箒とか糞遅いもん戦闘に使わないから。原作読めよ。
というかカスどもの話題はどうでもいい。

ナギパーティ、ネギパーティ、
フェイトパーティ、エヴァとかについて語れよ。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:30:34 Vx5Qxep9
ナギ・ラカン・エヴァレベルで六課隊長格と同程度ぐらいだろ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:36:39 PvuDNDnN
>>175
>箒とか糞遅いもん戦闘に使わないから。原作読めよ。
お前が原作読んだ方がいい

エヴァや伯爵・フェイト等が相手でも箒の速度が遅そすぎて使えないという描写は皆無
そして戦闘時は最大加速はほとんど使わず時速120km以下の速度で空中戦を繰り広げたりしている

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:41:17 MonYw538
エヴァの飛行速度は箒と大して変わらなかったな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:52:13 2q/kb/08
>>177
箒は戦闘では使わないってカモか誰かが言ってた気がするが。
あとageんなカス。

エヴァやフェイトは、それぞれ体を影や水に変えて
空間転移するから飛行速度とか関係ないんじゃね。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:58:44 25huK6Ow
空中戦では虚空瞬動使えばスピードについて問題ないんじゃ?
それと瞬動の距離が7Mぐらいってのは、あくまで学園祭時のコタだぞ。しかも自分でまだまだって言っているし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:09:29 xfxqCd9t
とりあえず>>177は雷速瞬動とか出てる今の状況で何が言いたいのか

182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:16:53 GfJasW8z
>>180
瞬動術の持つ力はそれほどではないから空中飛行は不可能だそうだ

あとなんで瞬動術の特性を説明をしているのになんで小太郎は突然自分の飛距離を話すんだ?
どう考えても瞬動術全般の飛距離だと思うが
修行で飛距離が伸びるなんて聞いたことないし、わざわざ長距離用の瞬動術がある時点で答えは出ていると思うけど

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:18:40 4Il5sCtJ
またネギま厨の瞬動捏造過大評価の始まりか?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:21:30 RKRLm4Xw
>>181
その雷速瞬動も距離が離れていると意味がないからね~

それ以前に掌握するのが遅すぎるからVSスレでは無用の長物だし

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:25:20 5xOupHw9
>それ以前に掌握するのが遅すぎるからVSスレでは無用の長物だし

速度が出鱈目な数値でインパクトがあるからな
実際に使えない技だとしても雷速連呼すれば勝てるような気がしてくるんだろう。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:36:26 9q2JOiIK
あんまりネギま側をいじめるなよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:39:01 ueMEUS9W
心を決めたフェイトの、雷光の速度と剣閃の前にセッテは一撃で落ち、トーレも倒れる(クロニクル)

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 01:42:11 2WgxUJAj
なのはの雷速は比喩、ネギまの雷速は明らかな事実(笑)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:02:29 xfxqCd9t
掌握が遅いったって数秒~数十秒夜と闇の型状態で凌げばいい話だろうが
無用の長物なんてことはけしてない

>>183>>186>>188みたいなのはいい加減にしろよな
雰囲気が悪くなるんだよ

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:04:51 igRR40d2
>>189
自演なんだろw
一人で暴れさせとけw

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:06:52 tFOAGET/
>>189
その間に倒されたり飛んで距離はなされたらどうすんべよ?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:09:26 VzFK34zi
>>191
今のネギは超凄いから瞬動で空をも飛べる(笑)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:13:05 /VIqOr8k
そもそもネギの攻撃力でBJやオートバリアを貫けるのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:25:05 2q/kb/08
>>189
夜と闇の型じゃなくて闇の魔法使った後に詠唱すればいいんじゃない?
疾風迅雷とか獄炎煉我なら、戦いながらでも掌握・装填できるでしょ。
それで詠唱続ければ雷天大壮までいけるんじゃないか。
隙があれば遅延設定で右腕や左腕に設定するもよし、
さらに溜めて雷天大壮解除→双腕掌握するもよし。

魔法使ってきたら明日菜AF使えばいいし、
攻撃食らったら木乃香AF使えばいいね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:28:28 fVzrPkTY
>>194
持久戦で負けそうだな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 02:41:08 yUgbc2oa
そういえば非殺傷設定で攻撃されたら木乃香AF意味ないね。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 03:10:03 Z3voj8UU
>>189
>>183>>186>>188みたいなのはいい加減にしろよな

確かにそれらの書き込みは雰囲気が悪くなるから止めて欲しいが、
>>165とか>>174をあえて無視して、
さもネギま側だけまともでなのは側は性質が悪いように誘導しているキミもいい加減にして欲しいな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 05:37:28 ul3oAxvI
なのはメインキャラってなのはの世界でもトップレベルの完成された魔法使いだろ?

まだ成長途中のネギ達よりラカンとかエヴァあたりで見ないと意味ないと思う
ネギ達原作進めばまだまだ強くなるだろうし

199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 21:45:29 7zn8a8fS
>>198
隊長陣は魔道師のなかでも上位なのは確実だがトップレベルではない
あとなのはにも4期があるし、その時点でなのはは25歳になっているから更に強くなっていると思われ

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 21:51:10 P6y5gEMg
教導隊にはなのはより強い人いたみたいだしな
なのはは幾つかの世界をまとめてるとこの人だから層も厚いんだろう

さてカゲタロウが何気に強かったわけだが、なのは達と比較するとどのレベルにいるかな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:05:58 Y9g+Adz+
雷速瞬動って瞬動っていうよりも自分を雷系の攻撃魔法の弾として発射するって感じがする


202::名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:12:00 qrNgOb4V
あんまりしないな。
雷速は一瞬だし場所を風の魔法で決めたりしないといけないしな。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:14:53 TU5wnj4C
転移能力って感じだよな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:18:20 ZggcFfxM
>>200
強かったか?<カゲタロウ
攻撃範囲の広がった高音って所だと思うが

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:23:14 Sc3a8NpQ
攻撃力がショボイし、隊長陣のバリアは貫けないだろうね
スバルもキツイかな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:50:47 UfIQxJy0
雷化してるってことは避雷針的な物設置しておけばそこに突っ込むんじゃね?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:06:30 udPamV0K
ゴム人間に勝てねえ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:11:53 Yn99NLMY
ネギ「俺は雷、雨の化身!」

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 23:51:28 Zte12fD7
>>199

>隊長陣は魔道師のなかでも上位なのは確実だがトップレベルではない

ここは同意だが、

>あとなのはにも4期があるし、その時点でなのはは25歳になっているから更に強くなっていると思われ

3期のSS04でJS事件の後遺症で全盛時より魔力量が8%落ち込んでいるし、
完治には数年の療養が必要、といっているから強さは上がってるとは思えない。



>>198

>まだ成長途中のネギ達よりラカンとかエヴァあたりで見ないと意味ないと思う

これを見てふと思ったのだが、リリなのメンバーがエヴァに噛まれたら、やはり運動部4人組のようになるんだろうか?


210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:14:37 ux8p0w2F
>>206
真島先生お疲れ様です

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:24:20 3TsK/yTi
>>209
>完治には数年の療養が必要、といっているから強さは上がってるとは思えない
6年もたっているんだから完治しているんじゃないか
ていうかフェイトとそんなに差が出来ているようになるとは思えんし

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 00:51:17 zmAfuMwo
力じゃなく技が上がってるのかな
技術で力の衰えをカバーしてるとか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 01:07:47 ux8p0w2F
>>211
でもその間バリバリ働いてたろうから多少回復はしてても完治してないんじゃないの?
本来は完全休養が必要なほどの状態なんじゃなかったっけ?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 01:10:52 zmAfuMwo
>>213
確かそれで合ってるはず

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 11:15:01 raIJXB3K
>>205
一本でも建物を余裕で切り裂くのが千本だから無理だって
なのはとザフィーラぐらいしか防げないだろ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 11:27:23 8rdGkhvL
ネギの五重障壁を普通に貫通していたし、影の槍って地味に強いぞ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 12:55:49 Rnna0BPr
攻撃力ははっきりわからんから置いとくとしてもあれだけ縦横無尽に操ってくるんだから
いくら隊長陣でも苦戦すると思うぞ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 13:02:48 Apa6pgG0
FateVSなのはの方ではフェイトの雷速は比喩で完全にFAしてるけど
こっちではそうでもないんだね。

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 17:54:10 uGW0ufg5
>>215
石を切れる剣を千本束ねたからってそれがどうしたって言うんだ

てか
ああいう形状の武器であんな脆そうな建物も切れないようでは問題外
トラックの衝突に耐えられる風障壁には防がれるだろうし

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:09:02 1c3FouUl
カゲタロウの射程ってどのくらいだろ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:11:11 8rdGkhvL
仮契約カードによる魔力供給受けただけでも岩を蹴りで破壊できるんだから、
流石に影槍が石を切れる程度ってことは無いだろw
建物斬った時の切断面も非常に滑らかだし、威力は高そうだ

それに強力な障壁貫通力を付与されているってあるから、風障壁でも防げないと思う
それで防げるならネギがやっているって

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:14:47 o7X3qz1d
現状では石を切れると風障壁以下としか分からん五重障壁を貫ける事しか分からんね
あとは束ねてもネギやコタのパンチには砕かれる位か。


223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:22:05 f9GX74Po
>>221
>それで防げるならネギがやっているって

普通に防げても使わないだろ
影槍は絶え間なく連続で攻撃してくるのに展開が一瞬で連続使用不可の風障壁は死に手
大体、風障壁を貫けるってことは豪殺居合い拳以上だって言いたいのか?
タカミチは2000でカゲタロウは700なのに?
いくらなんでもカゲタロウを過大評価するにもほどがある

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:25:17 8rdGkhvL
>>223
>タカミチは2000でカゲタロウは700なのに?

コミックス派か?
最低限、原作を最新話まで読んでから発言するべきだろ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:30:07 MXJQIqMu
影の槍には障壁貫通能力が付加されてるとか言ってなかったっけ?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:33:13 OevSOWrl
威力は豪殺以下だが障壁の類には強いってことだろ

まあそれでも風障壁を貫けるかどうか不明だが

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:36:51 s90FD2Tx
またネギま厨が何の根拠も無い捏造過大評価してんのかよ・・・
勘弁してくれ・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:38:21 wDG4h5pB
なのは達は遠距離戦が強いしカゲタロウじゃ不利なんじゃねえかな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:49:50 ayhfL30L
でも、どの程度のものかしらんが障壁貫通能力は厄介だな
例え石を切る程度の威力でも生身のなのは達には十分な威力だし
スバルやナンバーズ以外は生身では耐えられなさそう

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 20:11:25 oGuvXISH
>>224
カゲタロウが3000ってのは小太郎の推測であって
表作ったラカン本人が言ったことじゃないし確定情報とは言いがたくないか?

さすがに>>204
>攻撃範囲の広がった高音
って程度ではないと思うが

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:54:12 fzq5exgn
いくら何でも小太郎を馬鹿にしすぎだろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 23:53:33 koqpJGSM
小太郎にカゲタロウフルボッコだったしな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:10:20 lA1KGarV
小太郎はあれで一応プロとして経験も積んでいるし、タカミチ戦を見たり月詠やフェイトと
対峙したこともあるので相手をそこまで過大評価することは無いんじゃないだろうか?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:15:52 xW7aOKSs
10歳のガキが過大評価も過小評価もしないとかそんなに達観してるかよ
実際によく相手を過小評価するし


235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:20:26 05t+Fcuo
それを言い出したらラカン表そのものが作中で適当だと称されてんだが…

まあ普通に考えて豪殺居合い拳は隙が大きい分威力特化の技だし
色々と応用が効く影の槍よりは威力が高いと思うけどね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:24:34 Xx5AKwcE
豪殺が影槍より威力も低かったらタカミチ涙目だしな
ネギやコタのただのパンチ以下になるw

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 00:35:25 2LhQ0zcS
まぁタカミチの2000だって「本気かどうか怪しい」だもんな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 02:46:13 aCKOxh4W
ネギまの話ばっかり

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 17:43:03 F1ed4s8z
じゃなのはの話ふれ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 12:07:48 4noDSiQ7
じゃあスバルvsネギから始めようか

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 12:09:56 IGMxccnf
まあ待て。明日になればネギがヤバいことになるから。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:09:22 P5VNx8AP
結局は準備に時間が掛かりすぎるから何も変わらない罠

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:23:37 KNmBGxv4
まあまあ…
そう固い事言うなよ?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 01:07:14 v3iFoB1W
ネギのって基本的に対決系のスレでは使えないんだよな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 01:29:19 RwLlvxFD
1.アーティファクト 従者の能力が使える

2.雷天大壮 雷速瞬動

3.雷天大壮2 常時雷化

4.術式統合(千の雷+雷の投擲) 雷神槍・巨神ころし

5.ネギ流闇の魔法 即時敵弾吸収陣

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 02:36:17 u4kX1mKp
移動したり攻撃回避しながら詠唱できるし
遅延呪文を三重まで設定できるしやりようによっちゃなんとかなる

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 02:45:33 1qMiSmw4
なんとかならんから小太郎にまかせっきりだったんだろ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:05:21 k9Cn2IjN
そのためのタッグ戦

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:31:19 KptbMMRJ
ハマノツルギでFA

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:31:35 KptbMMRJ
あ、誤爆ったw

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 02:06:37 4ctgpYNl
ネギはタイマンの場合はタカミチレベルのままなんだよな
集団戦に置いては世界最強レベルに跳ね上がったけどテオ補正って事にして弱体化するんだろうし

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:26:40 jtkgbIGg
タカミチどころか小太郎にも勝てるかどうか>タイマン


そういやAFってマスターが変わっても出てくるものは一緒なのか?

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:29:02 bGtKKzvS
>>252
一緒

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 13:26:37 JBOtX95q
なのはは全国放送されてないから葱と比較すんなよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:59:17 aenQORjj
確かに葱アニメは悉く全部失敗してるしな
DVD売り上げもなのは以下だし

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:55:00 bGtKKzvS
ネギま3期>>>>>>なのは3期>ネギま1期>なのは2期>ネギま2期>なのは1期

DVD売り上げはこんな感じだな

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:09:26 Z+0fnBqW
平均8.1万 ネギま3期
平均2.3万 なのは3期
平均1.7万 ネギま1期
平均1.1万 なのは2期
平均1.0万 ネギま3期
平均0.4万 なのは1期

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:18:35 /g4Kj6dC
ワロタw
ネギま3期って単行本の売り上げじゃねえかw
そこまでして勝った事にしたいのかw

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:23:36 Zvxflppp
単行本の限定版の売り上げが八万って売れてるのかね?
劇場版は出来そうなのか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 02:39:46 zPPop/lz
>>259
売れている方

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 03:46:52 Fp6TekEH
なのはとネギまってなんというか戦い方が噛み合ってないんじゃねの

基本空中戦、バトルコスに変身あり、各種武器デバイスあり、覚醒して二段進化あり
長距離砲撃ち合いあり、雷速戦闘あり、戦闘指揮所みないなところがある、デバイスが通信機を兼ねてる
ビル貫通するくらい吹っ飛ばされても平気、でも変身前だと一般人並、基本女同士かメカとの戦闘
最強ランクの攻撃は山吹き飛ぶ、低ランクは空気、サイボーグはそこそこ、最終的に宇宙でケリがつく。
ようなアニメがあったが・・・。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 05:55:30 47TGaet7
戦い方はともかく
世界観のヌルさ甘さではいい勝負じゃないか?
なんだかんだで両方とも平和な世界だし


263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 10:29:28 JZus5yl3
>>258
4000円近くするOADを単行本として買うと思うお前が笑えるよ

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 15:11:59 oe4TbVrr
みんな限定版の単行本として買ってるから売り上げが一期と二期に比べて格段に売れてんだろ
中身の出来がいいから売れたわけじゃないし
上手い商売方法だよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 15:18:44 JZus5yl3
>>264
もっと色々調べてこい、話にならない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 15:27:39 1r+sLl99
>>264
OAD方式っていうんだよ
多分、今後この方式は別の作品でも積極的に使われたりするようになるぞ

広告代理店などを介さずに読者が直接購入するから値段も安くすむ
たとえば普通なら5000円以上するが、これなら単行本差し引いて3000円以上で済む

このOAD方式を使えば売り上げが数倍になると赤松も言ってるし
実際に5倍近くまで上昇した

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 15:33:19 L+0qKZac
>>266
じゃあ別にネギまが凄いわけじゃ無いじゃん
ネギまじゃなくても売り上げが数倍に上昇するんだろ?
漫画家の領分じゃなくて商売人の領分だし

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 19:52:41 VpWAeJlJ
>>267
だからお前バカなんだよw

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:13:58 hrFQQvS2
>>264の2行目だけには同意だね
両方にあてはまるし

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:21:23 nCqLOXnA
>>267
数倍の上昇はない。売れてもOVA×1.5~2.0くらいだよOADは。OVAより安いしね。
ネギま3期が他のOADと違い群を抜いて売れてるのは、原作をアニメ化したから。
1期も2期も原作無視だからな。今回の"3巻で24.2万"というのは当然の結果なんだよ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:26:24 /NyEgj9j
今回の"3巻で24.2万"というのは当然の結果なんだよ(笑)



272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:38:29 B9jrehiE
>>270
OVAと比べてじゃなくてDVD平均売り上げと比べて数倍だろ

例えば絶望先生もOADもでてるがこちらはDVD平均売り上げがが5000前後だが
OADだと8倍の40000という売り上げをたたき出してる(ちなみに予算はネギまの半分)

基本的にOADというものは数倍以上の売り上げ効果がある商法なんだよ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:47:58 MG6zit/e
今までの売れ方から考えれば明らかに原作に近い方が売り上げがいいし、
逆にキャラ殺したり別人みたいに性格改変されたら一気に勢いが落ちる。
だから、3期は「完全原作準拠」を謳って企画スタートしたんだろうな。
儲かるの分かってるから、ほとんど広告代理店やテレビ局に搾取される
TVA形式やOVA形式ではなく、わざわざOAD形式とか作って講談社丸儲け。

完全版仮契約カードを特典に付けたのも、1期2期で学んだ結果だろう。
カード付ければ売り上げが急増するというのはCD展開で分かったし、
原作のカードでなければあまり効果がないというのは2期で分かった。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 22:50:07 5ZDLvwma
当然だが原作準拠は評価高いからな
ヘルシングもそうだったし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:02:49 Si6nDnmJ
オリコン各巻平均(絶望)
0.7万 無印
0.5万 序
0.5万 俗
1.2万 獄 註
2.5万 獄 上 下(予約4万)

ちなみにネギまOADは予約8万、オリコン6万。OVAはオリコン2万。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:13:59 hrFQQvS2
今更だけど激しくスレチだな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:18:07 5ZDLvwma
俺もそう思った
まあ纏めると「OAD商法ウメェエ!!w」って所か

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:27:05 YUiwqvY4
まあ>>264の言うように
売上が良い≠良作ではないということです
なのは厨とネギま厨の方々は肝に銘じておくように

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:37:26 j+Bx7Qbv
売り上げの話なら
OADだろうがなんだろうが、エヴァの22万に比べればどっちも大した事ないし
目糞鼻糞レベルだしな

280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 01:41:15 NlIX/vWt
ガチで戦ってるのかと思ったら経済戦争スレだったのか

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 15:21:08 RcvBAY9G
OADって言ってもなw
結局中間採取者が儲ける構図が出版社が儲けるようになっただけ
実際に作ってるアニメーターに金が行かないなら同じことだ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 15:53:37 QDeGr5G4
ハマノツルギ使われたらなのはキャラ厳しいだろうな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 16:40:53 t4AacC6z
ハマノツルギじゃあ戦闘機のように高速で飛行するなのは達に当てられないだろ
なのは達の攻撃はサンダーフォールやスターダストフォール等の物理系の魔法を使えばいいだけだし

284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 17:12:19 O2QCWli9
完全魔法無効化能力は作中で「魔法で作ったもの」「召喚したもの」を
無効化してる描写はあるが、サンダーフォールのような天候を操作する
魔法が効くかは分からない。攻撃する過程で魔法が少しでも入ってたら
アウトで攻撃を無効化するかもしれないからな・・・。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:47:59 Q/gEdGLG
そこまで万能じゃないよ
だったら魔法で強化した攻撃なども全部無効化できるって事になるじゃんか
あれは自分に向けられた敵意のある魔力や気そのものを衰退・無効化してるのであって魔法そのものを無効化してるのではない
つまり魔法という枠組みではなく中身の魔力や気が無くなることで、結果的に魔法の中身を空にして無力化してる

他にも永久石化などの超高等魔法や自分自身を対象に作用したものではないものは無効化できない

286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 18:55:33 gM2e3Bw2
>>284
念力などで間接的に攻撃する場合は防げないって話だから、多分本物の雷や「小石」は効くだろう
(フェイト(ネギマ)の石柱が防がれたのは、召喚魔法併用だったので、送還されたから)

>攻撃する過程で魔法が少しでも入ってたら アウトで攻撃を無効化するかもしれないからな・・・。
少なくともそれはない。だったら身体強化して殴りかかる際も無効化されることになっちゃうが、ネギに凹されてる。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:04:34 /l9/CUjX
マジック・キャンセルは魔法で起きる現象の消滅だと単行本には書いてあったはずだが……

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:10:52 +Yb5oVwy
サンダーフォールやスターダストフォールがハマノツルギで消滅させられなくても、
なのは側が使用できる魔法をそれにだけ限定させられることになるので、それはそれで
厳しいんじゃないか?それに、普通の魔法障壁の防御があるから、それを当てれば勝てるって
もんでも無いだろうし

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:40:45 qNYH8GIp
>>287
それで合ってるけど、何か問題があるのか?
言っておくが魔法関連のものを全て問答無用で無効化するできるというのはただの拡大解釈だぞ
実際に出来ていないんだし

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:54:40 TEUCx20I
>>288
なのは見た事あるのか?
言っておくがあくまでミッド式の射撃系の魔法で確実に無効化されないのがその二つと例に出ているだけだ

ベルカ式の魔力付与魔法全般は普通に効くだろ
ミッド式でもエクセリオンバスター等効く魔法はある

それにアスナじゃ相手に飛行されて遠距離から攻撃されたら終わりだし
ネギも箒での飛行速度がMAX時速120kmでは微妙すぎる
ネギ自身に魔法無効化能力は無いし。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:58:06 TEUCx20I
更に言わせて貰うと雷天大壮、双腕掌握は時間がかかりすぎるしタイマンでは使えない
しかもテオからの魔力供給も必要


292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 20:35:20 SvqZphWX
エクセリオンバスターが効くとか何の根拠があって言ってるんだ?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 20:38:40 r2u+8y7r
>ミッド式でもエクセリオンバスター等効く魔法はある

なんだこの俺理論によれば的な捏造は?
効くと断言する根拠って何よ?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 20:51:17 /l9/CUjX
>>289
そんな事をいうつもりは無い
単に>>285の説明がおかしくないか? と思っただけだよ
俺単行本しか買ってないんだけど、別のところで解説されたの?

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 21:24:56 sbZwGIgD
言われてみれば何か>>285おかしいな

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:08:28 GiyvEIVk
「おかしい」とかいうなら、
何がどうおかしいかちゃんと言っておけよ


297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:14:44 KUZy5u7p
取捨選択ができるでFAだろ

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:16:33 TU9CRFUW
>>285の3行目と4行目が
推察レベルの俺理論なのにさも公式設定かの如く語っている所だろ

とはいっても、現状否定材料が見当たらないのも事実だけど。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:29:18 TbG+VyP4
>>297
だとしたらアスナ馬鹿すぎる上に性格悪すぎだろw
自分で意図して、幻惑にかかったり、伯爵に魔法無効化能力を操られたり、水妖陣で触手プレイしたり
ネギの村人をあえて見捨てたりしてんのかw

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:33:49 +Yb5oVwy
>明日菜は、敵意のある魔法は完全にシャットアウトし、善意の魔法(治癒など)は自動的に受け入れることができます。
>どちらかわからない場合は、本人が受け入れようと思わないとシャットアウトされます。

敵意云々についてはこれだろ。>>285の魔法の中身を空にして無力化云々は知らんけど

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:36:23 TbG+VyP4
>>300
>>299で挙げたの敵意余裕であるんだが
村人を治さない理由にもならんし

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:42:05 +Yb5oVwy
>>301
知らんよ。一応、公式から出ているのを出しただけなんで、都合よく解釈すればいい。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:51:16 4gasiyeC
一応参考にしてくれ

>魔法界でも希少な「魔法無効化(マジックキャンセル)能力」を有しており、
>「魔法の射手」に代表される放出系魔法や召喚系魔法(例:早乙女ハルナの「落書帝国」で呼び出した簡易ゴーレム)等の自身を対象とした攻撃(召喚したゴーレムの攻撃も自分を対象としたと認識する)を無効化できる。
>幻術のように一定空間自体に作用する空間系魔法の無効化は、前述のように自身を対象としていないので、無効化できない。
>また、カモがまほネットで取り寄せた惚れ薬も攻撃(害意)がないので無効化は出来ないようである。仮契約カードの召喚や強制転移魔法は、空間系魔法に分類されているため無効化できない。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:56:23 YgfYHlj5
さあ、魔法無効化能力のメッキが剥がれてきましたが
対してネギま側の言い分はいかに?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:57:41 UHipe/7b
いちいち煽るな

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 00:44:49 YHzs3DC+
・息吹や邪眼のような捕縛魔法と「永久石化」を何故使い分けるのか不明
・フェイトは作られたもの、人間ではない
・「永久石化」はヘルマンのような魔族が使うもの

「永久石化」は魔法とは違うかもってのが現段階の考えだろ。
フェイトが何なのか、魔族・魔界が何なのか話されないと結論は出ない。


>>299
>幻惑にかかったり
アスナの記憶は封印されてる。空間系魔法が無効化できないのは
魔法世界を消滅させかけたことと何か関係している可能性が高い。

>伯爵に魔法無効化能力を操られたり
>ネギの村人をあえて見捨てたり
魔族・魔界の説明がされるまで不明。

>水妖陣で触手プレイしたり
魔法ではなく鬼道・陰陽術。詳細は不明。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:24:42 M/UTthfw
何言ってんだコイツ?
なにが「永久石化は魔法とは違うかもってのが現段階の考えだろ」だよ、それはお前の妄想だろ
公式ではっきりと魔法と明言されてるわ

陰陽術も西洋魔術とは系統の違う東洋魔術とはっきりといわれて、魔法扱いなのは確定している
ほかのも何故か不明連呼してるだけで弁護になってないし、何がしたいんだ?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:33:18 0yUA1KEW
東洋魔術じゃなくて東洋呪術な
まあ、もし東洋呪術が魔法扱いじゃなかったら(魔法は大きく分けて西洋魔術と東洋呪術に分かれているという設定があるからありえんけど)
そもそもなのは達の魔法も魔法扱いじゃなくなるような気がする。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:41:16 tlRK3odp
まあ魔界の説明が出ない限り全て妄想だけどな。
説明できるもんなら説明してみてくれ。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:51:55 i5jCyzNe
煽るなのは側もアレだが
必死すぎるネギま側も萎えるわ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 01:52:57 HtQ4vFmB
かなり遅れたが思いついたネタ

なのはのSLBを明日菜がハマノツルギでホームランする

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 06:41:05 ycHzwoNI
ハマノツルギの話だったのがアスナのマジックキャンセラー能力の話にすり替えられて無いか?
アスナの能力なんて穴だらけの雑魚スキルだろ
なのは達にとって凶悪に恐ろしいのはアスナ以外でも扱える状態のアーティファクト「ハマノツルギ」だろ
バリアジャケットやシールドは貫通して遠距離砲撃は易々防がれる
今迄はアスナが雑魚だったから「ハマノツルギ=当たらない」で流せたが
コタローやネギが使える様になったから「ハマノツルギ=当たらない」はもう無いし
盾代わりに使われるだけでも「ネギの詠唱長すぎ」と云う理由で使えなかった手を使うための足掛かりになる

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 10:40:45 uxt62azZ
>>312
>アスナの能力なんて穴だらけの雑魚スキルだろ

これも数話後には言えなくなりそうだけどな。
記憶と封印されてる力が戻ったら・・・。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 10:53:14 2fJ1BMqP
実際にやられてないことを言い始めても仕方ないな
取らぬ狸の皮算用ってやつだ。口に出さず大人しく続きをまってるがよろし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 18:04:33 0x/y+cX1
なんでコタローが使える事になってんだ?

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 18:24:35 FyoKkiu+
作中で使っていたからじゃね?

それはともかく
>コタローやネギが使える様になったから「ハマノツルギ=当たらない」はもう無いし
これはまだ「ハマノツルギ=当たらない」でよし
どちらにせよ相手に飛行されたらネギ達では飛行速度が遅いので近接武器では不利


317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:05:09 mdOmRaIL
んで、なのは達の攻撃をネギ達は回避も防御もしない
リリカル勢圧勝

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:09:38 Mysx/fV+
ハマノツルギの強度はどんなもんだろ
レヴァンティンとちゃんばら出来るのか
魔力関係ないチンクの爆発とかでも全然平気なのか

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:11:29 uxt62azZ
壊れてもアベアット→アデアットで復活だからなあ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:27:12 ycHzwoNI
レヴァンティンが魔力エネルギー無しでも剣として機能するならチャンバラ出来るだろうけど…
あのディバイスってどうなんだ?
剣としての起動に魔力が必要なのだとしたらハマノツルギと打ち合った瞬間に最悪ディバイスとしての機能停止なんて事も…

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:44:57 s1LC5XE6
つうか明日菜に村人の永久石化が無効化できないのって本人対象じゃ無いからってだけなんだが

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:14:17 419NEuV5
だから永久石化は結論が出ないと何度言えば

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:17:02 s1LC5XE6
>>303が挙げてる文章に
>自身を対象としていないので、無効化できない
って無効化能力に対する明確な説明が出てるだろ

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:43:51 vrGAvlXI
>>323
設定だけ見るんじゃなくて
単行本だけでもいいからまずはネギまを読んだ方がいい

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 07:16:40 NNEbKev2
>>320
それだとハマノツルギを魔力を原動力にした飛行船の床とか壁に立てかけただけで墜落するぞ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 14:30:36 ooS8aiM9
良いこと考えついた。
雷天1になれれば、
雷速瞬動で地球の反対側くらいまで逃げて雷天2化

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 14:37:59 /3rxzy4R
2ならともかく、1は一瞬だけだからどうかな
恐ろしく速いことは速いだろうが

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 15:12:44 ey2fhihR
しかも瞬動で飛べる飛距離は決まっている

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 15:55:03 /3rxzy4R
飛距離決まってるってどっかに書いてあったっけ?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 16:48:30 6T3gmU/R
瞬動が3~7メートル
あと長距離を高速で移動できるバージョンの一つに縮地无疆があるがこれは1キロ近く飛べるけど
足場にした所が大破してしまうほどの衝撃がある


331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:04:59 0B8z37+t
正直なとこネギはタイマン向きじゃないな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:13:30 AXDgk62c
魔法使いは勇者と一緒に戦わないとな
一瞬の閃光のように

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:16:04 J9T1YTHK
ダイ冒自重

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:29:17 oE/44DNI
赤松もどうせなら
光魔法をノータイムで掌握してネギ光化
光化してるからダメージも一切受けず光速で動ける
そして光速パンチでラカンも瞬殺とかすればいいのにな

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:41:14 xmgPiLU8
>>334
あれ?雷系最大呪文で雷化だから、光系最大呪文を掌握すれば光速になるんじゃね!?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:43:17 uHeYYtIz
>>334
光化してるからダメージを受けないと言うのなら
光化した状態では相手にダメージを与えることもできないと思うが

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:45:11 U9Gp0F1f
それじゃあもう闇ネギなんだか光ネギなんだかわからねえよ
ただでさえ最近のネギのチート補正連発に文句が出ているのに
そんな馬鹿なことしたら打ち切りもんだ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:46:31 AXDgk62c
あの掌握はどれだけの威力が上限なんだろうな
ラカンパワーで上限振り切ってて次の話で「う、やはり僕にはラカンさんの全力全開を掌握するにはレベルが足りなかった」って死にかけるのか、ラカンパワーがぎりぎりリミットだったのか、それとも上限なくどんなエネルギーも掌握できるのか

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:48:43 pRY7uYd6
>>336
キバヤシ理論ならそれも問題なくなる
ここはキバヤシに編集に戻っていただいてネギまの編集者になればおK

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:51:35 xmgPiLU8
>>338
リミットはあるでしょ。絶対いつか闇に呑まれて暴走する話が出るよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:52:59 aJJ2DMGH
>>338
上限が無いわけ無いだろ
それだと例えばビックバン級のエネルギーの攻撃でも掌握出来るって事になるぞ

ネギま作中内でも創造主のナギパを一撃で壊滅させた攻撃とか多分掌握できんだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 10:51:29 Lu6wyOTV
2の状態で近接戦闘やってたけどあれって攻撃速度まで雷速になってるの?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 11:18:42 uYEAU/zA
ついでに思考速度も上がってる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:17:09 7QtOAccT
>>342
分からん
その割には攻撃力があまりにも低すぎるし

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:19:16 PfRYGy7e
羅漢が異常に硬いんじゃないの?
ナギの雷の暴風の十倍の火力の千の雷を気合防御してるんだし

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:24:34 QXNbjMw2
ま、そうだろうな。気合防御あり無じゃまるで違うっぽい
つかあのおっさんどれだけ硬いんだか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:03:05 uYEAU/zA
ラカンは「つかあのおっさん剣が刺さんねーんだけどマジで」の異名を持ってるからな

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:45:38 7QtOAccT
でも101矢パンチは効いているぞ
というか雷速でパンチしたら会場が消し飛ぶ(移動してもだけど)

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:48:38 PfRYGy7e
そういう衝撃波みたいなもんをごまかす設定として会場に張られた魔法障壁があるんじゃないか
そもそもそういうのを突っ込むのは無粋ってもんだぜ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:50:34 Ev8mKjec
雷化してるから質量無いんだろ、ナギのパンチが雷速以上だとも思えんし。

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:52:54 DOFvI3/9
おそらく赤松の脳内では雷速は速度のみで攻撃力もそれ相応に上昇したとは思っていない。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:59:49 QXNbjMw2
>>348
気合防御してないからでしょ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:00:15 ebetztaP
雷天2でそもそも攻撃速度まで雷速になったなんて言われていない
思考速度や反応速度が雷速対応になっただけ
雷化してる時は質量ないから攻撃する時だけ雷化を解いているんだろ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:07:35 Lu6wyOTV
>>344
見直してみたら「思考加速、身体機動加速」とあったわ
雷速かはわからないが攻撃速度も速くなってるってことだろう

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:08:36 mZl194H6
つか雷天大壮2の時も気合防御してねえ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:10:15 PfRYGy7e
まあ疾風迅雷の時点でめちゃくちゃ速かったわけで、
千の雷二つも取り込んだら雷速とかの小細工しなくても速いわな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:28:16 uYEAU/zA
普通の敵なら疾風迅雷で充分だからな

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:58:56 kO9Ds7Kj
最近、アニメキャラ板にて乱立するVSスレ対策について議論中です
詳しくは自治スレにて
スレリンク(anichara板)

また、乱立していくVSスレを一つでも減らす為に
それに関するスレは議論も控え、どのようなage、質問、釣り、荒らし、煽りにも反応しないで下さい。
もし書き込んでも荒らしの相手になるだけで、下手をすると荒らし扱いを受けるだけなので書き込みは控えるようにお願いします。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:35:22 2901PMAb
早く光の最強呪文を掌握して光速にならないかな。
俺的にはもっとインフレして欲しい。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:30:55 iWhrty1b
俺はインフレしてほしくないな
ナギには最後まで最強クラスでいてほしい

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:40:29 2BSDM0kK
もう明日か
結局負けるのか、それとも学祭のタカミチ戦的展開になるのか

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:48:25 CrO+eAIF
>>360
俺はネギがナギを超えるとしても10歳かそこらで超えるとか馬鹿な展開は勘弁かな

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:15:03 dtZK8r1w
これは引き分けか?ネギどんだけ連続攻撃してんだよw

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:35:36 GFlovPD2
まぁそれだけラカンがタフだったってことだからねぇ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 17:44:04 P0rk0GyI
つーか、10歳児が数ヶ月修行しただけでもう世界最強クラスなのか
なんか、エヴァすら出来なかった幻の技とかももう出来るらしいし
ネギ君超天才ーって事なんだろうけど、それ以上に世界観の層の薄さを実感する

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:06:50 V22XgL7j
まあなのはさんも「なのは世界に愛されてる」とか「結局は才能とその力で解決してる」とか散々言われてきたけど…

上には上がいるって事だね。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:58:18 QA9mvnvd
どっちもどっち過ぎて非常に低レベルな争いだな
主人公マンセーなのも世界観ペラッペラなのもお互い様ですのでくだらない競い合いはいらないよ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:17:59 jlezR2D5
目糞鼻糞かもしれんが
ネギまの主人公マンセーには流石に負けるわ

なのは達隊長陣は同レベルだし、上にもっと強い魔道師達も普通にいるし

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:40:38 BOnrvye8
ネギま信者となのは信者はお互いに「お前が言うな」と突っ込みたくなる意見しか言えないのか
傍から見てると馬鹿馬鹿しいにも程がある

370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 19:57:28 yBnvIyQt
俺にいわせりゃんなくだんねー理由であげるおまえは荒らし以外の何でもない
つかID変えまくって煽ってずいぶん暇なんだな

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:03:34 mP2EGizz
ま、最近の糞アニメ群にくらべりゃ両作品とも数段ましさ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:09:48 Bj3JkDeX
何かを見下さなければ評価できないのか

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:11:19 uNdu1QuC
ほんの数日前にタイマンだとタカミチやコタ以下だなんて言われた頃と比べると随分評価上がりましたね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:21:13 Bj3JkDeX
あんまり変わらんと思うぞ
掌握するの遅すぎるし

375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:36:26 yBnvIyQt
ラカン硬すぎ、って意見のが聞くな。本当に何食ったらあんなに堅くなるんだか

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:44:14 Bj3JkDeX
鋼の肉体だし
鋼でも食っていたんじゃね?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 20:51:56 lKZZxAFx
主食はパンティです

378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 23:43:02 PBKakAuM
>>372
>>368みたいなのがすぐ出てくるからしょうがない

379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:46:40 /BfuHSgS
>>373
チーム戦かつ魔力供給とAFありなら世界最強?

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:53:34 OIlMPodu
>>365
出来なかった、じゃなくて技術的障害が多くてコスパが低いから開発断念したんだろ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:56:42 n0POL7+7
つまり出来なかったということだな
いちいちアホな言い訳すんなよ

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 18:55:35 5j+OGhgs
コストパフォーマンスが低くて断念、って言ってるのに

383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:00:31 dN8HUU2o
ほっときなよ、前からいる奴だろ

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:10:27 /BfuHSgS
>完成形を思い描きながら技術的障害の多さと費用対効果を考え 開発を断念した幻の技法だ


さて、どう解釈しますかね?

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:11:38 OKLBhXFi
やったら暴走する可能性があるとか

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:23:47 R9tSmKMs
ネギは費用なんて全くかからなかったが
エヴァだと費用が必要なのかね?

387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:27:24 dN8HUU2o
エネルギー量的な問題じゃない?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:27:35 5j+OGhgs
雷天大壮の雷速効果もネギオリジナルだし、
そもそも雷系が苦手なエヴァじゃ闇の魔法を使わねばならないほどの相手に
陣を描く時間を得られないだろうし、そもそもエヴァ以上の火力の敵があまりいない

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 19:31:38 I5l0Dq1q
>>386
そういう意味じゃない
技術的障害が多すぎてその障害を取り除くのに手間がかかりすぎるしその手間の割には見返りが少ない
という事だろ

しかし手間の割には「見返りが少ない」といわれる太陰があのチート性能だって事は
エヴァではよほど手間がかかるんだろうな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:28:43 7LSiMpK/
>>388 も少し触れてるが、エヴァの場合わざわざ他者の力を吸収して打ち返すぐらいなら
自力で大魔法ぶっぱなした方がお手軽、簡単、しかも強力、ってのが有ると思うぞ
カウンター技はリスクも高いし使用範囲が狭い、先読みも必要だしひたすらメンドクサイ

仮に同じ労力で大魔法を数発連打出来るとしたら…
つまりそういう事だろ?

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 22:14:27 +QDINGdg
エヴァの場合って・・・
エヴァが闇の魔法を編み出したのはエヴァが必死こいていた時だぞ
自分よりも格上を相手をするかもしれないのに
そんなメンドクサイとか余裕こいている場合じゃないだろ

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:27:40 4UXEqMe/
余裕の有無じゃなくて自分の戦闘スタイルの問題じゃないの
完成系を描いて、それと比較して結局は固定砲台になってでかい魔法連射する方が良いと結論づけただけだと思うけど

393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:33:20 5j+OGhgs
格上相手に陣描いて、自分の最大火力以上の大技放ってくれるまで待たなきゃいけないんだぞ?
無茶な技だよ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 23:35:09 7uaq3nfp
雷速によるスピードのアドバンテージが無いと厳しいな

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 00:40:52 rO7Ug+CS
実用性がないってことか
確かにコストパフォーマンス低い罠

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:40:51 NszEp/gh
とはいってもエヴァは人形遣いで茶々ゼロを始めとしてパートナーは山ほどいるし
時間がかかるから必要ないというのはありえないんじゃないか?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:46:15 uhr4mbpK
殺すなら断罪の剣で十分だしそもそもエヴァ以上の攻撃力の奴が存在するかも怪しいから覚える必要性が無い

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:46:41 J88fuMHW
>>396
やはり単純に技術的な障害が多々あって取得困難だからだろ
今までネギが何をしても馬鹿にして見下しまくっていたあのエヴァ様が、かつて無いほど驚愕してたんだぞ

実用性がないし覚える必要が無いから止めたなんて理由だったらあそこまで驚かないよ。

399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:49:48 J88fuMHW
>>397
断罪の剣で十分って絶対無敵の剣じゃ無いんだぞ、相手に当たらなければ意味が無い
大体闇の魔法を修得したのはエヴァが必死だった時だといっているだろ
その頃ならエヴァより攻撃力が高いやつなんて多数いるだろ
今でも創造主とかの方が攻撃力が上だろうし

400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:53:14 WKhNgECd
決め技がほぼ絶対零度のエヴァが作中火力最強なら、やはりなのは>ネギまかな
エヴァより2期のクロノのほうが火力上だし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:57:11 Va2TKuFv
>>400
あ~あ・・・言っちゃったな

またネギま側が怒涛の如く否定して荒れるぞ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 02:02:47 V9JTe0t9
こんな時間まで煽りとかどれぐらい暇なんだろうという俺のチラシ裏

403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 02:36:50 d5fZuTgy
お前もいちいち各所で煽るな

404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 02:40:01 uhr4mbpK
>>399
吸収しても相手に当てる事が出来なければ一緒だから余計に効率が悪い
そもそも敵がエヴァの最大攻撃以上の防御力でその上で更にエヴァそれ以上の攻撃力を相手が持ってないと意味が無い
普通はそんな相手と戦う前に逃げるだろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:02:11 LijXfEoA
>>400
おわるせかいがエヴァ最強魔法とか勝手に決めんなよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:25:37 Yx4hBdNn
落ち着け
誰もそんなこと言って無い

407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:28:16 V9JTe0t9
>>405
力抜けよ
エヴァちゃんには不死身ボディがあるじゃないか

408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:15:05 UT2De92v
>>398
両方だろ
習得するのが非常に困難な上にそれに見合うほどの実用性がないってことじゃないの?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:24:42 3t5k3jJn
それを実用レベルにまでこぎつけたネギ君マジパネェってものあるんだろうけどな
術の開発能力でラカンみたいな化物の領域に達した天才だし
エヴァの場合「何だよこれ難しくてやってらんねーよしかも頑張る割に実りも少ねーし止めだ止め!」
って感じだったのかもしれん

410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:54:11 MoINr9aI
まあ今のネギはハマノツルギ使えるから、
なのは側の攻撃はほぼ効かないんだよな。
いい勝負になりそうだ。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 17:07:56 +IVAd7qx
ベルカ式全般は効くだろ
アクセルシューターで剣の隙間や背後を狙ってもいいし

412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 18:23:23 kqgA8LIu
サンダーフォールとか言うのは天然の雷だから無理じゃないっけ

413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:07:51 UFTgLEUo
あとはスターダストフォールもそうだな
ついでにエターナルコフィンやデアボリック・エミッションみたいな空間作用系
それとフォトンランサーや近接系の魔力斬撃とかネギの体に直接エクセリオンバスターを叩き込むとか

SLBも結界完全破壊能力があるけどね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:23:09 rFfAj/5b
空間系だとブラストカラミティもあるぞ
あとバインド系とかナンバーズのISと聖王の鎧

415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:16:16 FLT5b2de
>>413
エターナルコフィンて空間作用系だったのか。


あと、ネギ自身の剣の腕前によるけどな。
>>414
ISや聖王の鎧が何で出来ているかが問題だろう。
魔法無効化能力は「神秘的な力すべてに効力がある」とネギパでも書いてあったから。
実際、魔力とは似て非なる気も消せるからな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:19:07 kqgA8LIu
魔力と気は同根だからだろ?
神秘的な力=ネギま世界のマナみたいなもんじゃないの
まあだからといってハマノツルギでなのはの魔法が全部防げないってするのもどうかと思うけど

417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:40:34 ASZyBGqR
魔力エネルギー刀は分が悪いぞ…
ハマノツルギと打ち合ったら魔力エネルギーが消されるからまともに打ち合えん

418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:54:09 XHQup0Jd
>>415
>聖王の鎧
>古代ベルカ王族が遺伝子レベルで所有している防衛能力で、五体を武器化するという古代ベルカの戦乱の歴史の中で編み上げられた資質。
>優れた兵器であることと生存することが求められた聖王血統保有者に遺伝子調整を尽くして付与された防衛機能。
>本人に意志とは無関係に発動し、危険や危機からその身を守る。

あと魔力と気は根本的に同一のもの
言い方を変えるとオドが気でマナが魔力に当たる

>>417
数合打ち合っていただろ
それに素人のネギに剣で打ち合えるほどの技量は無いだろ

419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:05:52 qI/xLW17
打ち合ってなかったんじゃね?
受け止めたらそのままドロリと溶けて行っただけだったはず

420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:09:37 QuFZy6xx
千の顔を持つ英雄がバターのように云々言ってたよな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:12:40 R1bs4/mr
数合打ち合ってバターのように切り裂かれたのでは?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:12:52 QbfrNYEA
ネギの剣の使い方って、そこまで素人丸出しでもなかったような……
シグナムとかならまだしも、なのは相手なら十分接近戦で使えると思うぞ

423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:15:11 bK/zrqvZ
>>422
なのはは近接タイプじゃ無いじゃん…
基本、遠距離からスターダストフォールとアクセルシューターで、トドメにSLBか?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:17:19 foh4icYt
そのシグナム相手に死闘できたんなら、なのはも生半可な剣の立ち回りじゃダメだろう
中国拳法って空中で命中させる技術として運用できるかな?

425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:17:59 QbfrNYEA
>>423
ハマノツルギ持っているなら、アクセルシューターとSLBは効かないんじゃないか?
そもそもネギ自身だって遠距離魔法放つし、障壁も展開するからな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:20:39 QuFZy6xx
槍術もけっこういけるからな、魔法世界出発前には一応短剣装備してたし
ハマノツルギはとにかくデカいから扱いづらそうだけど

427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:21:57 fS7lXPrp
スターダストフォールはともかくアクセルシューターとSLBはハマノツルギで無効化されるだろ。
あれ近づいただけで影の槍とか消してたし。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:11:18 Hdn0WLOl
>>424
バキじゃないんだから空中戦を想定した中国拳法なんて存在しないだろw

あとシグナム相手に死闘してないぞ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:16:21 J4wwi6Jn
>>428
おい、史上最強弟子の師匠馬鹿にするなよ

430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:19:30 7CQwqKMM
>>429
馬師父は空中戦負けてたじゃねーかよw

ネギの空中戦っつーと学園祭編ラストの超との一騎打ちか?
杖に乗って空中でバトルしてたような気がするが

431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:24:05 J4wwi6Jn
く、完全論破されてしまった。すいません師父orz

一応杖があったら足場確保はできるだろうけど、空中では素直に魔法でドンパチやってたほうがいい希ガス

432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:26:55 QuFZy6xx
虚空瞬動が何連続できるとかあれば割と参考になるんだけどな
雷速瞬動の動きを見れば10や20じゃきかないだろうが

433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:31:29 c6Rp5v80
雷天で浮いてないかネギ

434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:33:53 zhremdp/
つうか雷天になる前に潰されるだろ

435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:40:22 Hdn0WLOl
一応参考までに

>虚空瞬動
>宙を蹴って為される瞬動。
>瞬動に関しては、『ネギま!』第11巻収録の92時間目における小太郎のによる解説を参照。
>瞬動術により素早く動けるということは、それがほんの僅かな時間、ほんの短い距離だけであっても、
>間合いや魔法の効果範囲という空間的なファクターが問題となる先頭において、非常に有利な条件をもたらす。
>しかし、同じく第11巻収録の97時間目で高畑先生が指摘しているように、
>瞬動は、ひとたび動き出すと方向転換ができない、という弱点がある。
>すなわち、動きが予測されている場合、かえって自らの自由な運動を損なってしまい、相手の攻撃の的になりやすいのである。
>瞬動の持つそういった弱点は、地に足が着いているときにのみ、この技が行使できるということにある。
>虚空瞬動は、地を蹴る代わりに宙を蹴って行われる瞬動であり、
>動き出した瞬動の方向転換ができるだけでなく、空中で恣意的に方向転換をすることすらできる。
>しかし、瞬動術の持つ地からはさほど大きくないので、虚空瞬動で空を飛んだりはできない…と思われる。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:56:40 UFAwfRXT
何故かハマノツルギ=ネギの防御手段って話になってるよね
ネギだってちゃんと障壁張れるのよ?


まぁなのは達の使う魔法ってどれもこれもバリア貫通効果とかバリア破壊効果とか阻害効果のおまけ付きだからアレなんだけど

437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 03:03:30 zhremdp/
大抵の魔法を完全に防げる手段を簡単に使えるんだから当然

438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 03:04:00 gdcXcmNQ
火力が違うのよねww


てか、なんでネギ個人の話になってんだ?
仲間が居ることをあの学園祭で教えられたってご本人言ってんじゃん。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 03:06:24 c6Rp5v80
吸収陣でなのは側の攻撃を掌握して、カウンター食らわしたらどうなるんだろう。
おまけ効果も付いてるのかな・・・。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 03:13:44 zhremdp/
そもそも吸収陣を書けないだろ
雷天になるのさえ微妙なのに

441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 06:38:53 uApUcMHl
その為のハマノツルギだろ?
盾として運用した場合の防御能力を考えれば
詠唱の時間ぐらい稼げるだろ?

442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 13:26:46 FNqUd1vl
ハマノツルギを召喚したまま詠唱できるだろうけど
ハマノツルギを構えたまま詠唱できるのか?あんなに無防備だったのに
掌握する手も塞がってしまうしな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:10:29 bXODSzKV
>>441
>その為のハマノツルギだろ?

そこは「その為のパートナーだろ?」にしとけよw
魔法を完成させるまで術者を守るのが契約者の使命なんだから・・・

444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:14:43 xzg17hnI
ネギ「コレ(ハマノツルギ)さえあれば、もうアスナさんは必要ないですよねw」

445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:22:03 WxxguxCE
ていうか、従者全員必要ない(特に戦闘能力の低いやつは)
ハマノツルギにしろもっと戦闘力の高い小太郎とかに渡せばいいだけだし
他の従者は所持しているAF以外必要ないし、必要になりそうなのは刹那くらいかな?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 15:31:10 yskQriEx
ネギのアーティファクトはパートナーの存在価値を下げまくったからな
主人公マンセーによる典型的な悪影響の一つ

この先で赤松がどうフォローするのかで手腕を問われる。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:02:14 QuFZy6xx
大会限定ってことじゃいけないのか

448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:08:00 bXODSzKV
そうだけど、また誰かと仮契約すれば手に入るからな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:10:04 GmhBiJSQ
いちいちパスケースのようなものにカードを入れなくてはいけない手間がかかるとか…駄目?
てか、あれ大会の時しか使えないのか?


450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:10:57 QuFZy6xx
テオさまとの契約は立場上問題があるので大会期間中のみこっそり契約らしい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:25:28 F9bZ8gVt
じゃあ今までの考察は全部無駄じゃん

今までネギま側はほとんどネギしか出してないけど、そのネギが
そんな限定的な上に他人の力を借りまくった状態なのに考察に出す必要も無いわな

ドラゴンボールで言うと劇場版やGTで出てくる
仲間にエネルギーを与えてもらった状態の悟空で考察しているようなものじゃん
まだ闇の書やプレシア・聖王・アースラを考察に出す方が筋が通っているというもの
別にどうやったらネギまが勝てるか?を考察してんじゃないんだし。

452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 16:33:13 irqZXQVs
筋も何も大会戦が連載していたからその余興で考察していただけじゃないか
今は大会戦が終わったし自然となくなるだろ

453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:16:08 Qli2rKUl
カシオペアは超が未来に帰っちゃったからもう使えないけど、
ネギAFはエヴァ辺りと仮契約すればまた物凄い魔力供給量で
使えるからなあ・・・。AFは誰と仮契約しようと変わらないし。

>>445みたいになるから、ピンチになるまで出さないだろうな。
基本的にネギまは全員で協力して戦うスタイルだしね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:21:14 30rIllpx
カシオペアは世界樹も必要じゃん
しかも期間限定だし

455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:16:17 gdcXcmNQ
>>453
エヴァ師匠がそんなこと許すわけねーだろww

456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 19:08:21 4t94vCwp
URLリンク(atbb.jp)

457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 20:57:54 yGo29D6b
おや、このスレにしては今日は妙に落ち着いてるな

458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:01:14 h4zZo3tR
で、ブラスターなのはさんをラカン式強さ表に当てはめるとどのくらいなの
イージス艦よりは強そうだけど


459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:04:10 JQ2uGsYy
羅漢式はいい加減だしなぁ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:09:27 Xf7UR76x
8000か10000って所じゃないか?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:26:23 79tC/I6M
また結論でなそうな話題だな

462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:26:57 55IUyOOT
もっと上じゃないか?
ブラスターモードのなのははオートのラウンドシールドでSランク以上の魔法を防げるし
多分、ほぼ絶対零度のエヴァのおわるせかいも防げるぞ
エヴァの数値はどのくらいか知らんけど。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:27:59 mtCVnwNa
>>462
バリアジャケットが上限500度までだからそう滅茶苦茶な数字にはならない

464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:29:21 afZUUu08
BJとシールドは別物だろ

465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:36:53 79tC/I6M
防御魔法 † Edit

基本的に、魔導師は身に強固なバリア(ここで言うバリアとは、後述するバリアタイプの防御魔法ではなく、防護服及びそれに付随する防御フィールドを指す)を常に纏っており、多少の打撃を受けても、術者にはそれほどのダメージはない。
このため、攻撃魔法にはバリアを破壊、もしくは貫通する能力が必要となり、こうしたバリアを抜けてくるような魔法のために、防御用の魔法もまた必要となった。
つまるところ、「魔法少女リリカルなのは」世界の防御魔法とは、対魔法防御魔法と言える。
比較的万能に見える防御魔法だが、意外にも温度変化魔法は通常のバリア・シールドタイプでは防ぐことができず、フィールドタイプの防御にのみ頼ることとなる。 ←
また、生成した防御魔法を完全に破壊されるのは、術者にとっては大きな魔力消費となる。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:44:30 +foWIThr
>>463
バリアジャケットが上限500度って本当?
確か核兵器には耐えられないらしいけど

467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:51:54 mtCVnwNa
オリCD参照

468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:58:25 +foWIThr
>>467
持ってないから詳しくお願い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch