08/11/09 22:17:02 I3gR1U34
魔法少女物だとvsって協力プレイだったりするよね
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:50:07 96iq1AmG
ヴェントさんはナンバーズ相手だと天罰効かないから涙目だな
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 22:56:19 rBYEVDnx
ヴェントに人間じゃなきゃいけないとかの縛りはないわけだが
それともナンバーズは敵意とか持ってないの?
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:18:47 qtdEgBDe
ナンバーズって、一種のサイボーグだよね。
一応人間というくくりでいいんじゃないのかな?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:27:14 qtdEgBDe
天罰が利くかという点においては、
ヴォルケンリッターやインテリジェントデバイスのほうが疑問ですね。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:46:43 RQAAR9Wi
なのはvsアックア戦が見物だろ
どれだけ地形を変えてくれるかで
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:59:36 rBYEVDnx
なのは・初代リィーン・聖王(成長したバージョン)の3人はなのはキャラでも屈指の強さではあるが
はたして音速行動を取るねーちん・アックアに傷がつけられるだろうか
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:57:47 0qo0NFhE
天罰は普通に考察不能だ
敵意の度合いによって効果が変わるとか考察しようがないし
そもそも状況によってそのキャラが敵意を持って戦うか戦わないか変わるし
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 02:04:19 jIe6mWv8
そんじゃあとりあえずの順位を考えて
なのは・フェイト・はやて、その他空飛べる奴=アックア・ねーちん(強さは圧倒的だが攻撃が届かない)
異論は普通に受け付ける、ていうかなのはキャラのスペックが不明すぎて
マトモな考察ができん
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 02:17:08 l73cJCwk
>>10
アックアは跳躍だけで20mの高さまでいける
しかも、アックアも神裂も魔術のエキスパートだから、仮に飛行は出来なくても魔術で足場を作ったりして対抗しそう
とりあえず、アックアのスペック張っておきますね
アックア
全長5mを超す巨大な金属棍棒を聖人としての身体能力で扱うだけでなく、
神の右席の能力として『神の力(ガブリエル)』の性質を持ち、受胎告知との関係から『聖母の慈悲』を行使できる。
また聖母の慈悲の効果により神の右席が使用できない通常の人間用魔術も使用可能。
神の子と聖母の両方の身体的特徴をもつ『特別な聖人』であり、その力は天使にさえ匹敵する。
ただし、二重の加護を持つためか、通常の聖人に比べ『処刑』などに代表される対聖人用魔術・象徴に極端に弱くなってしまっている。
水の魔術の扱いに長けており、直径2キロの範囲で質量5000トンの水を一滴残らず掌握し、それを宙に浮かせることまで可能。
さらに操る水で空中に複雑怪奇な魔法陣を形成し、20m近い水柱のハンマーや30m近い複数の水の槍、
様々な角度から襲いかかる水の尾、ボール状の巨大な塊などの様々な攻撃術式で敵を圧倒する。
また、靴底と路面の間に水を張り滑るように高速移動する術や、水の体積変化による爆発を起こすルーン魔術に加え、
「人払い」などの基本的な魔術も習得している。
URLリンク(www12.atwiki.jp)
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 11:06:37 0FFzNcjX
一方通行とか好きだけど考察不能だろうなあ
なのはとかならまだしもはやてリインの魔法はデアボリとかよく分からないのが混じってるし
取り敢えず闇の書は幻想殺しなら消せるな。上条さんじゃ触る前に死ぬけど
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 11:54:48 O/VVmJyD
>>12
魔法は科学的な側面があるから、「世界は魔力素を含む素粒子で構成されている」
と計算式を組み直せば、未元物質と同じ要領で制御が可能だと思う。
闇の書といえば、
はやての下半身麻痺VS冥土返し
とかはどうでしょう?
冥土返しって、患者に必要なら闇の書の修正プログラムだろうが
なんだろうが用意しそうなイメージがあるが……
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 12:44:42 bzklYzcU
一方通行なんか射程が短いから空を飛ばれたら手の出しようがないな…
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 13:45:09 l73cJCwk
>>14
一方も空飛べるぞ
というか、相手の攻撃を反射するから、相手の射程=一方の射程と言い換えてもいい位だ
一方が手が出せなくなる状況って言ったら、チョーカーのバッテリーが切れた時だが
その時も、黒翼モードがあるしな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:14:07 N8+4mP//
つまり一方さんが最強ってこと?
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:57:30 0FFzNcjX
能力だけみたら全能だしヘタレオルスじゃね?
ビビるのが難だがw
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 14:58:58 U+VOW7fk
言いたいことは一つ。禁書よ、なのは厨に相手されてないぞw
あとこういうスレッド建てるやつは双方の知識に長けているのが常識。
禁書しか知らないならそもそも建てるな
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:13:45 2f4YP1EQ
これから禁書VSスレが立ちまくるんだろうな
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:14:50 zvhj2ESi
とりあえず、作中でやってない事・明言されてない事は考察対象外でいいだろう
一方が魔術を跳ね返せるかわからんので除外
ヴェントは言わずもがな除外
聖人コンビは20M跳躍するがそこから足場を作るとかいう予想は禁止
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:30:21 l73cJCwk
なのは達の移動速度や反応速度、魔法の具体的な威力や効果って明記されてるのか?
そこら辺おさえておかないと全部妄想になるぞ
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:39:26 zvhj2ESi
仮にもそれなりのなのは強さ考察スレがたってるんだし
ある程度はあるんじゃない
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 15:44:57 OmDogykN
なのはの設定はよく知ってるが、禁書はアニメしか見てないからあまり語れんなぁ。
とりあえず、魔力の無い能力者相手に純粋魔力攻撃は効きにくいから、
ファイアリングロックシステム解除して物理干渉撲殺殴打モード(何か違うw)にしないといかんな。
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 16:33:52 b7Myjnn6
なのは厨がくるぞー!
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 16:39:01 zvhj2ESi
物理干渉モードって、要は殺傷設定か?
後はキャラごとのスペックかねえ
なのはとかヴォルケンは普通の戦士より3倍ほど早いみたいだけど
フェイトとか時々音速超えてそうでならないがな
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 18:38:10 4rkJvIbv
シグナムの最強技がやっと音速超える程度だからなのはキャラの飛行速度は音速よりずっと遅いだろ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:15:27 qEi7VHWJ
音速より遅いとしても飛行しているというアドバンテージはそれほど変わらん
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 19:22:06 JbM/jmkL
禁書で音速戦闘に対応できそうなのは聖人や神の右座と、一部の上位超能力者ぐらいかねぇ。
ビリビリや第四位の人が超音速に反応できるか?と聞かれると微妙だが。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 20:40:18 7Eu6HUxh
反応出来なくてもオートで反射ちゃう怪我前一方さんパネェ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:02:15 zvhj2ESi
なんていうか、議論するまでもなく上位陣の順位が出た気がするわ
聖人コンビ(なのは勢で攻撃を当てられる奴は存在しない)>初代リィーン≧聖王≧なのは(フルドライブ)>はやて≧フェイト
こんな感じか?
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:25:06 XTKEC07F
禁書上位ならこいつを忘れるな
つ【超音速ステルス爆撃機withアースブレード】
時速7000kmで地殻破壊級の攻撃を繰り出す化け物だ。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:25:30 tdL5fT/j
そりゃあ単発攻撃では聖人に当たらんかもしれんが
追尾型や連射型、範囲攻撃でアウトだろ
基本的に飛行できる空戦魔道師相手だと禁書側は一方的に受けに回るしかないし
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:30:54 a9TZ9LIW
考察外のキャラを除く禁書キャラがなんとかなりそうなのは陸戦魔道師くらいかね?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:41:06 YIXa/+42
レベル5の四位以上は全員対空攻撃持ちだよ。
新刊で出てきた七位の人もかなりの化け物だし。
魔術師勢は一部を除いて空飛ぶ相手にはかなり厳しいが。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:45:39 O/VVmJyD
>>32
16巻を読む限り神裂やアックアも防御魔術は使えるよ。
リインの攻撃を防げるかどうかは未知数だけど。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:50:14 QzNM9LS2
4巻のミーシャなら光速戦闘ぐらいできそうな気がするんだけどね。
一方さんは一度覚えた攻撃は通用しないから、魔法の数式最初から知ってたらなのはキャラの魔法じゃ勝負にならないんでね?
まぁ、一撃で瞬殺されたら終わりなんだけどね。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:52:26 O/VVmJyD
魔術サイドの対空攻撃をあげてみる。
インデックス 聖ジョージの聖域
アウレオルス 「死ね」
神の力 一掃
アニェーゼ 司教杖
オリアナ たぶん持ってる
ヴェント 天罰
テッラ 「優先する。―飛行魔法を下位に。重力を上位に」
すぐ思いつくのはこんなところでしょうか
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 21:58:28 bclspVLa
>>37
考察対象外が入っているぞ
てか
空を自由自在に飛び回る相手に当てるのはかなり難しいからな~
追尾機能有りとかかなりの広範囲攻撃じゃないと当てるのはキツイ
もし当てる事が出来たとしてもバリア等を貫く事が出来るかどうかはまた別問題だし
こりゃあかなり分が悪いかも…
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:06:55 zvhj2ESi
>>32
音速って1秒に340M移動できるんだぜ?
追尾や連射や範囲がどれだけ高性能か知らないけど
5秒で戦闘区域から離脱できるような輩にそんなもん効かないと思うが
まあ、逆に聖人コンビ以外は空中ってだけでかなり死亡だけど
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:16:20 nKvAwQQ/
てか
聖人って移動速度まで音速なのか?
できたらソースが欲しい
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:20:45 zvhj2ESi
移動速度が音速越え(明確にマッハなにとは書かれてはいない)
反応速度がマッハ3
ソースは4巻とか16巻とか
16巻には超音速戦闘とか書かれてるな
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:23:55 nKvAwQQ/
じゃあ移動速度で聖人の相手が出来そうなのはフェイトの真ソニックくらいしかないかな…
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:48:46 8/dXydlB
アックアさんあの馬鹿でかいメイスを音速超えで振るってたんだよな・・・恐ろしい
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:49:22 EUv6WGAD
空中キツイなら屋内戦に持ち込めばいいんじゃね?
そういうのならステイルとか得意だろうし
45:44
08/11/10 22:50:21 EUv6WGAD
得意ってのは屋内戦のことね
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 22:51:43 OmDogykN
>>42
移動速度で劣るからと言って相手にならんと言うのはおかしい。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:05:22 zvhj2ESi
当然力も技も人外の領域です
聖人のアックアは上で書いてる通り
加えてシェルター級の強度をもった地価階層に100Mほどのクレーターを作ってたりする
もう1人の神裂は・・・確かアニメ見てるんだよな?
どうせならアニメで確認するといい
加えて速度と反応速度の関係からなのは陣営の攻撃は一切当たらない
フェイトのソニックもマッハ3の反応速度を越えないと話にならない
こんな感じ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:13:49 tAxs/UAX
空中から集中砲撃で蜂の巣が関の山だろ
しばらくは逃げ続けられるだろうけどそれも時間の問題
いずれ追い詰められるか、持久力切れでアウト
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:35:52 to/5VoeB
>>48
神裂さんは確かにスタミナ切れ起こすけど、アックアは基本制限時間とかないよ。
常時爆走状態を保つことで2重聖人を無理やり安定化させてるんだから。
人間としての疲労を考えるなら、なのは勢の方が飛行・射撃魔法を維持する分きついだろ。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 23:36:58 KsMmQ7cM
10秒で約3,5kmも移動する奴をどうやって蜂の巣にするんだ?
一瞬で戦闘区域から消えるような奴に持久戦とか無理じゃね
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:34:14 By5xw9fa
初代リィンのSLBは核兵器みたいな効果範囲だったな
都市を丸ごと飲み込んでいた
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:38:20 xhfN8ZEA
高度数百Mで見れば音速なんか大したことない速度になるな
速度が音速出せるであろうフェイトなら更に大したことなくなる
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:42:58 D68Yw6Z2
初代は魔お・・・
いや、なのはが唯一勝てなかった相手だしな
単純計算で魔力を考えた場合、4000万近くあるし
ただあのSLBは時間掛かりすぎて意味がない
フェイトは音速を維持したまま数十分とか戦えるのだろうか
あまりソニック連発してるの見た事ないけど
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:09:55 czNBxuZR
禁書・・・そもそも、鯖にすら勝てない時点でなのはに挑むなんてw
・バリアジャケットはミサイルでも傷一つかない。
・Sランク状態のはやての広範囲魔法・フレズベルグは敵飛行戦力を『消滅』させる破壊力(消滅という特性ではない)
これは放映中で『撃墜』と『消滅』を使い分けられていたことから威力確定。
・スプライトザンバーはあらゆる搦め手を切断
・作中最強クラスのフェイトの母・プレシアは別次元からの雷撃を打てる。次元移動可
稲妻の正式名称はサンダーレイジO.D.J(Thunder Rage Occurs of DimensionJumped
まだまだ続くぜ
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:12:39 czNBxuZR
・一期なのはのフェイトの実力。最強魔法は下記道理
フォトンランサーのバリエーションにして、1期時点でのフェイトの最大攻撃魔法。
30発以上のフォトンスフィアより繰り出される、フォトンランサーの一点集中高速連射。
小説版によると、生成されるフォトンスフィアは38基。 ここから毎秒7発の斉射を4秒継続することで、
合計1064発のフォトンランサーを目標に叩きつけることになる。 メガミマガジンの設定資料での記載もほぼ同様で、
継続時間の表記はないが『合計38基のフォトンスフィアから秒間7発の高速連射を行う「一斉射撃」』とされている。
フェイトの教育をしていたリニスが、機動力に頼りがちなフェイトの絶対防御対策として考案した。
リニスがフェイトに手本として見せたときは発射体は20体に満たなかったが、フェイトに課した目標は最低30体の生成だった。
当初フェイトは3体までしか生成できず、本人も同時発動・制御が苦手だった。
しかし、そのためにリニスの作ったインテリジェントデバイス・バルディッシュを手にすることによって、この魔法も完成に至った。(以上小説版)
なのはのスターライトブレイカーほどではないが、この魔法も呪文詠唱にそれなりの時間が掛かるため、使いどころはかなり難しい部類と言える。
本編中では、なのはをライトニングバインドで拘束して時間を稼いでいた。 また、フェイト自身の魔力を莫大に消費するため、1度使うと後がない状態に追い込まれかねないことも注意点と思われる。
リニスは発動・命中さえすれば防げる相手はまずいないと言っていた。 小説ではバリアジャケットの原形をかろうじて保っていられるほどの損害をなのはに与えたが、
アニメ本編ではまったくの無傷に終わった(VFB054)。
因みに「Phalanx Shift」は、古代ギリシャに端を発した攻防一体の密集陣形戦法であるファランクスが由来と思われる。 それに由来するバルカンファランクスと呼ばれる圧倒的な連射速度を持つ機関砲もある。
ちなみにBランク魔術師なら一発で即死級
まだまだあるが、ちょろっと書いただけでもわかるよな?
そもそも戦いのランクが違う。ストライカーズの三馬鹿娘は三人揃えば世界の一つや二つ救えるとかいうふざけた化けものなんだぞ。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:19:13 czNBxuZR
ちなみにディバインバスターはバリア貫通能力が附属されているから、
純粋な破壊力・防御力で防ぐしかない。なのはの大技系の魔法は多くが、
『破壊力か防御力が高くないと防げない』というチート設定組まれている。
さらにバリアジャケットの細かな設定読んでみろ。バカらしくて考察する気なくすから。
一番参考になるのはなのはVSネギまの過去スレッドだな。詳しく書いてるから読んで来い
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 03:41:18 mrNzMJ8p
てめぇらずっと待ってたんだろ!?インデックスの記憶を消さなくてもすむ、インデッ
クスの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の女の子を助けて
見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって主人公の方がいいだろ!?脇役
なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の女の子を守りてぇんじゃない
のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
ちょっとくらい長いプロロー / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ グで絶望してんじゃねぇよ!
\ 手を伸ばせば届くんだ!い| うるさい黙れ |い加減に始めようぜ、魔術師!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 04:07:40 Ot5a50Fx
>>56
お前がなのはが好き過ぎてファビョっているなのは厨だって言う事だけはよく分かった。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 04:12:44 0avIt2Xp
>>54>>55
で、それは、仮に一方に掌握され反射された場合、本人は耐えうるのか?
自動書記モードの禁書の「竜王の殺息」(都市一つ丸々吹き飛ばせるほどの威力すら防ぐことが出来る「歩く教会」すら貫ける)に打ち勝てるのか?
ミサイルでも傷一つつかない程度の奴なら、禁書でもごろごろしてるぞ
禁書となのはじゃ、魔法形体が違うからvsしずらいな
禁書は魔術の知識に長けてはいるが、なのは陣の魔法に対処できるか否かで大きく変わってくる
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 04:14:03 mrNzMJ8p
>>59
お前らが禁書好きで2chで嫌われているのはわかっていたw
そもそも、以前ネギまVS禁書スレ建てて超スルーされたの忘れたのですかwwww
隔離板でひっそりやっとけ、マジで。そこならみんなマンセーしてくれるから。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 04:17:17 O0nJhu8a
プレセアの別次元魔法はチート杉。攻撃が届かん。
というか・・・なんていうか。禁書は月と仲良くやてて欲しい。ファン層被んないし。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 04:23:53 vegPiN/3
ま、片方だけがマンセーしてるだけじゃな。今がんばって禁書となのはを調べていたけど、
どいつもこいつも禁書のことしか調べてねえからちと萎えてる。
VSスレッドって、作品の垣根を越えた交流スレッドだぞ?互いをマンセーしてやっと意味が出るわけで。
型月より性格悪いな、お前ら。最後のほうのなのはVS型月の紳士っぷりを見習ってこい。-
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 06:44:03 hkWgUQ0l
なのはVS型月も最初のほうは同じくらい酷かったと思うけどな。
まあ俺も禁書はキャラがどいつもこいつも説教する(しかも自分の事は棚上げ)からあまり好きではないが。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 08:20:30 LfhtExGd
>>63
説教というよりも言いたいこと(自分の主張)を言っているだけというきがするな。
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 08:20:36 FIUsZxQZ
ババアの旅の鏡なら一方さんも倒せるかも
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:17:46 BmsQjU8b
一方さんがいれば、なのはキャラなんて普通に勝てるだろ。
禁書をマンセーしてるわけじゃないけど、一方さんに勝てる奴
なんているかな。
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:36:12 BmsQjU8b
>>63
説教じゃない。あれは上条さんの信念そのもの。
その言葉が相手の心に響いたからこそ、多くの禁書キャラを救ってこれた。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:48:15 yp7QhpZt
>>65
シャマルハンドは相手がグロッキーな時しか効かんぞ。
ぬこ先生仕様なら元気な奴相手にも出来るが。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 12:42:26 NzQKOa7n
>>59
歩く教会が都市一つ丸々吹き飛ばせるほどの威力すら防ぐことが出来るっていうのはお前の妄想か?
ていうか竜王の殺息に明らかにそんな威力無いよな
ビームがかなり細いし、オンボロアパートの室内で使っても余裕で無事だし
加えてインノケンティウスでも消えずに耐えられる威力
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:07:11 LfhtExGd
>>59
たぶん「核シェルター」という比喩があったからそのことだろう。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:10:50 LfhtExGd
あと、
竜王の吐息の威力は、衛星を撃墜できるレベル。
吐息自体の威力と、周囲への余波(アパートへの被害)は分けて考えるべきでしょう。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:22:10 Jjupdje+
ドラゴンブレスはただ単に射程が長いだけだろ
それに衛星は当たり所が悪かったから大破したんだし
衛星を丸ごと消し飛ばしたわけではない。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:27:56 LfhtExGd
>>72
確かにそうですね。
そもそも、上条が相手なのだから、威力よりも「幻想殺しを突破することのできる攻撃」を選んでくるのは当然ですね。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 13:40:47 /2+6uKzO
一方通行の能力は範囲攻撃にも効くのかい?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 14:31:17 bTWhBM1o
酸素さえ確保できれば核には耐えられる一方通行ならどうにでもなりそう>範囲攻撃
むしろ問題は転送魔法とはやてのミストルティン(石化魔法)
前者は禁書における空間移動能力と同じようにベクトルが存在するなら対処出来るが
無かった場合、A'sの闇の書の闇みたく宇宙空間に放り出されたらどうしようもない
後者も同じくベクトルが無ければ対処不可能。当てられるのかどうかはともかく
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 14:51:58 r/DoObbY
そもそも魔法自体に効果があるのかも怪しいしな
デアボリックエミッションとか計算できるのか?あと拘束系はどうだろう?
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:00:40 D68Yw6Z2
いや、だからさ
そもそも一方が魔法を反射できるかまだわからないんだから
考察からはずせと言ってるわけだが
で、結局聖人の速度と力と技を上回る攻撃を
なのは勢は可能なのか?
上に書いてある事を加味するならプレシアには勝てないみたいだが
あと、禁書は当然ドラゴンブレスだけじゃないぞ
特性的には敵に対して最適の魔術を一瞬で組み
敵の魔術を一瞬で解読するのが禁書
それこそなんでも出来る(比喩なしに)ため
他のvsスレでは考察対象外になってる輩だ(ファテのギル様と考えるのが早い)
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 15:55:43 XIVvk09N
>>77
なのは達は別にルーン魔術とか使っているわけじゃないし
10万3000冊のなかにミッド式とかベルカ式なんか100%書いているわけ無いだろ
別の意味で考察対象外だ
79:sage
08/11/11 16:07:35 Mq12phCX
>>77
最速クラスの攻撃が音速程度だからはっきり言って無理。
フェイトの速度も音速とは公言されていないし、せいぜい人の反応速度を超える程度。
ちなみにボクサーのパンチも人の反応速度を超えている。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:21:57 c3UbKygG
>>79
>ボクサーのパンチも人の反応速度を超えている。
まさしく至近距離だからの話しだな
高度数百Mで見れば音速なんてゴキブリがチョコマカ動いているように見える程度
それもデバイスで計算されて簡単に攻撃を当てられる、バインドを使ったらデバイス使わずとも目視で余裕
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:43:54 D68Yw6Z2
そもそもその攻撃が当たらないからどうしようもないって話なんじゃないの?
高度云々なんてなんの関係もないだろ
あと当然だが、別に攻撃回避するだけが脳じゃないぞ
神裂の方は何十もの水翼(1発1発が山を吹っ飛ばす威力)
で相手を100分の1秒も休ませないような連携攻撃を30分限定で凌げるし
アックアはその神裂をはるかに凌駕する性能なわけだが
それこそSLBが雨のように降ってきてもどうにでもなるレベルな訳だが
あれってせいぜい町吹っ飛ばす威力だよな?
バインドも腕力だけで破りかねない奴らな訳だが
そもそも音速行動とってる奴にバインドが出来るとは思えん
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 16:54:35 c3UbKygG
バインドが腕力だけで破れるとか妄想もいいところだな
最近アニメが放送しているせいか禁書厨が調子に乗りすぎているし
まともな議論にならない
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:01:11 D68Yw6Z2
いや、だからさ
音速行動を取ってる奴にそもそもバインドができるのか?
なのはのアニメはすべて見てるが
フェイトのソニックモードにバインドが出来るのかって話だぞそれ
当然聖人達はバインドも魔術で吹っ飛ばすくらいの力も技も持ってる
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:04:34 xYo6Xr9P
>>82
いや、ヴィヴィオ(大)は確か力技で強引にバインドを破壊してるはず
全く不可能なわけではないと思うぞ
>>83
設置式バインドも知らないのになのはの事を語られても・・・
A's直前とは言えものの見事にフェイトは引っかかったぞ
それに、それを言い出したら天草式の面々はどうやってアックアを
ワイヤーで雁字搦めに出来たんだって話になる。さすがに二重聖人の補正を過信しすぎ
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:04:55 jq1Msl/5
>当然聖人達はバインドも魔術で吹っ飛ばすくらいの力も技も持ってる
?
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:07:24 sMxjC8hf
>>83
バインドには設置型というものがあってだな? 何も高速で動く相手を直で捕らえる必要もないんよ
壊す事自体はできるかもしれんが、なのはサイドの魔法が発動するまでに可能だって根拠でもあんの?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:14:12 Zsl5xH6c
確かヴィヴィオが力でふっ飛ばしてたよね
あと天草は一時的とは言え聖人クラスの運動能力を得てるんじゃなかたっけ?
それでも対処するのがやっとって話ではあったけど
でさ、バインドって実際どれくらいの強さなんだ?
後、アックアの性質上「拘束」って効かないよね
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:15:16 L4IDiG1W
>>84
>いや、ヴィヴィオ(大)は確か力技で強引にバインドを破壊してるはず
それは聖王の鎧の防衛能力が働いたからだと思うぞ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:21:13 V7NMWxWs
>>87
拘束じゃなくて束縛な
まああらゆるルール的な条件や約束・束縛から開放されるって能力
例えば瞬間移動して地球の地殻などに閉じ込められたら当然脱出不可能
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:26:13 xYo6Xr9P
>>87
どれくらいと聞かれても使用者によってマチマチだからなぁ・・・
まぁ聖人相手でも数秒~十数秒くらいなら稼げるんじゃないか?根拠は特に無いが
>>88
聖王の鎧は五体の強化が主な役割だから力技で大体合ってる
ベルカ式の流れだから当然魔力付加された状態ではあるけど、
アルフのバリアブレイクやスバルの振動破砕と同列に語れるかと言うと怪しい
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:32:45 fu6H/uVR
つか、アックア自身登場回数少ないのに考察しきれないだろ。他におらんのか。
ちなみにバリアジャケットは特性上微劣化歩く教会。
つまり当麻がさわると・・・わかるな?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:34:05 fu6H/uVR
アックア自身登場回数少ないのに考察しきれないだろ。他におらんのか。
ちなみにバリアジャケットは特性上微劣化歩く教会。当麻がさわると・・・わかるな?
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:35:45 Zsl5xH6c
つうと
今までの条件を考えるに
聖人に攻撃を当てるにはそれ相応を魔力を込めた設置型バインドならいけなくもない・・・のか?
問題はいくつ設置できるのか・どうやってそこに誘うのか
ってのがあるけど
果たしてこれは現実的な策なのか?
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:38:40 fQuewBKf
バリアを張り、高速で飛行しながら砲撃してくる人間を打ち落とすより現実的だと思うぞ
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:40:42 4LMjdo43
ていうか
現状聖人以外は空戦魔道師に手も足も出ないか?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:45:08 Zsl5xH6c
いいや、一方やヴェントは除外するとしても
レベル5連中なら空に対する攻撃自体は普通に出来るとおもぞ
2位は普通に空飛べるし
テッラは魔術で括れば無傷
プリシラでも傷を与えられるかわからないんじゃないかな
魔術側もローマの戦闘シスターが距離無視(?)の遠隔攻撃とか出来たはず
対象の設定はいるんだろうけど
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 17:45:10 fu6H/uVR
どうしても音速に拘るならもうすぐなのはのコンプリート本出るから、それまで保留でいいと思うのだが。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:44:13 nuDYWkgI
まあどっちも鯖から見ればただの雑魚なんだけどなw
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:48:58 XXwoEgEl
学園都市側で空戦魔道師に対抗できそうなのは
一方さん:魔力反射不可能でもベクトル変換による機動力と、暴風・ベクトル変換投石がある。
二位の人:普通にビルを粉砕しながら空を飛ぶ。移動速度はどのくらいだっけ?
ビリビリ:機動力は低いが電撃・超電磁砲で対空攻撃可能。
四位の人:なんかすごいビームが撃てる。ビームの応用でバリアも張れる。身体能力は常人程度。
根性の人:人間をマッハ2で掴んでぶん投げれる。あと、10mくらい放れた相手にもヒットする謎攻撃持ち。
白黒&結標:テレポーター
ステルス爆撃機:時速7000kmの爆撃機
六枚羽根:マッハ2.5の攻撃ヘリ
このぐらいかね。
レベル3以下の超能力者じゃまず空戦魔導師には対処できんな。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 18:53:13 NJJ2MzIC
存在しないものを反射できたからおそらく魔術も反射できるんだろうけど
まだ描写がないのは痛いな~
はやく書いて欲しいぜ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:06:57 Zsl5xH6c
一方は魔術が反射できない
じゃなくて、正確には物理的な物じゃない(エンゼルフォールとか、なのはで言うと結界とか)
が反射できるかどうかわからない
だけどな
ただ、なのはの魔法って科学技術だから
正直反射できるような気がしないでもないけど
あと2位の速さは書かれてないが
一方の攻撃に余裕で耐える耐久力だから、別にそこまで速さ関係ない気が
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:14:43 LfhtExGd
>>78
案外載っていたりして……
>>99
風斬を忘れないで。微妙に影薄いけど……
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:21:37 JsM9wbkl
>>80
めいいっぱい離れると「目視自体が難しくなる」&「当てるのも難しくなる」件について
バインド?バインドがあてられる状況なら砲撃もあてられるだろw
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:36:47 XXwoEgEl
ついでに、聖人以外で空戦魔導師に対抗可能な魔術師も
アニェーゼ:距離無視攻撃持ち。威力は大したことないが。
ルチア:車輪ミサイル、やっぱり威力は(ry
アンジェレネ:貨幣ミサイル、やっぱり(ry
ビアージオ:女王艦隊って対空砲撃もできるんかね?
ヴェント:天罰術式で普通の人間相手なら無敵。天罰術式抜きでもエアハンマー(と空気バリアー)が使える
ミーシャ:飛べる、水翼連打
偽海原:一撃必殺金星ビーム
闇咲さん:弓で衝撃波を撃てる
オッレルス:マッハ2でコンテナに叩きつけられても無傷。不可視・予備動作なし・原理不明の範囲攻撃持ち。
テッラは小麦粉ギロチンの射程が不明なので除外。
本格的に対抗できそうなのは、ヴェント・ミーシャ・偽海原・オッレルスぐらいかな。
他は火力が足らない。
>>102
ごめん、忘れてた
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 19:41:04 wtenqaoN
オッレルスは余りにも情報が少なすぎるから、今はまだ除外のほうがいいんでない?
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 20:11:16 4LMjdo43
禁書キャラは考察不能だったり詳細不明はもとい具体的にどんな能力なのかも不明なキャラが多すぎる
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 20:16:18 NJJ2MzIC
>>106
禁書の考察しにくいキャラは今のところ
黒翼一方通行、削板軍覇、オッレルス、ヴェント(天罰)
あとは思いつかん、誰か補足してくれ
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:04:20 Zsl5xH6c
ていうか7位とオッレは作者が考察不能って書いてる
除外しろ
あとテッラは魔術を下位にすればなのは勢で攻撃当てられるのが
おそらくサイボーグだけ(あいつらの使う技って魔法じゃないんだよな?)
いや、龍召還でもいけるか
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:14:56 K6Sw6wB+
糸冬了
もう禁書様の勝ちでいいからさ。かかわらないでくれね?
露骨に嫌がってるだろ?>>54>>55>>56も調べれば5分でちょいですぐ出てくるようなことなのに
調べようともしない。しかも馬鹿扱いとか。ウィキの転載ってことぐらいわかれよ。
エース放映中に『とーまさんなら一瞬ではやて救えるな』
とか
『とーまはスク〇イドの最速の兄貴より熱いな!!!』
とか
『最強スレの奴ってほとんどとーまが触れるだけで倒せるよな!』
とか本スレで盛り上がりながら他作貶めてもり上がっていたのは黙っといてやるから。な?
もうそっとしといてくれ。
こっちはテレビ終って映画に話題が移ってんだから、最近放映が始ったばかりの作品の相手する気力湧かないし。
それでもやるって言うなら、なのはの設定載っている雑誌やらウィキやら小説やらを少しでも齧ってくれ。ネットで調べられる分だけでいいから。
ちなみにフェイトは小説で『雷光より早い』という描写がある。いじょ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:17:21 M02YRfeY
お、終わったのかこのスレ。お疲れさまw
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:20:27 Zsl5xH6c
雷光より早い(笑)
雷光の速度どんだけだと思ってんだよw
ていうか普通の奴と陸戦魔道士戦わせようぜ
上の奴は能力の特性が特殊でランクがかなり決めにくい
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:23:26 nuDYWkgI
つーかそもそも>>54はなのは>鯖なんて妄想書いちゃってる時点で信憑性0だな
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:25:10 NJJ2MzIC
雷光より速いって描写がある以上、それは尊重するべきだと思うぜ
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:25:15 exD5GmVk
ん?幻想殺しで救う・・・?
当麻『てめぇらずっと待ってたんだろ!?はやてを殺さなくてもすむ、
なのはの敵にまわらなくてもすむ・・・そんな誰もが笑って、誰もが望む最高なハッピー
エンドってやつを。今まで待ち焦がれてたんだろ?こんな展開を・・・何のためにここ
まで歯を食いしばってきたんだ!?てめぇのその手でたった一人の主を助けて
見せるって誓ったんじゃねえのかよ?お前らだって守護騎士の方がいいだろ!?敵役
なんかで満足してんじゃねえ、命を懸けてたった一人の主を守りてぇんじゃない
のかよ!?だったら、それは全然終わってねぇ、始まってすらいねぇ・・・
ちょっとくらい長いプロロー グで絶望してんじゃねぇよ! 手を伸ばせば届くんだ!いい加減に始めようぜ、ヴォルケン!!』
幻想殺しで『闇の書』破壊
ヴォルケンズ『あああああああ!!!(消滅』
はやて『うあああああああああぁあぁぁぁぁ!!!(融合しているコア消滅&ヴォルケンズいなくなる)
はやて『なんで・・・何でこんなことすんねん・・・!』
とうま『俺記憶ないから氏らね』
こうですね。よくわかります。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:27:56 Zsl5xH6c
>>113
そんな事言ったら御坂の攻撃速度の「光速」ってのも尊重しなきゃいけなくなる
ていうか、人間サイズの質量をもった物質がマッハ440なんてだしたら
それだけで町を吹っ飛ばせるぞ
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:33:00 NJJ2MzIC
だがそういう描写があるんだろ?
ある以上はあるものとして考えるべきだと思う、たとえ現実的に考えたら問題ありまくりでもだ
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:33:38 XXwoEgEl
>>114
一巻でも言われているが、基本的に当麻の言ってることは所詮ガキの我侭でしかないからなぁ。
いや、そういうキャラなんだから別にいいんだけど。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:38:34 fu6H/uVR
>>114
こ、これはやばいwww
なんと秀逸。まさに圧倒的リアル(笑
ああ、士朗が言っていた救うのと助けるの違いってここにあるんだな。
>>115
事実をねじ曲げるのはよそうぜ。攻撃速度じゃなく稲妻が光速と言う風にかかれていたはず。そも、漫画のあの程度の敵に一本とられるなんてなのはではあり得ない。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:39:16 Zsl5xH6c
そしたら上条さんも最強スレスペックになるぞ?
現実にやってる・書いてることまで加味したら
御坂の光速(笑)とかフェイトの雷光(笑)とかあからさまな比喩を考えるのは
vsスレてきにどうなのよ
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:42:30 Zsl5xH6c
>>118
うん、だからその稲妻が問題なわけだが
雷撃と光じゃ速度に軽く1000倍は差がある
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:53:01 aAxZhXtF
うろ覚えだが>>54はヴィヴィオ助けに行く時に、なのはとフェイトがミサイル何発も打ち込まれて直撃受けても平然としていたところからそう判断された。
そのあとのはやてが一部ランク限定解除(本来SS)でSランク状態で敵機(装甲は鉄)フレズベルグで何十機と消滅。
この破壊力は当時のVSネギまスレで波乱を呼んだが、『消滅』と『撃墜』を使い分けられていることから、確定。ネギまの確定的敗因要素の一つとなった。
ちなみにこのバリアジャケット。ネギま勢では『攻略不可』と匙を投げられた超秀逸の品。
いま調べなおしているけど、魔法物質みたいなもので作られていて、そもそも触れることすら無理らしい。
精神系も防げるらしい。初期のなのはの話でそういうのがあって、ネギまの眠りの霧とかその類は通過できない。
このバリアジャケットを全員装備していることも当時のネギまの敗因の一つ。
・・・スレチだけど、VSネギまもう一回立て直そうかなあ。あのスレは楽しかった。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 21:57:08 NJJ2MzIC
なぁ・・・それってネギマをフルボッコにしたのが楽しかっただけじゃない?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:01:38 Mq12phCX
>>116
だが、そう考えるとフェイトは音速の攻撃を見切れることになってしまって
音速が最速のシグナムの攻撃はかすりもしないことになるんだが。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:08:33 8D/vfkql
それに、その速度で動けるならアニメとかで
なんでそれ(速度)を利用した攻撃とかしないの?
って話にもなるし
やはり比喩としてみるのが妥当だろうな
ていうかなのは勢の強さは速度とかじゃなくて
その圧倒的な魔力と攻撃力じゃね?
まあ、攻撃力は禁書の天使とかの方がはるかに上だけど
あくまで平均的な強さと言う意味で
>>121の事を考えるならヒロイン3人の防御力も相当な物みたいだし
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:10:52 LfhtExGd
>>114
普通に考えて、上条がはやての手を握って浸食を押さえている間に、
インデックスの指示でヴォルケンが抱朴子にある、「あらゆる病や呪いを癒す薬」
を作れば、万事解決な気がするが……
それか、上条がはやての手を握って浸食を押さえている間に、
カエル顔が、「闇の書浸食抑制マシーン」を作るとか……
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:21:23 aAxZhXtF
>>122
ふむ。そう言われても仕方がないが、冒頭のスレマスが、
『格付けスレじゃなのはのほうがネギまより強いって言われているけどそんなことなくね?
ネギまのナギだって核ミサイルみたいな魔法撃てるし、身体能力あげる魔法使えばネギまの方が強いはず!かかってこい、なのは厨!』
という熱いメッセージを受けたなのは厨は、
『お前たち(ネギま厨)が売った!俺達(なのは厨)が買った!だからボコル、徹底的にだ!!』
と、受けて立った結果、2期のラスボスの如くボコボコにした。まあ、ナギパーティの詳細出てきたらまたやろうぜみたいな流れで終わった。
前ふり長かったけど、なのはさん、とにかく固いのよ。
Bランク即死級のフォトンランサーをバインドはめられて千発食らっても無傷→スターライトブレイカー
という鬼っぷり。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:25:55 aAxZhXtF
>>125
おいおい(笑)
同じことをこないだのテレビ放映した禁書一巻に言うぜ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:35:23 8D/vfkql
あれは酷かったなあ・・・(フェイトの「至近距離で食らったら・・!」のトラウマを作った的な意味で)
まあ、なんか話題がずれて来てるからとりあえず考察スレてきなランキングを・・・
テッラ>なのは勢>ナンバーズ(+召還スキル持ち)>テッラ
と、このように上位陣は三角形のパワーバランスな感じかな
この中に聖人勢とか入れるとランキングがカオスに]
どうでもいいけど、あのフォトンランサー食らって無傷ってわけじゃないよな
結構なのはも食らってたよね
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:38:16 LfhtExGd
>>127
まあ、ステイルやアウレオルスたちは思いつめる前に一回医者に相談しろ
というのは、禁書スレじゃ何度も出てきている話題ですから。
禁書1巻を読めば、誰でも言いたくなることなんでしょう。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 22:50:23 LfhtExGd
途中で書き込んでしまいましたが、
禁書一巻はやっぱり「あきらめる前に試してみればよかったのに抱朴子」とおもいますね。
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:00:49 aAxZhXtF
まあ、付け加えるなら
・EX
アックア(ねーちんですらボコボコ&100Mドリルキック&すごい魔法)
初代リィンフォース(なのはさんの全力をゼ☆ロ距離砲で無傷・・・だと・・・&なのはさん×30倍の魔力値&数百年奪い続けた魔術の数々)
・次点
三馬鹿娘(ストライカーズ仕様)&ヴォルケンズ(劣化の将&ゲートボール)&ゼストのダンナ&聖王の鎧ヴィヴィ
その他聖人&一方さん(考察不可のため)&テッラ&オリアナ(若干役不足?)
・以下その他大勢
LV5の方々やらナンバーズ。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:12:26 Uui8SKlO
>>114最低wwwww
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 00:52:18 EFAp4VH4
まあ都築さん曰くなのは本編で魔法使いの皆さんは大体非殺傷設定で戦ってたらしいので
無傷で当たり前なんですけどね。その割に物がぶっ壊れてるのでいまいち信憑性が無いが。
後またまた都築さん曰く「核攻撃とかされると死にます」とのこと。
かつてあったなのはVS仮面ライダーのように圧倒的実力差がないと
どっちが強いかは決まりにくいなぁ。
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:12:34 yn0ZfOaw
バイクですら音速に届かない速度だし
仮面ライダーとかが相手ならそれこそ空中から蜂の巣で楽勝だしな~
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:25:01 6sHwXTLB
ああいや・・・
確か仮面ライダーって強すぎてなのははもちろん
型月最強陣営でもどうにもならなかったきがする
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:31:26 i8IW0Ar7
ライダー系統の対決スレは正直微妙なのよね
最強スレをライダー側だけに適用して相手側の描写を無視したりするし
実際のスペックはそこまで強くないんだぜ、ライダー
気合でスペック以上の事ができる特撮補正がかかってるだけで
まあスレチですわな。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:34:38 yn0ZfOaw
なんでそこで型月が出てくるんだ?
ていうか普通にライダーは弱いだろ、まず速度が遅くてなのは達の動きについてこれないし
飛行能力があるのは一部だけだし、対空能力があるやつも極少数
これでどうやったら負けるんだ?
バイクでしばらくは避け続けられるかもしれんがそれも時間の問題
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:36:43 ODOOjR5z
カブトのクロックアップは相当やばそうだな・・・そしていい加減にスレチ
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:39:59 6sHwXTLB
>>137
まあ、気になるならどこかの該当スレに行くといい
ところで、なのは勢の魔法は当然殺傷設定
はやてのあれは消滅設定でいいよな?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 01:41:13 yn0ZfOaw
確かにスレチだな、スマソ
でも大体ライダー本人の速度が時速300km、バイクで時速600kmかそこらだぜ?
なんで強すぎると思ったんだか不思議
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 02:43:26 kwTs3tNH
んで
俺は真ソニックはマッハ2か3辺りだと思うんだけど禁書側は音速以上だと認めたくないんだよな?
このままだと平行線だけど、まあそれでも聖人はバインドでおそらく対処可能
聖人以外はほぼ確実っていうところか
あと、アクセルシューターがマッハ7という話もあるんだけどどうするの?
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 03:01:14 z/FZeC5O
さすがにないだろ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 07:03:14 WhLrBUib
今の仮面ライダーはマッハ3以上のスピードで飛べるんだが。
後仮面ライダーと言ってもピンキリだからな。RXのようにアホみたいに強いのもいれば
そんなに強くないのもいる。まあ大体核には耐えられるし山位なら破壊できるが。
ってこれ以上はスレ違いになるので…
なのはには、AAAランクが本気で戦えば町1つ破壊されると言う設定があったな。
ランク間の差がわからないので基準にはなり辛いが。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 10:43:28 MIcFlzzh
オーバーSランクぶっ殺した奴を
Bランク(あの時点ではA?)の新人があっさり倒したり
AAA2人ががりでAAの婆ちゃん1人にボッコにされたり
AAA+の騎士がAランクの鼬相手に手こずったり
SSランクの人がタイマンだとCランクの新人に勝てるかどうか
って自分で言ってたりするからかなり曖昧
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 11:20:01 WX7N2KC4
>>141
頼むからその根拠を出してくれないか?
禁書側が音速以下だと考えるのは123のような根拠があるから主張しているのであって。
主観の入ったことを言われても困る。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 11:38:05 NKOeyVvy
>>145
>>123からは禁書側が音速以下という根拠が見えないのです……
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 11:47:50 oUSyb8KY
なんかこのスレ禁書アンチが沸いてるな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:23:29 WX7N2KC4
>>146
分かりやすく言うと、高速で移動するということはあらゆるものが高速で迫ってくるということであり、
薄い装甲をさらに薄くした状態で、それらを認識しないで移動するということはとても危険なわけだ。
よってフェイトは真ソの状態でもまわりの状況を認識しているのが妥当であり、
もし真ソが音速であるならば、フェイトは音速で迫る物体を認識できるということになってしまい、
ライバルであるはずのシグナムの攻撃は軽くかわされてしまい、設定的に矛盾が生じるから音速以下なんじゃないか?
と言っているわけ。
わかった?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:25:40 0lbbcUDg
>>101
>ただ、なのはの魔法って科学技術だから
それは違うぞ。
古くからある魔法を科学技術によって制御してるというだけの話。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:26:13 fEb0bkoS
ここまで読んだが、無茶苦茶言うなよ。アニメの描写だけで速度がわかるわけないだろ
当麻さんの全力疾走は六話から推察して時速五キロとか言いたいのか?
それに小説の描写から推察して「雷光に例えられた」という描写から目視不可能=推定音速で十分納得できるぞ。
あとスターライトは当たった場所から球体状に広がり破壊する。しかも防御貫通付き。
物理的破壊力なら一都市吹っ飛ばす。
つまり大気圏ギリギリから乱発するだけで勝てるかと。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:46:33 NKOeyVvy
>>148
わかりました。
禁書側が音速以下なのではなく、なのは側が音速以下なんですね。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:57:38 0lbbcUDg
>>150
>あとスターライトは当たった場所から球体状に広がり破壊する。しかも防御貫通付き。
スターライトブレイカーにそんな特性は無い。
A'sで球状に広がったのは闇の書の意思による広域攻撃バージョン
防御貫通って勘違いされがちだが、実際は結界の完全破壊(貫通ではない)
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 12:58:36 WmhzHoJP
シグナムの矢は音速「以上」だからフェイトが音速超えてても何もおかしくない
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 14:42:09 syEXPI8a
どうでもいいけど聖人達の戦闘は「超音速」これはマッハ1~5くらいまでなので
ぶっちゃけ移動速度はマッハ1よりはるかに速い可能性もある
そして反応速度は「最低でも」マッハ3(上記の超音速を加味するとさらに早い可能性もある)
つまり、なのは勢が聖人に攻撃を当てる場合
絶対にマッハ3の壁を越えないといけない
んで、シグナムの矢云々以前に
他の攻撃でもフェイトはダメージ食らってたよな
その時点ですでに音速はありえない
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 14:57:50 syEXPI8a
加えて、そのやっと音速越える攻撃がなのは勢は最速なんだよな
その事から他の攻撃もどんなに早くても音速は超えてない
ないしマッハ3にはどう考えても到達してないので
必然攻撃を当てる手段もない
無論、バインドとプリシラの多次元攻撃は別
あとは範囲攻撃だが、これは速度が足らないから無理
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:00:12 fEb0bkoS
>>152
今携帯だから資料がないけど、そういうバリエーションのソースがある。はず。なかったら帰った時に訂正するわ
つか、対空&バリアジャケットの防御貫通させられない時点でどうにもならないと思うのだが・・・
そういえばデバイスの命中補正の機能はあったっけな?また書き込むわ。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:03:40 WmhzHoJP
正確な速度なんて出てないのに断言しちゃってる時点で
しかもシグナムの攻撃が作品最速とか言う設定なんて無いし
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:06:32 syEXPI8a
対空はあれだがバリアジャケットは貫通できるんじゃない?
アックアってシェルターに100M級の破壊が可能な奴だぞ
>>157
それは上の奴に言え
こっちはそういう情報を元に言ってるだけなんだから
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:37:01 MC/yjNi/
主人公最強スレに答え出てるじゃん
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:44:14 syEXPI8a
最強スレ適用すると
上条さんがマッハ移動核攻撃並になるんだけど
161::名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:45:37 XYYkyue7
なんかここスゲーな。
なのは側 大気圏ギリギリ&バリアジャケットで完璧 乱射で終了。
禁書側 聖人なら攻撃当たりませんから。 対空攻撃で終了。
ずっと平行線だな。
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 15:56:18 syEXPI8a
まあ、実際は能力の関係上上下がつけられないんだけどな
聖人はいろいろ書いてあるとうりのスペック
なのはもまず空中にいるって時点で殆ど手出しが出来ないし
上にもあるが
テッラ>なのは勢>ナンバーズ>テッラ
だったりもするし
なのは勢(空戦魔道士)≧聖人
だったりもするし
天使>>>>越えられない壁>>>>>なのは・禁書勢
だったりもするし
戦闘の条件(結界内の戦い・地平線の戦い・都市での戦い・空中戦・遭遇戦)
これでかなり違ったりするし
上にもあるけど、仮面ライダーみたいに圧倒的に差がないとつらい
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:24:37 ywE9xdbK
>>154
>どうでもいいけど聖人達の戦闘は「超音速」これはマッハ1~5くらいまでなので
>ぶっちゃけ移動速度はマッハ1よりはるかに速い可能性もある
>そして反応速度は「最低でも」マッハ3(上記の超音速を加味するとさらに早い可能性もある)
その理論だとシグナム矢はが音速の壁を越えるから、少なくともマッハ1から大体雷速のマッハ440って事になるだろ
実際に真ソニは雷速に肩を並べるらしいからシグナム矢はマッハ440に近い速度かもしれないという事になるし。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 16:50:11 WZa3aXIn
>>162
いい加減完全にスレ違いの仮面ライダーがしつこいよ、場をわきまえろ
公式スペックだと禁書でもなのはでもどちらにせよほとんどが相手にならないし
もし、公式無視した妄想と矛盾まみれの妄想スペックを主張したいなら本スレか最強スレだけで主張してくれ。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:09:27 /H2X3ASj
もっと低いレベルの奴戦わせようぜ
少なくともなのはは陸戦
禁書側はレベル4くらいに抑えて
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:15:33 WX7N2KC4
>>163
真ソは雷速に肩を並べると言われているがその後に「時に」人間の反応速度を超えると書いてあるんだが。
ちなみに雷速はマッハ440で、俺の知る限りそんな速度に気づける可能性のある人間はおらん。
加えて、他の技も音速を超えるのならどうして最速の技の説明で「音速を超える」なんてわざわざ言うんだ?
「光速に迫る」とか「音速の数倍に達する」と言うべきだろう。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:25:22 /H2X3ASj
そらあからさまな比喩表現だろうしなあ・・・
禁書の光速みたいな笑い話で済ませりゃいいんじゃね
当たり前だが人間の反応速度はマッハ越えないぞ
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:29:00 e+x+urRD
人間の反応速度というのが魔道師の反応速度
そして魔道師の反応速度がマッハ440くらいだと仮定すればそう無理は無い
無茶な理屈だが>>154が言っている事も大して変わらんからな~
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:37:06 /H2X3ASj
ここはお前の妄想スレじゃない
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:44:43 qanXQauF
禁書側が言っている事も十分ただの妄想だがな
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:50:24 WhLrBUib
流石に音速を超えると言う表現なのに実は光速の数分の一ってのはねーよw
良くて音速の2倍ってとこだろう。
後、よく話題になるバリアジャケットについてちょっと調べてみた。
1とりあえず核には耐えきれない
2ミサイルは効かない?
3着てても捻挫する
4敵メカ内蔵のブレードで貫ける
全く強度がわからない…
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 17:52:38 /H2X3ASj
別段禁書側をどうこう言うつもりもない
ただ、事実として
人間の反応速度はマッハ440なんてありえない数字ではない
聖人は少なくとも音速移動してる事が明記されてる
だろ
ていうか、バインドと空中戦でどうにかすればいいんだから
もうフェイト始めとするなのは勢の速度とかどうでもよくない?
それでも戦わせるなら明確な条件付け(一騎打ち・チーム戦・その他諸々)
がないと永遠ループするぞ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 18:03:43 WX7N2KC4
そもそも、なのは達の射程は成層圏ぎりぎりの場所から届くほどあるのか?
2期でヴィータがあんな距離から届く筈が無いと驚いていたからあれぐらいが最大射程じゃないのか?
純粋魔力攻撃は減衰が激しいらしいし。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:35:36 OowxdLZn
リリカルなのはをひっぱりだすなよ
月型と禁書で勝手にやりあっていてください
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:52:18 kpna/3L7
上条さんがフラグ立ててまくればそれで終了のような気が…
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:13:08 NKOeyVvy
確かに上条勢力は、次元を超えて広がりそうだよな。
上条がほかの世界にいけるかどうかはわからないが……
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 20:49:01 Zucya634
そもそもなのは達が宇宙で活動できる保障がない件
しかも成層圏ギリってそれだけで生命活動停止しかねないし
お笑い種もいいところ
なのはの魔法もどう考えてもそんな数千キロ単位の射程はない
どんだけなのは強く見てるんだとw
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:25:25 hzbSjh5C
成層圏とか何?
元々高度数百Mとかで話してなかったか?
いつのまに成層圏になったんだ?
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 21:45:42 Zucya634
なんか意味不明のアホがなのは達なら成層圏から攻撃すれば余裕!
とかアホな事言い出した
このままループしてもアレだから、条件をつけた場合の聖人vsなのはヒロイン(ストライカー仕様)
※なのは勢は武装した状態
・遭遇戦(フィールドは普通の市街)
空があるのですでに飛んでるなのは勢に攻撃が当てられない
聖人の速度はマッハだが、バインドがある分なのは勢が有利
ただ、マッハの速度だと高層ビルを垂直走り出来る可能性あり
なのはヒロイン3人娘≧聖人
・屋内戦(壁ぶっ壊して空に~というのはなし・とりあえずは聖王の揺り籠想定)
空というアドバンテージがない
しかし神裂が核ミサイル級の攻撃をしたという事は書かれてない(防ぐのとは違う)
アックア>3人娘=神裂
・試合形式(半径100M程・高さは高層ビルくらいの結界内想定)
やはり高さの面からなのは勢が有利
3人娘>聖人
指摘は普通に受け付ける
後はバインドを1人でどれだけ設置できるとかわかると助かるんだけどな・・・
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:07:17 fWn96bqV
>>155
自然雷を落とすサンダーフォールがあることから、シグナムの攻撃が作中最速と言うのはありえない
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:18:40 Zucya634
>>180
プリシラの多次元攻撃は別って書いてね?
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:25:18 fWn96bqV
>>181
サンダーフォールはフェイトの魔法だぞ
プレシアのはサンダーレイジO.D.J
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:25:43 qF9fmnuS
禁書は、上条に勝たせるために、ヤバい敵にも必ず弱点を付与している。
主人公サイドもみんな弱点をもっている。
一方なのはは、主人公がもとより高スペックなため、敵に弱点をつける必要がない。
禁書:弱点を突き合う
なのは:力で押し切る
というわけでなのはの方が、作品の性質上は勝ちやすいはず
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:26:13 dTRPKhrB
>>179
聖人と3人娘はそんなものだろうね。
やっぱり、空を飛べるというアドバンテージは強い。
さあ、次はビリビリとか麦野とかステイルとか6課の新人微妙な面子で勝負だ!!
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:30:10 xxlz6Wvc
>>179
設置型は1つだけだと思う。確かそれ以上設置してる描写がない。
ちなみに設置型はフェイトとクロノしか使えない(使ってる描写が無い)
nanohawikiで調べたところ、なのはの最大技スターライトブレイカーは
・距離による減衰が比較的早いため、術者から距離を取ることも有効な手だてとなる
・着弾時の威力の拡散は無い。
・防御の上からでも落とす程の威力、と言う事であって防御の貫通とかは無い
・バリエーションの1つに結界破壊の効果のあるものがあるが、こちらだとチャージ時間が更に増える
・ディバインバスターよりはチャージ時間が早いが射程は短い
一方ディバインバスターは
・こちらにはバリア貫通能力はあるが、バリアの上からでも相手の魔力を削れます、と言う事らしい
・こちらには着弾時の威力の拡散をさせるバリエーションがある
・こちらには魔力が減衰することなく対象を打ち抜くバリエーションが(ry
・こちらにはチャージ時間を減らす(ry
との事。もし高い所から乱射するならディバインの方だな。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 22:43:53 Zucya634
>>182
URLリンク(nanoha.julynet.jp)(%CB%C9%B8%E6%A1%A6%CA%E1%B3%CD%A1%A6%B7%EB%B3%A6%A1%A6%CA%E4%BD%F5)#c87cdaa9
これか、指摘サンクス
設置が1個だとなあ・・・
いくらなんでも確率が低すぎる・・・かな?
誘うにしてもマッハ移動しててるしなあ・・・
~再考察~
・遭遇戦(市街を想定)
空とバインドを考えフェイトがTOP
なのはとはやてはランク移動
フェイト≧アックア≧なのは・はやて=神裂
・試合形式
空を飛べるが1個だと言う事を加味し
なのはとはやては範囲攻撃があるので
なのは・はやて>フェイト≧聖人
こんな感じだろうか
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 23:47:52 j5BzeZwO
シグナムの最速の攻撃で音の壁を超える程度だから禁書キャラの方が強いんじゃね
速度特化のフェイトが速度のみを追求した姿になってもシグナムの最速の攻撃なら捉えられる時点で瞬間最高速度が音速以下は確定だし
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 23:54:24 WX7N2KC4
それは聖人を舐めすぎじゃないか?
高速で移動する物体による、上空からの波状攻撃でどうにかなるようなものなら六枚羽の編隊を組めばどうにかなることになってしまうし、
そんなものが世界を二分する魔術世界の核兵器のような存在とは言われんだろう。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:01:28 igUVknWR
無論、それを加味した上で
空飛んでる奴を相手にするのは部が悪い
と、判断したんだが
それこそ上空数百M、とまでいかなくても
上空200mあたりにいられたら聖人じゃどうしようもない
無論、なのは勢も攻撃は殆ど当てられる可能性ないんだけど
バインドとかの可能性を加味したばあい
「可能性が少ないながらも勝つ可能性がある」と言う意味から
なのは勢の方が分があると判断した
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:16:10 4XU4Jusd
ファルケンならフェイトを確実に倒せるなんてどこで言われてるんだよ
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:22:42 OX57mpba
作中描写だと、神裂に有効な対空攻撃手段がないからなぁ。空戦魔導師と相性が悪いのは否定できない。
ひょっとしたら、これから使うのかもしれんが
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:25:32 igUVknWR
>>190
倒せる、じゃなくて捉えられる
だろ
逆に言えば捉えられるって所から速度は逆算できる
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:30:05 4XU4Jusd
確実に捉えられるなんて言われてないから
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:32:07 JecuxQOQ
>>187
最強技=最速とは限ら(ry(ベルレ筆頭に
まあ、なのはが空中にいる以上、飛び上らずにはいられないわけだから、
戦闘は恐らくこんな形になるな。
(アックア大ジャンプ)
アックア『見つけたァ!!』
なのは『!!』
(接近していくアックア)
アックア『大は小を兼ねるのか速さは質量に勝てないのか、いやいやそんなことはない速さを
一点に集中させて突破すればどんな分厚い塊であろうと砕け散るゥゥッハッハッハッ、ハー!』
なのは『すこし・・・頭冷そうか・・・』
アックアの質量5000トンの武器VSなのは次元反転分離攻撃を加えたブラスター3カートリッジ6リロードディバインバスター
結果
アックア『ドラマチーック!エスセティーック!ファンタスティーック、ラーンディーングー!』
つまりアックアに足りないものそれはァ!!情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!
そしてェなによりもォ------- 必殺技が足りない!!
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:32:57 9hpT6/dA
>>187
シグナムの矢は音速をどの程度、超えているのか明らかになっていない上にそれを使っても
フェイトに攻撃を当てられるかわからないようなことを言っているから速度が音速以下という根拠にはならないよ
むしろソニックブームが発生している描写が複数あることから音速を超えている可能性のほうが高いと思う
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:35:26 reGRgKbs
>>194
シグナムのは最強かつ最速の攻撃だぞ
>>195
音の壁を超えるでそれが凄い事の様に書かれてる時点で推測は出来るだろ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:35:39 s5ONKwYU
>>194
滅茶苦茶ワロタwww
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:37:38 JecuxQOQ
と、こんな感じで書いてみた。
直線軌道になるのは致し方ないしな。サウンドステージではエリオでさえ質量兵器の実弾(発砲音あるから推定拳銃)を近距離ではじいてるんだから、
直線で吹っ飛んでくる以上、それに合わせて撃てるはず。
ところで、AMFと幻想殺しは特性上=でいいのか?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:38:41 igUVknWR
いやさ、フェイトが音速云々以前に
音速に近い速度でも基本聖人には分がいいんだからもう良くない?
そろそろ他キャラのランク付けに入ろうぜ
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:40:29 zq87Ra/p
>>194
これはひどいw
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:44:30 igUVknWR
>>198
歩く教会を一瞬で消し飛ばした幻想殺しが
AMFと同義ってのはどうだろう
幻想殺し>>>AMF
くらいの差があると思う、あれは異能に対しては無敵に近いし
ただ、使用者が普通なのであまり意味がない
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:49:11 OX57mpba
威力(?)は幻想殺し>>>>AMF
効果範囲はAMF>>>>幻想殺し
だろう。
まあ、カミジョーさん本人はスバルあたりが素手で凹れば試合終了だろうが。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:54:16 zq87Ra/p
アックアが>>194みたいなキャラクターなら逆に勢いで勝てるかも知れなかった俺のチラシ裏
アックアさんはまだ作品的にまだまだインフレする可能性(上條さんに倒させるためデフレもあるが)があるから、それまで保留にしてくれw
ちなみに上條さんがバリアジャケットに触ってたら、なのは達の服は飛び散りますか?教えてエロい人
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:57:03 JecuxQOQ
>>201>>202
そりゃそうか。ここはやはりとーまにパワーインフレ起こしてもらうしかないなw
せめてアスナぐらいのステは欲しい。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 00:59:22 JecuxQOQ
>ちなみに上條さんがバリアジャケットに触ってたら、なのは達の服は飛び散りますか?
ちょwロマンに満ち溢れているが、俺たちの欲求を満たすために上条さんに死ねとは・・・言えるw
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:01:06 Q5nfdvHm
バリアジャケットは飛び散るが即座に元の服に復元される、に一票
207:828
08/11/13 01:04:03 HOquZQ3u
歩く教会みたいに効力が丸ごと吹き飛ぶに一票
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:07:13 JecuxQOQ
フェイトのバリアジャケットに触れる=赤面しながら再構成可能に一票
なのはさんのレイジングハートに触れる=再生不可能で破壊にも一票
共通するのは後の展開でブッチギラレルということかw
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:08:30 2H2PV6uv
>>204
アスナって誰?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:08:53 HOquZQ3u
顔はニコニコ笑顔でなw
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:11:13 VZ4geppD
変身するときに全部脱いじゃってるから数秒位は飛び散った状態になると俺は思う
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:14:24 OHEpZQfI
しかしあのフラグ野郎なら・・・いや、百合には無理か。南無。
是非フェイトの赤面を見たいところだがそろそろ考察に戻ろう。
機動6課(隊長副隊長除いた前衛)VS学園都市4以下&魔術師
想定はストライカーズの最終局面なんてどうよ?
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:20:29 OX57mpba
麦野だと火力と射程はあるが、標準に時間がかかるから機動力のある相手には不利ろうな。
と思ったが、浜面相手に使った全周囲ビームを連発してればスバルには勝てるような気もしてきた。
あれも工場を一瞬で壊滅させるぐらいの威力があるし。
あとは、絹旗とスバルでガチンこ肉弾キャットファイトとか
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:23:01 zq87Ra/p
オマエラ・・・w
あまがみなんかじゃ終わらないのはみんな共通認識なんだw
チーム戦か?ならナンバーズや銀河も加えて全面戦争なんてどう?
禁書は人数多いし、大丈夫じゃないかな?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:30:00 OHEpZQfI
>>213
スバルは突破力(つか防御が)高いから、仕留めきれるか・・・
むしろエリオの方が倒しやすいかと思うぞ。全周囲だから速さは驚異にならないし。
キャロ・エリオ・凡骨はバリアジャケット込みでも装甲低い。まあ、凡骨は唯一技術戦ができる子だからまだわからないけど。
思ったんだが、ヴォルテールととうまは相性よくね?でかいから触れやすいし。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:33:45 OHEpZQfI
>>214
そんなにカオスが好きか禁書はw
しかしそれもいいな。ナンバーズ上位陣ありならLV5(ビリビリ以下)出してもいい勝負になりそうだし。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:41:33 OX57mpba
>>215
よく考えたら、殴りこみ担当なんだから防御は硬いわな>スバル
>>216
白黒と結標も禁止にしたほうがいい。
あいつらほぼ予備動作なしのテレポートで体内に栓抜きとか撃ち込んでくるから。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:56:43 kzfpacIL
最終局面想定ってことはフィールド効果ありってことか・・・
地上
スバル・ティアナ・キャロ・エリオ・ルーテシア・その外召喚獣
ギンガ・ナンバーズ下位陣4人
揺り篭内(AMFが敷いてある)
ナンバーズ上位陣&スカリエッティ&量産型Ⅰ(雑魚)・Ⅲ(丸いアレ)・Ⅳ(ステルス機能の高性能型)(右から順に推定B、A、A+(陸戦)
ざっと本編を再現して、禁書が攻める形かな。
AMFを考慮すると揺り篭を責めるメンバーは超能力者上位陣が望ましい。
・・・帝督いれちゃダメ?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 02:08:15 zq87Ra/p
ちょ、ゆりかごひどいな。ステルス見破るのにビリビリ必須じゃねえか。
ビリビリが雑魚の量産押さえるなら上位陣押さえるには帝督は欲しいな。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 02:24:57 OX57mpba
1万人のミサカクローンの物量でどうにかならんかね?
アサルトライフルとメタルイーター標準装備で。
あと垣根を投入するなら、なのは側も最低限副隊長クラスを投入せんと。
あいつは羽の一振りでビルを粉砕して、ビリビリの超電磁砲すら無効化する化け物だぞ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 03:15:32 SvGrN/6q
隊長全員でも秒殺レベルの差が有るだろ
美琴でもスペックだけなら圧勝してるのに
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 03:37:58 dn/dkbn8
>>221
あのな。もう一度嫁と(ry
一応言っておくが、『音速移動』と『音速反応』は別物。サウンドステージではエリオでさえ銃弾弾ける。
初期エリオでさえエスカレーターに落ちそうなキャロを物理法則を無視した速度で瞬時に助けてる。
そのエリオでさえ目で負えない速度でフェイトは移動している。
あと、超電磁砲(破壊力は原作でマッハ3基準)やビル破壊程度じゃなのはやヴィータのバリアジャケット+ラウンドシールドは貫けない。
いくら空飛べても、隊長クラスはNO2,3ぐらいじゃ『迎え討つ』という戦略で十分事足りる。おk?
>>218
・ビリビリがステルス看破
・これで白黒・結標でも座標が分かる・シールド越しに打ち込む。
・ただ、人間ではなく機械の上に相当早いので構造を知っていないとつらいかも
・LV4瞬間移動組が通路限定させて雷撃でまとめて始末。
問題は上位陣だな。複数相手にすることとあいつらのISやスペック考えると帝督はやっぱり妥当・・・いや、せめてもう一人欲しいな。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 03:49:19 BdRinaCl
まあ、禁書が攻めるという前提で強力なキャラ抑えられるのは厳しいしな。
使っていいというなら容赦なく使うぜ。
地上はオリアナを中心に攻めていくのが妥当。
最前衛にエリス、イノケンティウスといった遠隔魔術を置いて中距離にオリアナ、使い捨てつっちー、
集団戦には天草の方々がいいかな。Ⅱ型がいないのなら対空の心配もない。
地上に帝督がいたらそれこそスバルぐらいしか耐えられなかったんだろうけどなあ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 04:55:44 dEf2zA7B
>>223
ヒューズカザキリと黒翼一方通行呼べばいいんじゃね?
終わった後誰が勝利かわからん位の惨事になりそうだが。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 05:41:25 dEf2zA7B
というか心理定規やら心理掌握で皆仲良しENDでいいか
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 07:21:13 Sq0W9xeZ
>>222
あれは通常の速度じゃなくソニックムーブっていう魔法だ。まあ似たようなもんだがな。
フェイトが使ったのもそれ…いやもう一つ加速魔法だったかな。
まあとりあえず通常速度はあれより遅いはず。
まあ空中からバシバシやるなら速度はあまり関係ないけどな。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:33:34 YC3ckFTO
>>199
いや、だから音速以下のスピードで空を飛んで音速以下の範囲攻撃するぐらいで
聖人が負けるならマッハ2.5で飛び回り、400平方メートルに電撃攻撃をまきちらす
六枚羽の編隊にも負けることになるからおかしくね?と言ってるんだよ。
>>222
あれは銃弾を弾いただけで銃弾に反応したとは限らんだろう。
よく格闘漫画とかにある銃口の向きから推測して弾いただけかもしれんし。
いや、まぁそれでも一般人からすれば十分すぎるほど凄いんだが。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:38:50 RXvf5AMF
>>227
いつからあのヘリがそんな強くなったんだよ
マッハでヘリ飛ばすとかw自壊するわw
んでさ、銃弾銃弾言われてるが
銃って時速200kmちょいだよな?
音速の5分の1か6分の1程度の速度が一体どれだけ参考になるんだアホらしい
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:51:46 Hty6C45R
>>214
はやてちゃんたちはStS1話みたいに高見の見物だねw
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:59:00 zq87Ra/p
もういいや。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 15:12:23 YC3ckFTO
>>228
原作の15巻159ページから書かれてあることに突っ込まれても困るんだが。
あと、一体いつの銃の話をしているんだ?最近の銃弾なら拳銃でも音速を超えるぞ。
ライフルなら確か、はっきりとは覚えてはいないが秒速800メートルぐらいだぞ。
そして、現代よりも高い科学力を持つ学園都市ならそれ以下ということは無いだろう。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 15:22:09 6f23zozk
>>222
BJを着ているエリオがわざわざ銃弾を弾く事で対処していることから
BJ単体では銃弾は防御しきれないのではとかいう意見を前に見たな
撃った相手もエリオがBJ着てるのをわかってて撃ったのだからダメージを与えられると思って撃ったのだろうし
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 15:27:54 RXvf5AMF
ぶわはw
本当だwマッハ2,5ってw
それんて音速戦闘機w
確かにライフルくらすだとマッハ2弱から2,5くらいはあるな
まあ、防いだだけなんで音速反応しただけなんだが
ああ、それと>>227で聞いてるランキングの事だが
確かに言ってると通りなのは側が聖人に魔法を当てる可能性は限りなく低い
ただ、それと同じで聖人からはなにもする事が出来ない
上にも書いたが「低いなりにもなのは勢の方が勝つ可能性がある」ってわけ
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:06:08 YC3ckFTO
>>233
ああ、なるほど。
イコールに近い不等号というわけか。納得した。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:41:03 JApOfX5q
やっぱ
なのはキャラを下位に禁書キャラを上位に
これで万事解決
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 17:51:48 doGJJkc+
いい事思いついた。上条を大砲に詰めて幻想殺しロケットとか強いんじゃね?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 18:55:30 zq87Ra/p
次はネギまだな。誰かよろしく
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:34:11 MakyzQCO
>>202
いや、毎回戦闘のたび瀕死の重傷をになってるカミジョーさんの打たれ強さはハンパない。もっとも毎回ボロボロだから解りづらいが・・・
しかもいつも瀕死でも無理やり戦うから、耐久力をとっくに超えても戦闘は放棄しない。16巻じゃ瀕死の上、半夢遊病状態で戦いにいっている
多分振動拳をくらいまくって血反吐吐いてアバラ全部いって片目つぶれたりしても立ち上がりそうだ。なのは勢にそんなタイプは居ないし、基が内気なスバルじゃ気迫負けするかも
>>212
上条さんならその幻想(百合)もぶち壊してフラグ立てると思います
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 19:52:31 doGJJkc+
>>238
上条さんって土御門にボコボコにされてただろ
どうでもいいけどミーシャって聖人どころじゃない戦闘力な気がするんだが
現在までの魔術側最強って天使じゃないの?
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 20:01:49 EZLDMVYt
ていうかなんでなのは側だけ
戦闘開始時点でなのは達が空を飛んでBJ装備しているとか、事前に魔法で準備してんの?
明らかに不公平だろ
最初から空を飛んでなければ瞬殺確定なんだし
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 20:03:45 doGJJkc+
>>240
禁書側だっていきなりアルスマグナとか
いきなりイノケンティウスとかやればいいじゃない
…アルスマグナはともかくイノケンティウス出しててもあんま意味ねえな
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 20:16:28 rcYKfKvt
>>241
先ずその理論がおかしいんだよな。
そしたら禁書側の言い分は広域に魔方陣書くとか
相手の座標を計算しておくとか
AIM拡散力場を誘導しておくとか
開始即KOの準備しとくだろ
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 21:54:19 OX57mpba
試合開始地点がボクシングみたいに至近距離か、サバげーみたいに離れているかでだいぶ勝率が変わるよな。
>>233
補助動力のロケットエンジンでマッハ2.5をたたき出す化け物ヘリだからな>六枚羽
5000人の傭兵を一方的に殲滅したし。
>>238
格闘技のプロ(土御門)に凹られ、拳銃を持った不良に苦戦し、サブマシンガンで武装した兵隊に手も足も
出なかったカミやんがサイボーグに勝てるわけねーだろ。一巻の神裂戦だって気迫で圧倒しても一発殴り返す
だけでグロッキーしたのに。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:14:28 e/7ogmRY
次はスクライド・ギアス・セイントセイヤ・仮面ライダー・ネギまかな。
さっそく全部たててくる
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:20:25 HOquZQ3u
>>244
お前マジで立てたのかよ・・・禁書アンチうぜぇ
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:23:05 RXvf5AMF
>>240
なのは勢が武装しないで敵に突っ込むって見た事ないからな
ていうか、聖人だって最初から魔術的理論で聖人なんだからどっこいどっこいだろ
それこそ装備云々なんて言い出したら土御門が鉄パイプで不意打ちしたり
遠距離狙撃すれば勝てるだろ、それじゃなんの意味もないし絶対に考察は終わらない
どちらもフル装備+戦闘スタイルでvsさせるのが普通
その上で戦闘条件を整えるだけ
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:23:17 UUSx/qdh
ちなみにバリアジャケットって鎌で軽く貫けるんですよね。
といってもガジェットが装備してた奴だからただの鎌じゃないと思うが…ないよな?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:25:49 RXvf5AMF
>>247
上ででとるが、3人娘(少なくともなのはは)はミサイル防げるぞ
防御が問題視されてるのはソニック状態のフェイト・その他陸戦
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:31:40 OX57mpba
>>246
聖人は生まれつき聖人だぞ。
アックアさんは神の右座としての技能でパワーアップしているが。
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:32:59 dKct7Stf
それを言ったら、ミサイルに耐える聖人は一般人に殴り倒されて終わりだろ
つかさ、相手の作品を貶める禁書のこれ、どうにかならんのか?
もっと自分たちの事語れよ。ただでさえまだ6話の上にマイナーなんだからさ。
と思ったら1-50まで禁書でしたw
引出がずいぶん少ないんですね。フレキシブルが常套句の禁書を真面目に考察したらデコボコだらけなのは今に始まった話じゃない。
251::名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:34:50 s8Es0/pq
>>248
しかし型月とのvsでは斬撃とかの面の攻撃じゃなくて点の攻撃に弱いっていわれてなっかっけ?
たとえミサイル防げても点での攻撃は防げない場合もあるんじゃね?
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:37:44 RXvf5AMF
>>251
聖人がそんな極小攻撃したってのは書かれてないからなあ・・・
結局やってなきゃ話ができんし
そもそもその点の攻撃云々~ってのがよくわからん
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:38:39 VwUKd3gG
よし、じゃあ悪いことをしていない人間同士で戦おうぜw
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:47:26 UUSx/qdh
>>248
ミサイルって何のミサイルだっけ?
>>253
なのは勢の大半がアウトじゃねーかw
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:50:32 RXvf5AMF
>>254
ゆりかご?だったっけ
詳しくはしらん、上でそういうスレが出てるだけ
ただ、なのはのBJは子供時代でもフェイトの1000発越えの攻撃に耐える耐久です
確か1発1発もそれ相応を威力のあった
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:50:34 OX57mpba
>>254
安心しろ。禁書の大半もアウトだw
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 22:55:10 VwUKd3gG
>>254
その通りだw
ちなみにこのミサイルは異世界仕様の質量兵器。Ⅱは全員マクロスの4分の1程度のミサイル弾幕がはれる。
これを二人(りみったー付き)で5,60機相手に防衛線維持するという魔王夫妻。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:03:21 VKdSWfI5
>>245
なんでアンチ扱い?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:07:59 UUSx/qdh
>>251
AAA+のヴィータが鎌でぐっさりだからなぁ。
後BJチェンジの前だがなのはも(多分)ぐっさりやられてるし。
この時は2人とも相当疲れてるが流石にBJ維持する魔力が無かった、って事はあるまい。
>>256
じゃあ駄目じゃんw
>>255 >>257
ゆりかご?ガジェット?どっち?
ガジェットの方ならあれ設定によると6発しか内蔵してないんじゃ…。
後あの世界の技術だと質量兵器の類はBランクのティアナで叩き落せるレベルっぽいんだが。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:11:29 IVHKtKcy
信管が入ってるからじゃないのか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:19:52 RXvf5AMF
>>259
ランクBの魔法って結構威力あるぞ
まあ、ミサイル設定はよくわからんが
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:22:17 OX57mpba
現実の空対空ミサイル(最近のはマッハ4ぐらい)並だとすればすげーな>ミサイル撃墜
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:44:46 0bmIQ4Zw
そもそも、異世界運行やらアルカンシェルやら宇宙対応の戦艦やらある時点で
とんでもない技術力なわけで、その作品中で使われているミサイルだから、おもちゃなはずはないかと。
そもそも、『おもちゃ前提で考察』ってしないw
こういう異世界ものは最低平均上のミサイルで考察されるものだぜ。
それに空戦魔道師のBや陸戦ランクAの銀河でさえ重宝されているのだから、Bランク一撃死って相当の威力
ただ勘違いしないでほしいのは、ステエキのステエの3人は本部襲撃あたりからAA相当の実力と漫画版で記されている。
キャロはA+ね(ボル抜きで
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:52:47 4XU4Jusd
>>251
それは月厨の捏造でしょ
そんな設定どこにもないよ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:01:20 zq87Ra/p
ところで、このスレがなのは厨に見つけにくいタイトルなのは陰謀か?(笑
禁書が暴れてるときいて調べても「なのは」単体じゃないと見つけにくいとか。対して禁書はフルタイトル。
交流目的じゃなくて純粋に喧嘩売ってるんだよな、これは。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:03:48 IVHKtKcy
喧嘩は売ってないと思うが…
タイトルがどうのこうの言う前に広い心を持とうな。
かくいう俺はなのは厨。
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:07:30 zTabGyQo
もっと根本的問題じゃね?
魔法少女リリカルなのは、だと初代だけじゃん
名前的に
他の2作入れるとタイトル無駄に長くなるし
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:11:40 JPIl3AQD
>>264
お前が自分の都合のよい解釈をするなのは厨だってことは分かった
バリアジャケットがどういうときに貫かれるか考えれば普通に分かる事なのに
例えばなのはがティアのデバイスについているナイフを受け止めた時になのはが血を流している
あとはバリアジャケット着ていても骨折している事から衝撃を完全には防げないというのもあるな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:15:32 Dpg133T/
>>263
全く逆
質量兵器が禁止されているって事は、当然それに関する技術も低下しているはず
むしろ現実のミサイルより、性能が低い可能性が高い。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:16:39 GZoCvQju
>>267
リリカルなのはシリーズ、とかでいんじゃない。
もの凄くどうでもよいことだけど。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:18:14 XBKYom2B
バリアジャケットだと捻挫を防げないみたいに衝撃を殺しきれてないという設定を見ると
大質量や超高速の質量攻撃を食らうと生身の体が持たなそうな気もするんだよな
まあ攻撃をバリアとかで防げばいいんだろうけど
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:19:57 cWLCl2tY
>>268
なんでそれでBJが刃物に特別弱いという理由になるんすか?
つーか防御力を超えた攻撃を受ければダメージ受けるのなんて当たり前じゃねーかw
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:22:54 4/4lanI2
>>272
それだと刃物に特別弱いという訳ではないがBJの防御力はナイフで貫かれる程度って事になるだろ?
もしかしてアンチか?
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:27:06 cWLCl2tY
ティアナのナイフはどう見ても普通のナイフじゃないけどな
つーか禁書厨乙とかなのはアンチ乙とか言ってほしいのか
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:27:16 zTabGyQo
あの時のなのははなあ・・・
わざわざ自分から武装を解除してるのに、血がどうこうって事を論ずるのはどうなんだろう
それに、あのティアの技って魔力を一点集中させて装甲突破するタイプだろ
銃弾と同じ理屈なわけで、普通のナイフ程度の分けない
ヴィータの方は確かヘトヘトの状態じゃなかたっけ
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:28:36 rqwyvB9X
あのー?本気でかいてます?
技術の違いを考えても現代より遥か上と言っても問題ないのに「現代並み」と親切設定にしてあげても無視、初期エロオの移動力スルー、
しかもバリアジャケットが個人差ありまで無視、しかも「銃弾防いだから銃弾に弱い」というこじつけ以外の何者でもない考察、しかも武装があると勝てないから武装脱げとか。仮面ライダーに武装とけといってるのと変わらんだろ。
銃弾防いだのだって「痛いから」という理由から「やばいから」までピンキリなのに何で極端に走るかね?演出的に
「エロオはこんなことできるんですよ」っていう程度だろ
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:30:20 K2cpHc5+
>>275
へとへとでもBJの強度に変化はないような。BJは魔力入れてりゃ強度を保てるんだから。
それになのはも確か貫かれてたがあっちは状況的に疲労はともかく魔力はあっただろうし
ところでなのは側は小説、アニメ、漫画版のどの設定の採用するの?時々差があるんだが
(例 アニメだと上で出たフェイトの1000発越えの攻撃を喰らっても無傷だが
小説版だとボロボロ)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:31:39 blal1Lqt
どちらにせよその程度じゃ禁書キャラの攻撃を防ぐのは到底無理そうだな。
しかもそのナイフがどの程度の威力か知らないが、
訓練中だからかなり威力を落としているはずだろ?
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:33:00 +zfNxbqm
アニキャラ総合だからアニメ・・・と書いたところで
禁書をアニメ基準にしたらフルボッコにされることに気づいた
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:34:20 zTabGyQo
そもそもBJの防御力がわかってるのが3人娘くらいだし
他キャラはよくわからんのがなんとも
しかし禁書キャラだってピンからキリまでいるというのに
その程度で攻撃防げないって事もないだろう
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:34:50 9U2HIQPI
とうまさんが時速五キロ以下のことかー
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:35:49 GZoCvQju
エロオはあんまりだろ、エロオはw
ちゃんとエリオって呼んでやれ
>>278
訓練中だからバリアの強度も落としてるという可能性もあるよ。
そこらへんは、明言されない限りは普段どおり、という扱いで良いだろう。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:36:55 +zfNxbqm
>>281
それ以外に登場キャラ数的な意味でもw
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:38:25 cWLCl2tY
>>277
ヴィータはAMFの中だったからそれで説明付くな
ガジェの攻撃力が高かった可能性も普通にあるが
>>278
威力落としたら防御破れないだろ
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:38:55 DpbZDW+3
>>276
>しかも「銃弾防いだから銃弾に弱い」というこじつけ以外の何者でもない考察
そんなこと誰が言っているんだ?
お前は一体誰と戦っているんだ?
でもバリアジャケットが個人差あるというのは同意
多分戦術的にフェイトのBJは防御力が低く、なのはやヴィータのBJは防御力が高いだろうな
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:40:28 zTabGyQo
いや、3人娘は基本ミサイルくらいどって事ないぜ!
な強度誇ってなかったか
フェイトはソニックモードが問題
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:40:58 9U2HIQPI
まあぶっちゃけ、ここまで見た感じ>>194が正解に見えるな。
>ティアナのナイフ
これはシールド貫通させてゼロ距離(ry
というものなので、破れてもおかしくない。そもそも魔術特性付加されてなきゃ貫通できないしね。
>ゲボコぐっさり
AMFが効いていて能力に制限付いている。標準時の装甲とは比較対象にできない。
戦闘機人・ⅠⅢⅣは効かない。更に、こいつらの攻撃にはAMFが付加されている。
イマジンナイフ、と言えば禁書にはわかりやすいかな?
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:42:08 K2cpHc5+
>>276
分かってると思うが一応もう一回。あれはソニックムーブであって通常の移動力じゃないぞ。
そもそもあの時制御できてなかったし
>>278
なのはも強度を落としてるからなぁ、その時。モードリリースしてたし戦闘用BJじゃなかったし。
>>284
AMFあってもBJの生成にゃ問題ないだろ。
問題あったら新人達は即座に解除されてしまう。
とりあえずバリアジャケットは
・核アウト
・ミサイルは無問題?(一応保留)
・ガジェットの鎌アウト
・着てたBランク辺りの奴が捻挫した
・着てたAAA辺りの奴がガラスぶち破っても無傷
こんな感じ。これだけ見ると本当によくわからん。
とりあえず禁書側に核レベルの技を出せる奴はいないのか。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:42:50 luIMTtDy
いちいち説明するのも馬鹿らしいが
訓練中だとバリアの強度を上げて、ナイフの出力を下げるのが当たり前
逆にバリアの強度を下げてナイフの出力を上げるとか意味が分からん
なのは達は殺し合いでもしたかったのか?
なのは側もちょっと落ち着けよ・・・
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:45:18 K2cpHc5+
>>289
何故かBJの防御力をリリースと言う形で下げてるんだよななのは自ら。
正直なんでそんな事やったのかは見てても全くわからなかったんだが。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:45:41 uThXjNV/
なのは厨キモイと言わざるおえないな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:45:42 cWLCl2tY
>>288
AMFで強度が落ちてても別におかしくはない
あとBJはガラス貫通どころかコンクリ数枚貫通でも無傷
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:48:26 cWLCl2tY
わざわざこんなとこに出張って来るなのはアンチの方がはるかにキモイ件
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:49:17 9U2HIQPI
>>291
どっかの禁書厨が盛大に暴れて知らせて回ってくれたからなあ。
今まで少数でもこのスレに来ていた(笑
俺に言わせたらリリカルなのはのスレでもあるのに>>1->>50まで完全に禁書一色というほうがよほどキモイ
>>292
エースでそう言えばそうだったな。フェイトでさえ『あいたた』で済んでたなw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:49:47 2axIi/ZV
ナイフの出力も下げて、BJの防御力も下げて
それで貫かれたから、元々言われていた通り斬撃に弱いって事でいいんじゃないかね?
なにも言い争う必要も無いだろ・・・・・
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:50:18 zTabGyQo
>>288
それが出来るのがアックアと天使
まあ、攻撃だけにこだわらないなら
テッラとかヘタ錬でも余裕ではあるが
上条さんも突破は可能だろうし、まあ触れられないだろうけど
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:51:25 9U2HIQPI
間違えた
>>294は
>今まで少数でもこのスレに来ていたのが奇跡(笑
と書こうとしたんだ。
さて、ネギまと型月に加勢しに行くか。型月にも勝ってるというのはちと信じがたいが。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:51:41 cWLCl2tY
BJが刃物に弱いならなんでベルカ式は刃物が基本になってないんだ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:58:49 GZoCvQju
>>288
核といっても状況(爆心地からの距離とか)にもよるし、一点での破壊力では核より戦車砲のほうが上。
とりあえず、一方通行の自転ベクトル変換攻撃は核どころの騒ぎじゃないだろう。
地球の自転ベクトルを攻撃に変換するというデタラメな技だし。
核シェルター級の地下構造物をぶち抜くアックアさんの打撃とか、それと互角に打ち合う神裂の斬撃も該当すだろう。
あとは、ミーシャの水翼とビルを一振りで倒壊させる垣根の羽ぐらいかね。
ビリビリのレールガンは秒速1030mで第三世代MBTのAPFSDSに初速・弾頭重量で劣るから判定は微妙なとこだな。
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:59:16 9U2HIQPI
まあ、なのはが空中にいる以上、飛び上らずにはいられないわけだから、
戦闘は恐らくこんな形になるな。
(アックア大ジャンプ)
アックア『見つけたァ!!』
なのは『!!』
(接近していくアックア)
アックア『大は小を兼ねるのか速さは質量に勝てないのか、いやいやそんなことはない速さを
一点に集中させて突破すればどんな分厚い塊であろうと砕け散るゥゥッハッハッハッ、ハー!』
なのは『すこし・・・頭冷そうか・・・』
アックアの質量5000トンの武器VSなのは次元反転分離攻撃を加えたブラスター3カートリッジ6リロードディバインバスター
結果
アックア『ドラマチーック!エスセティーック!ファンタスティーック、ラーンディーングー!』
つまりアックアに足りないものそれはァ!!情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さ!
そしてェなによりもォ------- 必殺技が足りない!!
と、つまり禁書キャラは型月のように補える必殺技が足りない。早々に結論出てるな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:00:42 9U2HIQPI
>>300は>>194ね。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:04:55 K2cpHc5+
>>292
設定見てきた。BJは魔力で構成された服で、AMFは魔力結合を妨害するっぽいから
多分維持には相当頑張ってるんだろうね。とはいえあくまで魔力結合を妨害するだけだから魔力流し続けてれば
防御力にはそこまで変化ないんじゃ。まあ推測にすぎないけど。
>>300
ディバインバスターって撃つのに時間かかるよね
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:06:39 9HQ97FBX
>>298
なっているだろ
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:09:01 cWLCl2tY
なってねーよ
むしろ刃物使ってるやつの方が少ない
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:11:04 9HQ97FBX
>>304
使って無い奴だれ?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:13:07 zTabGyQo
刃物使ってる奴がシグナムとエリオ(新しい方のベルかではあるが)くらいしかいない件
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:15:46 cWLCl2tY
ヴィータスバルギンガトンファー
アルフやザフィーラみたいなの入れるともっといるな
どっちみち現状じゃBJが刃物に弱いというのは妄想の域を出ない
本当にBJが刃物に弱いなら全員が全員刃物を持つ
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:16:46 9U2HIQPI
>>302
抜き打ちで(遅れ気味で)Sランクふっ飛ばしてますがw
時間かかるのはスターライトだな。
ちなみにAMF状況下で幾重の壁をぶち抜いてメガネをぶっ飛ばしてます(ゆりかごは数キロ単位のでかさ。さすがに端から端ではないだろうがメガネがたかくくっていたことから相当の距離はある)
アニメ見たらわかるけど、BJが変化がないと判断する材料のほうが圧倒的に少ないな。
ズタボロ+AMFで動きや防御力に変化ないのなら・・・ほら、ヴェントさんが・・・な。むしろ当麻のスペックが(ry
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 01:18:45 9HQ97FBX
>>306
あとゼスト、ヴィータ(先端が尖っている)がそうだな
他のキャラは近接専用のデバイスを持っていない
斬撃タイプじゃないのは例外としてスバルのリボルバーナックルくらいだな
まあ振動拳があるからだろうけど