08/08/24 22:23:36 /6ZNwVMT
さげ
3:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 22:59:21 dwRQfigZ
次スレ立てるなよ
4:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/24 23:17:20 8bHDRoKZ
糞スレ終了
5:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:06:49 4xbplUpp
そうか、>>1はvsとゆう名のクロスを目指しているのか
6:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:23:01 e7kiOe9+
正義の味方対決、名護さんVS士郎!みたいな感じ?
7:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:38:49 AA+3iJQU
絶対前スレ立てたやつがまた立てると思ったよ
毎回ワンパターンだし
8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 00:52:49 fiSZaXJ4
>>7
便乗や愉快犯の可能性も
というか便乗して一度vsスレを立てたことがあるし
9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 08:08:24 r4H6XJvM
いっそのことクロススレにしちまったらどうだ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 09:10:39 s2oqoP9E
東映的にVSの意味は共闘なんだぜ?
11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 09:37:43 h8CEpsBy
>>9
クロススレはずっと前からあるここ↓
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
VSネタが語られることもあるしこのスレに需要はあるのか?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:34:27 QLz3bzO4
VS仮面ライダーといっても使えるのはせいぜいRX、究極空我、剣王、ハイカブぐらいだろ
13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:39:44 f2g53cnw
いやRX、カブト、剣王、スーパー1くらい
悪いが、クウガは微妙
14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 18:54:20 f/iYani9
>>13
発火能力なめんな
アルティメットクウガはガチ
15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:20:56 e04uhvjm
つってもその内カブト、スーパー1は神秘なくて除外かも知れんがな
16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:43:56 h8CEpsBy
>>13
>>14の超自然発火能力だけじゃ分かり辛いと思うので
ダグバのスペック一応書いとく アルティメットクウガはダグバと同じ能力
・攻撃
直径6km以上ふっとばす爆発直撃して無傷のクウガをパンチ数発で瞬殺。
思念で原子を操作してプラズマ化させついでに燃える超自然発火能力
他にも「直径6kmふっとばす爆発を起こすキックが効かない敵」をダグバが
不完全な変身状態なのにあっさり殺す嵐とか、クウガの変身を強制的に解く「何か」や
封印を解く電撃みたいな何かといった特殊能力
・防御
自分と同じ能力のクウガと殴り合いできる
超自然発火能力その他特殊能力も効かない
・速度
人間体なら人間が瞬きをした瞬間に消えるようなもの
怪人体なら秒速500メートル(時速1800km)くらい
17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:05:24 6yBCbxYP
>>12
ストロンガーなめんなよ
昭和の中でもRX・スーパー1の次くらいにくる実力者だぞ
18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:11:55 qQvmWz37
RXが強くても神秘設定自体がないんだから鯖にはどうやっても勝てないだろ
19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:20:22 5/qmS60J
ダメージを与えられるかどうかは完全に相性の問題だな
それこそポケモンのゴーストタイプとかくとうタイプの関係
20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:28:50 qqXcTj9G
全知全能の皇帝を倒し、何万年も歴史を持つキングストーンを持ち、ピンチになれば並行世界から自分が助けにくる
RXに神秘と呼べるものがないとはどんな冗談だ
つか型月世界限定の神秘を持ち出されたらどんな作品でも勝てねーよ
21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:30:15 h8CEpsBy
>>18
RXの力は太陽と何万年も存在してきた神秘の石キングストーンの神秘によるもの
この話は前のスレでもあった
あと怪魔界(普通の世界の鏡写しみたいなもの)滅亡に巻き込まれ
無事なRX↓
URLリンク(jp.youtube.com)
22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:44:01 qQvmWz37
違う、違う
RXという作品自体に神秘設定がないんだからどうしようもないってこと
23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:51:03 h8CEpsBy
>>22
何で別作品のRXに型月の設定を当てはめ
RXの設定は無視なの?
ってか勝てなくとも負けはしないっしょ
24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:52:13 kGDIXWsH
鯖がライダーと戦ったことなんてないんだから防げるとは限らないじゃん
逆に仮面ライダーには神秘設定ないんだから鯖の特殊防御無視して攻撃できるという見方もできる
25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:53:46 h8CEpsBy
>>22
例えばランスとFateのVSを考えたとき
ランス魔人は魔剣カオスか聖刀日光でしか
傷つけられないから鯖の攻撃は通じない
って君としてはありなの?
26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:56:14 78ssKaOs
>>25
更に魔人という枠には神秘あるから鯖に攻撃し放題ってな
27:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 20:58:40 pCBVbu6l
いや、こいつはどう見ても荒らしだろ
28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:09:00 QLz3bzO4
>>22
さすがにこれは釣りですよね?^^;
29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 21:35:41 0a2j2W+L
そもそも、こんなのに釣られるやつがいるのが驚きなんだけど
30:メロン名無しさん
08/08/26 10:51:30 Yzcnp6ix
いつまで続くんだろ
31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 14:55:08 mYzwU7/z
そもそも仮面ライダーには英霊・石ノ森章太郎大先生の力がだな。
32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:37:30 mQ2GjRdt
英霊同士GOD悪人軍団とやりあってろ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:41:14 uWt4c6c7
悪人軍団より前期の神話怪人の方が神秘強そうw
エルキドゥに簡単に捕らわれそうだがな
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:44:40 ZVtUTCpm
考えてみると、神秘を持たない相手を一方的に捻じ伏せる戦いって、鯖にとってもかなり後味の悪いものだと思うな。(もともと英雄だからプライドの高い奴も多いだろう)
少なくとも、セイバーはそんなこと絶対嫌がるだろうし。
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:47:57 uWt4c6c7
でもあいつ等効くか効かないか自分で選別出来るわけじゃないだろうし仕方なかろう
それとも前々から言われてるように実体化してれば普通の攻撃効くのか?そんな説明本編で見た覚えないが
36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:51:53 /kvWebRr
仮面ライダーってサーヴァントとしてよばれるかな?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:00:11 mQ2GjRdt
仮面ライダー倒せる攻撃ってほとんどないだろ
エクスカリバーも効くのか怪しい
ぶっちゃけ避けられたら終わりじゃね?
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:38:57 nKCT8mfN
>>36
仮面ライダーの居る世界で聖杯戦争やれば、高確率で召喚されるだろう。
なにせ人類を滅亡の危機から救った英雄達なんだから
>>37
昭和組はよく分からないが、平成組なら最終フォームでもエクスカリバーとかエアなら倒せると思うぞ。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:44:54 r1S7NaOP
単純比較はできんけど何APぐらいになるのかね
*100AP=1t 換算らしい
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:35:32 mYzwU7/z
>>39
それは剣(ブレイド)の換算だな。龍騎だと100AP=5tと言われてる。
ただし龍騎は設定数値の他に「契約モンスターが強くなるほどライダーの能力にフィードバックされる」設定が、
剣は装着者の闘争本能の高ぶりで能力が天井知らずに上がっていく「融合係数」設定がそれぞれ存在し、劇中でも触れられている。
この2シリーズは、今日の1APと明日の1APが同じとは限らない。マジで。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:46:58 /kvWebRr
>>38
その場合、仮面ライダーは何のクラスで呼ばれるんだ?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:50:13 r1S7NaOP
ヒーロー
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:53:06 a0p5C22L
待てwライダーだろw
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:53:52 uWt4c6c7
真以外はライダーに相当するんじゃね?
剣王辺りはセイバー、バーサーカ-の素養もありそうだが
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:59:55 /kvWebRr
>>44
アマゾンはバーサーカな気もするが
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:02:10 a0p5C22L
だからバーサーカーには【該当】って言葉は無いって
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:10:13 nKCT8mfN
>>41
できればクラスはライダーで居て欲しいけど、ライダー以外になっちゃいそうな奴が多々居るなあ。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:18:36 LMFsc03a
Jまでは恐らくみんなライダーでいける
その辺までで明確に武器多用するのはライダーマン、アマゾン、スーパー1、、RX
しかしその種類はアタッチメント、万能武器ライドル、腕輪、ファイブハンド、杖であり、基本剣にも槍にも弓にも該当しない
クウガからどんどん別のクラスが増えていくなw
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:41:27 OvVUUb11
最良のサーバントセイバーとして召喚されたシャドウムーン。そこへライダー(RX)の魔の手が
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:49:45 IAj0eqos
クウガ以降はフォームチェンジが出てきたからなあ
まあアーチャーは銃器系ライダーになるだろうけど
カブトのライダーたちはうまいことクラス分けできそうだな
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:50:47 5GwG5tnI
RXのリボルケインは杖らしいからキャスターになれるかも
凛「誰よキャスターが最弱のサーヴァントなんていったのは!?」
あとクウガはほとんどのクラスに該当するな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:31:37 mAt6092A
ライダー:Black
キャスター:RX
アーチャー:ロボライダー
アサシン:バイオライダー
凛「なんでみんな同じ人が別のサーヴァントに……」
あとついでにセイバー:シャドームーン
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 04:17:16 LLXqNx0/
ブレイド:セイバー
ギャレン:ヘタレ
カリス:アーチャー
レンゲル:キャスター
剣だとこうかな
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:35:07 F77pJDag
問おう。お前が俺のマスターかム~ン?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:48:29 m4wj1BmW
まだこのスレあったのか・・・
型月側が神秘設定を盾にしてるから、どうしようもないんだよな。
前スレの1と6を見る限り、神秘設定に盾にして仮面ライダー側を一方的にボコボコにするのが目的みたいだし。
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:55:45 zKjoBmGv
ここに限らず全部のスレがだの神秘設定でfate圧勝の1点張りだし
まあ月厨だからしょうがないけどさ
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:57:23 eeUmW0Hn
チートバッカーズのスレは良い戦いしてたぞ
途中から乗っ取られたけどw
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:14:07 m4wj1BmW
そもそも『神秘』の基準は何なんだ?
まあ、基準が分かっても意味ないけどな。
仮面ライダーシリーズに神秘設定はないから鯖に勝てないっていう奴もいるし。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 15:18:51 LMFsc03a
前スレの何やら詳しい人は古かったり魔法的だったり曰く付きだったりする物には神秘が宿るみたいなこと言ってた
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:45:04 FKd+sywp
カブトだと
カブト:ライダー
ガタック:セイバー
サソード:バーサーカー
ザビー:ランサー
ドレイク:アーチャー
キックホッパー:アサシン
パンチホッパー:キャスター
かっちりはまるな
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 16:54:30 4W9+qDi2
>>58
その場合、そもそも神秘そのものがないから鯖を召喚できないってことになるな。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:02:28 ycyRvW15
お前らいつまで釣られてんの?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:12:16 m4wj1BmW
>>59
だったらギギの腕輪とガガの腕輪、キングストーンとかアマダムとかは確実に神秘が宿ってるな。
アマゾン、RX、クウガあたりならいけるか。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:28:50 nkzqHvmC
アマゾンはかなり強いよ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:08:51 m4wj1BmW
密林でアマゾンに勝てる奴は少ないだろうしな。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 23:01:14 FXHW25iW
龍騎のライダーたちを各クラス分けしたらどんな感じだ?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:30:03 XTHbrEiN
当然だが全員ライダーは該当するな
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:34:19 3niL2VIy
セイバー、ランサー、アーチャー、キャスターに当てはまりそうな奴か・・・
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:35:28 ij1GVD3H
クウガの本来のアルティメットならバーサーカーもいけるかも
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:37:46 b2XUXrGT
キャスターはライアか王蛇でよくないか?
セイバーはまんまナイト、龍騎
アーチャは飛び道具的にゾルダ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 00:40:40 3niL2VIy
だからバーサーカーは(ry
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:02:13 TrYoGbJh
ナイトはランサーだろ
アサシンはリュウガ・シザース
キャスターはオーディン・ライア
バーサーカーは王蛇とガイ
セイバーはファムと龍騎
アーチャーはゾルダ
ライダーはゼロ
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 01:11:28 b2XUXrGT
ライダーはゼロか?
いや、まあゼロもライダーか
74:メロン名無しさん
08/08/28 08:55:13 DCkhwDcx
スレまだ続いてたの!?
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:27:48 wR99EQ59
関係ないけど、fateって露骨に龍騎の影響受けてるよね。
設定とか、固有名詞とか。
劇中にも龍騎ネタとか一号ネタあったし、奈須きのこ氏はライダーファンなのかな?
空の境界もブギー・ポップシリーズに影響されたっていう話を聞いたことがある。
76::名無しさん@お腹いっぱい。:
08/08/29 13:37:43 7EiCiDJv
>>75
>空の境界もブギー・ポップシリーズに影響されたっていう話を聞いたことがある。
コピペかなんかに騙されたかw
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 14:24:56 wR99EQ59
>>76
奈須氏が空の境界執筆中に、武内崇氏にブギー・ポッップを薦められ、影響を受けた。
その後同作を含めた様々な作品を自分流に昇華して月姫を制作するにあたった、
という話を聞いたことがある、という話。
勘違いだったらスマソ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:24:43 6Oapu/E0
武内が何かのインタビューでFateのネタを龍騎にパクられたと言ってたことは知ってる
正直冗談だとしてもプロとしてどうかと思うような発言だが
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 15:57:29 wR99EQ59
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
これを見る限りでは、影響されたのではなく、龍騎のがパクったと那須氏は主張しているようだ。
でもfateの作中にはどうみてもライダーシリーズのパロディーが存在する。
たとえば龍騎の契約モンスターが小ネタで出てきたりするし。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 16:36:33 wELfQhBv
高校からまとめておいたノートの中身をどうやってパクったのか知りたい
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:54:41 zHwnAStb
まあ龍騎はアニヲタの俺から見ても面白いからしょうがない
というより龍騎はどっちかっていうとアニヲタのほうがウケがいいか
最近のアニメでもよく龍騎のパクりみたいなのやってるしなぁ
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 18:19:14 zYOJtwrW
まあ蠱毒的な要素のあるものは昔からちらほらあったんじゃない?流行りだしたのは最近かもしれんけど
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:21:18 6fy2tGNX
ダディに勝てるキャラっているの?
84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 19:28:45 2vUkob3z
セガール
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:22:47 azrzymPZ
>>79
奈須のコメントは龍騎云々とは全く関係ないところで発言された事
それをひぐらし刺傷事件と同じようにどっかの馬鹿共が捏造しているだけ
ちなみにブギー・ポップシリーズに影響されたのは本当の事だ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 00:08:12 8B+9JQWP
形月の前のHPにいろんなキャラのパロキャラ集合みたいな絵があったな。仮面ライダーのパロはなぜか龍騎だった
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 04:01:32 Fk9FLJQ/
>>79
>「仮面ライダー龍騎」の方が先に放送されました。
>それに対して「Fate/stay night」の原作者の話だと
>「この作品の構想は高校時代からノートにまとめておいたので真似をしたのは向こうの方だ」と言い張ってます。
なにこれ?
奈須がライダーが好きで影響されたのかもしれんが
「真似をしたのは向こうの方だと言い張ってる」とかよくもまあ堂々と嘘を言えるな
どこぞの新聞社といい、こういう捏造を平気で言える奴の気がしれんわ
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 04:52:49 K83iaKN6
ていうか龍騎の放送が終了したのは2003年の1月だろ?
んでFateが発売したのが2004年の1月
間が一年しかないし
Fate位のボリュームがある作品をたった一年で作るのは不可能だと思うぞ
ましてや型月って作るのが遅いし龍騎を見てからFateを作ったんじゃ2004年の1月には発売できないだろ
同人から企業に変わるゴタゴタも含めるとなおさら不可能
お互い良くあるバトルロイヤル物だし、ただの偶然でしょ。
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 04:54:36 tmRzlJCR
武内がとらのあなだかのインタビューで龍騎にパクられたと言ったのは事実らしいがね
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 05:38:24 dAVRFqbL
龍騎はどっちかというとローゼンとの方が設定的に似てる部分多いような
Fate=龍騎ってあんまり思ったこと無いな…
91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 07:56:44 r1hrXcnC
だからどうやって未発表の作品を龍騎がパクれるのか教えてくれよ
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 13:07:19 RK2hYJwg
ひぐらしの事件は一概にアンチというか2ちゃんねらだけが悪いとはいえないし、作者の竜騎士にも原因がある。
1・元々秋葉原で傷害事件が発生した時に何の証拠も無いのに一部の奴らが面白がってひぐらしが原因だと捏造。
2・その捏造が色んな所ところで話題となり竜騎士の耳に入る
3・竜騎士が愚かにもその捏造を信じ、その事件についてのコメントを発表する
4・竜騎士の軽率な行動に一部のファンから非難、しかし作者からのコメントにより捏造の信憑性が高まる
5・結果、各所にてその捏造が本当だと信じられてしまった
これらの事は確か雑誌にも載っていたはずなんだが
まあ、2ちゃんで書き込まれていることを良く考えずに簡単に信じてはいけないという代表的なものだな
>>89
それも捏造
ていうか常識的に考えれば分かるだろ
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 17:13:48 zpuDipHQ
関連商品として山崎パンとのコラボ商品が、
TVCMまで急遽制作されて発売になるゴーオンジャーに較べて、
関連商品の広がりも殆どないキバは、
一番メインのバンダイを含め、各レギュラースポンサーも頭を抱える不人気さ。
とは言え今年いっぱいは投げ出す訳にも行かず、
これ以上人気を落とさせないために、各社頭を悩ませつつ、
袋小路に迷い込んでいるのが現状。
そのせいなのかどうか知らないけど、
来年は平成ライダーを振り返る企画が本決まり。
既に、関連各社はそちらに力を入れ始めてる。
商品企画や、デザインの発注が、
急ピッチで進められてる。
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:35:10 UdBSJTVd
来年はメタルヒーローやって欲しいな
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:45:22 xMFBRZM+
メタルヒーローを仮面ライダーって名前でやってるんだ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:31:55 61b1q04n
クウガは半径2km?くらいの爆発の中央にいても無傷
ていうか翌日ケロッとしてたけどFate勢に半径2km以上のエネルギーを持った攻撃を持っている奴いんの?
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:50:12 Yp0i4YMZ
半径2kmってどこ情報?
それくらいだと東京の都心がそっくり消えそうな規模なんだが
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 21:01:15 6/pr4FF6
>>97
クウガが新しい力を得た!→今までの能力じゃ通用しなかったけどこれならいける!
→必殺キック!→敵キックに耐え切れず爆発!
→URLリンク(jp.youtube.com)
→次の回の冒頭で出たニュース番組で紹介された新聞記事『未確認生命体の爆発で被害甚大』
細かいとこまでは覚えてないが作中で具体的に出た数字なんでぐぐれば割と簡単に見つけられるかと
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 22:59:56 Yp0i4YMZ
映像だけで見ると数百メートルってところか
新聞記事の内容は見つからなかったけど、
爆風も含めれば被害を受けた範囲は爆発の大きさ以上に広がりそうだ
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:12:40 QIeBKkIy
ちなみにクウガの場合必殺技後の爆発規模は相手の保有するエネルギー量によって決まる
決してクウガ単体であの爆発が出せるわけじゃないので注意
まぁ今は防御力の話題だから関係ないかも知れんが
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 23:34:23 xMFBRZM+
たまに勘違いしてる奴いるしな
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 13:58:42 yAt9ZIgQ
仮面ライダーXとFateのクロスSS読んできた
敬介が鯖を怪人と勘違いしていて鯖のライダーが怪人と闘う奴
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:12:05 uge+tpP7
>>99
この大迷惑キックの次の話でニュースキャスト(ワイドショー?)
が半径3kmの規模の爆発って話してた
>>100
エネルギー量にも左右されるけど
雄介が「周りに警察がいるのに金の赤使おうと思ってしまった」
とか言ったことあるから金赤、金黒は必ず大爆発っぽい
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 18:55:12 FcyuT8vd
何かキバの映画で蹴り飛ばされた敵が月までブッ飛んでいったとか聞いたんだがマジなん?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:07:13 bLmSpyOh
アークが腹のブラックホールで月を地球に吸い寄せる→キバがドランと合体攻撃(巨大キバによるキック)
→アークに直撃→アーク月の方に吹っ飛ぶ→見えなくなる→月に巨大なキバのマーク出現→月が元の位置に戻る
最後のはアークを月に蹴りつけて元に戻したという意見もあるしアークが死んだからお約束として元に戻ったという意見もある
月までぶっ飛んだってのは事実だがそもそも月が結構地球に近づいてたし…
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 19:32:35 TLfAxMC0
それでも地球の重力を振り切るぐらい強く蹴り飛ばしたってことだよな
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:32:22 G7j9x7/Y
通常エンペラーでのキックは120tくらい。
それを巨大エンペラーが行ったわけだから・・・・
1000tは超える?
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:38:49 uge+tpP7
URLリンク(www41.atwiki.jp)
最強スレではセイバーは
亜光速で斬り合いが可能、移動速度はジェット戦闘機並みらしい。
ライダーのペルレフォーンより速いぞこれ どうなってるんだ
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:51:30 /6Z6YG0q
最強スレのトンデモ計算はともかく、ベルレフォーンより速いのは別段不思議じゃない
ベルレフォーンはあくまでも飛行可能+ペガサスの能力アップによる竜種以上の防御力がメイン
速度自慢な宝具でない以上、それを上回る速度を持つ奴らはいる
ちなみに、セイバーの踏み込み速度と剣速は超音速。黒セイバーは光速で斬り合いしてたけど、まあ比喩だろ
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:51:52 jvof7mmw
>>108
最強スレは不確定でもそういう文章があれば採用だから、かなりメチャクチャ
「振り下ろされる光速の一撃」とか書いてあれば光速採用になる
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:30:21 FcyuT8vd
地の文とかで書いてないとたいがい認められないけどな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:37:24 uge+tpP7
>>109
アルクは時速にすると300~400kmくらいらしい
プレミアムファンブックで鯖はアルクの4分の1の強さってあるけど
セイバーの踏み込み速度と剣速は超音速ってマジか
ライダー(メデューサ)は筋力C、敏捷はセイバーと同じでBで
黒セイバーとやり合えたじゃん
士郎は何でライダーといくらか戦えたんだ
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:53:15 37DLHSiL
セイバーは風の結界解放して超音速じゃなかったっけ?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:26:00 fLbOzdpa
剣速自体は超音速確定で幅が超音速~亜光速な文章があった
但し秒間20発のマシンガン(二丁で40発という説有)には逃げに徹するしかないらしいから連射系の攻撃には弱いかもしれない
踏み込みの移動速度は風王結界+鎧解除で通常の3倍にして超音速って書いてあったから通常時は最低333km以上
>>112
ライダーが手加減してた+主人公補正としか思えない
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:27:58 nqbVxwmU
>>112
主人公だから
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:32:13 nqbVxwmU
>>114
Zeroでバサカの駆る超音速戦闘機と併走してた
とかいうのを最強スレでよく見るんだがアレ嘘なんか?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:54:21 VPmR2OFd
>>115
理由になってませんよ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 04:04:55 6eCB7X1k
>>117
「俺の○○が××で限界を超えた」だの、たまたま当たり所が良かっただの、偶然に偶然が重なっただの、
正解選択肢を選んだ場合、シロウ君にブーストかかって一時的に幸運EX(主人公補正)になります。
誤った選択肢を選べば、同級生のナイフ一本でですらサックリ死ねます。
主人公補正は仕様ですのでご了承ください
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 06:29:49 FrARiHas
>>112
>>アルクは時速にすると300~400kmくらいらしい
>>プレミアムファンブックで鯖はアルクの4分の1の強さってあるけど
>>セイバーの踏み込み速度と剣速は超音速ってマジか
マジ。アルクは相手のやや上の力しか出せないんで、色々と物差しとしてはアテにならない
ちなみにアルクの四分の一ってのはギャグっぽく言った場合で、実際のアルクの固体能力は鯖の二倍
>>ライダー(メデューサ)は筋力C、敏捷はセイバーと同じでBで
>>黒セイバーとやり合えたじゃん
>>士郎は何でライダーといくらか戦えたんだ
剣化したせいて超硬度を誇る体+鞘の加護+描写だけなら化け物じみている反射神経+ライダーの魔力不足
そもそもいくらかも戦えてないですよ、士郎
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 07:03:01 06MjTLfR
>>119
慎二がマスターで雑木林で襲われたときライダーは魔力不足といっても
ステータスは筋力C、敏捷Bじゃん
そこで士郎はライダーの攻撃を防ぎつつ逃げてる
そのとき士郎の体が剣化した描写は無いよ
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 07:13:38 FrARiHas
そんなあからさまに遊ばれてた場面を持ち出されても…
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 07:18:14 22X8Tyf8
要するにあれだ。単にファンブックの設定ミスじゃないのか?
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 07:54:29 ZLf9DfnB
ライダー(メデゥーサ)のストレスが溜まってたんじゃないかな?慎司がマスターの時だし。仮面ライダーの怪人だってたまにやるじゃん
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:59:38 5wJJj2pf
例えマッハ2や3で飛行できる戦闘機でも、敵機とのドッグファイトになってしまえば
音速以下での機動しかできません。もし、音速以上で飛行中に無理に旋回をすると機体が壊れますし
まずそれ以前に乗っている人間が重力に耐えられなくなるでしょう。
音速以上で飛ぶのは、いち早く戦闘区域に到達するため
また、全力で敵陣から離脱するためといった必要に迫られたときだけです。
超音速飛行は燃料を食うので、必要最小限にとどめるのが普通です。
巡航速度が音速を超えるといわれるF-22はそれの例外です。
ってのを見つけたけど
F15宝具化してるし分かんね
士郎VSライダーでライダーが殺しきれないとか言ってたから
慎二のせいで超弱体化してたんじゃないか
アチャがギルガメッシュの額に剣刺した時もマスターが居ないアチャのステ下がってなかったハズ
ステ更新されなかっただけじゃないかな
125::名無しさん@お腹いっぱい。:
08/09/04 11:36:16 x/0rlkfG
>>124
F15強化されてるから宝具化されてる。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 15:36:19 Ri9/2dcJ
>>124
しかも実際に乗ってる人間が耐え切れずに死んでる
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:07:10 kox4s3mL
>>126
音速以下でも15G位の急旋回すれば普通に死ぬ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:35:39 06MjTLfR
>>121
遊んでたの?
士郎に攻撃防がれてライダー驚いてたと思うけど
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:40:02 06MjTLfR
ギルガメッシュの
筋力は数トンのコンクリ塊を時速400kmほどの速度で弾き返すセイバーと互角。
防御力と素早さはマスターが士郎のセイバーと互角
士郎がマスターだから亜光速で斬り合いとか移動速度はジェット戦闘機並みは無理だろうけど
それで、「ゲート・オブ・バビロン」よりも早く剣を用意でき、
常に先手を取れるとはいえ士郎がギルを近接戦で圧倒し、腕を切断できたのはなぜ?
士郎が体に魔力通した描写も無かったし
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:41:56 5RnY/7k1
鯖より士郎とライダーを戦わせたらいいんじゃね?
とりあえず一号あたりと
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:45:52 yOnU1YF9
主人公補正の切れた型月主人公ほど無力なものはないと思うぞ
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 17:59:44 06MjTLfR
>>130
士郎じゃ話にならない
V3で1号はカメバズーカの原爆使った自爆食らって生きてるし
100メートルを1.5秒で走るし
最強スレによると
【攻撃力】数kmの隕石(数十km破壊級)に耐えるイカデビルにほんの少しではあるがパンチでダメージを与えられる
【防御力】 まったく互角の能力を有するショッカーライダーのパンチキックを受けても戦闘続行可能
【素早さ】 3m程度の距離から放たれた光の速度の謎の機械の光線をかわせる
(光の速度ならかわせまい!とか言ってたので間違いなく光速)
一方的にボコボコにできるくらいのと互角の速度。銃弾はM1扱いらしいので、
1cmからM1反応=100cm(1m)からM100=10mからM1000 なので、そのくらいの移動速度
情報元が分からないから最強スレの内容は信用しきれないけど
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:44:10 3UnOAEs2
>>122
違う
ただ単に解釈が間違っている
アルクが「平均的」な鯖の4倍なのは戦力、素の身体能力は2倍
そしてセイバーは鯖の中でも最高クラスの性能
ついでにアルクは直死の魔眼で能力が激減している状態
本来ならもっと早いはず
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:53:14 gqRad1MC
その本来がわからん以上論じることも出来ん
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:54:18 +CwbM7Al
仮面ライダーの場合
・数kmの隕石(数十km破壊級)に耐えるイカデビルにパンチでダメージを与えられる一号
・光の速度ならかわせまいといって放たれた光線を避けたので光速反応
結論、特に矛盾がないからそのまま採用
型月の場合
・地の文で鯖の剣戟は音速を超えて光速の領域に迫るので光速反応
結論、光速だと矛盾しているので不採用
^^
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:56:50 Ri9/2dcJ
最強スレだと自称光速はアウトだね
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:01:18 GSEgBJgM
公式設定だとライダーはあんまり強くないからな
だからどのVSスレでも矛盾点無視の最強スレ解釈を持ち出すんだろ
今までどこのVSスレでも例外なくそうだったし、公式設定で語っている所なんて見たことない。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:25:12 06MjTLfR
>>137
公式設定だと強くないって何で?
>>16のダグバ、それとダグバと互角のクウガとか強いじゃん
>>98で半径3km爆発キックあるし
↓GodSpeedLoveでは宇宙で7年時間を巻き戻して2つの隕石を押してぶつけたし
URLリンク(www.veoh.com)
もしかして釣り?
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:26:50 Ri9/2dcJ
話の流れからして初代ライダーのことじゃね?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:29:49 06MjTLfR
>>137
大体Fateも矛盾だらけじゃん
セイバーの腕力のみも凄いのに剣速が超音速~亜光速だったら宝具使わんでも
衝撃波で街が壊滅する
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:31:25 yOnU1YF9
真のヒーローは命を燃やしてどこまでも強くなるもんだ
紙の上のスペック表に惑わされるな!!
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:31:54 06MjTLfR
>>139
どっかからV3の原爆で自爆とか
イカデビルと隕石の話とか持ってきた方がいいかな?
RXの世界滅亡がようつべにあったし探せばあるかも
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:35:19 06MjTLfR
>>141
ブレイドで融合係数って設定があって
スペックは思い切り変動してた 気合で
本来の腕力は数トンなのに150トンの衝撃を吸収する盾破壊したり
俺はもう駄目だーってなると並みの人間より悲惨だが
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:42:44 Ri9/2dcJ
>>142
原爆と一言で言っても威力はピンキリだからなぁ
体内に収まるサイズなら威力も控えめだと思うが
もちろん、普通の爆弾なんかとは比較にならないだろうけど
あと世界滅亡のシーンは見たが、あれを防御力の根拠にするのはいかがなもんだろ
巻き込まれたのは皇帝撃破の直後の爆発だけで、最後の大爆発の前にとっとと逃げたんでは
直後のシーンが帰還後の場面なんだから、帰る手段は普通にあったってことだし
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:02:40 h3Bpou+K
>>140
仮面ライダーやFateは矛盾点が多いとかそういう話じゃないだろ
最強スレじゃないんだから、矛盾点を無視したスペックを持ってくるなって話しだろ
だから亜光速は矛盾しているから比喩だと型月側は判断しているし
ていうかなんで剣速が超音速だと衝撃波で街が壊滅するんだよ
なんか勘違いしてないか?
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 23:07:51 h6FmnvyA
ライダーの勝ちでいいじゃん
なんでそんなに拘るの?
少なくとも18歳以上なんだろうからいい加減に大人になれよな。
147::名無しさん@お腹いっぱい。:
08/09/04 23:12:17 x/0rlkfG
>>146
いやライダー>鯖ってのはおかしいだろ。
ライダーなんて何作もあるし全部に負けてるわけでないだろ。
お互い勝ったり負けたりじゃね?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:12:11 KLKE+pkM
>>141が核心をついた
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 01:59:14 w1LXJ1qT
ライダー側はRXが一番なんなんだろ
次は誰よ
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:04:10 IqyeTLCR
剣かアマゾン辺りじゃない?
ストロンガー、スーパー1は神秘がないので
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:06:24 b+xHf12y
剣、アマゾンだな
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:20:51 a8ZIebc6
牙とJは?
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:39:42 IqyeTLCR
>>152
火力は凄いがその他能力に欠ける。特にJはな
多種多様な能力を持つ剣や昭和らしいトンデモ設定のアマゾンと比べると分が悪い
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:10:56 vHfFPuKD
>>144
DVDにクライシス皇帝は怪魔界と一体化していて
皇帝が死ぬと同時に怪魔界は滅亡し、RXはそれに耐えたってありゅ
あとRXの防御力の説明になるかは知らんが、皇帝は全知全能の存在で
RXはそれに勝った
もー説明すんのメンドクセ 誰かまとめサイト作ってよ
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:05:47 vHfFPuKD
>>145
仮面ライダーってそもそものスペックが矛盾だらけだから
矛盾点を無視も何もない。
1号は確かにイカデビルにダメージ与えるパンチを放つ
・・・がその辺のおっさんが1号に稽古つけたりしてる
イカデビルも(変身したまま)敵のおやっさんに稽古してもらった
これはもう矛盾とかそういう話どころじゃない
あとカメストーンのせいで1号は失明したけど そいつ倒したら直った
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:33:47 DEitLbEC
ある意味、神秘的じゃね?
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:15:34 vHfFPuKD
>>156
ご都合主義という名の神秘か
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:33:36 hutbtnf9
仮面ライダーのはご都合主義とかそういう低俗なものじゃない
真のヒーローとしての因果律をも超越した力があるんだよ
その証拠に藤岡弘、を見れば一目瞭然だろ?
全ては脳の改造を後回しにした時から始まっていたんだ…
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:19:56 lcgzy7Og
なんで一番重要な脳を後回しにしてるんだよ…
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:23:41 KLKE+pkM
考えてみたんだが、鯖って生前のときの方がずっと強いんだよな。
ライダー側が神秘系以外の場合、鯖は生前のスペックで戦わせたほうがいいんじゃないのか。そっちのほうがずっと公平だし。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:32:37 aitujz1h
多少は生前の情報があるのは、セイバーぐらいなもんだな
生前の魔力が満ち溢れたセイバーだと
・カリバー連発
・魔力放出により、速度はマッハ10
ぐらいだっけ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:35:13 vHfFPuKD
>>160
そもそも実在していないサーヴァントは戦わせられないじゃん
・・・って鯖が生前のときの方がずっと強いって何で?何処の情報?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:37:07 aitujz1h
英霊>サーヴァント、英霊>生前、という情報はあったけど、サーヴァント>生前、と言い切れるだけの情報あったっけ
せいぜいが、生前のセイバーは魔力が豊富でサーヴァントとしてより強い、ぐらいだったと思うけど。あとランサーとヘラクレス
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:07:18 vHfFPuKD
どうしてID:h3Bpou+Kはもともと矛盾だらけの
仮面ライダーのスペックを見て
「ここは最強スレじゃない、矛盾を無視したスペックやめれ」
ってなったんだ
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 06:54:15 81UIwxIA
子供番組だから子供が見てすげーかっけーって思えれば戦力的な矛盾あっても無問題
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:35:05 XZWJo34f
脚本もその話の盛り上がり>設定で作ってる節があるからな
昭和のは特に
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:58:01 LRPeSgtK
そもそも、なんで>>1は仮面ライダーとサーヴァントを戦わせようとしてるんだ?
Fateは神秘設定があるから、他の作品とのvs議論をやると荒れる確立が高いんだよな・・・
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:06:19 y4y2pI1V
>>166
特に特撮ものは多いよな
ウルトラマンなんか仮面ライダー以上じゃね?
>>167
そんなことを言うならまずsageろ
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 13:42:59 GXWegm+o
>>156
デルザー軍団が一号と二号のダブルライダーをただの伝説と思ってなかったっけ?
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:50:36 GsO1FEW7
>>167
そもそもは夏だったからってのが多数意見
その後同じ奴、あるいは便乗したのがこのスレを立てた
荒れる原因は「神秘設定」じゃなくて
「神秘設定があるからそんな攻撃効くわけねーだろw」みたいな
思考停止してる態度のせいじゃん
型月×特撮スレ↓
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
ではVSネタで神秘設定が話題になっても大して荒れたことは無かったし
>>169
1号が凛に召喚されるSSがあったなあ
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:16:03 XZWJo34f
>>168
ウルトラマンは話が基本オムニバスで脚本家も多いし、
「主人公は地球を守る防衛隊に所属してウルトラマンに変身する」
とあとはメカとメインキャラくらいしか基本設定なくて話毎に設定が違ったりしてもOKで話作られてるからな。
毎度のように宇宙人やら怪獣やら出てきてるのに「宇宙人なんているわけないじゃな~いw」
とか言う子供とかOLとかがいたりするし他の話だと60年代なのにジャミラの話だけ90年代だったりするし
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 15:43:07 LZKjvF18
鯖の生前って、神秘で守られてないしヘラクレスの十二の試練もなくなるし、弱くなるほうが多いんじゃね?ライダー相手だと
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:01:16 1IB3xLV/
ヘラクレスの十二の試練は生前からあったし、知名度補正とマスターの力不足で弱体化してるランサーは確実に強化される
あとセイバーが馬鹿みたいに強くなる
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:11:08 GsO1FEW7
>>173
サーヴァントは心臓や頭など重要部位狙われるとヤバイが
それでも生前よりはいくらかマシ
知名度補正ではあんま強さは変動しないよ
ランサーは知名度の低さとマスターの力不足で性能が低下しているってのと
セイバーが「馬鹿みたいに」強くなるって情報のソ-スは?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:11:12 t8wB4uWi
ヘラクレスの十二の試練は、理性があれば戦士としての技量も合わせてより完璧な護りになる
そこに攻撃宝具のナインライブズも加わって死角なし
セイバーは令呪で生前に匹敵するスペックを得て、約マッハ10で4km先までジャンプした
五次ランサーはいろいろかかってた制限や能力ダウンがなくなるし、
四次ランサーは剣の宝具も所有していたっぽい
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:23:30 LZKjvF18
十二の試練って、神からの祝福なのね。名前のから英霊語に与えられた宝具だとおもってたわ
生前鯖って、キングストーンを2つ手に入れたRXみたいな扱いだな。今後出てくることもないだろうし
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:26:04 t8wB4uWi
サーヴァントが生前を超えるとされた例は、黒セイバーのエクスカリバーくらいだっけか?
あれは桁が本気でおかしい黒桜の魔力あってだろうけど
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:38:58 GsO1FEW7
>>175
何処の情報?
>>176
生前鯖はキングストーン1つのRXほどチートではない
キングストーン1つで全知全能のクライシス皇帝に勝てるんだから
いや、つまり比喩に使うにはRXは向いてないって話
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:48:59 R1c9+et4
キングストーン+てつをだから凄いんじゃないの?
ただの人間にキングストーンを埋め込んでも駄目でしょ
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:52:01 t8wB4uWi
>>178
どれが?
ヘラクレスのは「バーサーカーとして呼ばれなかった場合=本来の性能」の公式設定
セイバーはホロウで実際にやった
五次ランサーのは、四次ランサーと戦ったらどっちが勝つかという質問への公式解答からの推測
アバウトに書くと、
「日本で戦えばマスターからの供給量の差で五次ランサーが負ける」
「アイルランドで戦えば地形効果(知名度補正?)で五次ランサーが勝つ」
生前は供給も知名度も気にしなくて良いし、言峰からの令呪の縛りもないし
四次ランサーの剣はどこ情報かは忘れたが、モラルタとベガルタって剣だったかな
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:00:57 kEFws2uI
生前のセイバーは竜の炉心のおかげで呼吸するだけで魔力が漲る状態だったらしい
4km先に一瞬でジャンプして辿りつくとか
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:27:25 XZWJo34f
その生前のセイバーがいた頃の時代は一体どんなバケモンどもが闊歩してたんだw
その辺の兵士がガンダムくらい倒せそうだな
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:35:01 2GldR6O4
無双ゲーみたいにセイバー=アーサー無双になって敵兵を蹴散らしまくってたに一票
それでも数の暴力とランスロットの裏切りによってセイバーはともかく国と民がアボンと
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:40:58 t8wB4uWi
どうやら設定のレベルで、昔の人間は今とは比べ物にならなかったらしいんだ
空の境界によると、神代の頃は現代の魔術師では不可能な魔術(たぶん当時は魔法)も難しくなくて、
侍は刀を抜くことで肉体を戦闘用に作り変え、5~6mの距離は無いも同然に接近できるとか
ギルガメッシュ曰く、今の人間は貧弱すぎるそうな
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:43:55 1IB3xLV/
そんな生前セイバーよりも強い円卓の騎士達。ブリテンはマジチート
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:44:28 hAwODUY+
どうりでピクルがあそこまで強いわけだ
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 17:49:33 LZKjvF18
侍の基準は小次郎かな?とりあえず燕返しいがいは当時の侍とかわらんだろう
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:08:28 1IB3xLV/
平均的な宝具を持ったサーヴァント(本編サーヴァントは強豪揃い)に対して防衛戦しかできない人<侍の基準
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:25:10 GsO1FEW7
>>179
別にただの人間にキングストーンを埋め込むなんて話してないけど
何の話
>>180
ヘラクレスの本来の能力のことってコンプティークか何か?
セイバーがホロウで実際にやったってのは橋を渡るときのアーチャーとの
対決だったか その跳躍が生前に匹敵すると書いてあったの?
190::名無しさん@お腹いっぱい。:
08/09/06 18:30:51 0sTFzRV0
>>189
令受でセイバーの魔力回路を満たし→スーパー跳躍だから
生前のセイバーでできるだろうって話だと思う。
ヘラクレスについてはちゃんと言われている。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 18:37:33 t8wB4uWi
>>189
令呪で魔力の満たされた状態を指して、かつてのアーサー王の姿だ的なこと書いてあったはず
後はその魔力を使って思いっきりジャンプ
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:08:22 XhVRbrkO
つーかそもそも生前の鯖ってエミヤ除いてFateの登場人物じゃないじゃん
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:45:02 kEs+D583
?
どういうこと?
生前も鯖も同一人物には違いないし
セイバーもライダーもキャスターもランサーも一応ちゃんと生前も描写されているぞ
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 19:58:48 1IB3xLV/
あと生前描写があったのはイスカ、ジル、ギル、ぐらいだっけ
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:28:32 GsO1FEW7
>>193
伝承によってサーヴァントは姿、能力が変わる
実在しないサーヴァントまで呼び出される
だから召喚されたサーヴァントは様々な意味で生前の者とは違う
・・・って>>192は言ってるんじゃね?
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:43:13 t8wB4uWi
>>194
ギルガメッシュの生前描写ってどこだっけ
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:27:12 jIkJEFxG
とりあえず神秘ありそうなライダーの方々
・アマゾン
・Black
・RX
・ZO(裏設定上)
・J
・クウガ
・アギト
・龍騎(ミラーモンスターを幻想種と見た場合の解釈)
・555(オルフェノク体のみ。SIC設定上の解釈)
・ヒビキ
・ブレイド
・電王(設定の拡大解釈)
・キバ
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:31:47 ZNE6Y41F
たびたび神秘が云々とかいう流れになってるんだが、
龍騎のミラーモンスターは鏡の中に入れないとお話にならないので
Fateの魔術師も鯖も相手になりません、13人のライダー呼んできてください
って言うことを延々言ってるの?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:42:20 pyT3zpRl
出口を全部ふさげば勝てるぜ()笑
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 02:03:43 kiImfkIE
物理攻撃が効かない相手には物理攻撃だけしかできないと勝ち目がない、というだけの話だ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 02:14:24 40+NSauY
まぁ龍騎勢にはオーディンみたいなチート野郎もいるわけですがね
本気になると瞬間移動多用して触れることすら出来ない+時間巻き戻し能力持ち
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 02:55:42 n8hmB8mc
それでも刺しボルグは発動されたら回避できないんだろうな
時間逆光でもキャンセル不可だったし
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 03:03:43 pyT3zpRl
まあ刺されば普通に死ぬからなあいつ
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 03:08:59 40+NSauY
死んだふりしたナイトに慢心からのこのこ近づいてって普通に死んだねw
本気になった時真名解放するだけの余裕があるかは知らんが
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 03:24:02 kiImfkIE
エクスカリバーなら1秒もあれば十分だな
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 07:37:01 HIcPKCIB
倒してもまた新しいオーディンが
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 12:59:16 MqfB2J+6
ゲイボルグはオーディンのグングニルより強いんだぜ?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:19:28 PzQwN4D7
敏捷性や瞬発力に優れたアマゾンなら、ランサーと良い勝負できそうだな。
・・・勝てるかどうかは別として。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:21:16 PzQwN4D7
あと気になってたんだが、光速云々はzeroの描写であってstay nightの描写じゃ
ないよな?
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:28:53 kiImfkIE
いや、光速と地の文で明言されたのは本編だけだったはず
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:50:52 ecbs/ZiW
>>208
アマゾンはRXに並ぶ昭和トンデモライダーの一人だというのに…
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 14:57:41 n8hmB8mc
stay nightでは「光速の一撃」、
zeroでは「音速を超えて光速に迫り~」だな
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:27:57 Psg2pgZ7
そういやJって雑誌企画で宇宙人の大軍団を一人で壊滅させたことあったような。
Jはスペック上一号~Jまでの改造人間世代ライダーでは最強性能だったはず。
通常の改造手術+Jパワーというてつを以上に強力な神秘の力=最強最大の方程式
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 16:55:52 ecbs/ZiW
つっても最大の特徴である巨大化は自分の意思じゃ出来ないんだけどな>J
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:26:58 SFwWRDXY
アマゾンは確かにヤバい
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:28:36 txQsU6iy
>>199
どうやって出口塞ぐの?
小さい反射物のかけらからも出入りできるのに
ミラーモンスター以外でチートな奴は・・・
剣のアンデッドやカブトの成体ワームか
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:42:56 QD4uGCp0
>>216
剣のアンデッドは兎も角、成体ワームは神秘あるのか?
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:52:03 pyT3zpRl
魔術師に擬態すれば?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:05:06 95xtNSlx
>>217
別に>>216に「神秘あるから鯖を倒せる奴は・・・」 とは書いてない
「チートな奴は・・・」ってあるでしょ
ワームはクロックアップで時間流を自在に行動するが
それで神秘あるかは微妙だと思う。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:07:51 95xtNSlx
ってかいつも型月クロス系で思うんだけど
何故 Fateの神秘設定>他の作品の設定 なの?
Fateには神秘設定あるからそんな攻撃効かないって言う人が多い気がするが
○○の作品には神秘設定なんてないから、Fateの神秘設定で
攻撃無効は出来ないって言う人もいるし
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:21:35 Psg2pgZ7
かといって無闇に神秘設定抜きで純粋なガチバトルやらかすと
ハイパークロックアップ・タイムスカラベ・タイムベントがチート発揮するからなあ。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:21:41 scx/neWR
そういう設定だから
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:28:14 n8hmB8mc
ゲイボルグ使われたけど、時間巻き戻して妨害してなかったことにしてやったぜ
↓
だがぶっ刺さる
この展開が実際にあったから驚きだ
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:31:58 SFwWRDXY
じゃあカブト駄目じゃん
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:42:57 jqaPtld5
>>221
ブレイド勢は力の源が生物の始祖だから神秘ありでもタイムスカラベは普通に効くと思うぞ
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:51:59 QD4uGCp0
>>221
ワームのフリーズも入れるべきだ
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:54:55 bY63AiFJ
わざわざハイパークロックアップ使わなくても、普通のクロックアップで使われる前に仕留められるんじゃ?
ベルトのスイッチ押すだけで発動だし、先制を譲らなきゃいけない理由もない。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 04:39:27 d9uojtof
>>223
でも何故か簡単に避けられることもある不思議
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 05:09:38 mfjHpOS6
>>228
セイバーは心臓への直撃と即死を避けただけで、槍自体は突き刺さってたぞ?
元より使用頻度の高い宝具じゃないし
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 05:20:03 zylSlwma
あんまりにもチートな能力にしちゃったから、作中で使われない典型だな>ゲイボルグ
幸運判定→槍自体を回避できるか、の二段階で、どちらも難易度が高く、当たれば相手のHPダメージ+槍のダメージというチート性能
あとクロックアップのボタンを押す前に攻撃できれば割と倒せる可能性はあるな>カブトライダー
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 05:27:52 mfjHpOS6
セイバーが一撃必殺されなかったのは、
ランサーが令呪で、全てのサーヴァントと戦い、かつ引き分けるよう命令されてたのもあるんだろうな
ファンディスクでようやく本来の性能を発揮できたってのが泣ける
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 00:04:08 Ps2r5tuc
>>223
宝具は真名を呪文として唱え魔力を変換して
本領を発揮するだろ
ゲイボルクの能力は
魔力溜める→真名を言う→魔力が変換されて呪いがかかる
で、時間巻き戻しても呪いが消えないのは
魔術系の話で、機械的な時間巻き戻しがどうなるかは分からないじゃん
だからハイパークロックアップで
呪いが魔力に戻るってこともありそう
呪いが解ければ傷は治る
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 12:41:53 yOS7M1xq
?
魔術系の時間巻き戻しとか、機械的な時間巻き戻しってどういうこと?
結果は同じだと思うけど
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:19:23 aal9Jy/I
カブト厨見苦しい
>>232見てそう思った
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 16:36:17 Ps2r5tuc
>>233
Fateの作中で時間巻き戻しを「機械で」やったことがないから
はっきりしたことは言えないってことだろ
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:11:28 96rjJ+Eu
機械と魔術じゃやり方が違うだろうしな
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 19:17:00 kFF9iKGR
>>232
これはひどいw
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:24:01 glvc9m/c
まあカブトのは「時間を戻した」じゃなくて、「時空を移動した」だからな
だからってどうなるかは知らんがな!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:42:24 03ZXnzpi
仮面ライダーに神秘設定がない以上何をやっても鯖に勝つことは不可能
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:49:10 ZBpXzTwe
マスター殺せばいいじゃん
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:56:32 roAjGJV7
>>239
無い奴いればある奴もいると今まで何回…
ゲイボルクってためある?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 23:58:49 D4ln0lIw
>>241
そいつは単なる荒らしだから構うな
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 00:33:37 GRhqVBvZ
>>241
ゲイ……ボルクッ!!って叫ぶくらいの時間と直前に魔力溜めが必要っぽい
ただまぁライダー側にランサーの情報がない以上そんな溜めがあっても対処のしようもないんだが
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 09:20:13 ve+I+GZv
とりあえず以下の仮面ライダーには勝てないと思う
RX
ストロンガー
スーパー1
アマゾン
X
クウガ
アギト
龍騎勢
ブレイド勢
カブト勢
この中では比較的弱いと思われる仮面ライダーXですら
太陽投げというとんでもない技を持ってるし
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 10:57:07 +pEPLT8u
神秘設定って単に物理攻撃が効かないだけじゃん。
神秘系の攻撃、例えば型月の魔術とか防ぐのは対魔力だろうに
何か勘違いしてる人が多い
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 11:05:07 jG3PZ6YE
鯖ってミラーワールドに放置したらどうなるの?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:42:12 giMPirQo
>>243
あれって魔力を溜めてんじゃなく、ただ単に周辺の魔力が集まってきているだけでは?
溜めがあるんならセイバーが切りかかっているだろうし
それに真命開放は攻撃動作に入りながら言っているからあまり関係なくね?
ライダーキックみたいなもんだろ
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:46:00 G1t8/8iG
>>246
普通に消滅するでしょ
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 12:54:11 k6j5FHGP
ミラーワールドは鯖の住処みたいなもんだぞ
詳しくはプリズマイリヤを読め
250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:07:22 lSswnWgn
スレタイ見ろよFate/stay night VS ライダーシリーズだぞ?
ステイナイト本編で語られてない設定なぞ知らん
Fateシリーズや型月VSだったら考察の余地もあったかも知れんがね
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:09:47 ve+I+GZv
>>249
鯖ごときじゃミラーワールドでモンスターに捕食されるぞ
252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:13:54 nPqKESE4
ネタにガチで反応してどうするんだ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:23:34 +pEPLT8u
>>249
ありゃミラーワールドとは全く違うだろ。
・鏡面界
イリヤ達が暮らしている「世界の影にある世界」。
クラスカードが眠る。
この世界を無限に連なる合わせ鏡の像の一つとすると、
鏡面界は「その鏡の表面そのものの世界」。
風景はこの世界と同じだが、雰囲気が違う。
鏡面界が存在する原因はクラスカードなので、
カードを取り除くと崩壊する。
・ミラーワールド
「鏡の中」に存在し、左右反転されている以外は現実世界とそっくりだが、
ミラーモンスター以外は存在しない。
神崎兄妹が創ったのか、元から存在していたかは不明。
龍騎では 1.現実世界 2.ミラーワールド とはっきり区別されていて、
世界がプリズマイリヤみたいに「無限に連なる合わせ鏡の像の一つ」
とはされていない。
龍騎の展開が無数にあるのはタイムベントでの時間逆行のせい。
ミラーワールドにはミラーモンスターやライダー以外の存在は
粒子化して消えてしまう。
ミラーモンスターやライダー以外は彼らに
引きずり込まれないと出入りできない。
逆にミラーモンスターが現実世界に長時間存在することもできない。
ガラス、水たまりなど鏡面化しているものでも出入りが可能。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:24:42 +pEPLT8u
>>252
だって人少ないんだもん・・・
話題あるだけ良しと思ってる
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 13:37:29 nPqKESE4
だもん…って…
まあ、そういうのはサラっと流してマッタリいこうぜ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 14:07:19 4iHxFcHj
あれ・・・蟹刑事でも勝てる気がしてきた
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:37:22 mfQAMBKY
>>253
だからこそミラーモンスターの解釈次第で鯖の扱いが変わる。
ミラーモンスターがタダの化け物なら鯖も粒子化の可能性が極めて高い。
しかしミラーモンスターが幻想種であるならば同じように高密度のマナで形作られている鯖は
無制限とはいえないが少なくとも龍騎ライダーズよりは遥かに長時間ミラーワールドで活動できるかもしれん。
つまりミラーワールドが現実よりも遥かにマナに満ちた世界であり、
ミラーモンスターが現実空間に出ると粒子化するのはマナ不足で体を維持できなくなると考えることができる。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 19:53:02 +5Fe9o3v
そんな考察とすら言えないような妄想を垂れ流されても…
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:45:32 ve+I+GZv
>>257
妄想乙(笑)
どうであろうと
鯖みたいな雑魚はモンスターに捕食されるだけだよ
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:58:33 oi4Mk2+G
プリズマは世界観ちがくね?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 20:59:06 4YHu+ID7
つまり、RXやら他のライダーたちもミラーワールドに放置したら消滅するってことか?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:00:10 TMU36bC5
うんそうなるね
263:夢嫌
08/09/14 21:20:27 vCFKKuBe
他のライダーはともかくRXは普通に帰ってきそうだなww
鯖は神秘がなきゃダメらしいけどライダー側にもライダーじゃないと倒せない
敵ってけっこう多いよね魔化魍やらアンデッドやら
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 21:51:50 4iHxFcHj
鯖もなんだかんだ言ってディスパイダーに食われそうだ
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/14 22:07:02 cY97+4+x
正直状況次第でいくらでも変わる
格闘ゲームみたいなもんだろ。動かし方がうまい奴がついてるほうが勝つ。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 02:35:01 AOaAPMKo
比喩、体調、相性、性格、土地、作戦・・・
多分絶対の勝利は両陣営ともないだろう
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 05:10:43 6LY3t9PI
RXやスーパー1が鯖ごときに負けるところが想像できないんだが
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 05:33:17 g7cVu8Vv
スーパー1はスペックは強い筈なんだけど、ジンドグマ編見る限りどんな雑魚相手でもそれなりに苦戦するから
ものすごく強さが分かりにくい
家庭用ハサミ投げつけられてもピンチに陥るし、そこら辺の椅子に囲まれても脱出に苦労する
とにかくジンドグマ編のしょぼさは異常
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 07:00:10 klc0dZeo
しかしスーパー1は対物理無効能力がないという
まあジリ貧じゃね?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 07:12:10 6LY3t9PI
主人公最強決定戦のスペック見る限り鯖がスーパー1に勝つことは不可能
スーパー1の戦闘速度は光速の20000倍
冷熱ハンドは惑星を人の住める環境にするためのもので
炎すら凍らせる
とりあえず鯖はスーパー1の戦闘速度についてこれない
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 11:00:29 F688fqP3
ゴッドハンド無効のフラガラックならライダーの変身強化を無効にしてくれると信じてる
272:名無しさん@お腹いっぱい
08/09/15 20:12:02 tRO3aINL
確かにサーヴァントもとてつもなく強いけど、
数多くの巨悪を倒してきた仮面ライダーなら、
サーヴァントを超えてくれると信じたい。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:19:02 0mJCXcy5
子供の声援があればライダーはどんな相手にでも勝てるよ
てか神秘云々がなければ相当数のライダーは普通に勝てるだろ。それがあるから問題なだけで
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:19:28 ZzvNt6Gi
龍騎ブランク体こそが最強
275:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:20:01 DcudY47F
>>273
↑部分が真理だな。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:35:30 uWY74+aD
> F15宝具化してるし分かんね
自衛隊も日本軍も国家のプレゼント
その国家の象徴は今上陛下
蘇我入鹿も藤原も源平も南北朝も戦国も豊臣も徳川も明治大正そして昭和
まさに、天皇が聖杯になってる
聖杯は象徴でもあり幕府でもある
実際に法王や女王や大僧と同列
唯一無二の皇帝を政締する天之皇
と言うことは、G4、やまと、みらいは元より日本製ヒーローも鯖なのか?(←最強スレ的に)
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 20:44:09 6LY3t9PI
神秘設定って何?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 22:11:26 F688fqP3
鯖は超高レベルの幽霊である
体はエーテルちゅうので出来てる
これを突破して魂に干渉出来るレベルの高さが神秘
信仰や伝説の格、歴史で決まる
教会の聖典とか
神秘は世界の根源のリソースをどれだけとってるか、アクセス権限の強さでも決まる
これが魔法>魔術
神やドラゴンやエクスカリバーなどは両方強い
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:41:48 hkM292hb
>>278
なら仮面ライダーは問題ないな
ほとんどのライダーが神秘の力を持ってるし
機械がベースの1号2号は伝説的な存在になってる
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 01:11:05 +sxnFLyu
伝説の怪物の子孫に伝説呼ばわりってのも妙な話だ
281:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 02:17:35 n5ttHEM/
>>270
こういうのって最強スレの解釈を鵜呑みにしてるだけで本編は全く観てなさそう
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 06:59:48 hkM292hb
>>281
本編見てる奴らがそのスペックを作ったんだから
見る必要はないだろ?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 11:45:08 rq4tgrkr
>>279神秘はともかく伝説はちがくね?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 11:54:24 d74/OPWE
はいはいそうっすね
285:正直、恥ずかしい
08/09/17 00:35:14 IerAbTzA
>>270
【素早さ】2m程度の距離から発射されたレーザー(レーザー科学の権威が作り出した、レーザー発射装置によるものなので間違いなくレーザー)
を、普通に回避していたため、作品初期のスーパー1は10m換算で光速の5倍の反応。
また、専用バイク、ブルーバージョンによる体当たり「スーパーライダーブレイク」は、地上から一瞬で空の彼方(数十km)の戦艦(龍戦車?)に当てることが出来る。
この戦艦にはスーパー1と互角に戦える反応速度を持つメガール将軍(5mからの光速反応)
が乗っていたにもかかわらず、スーパー1のバイクが目の前まで接近するまで全く反応できなかったため
バイクが20kmの距離を進む時間 = 光が2mの距離を進む時間となり、20000m / 2m = 10000 なのでスーパーライダーブレイクは光速の10000倍の速度となり、
これに5m程の至近距離で反応し、当たる瞬間に自爆してやられた振りをすることが出来る程の反応速度を誇る、ゴールドゴースト(10m換算で光速の20000倍)を相手に
作品後期(ジンドグマ編)のスーパー1は全く反応させる暇を与えずに6発の蹴り(スーパーライダー天空キック)を浴びせることが出来るほど圧倒的なスピード差があったため
最終的なスーパー1の反応、戦闘速度は光速の20000倍以上となる。
なお、長距離移動速度は常人の1000倍以上。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:47:09 lECYuzPJ
最強スレのテンプレを最強スレ以外で持ち出すのは馬鹿がやることだ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 00:47:31 khsRaCy+
ほとんど精神コマンド使ったみたいに能力が一定しないから大変だよね
288:285
08/09/17 01:02:26 IerAbTzA
>>285の項目写してみて思ったが、最強スレってよくこんな捏造と言っていい拡大解釈でやっていけてるな
そしてこんなんで>>270とかは、スーパー1は光速の20000倍です。だから強いんです。とよく言えるな
恥ずかしくないのだろうか
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:14:10 dvh2HEbh
何でここってマスターの存在は無視で鯖だけ語られてんの?
マスターがいない状態で戦闘なんてしたらすぐ魔力つきて消滅しちまうだろうに
stay night本編でマスターいなくてもまともな活動できる奴なんてアーチャー二人くらいのもんだしさ
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:17:05 lECYuzPJ
マスターと別行動してても何ら問題ないが?
セイバーですら士郎と別行動して戦ってることあるし
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 01:36:20 jdxbgHM7
ライダーも単独行動もちだな
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 03:00:27 pfoJkZ5S
マスターを捜し出して殺してしまえば問題無いのだろう?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 03:01:05 zjD6ew8M
鯖なんてマスター殺せばOKだろw
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 03:03:19 lECYuzPJ
んなもん変身する前に殺せばライダーなんて楽勝っつってんのと同じアホさだわw
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 04:02:27 LkSnCeK/
>>288
まあまあ最強スレなんて月厨がもっと恥ずかしい
妄想拡大解釈テンプレを恥ずかしげもなく貼ってくるようなスレだし
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 05:16:33 zjD6ew8M
でも鯖とマスターは関係上切り離せないだろ
鯖が戦ってる間はマスターは核シェルターにでも入っておくのが前提か(笑)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 05:49:26 zjD6ew8M
あと変身前が弱いのは平成ライダーくらいだろ
本郷猛は人間の状態でも絶対零度ガスに耐えられるんだが
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 08:33:34 lSOdyejQ
変身前の光太郎を襲おうとしたら‥
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 08:35:35 3/D5qZyT
そもそも昭和のライダーはジャンプして次のコマで変身してるとかよくあるし
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 10:24:47 jdxbgHM7
相手の弱点ではなく弱味をつくのは正義や英雄のやり方じゃない
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 11:18:42 9dBaT0Pe
>>300
ハサン「ちょwwww俺の立場ないじゃないっすかwwww」
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 11:59:18 X4WaiarN
昭和ライダーはほとんどの奴が生身でも強い
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 12:24:09 jdxbgHM7
>>301大麻使用者はちょっと…
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 13:09:51 ityiMfTj
そもそもハサンは英雄でも正義の味方でもないです
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 16:34:41 zjD6ew8M
もともと原作の仮面ライダーは
変身前=変身後
だった
感情が高揚すると手術痕が顔に浮かび上がってしまうので、それを隠すために仮面をかぶってたわけだからな
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 17:45:03 n5DbGY3o
そうだったのか。初めて知った
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:27:21 a+NNtbuV
原作だとショッカーは政府組織だしな。
拉致及び改造手術は政府公認でやってます。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 23:24:58 h5vry8J/
小説版だと人類を導く者を名乗って征服しちゃってるしな。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 13:08:28 F3x/yD8C
漫画版を小学校の図書館で読んだ事あるんだが、特撮と全然違う常にダークな雰囲気だから当時はすぐに飽きてしまったな
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 16:10:29 firGprVo
住人的にはスピリッツってどうなの?
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 18:40:56 7sZo8hlc
仮面ライダーの性能って設定があっても
先週最強だった奴がかませに変わったり
気合で強敵を倒したりするから
VSは最も向いていない
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 18:44:25 46BR7NIx
>>311
戦いはノリの良い方が勝つbyモモタロス
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 18:45:58 7sZo8hlc
>>312
それだよ、電王に限らず仮面ライダー全部そんな感じだから
VSは向いてないって
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 18:55:44 7sZo8hlc
以前RXは世界滅亡に耐えられるって書き込んだ人が
「拡大解釈やめろ」「最強スレネタ持ち出すな」って叩かれてたけど
何で叩いてた人はDVDも観ないで自信満々に勘違いしてるんだ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:00:57 pyCI0oxo
巻き込まれる前にライドロンが向かえに来た可能性もあるけどね。
まあそんな描写はないし、爆発でぶっ飛ばされて地球に帰って来たのかも
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:02:02 Qk3rnP5F
ビル爆発に巻き込まれた生還した人に、
ビルを破壊するミサイルぶち込んだら死ぬよな
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:06:37 z9O1lph7
Fate勢はかなりの厨スペック揃いだが
ライダー勢はさらにその上をいく小スペックや幼スペック
もともと勝負にならないと思う
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:17:11 46BR7NIx
>>315
DVDの付録設定資料だかに耐えたとしっかり書いてあったそうな
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 19:44:17 vzWVhzI+
>>318
設定資料集は比喩表現
じっさいに耐えられる訳ではない
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 20:22:53 QyxTzWxp
>>319
設定資料>>>>>>>>>>お前の妄想
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:17:54 7sZo8hlc
あのさ
ID:vzWVhzI+の「設定資料集は比喩表現」って・・・何?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:32:28 77yHmVTc
この前本屋でfateの設定本見たけど、あの中身も比喩表具って事?
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:41:06 7sZo8hlc
>>322
んなわきゃない
ID:vzWVhzI+はもうスルーした方がいいね
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:41:24 1xjgiZzr
117 :どこの誰かは知らないけれど:2008/09/06(土) 16:45:55 ID:hBdL6FBN
たまたまRX放映当時のB-CLUBを見かけたんで、買ってみたんだが
最終回の解説で
「RXは皇帝と怪魔界の最後を見届けるとアクロバッターで地球に戻った」
とか書かれてた。
今まで、怪魔界が爆発する直前にライドロンで避難したとばかり思ってたのに
まさか、あの爆発で無傷なうえにアクロバッターで戻っていたとは・・・
どんだけ頑丈なんだRXはw
こういう資料もある
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:43:41 7sZo8hlc
>>324
仮面ライダーが強いっていうよりは
脚本が滅茶苦茶アレということ
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 21:44:00 t91B7zLX
アクロバッターもなにげにすごいな
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/18 22:13:28 7sZo8hlc
>>278
今更だけど 魂に干渉するどころか
ただ単に風を起こすような魔術でもサーヴァントの対魔力によっては効くし
魂に干渉出来るレベルの高さが神秘・・・ってわけじゃないよ
そもそも神秘設定は神秘の無い攻撃は効かないという設定。
神秘設定では型月の魔術も防げない。
対魔力の説明を見れば分かる
A:
A以下の魔術は全てキャンセル。
事実上、現代の魔術師ではセイバーに傷をつけられない。
E:
魔術に対する守り。無効化は出来ず、ダメージ数値を多少削減する。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 01:02:47 jcalGOPL
>>325
Fateの脚本よりはまともだけどな
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 06:53:37 6iNAAkr1
URLリンク(jp.youtube.com)
この動画ではカットされてるけど、5:31からのシーンで
RXは「今だ!」って言った後
ジャンプして敵の頭を踏んづけ剣を抜く動作を0.1秒の間にやった。
ま、演出ショボすぎでとてもそうは見えなかったけど
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 07:24:25 xZSFT9lc
Fateに脚本なんてない件
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 12:26:32 NKj3PIVW
演出は時代のせいだろう
BLACKRXはCGすら使ってないしな
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/19 23:20:07 nPzDzSm6
>>330
Fateに脚本無かったら奈須はいい加減に文章書いたことになる。
”脚本”って言葉は展開やセリフを記した”台本、本”を指すとは限らないよ
シナリオ=脚本でもあるんだから
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 01:12:19 dflwXQZA
奈須の日本語が破綻してるっていう単なる皮肉だろ
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 20:52:24 5BR3DH2K
某所でウルトラの怪獣の話をしたら拡大解釈止めろって言われた
URLリンク(www.nicovideo.jp)
これの4:42とか7:12の技
型月の話する連中って特撮全般を舐めてる奴が多いのか
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:15:32 8ICvYVNq
型月の話をする連中じゃなくても特撮は強さがわかりにくいところがあるから誤解してしまう人は
多いと思う
336:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:17:51 uNy4jpuB
設定身長よりもあきらかにでかい場面があると、正直困る
ゴジラとか100mぽっちじゃ高層ビル群で隠れて見えねーよ
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:19:34 5BR3DH2K
>>335
「隕石」とか「惑星」とか「宇宙」って言葉が出てくると
すぐに拡大解釈って言い出すのは決まり文句なのか
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 22:54:05 tnSPFobI
型月なんて作品そのものが信者の拡大解釈
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:25:12 0yaEhPUo
アマゾンの超エネルギーは鯖に効くのかな?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 23:34:57 rKWlKaEW
>>336
ゴジラの新作が出るごとにゴジラの設定身長が伸びたのは高層ビルが増えたせいなんだよね
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:01:05 DeOzJUF2
>>340
ゴジラが成長したと考えるんだ
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 02:05:53 cbgY8kd9
もう型月キャラVS特撮キャラにしちまえよ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 08:58:15 NUk/ZNUS
>>342
仮面ライダーだけじゃ最近マンネリだしそれも良いかもね
描写不足のせいで拡大解釈って言う人もいるけど怪獣連中は結構描写頑張ってる気がするする
ルガノーガー、バキューモン、グランスフィアは結構凄かったしザムシャーは彗星切っていた。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 09:48:55 yC2rx/1A
戦隊ならバンドーラ様かン・マかマジレンジャーか
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 10:59:08 1qm7qyzD
戦隊なら
マスクマン ダイレンジャー オーレンジャー ジュウレンジャー
ギンガマン アバレンジャー ガオレンジャー マジレンジャー
カクレンジャー ハリケンジャー ゲキレンジャー
あたりが神秘属性ありっぽい
超星神はグランならいけそう。ジャスティは微妙、Xは無理
メタルヒーローはジライヤ・ビーファイター以外は基本的に無理だろうな
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 11:50:51 avcjHnlc
妖精さんの力で戦ったターボレンジャーとか、
車座の星座伝説の戦士で天ノ川の織姫彦星に迷惑かけた車をも所有するカーレンジャーも忘れないであげて。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 12:25:26 /GWh76j2
>>345
ブルースワットもハイパーショウならいけそうな気も。
あとゴーゴーファイブもロボは不思議パワー持ちだよ。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 13:16:53 c80C4tYV
アマゾンって確か垂直ジャンプ1000mだったっけ
ギギの腕輪だけでこうだから、ギギとガガの腕輪がある今だとどんなんだ?
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:46:31 JK/D1Ygb
最強スレでは
霊体化した後実体化すると、実体化中に傷んだ髪も治る(説明有り)。
* 神秘の伴わない攻撃は原則無効(明言)。傷は負うようだが、霊体化すれば即座に完治するようだ(↑から推測)。
霊体化して傷が完治って何だ セイバーの自然治癒能力の意味ないし
まさに拡大解釈じゃん
350::名無しさん@お腹いっぱい。:
08/09/21 14:48:18 +iYwx2cA
>>349
最強スレ(笑)を根拠にされてもw
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 14:49:18 DeOzJUF2
ウルトラマンキング ゾフィー バードン
仮面ライダーRX クライシス皇帝 ン・ダクバ・ゼバ
ビーファイターカブト マザーメルザード デスコーピオン
妖怪総大将ヌラリヒョン 黒十字総統 全能の神
戦隊ものだとここら辺が強そうだな
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:16:35 WI0zIxOd
イクサは勝てそうですか
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:23:21 NhXu+uHI
超次元昆虫伝説
遥か昔、高次元に生命と誕生を司る「光の意思」と、全てを破壊し無に帰す「闇の意思」の2つの意思があった。
この2つの意思は2億年もの長きに渡って戦い続け、幾多の星がその犠牲となった。
最終的にはカブテリオスとクワガタイタンが闇の意思を倒し、宇宙に平和がもたらされた。
だが闇の意思は死に際に、自らの遺志を継ぐ破壊の存在として子孫を残していた。
大甲神カブテリオス
甲神封印剣アストラルセイバーで召喚され、カブトが一体化して戦う全長300メートルの超巨大兵。
2億年前“光の意思”と“闇の意思”の戦いが行われた際、光の意思が戦力として生み出したものである。
全次元を滅ぼしかねないほどの凄まじい力を秘めているため、闇の意思を倒した後、悪用を防ぐ為に封印されていたが、
闇の意思の復活を予兆し、現代に蘇った。
武器である甲神剣から、太陽のフレアに匹敵するエネルギーを秘めた2発の回転火炎弾を発射するビッグフレアが必殺技。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:43:45 JK/D1Ygb
>>350
「根拠」って・・・何の話?
最強スレの内容が矛盾してるってことだよ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 15:52:54 DeOzJUF2
ウルトラマンから
ウルトラマンキング ゾフィー バードン
仮面ライダーから
仮面ライダーRX クライシス皇帝 ン・ダクバ・ゼバ
メタルヒーローから
ビーファイターカブト マザーメルザード デスコーピオン
スーパー戦隊から
妖怪総大将ヌラリヒョン 黒十字総統 全能の神
特撮シリーズで強そうなの
こう書いた方がいいかな
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:09:50 o81YXKA8
いや各シリーズから神秘属性持ちで強い奴を5名だけ選出するなら
・ウルトラシリーズ
ウルトラマンキング ウルトラマンノア ダークザギ 巨大影法師 メビウスインフィニティ
・仮面ライダー
仮面ライダーBLACKRX シャドームーン 創世王 仮面ライダーJ 剣王
・戦隊
究極大獣神 大神龍 妖怪大魔王 絶対神ン・マ 無間龍
・メタル
カブテリオス クワガタイタン ジャドーマザーラ ダイレオン 大サタンゴース
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:14:48 FbtwEp9o
仮面ライダーは>>355のメンバーのが良さそう
そこに剣王、Jプラスして
シャドームーンと創世王は微妙
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 16:24:15 T8DfGnw8
邪神14とか黒ダミとかは?
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 17:15:58 c80C4tYV
黒十字総統は単なる要塞だったような気がする。
強いのか弱いのかわからん黒十字総統、全能の神なんかより、
倉間鉄山将軍をメンバーに入れた方が…
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 18:29:24 /GWh76j2
>>356
グリッターティガが入ってないなんて!
曲がりなしにも旧支配者の一柱、邪神ガタノゾーアを葬ったウルトラマンだぞ!
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:02:03 utZ1kUxu
プレシャスは…神秘じゃないか
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:38:35 /XH+18XD
カーレンジャーはクルマジックパワーという神秘の力で変身してるぞ
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 20:41:43 WI0zIxOd
だからイクサは勝てそうなのかそうじゃないのか
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:01:03 NUk/ZNUS
>>363
イクサは変身するときに魔法陣っぽいのが出てくるけど神秘って言えるかな?神秘だったら十分勝機はあるかと
ゴーオンジャーもソウルとか良くいってるし神秘っぽくないかな?敵にも幽霊出てきたし
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:26:10 86ub+JSD
名護さんは最高です!!鯖なんかに負けるわけありません!!
もし負けたとしてもそれはイクサのせいです
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 22:30:12 NQexRUzp
>>364
イクサはたしか元々兵器として作られたものを、改修して作られた
電気で動いてるらしい
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:09:31 MjvgB7N7
キバ見たことないけど、イクサは長年化物と戦ってきたんだから、いあくつきなんじゃないか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 01:24:52 8tY0YTjj
長年っつっても20年かそこらだぞ
まぁ過去に人類の敵(先代キバ)倒した臭いしいわくはあるかも知れんが
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 12:22:10 E3x1wfev
193より名護さんのボタンのほうがいわくがたくさんありそう
あれ全部犯罪者のボタンだし
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 13:31:32 ncJfTzWN
黒十字総統は不死身なのに、なんか弱く見られること多いな。
攻撃力もゴレンジャー全員を一撃で戦闘不能にするぐらい高いのに。
少なくとも、不死性を星の命に依存しているゼイハブ船長より格上とは思う。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 17:10:19 WnHMiCbt
あのさ
VSネタとか ○○のキャラは神秘あるんじゃね?
って話するんだったら
型月世界に特撮・SFXネタを絡めて語るスレ↓
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
の方が人多いよ 仮面ライダーに詳しい人もいるし
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:12:19 L1yZa3Kg
戦隊幹部で最強候補に挙げられてるフラビージョは?
忍者は東洋の神秘って言われてるぐらいだからアリだと思う
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/22 21:47:11 Ex7pEey9
ガジャなんかも強くない?
一応神秘っぽいし
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/23 01:33:16 MIgqVshh
>>373
ガジャ様よりバンドーラ様
年だけ見てもバンドーラ様のほうが大体4~5000倍くらい長く生きてるし
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 18:43:44 g4Nv/MvC
Fateの何が面白いのか理解できん
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 10:01:48 nqq2yJMW
面白さと強さは関係ないじゃない
長く続けばインフレしやすいってのはあるかもしれないけどさ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 01:17:41 raR2tJI9
ウルトラマンOKならマックスのイフ
攻撃効かないうえに相手の攻撃を覚えて攻撃してくるから神秘もちの攻撃くらえば鯖にも攻撃できる
問題は何かされん限り何もしないこととイフの本質を理解されたら終わりということ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 06:39:01 V0JlYcQX
前から思っていたがイフに音楽聞かせても音波兵器になるだけなんじゃないかと…
それはさておきFATE勢で音楽上手そうな奴っていなさそうだしな。ギリギリでカレンくらい?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 08:45:23 mZSyyhqU
Fateみたいな糞つまらんエロゲーなんかと仮面ライダーを戦わせないで欲しい
仮面ライダーが汚れる
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 09:33:34 06K3scNN
>>378
意外と子ギルがなんか弾けそうなイメージがある。
ライダーも歌えるんじゃない?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 17:38:00 2+PkqYDc
てつをの音撃とダディの辛味噌
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 17:42:16 doGmIZwx
>>381
「中々の音撃だが、日本じゃあ二番目だな!」
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:01:07 06K3scNN
>>381
てつを「ギヴィバ~ヴィタカ~ア゙イ~ガバッカルボエ~ヅドオ゙~」
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:07:39 V0JlYcQX
取り敢えずスレタイ見ようぜ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 19:38:35 YFEjbfZi
セイバーに歌えと申すか
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/03 23:02:25 K3bNTTiw
歌で勝負ならFATE勢に勝ち目ないだろ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:25:05 pk1t8LfA
>>112
セイバーの音速踏み込みは鎧パージのインビの開放を使った一度きりで
直線のみ
あと剣速は渾身の一振りの魔力放出で音速斬撃
ジェット機と併走したとあるがその時のジェット機の速度がわからないから
なんとも言えない
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 02:53:38 92gusnCG
セイバーとか1号のライダーキックで終了だろ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 03:26:12 6BV1WC6f
RX、剣王、スーパー1は出るまでもないな
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 12:16:27 +/r+4F82
>>288でID:IerAbTzAは
>最強スレってよくこんな捏造と言っていい拡大解釈でやっていけてるな
>そしてこんなんで>>270とかは、スーパー1は光速の20000倍です。だから強いんです。とよく言えるな
とか書いてるけど
”最強スレの仮面ライダーのスペックは矛盾してる”と言う人で、
具体的に「どこ」が「どんな風に」、「どの資料と矛盾している」か書いた人見たこと無い
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 22:50:30 LvkTotW1
>>387
釣られて言うがあの三倍踏み込みは音速の数倍
音速踏み込みはデフォです
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 00:25:38 69Om5azU
最低で400kmほどな
風王結界+鎧解除で通常の3倍にして超音速って書いてあって
速度がちゃんと答えられてるわけでもない
いつか数値が確定したんだよ
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:12:48 vL9YUY4t
>>39
/の下がmかhか知らんがどっちにしても超音速とか言わない様な
400km/hなら音速の三分の一で拳銃の弾の半分程度
400km/sなら第三宇宙速度すら余裕でぶっちぎってるから
駆け出した瞬間に太陽系からオサラバ確定なので考えるのを辞めざるを得ない
どちらにしてもかなり無理のある速度なんだがそこんとこ如何でしょう
まさか/mなんて使い勝手の悪い単位だったのか?
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:13:32 vL9YUY4t
>>393
安価ミスった>>392の間違いね
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 01:21:44 rgBPMnX9
悪いなhだ
あと最低で408km超えだな
まあ流石にこれより速いとは思うがな
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:39:56 554oIKzH
三倍で音速の数倍だから普通踏み込みの範囲は数倍を1~9として
マッハ0.3からマッハ3.3
さすがに数倍でマッハ1とかマッハ9を指すとは思えないな
ちなみに型月的に昔のサムライは踏み込み音速らしい
意識による体の組み換えなんて変態はしてるみたいだが速すぎです
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 19:41:55 554oIKzH
ミスった
通常がマッハ0.33からマッハ3ね
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:05:05 8xvRY03a
>>396
サムライすげーなw
なんでそんな連中が火縄にやられるんだか
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:40:42 +GDRPkv/
火縄も凄いと考えるんだ
相手を追尾したりするのさ…多分
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 20:45:15 554oIKzH
A.相手も佐々木小次郎なみのNOUMINだから
B.踏み込みは10mまでの歩法だから
C.火縄銃は南蛮の秘密結社製だから
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:01:10 fgpQaRtD
D:農民の中に改造人間がいたから
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:08:48 Juz0JNHa
>>396
違う
音速の数倍にして超音速なんだから
定数は1~5未満まで。5以上になると極超音速に分類されるから
だいたいマッハ0.3~から1.6くらいまで
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:09:47 CpviwdIZ
現代人クソ弱ぇぇ……
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 22:12:15 gIzZb9km
マックスでメトロン星人も言ってたじゃないか、現代の人間は退化して行ってるって
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 23:58:55 554oIKzH
わかった
鎧だ!鎧の重さで動きが鈍くなっ―
おいといて、セイバーの踏み込みを素直に諮るならマッハ1~1.6か
言峰の中国拳法といい、サムライの踏み込みといい東洋の武術は異常
ライダーをウロブチ、きのこが書いたらどうなったか
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:01:19 QUlajIUf
農民=ガガの腕輪。刀=ギギの腕輪と考えれば
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:39:08 GqCqjlT4
踏み込みで亜音速以上て
必殺技が馬に乗っての500km/hでの体当たりなFateのライダーさんなんか涙目なんでないかw
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:42:54 YkGbWlUA
ベルレは直径数十~100mのバリヤがあるから広い場所じゃなきゃ追い込めるべ
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 00:57:01 6RtpzEFo
>>407
涙目ってほどでもないのでは
だいたい500kmで飛び続くの
一瞬だけ亜音速ではだいぶ違うぞ
てかベレルがバリア張ってるなんて聞いたことないが
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 01:25:45 YkGbWlUA
天馬の守りとあわせた膨大な魔力障壁が城壁のごとく突っ込んでくるみたいだ
最低はビルの屋上くらいの広さか
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 01:56:42 FzAvH5DM
>>402
マッハ5以上でも普通に超音速と言うぞ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 03:10:24 V7EFm7bh
基本的には音速の5倍以上は極超音速といいます
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 14:52:51 eqOcvaJs
戦闘機物だと基本的にマッハ5以上だと極超音速という言葉を使うな
でもそれ以外の作品はあまり使わん
実際に極超音速という言葉自体を知らん人も多いし
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 16:09:58 AeNbbkaI
ちうか流体力学の用語じゃなかったか?>極超音速
>>410
ああ、あれそんなに広かったっけ?スパークリングアタックと同じくらいのイメージだったわ
しかし想像すると画ヅラとしては間抜けだなw
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 18:12:02 NJwnkyIk
時速500Kmで城壁が迫るような攻撃範囲でも、狭い屋上という場所と加えて邪魔な士郎が居なければセイバーも普通に避け続けられるそうだ
まあなんだかんだでセイバーは何度も避けていたけど
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 19:40:49 EiRxA5L/
>>34
低脳型月厨乙。
セイバー(笑)みたいなカスなら平気でするよw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 22:19:04 2mL+kXZF
ノーマル天馬の時点で何度か魔力の守りにかすってるな
バッドでも魔力不足で消滅するのにエクスカリバー使ったから士郎が居なくてもベルレ開放の回避は目が無いぽいぽいな
セイバーはギル以上に相手を舐めるから
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:33:52 BA3gbWly
思うんだが王と呼ばれる鯖は全員スキル:油断持ってないか?
こう考えると「慢心せずしてry」って中々的を射ていた発言だった気がする
そしてダディは油断持ちには滅法強いから少なくとも相討ちには持ち込めるな
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 00:39:46 zpPZ1TAP
そういえば仮面ライダーには
王様の天敵である主人公補正がほぼ全員にかかってるんだよな
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:00:18 TddYWS7y
そういえばそうだなw
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:01:12 RSQZmUht
セイバーの能力は聖杯戦争で有利な物ばかりだからな。弱点の史郎も強くなるし
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:03:47 k5Ti2xZu
>>418
しかしダディの活躍は最後の最後、あるいは最期の最期にしか訪れないような……展開的に考えて
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 01:45:35 FKfmE4F4
固有結界ってマクー空間に引きずり込むようなもんなんだろうか?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:52:17 5MgV2bW/
まぁ自分に都合の良い世界に相手を引きずり込むという点では似てなくもない(固有結界は引きずり込むわけじゃないが)
ただ固有結界の中に入ったからといって士郎の身体能力がアップしたり相手が弱体化したりはしないが
そもそも士郎単独じゃ固有結界開けないと言う点も忘れずに
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 03:55:05 k5Ti2xZu
>そもそも士郎単独じゃ固有結界開けないと言う点も忘れずに
何故に士郎限定で語るのか
他にもイスカンダルとかいるのに
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 04:30:23 UsEOza64
STAY NIGHTにイスカンダルなんて名前の奴はいないだろw
スレタイ嫁
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 10:31:22 SQnYFo/v
>>390
>>285の計算式を見て、なお同じ事が言えるなら凄い
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 13:16:46 Te5vteo0
いや、計算式がおかしいとかそういう次元の矛盾点じゃないと思うけど…
光速の20000倍以上の速度で動けたら地球なんて軽く消滅するし
作中でどんな攻撃も当たる訳がない
なにより製作スタッフに「スーパー1は光速の20000倍以上で動けるんでしょうか?」って聞いたら
100%「なんで光速の20000倍以上で動けると思ったのか知りませんがまず無理でしょう」
というような回答が返ってくると思うぞ
ていうか
ゼットン火球とは訳が違うんだから
そんなMMRみたいな計算式を出したら製作陣に喧嘩を売っている質問だと思われる。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 13:30:06 RSQZmUht
子供たちの声援があればどんな相手にも負けないとは言いそうだがな
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 14:06:16 oydaUq2C
>>424
未熟な士郎よりエミヤの方を考察の対象にしろよ
無限の剣製とか殆んど反則技だと思うぞ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/09 14:22:53 ykfPALZd
>>428
??なんで製作スタッフの話が?